虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/18(木)17:40:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/18(木)17:40:59 No.961989393

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/18(木)17:43:26 No.961990128

ProMaxが16万円強か… PCやMacでできることも全部できるだろうから高くはないか…?

2 22/08/18(木)17:49:50 No.961992166

miniはなくなっちゃうのか

3 22/08/18(木)17:50:48 No.961992491

そんなに極端に進化してるようでもなさそう

4 22/08/18(木)17:51:17 No.961992654

強化版ライトニングケーブルもちゃんと開発してるらしい

5 22/08/18(木)17:51:58 No.961992863

>強化版ライトニングケーブルもちゃんと開発してるらしい まだライトニングケーブルなのか

6 22/08/18(木)17:52:13 No.961992946

今mini使ってるけど画面があまりに小さ過ぎて字が全然見えないぞ俺 おじさんは軽量化やら小型化やらよりでっかいの買った方が良い

7 22/08/18(木)17:53:29 No.961993317

13miniの値下げを待ってる

8 22/08/18(木)17:53:59 No.961993462

おれはおじさんだから昔はminiよりちっさい画面のスマホを使っていたのでminiの画面の大きさに全く不満はないけど 出ないならしょうがない…

9 22/08/18(木)17:54:21 No.961993587

前から気になってるんだけど パンチ穴にしてなんかメリットあるの…?

10 22/08/18(木)17:54:24 No.961993600

miniは需要なさそうだし…

11 22/08/18(木)17:54:35 No.961993657

日常的に持ち歩いてわりと雑に扱うのが怖くなる値段になってきた

12 22/08/18(木)17:54:43 No.961993700

>今mini使ってるけど画面があまりに小さ過ぎて字が全然見えないぞ俺 >おじさんは軽量化やら小型化やらよりでっかいの買った方が良い テキストサイズ大きくする設定しろや!

13 22/08/18(木)17:55:14 No.961993868

>前から気になってるんだけど >パンチ穴にしてなんかメリットあるの…? M字はげとかさんざん言われたし…

14 22/08/18(木)17:56:19 No.961994222

パンチホールになって余計ハゲが悪化したようにも見えるよね

15 22/08/18(木)17:58:56 No.961995023

>強化版ライトニングケーブルもちゃんと開発してるらしい マジならEUの規制どうすんだろう

16 22/08/18(木)18:01:09 No.961995712

>13miniの値下げを待ってる 値下げまつより値上げ前に買った方がよかったんじゃ

17 22/08/18(木)18:07:48 No.961997790

ノッチの先端(下)までの領域アプリ開発者は使えなかったけど ピンホールになってもこの辺変わらないだろうから結局のところ変えて何の意味があるのか謎

18 22/08/18(木)18:08:38 No.961998064

13 pro maxが値下げされたらスコープドッグ買う かも

19 22/08/18(木)18:18:31 No.962001461

M字ハゲのほうがマシじゃん

20 22/08/18(木)18:24:23 No.962003645

最近13値上げしたし値下げって言ってもたかが知れてるよなぁ

21 22/08/18(木)18:24:38 No.962003736

パンチホールもProだけか でもこんなのならノッチでもいいような

22 22/08/18(木)18:26:41 No.962004532

今回は無印とProでスペックに結構差があるらしいな

23 22/08/18(木)18:27:21 No.962004744

この値段だとpixelのほうが絶対いい Google公式で高額で旧機種買い取ってくれるし

24 22/08/18(木)18:27:25 No.962004775

無印が13と同じチップってホント?

25 22/08/18(木)18:27:55 No.962004971

>この値段だとpixelのほうが絶対いい >Google公式で高額で旧機種買い取ってくれるし 別スレ立ててね

26 22/08/18(木)18:29:07 No.962005428

パンチホールが下によってノッチより悪化してる… というかFaceIDのせいでパンチホールでも大した利点ねえからなぁ

27 22/08/18(木)18:29:46 No.962005674

リークはもう気にせず本発表されてから考えるわ…

28 22/08/18(木)18:30:07 No.962005805

>最近13値上げしたし値下げって言ってもたかが知れてるよなぁ 値上げとはいうがレート合わせただけだからな MacBookAirはそもそもの定価上がってM1版の定価そのままなんて地獄だったけど 画像通りなら運良けりゃ多少は下がるだろな 運悪けりゃ終売

29 22/08/18(木)18:30:34 No.962005990

銀座行くついでに買うかなぁと思ってたけどいま銀座のアポスト工事中なんだよな…

30 22/08/18(木)18:31:07 No.962006209

Appleも日本でシェア落とすのは嫌だろう

31 22/08/18(木)18:33:03 No.962006913

今年は慌てずゆっくり検討してもすぐ届きそうかな

32 22/08/18(木)18:33:55 No.962007241

画像は予想だから気をつけて!

33 22/08/18(木)18:33:55 No.962007242

13mini延々使い続けることになりそう とは言ってもこれはこれで完成されすぎてる感あるから構わないが

34 22/08/18(木)18:34:28 No.962007439

ゴリゴリのゲームでもしなけりゃ無印でよさそう

35 22/08/18(木)18:34:37 No.962007492

最悪のパターンがM2Airと同じで定価上がって13の価格据え置きになるやつ

36 22/08/18(木)18:36:05 No.962008040

EU規制でiPhoneもライトニングからUSB-C移行しないといけないと思ったけどそんなに規制強くないのかな

37 22/08/18(木)18:36:58 No.962008368

公式だと古いモデルっていつまで売るの? 一つ前のモデルまで?

38 22/08/18(木)18:37:14 No.962008476

EU向けだけモデル変えるなんて器用なことは無理だよね

39 22/08/18(木)18:37:19 No.962008505

>EU規制でiPhoneもライトニングからUSB-C移行しないといけないと思ったけどそんなに規制強くないのかな いつから?

40 22/08/18(木)18:37:30 No.962008563

今回進化点はいいから値段だけどうにか頑張ってくれれば俺は助かる

41 22/08/18(木)18:37:47 No.962008678

ここがすっごい無駄な空間すぎてめちゃくちゃダサく感じる

42 22/08/18(木)18:37:48 No.962008687

年々iPhoneが重くなってる気がする

43 22/08/18(木)18:39:13 No.962009177

>年々iPhoneが重くなってる気がする iOS14でサクサクでもiOS15が重いからOSのせいだよ…

44 22/08/18(木)18:39:16 No.962009196

>今回進化点はいいから値段だけどうにか頑張ってくれれば俺は助かる 値上げの要因がレート変更だからなぁ… 別にそこまで頑張らなくてもドルベースなら変わらんわけで…

45 22/08/18(木)18:39:38 No.962009331

常時点灯パネルってどういう仕組なの

46 22/08/18(木)18:39:46 No.962009391

>13mini延々使い続けることになりそう >とは言ってもこれはこれで完成されすぎてる感あるから構わないが 欠点がUSB-typeCじゃない事くらいしかないよね 容量も512GBが来て12miniから買い替えるメリットできてるし

47 22/08/18(木)18:40:27 No.962009649

Cにするかもう穴塞いでMagSafeだけにしろ

48 22/08/18(木)18:41:01 No.962009858

>ここがすっごい無駄な空間すぎてめちゃくちゃダサく感じる わざわざ手書きするほど怒らなくても…

49 22/08/18(木)18:41:44 No.962010126

>常時点灯パネルってどういう仕組なの ちょびっとだけ書き換え続ける Watchでも結局そこまで見ないわって使ってないな…

50 22/08/18(木)18:41:48 No.962010144

13は5月末の楽天バラマキの時が安く手に入る最後のチャンスだったな 無理してでも一台確保しときゃよかった

51 22/08/18(木)18:42:14 No.962010315

楽天のときに13買ってたらいくらだったんだろう

52 22/08/18(木)18:42:27 No.962010378

カメラだけならともかくセンサー入ってるからパンチホールにしたところでメリットがね…

53 22/08/18(木)18:43:14 No.962010632

>ここがすっごい無駄な空間すぎてめちゃくちゃダサく感じる ナニココ

54 22/08/18(木)18:43:43 No.962010791

デカい進化は来年のフルモデルチェンジまで待て フルモデルチェンジだからと言ってデカい進化があるとは限らんがな

55 22/08/18(木)18:43:51 No.962010847

ノッチなくなるのか

56 22/08/18(木)18:44:15 No.962010981

こいつが最後のライトニング機になるのかね

57 22/08/18(木)18:44:16 No.962010986

どうせあと半年もしたら13もタダみたいな値段でばら撒かれるよ

58 22/08/18(木)18:45:26 No.962011407

買うならProMaxだが12ProMaxで困ってないからあと2年くらいこのままでいいかな…

59 22/08/18(木)18:45:30 No.962011437

miniはちょっと前のiPadminiみたく3年に一度くらいの更新という形で残してくれないかな… 小さい端末好んで買う層ってずーーーっと使い続けるから毎年出してもうまあじないし

60 22/08/18(木)18:45:44 No.962011532

充電するときは無線でやるからどっちでもいいけど15でUSB-Cとかになったときリセールバリューがすごく下がりそうで嫌だよね

61 22/08/18(木)18:46:49 No.962011922

何か今まで以上の発表会になりますとか聞いた気がするけどiPhoneに関してはあんま変わらなそうだな

62 22/08/18(木)18:46:57 No.962011953

>miniはちょっと前のiPadminiみたく3年に一度くらいの更新という形で残してくれないかな… まあ無理だろうねぇ 多分3度目はないから欲しい人は今のうちに買っといた方がいいねぇ

63 22/08/18(木)18:47:27 No.962012142

ジョブズが生きてたらとっくにLightning廃止して無線充電のみになってると思う

64 22/08/18(木)18:47:27 No.962012145

13mini安くなったら6sからそっちに変えよう

65 22/08/18(木)18:47:37 No.962012199

iPhoneってproじゃないとリフレッシュレート低いのよね…

66 22/08/18(木)18:47:54 No.962012304

まだ8plusで十分そうだな 指紋認証とUSB-C実装したら教えてくれ

67 22/08/18(木)18:48:05 No.962012373

>ジョブズが生きてたらとっくにLightning廃止して無線充電のみになってると思う カメラの出っ張りもなくなるな

68 22/08/18(木)18:48:07 No.962012400

>13mini安くなったら6sからそっちに変えよう 安くなる前に在庫が消えると思うから明日にでも買ったほうがいいと思う

69 22/08/18(木)18:48:50 No.962012621

自分の頭の中のジョブズに自分の願望を語らせるのはやめるんだ

70 22/08/18(木)18:48:51 No.962012631

>何か今まで以上の発表会になりますとか聞いた気がするけどiPhoneに関してはあんま変わらなそうだな 今年は無印iPadがAir風になるくらいしか見所ないな どうせ円安もあって5万超えになるの目に見えてるから嬉しくない!

71 22/08/18(木)18:49:02 No.962012710

>>ジョブズが生きてたらとっくにLightning廃止して無線充電のみになってると思う >カメラの出っ張りもなくなるな なんならカメラも最低限のレベルにしてるかもな

72 22/08/18(木)18:49:40 No.962012928

>USB-C実装したら教えてくれ うん >指紋認証 一生無理だと思う

73 22/08/18(木)18:49:51 No.962013011

>ジョブズが生きてたらとっくにLightning廃止して無線充電のみになってると思う 殺すな殺すな

74 22/08/18(木)18:50:01 No.962013085

>>USB-C実装したら教えてくれ >うん >>指紋認証 >一生無理だと思う 昔はできてたのに?

75 22/08/18(木)18:50:02 No.962013098

びっくりするくらいドキドキしない…

76 22/08/18(木)18:50:41 No.962013355

>>13mini安くなったら6sからそっちに変えよう >安くなる前に在庫が消えると思うから明日にでも買ったほうがいいと思う うーんそこまでして欲しいわけでもないからその時無いならse3とかで妥協する

77 22/08/18(木)18:50:42 No.962013366

画面内はもう完全にやる気無さそうだし端末サイズ的に認証対応の電源ボタンも付かなそうだし指紋はもう諦めたほうが…

78 22/08/18(木)18:50:52 No.962013430

Xあたりから違いがよく分からない

79 22/08/18(木)18:50:54 No.962013438

やっぱり14リリースしたら13miniはラインナップにも残さずにディスコンなのか

80 22/08/18(木)18:51:01 No.962013483

Lightningは中身USB2.0なのどうかと思うよ それで4K撮影できますとか言われてもPCに転送するのめっちゃ時間かかる!

81 22/08/18(木)18:51:02 No.962013486

USB-Cは欧州で法規制されたからappleは早ければ15から実装されるだろうって言われてるな

82 22/08/18(木)18:51:45 No.962013749

ジョブズが生きてたら俺に新型くれると思う

83 22/08/18(木)18:51:46 No.962013758

大画面化の流れにハゲはどう対応してたのか見てみたかったな 使いやすさガン無視し始めるアイヴの暴走も止められてただろうし

84 22/08/18(木)18:51:55 No.962013810

14はせめてproじゃない方もリフレッシュレート90Hzくらいになりませんかね

85 22/08/18(木)18:51:56 No.962013821

>一生無理だと思う 電源ボタンもしくは画面に指紋認証は毎回出るネタだぞ いつになるか分からないが

86 22/08/18(木)18:52:00 No.962013839

今12のpromax使ってるけど正直困ることが無いし16ぐらいリリースしたら買い換えようかな…

87 22/08/18(木)18:52:29 No.962014027

ロックボタンに指紋認証か画面埋め込み指紋認証のほうがまだ現実的じゃないのか

88 22/08/18(木)18:52:31 No.962014046

ジョブズが生きていたらイヤホンジャックも廃止しなかっただろうね

89 22/08/18(木)18:53:05 No.962014241

>ジョブズが生きてたら俺に新型くれると思う ジョブズって無駄が嫌いだから多分そういう無駄な事はしないと思う

90 22/08/18(木)18:53:48 No.962014523

13Pro買って正解だったかな

91 22/08/18(木)18:54:01 No.962014603

>ロックボタンに指紋認証か画面埋め込み指紋認証のほうがまだ現実的じゃないのか Airで出来てる電源ボタン兼用の指紋認証じゃダメなのかね… Xperiaとか使っててこれ最高に便利で合理的だと思うんだけど

92 22/08/18(木)18:54:06 No.962014631

>殺すな殺すな !?

93 22/08/18(木)18:54:16 No.962014703

>Lightningは中身USB2.0なのどうかと思うよ >それで4K撮影できますとか言われてもPCに転送するのめっちゃ時間かかる! wifiで転送するにしても安定しないからマジ困る 自分とこのサンボルあんだからあと7年早く採用しろよ!

94 22/08/18(木)18:54:20 No.962014726

EUのやり方は褒められたもんではないけどいろんなデバイス使ってるとLinghtningケーブルを別途用意しないといけないのはクソ

95 22/08/18(木)18:55:18 No.962015047

単純に指紋認証が生体認証としてもうだいぶ弱いのが悪い

96 22/08/18(木)18:55:43 No.962015205

そういやもう有機ELのディスプレイはユーザー完全に受け入れたのかな 結構焼き付きとか気にしてたようだけど

97 22/08/18(木)18:55:53 No.962015276

>ジョブズが生きていたらイヤホンジャックも廃止しなかっただろうね ケーブル大嫌いおじさんだったから普通にAirPods推してたと思う

98 22/08/18(木)18:56:08 No.962015379

EUのアレはケーブルの件は別にいいけど バッテリー取り外しまで強制してきたら許さない

99 22/08/18(木)18:56:32 No.962015516

>EUのやり方は褒められたもんではないけどいろんなデバイス使ってるとLinghtningケーブルを別途用意しないといけないのはクソ 充電するタイミングは大体一緒だから機器ごとにケーブル数本必要と思うとLightning一本増えた程度でなぁという気がするが

100 22/08/18(木)18:57:10 No.962015726

type-cも何もかも一緒くたにした弊害で大概わけわからんことになってるから正直分けてはいてほしい

101 22/08/18(木)18:57:14 No.962015754

ケーブルなんか使わずに無線でやりなよ…

102 22/08/18(木)18:57:30 No.962015849

よく新機種と同時に投げ売りされるって聞くけどどこで買えばいいのかいまいちよくわかってない

103 22/08/18(木)18:57:58 No.962016040

>自分の頭の中のジョブズに自分の願望を語らせるのはやめるんだ ジョブスが生きてたらみんなの願望を叶えてくれたに違いないからな…

104 22/08/18(木)18:58:00 No.962016053

>よく新機種と同時に投げ売りされるって聞くけどどこで買えばいいのかいまいちよくわかってない もうそれ総務省がキレて出来ないよ

105 22/08/18(木)18:58:09 No.962016126

>ケーブルなんか使わずに無線でやりなよ… 無線が有線並の速度出せるならいいが…

106 22/08/18(木)18:58:14 No.962016184

typeCケーブルはAtoCのケーブルがとにかく混乱の元過ぎる

107 22/08/18(木)18:58:23 No.962016247

>バッテリー取り外しまで強制してきたら許さない 無駄にパーツや厚み増える上に内容量半分以下になるからデメリットの方がでかすぎるんだよなバッテリー取り外し

108 22/08/18(木)18:58:48 No.962016390

純正Lightningケーブル買いに行ったらUSB-Cのやつの方が安いんだな そして家に帰ったら昔のiPhoneの箱に新品のLightningケーブル入ってた

109 22/08/18(木)18:59:29 No.962016645

>よく新機種と同時に投げ売りされるって聞くけどどこで買えばいいのかいまいちよくわかってない 休日にデパートとかショッピングモールとか行くと出張販売してる あと都内の家電量販店

110 22/08/18(木)19:00:12 No.962016904

投げ売りは他社乗り換え必須なんでしょ? 俺には無関係ゾーンすぎてな...

111 22/08/18(木)19:01:04 No.962017233

乗り換えればいいじゃん

112 22/08/18(木)19:01:32 No.962017390

8plusがもう限界だしどうせ支払いは分割になるから多少高くても変えようかなあ

113 22/08/18(木)19:02:07 No.962017570

>>よく新機種と同時に投げ売りされるって聞くけどどこで買えばいいのかいまいちよくわかってない >もうそれ総務省がキレて出来ないよ 総務省は碌なことしないな

114 22/08/18(木)19:02:40 No.962017793

799ドルでも135円換算で107865円か…

115 22/08/18(木)19:02:55 No.962017889

>投げ売りは他社乗り換え必須なんでしょ? >俺には無関係ゾーンすぎてな... MNPは22000円までしか安くしちゃダメってなったから単体でも22001円で買えるぞ 売ってくれればだけど

116 22/08/18(木)19:04:05 No.962018324

>799ドルでも135円換算で107865円か… 定価そのままなら今の13も一緒だから11万越えですかね…

117 22/08/18(木)19:04:12 No.962018385

もうあいぽんはいいかな…

118 22/08/18(木)19:04:47 No.962018625

>もうそれ総務省がキレて出来ないよ その総務省にキレて販売側も知るかバカ!ってガンガンやってるよ 先日も公取が動いた!もう終わりだ!と言ってたけど普通に家電量販店で続いてるし auの件でこいつら口だけでインフラに本気で口出し出来ねぇなって完全に舐められた

119 22/08/18(木)19:05:18 No.962018817

iPhoneの高スペック機種って高いけど長く使えるから買い替えタイミング迷うよね

120 22/08/18(木)19:05:27 No.962018862

FaceID推してる以上touchIDは…

121 22/08/18(木)19:05:49 No.962019014

>auの件でこいつら口だけでインフラに本気で口出し出来ねぇなって完全に舐められた これ最悪法律変わって通信会社奴隷になるよね

↑Top