22/08/18(木)14:41:30 この二... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/18(木)14:41:30 No.961940578
この二人って能力的な相性は抜群なんだよね 互いの欠点をカバーし合えるから
1 22/08/18(木)14:44:48 No.961941515
初代プリキュアだ
2 22/08/18(木)14:45:56 No.961941807
人間の友達が少ない同士
3 22/08/18(木)14:46:27 No.961941954
性格的にも一方だけしか負担を背負わないから相性いい
4 22/08/18(木)14:47:06 No.961942120
なんかでかい軍隊の2大将軍って感じ
5 22/08/18(木)14:47:11 No.961942141
カブルーは凄い嫌がるだろうなあ…
6 22/08/18(木)14:47:36 No.961942264
なんかもう自分のパーティーよりライオスの方が素を出せてるよね
7 22/08/18(木)14:48:15 No.961942498
カブルーは魔物食好きだって言ってたよ
8 22/08/18(木)14:48:31 No.961942583
キテるってこと?
9 22/08/18(木)14:48:46 No.961942660
嫌いな人間だから取り繕う必要ないってのはあるんだろうなカ…カ…カプルー
10 22/08/18(木)14:49:06 No.961942766
書き込みをした人によって削除されました
11 22/08/18(木)14:49:35 No.961942913
寄生蜂と人の間の子と魔王ライオスだ
12 22/08/18(木)14:49:45 No.961942959
>嫌いな人間だから取り繕う必要ないってのはあるんだろうなカ…カ…カプルー 嫌ってはいないよ シュローと同じで凄い苦手なだけだよ!…多分
13 22/08/18(木)14:49:49 No.961942988
お互いの弱点を補い合えるし魔物食好きって共通点もある
14 22/08/18(木)14:50:09 No.961943088
>なんかでかい軍隊の2大将軍って感じ 個人的なイメージだと国だと 王様ライオスで宰相カブルー 傭兵団とか軍隊とかだと 将軍ライオスで参謀(副官)カブルー みたいなのが凄い力を発揮しそう カブルーの胃は死ぬ
15 22/08/18(木)14:50:38 No.961943199
ここにシュローを混ぜて三人組にしたい
16 22/08/18(木)14:50:39 No.961943209
人を利用するサイコになろうとしたけどなり切れなかった人間と 魔物を利用するサイコ
17 22/08/18(木)14:51:20 No.961943409
信頼も信用もしてるよ 人としては苦手だろうけど
18 22/08/18(木)14:51:21 No.961943410
>嫌いな人間だから取り繕う必要ないってのはあるんだろうなカ…カ…カプルー カブルーはめちゃくちゃ取り繕ってあの様だろ…
19 22/08/18(木)14:51:28 No.961943441
この戦いが終わったら一緒に飯でも食いに行こう もちろん魔物食じゃなく地上の飯を ってライオスの誘いは正直ちょっと感動したよ
20 22/08/18(木)14:51:37 No.961943482
いい組み合わせだけどカブルーがちょっと可哀想で…
21 22/08/18(木)14:52:04 No.961943608
取り入りたかったとはいえ魔物職に興味があるなんて言わなければ…
22 22/08/18(木)14:52:13 No.961943646
>人間の友達が少ない同士 黒い方は多くねえかな…とくに女…
23 22/08/18(木)14:52:55 No.961943856
新刊見てるとなんだかんだライオスって人を引き付ける魅力みたいなのがあるんだなって思った 勿論変人扱いも相応にされてるけど それでも善人だってのは満場一致で認識されてた あとはなにをやらかすか不安だから放ってはおけない的な所もあるか…
24 22/08/18(木)14:52:58 No.961943870
ライオスって大物になれそうでなれないよな 軍隊でも虐められてたし
25 22/08/18(木)14:53:04 No.961943898
>黒い方は多くねえかな…とくに女… 本当の意味での友人は少ないって事じゃないかな とにかく本心見せないし
26 22/08/18(木)14:53:37 No.961944046
ライオスにみんな好きな料理なんかないと気付かせた男でもあるので 凄く重要
27 22/08/18(木)14:53:42 No.961944069
>軍隊でも虐められてたし 治安悪い時代であの善性の坊ちゃん気質だからそりゃ嫌われる
28 22/08/18(木)14:53:58 No.961944144
>いい組み合わせだけどカブルーがちょっと可哀想で… 自然体で迷惑をかけてくるキャラクターと絡みすぎている…
29 22/08/18(木)14:54:00 No.961944151
>ライオスって大物になれそうでなれないよな しかし今や魔物の王だぜ?
30 22/08/18(木)14:54:15 No.961944223
ライオスは人物として嫌ってる人はいないようなレベルの男だと思う ただ心を許さない相手にはどこかよそよそしくて心を許した相手には距離をかなり詰めるから付き合いにくいだけで
31 22/08/18(木)14:54:35 No.961944313
カブルーは人間関係が円滑になるしパーティに一人いると嬉しいタイプ リーダーやるとワンマンになっちゃって対応力落ちるからちょっとだけ適性ない
32 22/08/18(木)14:55:00 No.961944432
>>なんかでかい軍隊の2大将軍って感じ >個人的なイメージだと国だと >王様ライオスで宰相カブルー >傭兵団とか軍隊とかだと >将軍ライオスで参謀(副官)カブルー >みたいなのが凄い力を発揮しそう >カブルーの胃は死ぬ 実はカブルーがライナスを暗殺しようとしてるって噂が何十年単位で続きそう
33 22/08/18(木)14:56:05 No.961944728
ライオスはこいつしょうがねえなもうって言いながらフォローしてくれる人が集まるタイプ
34 22/08/18(木)14:56:05 No.961944732
ワンマンタイプの下で円滑に事を回すのに適してんだよねカプルー
35 22/08/18(木)14:56:37 No.961944901
>ライオスって大物になれそうでなれないよな >軍隊でも虐められてたし 欠点をカバーしてくれる味方がいれば大成できるタイプだと思う そう考えるとマルシルはライオスとは別方向に問題児だったし チルチャックは常識はあるけど口の悪さでトラブル起こすし センシはライオスとは別方向の頑固オタク イヅツミはイヅツミだし ナマリもシュローもなぁ… 結局一番ライオスの良さを引き出せるのってカブルーなんじゃないかって思う
36 22/08/18(木)14:56:39 No.961944912
ライオスやカナリアの隊長との付き合い方を見るに カブルーはほっとけない感じの男に弱い
37 22/08/18(木)14:58:04 No.961945293
でもカブル―がライオスパーティーに入った状態で一話からやり直したらマルシルとブレイクダンスするから…
38 22/08/18(木)14:58:32 No.961945418
こくじんはライオスの事苦手だけど気になって仕方ない
39 22/08/18(木)14:58:57 No.961945525
>ライオスやカナリアの隊長との付き合い方を見るに >カブルーはほっとけない感じの男に弱い ガイドブックでTSカブルーがライオス誘惑してたけど あれなんだかんだ絆されてずるずるいっちゃうタイプだ…
40 22/08/18(木)14:59:33 No.961945676
正直カブルーはコミュ力あるけどダンジョン攻略するにはそもそも実力足りなくてリーダー務めないなら除外されると思う
41 22/08/18(木)15:00:24 No.961945855
ファリンが居たころはライオスのアレな所をファリンが大分カバーしてたって話だけど どんなもんだったんだろうかね
42 22/08/18(木)15:00:31 No.961945899
ライオスの良さは悪魔退治に向かわんとする今まさに発揮されようとしてるし… チルチャックやセンシ、イヅツミ、あとカブルーなど道中で出会ったみんなのおかげでね
43 22/08/18(木)15:01:15 No.961946067
カブルーはカブルーの力と知識が及ぶ範囲で行動する分にはすごい有能なので ダンジョン案件に関わるの止めない?
44 22/08/18(木)15:01:21 No.961946102
最新話のライオスから感じるなんとかなりそう感いいよね…
45 22/08/18(木)15:01:43 No.961946181
>正直カブルーはコミュ力あるけどダンジョン攻略するにはそもそも実力足りなくてリーダー務めないなら除外されると思う 実力じゃなくてダンジョンにおける対魔物戦の経験が足りないだけだと思う 対人戦は普通に強いし戦闘技術は超強い義母仕込みだし
46 22/08/18(木)15:01:54 No.961946232
>カブルーはカブルーの力と知識が及ぶ範囲で行動する分にはすごい有能なので >ダンジョン案件に関わるの止めない? その力と知識をつけるに至った発端が発端だから…
47 22/08/18(木)15:02:07 No.961946282
>なんかもう自分のパーティーよりライオスの方が素を出せてるよね それはカブルーが外面を取り繕う余裕のない危機的状況に追い詰められたからであってライオス云々ではない気が…
48 22/08/18(木)15:02:08 No.961946287
ドラゴンラッシュを切り抜けた話を聞いたら逸話に残るレベルだと思う その後シスルに食虫植物なら給餌植物に捕まったけど
49 22/08/18(木)15:02:18 No.961946321
ライオスは知識と判断力と即決力がありすぎてリーダー素質高すぎる あらゆる欲望無くした結果悪魔殺すマンになった隊長と変わらんくらい即決力あるってすげえよ
50 22/08/18(木)15:02:45 No.961946436
キテル…
51 22/08/18(木)15:03:07 No.961946531
>実力じゃなくてダンジョンにおける対魔物戦の経験が足りないだけだと思う 実力って単純に戦闘能力だけじゃないと思う 冒険って基本的なサバイバルだからそっち方面の知識も足らん
52 22/08/18(木)15:03:08 No.961946539
魔物退治はまるで向いてないけど他の街をウタヤみたいにしたくないのがカブルーの根っこにある以上しかたない
53 22/08/18(木)15:03:09 No.961946545
料理に例えてマルシル説得するの凄かった 集大成って感じした
54 22/08/18(木)15:03:18 No.961946585
嘘八百を得意とする男と嘘のない男
55 22/08/18(木)15:03:39 No.961946675
言われてみると色も対比になってたんだなぁと
56 22/08/18(木)15:03:44 No.961946698
対魔物戦に関しては単純な実力も必要だけどそれ以上に知識というか対策把握してるか大事だよね
57 22/08/18(木)15:04:13 No.961946817
魔物そもそも関わりたくないレベルだからダンジョン攻略はちょっと向いてないと思う
58 22/08/18(木)15:04:14 No.961946820
>料理に例えてマルシル説得するの凄かった あらゆる問題を食事に繋げるのが凄すぎるよ丸丼先生 悪魔の目的すら食欲にしてるし
59 22/08/18(木)15:04:20 No.961946852
最初からどこまで考えてたかはわからんけどカブルーは明らかにライオスの裏として配置されてるしね
60 22/08/18(木)15:04:22 No.961946856
カブルーはリーダーよりムードメーカー兼交渉役で補佐役が向いてる
61 22/08/18(木)15:04:39 No.961946939
>ライオスは知識と判断力と即決力がありすぎてリーダー素質高すぎる >あらゆる欲望無くした結果悪魔殺すマンになった隊長と変わらんくらい即決力あるってすげえよ 逆に言うとリーダーとかトップ以外にはまったく適正が無い男ともいえる… カブルーはリーダーもやれるけど向いてるのはリーダーを補助するサブリーダーとかだから能力の相性は本当に良いはずなんだ…
62 22/08/18(木)15:04:54 No.961947003
何から何まで正反対だな
63 22/08/18(木)15:04:59 No.961947027
>魔物そもそも関わりたくないレベルだからダンジョン攻略はちょっと向いてないと思う だから対策知識ゼロだったんだろうなぁ
64 22/08/18(木)15:05:51 No.961947270
>>正直カブルーはコミュ力あるけどダンジョン攻略するにはそもそも実力足りなくてリーダー務めないなら除外されると思う >実力じゃなくてダンジョンにおける対魔物戦の経験が足りないだけだと思う >対人戦は普通に強いし戦闘技術は超強い義母仕込みだし 新米にしてはすごい速度で下層に到達してるし だからこそ経験不足が響いて死んでるだけなんだけど 弱いって解釈して叩いてる人やたらいたからな
65 22/08/18(木)15:06:07 No.961947357
魔物食に興味のある男と 魔物食を実践してる男
66 22/08/18(木)15:06:27 No.961947454
一巻の頃は普通のパーティって思ってたけど 読み進めるとドラゴンのとこまで攻略出来るのは熟達のパーティのみって分かるのいいよね
67 22/08/18(木)15:06:32 No.961947480
チーズケーキ 魔物じゃないのかよ でキテル…ってなった
68 22/08/18(木)15:06:51 No.961947553
逆だったかもしれねえ
69 22/08/18(木)15:07:03 No.961947606
トールマンの言うこと聞き流されそうなエルフの土地で生きてくのに 培われた対人スキルなのはわかるカブール 一方ライオスは村も軍も逃げ出した
70 22/08/18(木)15:07:27 No.961947720
初登場時カブルーは大言吐いてライオスを一方的に敵視するけど宝虫に全滅させられるスカした雑魚みたいにみえた
71 22/08/18(木)15:07:41 No.961947789
>>>正直カブルーはコミュ力あるけどダンジョン攻略するにはそもそも実力足りなくてリーダー務めないなら除外されると思う >>実力じゃなくてダンジョンにおける対魔物戦の経験が足りないだけだと思う >>対人戦は普通に強いし戦闘技術は超強い義母仕込みだし >新米にしてはすごい速度で下層に到達してるし >だからこそ経験不足が響いて死んでるだけなんだけど >弱いって解釈して叩いてる人やたらいたからな というか島の酒場で「お前達調子いいじゃねえか」って言われるくらいにはノってたんだよねカブルーパーティー
72 22/08/18(木)15:07:42 No.961947792
理解できねー!ってなってるライオスとこそ友人になりたいって思うようなやつだし トラブルメーカーに惹かれてしまうのであればもう苦労人ポジションからは逃れられない運命だ
73 22/08/18(木)15:08:08 No.961947904
我慢して嫌なこともやり抜くタイプと 好きなことだけやり抜くタイプの差もある
74 22/08/18(木)15:09:16 No.961948195
>初登場時カブルーは大言吐いてライオスを一方的に敵視するけど宝虫に全滅させられるスカした雑魚みたいにみえた あれ地味に流されてたけど宝虫の生態が徐々に形の変わるダンジョンと合わさると凄え害悪すぎる
75 22/08/18(木)15:09:19 No.961948209
宝虫トラップに全員引っかかるのはちょっと知識不足すぎる
76 22/08/18(木)15:09:35 No.961948298
ライオスが迷宮の主なったらミミックとか宝石虫とか地味な連中活かしたトラップで 雑魚削るくらいやる
77 22/08/18(木)15:09:45 No.961948342
>好きなことだけやり抜くタイプの差もある 苦手分野は戦闘得意なシュローとかに任せたりとか出来るのもデカいなライオス
78 22/08/18(木)15:10:10 No.961948449
>魔物じゃないのかよ ライオスがただ知識として味も知りたくて作った食事を 人の好物を無下にするわけには…と思って我慢して食ってたカブルーかわいそ
79 22/08/18(木)15:10:27 No.961948531
>結局一番ライオスの良さを引き出せるのってカブルーなんじゃないかって思う というか上で書いてる連中みたいなの以外をライオスの下で回すのにはカブルーがいるって感じがする
80 22/08/18(木)15:10:59 No.961948678
ライオスパーティーにベテランのチルチャックが居るのは強いよ
81 22/08/18(木)15:11:12 No.961948738
まずは相互理解から始めないとカブルーがストレスで逝く
82 22/08/18(木)15:11:34 No.961948824
>ライオスパーティーにベテランのチルチャックが居るのは強いよ チルチャックは若いのに凄いなぁ
83 22/08/18(木)15:12:14 No.961948999
>宝虫トラップに全員引っかかるのはちょっと知識不足すぎる ベテラン加入させてればよかったんだろうけど その辺お話の都合もあるだろうしな…あっさり死なせないといけないし
84 22/08/18(木)15:12:20 No.961949029
つーかまずライオスシュローナマリチルチャックファリンマルシルのパーティーが豪華
85 22/08/18(木)15:12:29 No.961949068
>本当の意味での友人は少ないって事じゃないかな >とにかく本心見せないし 意外と犬は良さそう
86 22/08/18(木)15:13:31 No.961949303
武器防具のプロフェッショナルに戦闘マシーンで恋愛の距離感狂ってる奴に ダンジョン攻略のベテランの子供に知識豊富なエルフと墓守任されるほど優秀な僧侶 そりゃ最下層までいけるわな旧ライオスパーティー
87 22/08/18(木)15:13:39 No.961949330
嫌いな魔物食までして何がしたかったのってのはそれはそう
88 22/08/18(木)15:13:44 No.961949366
宝虫はまあ本来もっと下の方にいる魔物みたいだから
89 22/08/18(木)15:13:49 No.961949384
手ごわいのとばっか当たってるからそうは見えないだけで マルシルもかなり強力な攻撃魔法つかえるしな 戦闘のカンとかはさほどでもなさそうだけど
90 22/08/18(木)15:14:02 No.961949437
苦労人ポジション意外と気に入ってるのかな
91 22/08/18(木)15:14:11 No.961949468
どれだけ強くても魔物知識が無いとダンジョンだと生き残れないからしょうがないんだ
92 22/08/18(木)15:14:21 No.961949518
金無くて物資も時間なくて最下層を目指すのには実はセンシが一番重要だった
93 22/08/18(木)15:14:23 No.961949535
カブルーパーティって霊体対策薄そう
94 22/08/18(木)15:14:26 No.961949550
書き込みをした人によって削除されました
95 22/08/18(木)15:14:57 No.961949694
>というか上で書いてる連中みたいなの以外をライオスの下で回すのにはカブルーがいるって感じがする 恐らくファリンがいたから上手く回ってた部分が多いにあったと思う旧ライオスパーティー
96 22/08/18(木)15:15:00 No.961949708
>どれだけ強くても魔物知識が無いとダンジョンだと生き残れないからしょうがないんだ 悪魔絶対殺すマンは迷宮の主人時代に知識を得たのかな?
97 22/08/18(木)15:15:53 No.961949937
>>どれだけ強くても魔物知識が無いとダンジョンだと生き残れないからしょうがないんだ >悪魔絶対殺すマンは迷宮の主人時代に知識を得たのかな? ミスルンは元々カナリア隊だから魔物の知識自体は元からそこそこ持ってはいそう
98 22/08/18(木)15:16:13 No.961950031
ライオスが魔物以外には強くないのが意外だった 魔物以外と戦うことそうそうないし当たり前だけど
99 22/08/18(木)15:16:18 No.961950054
>恐らくファリンがいたから上手く回ってた部分が多いにあったと思う旧ライオスパーティー 本編入るまではメンバーお互いあんまり踏み込まないようにしてたビジネスライクな関係っぽいから 衝突せずに済んでたのはどちらかと言うとそれがでかいと思う
100 22/08/18(木)15:16:38 No.961950143
シュローと臣下の攻撃力だと東方はけっこうな修羅の国なんじゃ
101 22/08/18(木)15:16:49 No.961950192
>理解できねー!ってなってるライオスとこそ友人になりたいって思うようなやつだし >トラブルメーカーに惹かれてしまうのであればもう苦労人ポジションからは逃れられない運命だ なんやかんやでマザコンだよなこいつ
102 22/08/18(木)15:17:12 No.961950285
胃は痛めてるし本心見せないけど基本悪意とか込みで人間大好きだからなカプルー君 やはり別ベクトルの変人…
103 22/08/18(木)15:17:18 No.961950311
マルシルに触手プレイの感想を聞いて怒られた食虫植物のタルトも塩味じゃなくて砂糖味ならもっとライオスの口に合ったんだろうか
104 22/08/18(木)15:17:34 No.961950381
>ライオスが魔物以外には強くないのが意外だった シュローの刀の腕前からすればそうだろうけどさぁ
105 22/08/18(木)15:17:58 No.961950488
>金無くて物資も時間なくて最下層を目指すのには実はセンシが一番重要だった まぁ魔物食するぞと決めたはいいがライオスチルチャックマルシルだけだと初回の食事で既に躓きかけてたもんね
106 22/08/18(木)15:17:58 No.961950489
宝虫は構造が変わる迷宮と相まって宝箱がある事に疑問を持たせないクソコンボだから地味に強力だよね
107 22/08/18(木)15:18:04 No.961950508
>シュローと臣下の攻撃力だと東方はけっこうな修羅の国なんじゃ 日ノ本は修羅の国だし
108 22/08/18(木)15:18:15 No.961950565
>ライオスパーティーにベテランのチルチャックが居るのは強いよ チルチャックは常識弁えてて判断力もマトモだけど ひねくれ屋で口が悪い所があるのが交渉役としてはあともう一つ…
109 22/08/18(木)15:18:53 No.961950736
最新刊読んでるとすれ違いざまにグリフォンの羽ぶった切ってるシュロー割とバケモンだな?ってなる シーサーペントの頃からそうではあったけど
110 22/08/18(木)15:19:29 No.961950886
ライオスは魔物以外には強くないというのは多分ライオスは人間相手は殺す気で戦えないってことじゃないかと思ったな ライオスが殺せるのは魔物と蛮族だけ
111 22/08/18(木)15:19:37 No.961950920
ライオスの場合将来ロードになるの込でもタンク運用だからなぁ
112 22/08/18(木)15:20:03 No.961951040
>ライオスが殺せるのは魔物と蛮族だけ そういや山の人は殺してたな…
113 22/08/18(木)15:20:13 No.961951066
サムライだから普通にアタッカーとかで優秀なんだろうなシュロー
114 22/08/18(木)15:20:41 No.961951184
ドラゴンはライオスナマリで引き付けてマルシルで適当に削ってあとはシュローにお任せする これがライオスパーティのドラゴン対策だ
115 22/08/18(木)15:20:58 No.961951266
単純な戦闘力だと隊長がぶっ壊れすぎて他の人の強弱は気にならんレベルだ
116 22/08/18(木)15:21:27 No.961951400
異邦の民はファリンですら殺すしかない扱いだからな…
117 22/08/18(木)15:21:32 No.961951422
>>ライオスが殺せるのは魔物と蛮族だけ >そういや山の人は殺してたな… カブルーがそれを非難してたな でもそんなカブルーでもコボルトは話通じねえから殺すしかねえって言ってるという
118 22/08/18(木)15:21:59 No.961951538
一巻から読み直してみたけどライオスのパーティーって手練れ揃いだな 特にライオス自体がモンスター特効みたいな存在なのが非常に強い
119 22/08/18(木)15:22:03 No.961951555
>カブルーがそれを非難してたな >でもそんなカブルーでもコボルトは話通じねえから殺すしかねえって言ってるという みんなが好きな料理はないからな
120 22/08/18(木)15:22:45 No.961951752
コボルトは戦闘になったら確定バーサークするのが
121 22/08/18(木)15:23:11 No.961951859
クロは理性的で話通じるんだが
122 22/08/18(木)15:23:22 No.961951899
スライム相手に溺死してたマルシルも本編開始時点で歩きキノコを撲殺できるくらい強くなった
123 22/08/18(木)15:23:32 No.961951938
ライオスはあんなんで問題解決において対話を試みたい善性があるよね コミュニケーション下手くそだけど対策検討立案が得意だし
124 22/08/18(木)15:23:32 No.961951940
>ひねくれ屋で口が悪い所があるのが交渉役としてはあともう一つ… ハーフフットのギルド立ち上げたのも完全善意なのに カブルーんとこの若いのに毛嫌いされてたのは伝え下手なんだろうね そういや奥さん家出してたわ
125 22/08/18(木)15:23:43 No.961951978
>初登場時カブルーは大言吐いてライオスを一方的に敵視するけど宝虫に全滅させられるスカした雑魚みたいにみえた 今見るとああこいつ対人特化なんだなってなるよね
126 22/08/18(木)15:24:23 No.961952157
居心地いいけど金払いが渋いからなあ…っていうので丁度面倒起きたしこの際だから離れよ…ってナマリ周りの生々しさ割と好き
127 22/08/18(木)15:24:57 No.961952300
コボルトは作者がつい悪ふざけで血統書付きの顔させてるだけで本来はジャッカルとかオオカミベースの野生の血が超濃い種族だからな
128 22/08/18(木)15:25:01 No.961952316
>特にライオス自体がモンスター特効みたいな存在なのが非常に強い wiki読んで攻略法熟知してるからな…
129 22/08/18(木)15:25:38 No.961952451
カブルーは密偵とか暗殺者やらせると相当適性高いと思う
130 22/08/18(木)15:25:52 No.961952500
>居心地いいけど金払いが渋いからなあ…っていうので丁度面倒起きたしこの際だから離れよ…ってナマリ周りの生々しさ割と好き ナマリは過去込みでぶっちゃけあの島から出られるなら出た方が良いぐらいきつい過去持ちだからな…
131 22/08/18(木)15:25:55 No.961952513
>>ひねくれ屋で口が悪い所があるのが交渉役としてはあともう一つ… >ハーフフットのギルド立ち上げたのも完全善意なのに >カブルーんとこの若いのに毛嫌いされてたのは伝え下手なんだろうね >そういや奥さん家出してたわ 昭和のガンコ親父めいた性格だからな…良くも悪くも
132 22/08/18(木)15:26:26 No.961952641
チルさんは仲間に対して本音を言うのですら本編入ってかなり経ってようやくなくらい本心言わない人なので…
133 22/08/18(木)15:27:02 No.961952766
>居心地いいけど金払いが渋いからなあ…っていうので丁度面倒起きたしこの際だから離れよ…ってナマリ周りの生々しさ割と好き ライオスは報酬は十分に払ってたけど転移魔法で戻ってきたせいで無一文になっちゃったから借金を焦げ付かせたくないナマリはやむなく離れたんじゃなかったか
134 22/08/18(木)15:27:04 No.961952777
チルさんとこの娘の性格見る限り嫁さんはわりと軽めの性格なんだろうな
135 22/08/18(木)15:28:09 No.961953041
ライオスはあんな奴だけど 根っ子は善性よりだしね
136 22/08/18(木)15:28:26 No.961953116
ナマリの物語は本編であまり描かれないがあんないい人なのが奇跡なくらい背景がひどい
137 22/08/18(木)15:28:59 No.961953227
>ライオスはあんなんで問題解決において対話を試みたい善性があるよね >コミュニケーション下手くそだけど対策検討立案が得意だし というかライオスは何においても思考がすげーロジカル でも勝手に一人で思考が明後日の方向にも行くから対人コミュにおいては変人になる 逆にカブルーは人を良く観察して相手の気持ちを察してから対話してる そして相手によって対応を器用に変えれる しかしライオス相手には…
138 22/08/18(木)15:29:03 No.961953246
6人パーティだったのがシュローとナマリが抜けてファリンがいなくなって3人になったけどすぐにセンシが加入して4人にそんでイヅツミが入って5人だけど 最終的に6人パーティにはならないのはやっぱりファリンが抜けてる分の枠は空けたまんまってことなんかな
139 22/08/18(木)15:29:28 No.961953357
トーデン兄妹はあの両親からあの善性が出てくるのが驚きだよ ほぼネグレクトみたいなもんだろう
140 22/08/18(木)15:29:51 No.961953440
本編登場キャラと設定だとドワーフとエルフがすげえ生きづらそうな社会
141 22/08/18(木)15:29:55 No.961953448
>>特にライオス自体がモンスター特効みたいな存在なのが非常に強い >wiki読んで攻略法熟知してるからな… 魔物辞典もだけど初見の魔物や記述が誤ってた魔物にも見た目や行動から構造上の弱点を推理して突く よっぽどの初見殺し以外なら切り抜けられる 首をサクッて斬ってくるウサギとか以外は
142 22/08/18(木)15:29:59 No.961953471
本来戦士としての実力は中の上程度なのに ドラゴンの巣窟でアレだもんなこのサイコ
143 22/08/18(木)15:30:14 No.961953530
武器に関しては誰よりも信頼されてるナマリ
144 22/08/18(木)15:30:20 No.961953550
>6人パーティだったのがシュローとナマリが抜けてファリンがいなくなって3人になったけどすぐにセンシが加入して4人にそんでイヅツミが入って5人だけど >最終的に6人パーティにはならないのはやっぱりファリンが抜けてる分の枠は空けたまんまってことなんかな モデルになったwiz基準で考えると1枠空けておかないと地上まで連れ帰れないからな…
145 22/08/18(木)15:30:44 No.961953633
最新刊でライオスがダンジョンマスター攻略に集中するなか カブルーがいろんな軍勢を調整してなだめてなんとか抑えてってやってるのが好対象でいいよね ふたりして全力で出来ることやってるっていうのが
146 22/08/18(木)15:31:07 No.961953767
>本編登場キャラと設定だとドワーフとエルフがすげえ生きづらそうな社会 エルフは階級社会とかなんかこうがんじらめの社会構造してそうよね
147 22/08/18(木)15:31:26 No.961953846
ライオスの故郷はなんていうか全体的に寒いんだろうなぁって服装だし陰鬱なんだろうね
148 22/08/18(木)15:31:27 No.961953851
>トーデン兄妹はあの両親からあの善性が出てくるのが驚きだよ >ほぼネグレクトみたいなもんだろう しかし中世ヨーロッパ風の世界のクソ田舎の村長家にしてはまともな教育を受けさせたと思うぞトーデン家 ファリンにだって魔術学院に行かせたわけだし
149 22/08/18(木)15:32:10 No.961954026
>本編登場キャラと設定だとドワーフとエルフがすげえ生きづらそうな社会 むしろドワーフとエルフが牛耳ってる世界なんじゃないの?
150 22/08/18(木)15:32:13 No.961954040
>しかし中世ヨーロッパ風の世界のクソ田舎の村長家にしてはまともな教育を受けさせたと思うぞトーデン家 父親は口数少ないだけで教養あったっぽいしな 全く喋らないで家族関係希薄なだけで
151 22/08/18(木)15:32:15 No.961954048
ライオスはオタクだけど聞き上手なのがすごいえらいと思う
152 22/08/18(木)15:32:40 No.961954167
>ガイドブックでTSカブルーがライオス誘惑してた ええ!?
153 22/08/18(木)15:32:55 No.961954231
ドワーフとエルフは社会体制が強固だけどその枠から外れるはぐれ者も相当多そうな感じがあるな エルフの闇の犯罪者集団とかドワーフの無法者の武装集団とかいてもおかしくはなさそう
154 22/08/18(木)15:33:21 No.961954349
>トーデン兄妹はあの両親からあの善性が出てくるのが驚きだよ >ほぼネグレクトみたいなもんだろう 多分父親はクソ口下手だけど本人になりに思ってはいたと思う
155 22/08/18(木)15:33:22 No.961954350
>>ガイドブックでTSカブルーがライオス誘惑してた >ええ!? もしも○○が女の子だったら?って小ネタがあっただけだよ
156 22/08/18(木)15:33:27 No.961954384
>チルさんは仲間に対して本音を言うのですら本編入ってかなり経ってようやくなくらい本心言わない人なので… チルはオーク妹につっつかれてようやく自分が情の人だって吐露したからな…
157 22/08/18(木)15:34:04 No.961954554
>ライオスはオタクだけど聞き上手なのがすごいえらいと思う 魔物の情報知る上では大事なことだからな…
158 22/08/18(木)15:34:25 No.961954639
>むしろドワーフとエルフが牛耳ってる世界なんじゃないの? ナマリとセンシとカブルーパーティーのドワーフちゃん 三人ともドワーフ社会に苦労してたし 種族内はちょっとしたことでドロップアウトするしかない危うさがある
159 22/08/18(木)15:34:26 No.961954643
九井先生は若きセンシの仲間であるはぐれドワーフ軍団がお気に入りなのか よくイラストとか描いてるよね登場話数少ないのに
160 22/08/18(木)15:34:35 No.961954675
>>トーデン兄妹はあの両親からあの善性が出てくるのが驚きだよ >>ほぼネグレクトみたいなもんだろう >多分父親はクソ口下手だけど本人になりに思ってはいたと思う っていうかライオスは怒るけどそういう所も父親そっくりなんだろうなライオス…
161 22/08/18(木)15:34:53 No.961954745
そんなチルチャック…さんも家族を人質にマルシルを説得するようになった
162 22/08/18(木)15:34:59 No.961954777
ツンデレチルさんは見た目のキャラデザも相まって微笑ましいんだけど 種族変更した回の容姿ががっつりおっさんで色んなシーンがじわじわ来るようになってしまった
163 22/08/18(木)15:35:08 No.961954826
チルチャックはギルド作ったのも社会的地位が不安定だからせめて同じ種族同士は信頼の上で助け合おうって多分説明してないよね
164 22/08/18(木)15:35:17 No.961954862
>チルはオーク妹につっつかれてようやく自分が情の人だって吐露したからな… あれも普段接しない他人だからこそ言えた部分あると思う
165 22/08/18(木)15:35:26 No.961954906
ドワーフはガチガチの男社会っぽい みんな炭鉱マンであり加治屋であり徒弟制である
166 22/08/18(木)15:35:39 No.961954963
親父が金持って逃げた日の夜叩き起こされてドワーフに囲まれて土下座してるナマリはなかなか強烈だった
167 22/08/18(木)15:35:53 No.961955017
>チルチャックはギルド作ったのも社会的地位が不安定だからせめて同じ種族同士は信頼の上で助け合おうって多分説明してないよね 絶対してない
168 22/08/18(木)15:36:05 No.961955059
ライオス父は田舎から出られなかったライオスなんだろうなと思う
169 22/08/18(木)15:36:22 No.961955122
エルフとドワーフが豊かな土地のほぼ全てを専有してるけどその維持に力割いてるんだろうね 少しでも余剰を無駄にする個体が出たら追い出して
170 22/08/18(木)15:36:28 No.961955144
>>チルチャックはギルド作ったのも社会的地位が不安定だからせめて同じ種族同士は信頼の上で助け合おうって多分説明してないよね >絶対してない 間違いなくみんな入ってんだからお前も入れくらいしか言ってない
171 22/08/18(木)15:36:30 No.961955154
>多分父親はクソ口下手だけど本人になりに思ってはいたと思う コミュ下手は遺伝だろうか
172 22/08/18(木)15:36:48 No.961955215
>首をサクッて斬ってくるウサギとか以外は 対策鎧をクリティカルなキャラに装備させておくのはナイスプレイすぎる…
173 22/08/18(木)15:37:38 No.961955401
あの世界観自体が魅力的で丸丼先生にはあの島の話以外にもあの世界観で話を描いてもらいたいもんだな
174 22/08/18(木)15:37:40 No.961955410
>エルフとドワーフが豊かな土地のほぼ全てを専有してる また長命種…こいつらクソっすね
175 22/08/18(木)15:37:53 No.961955455
>ツンデレチルさんは見た目のキャラデザも相まって微笑ましいんだけど >種族変更した回の容姿ががっつりおっさんで色んなシーンがじわじわ来るようになってしまった あの年季入った上でセンシは格好いいよ…って言ってるの意味が重くなってくる
176 22/08/18(木)15:37:58 No.961955469
>よっぽどの初見殺し以外なら切り抜けられる >首をサクッて斬ってくるウサギとか以外は よっぽどの初見殺しじゃねぇか!
177 22/08/18(木)15:38:02 No.961955496
君が死ぬと誰も蘇生できないからこれはマルシルが装備してね がノータイムでできるライオスはさすがの判断力だよ
178 22/08/18(木)15:38:08 No.961955517
田舎から出られなかったTSライオスがすげぇ美人なんだけど目が死んでてですね…フフフ…下品ですが勃起してしまいました…
179 22/08/18(木)15:38:34 No.961955611
なぜエルフとドワーフは争うのか もっとノームのように生きられないのか やれやれ
180 22/08/18(木)15:38:38 No.961955624
>田舎から出られなかったTSライオスがすげぇ美人なんだけど目が死んでてですね…フフフ…下品ですが勃起してしまいました… 最低だよTSマルシル
181 22/08/18(木)15:38:52 No.961955687
>ナマリとセンシとカブルーパーティーのドワーフちゃん >三人ともドワーフ社会に苦労してたし >種族内はちょっとしたことでドロップアウトするしかない危うさがある この見方は作中で出てくる冒険者連中がそもそも一般的なエルフ社会やらドワーフ社会から外れたとこにいる連中しかいないってとこがあるのでバイアス掛かってそうな気もする
182 22/08/18(木)15:39:00 No.961955719
ノームは上手いことやってるよな
183 22/08/18(木)15:39:44 No.961955919
>>>チルチャックはギルド作ったのも社会的地位が不安定だからせめて同じ種族同士は信頼の上で助け合おうって多分説明してないよね >>絶対してない >間違いなくみんな入ってんだからお前も入れくらいしか言ってない それだと組合入ってるハーフフットの半分くらいはチルチャックさんの人柄を理解してることになるのか…?
184 22/08/18(木)15:39:45 No.961955926
なんかこう色んな種族のはぐれ者や異端児が集まってできたパーティーっていいよね…
185 22/08/18(木)15:39:59 No.961955993
でもエルフとノームで魔術戦争してエライ事になった歴史あるんだよなあの世界…
186 22/08/18(木)15:39:59 No.961955995
でも首を切られて物語上で初めてライオスが死んだときはショックだった 歩く鎧のときは過去に負けたことがあるで済んでたけど
187 22/08/18(木)15:40:10 No.961956042
冒険者自体はぐれ者の選ぶルートではあろう
188 22/08/18(木)15:40:14 No.961956052
地味に新米パーティーのエルフがスパイってのも良いよね あのトールマン戦士に絆されちゃってるってのも ラバ生まれそう
189 22/08/18(木)15:40:20 No.961956077
悪いやつではないが友達になりたくない男ライオス 友達だと嬉しいカブルー
190 22/08/18(木)15:40:33 No.961956125
パーティで蘇生使えるやつにウサギメタ装備を渡してなんとかしてもらいます この際マルシルの精神負担は考えないものとする
191 22/08/18(木)15:40:44 No.961956166
>田舎から出られなかったTSライオスがすげぇ美人なんだけど目が死んでてですね…フフフ…下品ですが勃起してしまいました… いいですよね生まれがよくて村社会で産む機械にされる美女
192 22/08/18(木)15:41:22 No.961956295
>地味に新米パーティーのエルフがスパイってのも良いよね >あのトールマン戦士に絆されちゃってるってのも >ラバ生まれそう まずそのエルフがラバだから生まれないよ
193 22/08/18(木)15:41:59 No.961956462
TSネタで美人といえばシュローなんだけどライオスとは本編以上に相性悪すぎるんだろうな…ってのはあの一コマだけで十分察せる
194 22/08/18(木)15:42:00 No.961956467
TSライオス見るにファリンも田舎でああならない内に魔法学校に行かせたんじゃないのか親父
195 22/08/18(木)15:42:03 No.961956477
女ライオスは田舎に出られて出世したファリンに嫉妬して凄い仲悪くなってそうで >…下品ですが勃起してしまいました…
196 22/08/18(木)15:42:06 No.961956489
>でも首を切られて物語上で初めてライオスが死んだときはショックだった 首狩り兎はマジで強いから仕方ねえんだ
197 22/08/18(木)15:42:32 No.961956591
>ライオス父は田舎から出られなかったライオスなんだろうなと思う ライオスとパパすごい似てるよね
198 22/08/18(木)15:42:46 No.961956635
ライオスでショック死したイヅツミかわいそう
199 22/08/18(木)15:42:51 No.961956653
>友達だと嬉しいカブルー 見境ない女たらしは友達にはちょっと…
200 22/08/18(木)15:42:54 No.961956670
>この見方は作中で出てくる冒険者連中がそもそも一般的なエルフ社会やらドワーフ社会から外れたとこにいる連中しかいないってとこがあるのでバイアス掛かってそうな気もする まあ冒険者ってのははぐれもののすることよな
201 22/08/18(木)15:43:00 No.961956691
死んだ回数が1番少ないのって実はどんくさ?
202 22/08/18(木)15:43:35 No.961956830
不貞疑われて追い出されても一人で育てくれた母親は魔物に殺されました! 冒険者の生い立ちなんてそんなモンでいいんだよ…