ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/18(木)13:48:33 No.961926210
怪談ガチ勢の集まり
1 22/08/18(木)13:50:49 No.961926831
落語の真打ちかよ
2 22/08/18(木)13:53:39 No.961927598
ああいうのってやっぱり持ちネタを用意しておくものなんだな
3 22/08/18(木)13:54:43 No.961927903
怪談は上手いやつが話さないとマジで辛い
4 22/08/18(木)13:54:47 No.961927942
ただキャーこわーいって言うだけの奴居たら邪魔だろ
5 22/08/18(木)13:56:04 No.961928345
禍話の人すげーなって思う
6 22/08/18(木)13:56:35 No.961928516
プロ同士だと被ったりしそう
7 22/08/18(木)14:00:30 No.961929682
俺も大学生頃から特に夏はyoutubeでゆっっくり怪談とか垂れ流しながら寝てるけど だいたい暗記してる定番の怖い話は10個ほど あとは今まで聞いて印象に残ってるやつをツギハギすればだいたい話せる 得意分野は山て神社と呪い NGなのはこれを最後まで聞いた貴方呪われます系
8 22/08/18(木)14:01:30 No.961929941
>俺も大学生頃から特に夏はyoutubeでゆっっくり怪談とか垂れ流しながら寝てるけど >だいたい暗記してる定番の怖い話は10個ほど >あとは今まで聞いて印象に残ってるやつをツギハギすればだいたい話せる >得意分野は山て神社と呪い >NGなのはこれを最後まで聞いた貴方呪われます系 ((ガチなやつが釣れた!!!))
9 22/08/18(木)14:02:05 No.961930087
imgにもいるのかプロが…
10 22/08/18(木)14:02:07 No.961930106
>NGなのはこれを最後まで聞いた貴方呪われます系 アドルフヒトラーの生き残った娘の怪物遅いな…まだうちに来ないな…
11 22/08/18(木)14:02:36 No.961930233
俺も好きな怪談話は結構あるけど喋りが下手だからなぁ…
12 22/08/18(木)14:03:05 No.961930358
創作ホラー趣味の俺に死角はない
13 22/08/18(木)14:03:16 No.961930411
話すの下手すぎていつもウミガメのスープみたいな感じになる
14 22/08/18(木)14:04:22 No.961930741
寝る前に怪談聴きながら寝るって それもう怪談の睡眠学習じゃん…
15 22/08/18(木)14:06:10 No.961931196
怪談聞きながら眠るのは割とよく眠れるよね
16 22/08/18(木)14:07:24 No.961931506
自分で言うのもアレだけど 怪談好きなやつって心底ゾクゾクするような恐怖に快感を感じてる つまり怖くないんじゃ無くてむしろ怖くなきゃ意味がない だからといって怪談を読み漁ってると当然慣れてきて半端な話じゃ怖くなくなる 結果スレ画になる
17 22/08/18(木)14:08:28 No.961931791
>自分で言うのもアレだけど >怪談好きなやつって心底ゾクゾクするような恐怖に快感を感じてる >つまり怖くないんじゃ無くてむしろ怖くなきゃ意味がない >だからといって怪談を読み漁ってると当然慣れてきて半端な話じゃ怖くなくなる >結果スレ画になる か…怪談ジャンキー…
18 22/08/18(木)14:09:50 No.961932165
評判良い話でも長編過ぎるとしらける よくそんな細かいセリフまで覚えてるな…ってなって ほどほどの長さのが好き
19 22/08/18(木)14:11:40 No.961932671
最近禍話をゆっくりで朗読してる動画をよく垂れ流してるけど発想力すごいよなぁ 俺が書こうとしても難しいわ…
20 22/08/18(木)14:12:36 No.961932924
で、そのお爺ちゃんがーあ、これ言ってなかったんだけど実はその子の家は霊感があるらしくてーそれでー
21 22/08/18(木)14:12:43 No.961932952
この門番の男子も実力者なんだろうな…
22 22/08/18(木)14:12:54 No.961932993
俺がやるとへぇ~…で怪談はまだかい?みたいなことになるから駄目だ
23 22/08/18(木)14:12:56 No.961933003
怪談好きでもホラースポットに実際に赴くのはNG 呪われたらどうする
24 22/08/18(木)14:13:13 No.961933076
安曇潤平のゾンデみたいな読後感がある話が好き
25 22/08/18(木)14:13:24 No.961933136
最近だとこれが面白かった https://bunshun.jp/articles/-/56425
26 22/08/18(木)14:13:28 No.961933155
士気が下がる…?
27 22/08/18(木)14:13:38 No.961933201
有名どころしか知らないからダメだ…
28 22/08/18(木)14:14:11 No.961933368
落語もだけど怪談系も何て事ない枕の雑談からあっ空気変わったって本題に移行するのが上手い人すげーなってなる
29 22/08/18(木)14:14:39 No.961933502
やっぱガチ勢はおしめとかしてるのかな…
30 22/08/18(木)14:16:10 No.961933948
>有名どころしか知らないからダメだ… (洒落怖のやつだこれ…)って誰も口に出さないけどそういう空気になるのいいよね
31 22/08/18(木)14:16:42 No.961934101
ニシン系の解読したら呪われる掲示板の奴なんだっけ…
32 22/08/18(木)14:17:11 No.961934223
心霊ホラーじゃないのにまるで心霊ホラーのような話も好き 肉般若…オレのお勧めです… ギリギリ実在しそうな恐ろしさが好き 座敷女みたいな
33 22/08/18(木)14:17:33 No.961934314
>士気が下がる…? 代弁すると せっかく普通の怪談じゃ慣れて怖くなくなった恐怖ジャンキーが集まってるのに テンプレな場面でキャーキャー言われても士気が下がる
34 22/08/18(木)14:17:39 No.961934348
綺麗にオチがつくのより最後までなんだったのコレ?みたいになる話のほうが怖い
35 22/08/18(木)14:17:59 No.961934444
ほんとうにあったスナッフビデオ系の話よく読んでたけど9割創作臭かったな…
36 22/08/18(木)14:18:02 No.961934460
>アドルフヒトラーの生き残った娘の怪物遅いな…まだうちに来ないな… これ知らないんだけどどんな怪談?
37 22/08/18(木)14:18:28 No.961934577
>(洒落怖のやつだこれ…)って誰も口に出さないけどそういう空気になるのいいよね 素人なら引用ネタでも通じるけど ガチ勢同士だとお互い情報収集しててソースが被るの多そうだし大変だな…
38 22/08/18(木)14:19:13 No.961934742
>綺麗にオチがつくのより最後までなんだったのコレ?みたいになる話のほうが怖い わかる超わかる
39 22/08/18(木)14:19:22 No.961934798
でもよォ キャーコワーイ系のやつがいないと盛り上がらないぜ
40 22/08/18(木)14:19:26 No.961934822
持ち怪談は20個ほど 地元の実話系がメインです
41 22/08/18(木)14:20:02 No.961934961
>持ち怪談は20個ほど >地元の実話系がメインです つ・・・強い・・・
42 22/08/18(木)14:20:21 No.961935031
https://shonenjumpplus.com/search?q=%E7%80%AC%E6%96%87%E9%BA%97%E6%AD%A9%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%A4%E5%A5%87%E8%81%9E これすき
43 22/08/18(木)14:20:41 No.961935108
>持ち怪談は20個ほど >地元の実話系がメインです 呪われた土地出身は強いな…
44 22/08/18(木)14:21:01 No.961935188
合宿の時夜更かしして怖い話してる連中の部屋を外から回って窓から覗いてたら 気付いた時スゲーいいリアクションしてて超楽しかったな
45 22/08/18(木)14:21:27 No.961935292
そんないくつもストーリー覚えられるのかよ
46 22/08/18(木)14:21:37 No.961935333
ネットの掲示板とかだと一レス程度に収まる話がいい
47 22/08/18(木)14:21:47 No.961935367
怪談モノの語り部達ってこんな感じで選別されてるんだろうな
48 22/08/18(木)14:21:49 No.961935377
創作出来るやつは強そう でも創作だとわかってると怖さ半減しそう
49 22/08/18(木)14:21:57 No.961935412
>でもよォ >キャーコワーイ系のやつがいないと盛り上がらないぜ 恐怖を静かに味わえばいいんじゃないか?
50 22/08/18(木)14:22:00 No.961935435
>素人なら引用ネタでも通じるけど >ガチ勢同士だとお互い情報収集しててソースが被るの多そうだし大変だな… 正確には洒落怖読めば恐怖受領出来るなら洒落怖読んでれば良いので…自分もそうだったし 洒落怖じゃ怖くなくなったからこそさらなる恐怖を求めて集まったのに洒落怖の話されてもそれは 士気が下がる
51 22/08/18(木)14:22:28 No.961935574
九州あたりとか胸糞系オカルト話が豊富過ぎる…裏S区とか恐ろし過ぎる…
52 22/08/18(木)14:24:06 No.961935997
>でもよォ >キャーコワーイ系のやつがいないと盛り上がらないぜ 違う ギャーギャー騒ぐことで怖さを薄れさせようとしてるし実際に話の腰を折ったりされると薄れる 目的が違う
53 22/08/18(木)14:24:37 No.961936114
とにかく本物の恐怖を求めてるんだな…
54 22/08/18(木)14:24:52 No.961936183
洒落怖で新しいネタ探さなくなった理由に 「実は私の家系は特別な血を引いてて~」とか「特殊な守護霊が~」みたいなメアリスー紛いのクソ面白くない話が増えたからなんだよな 禍話は視聴者からの募集ではあるんだけど 語りてが厳選してるからかその手のは無いのがありがたい まあおもしろくない話もあるけど
55 22/08/18(木)14:25:03 No.961936225
学校であった怖い話に出てくるサークルかなんかかよ
56 22/08/18(木)14:25:07 No.961936244
タクシー系が得意です
57 22/08/18(木)14:25:11 No.961936256
稲川淳二でも連れてこいや!
58 22/08/18(木)14:25:11 No.961936259
持ちネタは6つほど 疾患系が得意です
59 22/08/18(木)14:25:25 No.961936330
>稲川淳二でも連れてこいや! 恐れ多いだろ舐めてんのか
60 22/08/18(木)14:25:33 No.961936369
俺の怖い話でビビらせてやる!って参加するのか 他の怖い話をもっと知りたい!って参加するのかみたいな違いか
61 22/08/18(木)14:25:37 No.961936383
激辛好きみたいなもんか
62 22/08/18(木)14:25:38 No.961936390
リゾバは話の内容は好きなんだけど長いから嫌い
63 22/08/18(木)14:25:40 No.961936402
ぎゃーぎゃー騒ぐのではない背筋が凍るほどの怪談話をしたいんだよな
64 22/08/18(木)14:25:42 No.961936412
>違う >ギャーギャー騒ぐことで怖さを薄れさせようとしてるし実際に話の腰を折ったりされると薄れる >目的が違う どんなジャンルでもガチ勢はめんどくさいな…
65 22/08/18(木)14:25:46 No.961936433
学校系は鍵とか防犯装置とか色々気になっちゃってその学校大丈夫なのってなっちゃう
66 22/08/18(木)14:26:31 No.961936643
わかる 俺も昔呪怨何回も見てたら怖くなくなってきて 最後は部屋の電気全部消して布団に入っていつでも伽?子が布団から出てくるような体制取りながら視聴するようにしてたけど ついに怖くなった
67 22/08/18(木)14:26:37 No.961936667
>>でもよォ >>キャーコワーイ系のやつがいないと盛り上がらないぜ >違う >ギャーギャー騒ぐことで怖さを薄れさせようとしてるし実際に話の腰を折ったりされると薄れる >目的が違う めんどくせえやつだな 1人でやってろよ
68 22/08/18(木)14:26:44 No.961936690
オチ付かない怪談の方が好きなんだけど盛り上がらないのも分かるから難しいんだよな…
69 22/08/18(木)14:27:04 No.961936774
>学校系は鍵とか防犯装置とか色々気になっちゃってその学校大丈夫なのってなっちゃう まあそういうの言い出したら廃墟とかも法的には不法侵入でダメだからな…
70 22/08/18(木)14:27:14 No.961936815
しってるTRPGの空気を読む系の人の集まり
71 22/08/18(木)14:28:24 No.961937141
怪談というか体験談なら5個ほど…
72 22/08/18(木)14:28:34 No.961937180
>>学校系は鍵とか防犯装置とか色々気になっちゃってその学校大丈夫なのってなっちゃう >まあそういうの言い出したら廃墟とかも法的には不法侵入でダメだからな… そこじゃなくて夜の学校はSECOM飛んで来るだろ的なリアリティの話でしょ
73 22/08/18(木)14:28:39 No.961937203
さらっと「士気が下がる」とか言える男子も強者感あるな
74 22/08/18(木)14:28:43 No.961937222
海と机はいつ聞いても怖い
75 22/08/18(木)14:28:55 No.961937269
でも俺オチがつかないと恐怖よりなんなん?のもやもやが勝ってあまり楽しめないんだ… ある程度オチが欲しい…
76 22/08/18(木)14:29:14 No.961937347
>怪談というか体験談なら5個ほど… 悪いな 怪談にしてから出直してくれ
77 22/08/18(木)14:30:13 No.961937574
体験談は説明くちゃくちゃになるしふわっと終わるしもうちょい作り込んでってなるから
78 22/08/18(木)14:30:21 No.961937607
俺の昔住んでたアパートが墓のそばで霊の通り道?だったらしく見える友人からあの時は言えなかったけどお前の部屋霊でぎゅうぎゅう詰めだったって話をするたびにみんな笑うのひどくない? あげくにあの面白い話してよってせがまれる始末
79 22/08/18(木)14:30:38 No.961937664
youtubeで垂れ流すのに最適なそういうチャンネルとかあるかな
80 22/08/18(木)14:30:47 No.961937695
なんなん?ってなるのが素人の実体験風怪談話って感じもするし… 実体験でそこ明かす好奇心はいずれ死にそうな所もあるから
81 22/08/18(木)14:31:25 No.961937877
>あげくにあの面白い話してよってせがまれる始末 面白いじゃん年一で聞かせてよ
82 22/08/18(木)14:31:53 No.961938009
>俺の昔住んでたアパートが墓のそばで霊の通り道?だったらしく見える友人からあの時は言えなかったけどお前の部屋霊でぎゅうぎゅう詰めだったって話をするたびにみんな笑うのひどくない? >あげくにあの面白い話してよってせがまれる始末 その手の話なら 毎夜決まった時間に壁を叩く音がする話にするね俺なら
83 22/08/18(木)14:32:36 No.961938200
持ち怪談は5個ほど 言い伝えを元に民俗学で地固めした怪異系が得意です
84 22/08/18(木)14:33:26 No.961938417
>youtubeで垂れ流すのに最適なそういうチャンネルとかあるかな 陰謀論系は聞いてて怖くなるぞ
85 22/08/18(木)14:33:32 No.961938437
>持ち怪談は5個ほど >言い伝えを元に民俗学で地固めした怪異系が得意です 入ってよし 今すぐ聞かせろ
86 22/08/18(木)14:33:46 No.961938490
>でも俺オチがつかないと恐怖よりなんなん?のもやもやが勝ってあまり楽しめないんだ… >ある程度オチが欲しい… わかりそうでわからないくらいが欲しいんだよね 散漫すぎるとだから何?になっちゃった
87 22/08/18(木)14:34:11 No.961938594
聞いたら被害受ける系のオチは何も起きなきゃじゃあその話何なんだよってなるし 被害本当に出るならそんなの聞かせんじゃねえよってなる
88 22/08/18(木)14:34:20 No.961938644
>めんどくせえやつだな >1人でやってろよ だから入り口で選別してるだろ?
89 22/08/18(木)14:34:21 No.961938648
持ち怪談3個ほど 3つとも自己体験系です
90 22/08/18(木)14:35:35 No.961938978
困った時の地元の老人と地元の住職 どっちかにお前あそこに入ったんか!!って怒鳴らせれば後は怪異についての老人や住職しか知らない言い伝えを垂れ流すだけでいい いやそんな危ないなら情報を若いのにも伝えろよなんのための言い伝えだってことはガン無視で
91 22/08/18(木)14:35:39 No.961938996
個々のインパクトは弱いですが出入り業者やってた時の各オフィスやビルの変な話を10個ほど持っています
92 22/08/18(木)14:35:59 No.961939095
>>>学校系は鍵とか防犯装置とか色々気になっちゃってその学校大丈夫なのってなっちゃう >>まあそういうの言い出したら廃墟とかも法的には不法侵入でダメだからな… >そこじゃなくて夜の学校はSECOM飛んで来るだろ的なリアリティの話でしょ 学校侵入系の怪談は大抵学校にセコムなんかなかった時代の話が多い気がする
93 22/08/18(木)14:36:10 No.961939134
作業用BGMに怪談系動画見てるけどさ つまんないやつってマジでつまんなくて驚くよね
94 22/08/18(木)14:36:17 No.961939166
怪異と言うよりは人が怖いよね系の話ですが5個ほど持っています
95 22/08/18(木)14:36:32 No.961939219
黙って聞くので入れてください
96 22/08/18(木)14:36:34 No.961939236
>個々のインパクトは弱いですが出入り業者やってた時の各オフィスやビルの変な話を10個ほど持っています 需要ありそうだぞソレ
97 22/08/18(木)14:36:38 No.961939249
持ち怪談は10個ほど 実際に起きた一家心中事件や怪死事件をその地元の忌み地と結びつけて話すのが得意です 実際に昔は処刑場だったことが判明したこともあります
98 22/08/18(木)14:36:48 No.961939282
どうやってるのか分からんけど旅行先の怪談を仕入れてくる友達がいた
99 22/08/18(木)14:37:23 No.961939425
>困った時の地元の老人と地元の住職 >どっちかにお前あそこに入ったんか!!って怒鳴らせれば後は怪異についての老人や住職しか知らない言い伝えを垂れ流すだけでいい >いやそんな危ないなら情報を若いのにも伝えろよなんのための言い伝えだってことはガン無視で その言い伝えやらなにやらがやたら長いと 聞いた奴よくそんな長いの覚えてるなってなって怖くなくなっちゃうな…
100 22/08/18(木)14:37:41 No.961939512
>困った時の地元の老人と地元の住職 >どっちかにお前あそこに入ったんか!!って怒鳴らせれば後は怪異についての老人や住職しか知らない言い伝えを垂れ流すだけでいい >いやそんな危ないなら情報を若いのにも伝えろよなんのための言い伝えだってことはガン無視で ………(士気が下がった空気)
101 22/08/18(木)14:37:49 No.961939549
俺は怪談が聞きたいんであって出来の悪い伝記系ラノベを聞きたいわけじゃねえんだ
102 22/08/18(木)14:37:55 No.961939577
刑務所系の怖い話というか不気味な話なら 収容されてた方ではなく刑務所の営繕管理だったから
103 22/08/18(木)14:37:56 No.961939583
持ちネタはたくさんありますが皿屋敷が得意です 本業は落語家です
104 22/08/18(木)14:38:06 No.961939624
>個々のインパクトは弱いですが出入り業者やってた時の各オフィスやビルの変な話を10個ほど持っています そう言うのは時期が近いとか類似点あるのを結んで2、3個に纏めると怪談としてグッと良くなるぞ
105 22/08/18(木)14:38:15 No.961939656
あと語尾にらしいって使ってるのが多い怪談はうん?ってなる
106 22/08/18(木)14:38:18 No.961939667
夜の散歩が趣味なんですがよく幽霊と間違われます入れてください
107 22/08/18(木)14:38:33 No.961939737
>>個々のインパクトは弱いですが出入り業者やってた時の各オフィスやビルの変な話を10個ほど持っています >需要ありそうだぞソレ 何かしら因縁あったようなの前提より 日常の生活とか仕事に紛れてる怪談の方が好き
108 22/08/18(木)14:38:33 No.961939742
>持ちネタはたくさんありますが皿屋敷が得意です >本業は落語家です (審議)
109 22/08/18(木)14:38:37 No.961939757
怪談師って肩書きは怪しいけど 実際エンターテナーとしてはありがたい 昔からあったの?
110 22/08/18(木)14:38:44 No.961939792
>持ちネタはたくさんありますが皿屋敷が得意です >本業は落語家です 座布団やるから向こう行ってろ
111 22/08/18(木)14:38:52 No.961939843
>黙って聞くので入れてください 誰も入れた覚えないのに部屋の隅でこっそり聞いて こっそり帰れば一つの階段になるな
112 22/08/18(木)14:39:09 No.961939934
>あと語尾にらしいって使ってるのが多い怪談はうん?ってなる こういうこと言うやつははっきり断言されてもそれはそれでケチつけてきそう
113 22/08/18(木)14:40:07 No.961940189
ここらで一杯熱いお茶が怖い
114 22/08/18(木)14:40:11 No.961940212
>あと語尾にらしいって使ってるのが多い怪談はうん?ってなる 朗読聴いてると本当に気になり過ぎて困る
115 22/08/18(木)14:40:24 No.961940266
2階の自分の部屋から北東の窓開けたら空に白い服の女が立っていて毎日ちょっとずつ近づいてくるって気付いた はじめは怖かったんだけど部屋に届くまで2ヶ月かかって居ることに慣れてしまったし微妙に高い位置で部屋に入って来ない事がわかってしまった そうなるともう何も怖くなくてこの女スカートだし覗いてやれってオペラグラス買ってきて覗いたら何にもなくてがっかりしたけどしっかり見ながら抜いた そんな体験談があります
116 22/08/18(木)14:40:29 No.961940290
でも落語と一緒で物語より語り手の腕が強いイメージある
117 22/08/18(木)14:40:32 No.961940310
>こういうこと言うやつははっきり断言されてもそれはそれでケチつけてきそう 自分の妄想で出来上がった他人像で批判をしてくる! 怖い!
118 22/08/18(木)14:40:33 No.961940312
数えると10個も無いな
119 22/08/18(木)14:40:36 No.961940326
オススメは7本 ホラーADV実況やります
120 22/08/18(木)14:40:52 No.961940401
>誰も入れた覚えないのに部屋の隅でこっそり聞いて >こっそり帰れば一つの階段になるな 最後に回収したロウソクの数が1本多いんだ
121 22/08/18(木)14:40:54 No.961940417
>オススメは7本 >ホラーADV実況やります ゲーム実況者じゃねえか!
122 22/08/18(木)14:41:03 No.961940458
>聞いたら被害受ける系のオチは何も起きなきゃじゃあその話何なんだよってなるし >被害本当に出るならそんなの聞かせんじゃねえよってなる 語り部が生存してる時点で解決方法か祟りのしょぼさが必須になるのがダメ
123 22/08/18(木)14:41:12 No.961940498
>>困った時の地元の老人と地元の住職 >>どっちかにお前あそこに入ったんか!!って怒鳴らせれば後は怪異についての老人や住職しか知らない言い伝えを垂れ流すだけでいい >>いやそんな危ないなら情報を若いのにも伝えろよなんのための言い伝えだってことはガン無視で >………(士気が下がった空気) フフ…実際に盆や葬式で会うことになる壇家さんの住職に話を聞いてみても 霊体験なんかしたことないって笑われたのよねここにいるメンバー全員
124 22/08/18(木)14:41:32 No.961940585
>2階の自分の部屋から北東の窓開けたら空に白い服の女が立っていて毎日ちょっとずつ近づいてくるって気付いた >はじめは怖かったんだけど部屋に届くまで2ヶ月かかって居ることに慣れてしまったし微妙に高い位置で部屋に入って来ない事がわかってしまった >そうなるともう何も怖くなくてこの女スカートだし覗いてやれってオペラグラス買ってきて覗いたら何にもなくてがっかりしたけどしっかり見ながら抜いた >そんな体験談があります なんか全体的にゲームのバグっぽいなお前の話
125 22/08/18(木)14:41:44 No.961940645
>2階の自分の部屋から北東の窓開けたら空に白い服の女が立っていて毎日ちょっとずつ近づいてくるって気付いた >はじめは怖かったんだけど部屋に届くまで2ヶ月かかって居ることに慣れてしまったし微妙に高い位置で部屋に入って来ない事がわかってしまった >そうなるともう何も怖くなくてこの女スカートだし覗いてやれってオペラグラス買ってきて覗いたら何にもなくてがっかりしたけどしっかり見ながら抜いた >そんな体験談があります 割と好き
126 22/08/18(木)14:41:48 No.961940668
>>………(士気が下がった空気) >フフ…実際に盆や葬式で会うことになる壇家さんの住職に話を聞いてみても >霊体験なんかしたことないって笑われたのよねここにいるメンバー全員 誰だお前!?
127 22/08/18(木)14:42:15 No.961940797
しばらく怪談系ホラー小説漁ってた時期あるけどオチもなんもない話が多くて辛かった いやでも怪談らしさってそういうもんなのかもな…
128 22/08/18(木)14:42:22 No.961940836
>語り部が生存してる時点で解決方法か祟りのしょぼさが必須になるのがダメ じゃあこうしましょう 自分の体験談のようでいて実は友人の体験談でした
129 22/08/18(木)14:42:27 No.961940873
一応創作怪談は3つほど
130 22/08/18(木)14:42:46 No.961940958
>でも落語と一緒で物語より語り手の腕が強いイメージある こないだ稲川淳二のトークショー行ったけど場の空気を支配するのが上手くてさすがプロやな──って
131 22/08/18(木)14:43:00 No.961941026
登場人物が多くてやたら無駄な情報多い怪談はその時点で切る 今までで一番酷かったのは 男性A…語り手で最近仕事がキツくて疲れ気味 女性A…男性Aの恋人でお互い初恋の相手で高校から交際 男性B…Aの親友で切符が良い江戸っ子タイプで最近彼女とケンカしてる 女性B…男性Bの彼女で男勝りの性格でまがった事が大嫌い みたいな人物紹介を過去エピ付きで10分くらいやってた 途中まで笑ってたけど段々イラついて視聴やめて低評価入れた
132 22/08/18(木)14:43:05 No.961941046
>なんか全体的にゲームのバグっぽいなお前の話 お前のせいで頭の中のイメージがTの字で毎日ちょっとずつ移動してる女キャラになってしまった
133 22/08/18(木)14:43:16 No.961941089
>自分の体験談のようでいて実は友人の体験談でした リアルはホント蛇足だと思う
134 22/08/18(木)14:43:24 No.961941134
>>語り部が生存してる時点で解決方法か祟りのしょぼさが必須になるのがダメ >じゃあこうしましょう >自分の体験談のようでいて実は友人の体験談でした 叙述トリック!
135 22/08/18(木)14:43:36 No.961941180
>でも落語と一緒で物語より語り手の腕が強いイメージある 噛み噛みだったり国語の授業の音読みたいな言い方だったら怖い話も怖くなくなるな…
136 22/08/18(木)14:44:07 No.961941311
>しばらく怪談系ホラー小説漁ってた時期あるけどオチもなんもない話が多くて辛かった >いやでも怪談らしさってそういうもんなのかもな… 無数にあるそういうものから真の恐怖を見つけ出せることを願って今日も俺たちは怪談を漁る
137 22/08/18(木)14:44:54 No.961941534
恐怖って慣れてくると本当に麻痺してくるんだな ここ1年位で実感したよ
138 22/08/18(木)14:45:10 No.961941613
>恐怖って慣れてくると本当に麻痺してくるんだな >ここ1年位で実感したよ いい語り出しじゃないか 入れ
139 22/08/18(木)14:45:11 No.961941616
持ちネタはありませんが実際にロウソク100本で百物語をして先輩の家が全焼したエピソードには自信ありです
140 22/08/18(木)14:45:19 No.961941652
>語り部が生存してる時点で解決方法か祟りのしょぼさが必須になるのがダメ 民俗学系は後々の資料集めで実はアレは…ってパターン組めるのが強い 最悪語り部がその場に行かなくても成立する
141 22/08/18(木)14:45:20 No.961941655
名前は伏せるが「妙に物分かり悪い登場人物」がやたら出てきてウザい演技する怪談師嫌い
142 22/08/18(木)14:45:28 No.961941691
踏み込んじゃいけない禁足地みたいなのある田舎だけど 大抵そういうのは毒草の密集地だったり昔から熊がよく出る場所だったりで 別に霊とかそういうのじゃないからなあ…
143 22/08/18(木)14:45:34 No.961941720
そもそも拡散させて被害広げるタイプの怪談って 人と人対面で語るのに向いてないよね
144 22/08/18(木)14:45:47 No.961941771
>持ちネタはありませんが実際にロウソク100本で百物語をして先輩の家が全焼したエピソードには自信ありです 怖~
145 22/08/18(木)14:45:58 No.961941815
>持ちネタはありませんが実際にロウソク100本で百物語をして先輩の家が全焼したエピソードには自信ありです それはギャグだな…
146 22/08/18(木)14:46:00 No.961941823
>恐怖って慣れてくると本当に麻痺してくるんだな >ここ1年位で実感したよ 恐怖ジャンキーとしては別に慣れたいわけじゃないのが悲劇
147 22/08/18(木)14:46:28 No.961941955
>踏み込んじゃいけない禁足地みたいなのある田舎だけど >大抵そういうのは毒草の密集地だったり昔から熊がよく出る場所だったりで >別に霊とかそういうのじゃないからなあ… 入っちゃいけないから住民が毒草を植えたって話に持っていこう
148 22/08/18(木)14:46:33 No.961941981
容疑者は5人です 犯人はこの中にいます
149 22/08/18(木)14:46:35 No.961941994
>そもそも拡散させて被害広げるタイプの怪談って >人と人対面で語るのに向いてないよね チェーンメールとかLINEとかSNSでやればいいじゃん…ってなる
150 22/08/18(木)14:46:52 No.961942061
話として良く出来てたらそれはそれで作り話っぽいとか言われる
151 22/08/18(木)14:46:56 No.961942081
トイレの怪談ネタガチ勢とかも歓迎されるんだろうか
152 22/08/18(木)14:47:01 No.961942104
匂わせて怖さの本質は聞き手に気付かせるのがコツだとは聞いた
153 22/08/18(木)14:47:15 [黒いレースのブラ着け始めてた] No.961942159
早朝にスーパー銭湯に行って湯上がりに服着替えてたら隣のロッカーに 髪の長い男が着替え始めてふと違和感を感じて視線を向けたら…
154 22/08/18(木)14:47:17 No.961942164
いやだなーこわいなーって
155 22/08/18(木)14:47:19 No.961942171
持ちネタは17個 曰く付きの場所の逸話とそこで拾ってきたガラクタの合わせ技が得意です
156 22/08/18(木)14:47:30 No.961942234
>匂わせて怖さの本質は聞き手に気付かせるのがコツだとは聞いた 後から考えたら怖い話とかそれの代表よね
157 22/08/18(木)14:48:05 No.961942437
怪談は話せませんが特効機材やスモークマシンを扱えます
158 22/08/18(木)14:48:09 No.961942468
>持ちネタはありませんが実際にロウソク100本で百物語をして先輩の家が全焼したエピソードには自信ありです 俺達は天使じゃねえんだ
159 22/08/18(木)14:48:24 No.961942549
4人で遭難して山小屋に避難した時のこと…
160 22/08/18(木)14:48:27 No.961942561
わかりましたカレンダーバラバラにして並べます
161 22/08/18(木)14:48:45 No.961942650
>怪談は話せませんが特効機材やスモークマシンを扱えます ガチ勢相手だと水差しそうなんだよな…
162 22/08/18(木)14:48:49 No.961942673
>怪談は話せませんが特効機材やスモークマシンを扱えます ガチ勢なら欲しがると思う
163 22/08/18(木)14:48:50 No.961942678
>>踏み込んじゃいけない禁足地みたいなのある田舎だけど >>大抵そういうのは毒草の密集地だったり昔から熊がよく出る場所だったりで >>別に霊とかそういうのじゃないからなあ… >入っちゃいけないから住民が毒草を植えたって話に持っていこう 毎年子供が誰かしら言いつけ聞かずに入って 身体中かぶれて怒られてるから地元じゃなんで入っちゃいけないか明確だからなあ…
164 22/08/18(木)14:48:55 No.961942707
スンバラリア星人とか語れるよ 君知らないの?スンバラリア星人
165 22/08/18(木)14:48:57 No.961942721
聴いたら祟られる形式はネットの時代になって出てきた実は悪意を持って自爆覚悟で広めてる奴が語り手ですってタイプが怖い 酷いのはミステリー要素が混じってて読み解いて考察しようとする事自体が呪いの手順だったりドキュメント内にURLとかQRコードが貼られてzipファイル入っててその中に音声ファイルも入ってて…てやつはマジ怖すぎだろふざんけんなよってなった
166 22/08/18(木)14:49:09 No.961942777
>後から考えたら怖い話とかそれの代表よね 人気出過ぎてよく考えなくても怖い話や後から考えても怖くないとか話増えたのが難点だな…
167 22/08/18(木)14:49:13 No.961942812
音響の仕事やってます 変な声とか入った素材をその場で聴かせるのが得意です
168 22/08/18(木)14:49:55 No.961943024
話で勝負しろや!!!
169 22/08/18(木)14:50:43 No.961943224
恐怖を求めて集まる連中とか既にそのものが呪われてそうだよ
170 22/08/18(木)14:51:10 No.961943358
>恐怖を求めて集まる連中とか既にそのものが呪われてそうだよ まるで呪われてるみたい…
171 22/08/18(木)14:51:20 No.961943403
キャー!!!
172 22/08/18(木)14:51:25 No.961943427
昔書いたSCP記事を普通の階段形式に直した奴が一つ ラジオの企画で採用されたのが一つ あと実際怪談スレに投稿したネタ10つほどあります
173 22/08/18(木)14:51:34 No.961943464
>怪談は上手いやつが話さないとマジで辛い なんかッッ いッ…いるのですそこにッッ
174 22/08/18(木)14:51:43 No.961943509
これは友達の友達とは友達抜きだと会話が弾まなかった時の話なんですが……
175 22/08/18(木)14:52:31 No.961943744
>これは友達の友達とは友達抜きだと会話が弾まなかった時の話なんですが…… 怖い話やめろ!
176 22/08/18(木)14:52:47 No.961943816
>怪談は上手いやつが話さないとマジで辛い 感情こめるより淡々と話される方が怖いよね 理想はおわかりいただけただろうか…のナレーションのひと
177 22/08/18(木)14:52:53 No.961943842
長くてもいいんだけどその長さが話の展開じゃなく会話劇のほとんどに割かれてると非常にダレる
178 22/08/18(木)14:53:49 No.961944097
怪談は動画で見てると教科書にでも書いてあるのかって思うぐらいみんな変な抑揚ついてるし聞き取りづらくてどんどん眠くなってくる ずっと聞ける人はすごいよ
179 22/08/18(木)14:53:54 No.961944114
>>怪談は上手いやつが話さないとマジで辛い >感情こめるより淡々と話される方が怖いよね >理想はおわかりいただけただろうか…のナレーションのひと もう怪談に関してはゆっくり実況のやつしか聞いてない 抑揚が無くて聞き取りやすくて不気味な機械音声で最高
180 22/08/18(木)14:54:01 No.961944155
芸人が怖い話するやつは話芸で食ってるだけあってよかったな よく知らん地味な芸人にもスポットの当たるいい企画だったと思う
181 22/08/18(木)14:54:57 No.961944418
なるほど 入ってよし
182 22/08/18(木)14:55:10 No.961944473
よくテレビの怪談物で芸能人がやる再現VTR中に入るワイプリアクション芸が出来るので入ります
183 22/08/18(木)14:55:38 No.961944585
>もう怪談に関してはゆっくり実況のやつしか聞いてない >抑揚が無くて聞き取りやすくて不気味な機械音声で最高 ゆかりさんのも好き
184 22/08/18(木)14:55:41 No.961944599
新耳袋系の明確なオチとか因縁を付けない何なら怖い話かどうかも分からないような話が好きなんだけど あれだけヒットした金字塔的なシリーズなのにあんまりフォロワー見かけないんだよな
185 22/08/18(木)14:55:43 No.961944610
禍話ってよくあれだけ怪談持ってこれるよね エピソード提供者もキャラ濃い人よくいるし
186 22/08/18(木)14:56:15 No.961944781
>これは友達の友達とは友達抜きだと会話が弾まなかった時の話なんですが…… せめて友達の友達だと思って喋ったら実は友達のストーカーだったくらいのオチは持ってきてくれ
187 22/08/18(木)14:56:17 No.961944794
俺持ちネタ10個ぐらいしかない 実話系だから弾がね…
188 22/08/18(木)14:56:17 No.961944795
効果音のモノマネが上手すぎると逆に冷める
189 22/08/18(木)14:57:02 No.961945020
俺が話すとギャグマンガ日和のあいつになるから駄目
190 22/08/18(木)14:57:22 No.961945119
ブチコロセー ブチコロセー
191 22/08/18(木)14:57:36 No.961945176
>俺が話すとギャグマンガ日和のあいつになるから駄目 要領を得ないわ…
192 22/08/18(木)14:58:59 No.961945528
>新耳袋系の明確なオチとか因縁を付けない何なら怖い話かどうかも分からないような話が好きなんだけど >あれだけヒットした金字塔的なシリーズなのにあんまりフォロワー見かけないんだよな 新耳袋は淡々とした短編大量にあって良いよね 大体が怪異の内容だけ説明して何だったんだあれ…?で終わるのが好き
193 22/08/18(木)14:59:03 No.961945552
オカルト好きだけど一切恐怖体験なんてしたことありません! 入院したその日に横のジジイが死んだぐらいです!
194 22/08/18(木)14:59:39 No.961945696
あ…これ知ってる…ってならないんだろうか
195 22/08/18(木)14:59:53 No.961945749
>俺が話すとギャグマンガ日和のあいつになるから駄目 おい何チャイルドプレイを丸々解説してるんだよ
196 22/08/18(木)15:00:27 No.961945875
結局生きてる人間が一番怖い系のネタなら3個あるけどこれって怪談でいいの?
197 22/08/18(木)15:00:40 No.961945940
新耳系のは新耳の人が似たようなのなん十冊もやってるからわざわざそこに飛び込む人がいないジャンルなのかも
198 22/08/18(木)15:00:43 No.961945948
全然関係ないけど野崎くん更新されてんのかと思って見にいったらまだだったけど番外編が追加されててちよちゃん可愛かったからスレ「」に感謝するわ fu1357748.jpg
199 22/08/18(木)15:00:50 No.961945978
>あ…これ知ってる…ってならないんだろうか たまになるけど語り手が話してる以上は口を挟まないのがマナーだ
200 22/08/18(木)15:01:22 No.961946107
>おい何チャイルドプレイを丸々解説してるんだよ その話オチが秀逸だったな
201 22/08/18(木)15:02:38 No.961946402
オカルト的なこと起きないかな半分家賃安いなー半分で事故物件に住んでますがまったく何も起きません!かれこれ6年目です!
202 22/08/18(木)15:03:05 No.961946522
>あ…これ知ってる…ってならないんだろうか 落語みたいなもので話し手がどういう味付けしてるか楽しんだら良い
203 22/08/18(木)15:03:50 No.961946725
自分の身の回りは幽霊が何も出ない 昔に蚊の幽霊がどっかいくところを見て最後だわ なんでだ……?夏場は家で常に全裸なのが悪いのか
204 22/08/18(木)15:04:04 No.961946785
新耳袋は何が良かったって1冊99話もあるから緩急の流れ付けてくるところだな ずっと怖い話だと飽きるしダレるので怖い話ちょっといい話正体不明な話と変化を出してるのが好き
205 22/08/18(木)15:04:10 No.961946799
その時である「Wasshoi!!」響き渡るカラテシャウトと共に赤黒いメンポの殺戮者がエントリーだ
206 22/08/18(木)15:04:22 No.961946861
>新耳系のは新耳の人が似たようなのなん十冊もやってるからわざわざそこに飛び込む人がいないジャンルなのかも 淡々とやる上に数多いのが強みの分どうしても巻数重ねると似たような話増えるのが難点
207 22/08/18(木)15:04:57 No.961947020
>その時である「Wasshoi!!」響き渡るカラテシャウトと共に赤黒いメンポの殺戮者がエントリーだ サプライズニンジャ理論帰れや!!
208 22/08/18(木)15:05:03 No.961947045
>大体が怪異の内容だけ説明して何だったんだあれ…?で終わるのが好き 初期SCPはこういうの多くて好き 関連オブジェクトがたくさんあってtaleがいっぱいあるヒロイックなカノンハブも嫌いではないけど
209 22/08/18(木)15:05:46 No.961947250
学生の時にお金が無いのとネタで安い事故物件とかないすか?って聞いたら不動産屋のお兄ちゃんがノリノリで10件も紹介してきたのが怖かったです
210 22/08/18(木)15:07:07 No.961947624
>サプライズニンジャ理論帰れや!! 破ァ!もほぼ同じ理論だよなって…
211 22/08/18(木)15:08:16 No.961947939
海外の話が好きです 持ちアイムルシファーネタは30個です
212 22/08/18(木)15:09:51 No.961948368
持ち怪談は数えたことがありません 家族親戚友人から聞いた実体験や地元の噂話ばかりでジャンルもばらばらでメジャータイトルはストックしてません こんな私でも参加できますか?
213 22/08/18(木)15:10:02 No.961948419
怪奇的な存在って分かりやすくやられる事説明したり名前ついたりして存在はっきりしちゃうとあんまりなんだよね 似たようなシチュエーションになった時にふっと思い出してぞわっとするようなのが好き
214 22/08/18(木)15:10:04 No.961948424
実際つまらない話に突然ニンジャ登場されてももっと白けるだけだと思う
215 22/08/18(木)15:10:14 No.961948465
>持ちアイムルシファーネタは30個です ルシファーさんは多忙だな…
216 22/08/18(木)15:11:35 No.961948827
持ちネタ一個しかないや 実体験だけど
217 22/08/18(木)15:12:00 No.961948927
>実際つまらない話に突然ニンジャ登場されてももっと白けるだけだと思う あれはニンジャがいきなり出て来てもそっちに観客の興味持ってかれるような話なら作り変えろってのが趣旨だからな
218 22/08/18(木)15:12:10 No.961948983
持ちネタは10程度 原付で東北北海道回ってた頃に遭遇した実話系が得意です
219 22/08/18(木)15:12:25 No.961949053
ホラーは麻薬だ 耐性ができて怖くなくなっても身体は恐怖を求める
220 22/08/18(木)15:13:15 No.961949233
>NGなのはこれを最後まで聞いた貴方呪われます系 わかる
221 22/08/18(木)15:13:46 No.961949373
最後まで聞かなくても呪うよね
222 22/08/18(木)15:13:59 No.961949425
そんでー幽霊がもうグワァー来て俺うわぁーってなってバーッと逃げたんだけど車の中入ってエンジンかけてもエンストしてヤバイヤバイって思ってたらガラスに手のひらベタベタベタァ!!って 気がついたら気絶してたみたいで朝だった
223 22/08/18(木)15:14:22 No.961949529
小学生の頃ムラサキカガミ怖くて夜寝れなかったなあ
224 22/08/18(木)15:14:56 No.961949693
つべで有名な怪談師の人の話聞いてると同じ話何度もしてて稲川淳二の話のバリエーションまじですげえんだなってなる 実体験って語りでもほとんどの話があちこちから収集した複数の話を組み替えて再構築した創作怪談だそうだけどよくまあ思い付くわ次々と
225 22/08/18(木)15:14:57 No.961949700
>聴いたら祟られる形式はネットの時代になって出てきた実は悪意を持って自爆覚悟で広めてる奴が語り手ですってタイプが怖い >酷いのはミステリー要素が混じってて読み解いて考察しようとする事自体が呪いの手順だったりドキュメント内にURLとかQRコードが貼られてzipファイル入っててその中に音声ファイルも入ってて…てやつはマジ怖すぎだろふざんけんなよってなった それ系のやつは代替現実ゲームの要素も入ってるから恐怖表現に意欲的だよなとは思う
226 22/08/18(木)15:15:33 No.961949863
>怪談好きでもホラースポットに実際に赴くのはNG >呪われたらどうする 呪われるならまだメンタルの問題だからいい リアルな人間に遭遇する方が怖い 肝試しにきた人間であればいいがそれ以外は危険しかない
227 22/08/18(木)15:15:46 No.961949917
俺がやると稲川淳二から藤岡弘になってしまう
228 22/08/18(木)15:16:16 No.961950045
>俺がやると稲川淳二から藤岡弘になってしまう おのれ悪霊!キェーい!
229 22/08/18(木)15:16:25 No.961950084
ネタ考えて話始めていざ終盤って時に俺の考えたネタじゃない話が勝手にすらすら出てきた 話自体は皆んなから怖すぎって言われたけど1番怖かったのは話しながら鳥肌立ってた俺だよなんだっただろあれ
230 22/08/18(木)15:16:34 No.961950118
ゲームあたりに取られていた要素を再び取り戻した結果で語り手も聞き手も恐怖に参加するという伝承の側面をより補強していったというか文化人類学というかオカルトというか
231 22/08/18(木)15:17:01 No.961950239
創作呪い系は考えてるやつが祟られないんだろうか
232 22/08/18(木)15:17:17 No.961950309
巨頭ォみたいな最後まで正体不明系好き エピローグで「後で聞いた話だが…」嫌い
233 22/08/18(木)15:17:22 No.961950328
>>俺がやると稲川淳二から藤岡弘になってしまう >おのれ悪霊!キェーい! こわいなぁ...こわいなぁ...いやぁはっはっはっ..
234 22/08/18(木)15:18:11 No.961950546
実体験が2つ 友人の新聞に記載された事故の顛末で1つ 同じく友人のその実家独自の風習で1つ 父の職場で1つ 中国から来た知人の話で1つ
235 22/08/18(木)15:18:17 No.961950582
ニコデスマンだけどプレステのゲームの「学校であった怖い話」実況してる人の動画よくBGM代わりに流してる 程々に落ち着いた口調で漢字の読み間違えも少なくて聞きやすい
236 22/08/18(木)15:18:17 No.961950583
シロクロチャンネルの解散前の動画はリアルに怖い動画になってしまった
237 22/08/18(木)15:18:22 No.961950602
怖い話を考えて書いてみたはいいがスマホだと保存できねえんだなぁ… めんどくさい
238 22/08/18(木)15:18:39 No.961950674
>>>俺がやると稲川淳二から藤岡弘になってしまう >>おのれ悪霊!キェーい! >こわいなぁ...こわいなぁ...いやぁはっはっはっ.. このコーヒーは一回捨てます
239 22/08/18(木)15:18:47 No.961950707
師匠シリーズとかいま見てもなんだかんだ面白い
240 22/08/18(木)15:18:52 No.961950726
>中国から来た知人の話で1つ 中国ってヒトコワも土地の怖い話も色々ありそう
241 22/08/18(木)15:19:03 No.961950771
Wiiだったかであったホラーゲームでゲームじゃなくてゲーム機本体の方にメールくれる女の霊はおもしれってなったな
242 22/08/18(木)15:19:05 No.961950783
これを聞いたあなたの元にも…系は昔見たアニメ花子さんの奴が死ぬほど怖かったんだが ネット怪談だとスン…ってなりがちになってしまった 塩梅が難しい…
243 22/08/18(木)15:19:07 No.961950789
>中国から来た知人の話で1つ 大陸はガチなのがありそうで気になる 入れ
244 22/08/18(木)15:19:11 No.961950807
>>>俺がやると稲川淳二から藤岡弘になってしまう >>おのれ悪霊!キェーい! >こわいなぁ...こわいなぁ...いやぁはっはっはっ.. 馬鹿にしたり軽視した途端に目が座って語り手がめちゃくちゃ怖くなる系の怪談じゃん!
245 22/08/18(木)15:19:24 No.961950867
シロクロ解散したの?
246 22/08/18(木)15:19:24 No.961950868
>怖い話を考えて書いてみたはいいがスマホだと保存できねえんだなぁ… >めんどくさい グーグルドキュメントで保存すればパソコンと共有できる
247 22/08/18(木)15:19:25 No.961950871
>聴いたら祟られる形式はネットの時代になって出てきた実は悪意を持って自爆覚悟で広めてる奴が語り手ですってタイプが怖い >酷いのはミステリー要素が混じってて読み解いて考察しようとする事自体が呪いの手順だったりドキュメント内にURLとかQRコードが貼られてzipファイル入っててその中に音声ファイルも入ってて…てやつはマジ怖すぎだろふざんけんなよってなった ここでやってた恐怖ダイス思い出した 消したレス浚って持ってくるとこまで絶対「」ならやると確信してやったんだろうなあれ…
248 22/08/18(木)15:19:50 No.961950982
>Wiiだったかであったホラーゲームでゲームじゃなくてゲーム機本体の方にメールくれる女の霊はおもしれってなったな calling
249 22/08/18(木)15:20:26 No.961951118
>>怖い話を考えて書いてみたはいいがスマホだと保存できねえんだなぁ… >>めんどくさい >グーグルドキュメントで保存すればパソコンと共有できる なんならメモ帳もGoogleと同期させればメモ帳に書くだけでGoogle経由でPCからも読める
250 22/08/18(木)15:20:31 No.961951141
悪意を持って呪いをばら撒いてる系は分かってても安定して怖い 有名なのだとおつかれさまですとか
251 22/08/18(木)15:20:31 No.961951144
きさらぎ駅が有名だけど掲示板のレス形式の怪談は臨場感あって好きだった 今じゃもう流行らないよね…
252 22/08/18(木)15:20:44 No.961951202
>>俺がやると稲川淳二から藤岡弘になってしまう >おのれ悪霊!キェーい! >こわいなぁ...こわいなぁ...いやぁはっはっはっ.. >馬鹿にしたり軽視した途端に目が座って語り手がめちゃくちゃ怖くなる系の怪談じゃん! だが本当に恐ろしいのは恐怖に負けるということだ 例え死んだ後でも苦に立ち向かい前進せよ!合唱!!
253 22/08/18(木)15:21:10 No.961951323
怪談系と心霊スポット訪問系はあんまり一緒に語りたくない 不法侵入してたりするし後者…
254 22/08/18(木)15:21:26 No.961951395
>例え死んだ後でも苦に立ち向かい前進せよ!合唱!! 歌うの!?
255 22/08/18(木)15:22:14 No.961951610
ちょっと友人の為に書き起こしてみるか
256 22/08/18(木)15:22:23 No.961951653
寝る時に聞くゆっくり音声良いよね…良い感じに眠気を誘ってくれる Youtubeのゆっくり動画に対する収益化剥奪でこれから数少なくなっていく気がするけど…
257 22/08/18(木)15:22:44 No.961951750
持ちネタは20個ほど 匿名掲示板系が特異です
258 22/08/18(木)15:22:54 No.961951787
ニコデスマンだったかな 自…配信やって視聴者も煽って本当に亡くなったやつ 配信見てないから怖い話として聞いた
259 22/08/18(木)15:23:02 No.961951824
YouTuberの1夜廃墟で過ごす肝試し配信見てたら同じ場所に知らんYouTuberが何人も来て全然怖くなかったから今時ホラースポット行くのも難儀だよね
260 22/08/18(木)15:23:59 No.961952052
怖い話代わりにホラー映画を観る
261 22/08/18(木)15:24:02 No.961952068
最近怖い写真系のテレビ無くなったよね… 恐怖動画も同じようなパターンばっか
262 22/08/18(木)15:24:19 No.961952143
書き込みをした人によって削除されました
263 22/08/18(木)15:24:30 No.961952192
自分田舎が山奥なんで山系なら10はいけます
264 22/08/18(木)15:24:34 No.961952205
病院系の怪談が得意です 身内に看護師がいるので実体験ネタが豊富です
265 22/08/18(木)15:24:35 No.961952213
ホラー映画は見所作るために戦闘ギャグパート入れてくるのがなぁ
266 22/08/18(木)15:24:45 No.961952251
日本のホラースポットに訪れたYouTuberにヒソヒソと語りかける声が…! 英語…!英語で語りかけてる…!日本の霊なのに…!
267 22/08/18(木)15:24:50 No.961952273
>YouTuberの1夜廃墟で過ごす肝試し配信見てたら同じ場所に知らんYouTuberが何人も来て全然怖くなかったから今時ホラースポット行くのも難儀だよね 逮捕者出たりしてるしなぁああいうの 土地の持ち主がニュースなんかでブチギレてたりする
268 22/08/18(木)15:24:57 No.961952296
あの登山滑落配信もホラーといえばホラー
269 22/08/18(木)15:25:20 No.961952387
>自分田舎が山奥なんで山系なら10はいけます クマこええ 自殺しに来る人こええ 指が一本落ちててこええ
270 22/08/18(木)15:25:28 No.961952407
>持ちネタは20個ほど >匿名掲示板系が特異です 待てよそんなあったらすげえぞ
271 22/08/18(木)15:26:11 No.961952572
>あの登山滑落配信もホラーといえばホラー 似たようなのに海外の水死したダイバーが撮った最期の映像がつべにあるけどめっちゃ怖いよ
272 22/08/18(木)15:26:18 No.961952599
子供の頃泊まったバンガローの天井に足跡いっぱいあったのは覚えてる
273 22/08/18(木)15:27:03 No.961952770
>>持ちネタは20個ほど >>匿名掲示板系が特異です >待てよそんなあったらすげえぞ 殺人事件だけで結構あるからな…
274 22/08/18(木)15:27:08 No.961952792
座敷童の話作ってたら立ち絵が勝手に変わって怒ってたりパソコンクラッシュしたりする話?
275 22/08/18(木)15:27:30 No.961952885
>最近怖い写真系のテレビ無くなったよね… >恐怖動画も同じようなパターンばっか 規制があったり許可を取ることがまず必須のテレビはもう向いてないんだよ
276 22/08/18(木)15:27:46 No.961952963
心霊系以外のヒトコワや都市伝説系を話しても良いでしょうか…
277 22/08/18(木)15:28:09 No.961953042
>逮捕者出たりしてるしなぁああいうの 逮捕された人はその…色々ぶっちぎってる人だったから…
278 22/08/18(木)15:28:21 No.961953097
山系なら実体験のを5つくらい話せます
279 22/08/18(木)15:28:25 No.961953114
>>あの登山滑落配信もホラーといえばホラー >似たようなのに海外の水死したダイバーが撮った最期の映像がつべにあるけどめっちゃ怖いよ ずっと沈んでいくやつか
280 22/08/18(木)15:28:59 No.961953226
>酷いのはミステリー要素が混じってて読み解いて考察しようとする事自体が呪いの手順だったりドキュメント内にURLとかQRコードが貼られてzipファイル入っててその中に音声ファイルも入ってて…てやつはマジ怖すぎだろふざんけんなよってなった それもっとくやしく!
281 22/08/18(木)15:29:04 No.961953248
>心霊系以外のヒトコワや都市伝説系を話しても良いでしょうか… 殺人犯オチとヤクザオチ以外があるなら…
282 22/08/18(木)15:29:22 No.961953327
廃墟行ったら明かりついてて反社が葉っぱ製造してるんじゃないか見つかったらヤバいってなってたのは面白いなって思った
283 22/08/18(木)15:29:33 No.961953375
そういえば謎が解けないままのネット怪談あったな
284 22/08/18(木)15:29:42 No.961953405
>それもっとくやしく! 梨
285 22/08/18(木)15:30:09 No.961953505
>>逮捕者出たりしてるしなぁああいうの >逮捕された人はその…色々ぶっちぎってる人だったから… 引退理由もちょっとおかしくておかしい人だから面白かったんだなってなった
286 22/08/18(木)15:30:12 No.961953518
あのダイバーの最期は海洋恐怖症の人とかは死ぬほど怖いかもしれん
287 22/08/18(木)15:30:14 No.961953527
>廃墟行ったら明かりついてて反社が葉っぱ製造してるんじゃないか見つかったらヤバいってなってたのは面白いなって思った 葉っぱ製造は電気代すごいことになるから警察はすぐかぎつけるんでは
288 22/08/18(木)15:31:07 No.961953768
>あのダイバーの最期は海洋恐怖症の人とかは死ぬほど怖いかもしれん VRで檻に入ったままどんどん沈む海洋ゲームは無理だったな…下手なホラーよりめちゃくちゃ怖いから
289 22/08/18(木)15:31:20 No.961953816
>逮捕された人はその…色々ぶっちぎってる人だったから… 特定の誰かがって話じゃなくて場所によっては年間で十数人摘発されてたりするんだよ廃墟 当たり前だけど基本勝手に入っちゃダメなんだ人の土地
290 22/08/18(木)15:31:45 No.961953917
今ホテル泊まってるんですけど調べるとサジェストで心霊って出てくるんですよね
291 22/08/18(木)15:32:01 No.961953998
勝手に入って公開して金稼ぎだもんな持ち主は怒るよね
292 22/08/18(木)15:32:31 No.961954115
>今ホテル泊まってるんですけど調べるとサジェストで心霊って出てくるんですよね やったな撮影してつべに上げて広告費だぜ!
293 22/08/18(木)15:32:34 No.961954133
>俺がやると稲川淳二から藤岡弘になってしまう いやあ…タケルくんはゴーストだねえ…はっはっはっ
294 22/08/18(木)15:32:58 No.961954247
>勝手に入って公開して金稼ぎだもんな持ち主は怒るよね 許可を貰って入ろうな!
295 22/08/18(木)15:33:17 No.961954326
ガチ勢でネタが被ることないの?
296 22/08/18(木)15:33:42 No.961954443
昔聞いたのでふざけんなって思ったのは 「これを聞いた人は呪われる、怪異が訪れる」ってのと 「〇人に話せが回避できる」の合わせ技があったな
297 22/08/18(木)15:34:07 No.961954564
自分が泊った部屋が何かよく眠れなかったから後で検索したらドンピシャであかん部屋だったことはあるな 鈍感すぎて良く眠れなかった程度だったけど
298 22/08/18(木)15:34:40 No.961954697
>ガチ勢でネタが被ることないの? 前に喋る人の話を聴いて構成を変えてくる
299 22/08/18(木)15:34:50 No.961954731
不幸の手紙やチェーンメールの亜種って今もあるのかね?
300 22/08/18(木)15:35:30 No.961954920
>>ガチ勢でネタが被ることないの? >前に喋る人の話を聴いて構成を変えてくる ーーープロやな…
301 22/08/18(木)15:36:18 No.961955109
入院してるときに隣のベッドの人からさんざん怪談聞かされたけど 俺が人に話してもちっとも怖くなかったな
302 22/08/18(木)15:36:40 No.961955191
それなりに仏教徒も長いから呪われるとか何人に話すとかは怖くない 怖いと言うならアレが アレだけは怖かったな…で話し始める
303 22/08/18(木)15:37:54 No.961955459
聞いたやつが被害被りますよ系はそういうの求めてるんじゃないんでって気分になるよね
304 22/08/18(木)15:39:26 No.961955838
被害を受けるって断定より現れるかもみたいな匂わせで終わると上手いな…ってなる
305 22/08/18(木)15:39:31 No.961955861
>勝手に入って公開して金稼ぎだもんな持ち主は怒るよね 金稼ぎ云々より自分の土地に勝手に入られてそこで事故だのトラブルだの起こされたら面倒すぎるんじゃねえかな…