22/08/18(木)12:45:32 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/18(木)12:45:32 No.961907136
こいつ強すぎない?
1 22/08/18(木)12:47:47 No.961907941
でもちっこいから…
2 22/08/18(木)12:47:59 No.961908001
ドラえもん最強の敵議論で必ず名前が出てくる程度には
3 22/08/18(木)12:48:27 No.961908196
なんであんなのに従ってるのか
4 22/08/18(木)12:48:28 No.961908204
元からカンストしてるようなやつに更に盛るやつがあるか
5 22/08/18(木)12:48:41 No.961908276
分析力やべー
6 22/08/18(木)12:49:43 No.961908636
なんか脳内で鈴置さんの声で喋るやつ
7 22/08/18(木)12:52:34 No.961909615
ギルモア将軍はたぶんフォンシュタインみたいな「軍人として成り上がる際は有能」 だったんじゃないか
8 22/08/18(木)12:55:42 No.961910716
上司がクソな所以外弱点なかったな
9 22/08/18(木)12:57:31 No.961911331
コイツだけ銀英伝やってない?
10 22/08/18(木)13:05:12 No.961913710
2021では部下思い属性まで装備した
11 22/08/18(木)13:06:20 No.961914015
スモールライトをキッチリ接収していきやがる…
12 22/08/18(木)13:08:06 No.961914574
暑さには弱い
13 22/08/18(木)13:08:50 No.961914855
自分達の星で見たことのない技術とかを見て「でも自分達の方が優れてる」って慢心するんじゃなくて「油断出来ん」って警戒するのが厄介すぎる…電磁パルスミサイルってお前…
14 22/08/18(木)13:10:07 No.961915286
旧映画版が一番弱かったと思う
15 22/08/18(木)13:12:02 No.961915858
>暑さには弱い 故障した艦の修理が終わるまで部下ともども汗ダラダラさせてるのはちょっと可愛いけどそれでも偵察機ばら撒いて捜索を怠らないのが有能すぎる
16 22/08/18(木)13:13:44 No.961916340
何で石ころ帽子に初見で対応してんの君
17 22/08/18(木)13:17:33 No.961917374
>何で石ころ帽子に初見で対応してんの君 何かしら隠れる策施してここに来るのは分かってるから
18 22/08/18(木)13:19:14 No.961917841
>なんであんなのに従ってるのか よく考えたらなんであんなののクーデターに乗っかってるのか謎よな軍部
19 22/08/18(木)13:19:20 No.961917873
>何かしら隠れる策施してここに来るのは分かってるから 有能すぎる…
20 22/08/18(木)13:20:39 No.961918233
なんでピリカで軍事クーデターが起きたのかは考察対象だからな…
21 22/08/18(木)13:21:25 No.961918474
平和主義で軍がごっそり予算減らされてそれに反発したとかなのかな
22 22/08/18(木)13:22:18 No.961918697
パピとお互いの事を良く理解出来てる…
23 22/08/18(木)13:23:24 No.961919020
>なんでピリカで軍事クーデターが起きたのかは考察対象だからな… 完璧超人のガキが大統領だからな…
24 22/08/18(木)13:23:29 No.961919048
声がまた良いんだよねスレ画…
25 22/08/18(木)13:23:41 No.961919117
>よく考えたらなんであんなののクーデターに乗っかってるのか謎よな軍部 パピは平和主義者っぽいから仕事なくなるのを恐れた軍部の不満を利用したとか
26 22/08/18(木)13:23:53 No.961919179
PCIAはギルモアが設置した機関って作中で言及あったっけ
27 22/08/18(木)13:26:16 No.961919875
>コイツだけ銀英伝やってない? リメイク前も後もだが声もね…
28 22/08/18(木)13:26:17 No.961919877
2021のドラコルルは置かれた立場に消極的というか 任命されたから働いてるけど個人的な出世や栄達には興味薄い気もするんだよな
29 22/08/18(木)13:27:20 No.961920156
大袈裟な感想かと思いながら2021みたら本当に有能だった スモールライトの効果切れなかったら勝ってた
30 22/08/18(木)13:27:25 No.961920182
ゲンブさんが治安大臣だったりと元からきな臭くなる要素はあったのかもしれない
31 22/08/18(木)13:27:52 No.961920319
万策尽きて捕まったときに言ったセリフが部下の安否なの好き
32 22/08/18(木)13:28:52 No.961920572
パピが言ってるから本当なんだろうけど約束守ったことないって本当かよって感じある
33 22/08/18(木)13:28:53 No.961920580
負けても策練るのかと思ったけど潔く降参したのが一番好感持てる
34 22/08/18(木)13:32:12 No.961921505
宇宙船があるしピリカ文明は他の惑星国家も存在するのかもしれない いやそれだとパピが他の惑星に助けを呼ばなかったのが不自然か
35 22/08/18(木)13:32:16 No.961921531
>パピが言ってるから本当なんだろうけど約束守ったことないって本当かよって感じある 秘密警察の長官だし簡単に信用はできないということだろう
36 22/08/18(木)13:32:45 No.961921671
>コイツだけ銀英伝やってない? 銀英伝といえば屋良有作だよな
37 22/08/18(木)13:33:18 No.961921821
>>コイツだけ銀英伝やってない? >銀英伝といえば屋良有作だよな 旧作の声優じゃねーか
38 22/08/18(木)13:33:29 No.961921880
副官もドラコルルの考え察して部下達にすぐ指示だせるから有能
39 22/08/18(木)13:33:56 No.961922016
>なんであんなのに従ってるのか 旧はともかく新のドラコルルは割と高潔な武人然とした描かれ方してるから 何かしら恩義があってそれを義理堅く守ってるのでは? そこらへんの掘り下げ欲しいよね
40 22/08/18(木)13:34:47 No.961922260
22世紀には及ばないだろうけど科学力やべーよね
41 22/08/18(木)13:36:19 No.961922699
>こいつ強すぎない? 強すぎてF先生も決着に悩んだほどです まあ魔界から鉄人あたりの敵みんなそんなのばっかりだけど
42 22/08/18(木)13:36:28 No.961922737
>暑さには弱い 仕方ないだろ真夏の日本でクーラー壊れてたら下手したら死ぬぞ
43 22/08/18(木)13:37:15 No.961922974
>仕方ないだろ真夏の日本でクーラー壊れてたら下手したら死ぬぞ 今年の猛暑とかヤバいしな…
44 22/08/18(木)13:37:51 No.961923144
新宇宙小戦争は最後のバトルで昔から言われていた 「巨大化したとき目が弱点になるのでは」をドラちゃんがちゃんと警告していたのが良かった 危ないよね目…
45 22/08/18(木)13:38:35 No.961923362
戦車で大気圏突入で旧作より更に偽装にしたのに見破るとか…
46 22/08/18(木)13:38:58 No.961923450
>新宇宙小戦争は最後のバトルで昔から言われていた >「巨大化したとき目が弱点になるのでは」をドラちゃんがちゃんと警告していたのが良かった >危ないよね目… 熱線に目をやられないように気をつけろとは原作でも言われてるな
47 22/08/18(木)13:39:06 No.961923478
>新宇宙小戦争は最後のバトルで昔から言われていた >「巨大化したとき目が弱点になるのでは」をドラちゃんがちゃんと警告していたのが良かった >危ないよね目… 原作で言うとる 旧映画だと言及ないんだっけ?
48 22/08/18(木)13:39:15 No.961923518
巨大化というどんでん返しがあるからそれまではどれだけピンチにしてもいいんだよな
49 22/08/18(木)13:40:38 No.961923923
ドラえもんだとだいたいどこでもやっているから麻痺しているが一般的に恒星間超光速航法を開発するのはやばいことだから…
50 22/08/18(木)13:40:43 No.961923951
新アレンジ要素みな良くかみ合ってたけど戦車が飛行形態になるのは あんまり意味を感じなかったな
51 22/08/18(木)13:41:15 No.961924120
副官はギルモアの監視役かと思いきや忠実な部下だった
52 22/08/18(木)13:43:00 No.961924594
>新アレンジ要素みな良くかみ合ってたけど戦車が飛行形態になるのは >あんまり意味を感じなかったな まぁスネ夫も小学生男子だしテンション上がったら改造がロボアニメっぽくなるのは仕方ない
53 22/08/18(木)13:43:32 No.961924739
>巨大化というどんでん返しがあるからそれまではどれだけピンチにしてもいいんだよな ロコロコが引き伸ばさなかたら危なかった
54 22/08/18(木)13:43:44 No.961924812
>あんまり意味を感じなかったな 始めっから戦闘機でも良かったよね
55 22/08/18(木)13:43:50 No.961924835
>まあ魔界から鉄人あたりの敵みんなそんなのばっかりだけど 唯一の弱点である心臓が宇宙の別の場所に隠してあるとか普通なら詰む
56 22/08/18(木)13:44:39 No.961925080
ロコロコは旧作のほうがやかましい
57 22/08/18(木)13:45:03 No.961925226
>巨大化というどんでん返しがあるからそれまではどれだけピンチにしてもいいんだよな 元に戻る直前に負け確まで追い込むやつがあるか!
58 22/08/18(木)13:45:07 No.961925240
地味なところだと冒頭でドラえもんがやってきたときに 出木杉くんがめっちゃ目をキラキラさせてたの好き
59 22/08/18(木)13:45:23 No.961925320
有能すぎるが故に部下がこの人頼ればいいよね...ってなっちゃってるのはかわいそうだなと思う
60 22/08/18(木)13:45:59 No.961925501
知性の強さ恐ろしさを教えてくれる
61 22/08/18(木)13:46:22 No.961925610
今回のロコロコは西片の顔がチラついて駄目だった
62 22/08/18(木)13:46:27 No.961925634
>まぁスネ夫も小学生男子だしテンション上がったら改造がロボアニメっぽくなるのは仕方ない ミサイル板野サーカスもだけど絵的なカッコよさ優先したところもちょいちょいある今回
63 22/08/18(木)13:47:02 No.961925804
>地味なところだと冒頭でドラえもんがやってきたときに >出木杉くんがめっちゃ目をキラキラさせてたの好き ラストのハブられ方も可愛そうだけど好き
64 22/08/18(木)13:47:11 No.961925852
何なら元に戻ったいたあともワンチャン行けそうだった
65 22/08/18(木)13:47:35 No.961925957
>ラストのハブられ方も可愛そうだけど好き いいよなあの落ち
66 22/08/18(木)13:47:42 No.961925988
ラストでギルモアが逃げ回りながらボッコボコにされる漫画のが好きだったから 囲まれて早々に観念したのはちょっと残念だった
67 22/08/18(木)13:47:46 No.961926009
>何なら元に戻ったいたあともワンチャン行けそうだった 戦艦の火力がかなりパワーアップしてるからな今回のリメイク
68 22/08/18(木)13:47:49 No.961926019
universeいいよな…
69 22/08/18(木)13:48:13 No.961926126
アマプラ早いな!?
70 22/08/18(木)13:48:37 No.961926229
>知性の強さ恐ろしさを教えてくれる それを暴力で屈服させる快感
71 22/08/18(木)13:48:43 No.961926262
あのクジラ型戦艦いいよね 開拓使の牛型のやつと並んで良デザインだと思う
72 22/08/18(木)13:49:14 No.961926400
なんか細くなってない?
73 22/08/18(木)13:49:35 No.961926494
ドラ出木キテる…
74 22/08/18(木)13:49:54 No.961926577
これ本当に去年の映画?ってなるくらいには時代が追いついてしまった…
75 22/08/18(木)13:50:30 No.961926746
>新アレンジ要素みな良くかみ合ってたけど戦車が飛行形態になるのは >あんまり意味を感じなかったな 戦車がそのままの形で宇宙や空中を飛び回ってるシュールさが損なわれたのはすこし残念ではある
76 22/08/18(木)13:50:53 No.961926845
>これ本当に去年の映画?ってなるくらいには時代が追いついてしまった… 延期した結果ウクライナ騒動の真っ只中にぶち当たったのは偶然にしてはイヤなリアリティがあった しずかちゃんの家の壊され方とか
77 22/08/18(木)13:51:15 No.961926938
>なんか細くなってない? 元からこんなでは?
78 22/08/18(木)13:51:48 No.961927095
スネ夫のプラモを偵察が見つけたときに 彼はこの星の武器製造大臣に違いないって言うとこ残して欲しかったなぁ
79 22/08/18(木)13:51:58 No.961927137
>あのクジラ型戦艦いいよね >開拓使の牛型のやつと並んで良デザインだと思う 開拓使のメカデザイン大河原邦男なんだよね…
80 22/08/18(木)13:52:09 No.961927177
しずかちゃんすごい可愛いかったから描こうと思ったけど似せるの難しくない?
81 22/08/18(木)13:52:46 No.961927358
旧作だと割と影薄かったパピが偉いことになったな
82 22/08/18(木)13:53:03 No.961927451
チーターローションカットはのび太の足手まとい描写カットでもあるんだけど道具の効果切れという今作の大ギミックの伏線でもあるからもったいないとこではある
83 22/08/18(木)13:53:56 No.961927676
未来はこうとか理想はこうとか 心に土足で来た侵略者は 正義だとか君のためだとか 銃を片手に身勝手な愛を叫んだ
84 22/08/18(木)13:54:20 No.961927792
ルート分岐のアレはびっくりしたわ
85 22/08/18(木)13:54:21 No.961927801
無人兵器はメインキャラに殺人させない為の都合なんだろうけど それが独裁者のキャラ付けに上手く噛み合ってる所も好き
86 22/08/18(木)13:54:47 No.961927939
>旧作だと割と影薄かったパピが偉いことになったな オリキャラの姉出したり演説シーンとか増やした結果自然に引き立ったのは脚本の妙だと思う
87 22/08/18(木)13:55:04 No.961928020
>しずかちゃんすごい可愛いかったから描こうと思ったけど似せるの難しくない? シンプルなだけに難易度高いからいっそ描き慣れた絵柄のほうが良いかもしれん
88 22/08/18(木)13:55:09 No.961928055
>無人兵器はメインキャラに殺人させない為の都合なんだろうけど >それが独裁者のキャラ付けに上手く噛み合ってる所も好き 人間を信用できないからな
89 22/08/18(木)13:55:29 No.961928159
スネ夫が操縦してのび太が砲手やる戦車が一番効率いい気がする
90 22/08/18(木)13:55:49 No.961928279
そりゃスネ夫も逃げるわってくらい無人艇の数盛りまくってたな
91 22/08/18(木)13:55:52 No.961928295
大胆な改変だけどパピの掘り下げにもなってるしスネ夫との絡みも良いしで良いリメイクだよね
92 22/08/18(木)13:56:12 No.961928392
延期さえなければ戦車映画で並んだのに…
93 22/08/18(木)13:56:39 No.961928541
>未来はこうとか理想はこうとか >心に土足で来た侵略者は >正義だとか君のためだとか >銃を片手に身勝手な愛を叫んだ コレほんとに去年作られたやつか…?ってくらい今年の情勢と一致してるのいいよねよくない
94 22/08/18(木)13:56:46 No.961928570
ガンダムAGEの監督とエウレカセブンの脚本が送る!
95 22/08/18(木)13:57:03 No.961928655
げそいくお出世したなお前
96 22/08/18(木)13:57:07 No.961928673
>スネ夫が操縦してのび太が砲手やる戦車が一番効率いい気がする 射撃ならなんでもいいのかのび太 …いや空気砲で狙撃とかやってたし今更か
97 22/08/18(木)13:57:16 No.961928738
クジラ戦艦が最高にダライアスって感じだ
98 22/08/18(木)13:57:36 No.961928834
延期したせいでずっと映画宣伝してたけどそのハードルを超えおったわ
99 22/08/18(木)13:57:48 No.961928901
>ガンダムAGEの監督とエウレカセブンの脚本が送る! メカデザインもAGEの石垣だから特にAGE感はある
100 22/08/18(木)13:57:51 No.961928914
新ドラコルルは文民統制にはしっかり従うべしみたいな意識の高さがかっこいい ギルモアがクソッタレでも絶対クーデターはしたくない感じ
101 22/08/18(木)13:57:54 No.961928938
同時再生実況がすでに2回もやってるんだよなここ
102 22/08/18(木)13:58:14 No.961929032
>同時再生実況がすでに2回もやってるんだよなここ まあめっちゃ出来いいし
103 22/08/18(木)13:58:18 No.961929053
>同時再生実況がすでに2回もやってるんだよなここ 三回ぐらいやってなかったっけ?
104 22/08/18(木)13:58:43 No.961929170
旧作の映画パロOPどうすんだと思ったら東宝特撮フォントで駄目だった
105 22/08/18(木)13:58:49 No.961929199
>延期した結果ウクライナ騒動の真っ只中にぶち当たったのは偶然にしてはイヤなリアリティがあった >しずかちゃんの家の壊され方とか 大山版だって放映して一年後にフィリピンのマルコス政権打倒されてるんだ
106 22/08/18(木)13:59:08 No.961929300
>射撃ならなんでもいいのかのび太 >…いや空気砲で狙撃とかやってたし今更か 鼻くそを電灯の先っぽに飛ばしたりまっすぐ飛ばない信号弾を宇宙ギャングの戦闘機に当てたりする
107 22/08/18(木)13:59:24 No.961929380
個人的にリメイクの出来だと新日本誕生と並んだわ いいところはバッチリ伸ばしつつ補完要素も完璧
108 22/08/18(木)13:59:51 No.961929506
公式でピリカ文字表出たから翻訳してみたらドラコルルのメッセージが『ABCDE…XYZ』で駄目だった
109 22/08/18(木)14:00:13 No.961929606
>同時再生実況 知らなかったそんなの… 次いつやるんだろう
110 22/08/18(木)14:00:13 No.961929609
金曜と日曜と月曜にやってたから三回だね
111 22/08/18(木)14:00:24 No.961929650
>個人的にリメイクの出来だと新日本誕生と並んだわ ギガゾンビを盛ってくれたのありがたい…
112 22/08/18(木)14:00:27 No.961929667
>射撃ならなんでもいいのかのび太 >…いや空気砲で狙撃とかやってたし今更か 銀河超特急だと信号弾撃つ大砲で狙撃とかやってたし…
113 22/08/18(木)14:00:47 No.961929747
>次いつやるんだろう エモスレでは27日にやるって
114 22/08/18(木)14:01:03 No.961929819
スレ画の盛り方も良かったよ 頭の良さはパワーアップしつつ部下から慕われるわそれってところと一方で優秀すぎて部下が依存しがちな部分も見せてた
115 22/08/18(木)14:01:11 No.961929867
前座に二ノ国でも置いて今夜やる?
116 22/08/18(木)14:01:22 No.961929917
いい事聞いたAmaプラで見よう
117 22/08/18(木)14:01:48 No.961930019
ドラえもんもアドリブ上手いな…
118 22/08/18(木)14:01:48 No.961930023
>熱線に目をやられないように気をつけろとは原作でも言われてるな ほんとだ…うろおぼえで御免 >原作で言うとる >旧映画だと言及ないんだっけ? 旧も観返してみたくなりますね
119 22/08/18(木)14:02:06 No.961930096
>スレ画の盛り方も良かったよ >頭の良さはパワーアップしつつ部下から慕われるわそれってところと一方で優秀すぎて部下が依存しがちな部分も見せてた でも間抜けなギャグ要員っぽい副官のが最後ドラコルルの為にジャイアン相手に根性見せるところいいよね
120 22/08/18(木)14:02:40 No.961930246
エアコンの故障も石ころ帽子攻略も、オリジナル展開がどれもこれも良い味足してる
121 22/08/18(木)14:02:55 No.961930321
>エモスレでは27日にやるって ありがとう
122 22/08/18(木)14:02:57 No.961930335
降伏の代わりに部下全員の安全打診するのいいよね
123 22/08/18(木)14:03:23 No.961930447
探査球で電池切れも伏線だったか
124 22/08/18(木)14:03:49 No.961930581
ご自身の不人気をよ~くご存知だ(ニヤリ)と 誰も信用しておらぬのだ、我々でさえも…(ギリッ)が 新旧ドラコルルのキャラの端的な違いだったと思う
125 22/08/18(木)14:04:04 No.961930650
ファンの中ではギルモアより有名だよねドラコルル
126 22/08/18(木)14:04:35 No.961930781
まあ巨大化の後生身だったのは舐めプしすぎよね 自分らもデカい敵を散々相手してきてるだろって
127 22/08/18(木)14:04:42 No.961930809
のび太の見せ場の自然さって意味ではすごく好きなんだよな今作 ドジでまぬけな子供が精いっぱいやれることやってる感じで
128 22/08/18(木)14:05:05 No.961930928
処刑寸前のギリギリ感ヤバい
129 22/08/18(木)14:05:13 No.961930962
>ご自身の不人気をよ~くご存知だ(ニヤリ)と >誰も信用しておらぬのだ、我々でさえも…(ギリッ)が >新旧ドラコルルのキャラの端的な違いだったと思う 新の方のドラコルルが自分たちのこと信用しないギルモアのことどう思ってるかはノベライズ版で掘り下げられてるね
130 22/08/18(木)14:05:20 No.961930994
リメイクだと評価上がりすぎてパピの「約束を守ったことがない」って評がそうかな…そうかな…ってなるなった
131 22/08/18(木)14:05:39 No.961931068
武人軍人としては有能だけどそれ以外だと出世できないから軍事政権が嬉しいタイプなんだろう
132 22/08/18(木)14:06:00 No.961931167
舐めプでいえばそもそも最初に地球で戦車で攻め込んだときにわざわざ小さくなっていくのがどこかミニチュア撮影の延長の遊び気分って感じするんだよな
133 22/08/18(木)14:06:08 No.961931191
>新の方のドラコルルが自分たちのこと信用しないギルモアのことどう思ってるかはノベライズ版で掘り下げられてるね すっかりお約束になった映画版のノベライズ
134 22/08/18(木)14:06:24 No.961931245
そういや国を支配して何をするつもりだったんだろ
135 22/08/18(木)14:06:34 No.961931284
コイツらピリカ軍が普通の人間サイズだったら是非鉄人兵団と戦わせたい
136 22/08/18(木)14:06:48 No.961931342
>処刑寸前のギリギリ感ヤバい 1発お前をぶん殴ってやりたかったぜ って言い残せるタケシはなんなの…
137 22/08/18(木)14:07:27 No.961931522
>リメイクだと評価上がりすぎてパピの「約束を守ったことがない」って評がそうかな…そうかな…ってなるなった 一時守っても反故にする可能性もあるし実際そうしてきたんだろうと推測
138 22/08/18(木)14:07:38 No.961931571
ドラえもんの敵軍事クーデターしたやつ多くない?
139 22/08/18(木)14:07:51 No.961931632
父はロマリオ母はロリロリ
140 22/08/18(木)14:08:02 No.961931683
>ドラえもんの敵軍事クーデターしたやつ多くない? でも悪いやつって言うとだいたいそうなる
141 22/08/18(木)14:08:53 No.961931905
>1発お前をぶん殴ってやりたかったぜ >って言い残せるタケシはなんなの… 一発で赦してくれる好漢
142 22/08/18(木)14:09:55 No.961932183
犬の王国軍相手ならこのサイズでもクジラ戦艦あれば普通に勝てそう
143 22/08/18(木)14:09:59 No.961932202
あれ?ここでスネ夫のビビリ描写入れるってことはしずかちゃんとの出撃シーンのあれはカット?って思ったら普通にやっててスネ夫映画すぎる…ってなった
144 22/08/18(木)14:10:06 No.961932231
軍事クーデター以外だと最初から組織のトップとか時空犯罪者とかだな
145 22/08/18(木)14:10:08 No.961932237
ドラ映画は五人の中から一人スポット当てて大きい見せ場作るのが多いイメージだったけど これは本当全員に良い見せ場があった感
146 22/08/18(木)14:10:27 No.961932322
>チーターローションカットはのび太の足手まとい描写カットでもあるんだけど道具の効果切れという今作の大ギミックの伏線でもあるからもったいないとこではある 時間切れは旧作の頃から片付けラッカーの方で説明してるんだ 永久に効く薬がどこにあるんだ!
147 22/08/18(木)14:10:28 No.961932325
>そういや国を支配して何をするつもりだったんだろ ギルモアは多分何も考えてない ドラコルルはギルモアとは別の意味で何も考えてないと思う
148 22/08/18(木)14:10:57 No.961932465
モブが石ころ帽子のび太に答えてくれたのは機械じゃなくて人間だからってのはなるほどと思った
149 22/08/18(木)14:11:11 No.961932528
>>1発お前をぶん殴ってやりたかったぜ >>って言い残せるタケシはなんなの… >一発で赦してくれる好漢 ジャイアンなら俺が満足する1発が出るまでノーカンとか言うよ
150 22/08/18(木)14:11:13 No.961932534
>ドラ映画は五人の中から一人スポット当てて大きい見せ場作るのが多いイメージだったけど >これは本当全員に良い見せ場があった感 強いて言うならスネ夫は頭一つ抜けて扱い良かった
151 22/08/18(木)14:11:23 No.961932587
>>1発お前をぶん殴ってやりたかったぜ >>って言い残せるタケシはなんなの… >一発で赦してくれる好漢 元のサイズに戻ってからの一発なんだよね…
152 22/08/18(木)14:11:42 No.961932687
なんかよくわからんが美味しそうな飯!
153 22/08/18(木)14:11:54 No.961932739
>元のサイズに戻ってからの一発なんだよね… 加 莫
154 22/08/18(木)14:12:01 No.961932769
>ジャイアンなら俺が満足する1発が出るまでノーカンとか言うよ それは劇場版非対応型ジャイアン
155 22/08/18(木)14:12:06 No.961932794
ロコロコもいい感じにパピ家族感出てて好き
156 22/08/18(木)14:12:14 No.961932824
>なんかよくわからんが美味しそうな飯! 飯シーンの力の入れ方はいい意味で最近のアニメらしいなって
157 22/08/18(木)14:12:43 No.961932954
>飯シーンの力の入れ方はいい意味で最近のアニメらしいなって 映画ドラえもんは昔からや
158 22/08/18(木)14:13:11 No.961933062
冒頭のアマチュア映画撮影シーンが現代風にアップデートマニアック化(多分)してる…
159 22/08/18(木)14:13:29 No.961933158
新だと出木杉くんがエピローグに出てきたのは良かった いつも導入部の解説役だったし
160 22/08/18(木)14:13:35 No.961933190
ロコロコのおしゃべり感は旧のほうが酷かった感ある 新はすぐ察知してホネッコあげすぎ
161 22/08/18(木)14:13:39 No.961933210
犬が早口で喋るところもっと欲しかった新版
162 22/08/18(木)14:13:44 No.961933235
>>飯シーンの力の入れ方はいい意味で最近のアニメらしいなって >映画ドラえもんは昔からや コロコロコミックで劇場版の食事シーン特集とかやってたよね
163 22/08/18(木)14:14:25 No.961933436
ロコモコは旧作と比べるとすぐに骨で黙らされてる というか序盤の大胆なカットからしてだいぶカツカツだから犬のおしゃべりに使える時間がない
164 22/08/18(木)14:14:28 No.961933457
>映画ドラえもんは昔からや ドラえもんは短編でも飯が美味そうだし…
165 22/08/18(木)14:14:33 No.961933482
>飯シーンの力の入れ方はいい意味で最近のアニメらしいなって ドラえもん映画と言えば昔から飯だろ!? グルメテーブル掛けやカレー入ったカブやら植物改造エキスやら!
166 22/08/18(木)14:14:47 No.961933543
梶裕貴のロコロコかなり合ってたからもっと聞きたかった感はある
167 22/08/18(木)14:16:08 No.961933938
宇宙から援軍来るの予想して戦艦隠してるとこでダメだった ヤバすぎる
168 22/08/18(木)14:16:11 No.961933950
巨大化した後も無人機利用されなければあの戦艦の火力で押し切れた気がする
169 22/08/18(木)14:16:13 No.961933961
新だと部下への配慮もプラスされて普通に好きなキャラになった
170 22/08/18(木)14:16:19 No.961933972
旧のジャイアンの開幕ガオーするなんかの映画配給会社のシーンなくなってたのはまあ仕方無いよな今もうない?し と思ったらそれを意識したようなシーン最後に持ってきたのは素直に好感持てた
171 22/08/18(木)14:16:58 No.961934172
キングコングの真似も無くなってたからな
172 22/08/18(木)14:17:13 No.961934234
>新だと部下への配慮もプラスされて普通に好きなキャラになった エアコン効いてない艦内で一緒に汗流してるのいいよね
173 22/08/18(木)14:17:32 No.961934310
>新だと部下への配慮もプラスされて普通に好きなキャラになった まじめっちゃいいデキる上司感凄かった
174 22/08/18(木)14:17:38 No.961934343
旧作要素だとのびドラのマヌケ面ドアップシーンが好きだったんだけどちゃんとマヌケ面要素は生かされてて良かった
175 22/08/18(木)14:17:54 No.961934420
隕石に偽装したのを即読み取って即座に泳がせる命令とかこいつなんなの…
176 22/08/18(木)14:18:01 No.961934457
>ロコモコは旧作と比べるとすぐに骨で黙らされてる >というか序盤の大胆なカットからしてだいぶカツカツだから犬のおしゃべりに使える時間がない 脚本がロコロコエミュしきれなかったんだきっと
177 22/08/18(木)14:18:15 No.961934510
レーダーに反応があった 姿は見えないがいるんだろう?
178 22/08/18(木)14:19:03 No.961934713
ロコモコは声の再現度が高くてびっくりした
179 22/08/18(木)14:19:22 No.961934799
>旧のジャイアンの開幕ガオーするなんかの映画配給会社のシーンなくなってたのはまあ仕方無いよな今もうない?し >と思ったらそれを意識したようなシーン最後に持ってきたのは素直に好感持てた あそこはともかく今OP再現したらD社と戦争になる…
180 22/08/18(木)14:19:46 No.961934905
コーローコーロー!
181 22/08/18(木)14:19:46 No.961934906
ドラコルルの最後の負け認めるところとかも旧みたいに無様じゃなくて凄く格好いいんだよ 何なんだよお前
182 22/08/18(木)14:20:12 No.961934996
海まで持たせろ!!
183 22/08/18(木)14:21:09 No.961935217
ロコモコじゃハワイ料理やん腹減ってきちゃった
184 22/08/18(木)14:21:28 No.961935295
>開拓使の牛型のやつ ブルトレインって名前がナイスなんだがもうキッズにはわからないか あとアニオリ名称だったかもしれない
185 22/08/18(木)14:22:02 No.961935442
ドラコルルここまで格好良くできるならギラーミンも頑張って欲しかった
186 22/08/18(木)14:22:05 No.961935458
宇宙小戦争っでタイトルからそうだけど旧版は映画パロ多いよね
187 22/08/18(木)14:22:27 No.961935566
>ドラコルルの最後の負け認めるところとかも旧みたいに無様じゃなくて凄く格好いいんだよ >何なんだよお前 集団という装置の中で自分がどれだけ理想の部品になれるか追求してるような感がある とにかく上昇志向が希薄なんだよな今回のスレ画…
188 22/08/18(木)14:24:08 No.961936007
>宇宙小戦争っでタイトルからそうだけど旧版は映画パロ多いよね F先生映画大好きだからね…まんまアカンベーダーとかやったり
189 22/08/18(木)14:25:43 No.961936414
>F先生映画大好きだからね…まんまアカンベーダーとかやったり アーレ・オッカナって名前は頭柔らかすぎる…
190 22/08/18(木)14:27:17 No.961936831
>新だと出木杉くんがエピローグに出てきたのは良かった >いつも導入部の解説役だったし 大長編の冒険って秘密じゃないんだ…と思った あれ見るとオリジナル映画でいいからいつか出来杉くんも一緒に冒険する所を見たいと思った