虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/18(木)11:55:55 こわい! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/18(木)11:55:55 No.961889817

こわい!

1 22/08/18(木)11:56:46 No.961890044

シュポーン

2 22/08/18(木)11:57:34 No.961890254

大雨の日は出歩かんほうが ええ!

3 22/08/18(木)12:01:08 No.961891216

>大雨の日は出歩かんほうが >ええ! なら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよ

4 22/08/18(木)12:01:47 No.961891403

溺水トラップってなんだよ そんなもん設置すんなよ

5 22/08/18(木)12:04:39 No.961892208

マンホールをネジみたいにできないのかな… 単純な力だと外せないように

6 22/08/18(木)12:04:42 No.961892223

コインかと思った

7 22/08/18(木)12:05:13 No.961892369

>なら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよ 大雨で外出られないので休みます!ぐらいも言えないの?

8 22/08/18(木)12:06:24 No.961892698

噴水するのってそういう仕組みなんだ

9 22/08/18(木)12:07:24 No.961892975

>なら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよ 会社に言えマジで

10 22/08/18(木)12:09:09 No.961893528

>なら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよ 普通は休みになるんですよ

11 22/08/18(木)12:13:50 No.961895120

高難易度ダンジョンと化す

12 22/08/18(木)12:22:49 No.961898334

うっかりさんから死ぬ仕組みいいよね

13 22/08/18(木)12:23:16 No.961898496

トラップに落ちてワンチャン引っかからずに流されて助かる!

14 22/08/18(木)12:24:26 No.961898937

フタが外れないような仕組みに出来ないの…?

15 22/08/18(木)12:25:27 No.961899323

雨の日は外しておけ

16 22/08/18(木)12:25:59 No.961899527

マンホール飛ぶってそういうことなのね

17 22/08/18(木)12:26:08 No.961899592

>フタが外れないような仕組みに出来ないの…? 内圧が上がりすぎて管もろとも死ぬ

18 22/08/18(木)12:26:52 No.961899861

お前が休まないせいで休みにしなくてもいいんだって思われるんだぞ

19 22/08/18(木)12:28:04 No.961900337

>避難途中にマンホールのトラップにはまった事故が過去にありました。 >マンホールに体がすっぽりと入ってしまうと、脱出はほぼ不可能です。 >体が垂直になり、例えば背浮きになるように体を動かすことすらできなくなります。

20 22/08/18(木)12:29:47 No.961901011

マンホールも網網にしたら飛ばないんじゃないの

21 22/08/18(木)12:29:59 No.961901095

昨日15分ぐらい唐突に降水量上がって道冠水さてビビったな… 死ぬかも…ってなった

22 22/08/18(木)12:31:28 No.961901676

道が冠水するクラスは休んでいいと思う

23 22/08/18(木)12:33:41 No.961902609

飛ぶのは置き換えられてない古い蓋だけとかニュースで見た

24 22/08/18(木)12:34:26 No.961902887

>溺水トラップってなんだよ >そんなもん設置すんなよ 不意の落とし穴トラップで足のつかない水中とか生き残れる気がしない

25 22/08/18(木)12:34:56 No.961903099

冠水クラスでも休めない人達も居るんだよな インフラ系とか公務員とか

26 22/08/18(木)12:36:03 No.961903523

冠水して戻らねえ!ならともかくゲリラでほんの少しだけ冠水して運悪くそのタイミングでぶち当たることもあるからなあ…

27 22/08/18(木)12:38:35 No.961904530

冠水したときは杖ついて前に穴がないか見ながら歩かないとダメなんだから怖いねえ

28 22/08/18(木)12:44:52 No.961906892

新しいやつはそんな簡単に蓋が取れないようになってるはず

29 22/08/18(木)12:47:01 No.961907673

>冠水クラスでも休めない人達も居るんだよな >インフラ系とか公務員とか まあそのへんは仕方ないね…お疲れ様です…ってなる

30 22/08/18(木)12:48:35 No.961908243

>>フタが外れないような仕組みに出来ないの…? >内圧が上がりすぎて管もろとも死ぬ https://news.yahoo.co.jp/articles/f23fa0b24e2925b826503332dbdb1a7b12a1258c 管と道路事いった例

31 22/08/18(木)12:48:49 No.961908323

>冠水して戻らねえ!ならともかくゲリラでほんの少しだけ冠水して運悪くそのタイミングでぶち当たることもあるからなあ… それはそれで事情説明して遅れますでいいんじゃない?

32 22/08/18(木)12:50:32 No.961908923

>https://news.yahoo.co.jp/articles/f23fa0b24e2925b826503332dbdb1a7b12a1258c >管と道路事いった例 これもめっちゃ怖いな

33 22/08/18(木)12:52:44 No.961909679

いつだったかの豪雨でマンホールの上をたまたま通った車が上に吹き飛ばされる動画があったな そんな勢いなのってなった

34 22/08/18(木)12:53:29 No.961909942

>フタが外れないような仕組みに出来ないの…? https://twitter.com/GD104_No11/status/1280881426561265665 パワー!

35 22/08/18(木)12:54:59 No.961910462

水圧で町は壊せる

36 22/08/18(木)12:56:13 No.961910909

蓋が悪いんじゃなくて想定以上に下水に水が流れ込んだのが悪いのでは?

37 22/08/18(木)12:59:34 No.961912049

>蓋が悪いんじゃなくて想定以上に下水に水が流れ込んだのが悪いのでは? 天を恨んでもどうにもならないから

38 22/08/18(木)13:00:02 No.961912207

じゃあ下水を無くしてしまえばいい!

39 22/08/18(木)13:01:54 No.961912760

>蓋が悪いんじゃなくて想定以上に下水に水が流れ込んだのが悪いのでは? どう止めたらいいんだ…

40 22/08/18(木)13:02:48 No.961913037

>マンホールに体がすっぽりと入ってしまうと、脱出はほぼ不可能です。 マンホールの蓋付近だけ直径を増やしたい

41 22/08/18(木)13:09:35 No.961915120

>マンホールの蓋付近だけ直径を増やしたい 吸い込み特化やめろ

42 22/08/18(木)13:10:23 No.961915372

空気圧逃がすような場所ないのかな

43 22/08/18(木)13:12:28 No.961915991

落ちないように格子状の網マンホールのしたに噛ましておけばどうだろう

44 22/08/18(木)13:17:02 No.961917260

>なら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよなら仕事休みにしろよ マンホール流されるくらい浸水してるのに外歩かされる仕事って何?

45 22/08/18(木)13:21:19 No.961918447

>マンホールも網網にしたら飛ばないんじゃないの 大雨の時だけそれに変える仕事したことあるよ

46 22/08/18(木)13:24:14 No.961919269

空気穴とかないのか

↑Top