22/08/18(木)11:15:02 うぜぇ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/18(木)11:15:02 No.961880043
うぜぇ…
1 22/08/18(木)11:15:41 No.961880189
またつまらぬものを斬ってしまった
2 <a href="mailto:純正ケーブル">22/08/18(木)11:16:34</a> [純正ケーブル] No.961880391
まだイケる…!
3 22/08/18(木)11:18:25 No.961880794
こうなる前にガムテープでグルグル巻いておくか
4 22/08/18(木)11:19:17 No.961880983
スレッドを立てた人によって削除されました 一度もこんなことになったことないんだけど 俺の使い方がお上品なんだろうか
5 22/08/18(木)11:23:22 No.961881940
fu1357248.jpg そうなることを見越して俺のケーブルにはキティちゃんがついてるぜ
6 22/08/18(木)11:24:00 No.961882093
>fu1357248.jpg >そうなることを見越して俺のケーブルにはキティちゃんがついてるぜ コロシテ… コロシテ…
7 22/08/18(木)11:26:44 No.961882693
削除依頼によって隔離されました 一度もなった事無いって書くやつは荒らしだから消します
8 22/08/18(木)11:27:38 No.961882882
スレッドを立てた人によって削除されました こんなんなったことないな 使い方が悪いんじゃないの?
9 22/08/18(木)11:28:56 No.961883231
>fu1357248.jpg >そうなることを見越して俺のケーブルにはキティちゃんがついてるぜ これ付けてもキティちゃんのケツあたりで裂けそうだけどならないもんなの?
10 22/08/18(木)11:30:08 No.961883516
充電しながら使わないようにしたら今のところ3年は保ってる
11 22/08/18(木)11:31:55 No.961883925
なんか端子の一部が焦げたのか知らないけど黒ずんで使えなくなったけどデザイナイフ等で削ったら使えるようになった
12 22/08/18(木)11:33:52 No.961884373
>なんか端子の一部が焦げたのか知らないけど黒ずんで使えなくなったけどデザイナイフ等で削ったら使えるようになった fu1357265.jpg
13 22/08/18(木)11:35:38 No.961884787
ここまで行く前に中身が死んでしまうのでこうなったことはないな
14 22/08/18(木)11:35:38 No.961884788
ビニテでぐるぐる巻きにして補強したら今度は縦に裂けるのいいよね
15 22/08/18(木)11:38:02 No.961885341
>ビニテでぐるぐる巻きにして補強したら今度は縦に裂けるのいいよね fu1357273.jpg 縦に裂けるのってこんな感じ?
16 22/08/18(木)11:38:48 No.961885547
>>なんか端子の一部が焦げたのか知らないけど黒ずんで使えなくなったけどデザイナイフ等で削ったら使えるようになった >fu1357265.jpg これショートしてるよね?
17 22/08/18(木)11:40:18 No.961885909
俺もないなコード部分引っ張って抜いてる?
18 22/08/18(木)11:40:38 No.961885996
>>ビニテでぐるぐる巻きにして補強したら今度は縦に裂けるのいいよね >fu1357273.jpg >縦に裂けるのってこんな感じ? 流石にそこが割れた事はないな… 被覆が裂ける
19 22/08/18(木)11:40:51 No.961886058
焦げた感じになるのは電流値が高いだとか金属の種類の組み合わせでの電食じゃねーの感 被覆ができてるわけだから削れば改善すると思うが
20 22/08/18(木)11:41:14 No.961886143
>fu1357273.jpg >縦に裂けるのってこんな感じ? fu1357277.png
21 22/08/18(木)11:41:28 No.961886197
多分充電しながら操作して捻ってる後は寝ながら使うとか
22 22/08/18(木)11:41:48 No.961886286
>なんか端子の一部が焦げたのか知らないけど黒ずんで使えなくなったけどデザイナイフ等で削ったら使えるようになった 「」が充電に使われてるのその焦げてるラインだけって言ってた
23 22/08/18(木)11:42:10 No.961886369
レス削除するのは過敏すぎる気はする…
24 22/08/18(木)11:42:14 No.961886384
端子の樹脂部分の造りがツルッツルで掴みにくいからな ケーブルを引っ張るね…
25 22/08/18(木)11:42:25 No.961886439
>俺もないなコード部分引っ張って抜いてる? こういうのは寝ながら充電ブッ刺したまま使ってるやつがなりがち そうやって使うとどっかしらケーブルが曲がってるから負担かかる
26 22/08/18(木)11:42:40 No.961886500
扱いが雑!と言いたいところだけど脆いのも事実 ただ扱いが雑
27 22/08/18(木)11:43:17 No.961886655
消すほど繊細なのにケーブルの扱いは雑なんだ…
28 22/08/18(木)11:43:32 No.961886717
8年前のをずっと使ってたけど先日スレ画みたく裂けてきた
29 22/08/18(木)11:44:25 No.961886962
こんなになる力加わるなら他のコードでも無理でしょ
30 22/08/18(木)11:44:56 No.961887093
コンビニとかに売ってると思うけどぶっとくて被覆が繊維の奴がいいよ 雑に使っても全然保つ
31 22/08/18(木)11:45:47 No.961887314
もうQi充電にしたら?
32 22/08/18(木)11:46:00 No.961887359
4年くらい使ってたらコードは無事なんだけど白いフレームが縦割れしてきた
33 22/08/18(木)11:46:27 No.961887478
>コンビニとかに売ってると思うけどぶっとくて被覆が繊維の奴がいいよ >雑に使っても全然保つ そのタイプの使ってたけど外側裂ける前に中が断線した
34 22/08/18(木)11:47:12 No.961887684
こうはならんけど断線はするな… こんなんだったらどこ切れてるかわかりやすいんだけどな
35 22/08/18(木)11:47:20 No.961887716
ライトニングケーブルは消耗品と割り切ることにしている
36 22/08/18(木)11:47:28 No.961887734
スレッドを立てた人によって削除されました 流石にこれはなったことないですね
37 22/08/18(木)11:48:12 No.961887911
スレッドを立てた人によって削除されました 荒らしとか言うけど実際雑に扱わん限りそうそう壊れんでしょ 以前も似たスレあったから覗いたけど大抵他の端子でも壊れるような扱いだったし
38 22/08/18(木)11:48:54 No.961888080
効果あるかわからんけどピカチュウのおけつつけてる
39 22/08/18(木)11:49:45 No.961888268
おけつ!?
40 22/08/18(木)11:50:06 No.961888357
俺の体感充電しながら使わなかったらこうならないけどたかがケーブルのために充電しながら使うというアドバンテージを捨てたくないから結果的になる
41 22/08/18(木)11:50:08 No.961888371
5年くらい前に充電しながら使用してるとこうなるって記事を見た
42 22/08/18(木)11:51:57 No.961888846
ポケモンGOやってるとこうなる
43 22/08/18(木)11:51:58 No.961888857
変なとことからよくちぎれる
44 22/08/18(木)11:52:48 No.961889052
ケーブルを抜くときは太い所を持つですよ
45 22/08/18(木)11:52:50 No.961889060
なんか黄ばんで割れてくる補修してもダメだし純正高いしで…
46 22/08/18(木)11:53:48 No.961889291
千切れはないけど緑青化してたことはある
47 22/08/18(木)11:54:03 No.961889355
この状態で3年使ってるけど大丈夫です
48 22/08/18(木)11:54:09 No.961889382
家族が使ってるのは滅茶苦茶になってるけど自分のは全くならないので まぁ使い方なんだろうなって
49 22/08/18(木)11:54:58 No.961889579
俺もこうなったけど丈夫なやつ買ったら長持ちしてるよ 段々黄ばんできたけども…
50 22/08/18(木)11:55:16 No.961889655
でもUSBケーブルって割りと雑に使われててもこんな風になってるの見たことない気がする
51 22/08/18(木)11:57:03 No.961890119
>でもUSBケーブルって割りと雑に使われててもこんな風になってるの見たことない気がする 俺も純正のライトニングしかこうならないわ
52 22/08/18(木)11:57:52 No.961890343
マグネット式にしよう
53 22/08/18(木)11:57:52 No.961890344
着脱の頻度の問題だとは思う
54 22/08/18(木)11:58:39 No.961890555
俺もこれなってたけどボールペンのバネを付ける方法聞いて試したらならなくなった 今度は端子のつまむ部分が割れた
55 22/08/18(木)12:00:23 No.961891005
>fu1357277.png 4年使ってこうなったから更に悪化する前に亀裂部分を収縮チューブ3重包んでタイラップで固定してる まだ断線はしてないからもうあと1年は持たせたい
56 22/08/18(木)12:00:38 No.961891077
ケーブルが切れたことはないが純正認識しなくなったことはある
57 22/08/18(木)12:01:16 No.961891262
>ケーブルを抜くときは太い所を持つですよ 太いところが割れてきた!
58 22/08/18(木)12:01:31 No.961891331
丸めて持ち運ぶとこうなる
59 22/08/18(木)12:01:38 No.961891365
>マグネット式にしよう 使いたいけど怪しいメーカーのしか無いのがなぁ…
60 22/08/18(木)12:02:07 No.961891508
本体側のLightning端子がイカれたせいでケーブルの端子焼けも被覆破れも見る事無くなった Qi充電遅すぎ!!!!本体加熱しすぎ!!!!ズレて給電途切れすぎ!!!!
61 22/08/18(木)12:02:26 No.961891607
純正が一番根本弱い
62 22/08/18(木)12:02:33 No.961891640
買い替える時ってやっぱり純正がいいのかな
63 22/08/18(木)12:04:37 No.961892199
>Qi充電遅すぎ!!!!本体加熱しすぎ!!!!ズレて給電途切れすぎ!!!! 車載用のホルダータイプのを改造して使ってるけどびっくりするくらい充電遅いね… 冷却ファン付きのやつエレコムかどこかで出してたけど今売ってないし
64 22/08/18(木)12:07:00 No.961892867
>車載用のホルダータイプのを改造して使ってるけどびっくりするくらい充電遅いね… 出ても10Wとかだからなぁ
65 22/08/18(木)12:08:51 No.961893445
寝ながら使うなとはいうけども寝ながら使えないなら充電ケーブルに期待してる仕事をあんま果たせてないような気はする 車の法定速度40キロと似たような感じ
66 22/08/18(木)12:08:58 No.961893475
こうなる前に端子がダメになる
67 22/08/18(木)12:09:02 No.961893494
根元にバネがついてる奴買ったけど今のところかなりいい
68 22/08/18(木)12:11:06 No.961894205
Qiに移行したから端子に悩まされることはなくなった
69 22/08/18(木)12:11:40 No.961894394
ケーブル曲げて使わなければ寝ながらでも大丈夫だと思うが
70 22/08/18(木)12:12:06 No.961894524
もう端末繋ぎっぱなしでよいのでは
71 22/08/18(木)12:12:19 No.961894600
>寝ながら使うなとはいうけども寝ながら使えないなら充電ケーブルに期待してる仕事をあんま果たせてないような気はする >車の法定速度40キロと似たような感じ 褒められたことじゃないけどそこそこ頑丈で安い非純正品を消耗品感覚で使うしかないよね
72 22/08/18(木)12:12:58 No.961894797
1000円くらいで売ってる断線しにくい奴は3年持ったけど結局どこか断線したのか充電できなくなったわ
73 22/08/18(木)12:13:11 No.961894868
まだなったことないけど刺してる時はほぼ触ってないから当然か
74 22/08/18(木)12:14:06 No.961895214
無線だと給電エネルギーの損失が発生するから 遅いのはまあそれはそう
75 22/08/18(木)12:14:20 No.961895299
100均のやつでもこうはなったことないな
76 22/08/18(木)12:14:42 No.961895421
7年ぐらい使ってた奴は最終的にズタズタになって剥き身みたいになって見るからにヤバかったし運が良くないと充電できなくなったから捨てた
77 22/08/18(木)12:14:42 No.961895422
純正品以外だと突然使えなくなる現象なんなの
78 22/08/18(木)12:15:08 No.961895579
>まだなったことないけど刺してる時はほぼ触ってないから当然か 俺も
79 22/08/18(木)12:15:40 No.961895776
純正は金の無駄 3本1000円の安物の方が質がいいとすら思う
80 22/08/18(木)12:15:44 No.961895805
俺のQiの充電器は7.5Wまで対応だけどACがQC2.0タイプじゃないから多分充電時は5Wになってる
81 22/08/18(木)12:16:34 No.961896114
>一度もなった事無いって書くやつは荒らしだから消します 中身の断線はしょっちゅうだけど外の皮膜がちぎれたことはないな…
82 22/08/18(木)12:16:34 No.961896115
ちゃんと使っても先に端子が死ぬし使い捨てよ
83 22/08/18(木)12:16:45 No.961896186
持つとこめっちゃ滑るというのはある
84 22/08/18(木)12:17:31 No.961896472
はよTypeCにしろ
85 22/08/18(木)12:17:37 No.961896507
そもそも純正ケーブルが裂きイカになるのは被覆の材質の問題なので あとは受電中の熱にどれくらい晒されるかなんだろうな
86 22/08/18(木)12:17:52 No.961896584
もっと大切に扱え
87 22/08/18(木)12:18:05 No.961896656
>寝ながら使うなとはいうけども寝ながら使えないなら充電ケーブルに期待してる仕事をあんま果たせてないような気はする 使わないなら直差しじゃなくてスタンド使うしな
88 22/08/18(木)12:18:08 No.961896680
たぶん電話コードみたいに持ち替えによる捻れのせいだと思ってる
89 22/08/18(木)12:18:34 No.961896836
クソ雑魚のくせにホイホイ買い替えるには高え
90 22/08/18(木)12:18:39 No.961896864
スレ画みたいなことになる前にフォッ...フォンッ...フォ...ってならない?
91 22/08/18(木)12:19:46 No.961897260
充電時触らない様にしてるから長持ちしてる 充電しながらゲームしてた頃はよくダメにしてた
92 22/08/18(木)12:19:56 No.961897322
>スレ画みたいなことになる前にフォッ...フォンッ...フォ...ってならない? このアクセサリは使用できませんもセットで
93 22/08/18(木)12:20:28 No.961897515
高耐久を謳ってるやつでもやっぱり断線する 使い方が悪い?そうですね…
94 22/08/18(木)12:20:30 No.961897524
根本グニョグニョし始めたからそろそろ逝きそう
95 22/08/18(木)12:20:52 No.961897657
どうやったらこんなちぎれるの?
96 22/08/18(木)12:22:07 No.961898082
最初から社外品使え
97 22/08/18(木)12:22:08 No.961898087
なんで充電器ごときに俺様が気を遣って使わなきゃいけねえんだよ 他のケーブルはみんな丈夫で雑に扱っても平気なんだから丈夫じゃないお前らが悪いんだろくそが なめるんじゃねえ
98 22/08/18(木)12:22:18 No.961898155
>どうやったらこんなちぎれるの? 充電しながら使うと無理な方向に力がかかりやすい…と思う 充電しながら使うなと言われると何も言えない
99 22/08/18(木)12:23:51 No.961898717
端子って削ったら復活するんだ…
100 22/08/18(木)12:24:19 No.961898895
純正じゃないとバックアップ取れないからいつも100均の使ってるわ
101 22/08/18(木)12:24:44 No.961899045
lightningはこうなったことないな 毎回先に端子が錆びて交換する羽目になるからか…
102 22/08/18(木)12:25:20 No.961899282
アンカー産極太ライトニング様もショートには無力
103 22/08/18(木)12:25:43 No.961899424
>純正じゃないとバックアップ取れないからいつも100均の使ってるわ 一瞬どういうことだ…?ってなったけどバックアップ取るためのケーブルが使えなくなると困るから普段使いは百均のにしてるってことかな? それでどれぐらい保つんだい
104 22/08/18(木)12:27:34 No.961900146
可塑剤だかなんだかが経年劣化で表面に出てきてピンクになったり緑になったりする
105 22/08/18(木)12:27:39 No.961900178
外のやつまでちぎれることある?
106 22/08/18(木)12:27:43 No.961900208
こんな風に使ってると駄目になりやすかったです
107 22/08/18(木)12:27:57 No.961900295
差したまま使ってるうちに捻れてんのか そりゃ破れそうだな…
108 22/08/18(木)12:28:32 No.961900527
使ってるうちに充電しない側ができて結局裏表を気にするようになる
109 22/08/18(木)12:29:07 No.961900721
>こんな風に使ってると駄目になりやすかったです あーベッド派と布団派とかでも変わってきそうだなこれだと
110 22/08/18(木)12:29:30 No.961900888
大体こうなったら交換してる
111 22/08/18(木)12:29:32 No.961900903
>こんな風に使ってると駄目になりやすかったです これ他のケーブルだと耐えれるのか?
112 22/08/18(木)12:29:36 No.961900922
流石に充電に不具合が出てきたら買い換えようぜ… バッテリーに悪いだろ
113 22/08/18(木)12:30:04 No.961901135
Mini-BとかタイプCは殆どこうならないのにLightningだけなんで…?っていうのはある
114 22/08/18(木)12:30:26 No.961901298
>これ他のケーブルだと耐えれるのか? もちろんどんなケーブルでも駄目になるよ
115 22/08/18(木)12:30:31 No.961901325
接触充電でもmagsafe?だと15W位出るんだっけ? はよiPhone14に変えたい… futaber 5.0.8/iPhone XS/15.5
116 22/08/18(木)12:30:56 No.961901466
充電途切れる様になったら寿命なのかな?
117 22/08/18(木)12:31:06 No.961901531
純正品使ってくださいってエラー出だしたら替える
118 22/08/18(木)12:31:38 No.961901745
>Mini-BとかタイプCは殆どこうならないのにLightningだけなんで…?っていうのはある スレ画のは被覆材質の問題 環境配慮だかで耐久性のある素材使ってない
119 22/08/18(木)12:31:57 No.961901886
タブレットだと「充電停止中」みたいな表示も出るようになるよね
120 22/08/18(木)12:32:07 No.961901950
10年物の付属ケーブルがまだ生きてるけど奇跡的なんだなとつくづく思う
121 22/08/18(木)12:33:06 No.961902379
USBはケーブルより穴のほうがダメになるイメージ
122 22/08/18(木)12:34:40 No.961902991
fu1357438.jpg 体感稼働時間4/5どころじゃなくなってる
123 22/08/18(木)12:35:04 No.961903145
>>fu1357277.png >4年使ってこうなったから更に悪化する前に亀裂部分を収縮チューブ3重包んでタイラップで固定してる >まだ断線はしてないからもうあと1年は持たせたい 余裕だよ 俺10年保ってる
124 22/08/18(木)12:35:12 No.961903193
頑なにtypeCにしなかったの海外の人達も我慢してたのかな…
125 22/08/18(木)12:36:33 No.961903720
>環境配慮だかで耐久性のある素材使ってない それで頻繁に壊れるようじゃ本末転倒では?
126 22/08/18(木)12:36:37 No.961903746
熱心なAppleファンほどiPadやMacと共有出来なくてイライラさせられたと思うよ
127 22/08/18(木)12:36:41 No.961903782
頑張れEU lightningをぶっ殺せ
128 22/08/18(木)12:37:11 No.961903986
純正はひ弱だからタフを売りにしてるケーブル買ってる
129 22/08/18(木)12:38:06 No.961904341
マグネットはうちだと鉄粉や小片がついて充電できなくなる どうなってるんだ
130 22/08/18(木)12:38:22 No.961904450
こんなのなったことないわ
131 22/08/18(木)12:38:41 No.961904577
iphone5sの時から使ってるケーブルまだピンピンしてるよ
132 22/08/18(木)12:38:42 No.961904583
>>環境配慮だかで耐久性のある素材使ってない >それで頻繁に壊れるようじゃ本末転倒では? ケーブル2本目売れてお得!
133 22/08/18(木)12:38:59 No.961904692
>純正はひ弱だからタフを売りにしてるケーブル買ってる 他に充電ケーブルに求めるポイントってあるのかな…
134 22/08/18(木)12:39:18 No.961904820
スレ「」はもしや物を大切にしないタイプ?
135 22/08/18(木)12:39:18 No.961904824
くたくたになったとこが激アツなんだけどどうすりゃいいの? ビニテだとベトベトになって嫌
136 22/08/18(木)12:40:12 No.961905171
充電しながら使う奴とかいるのか…
137 22/08/18(木)12:40:26 No.961905260
頼む…14Proだけでも良いからtypeCでPD EPRに対応して240W充電に対応してくれ…!
138 22/08/18(木)12:40:28 No.961905279
>くたくたになったとこが激アツなんだけどどうすりゃいいの? 買い換えろ
139 22/08/18(木)12:41:10 No.961905546
充電しながら使ったらケーブルはもちろんバッテリーにも悪いしな…
140 22/08/18(木)12:41:30 No.961905660
バッテリー交換容易にできなくしてるのどうにかしろ
141 22/08/18(木)12:41:41 No.961905730
>他に充電ケーブルに求めるポイントってあるのかな… 百均で買う人がいるように安さでしょ
142 22/08/18(木)12:42:08 No.961905895
>体感稼働時間4/5どころじゃなくなってる ここまで行くと20%とかから一瞬で死ぬようにならない?
143 22/08/18(木)12:42:16 No.961905938
>端子って削ったら復活するんだ… 2種類の金属を接触させて通電すると金属表面が腐食して通電しなくなる組み合わせが存在する 金メッキは大丈夫だけど錫メッキとかはダメ
144 22/08/18(木)12:42:23 No.961905977
値段分タフなら別に高くていいんだけどね…使ってみないとわかんないし…
145 22/08/18(木)12:42:23 No.961905978
充電しながら使ってるけど機種変するより前にバッテリーがイカれたことはないな…
146 22/08/18(木)12:42:44 No.961906125
>値段分タフなら別に高くていいんだけどね…使ってみないとわかんないし… https://www.owltech.co.jp/product/cbklt ここの使ってるけど値段分はタフだと思う
147 22/08/18(木)12:43:18 No.961906319
もっとボロボロになったやつアップルストア来て交換してる人見たけど別に貧乏人に見えなかった
148 22/08/18(木)12:44:15 No.961906685
>ここまで行くと20%とかから一瞬で死ぬようにならない? 一応減り具合は等速で落ちてる気がする…ちゃんと10%のカウントもしてくれるし ただフル充電から使える時間は2/3位になってる気がする
149 22/08/18(木)12:45:02 No.961906944
>もっとボロボロになったやつアップルストア来て交換してる人見たけど別に貧乏人に見えなかった あーそうか製品の一部だから交換とかして貰えるのか 保証期間とかあんのかな
150 22/08/18(木)12:46:28 No.961907459
純正ケーブルはAppleCare入ってたら電話したら自宅に交換品持ってきてくれるぞ
151 22/08/18(木)12:47:12 No.961907738
iPhoneのバッテリー診断はXX%って表示してくるけど実際はサイクル数見て定量的に減算してってるだけだから実際のバッテリ劣化状況とはかなり差異があるぞ
152 22/08/18(木)12:47:19 No.961907771
LANケーブルみたいに自作できないかな
153 22/08/18(木)12:48:28 No.961908207
太いケーブルでも端子がダメになるから意味ないよね…
154 22/08/18(木)12:48:45 No.961908302
>コロシテ… キティさんがこんなもんで精神壊すわけねーだろ
155 22/08/18(木)12:50:57 No.961909058
純正の耐久はカス
156 22/08/18(木)12:52:49 No.961909701
LightningってなんでずっとLightningでいけるんだろ 転送速度は改善できるみたいだし神の技術では