強いよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/18(木)10:29:39 No.961870056
強いよね7主人公
1 22/08/18(木)10:32:28 No.961870613
漁師やってるからHPも高い
2 22/08/18(木)10:37:54 No.961871786
回し蹴りでメタルを狩れるやつ
3 22/08/18(木)10:39:05 No.961872014
アルスボケた見た目してるのにクソ強いよな
4 22/08/18(木)10:40:13 No.961872277
この程度のスペックはないと網元の娘は娶れない
5 22/08/18(木)10:41:09 No.961872447
バランス型ではなく単純にハイスペック
6 22/08/18(木)10:41:42 No.961872585
しかも出生がややこしすぎる
7 22/08/18(木)10:42:05 No.961872665
エビルエスタークに匹敵するちから
8 22/08/18(木)10:42:37 No.961872778
力高いし常にPTにいるからスキル盛り放題
9 22/08/18(木)10:44:18 No.961873134
これ7の平均ステが高いだけだろ
10 22/08/18(木)10:44:30 No.961873186
ドラクエ最強主人公なんだよな 次点が6
11 22/08/18(木)10:49:16 No.961874228
何がアレってここから職業補正かけるとこ
12 22/08/18(木)10:49:21 No.961874250
ステータスの数値は作品跨いで同じ意味じゃないだろうし 魔王ソロ撃破の1勇者が最強なのでは?
13 22/08/18(木)10:49:31 No.961874290
かなり早い段階でメタルスライムの群れをブーメランで一掃する圧倒的なちからいいよね
14 22/08/18(木)10:51:31 No.961874715
力1番やばいのはローレシアのイメージ
15 22/08/18(木)10:52:19 No.961874888
>ステータスの数値は作品跨いで同じ意味じゃないだろうし >魔王ソロ撃破の1勇者が最強なのでは? 一緒に戦ってくれる仲間が居なかっただけでしょ 2はちょっと難しいけどそれ以後は仲間棺桶にぶち込んで魔王ソロ撃破は普通にできるし
16 22/08/18(木)10:54:06 No.961875266
ステの相対化を加味してもパワータイプだよ
17 22/08/18(木)10:54:16 No.961875298
メタルキングを素手で引きちぎる怪力
18 22/08/18(木)10:55:06 No.961875486
何なのこの漁師の息子
19 22/08/18(木)10:55:08 No.961875495
>ステータスの数値は作品跨いで同じ意味じゃないだろうし >魔王ソロ撃破の1勇者が最強なのでは? あくまでステータスによるランクだし ソロ撃破だってボス同じじゃ無いんだから意味が無いよ
20 22/08/18(木)10:56:02 No.961875687
ボリュームある作品だからそれだけ育つよね
21 22/08/18(木)10:56:40 No.961875829
普通に進めてたらちょうど種泥棒離脱辺りから一気に成長し始める感じなのがいい
22 22/08/18(木)10:58:18 No.961876207
最近はメタルも進化してただ防御が高いだけじゃなくてダメージを01にするテクニックを覚えてきてるからな… 普通にメタル殴り殺せるのは1267だけだったか
23 22/08/18(木)10:58:27 No.961876251
HPの異様な伸びはレベル80ぐらい超えてから
24 22/08/18(木)10:58:58 No.961876379
前衛のキーファ離脱から強くなるバランスは意図的なんだろうな
25 22/08/18(木)10:59:16 No.961876450
そんなやつが終わったら故郷で漁師やるのがいいんすよ
26 22/08/18(木)10:59:23 No.961876478
>ボリュームある作品だからそれだけ育つよね いやあ普通にプレイしてたらそんなに育つ前にクリアしちゃうよ
27 22/08/18(木)10:59:36 No.961876531
あー ここから勇者やらゴッドハンド補正入ると力500とかになるのか…
28 22/08/18(木)10:59:52 No.961876589
>そんなやつが終わったら故郷で幼馴染の嫁娶って漁師やるのがいいんすよ
29 22/08/18(木)11:00:06 No.961876636
こんなに強い主人公相手に当時のレベルなら力が上回るフォズとかいう幼女
30 22/08/18(木)11:00:28 No.961876732
情報だけで強い強い言われがちなところあるよね
31 22/08/18(木)11:00:50 No.961876811
>あー >ここから勇者やらゴッドハンド補正入ると力500とかになるのか… 99は流石にないけど5060くらいは普通に行くでしょ
32 22/08/18(木)11:01:06 No.961876862
>いやあ普通にプレイしてたらそんなに育つ前にクリアしちゃうよ 7くらいはクリアレベル低いよねドラクエって 11とか久しぶりにやったらサクサクレベル上がってビビった
33 22/08/18(木)11:01:59 No.961877050
ドラクエで意識的にレベル上げしないでもいい感じのレベルまで育つの11くらいしか無い程度には敵の経験値低すぎる…
34 22/08/18(木)11:02:34 No.961877184
特に特別な血筋もない漁師の息子のくせに強い
35 22/08/18(木)11:02:45 No.961877229
ドラクエって表の推奨クリアレベル45ぐらいじゃない?
36 22/08/18(木)11:03:10 No.961877325
ちょっと意識してレベル上げても大体40超えると終盤かクリアって感じだからなドラクエは
37 22/08/18(木)11:03:29 No.961877403
>特に特別な血筋もない漁師の息子のくせに強い ハッサンも大工の息子なのに強いし…
38 22/08/18(木)11:03:37 No.961877429
>特に特別な血筋もない漁師の息子のくせに強い 海賊王と王族の間に生まれた水の精霊の加護を受けた子だよ!?
39 22/08/18(木)11:04:03 No.961877535
>特に特別な血筋もない漁師の息子のくせに強い プレイしてないな…
40 22/08/18(木)11:04:13 No.961877573
11は本編範囲長めなのもあるけど スペクタクルショーとか簡単に稼げるからレベルインフレしがち
41 22/08/18(木)11:04:15 No.961877584
特にナンバリング前半はまだレベリングがゲームのメインコンテンツたりえた時代の設計だから何もせんでも上がるようになってない 近年の移植版でだいたい補正値掛かってることからも
42 22/08/18(木)11:04:39 No.961877684
>11とか久しぶりにやったらサクサクレベル上がってビビった めちゃくちゃ敵の経験値多いからね11 普通に雑魚から数千入るから地域の図鑑埋めとか転生モンスター埋めようとすると勝手に大幅にレベル上がりすぎてる
43 22/08/18(木)11:04:56 No.961877745
>ドラクエって表の推奨クリアレベル45ぐらいじゃない? 3以降は40以降くらいの印象
44 22/08/18(木)11:05:23 No.961877849
そもそも5あたりまでステータスのMAX255とかだった気がする
45 22/08/18(木)11:05:25 No.961877854
>>特に特別な血筋もない漁師の息子のくせに強い >ハッサンも大工の息子なのに強いし… でもよお大工の息子って強いもんじゃねえか?
46 22/08/18(木)11:05:43 No.961877929
クレージュ前でメタル飼ってるだけで完成
47 22/08/18(木)11:05:58 No.961877988
11は何も考えなくてもレベル上がりまくる
48 22/08/18(木)11:07:02 No.961878246
>そもそも5あたりまでステータスのMAX255とかだった気がする 6からその辺りは開放された
49 22/08/18(木)11:07:31 No.961878345
今時はレベル上げ作業は苦痛という認識なんだろう
50 22/08/18(木)11:07:49 No.961878411
7って出自的にはそんなバカみたいに強い要素とは思えないけど水の精霊の加護がいい感じに働いてるのかね
51 22/08/18(木)11:08:04 No.961878461
6のかしこさが魔法の威力に関係無いって知ったのは随分経ってからだった
52 22/08/18(木)11:08:27 No.961878533
>ドラクエ最強主人公なんだよな >次点が6 10だろ最強
53 22/08/18(木)11:08:52 No.961878621
>今時はレベル上げ作業は苦痛という認識なんだろう まあ実際そうだろう ゲーム内容を多くできないからプレイ時間のかさ増しにレベル上げやら稼ぎやら必要になってたわけだし
54 22/08/18(木)11:08:52 No.961878623
8辺りから設計的に明確な稼ぎフィールドが設置され始めたり経験値倍増手段が登場したりしはじめてる
55 22/08/18(木)11:10:06 No.961878891
>今時はレベル上げ作業は苦痛という認識なんだろう まあ実際そのとおりと言うか ゲームバランスや設計は7まで停滞していた分 8・9・10・11とユーザーフレンドリーにしてガッツリ現代的な味付けにしてきてるよ近作のドラクエ
56 22/08/18(木)11:10:06 No.961878892
同名モンスターのステとか参考に作品間の補正かけた比較見たことあるけど確かそれだとローレシアがパワー最強だった気がする
57 22/08/18(木)11:10:29 No.961878969
7は主人公も強いけどメルビンも強いよね
58 22/08/18(木)11:10:41 No.961879014
レベル上げの簡略化はエンドコンテンツの影響もある そら追憶のドルマゲスとかまともに育成してたら延々に勝てないし
59 22/08/18(木)11:10:52 No.961879055
「昔ながらのゲーム」じゃもうプレイヤーなんて付いてこないしな…
60 22/08/18(木)11:11:01 No.961879091
プレイ時間のかさ増しって言うか経験値を溜めてレベルを上げるということ自体が新しく楽しいシステムであった時代があった
61 22/08/18(木)11:11:37 No.961879233
エンカウント率で調整されるよりどっかで意識的に集中して稼げる方がずっといいよね
62 22/08/18(木)11:12:17 No.961879404
ドラクエ自体が昔ながらのJRPGゲーなんだから懐古に媚びるのは変ではないだろう 11とかその結晶で成功したわけだし
63 22/08/18(木)11:12:20 No.961879411
11やってないけど主人公強いんだろうか
64 22/08/18(木)11:12:27 No.961879445
7は今見るとPS期のゲームとしては作り古すぎたよ
65 22/08/18(木)11:12:28 No.961879449
>6のかしこさが魔法の威力に関係無いって知ったのは随分経ってからだった かしこさが魔法ダメに関係するの8だけだからな… 以降はこうげき魔力とかいふく魔力に分かれたし
66 22/08/18(木)11:12:43 No.961879512
効率良い地域を見つけてレベル上げとかお金稼ぎはRPGで1番好きな時間なんだ…
67 22/08/18(木)11:13:07 No.961879607
レベル周りゆるくなった関係でシンボルエンカウントのやつは必要以上に低いレベルで進んでしまう事象も出ちゃうのよね主に11だけど
68 22/08/18(木)11:13:42 No.961879749
>ドラクエ自体が昔ながらのJRPGゲーなんだから懐古に媚びるのは変ではないだろう >11とかその結晶で成功したわけだし いや言ってるのはバランスとかゲームシステムの話だろう 11はオマージュ多いけど一方でそっちの部分はかなり流行り色々取り入れて洗練してるぞ
69 22/08/18(木)11:13:44 No.961879755
>11やってないけど主人公強いんだろうか スキルリセットでやりたい放題できるし強いけど イカれたメンバーが居るからうちの悪魔の子は便利屋みたいな昔ながらの勇者になった
70 22/08/18(木)11:14:14 No.961879855
11は初見で稼ぎとか意識せずに進めてちょうどいい歯ごたえだなって感じた
71 22/08/18(木)11:14:27 No.961879898
プレイしたけどマール・デ・ドラゴーン辺りの話全然思い出せない…
72 22/08/18(木)11:14:35 No.961879931
>7は今見るとPS期のゲームとしては作り古すぎたよ 属性耐性バランスとっ散らかりまくってたからな
73 22/08/18(木)11:15:14 No.961880104
歴代やり込み帯になると回復役になる印象がある勇者だ
74 22/08/18(木)11:15:48 No.961880224
>歴代やり込み帯になると回復役になる印象がある勇者だ メガテンシリーズかな?
75 22/08/18(木)11:16:00 No.961880271
>11やってないけど主人公強いんだろうか 強いよ 純粋に全ステがメンバー内で高水準だし連続攻撃技も持ってる 純粋な火力は愛棒がバカになってるから勝てないけどそれ以外は概ね強い ただ補助系が全然無いから場合によってはスタメンから居なくなることも…
76 22/08/18(木)11:16:08 No.961880298
7は経験値より職の熟練度が稼ぎ対象だな
77 22/08/18(木)11:16:19 No.961880331
もうレベル上げって時代でもないよねってまんまどっかのインタビューで言ってたと思う
78 22/08/18(木)11:16:36 No.961880399
9はクリア前・クリア後・宝の地図ボスで全然ゲームバランスというか立ち回り変わって面白かったな
79 22/08/18(木)11:16:57 No.961880474
振り返るとドラクエ史的における8の転換点振りよ
80 22/08/18(木)11:17:10 No.961880517
>歴代やり込み帯になると回復役になる印象がある勇者だ ベホマズン連打しないと間に合わないような設計が悪いし…
81 22/08/18(木)11:17:18 No.961880554
レベル上げってのは他に強化方法やコンテンツがないからやってたってだけだからね
82 22/08/18(木)11:17:45 No.961880656
9のリメイクってどうすりゃいいんだろうな 色々独特すぎる
83 22/08/18(木)11:17:53 No.961880682
すげぇ適当なこと言うけど10で培った快適にRPGをプレイさせる知見みたいなのは生きてる気がする
84 22/08/18(木)11:19:06 No.961880939
友達いなくて9で涙を飲んだからあの形式は永遠にやらないでほしい
85 22/08/18(木)11:19:21 No.961880999
11は最終的にはたまにベホマズン撃つゾーン管理係だった 8と似てるかも
86 22/08/18(木)11:19:22 No.961881005
>振り返るとドラクエ史的における8の転換点振りよ 今までずっと先送りにしてた部分にメス入れまくったからな8 一方で3Dにした弊害とかも演出だとあったけど実質的に今のドラクエの軸は8だと思う
87 22/08/18(木)11:19:28 No.961881025
>9のリメイクってどうすりゃいいんだろうな >色々独特すぎる ストーリー部分だけなら簡単にリメイクしたり盛ったりできるけど楽しかったのそこじゃないからね…
88 22/08/18(木)11:19:30 No.961881038
>9のリメイクってどうすりゃいいんだろうな >色々独特すぎる 今ってDSみたいなインターネッツを介さない通信プレイって出来るのかしら アレ無いとどうしてもサーバーが必要になって維持面倒くさいよね9
89 22/08/18(木)11:19:40 No.961881076
MMOでも良い狩り場が混雑するし今の世代が単純作業で育てるの絶対嫌って訳でも無いのでは ソシャゲの周回だって虚無でしょ
90 22/08/18(木)11:19:46 No.961881102
11は何か普通に最後辺りだと全員レベル99になったな…
91 22/08/18(木)11:20:05 No.961881160
>9のリメイクってどうすりゃいいんだろうな >色々独特すぎる 時代の寵児に特化されすぎてんだよな 歴代もっとも売れたドラクエなんだけどゲーム総選挙で1と並んで100位入りしなかったドラクエだ
92 22/08/18(木)11:20:45 No.961881304
でもリメイクするなら9のストーリーと難易度は盛るべき エルギオスがバラモスレベル1より弱いのはどうかと思うし
93 22/08/18(木)11:20:57 No.961881353
色々詰め込めるようになった今は必ず通らないといけないレベル上げの代わりに他のやり込みコンテンツ(迂回可能)を用意すればいいと言う話ではあるな
94 22/08/18(木)11:20:58 No.961881359
>MMOでも良い狩り場が混雑するし今の世代が単純作業で育てるの絶対嫌って訳でも無いのでは >ソシャゲの周回だって虚無でしょ 絶対嫌 じゃなくて選択肢が増えて割合が減ったって話よ
95 22/08/18(木)11:20:59 No.961881366
俺のデータだとマリベルのほうが力が高かった
96 22/08/18(木)11:21:34 No.961881496
エルギオスくんはマジでミルドラとかよりプレイヤー間で印象がないラスボスではないか
97 22/08/18(木)11:21:47 No.961881557
なんというかゲーム側からの縛りプレイ機能充実してた11は本当に現代的だなと思った
98 22/08/18(木)11:22:00 No.961881613
11雑にプレイしててもほぼつまるところなかったな なんかドーピング野郎のとこの蜘蛛がちょっと苦戦した記憶あるけど
99 22/08/18(木)11:22:18 No.961881670
ダークドレアムとエスタークレベル99までやったけどマジで運ゲーだった
100 22/08/18(木)11:22:19 No.961881671
すれちがい地図配布なんかはモンスターズSPの方式とって鯖アクセスで一挙通信の方式にすればどうとでもなるけどもいつまでそのサービスやるのかっていうね
101 22/08/18(木)11:22:50 No.961881806
>なんかドーピング野郎のとこの蜘蛛がちょっと苦戦した記憶あるけど メダパニーマ!
102 22/08/18(木)11:22:58 No.961881836
正直ボルカノさんもなんか頭おかしい事してるから 親子だと思う
103 22/08/18(木)11:23:24 No.961881947
9は曲が良いから再評価されるようになってほしい
104 22/08/18(木)11:23:25 No.961881953
>7は主人公も強いけどメルビンも強いよね 神の用意した最終兵器だ 面構えが違う
105 22/08/18(木)11:23:30 No.961881973
LV99のステータス出して強いとか言われてもその頃にはもうゲームクリアしてるしゲーム中盤の20か30レベルのステータスで評価出してほしいや
106 22/08/18(木)11:23:37 No.961882010
>今までずっと先送りにしてた部分にメス入れまくったからな8 >一方で3Dにした弊害とかも演出だとあったけど実質的に今のドラクエの軸は8だと思う スキル制の導入とそれに伴う武器種の本格的な差別化 属性耐性の洗練可視化 魔法の威力変動 後発にガッツリ影響与えたバランス部分はこの辺かな
107 22/08/18(木)11:23:47 No.961882048
>11雑にプレイしててもほぼつまるところなかったな >なんかドーピング野郎のとこの蜘蛛がちょっと苦戦した記憶あるけど あー確かに何か強かった記憶が有るわ あと親父に悪夢見せてる奴のどっちだったかキツかったような?
108 22/08/18(木)11:23:51 No.961882063
11はストーリーに集中してもらいやすいように導線もわかりやすいよね 装備とかも基本適当に買ったり拾ったりで済むようになってる
109 22/08/18(木)11:23:53 No.961882068
主人公につぐハイスペックでなおかつ鈍足(メリット)のメルビンも居るし7はヤバい
110 22/08/18(木)11:24:00 No.961882097
>9は曲が良いから再評価されるようになってほしい 汽車の曲すごい好き
111 22/08/18(木)11:24:15 No.961882151
なんちゃってすれ違いデータを最初から全部仕込んでおくとか…?
112 22/08/18(木)11:24:30 No.961882198
>11はストーリーに集中してもらいやすいように導線もわかりやすいよね >装備とかも基本適当に買ったり拾ったりで済むようになってる ちょっと背伸びしたい人には鍛冶もある
113 22/08/18(木)11:24:53 No.961882287
>魔法の威力変動 これは魔法使いが必ずパーティーに居る以上絶対やらないといけない問題だったからな…
114 22/08/18(木)11:25:13 No.961882359
9は今最初から始めようとしてもDLC(DLはしてない)とかいう謎システムのせいで今非公式手段使わないとシナリオが完成しないのが厳しい...
115 22/08/18(木)11:25:39 No.961882444
武器種の確立は8の成した整理だけどおおばさみみたいな古き良きRPG珍武器は絶滅することになる
116 22/08/18(木)11:26:06 No.961882538
>>今までずっと先送りにしてた部分にメス入れまくったからな8 >>一方で3Dにした弊害とかも演出だとあったけど実質的に今のドラクエの軸は8だと思う >スキル制の導入とそれに伴う武器種の本格的な差別化 >属性耐性の洗練可視化 >魔法の威力変動 >後発にガッツリ影響与えたバランス部分はこの辺かな 全体的にキャラが没個性化しやすくて特技に偏りすぎた6と7の反省が活きてる感じ
117 22/08/18(木)11:26:28 No.961882639
>武器種の確立は8の成した整理だけどおおばさみみたいな古き良きRPG珍武器は絶滅することになる あのへんは3D化の時点でどうやっても絶滅するしかなくねえ?
118 22/08/18(木)11:26:43 No.961882688
9のDLC用の非公式サーバーは長いこと動いてたはず
119 22/08/18(木)11:26:43 No.961882689
紛れもなく両親から生まれてるけど魂は大海賊の子のものが転移して宿ったみたいな複雑な経緯だったような記憶がある
120 22/08/18(木)11:26:50 No.961882711
>武器種の確立は8の成した整理だけどおおばさみみたいな古き良きRPG珍武器は絶滅することになる 描写的な部分だとあれを剣として扱えないドラゴンキラーの形状変わったりも
121 22/08/18(木)11:27:24 No.961882837
>スキル制の導入とそれに伴う武器種の本格的な差別化 >属性耐性の洗練可視化 >魔法の威力変動 >後発にガッツリ影響与えたバランス部分はこの辺かな こうしてみるとマジで今のドラクエのスタンダードだな8
122 22/08/18(木)11:27:28 No.961882857
ドラクエ8はそこそこ難易度高かった覚えあるな
123 22/08/18(木)11:27:53 No.961882960
全員女キャラにしてエッチな装備でプレイするのは9で多くのプレイヤーがやったはず
124 22/08/18(木)11:28:05 No.961883006
11の主人公は強いけど時期によって運用が結構変わるよね
125 22/08/18(木)11:28:12 No.961883027
>武器種の確立は8の成した整理だけどおおばさみみたいな古き良きRPG珍武器は絶滅することになる 一応同名の武器はDQ10で両手剣として復活したけど柄がついて剪定鋏みたいになっちゃった
126 22/08/18(木)11:28:19 No.961883069
>ドラクエ8はそこそこ難易度高かった覚えあるな アッパー調整された3DSだとまた違った感じになるけど 大体ドルマゲスレティスは難所よな
127 22/08/18(木)11:28:39 No.961883165
おおばさみは大剣になってるし…
128 22/08/18(木)11:28:54 No.961883222
10の勇者はまともな範囲に落ち着いたと思ったらアッパーされるんだよな…
129 22/08/18(木)11:29:05 No.961883272
>ドラクエ8はそこそこ難易度高かった覚えあるな 雑魚の火力が高くて先制されて壊滅が多すぎる…
130 22/08/18(木)11:29:11 No.961883304
>11の主人公は強いけど時期によって運用が結構変わるよね ただこの辺柔軟に使えるのは連携技も大きい 11のいいところは最初から最後まで各キャラの持ち味が食い合わないところ
131 22/08/18(木)11:30:11 No.961883528
ドルマゲス戦までは低レベルやり込みで何度も遊んだな そっから先はスカモン無双で大味になるから
132 22/08/18(木)11:30:13 No.961883535
なお海外版リリースも今に至るスタイルの祖は8である それ以前は知る人ぞ知るドラゴンウォリアーよ
133 22/08/18(木)11:30:17 No.961883546
8は3DSだとラプソーンが冗談抜きでやばい強さになってるから PS2版プレイヤーがアイツバカにしてると話が噛み合わないことがよくある
134 22/08/18(木)11:30:30 No.961883597
10は10年分の限界突破してるからルール違反だし…
135 22/08/18(木)11:30:43 No.961883655
>10の勇者はまともな範囲に落ち着いたと思ったらアッパーされるんだよな… 10世界の勇者って設定的に生まれながらのリーサルウェポンだからゴリラになるのもしゃーない
136 22/08/18(木)11:30:47 No.961883667
>なお海外版リリースも今に至るスタイルの祖は8である >それ以前は知る人ぞ知るドラゴンウォリアーよ 3D路線になったのもあって本当に中興の祖だよ
137 22/08/18(木)11:30:52 No.961883682
>11のいいところは最初から最後まで各キャラの持ち味が食い合わないところ ロウがグランドクロス連発マシーンになって困るって言われるのその個性が減るからだしすごいよね 他のドラクエだとあの時期にグランドクロス連発する仲間いたらすげえ頼りになりそうだもん
138 22/08/18(木)11:31:28 No.961883828
10勇者はネトゲだからどうしても性能的にも設定的にも後出しで評価変動しちまう
139 22/08/18(木)11:31:46 No.961883897
10はいま最大レベルいくつだっけ? 120?
140 22/08/18(木)11:32:10 No.961883987
>ただこの辺柔軟に使えるのは連携技も大きい >11のいいところは最初から最後まで各キャラの持ち味が食い合わないところ 11は誰をどんな風に育てても死にキャラにならないように配慮されてるよね 慣れたら鞭ベロニカや槍セーニャでビルドしても難易度上がるとかないように調整されてる
141 22/08/18(木)11:32:22 No.961884022
8は終始キャラ4人でまとめてたのも7の反省点かなとか思った
142 22/08/18(木)11:32:42 No.961884109
>>11やってないけど主人公強いんだろうか >スキルリセットでやりたい放題できるし強いけど >イカれたメンバーが居るからうちの悪魔の子は便利屋みたいな昔ながらの勇者になった 11は装備って意味だと裏ボス倒すために最低でも4人分の全状態異常耐性アクセなんていうチートアイテムを集めたりするから最終的にはとんでもなく強い ただ主人公は最強技のアルテマソードがパッとしなかったり 味方の消耗を抑える為の雑魚をササっと片付けるのが上手い人で ボス敵みたいな長期戦向きの戦い考えると自然とスタメンから外れる感じ
143 22/08/18(木)11:33:11 No.961884223
馬車は復活してほしい12
144 22/08/18(木)11:33:26 No.961884277
11は右も左もわからん初心者からガチガチに固めて難しいところに突っ込む上級者まで対応してるあの間口の広さにスクエニの大企業らしいパワープレイを感じる あれものすごくテストプレイしないと無理だろ
145 22/08/18(木)11:33:48 No.961884358
11主人公って両手剣ブンブンしてた記憶しかない
146 22/08/18(木)11:34:08 No.961884428
馬車仲間モンスター転職全部ある6は何かもう違法建築みたいなバランスになってるしな...
147 22/08/18(木)11:34:24 No.961884496
>8は終始キャラ4人でまとめてたのも7の反省点かなとか思った キャラの役割も 分かりやすい勇者 いかにもパワーな戦士 おいろけむんむん魔法使い スカしたイケメン僧侶で分かりやすいしな
148 22/08/18(木)11:34:32 No.961884537
>あれものすごくテストプレイしないと無理だろ 2Dと3DSと3Dで3本同時制作だ
149 22/08/18(木)11:34:49 No.961884595
ドラクエ12はもうドット版は作らないのかな
150 22/08/18(木)11:35:03 No.961884657
>11主人公って両手剣ブンブンしてた記憶しかない たぶん主人公が強いと感じるのが渾身斬りと全身全霊切り使うあたりだからだろう 中盤以降はメイン火力から外れるし
151 22/08/18(木)11:35:10 No.961884676
11主の最強技はアルテマソードじゃなくて全身全霊斬りだろ
152 22/08/18(木)11:35:10 No.961884677
11はめちゃくちゃ難易度低い(縛り無し敵強化無し)のに 隠しボスが2体で多重状態異常を振り撒くので耐性ないと負けるという作品
153 22/08/18(木)11:35:27 No.961884752
>>あれものすごくテストプレイしないと無理だろ >2Dと3DSと3Dで3本同時制作だ やっぱりスクエニすげえわ Sのモード切り替えでちょっと限界は見えたけど逆に言うとそれ以外に粗らしい粗ないし
154 22/08/18(木)11:37:18 No.961885162
>>8は終始キャラ4人でまとめてたのも7の反省点かなとか思った >キャラの役割も >分かりやすい勇者 >いかにもパワーな戦士 >おいろけむんむん魔法使い >スカしたイケメン僧侶で分かりやすいしな 追加キャラも武闘家と盗賊だからいい意味でステレオタイプから外してこないのが8 それでいてスキルシステムがあるからバラつかないし
155 22/08/18(木)11:38:08 No.961885378
8は固定ダメージ多いのがあんまり好きじゃない 特定のキャラに当たるか当たらないかのゲームになりがち
156 22/08/18(木)11:39:08 No.961885629
タンバリン係も弱いわけじゃなくパーティで役割分けしたらタンバリン担当になるだけだからな タンバリンがシステム上強い
157 22/08/18(木)11:40:03 No.961885842
3のリメイク続報ないけどいつ発売だっけ?
158 22/08/18(木)11:40:31 No.961885965
ドラムだのタンバリンだのDQはたまにえげつない効果の楽器投入するよね
159 22/08/18(木)11:40:50 No.961886052
エイトもまぁ回復役だしな
160 22/08/18(木)11:41:12 No.961886137
えげつないダンスもある
161 22/08/18(木)11:41:24 No.961886180
>3のリメイク続報ないけどいつ発売だっけ? 12が出るまでには
162 22/08/18(木)11:41:37 No.961886229
確かに11の個性の付け方はいい意味でドラクエらしくなかったな ロウおじいちゃんとかシルビアとか下手にやると〇〇の劣化とか下位互換くらいの扱いになりそうなのに
163 22/08/18(木)11:42:30 No.961886463
えげつない打ちは続編では許されなかった
164 22/08/18(木)11:42:50 No.961886540
11はパーティキャラみんな使ってね愛してね感が凄かった 馬車の概念も消えたし
165 22/08/18(木)11:43:05 No.961886603
>確かに11の個性の付け方はいい意味でドラクエらしくなかったな >ロウおじいちゃんとかシルビアとか下手にやると〇〇の劣化とか下位互換くらいの扱いになりそうなのに このキャラバランスの取り方はネトゲの10挟んで培った物に見えた
166 22/08/18(木)11:43:24 No.961886688
戦闘面でもやっぱテンションシステムは偉大だなって思う
167 22/08/18(木)11:43:25 No.961886693
基本全員〇〇すると強いがあってそれがフォローとかじゃないレベルだからね11
168 22/08/18(木)11:44:31 No.961886989
11はスキルリセットが実装されたとの最終的には全部とれるポイント量になったお陰で別のスキルが強いって言われたら気軽に試してみれるのかありがたかった
169 22/08/18(木)11:45:01 No.961887117
>11はパーティキャラみんな使ってね愛してね感が凄かった >馬車の概念も消えたし ストーリーでも皆にしっかりスポットあるし 離脱期間あるから使い方も自然に覚えるんだよな グレイグ→ロウ→シルビア→マルティナ(カミュ)→セーニャの順番は多分狙って色んなキャラ使うようにしてる
170 22/08/18(木)11:45:56 No.961887342
おじいちゃんとか多分世界崩壊展開なかったら敬遠してた人も多いだろうしな
171 22/08/18(木)11:46:07 No.961887387
しかし馬車が消えたのに後衛は一緒に外に出ていないのだ?
172 22/08/18(木)11:46:28 No.961887486
>>>特に特別な血筋もない漁師の息子のくせに強い >>ハッサンも大工の息子なのに強いし… >でもよお大工の息子って強いもんじゃねえか? 現実的に考えて大工の息子で最も有名なのって神の子になるもんな……
173 22/08/18(木)11:46:29 No.961887489
11でぶっ壊れだと感じたのはレディファーストくらいで後はバランス良いよ
174 22/08/18(木)11:46:55 No.961887600
色仕掛けに弱い男どもで闇堕ちマルティナに足止めされまくって苦戦して 踊り大好きオネエさまがブギーの超さそう踊りに止められまくるのが 仲間がいないことの辛さを感じられて好き
175 22/08/18(木)11:47:15 No.961887692
>11でぶっ壊れだと感じたのはレディファーストくらいで後はバランス良いよ あの技自体も他のキャラありきだし 単体で暴れる強さとはまた違うよねとも
176 22/08/18(木)11:47:17 No.961887702
DSだといつでも入れ替えデメリットなしだったから使ったけど Sだと1ターン動けないから全然入れ替えしなくなったな11
177 22/08/18(木)11:47:52 No.961887834
11は種集めも楽だったから見た目装備で適当にやってしまった
178 22/08/18(木)11:48:05 No.961887887
>DSだといつでも入れ替えデメリットなしだったから使ったけど >Sだと1ターン動けないから全然入れ替えしなくなったな11 連携技とかの仕様もだけど地味にモードハードで違うよねあの辺
179 22/08/18(木)11:48:09 No.961887901
>11でぶっ壊れだと感じたのは会心必中くらいで後はバランス良いよ
180 22/08/18(木)11:48:11 No.961887909
>11はパーティキャラみんな使ってね愛してね感が凄かった なのでこうして一時的におじいちゃんから孫を取り上げる
181 22/08/18(木)11:49:34 No.961888230
個人的に11(10)の技はなんか世界樹っぽいのがちらほらあるのも好き 状態異常相手に倍撃とか世界樹で見た!ってなったし レディファーストもアザステだこれ!ってなった
182 22/08/18(木)11:49:44 No.961888264
>DSだといつでも入れ替えデメリットなしだったから使ったけど >Sだと1ターン動けないから全然入れ替えしなくなったな11 行動終わったやつ入れ替えるんよ たまにオネエサマの番で他のメンバーをレディに変えてレディーファーストから行動させたりもやる
183 22/08/18(木)11:50:35 No.961888483
11はなんか簡単にレベルカンストしてずいぶんユーザーに優しくなってるな…って思った
184 22/08/18(木)11:50:50 No.961888553
>色仕掛けに弱い男どもで闇堕ちマルティナに足止めされまくって苦戦して >踊り大好きオネエさまがブギーの超さそう踊りに止められまくるのが >仲間がいないことの辛さを感じられて好き 割と真面目に幼馴染のお守りの耐性にすがりつくハメになるグロッタの街2連戦
185 22/08/18(木)11:51:22 No.961888704
>11はなんか簡単にレベルカンストしてずいぶんユーザーに優しくなってるな…って思った ポンポンレベル上がるしレベル上がると全回復するのがすげえ優しい…ってなった
186 22/08/18(木)11:52:23 No.961888958
>ドラクエ8はそこそこ難易度高かった覚えあるな マゲス戦でククールがベホマラー覚えたら超楽になった記憶が強烈にあるから 未だにあいつをタンバリン係とは思えてない
187 22/08/18(木)11:52:32 No.961888991
多分歴代最強キャラランキングなんだろうけとこれで第5位って上四人は誰なの?
188 22/08/18(木)11:52:45 No.961889042
>ポンポンレベル上がるしレベル上がると全回復するのがすげえ優しい…ってなった これもだしボス戦前にはだいたいMP回復薬が置いてあって呪文ケチらなくていいのがめちゃくちゃ快適に作ってあって感動した
189 22/08/18(木)11:53:29 No.961889216
12は大幅に変えるって言ってるしヒーローズに近いシステムにでもなるのかな 最低でもブレワイくらいの自由度がほしいから期待半分不安半分だ
190 22/08/18(木)11:54:14 No.961889408
>>ポンポンレベル上がるしレベル上がると全回復するのがすげえ優しい…ってなった >これもだしボス戦前にはだいたいMP回復薬が置いてあって呪文ケチらなくていいのがめちゃくちゃ快適に作ってあって感動した 今どき道中で呪文使わずに温存とか古臭いし 何より雑魚敵を一掃できないのはつまらんからな…
191 22/08/18(木)11:54:23 No.961889447
最近のエックスくんは性能以前に顔変わりすぎでは…? あのすっとぼけた顔好きなのに
192 22/08/18(木)11:54:35 No.961889481
>多分歴代最強キャラランキングなんだろうけとこれで第5位って上四人は誰なの? ようつべ探せば色んなやつが独自の指標でランキングあげてるから見に行けば
193 22/08/18(木)11:54:42 No.961889519
(無職)
194 22/08/18(木)11:56:50 No.961890056
個人的にレベルアップで回復はともかくボス前回復薬はやりすぎ感あったな… キャンプはワクワクするから好き
195 22/08/18(木)12:00:37 No.961891072
11はボス戦で死者が全員自動で生き返る仕様も微妙だった あれボス前の会話イベントを成立させるためだよね? イベントでは生きてて良いけどシステム上は死者のままで良いと思う
196 22/08/18(木)12:03:45 No.961891960
ドラクエ9のすれ違い要素ウォークと上手いこと合わせられないのかな
197 22/08/18(木)12:06:02 No.961892593
なぜ5位なんだ 最強だろ
198 22/08/18(木)12:06:11 No.961892640
勇者のくせにホイミすら使えないローレシアの怪物はなんなの?突然変異?
199 22/08/18(木)12:06:18 No.961892664
そんなのあったのか…
200 22/08/18(木)12:09:10 No.961893538
>なぜ5位なんだ >最強だろ 無能ランキングだから
201 22/08/18(木)12:09:19 No.961893591
こんなに強いのにマリベルとイチャイチャして尻に敷かれてるイメージしかない
202 22/08/18(木)12:09:32 No.961893671
>多分歴代最強キャラランキングなんだろうけとこれで第5位って上四人は誰なの? 確かトップは10主人公
203 22/08/18(木)12:09:52 No.961893773
これもしかして7の逆ランキングとかかな なんかドラクエ11の無能キャラランキングみたいな動画オススメに出てたことあった 見てないけど11大体みんな強いだろあれ
204 22/08/18(木)12:11:06 No.961894214
>これもしかして7の逆ランキングとかかな >なんかドラクエ11の無能キャラランキングみたいな動画オススメに出てたことあった >見てないけど11大体みんな強いだろあれ まあそうだけど最終的にはロウマルティナあたりが他キャラの劣化になる
205 22/08/18(木)12:12:24 No.961894622
最近SFC作品のリメイク出すと 短い ってよく言われてるけどそんなに長くしてほしいのかね? 別に元の作品と同じでいいだろと思うけど
206 22/08/18(木)12:13:40 No.961895059
>なぜ5位なんだ >最強だろ 個人が再生数稼ぎの為に作った適当なランク付けにマジになるなよ
207 22/08/18(木)12:14:16 No.961895279
11の一軍はシルビアとセーニャ ゲーム全体のどのレベルでも外せないのが大きい まるでハッサンのようにね
208 22/08/18(木)12:14:23 No.961895314
>最近SFC作品のリメイク出すと >短い >ってよく言われてるけどそんなに長くしてほしいのかね? >別に元の作品と同じでいいだろと思うけど 短いなりに値段が安ければそれでいいけど
209 22/08/18(木)12:14:28 No.961895338
>>これもしかして7の逆ランキングとかかな >>なんかドラクエ11の無能キャラランキングみたいな動画オススメに出てたことあった >>見てないけど11大体みんな強いだろあれ >まあそうだけど最終的にはロウマルティナあたりが他キャラの劣化になる カミュは最終的に最強だけどプレイ時間の8割くらい控えにいたし 出番のないキャラはいないけど時期による格差は結構強めだと思う
210 22/08/18(木)12:15:34 No.961895730
これから荒れ狂う波に毎日旅立って漁をしようとする男だ 面構えが違う
211 22/08/18(木)12:16:01 No.961895904
そこまで強くないけどキャラの離脱加入が多いゲームとかでずっと居るキャラとかはそれはそれで有能だったりするよね
212 22/08/18(木)12:16:24 No.961896044
12は戦闘面変えるみたいで楽しみでもあり怖くもある
213 22/08/18(木)12:16:41 No.961896168
ロウはアタッカーにしようとすると闇氷の通りが微妙なのがとにかく目立つ というか光雷の通りが良過ぎる
214 22/08/18(木)12:16:53 No.961896236
そんでも5位なんだ
215 22/08/18(木)12:17:35 No.961896495
むしろこれ越える1位~4位誰なんだ...?
216 22/08/18(木)12:18:02 No.961896644
7の逆ランキングだから1位だよ
217 22/08/18(木)12:18:08 No.961896676
>そこまで強くないけどキャラの離脱加入が多いゲームとかでずっと居るキャラとかはそれはそれで有能だったりするよね ガボがまんまそれだな 宝具の貧弱さはモンスター職で補うとして
218 22/08/18(木)12:19:25 No.961897139
11は全員にどこかしらに出番があるって意味 全員が常に役に立つという意味ではない 逆に言うとドラクエは最後まで役に立たないキャラが歴代で結構いたという意味
219 22/08/18(木)12:19:39 No.961897231
7の主人公って最終的には現代でもあちら此方に名の知れた存在になってるし 無事に網元の入婿ゴールを迎えられるかちょっと判んないよね
220 22/08/18(木)12:21:10 No.961897743
ガボって今後元の狼に戻れる日は来ないのかな
221 22/08/18(木)12:21:55 No.961898007
>むしろこれ越える1位~4位誰なんだ...? 他の7のパーティメンバー 7の無能キャラランキングだって マリベルが最弱だけど誤差なので3位のアイラ留守番させてますって抜かしててクソ動画投稿罪で死ねって思った
222 22/08/18(木)12:22:12 No.961898115
>11は全員にどこかしらに出番があるって意味 >全員が常に役に立つという意味ではない 11は個人的にお爺ちゃんとセーニャを良く入れ替えたなー 回復足りてて火力欲しかったらお爺ちゃん 回復に全力注ぎたいならセーニャみたいな
223 22/08/18(木)12:22:44 No.961898309
>>むしろこれ越える1位~4位誰なんだ...? >他の7のパーティメンバー >7の無能キャラランキングだって >マリベルが最弱だけど誤差なので3位のアイラ留守番させてますって抜かしててクソ動画投稿罪で死ねって思った アイラとか思い入れないしな
224 22/08/18(木)12:23:31 No.961898594
>アイラとか思い入れないしな お前は俺に喧嘩を売った
225 22/08/18(木)12:27:01 No.961899931
単純にPTの平均ステは7が一番高いというだけのことだからねこれ