虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/18(木)03:29:21 デュエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/18(木)03:29:21 No.961827036

デュエマの世界観いいよね

1 22/08/18(木)03:30:09 No.961827104

十二肋深海好き

2 22/08/18(木)03:30:57 No.961827171

スレ画まだ持ってるよ

3 22/08/18(木)03:31:51 No.961827247

ブラックモナークが長らく闇文明のアジト兼棲家だった

4 22/08/18(木)03:38:01 No.961827745

フィオナの森が毎年のように焼かれるのは知ってる

5 22/08/18(木)03:39:48 No.961827896

背景ストーリー見てるとどの文明も碌でもないなってなる 若干自然がマシなぐらいで

6 22/08/18(木)03:46:14 No.961828342

ギチギチすぎない? 実際は大陸ごとに分かれてるんだろうけど

7 22/08/18(木)03:50:04 No.961828586

18年前…18年前⁉︎

8 22/08/18(木)03:50:48 No.961828629

始まりは異常気象で大ダメージを受けた闇と水が生き残りをかけて起こした生存戦争だったし…

9 22/08/18(木)03:51:28 No.961828679

>ギチギチすぎない? >実際は大陸ごとに分かれてるんだろうけど 光は空中要塞・水は海中都市・闇はほぼ地下なので一大陸で大体収まってることになってる

10 22/08/18(木)03:55:14 No.961828918

闇と火が破壊と無秩序を好む凶暴な種族で光が支配者気取りの傲慢な連中で水が死の商人やりながら漁夫の利狙ってて自然が毎回酷い目に合う被害者枠だったっけ?

11 22/08/18(木)03:56:32 No.961829008

世界観に関してはこの頃が一番好き

12 22/08/18(木)03:57:08 No.961829046

右下のザガーン楽しそうだな

13 22/08/18(木)03:59:28 No.961829192

>世界の中心で、絶えず抗争の火種をまき散らす武闘派集団。 火文明物騒すぎる…

14 22/08/18(木)04:00:59 No.961829293

>>世界の中心で、絶えず抗争の火種をまき散らす武闘派集団。 >火文明物騒すぎる… なんでこいつらが自然文明と仲良くできてるんだろうな…

15 22/08/18(木)04:02:34 No.961829403

遊んでると勘違いしそうになるけどドラゴンもエンコマもデモコマも文明の支配種族じゃないんだよね

16 22/08/18(木)04:03:00 No.961829433

>>>世界の中心で、絶えず抗争の火種をまき散らす武闘派集団。 >>火文明物騒すぎる… >なんでこいつらが自然文明と仲良くできてるんだろうな… 肉体派同士気が合うんだろう

17 22/08/18(木)04:06:40 No.961829644

>闇と火が破壊と無秩序を好む凶暴な種族で光が支配者気取りの傲慢な連中で水が死の商人やりながら漁夫の利狙ってて自然が毎回酷い目に合う被害者枠だったっけ? だいたい本拠地に壊滅的ダメージ食らって生き残る為に他所へ侵略して相手怒らせるのが闇で 豊かだから良く狙われて追い詰められるけどブチギレて圧倒的にパワーで殴り返すのが自然で 戦うために戦ってる戦闘集団が火で 完璧な計算の元行動したら計算外の結果で作戦失敗するのが水で 世界の平和の為に悪しき者達を滅ぼそうとする善良で正義の集団が光だよ

18 22/08/18(木)04:08:35 No.961829768

各文明の地理関係がスレ画の図の通りなのだとしたら 理念は二の次でただご近所さん同士で組んでるだけのような気もする

19 22/08/18(木)04:09:17 No.961829799

初期は支配種族のダークロード・戦闘要員のデーモンコマンドで別れてた気がするけどバロムが出てきた辺りからデーモンコマンドの闇文明内での地位が上がったイメージ

20 22/08/18(木)04:13:58 No.961830035

臭いと言われても邪姫様 ゴミしか出ないズラ

21 22/08/18(木)04:14:59 No.961830075

この地図って確かもう一枚あったよね 何万年後かのやつ

22 22/08/18(木)04:16:13 No.961830124

粛清とか偉そうなことやってたら闇と火の野蛮連合にズタボロにされる光文明好き

23 22/08/18(木)04:19:24 No.961830285

背景ストーリーだとエピソード期も結構好きなんだよね EP1のアンノウンとかEP2のガーディアンの暴走とか

24 22/08/18(木)04:19:37 No.961830296

>各文明の地理関係がスレ画の図の通りなのだとしたら >理念は二の次でただご近所さん同士で組んでるだけのような気もする と言うか初期の話は異常気象で闇の地下都市と水の海底都市が大打撃受けたから ダメージ少なかった地上の文明へそれぞれ闇は自然へと水は火へと侵略したってお話だから手を組める相手が限られてるからな…

25 22/08/18(木)04:23:36 No.961830484

色々同情できる要素もあるけど闇文明が文字通り害悪だよね 折角平和になったのにゴッド相手に戦争仕掛けたりフィオナ協定破り捨てたり

26 22/08/18(木)04:28:05 No.961830712

いっつも闇が世界の敵やってるイメージがあるけど打って変わって闇を中心に世界の危機に立ち向かう不死鳥編の流れ好き

27 22/08/18(木)04:28:27 No.961830731

闇と火 自然と光 がそれぞれ同盟組んでて 水は中立って立場で闇と光にそれぞれ手を出してる 未だにこんなイメージ

28 22/08/18(木)04:31:25 No.961830871

フィオナの森ってまだあるの?

29 22/08/18(木)04:41:16 No.961831330

覚醒編までは理解できてたつもりだったけど そのあと並行世界がたくさん生えてきてよくわからなくなった

30 22/08/18(木)05:38:12 No.961833531

なんか漫画で人間がクリーチャー兵器利用したって描いてたけどクリーチャー側もやべえ奴多いな

31 22/08/18(木)06:30:16 No.961835588

>覚醒編までは理解できてたつもりだったけど >そのあと並行世界がたくさん生えてきてよくわからなくなった 根本とも呼べる並行世界は三つある 一つはスレ画のようなα世界線 αと歴史を同じにしつつも全ての問題をドラゴンが解決したことになってる龍世界と呼ばれるβ世界線 その龍世界から派生したらしい一時期ドラゴンが絶滅していたγ世界線 そしてまたどこかで分岐してるδ世界線が追加されようとしている

32 22/08/18(木)08:20:02 No.961845780

この時代の背景ストーリー収集つかなくてぶん投げエンド多すぎる…

33 22/08/18(木)08:22:28 No.961846182

しかもこれ世界で新しい概念が生まれると余波で別の世界にも適応されるクソみたいなシステム

34 22/08/18(木)08:35:47 No.961848328

でも大先生がたまに書くクリーチャーワールドはドラゴンとファイヤーバードが馬鹿騒ぎしてるお気楽な世界

35 22/08/18(木)08:53:54 No.961851112

>色々同情できる要素もあるけど闇文明が文字通り害悪だよね >折角平和になったのにゴッド相手に戦争仕掛けたりフィオナ協定破り捨てたり まあ悪役カラーだからそんなもんといえばそんなもんではある なんだかんだ闇の絡まない黒幕もちょくちょくいたりはするんだけどねデッドマンとかシャングリラとか

36 22/08/18(木)08:58:04 No.961851784

レジェンダリーバイロンお前そんな大層なものだったの?

37 22/08/18(木)09:02:20 No.961852480

懐かしいクリーチャーが多いな まあスレ画自体が随分前のものなので当たり前だけど

38 22/08/18(木)09:08:16 No.961853453

世界観ポスター地味に貴重だから再録してほしい それこそ超全集が絶好の機会だったと思うんだけど…

39 22/08/18(木)09:08:17 No.961853454

背景ストーリーは最近ようやく面白くなった

40 22/08/18(木)09:11:56 No.961854111

ブラックモナーク様いつ死んだんだ

41 22/08/18(木)09:18:52 No.961855355

>背景ストーリーは最近ようやく面白くなった 完結して仕切り直しじゃん…

42 22/08/18(木)09:21:56 No.961855896

>完結して仕切り直しじゃん… 完結するまでが面白いってことだろ

↑Top