22/08/18(木)00:55:18 ゾオン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/18(木)00:55:18 No.961800769
ゾオン系の能力者や魚人って普通の人間より身体能力高い筈なのに ロジャーとかガープとか何で無能力者が強いんだろうあの世界…
1 22/08/18(木)00:56:36 No.961801163
的確に例外持ってくるなアホホン
2 22/08/18(木)00:56:49 No.961801221
実の能力鍛えるほうに腐心して覇気鍛えなくなるからだろ
3 22/08/18(木)00:57:04 No.961801297
ズルいよな
4 22/08/18(木)00:58:11 No.961801649
>ゾオン系の能力者や魚人って普通の人間より身体能力高い筈なのに >ロジャーとかガープとか何で無能力者が強いんだろうあの世界… 根っこの設定崩壊してるよな
5 22/08/18(木)00:58:17 No.961801679
まずあの世界の人間強すぎだろ 階段で死ぬ奴は除く
6 22/08/18(木)00:58:40 No.961801794
豹って特別デカいわけでもないのに巨大化してるのも意味分かんねえだろうよい
7 22/08/18(木)00:59:59 No.961802118
普通の人間の子供 幼児の時点で巨人の戦士を殴り殺す
8 22/08/18(木)01:01:41 No.961802606
マムが人間なんだからあの世界で最強の生き物は人間だし獣要素交じるとむしろ弱体化すんじゃねえか
9 22/08/18(木)01:02:13 No.961802748
魚人と巨人のハーフが動物系悪魔の実を食べれば理論上身体能力最強…?
10 22/08/18(木)01:03:07 No.961802984
カイドウもゾオン系だし身体能力は四皇最強かと思ったら 下手しなくても全盛期のロジャーとか白ひげとかおでんと正面から戦ったら負けるよね…?
11 22/08/18(木)01:03:15 No.961803041
>的確に例外持ってくるなアホホン 上位陣に例外多すぎるだろ
12 22/08/18(木)01:03:31 No.961803113
映画見たけど覇気で銃弾止めるのはちょっとつよすぎでしょ
13 22/08/18(木)01:03:56 No.961803223
>カイドウもゾオン系だし身体能力は四皇最強かと思ったら >下手しなくても全盛期のロジャーとか白ひげとかおでんと正面から戦ったら負けるよね…? 全盛期に近いおでんには勝ってるだろ
14 22/08/18(木)01:04:41 No.961803404
無能力者が強いのはいい ただメタ的にパワーやタフネスが実質フレーバーなのでゾオンはそこが強味と言われてもアドバンテージを感じない モグラなら地面に潜れるとか鳥なら飛べるとかキリンなら首が収納できるとかその動物特有の能力がプラスされてようやく能力者らしい扱いになる
15 22/08/18(木)01:04:57 No.961803498
パワーに関しては首領クリーク>ENで命を削った魚人>>>魚人>人間
16 22/08/18(木)01:05:06 No.961803541
サシでやるならカイドウだろう
17 22/08/18(木)01:05:13 No.961803583
>豹って特別デカいわけでもないのに巨大化してるのも意味分かんねえだろうよい キリンとかブラキオサウルスを見ろ 豹とはそういう動物だ
18 22/08/18(木)01:06:15 No.961803879
>豹って特別デカいわけでもないのに巨大化してるのも意味分かんねえだろうよい それは単純にゾオン系の特性 コアラとか狼とかもそう
19 22/08/18(木)01:06:48 No.961804033
古代種とか結局何も強い部分なかったな
20 22/08/18(木)01:07:01 No.961804106
なんなら翼なくても飛ぶスキルあるしな
21 22/08/18(木)01:08:40 No.961804538
覚醒ゾオンもいまいちパッとしないしな…… というかああいうのこそカイドウの手下で大々的にお披露目してよかったと思う
22 22/08/18(木)01:09:08 No.961804689
ロジャーガープ級だったであろうシキも 20年引き籠もってるとシャボンディ前のルフィに負ける程度にまで弱くなるし
23 22/08/18(木)01:09:10 No.961804702
落ち着いて考えると無能力者なのに能力者に混じって戦ってるゾロとサンジヤバくない…?
24 22/08/18(木)01:09:12 No.961804723
ルッチが一人イキってるだけでゾオン系の強化なんてルフィがゴムゴムの実で身体能力を純粋に強化されてることに誰も気付かない程度のもの
25 22/08/18(木)01:10:06 No.961804958
>落ち着いて考えると無能力者なのに能力者に混じって戦ってるゾロとサンジヤバくない…? どっちも真人間じゃないだろアホンダラ
26 22/08/18(木)01:10:12 No.961804994
>ロジャーガープ級だったであろうシキも >20年引き籠もってるとシャボンディ前のルフィに負ける程度にまで弱くなるし あれはギガントトールハンマーがぶっ壊れだっただけで 純粋な戦闘力自体はギア2ルフィにも圧勝レベルだから頂上決戦でも活躍出来たとは思う
27 22/08/18(木)01:10:20 No.961805028
>モグラなら地面に潜れるとか鳥なら飛べるとかキリンなら首が収納できるとかその動物特有の能力がプラスされてようやく能力者らしい扱いになる >キリンなら首が収納できる そんなキリンいねェ
28 22/08/18(木)01:10:46 No.961805144
>どっちも真人間じゃないだろアホンダラ ゾロは真人間だろ
29 22/08/18(木)01:10:47 No.961805149
>それは単純にゾオン系の特性 >コアラとか狼とかもそう ドルトンさんやチャカ様は常識的なサイズだったと思ってんすがね…
30 22/08/18(木)01:11:17 No.961805318
>>的確に例外持ってくるなアホホン >上位陣に例外多すぎるだろ 例外だから上位にいるんだろ!
31 22/08/18(木)01:11:24 No.961805346
>そんなキリンいねェ 本物のキリンはワノ国にいたモブだよな
32 22/08/18(木)01:11:52 No.961805498
ロジャー無能力って確定してるんだっけ?
33 22/08/18(木)01:11:55 No.961805513
>ゾロは真人間だろ 好きな女の子の刀を口に咥えて興奮する変態だろ
34 22/08/18(木)01:11:57 No.961805522
パスタマシンはもうパラミシアだろあれ
35 22/08/18(木)01:12:31 No.961805694
>ロジャー無能力って確定してるんだっけ? カイドウの発言ではそう
36 22/08/18(木)01:12:41 No.961805739
>ロジャー無能力って確定してるんだっけ? カイドウが言ってた
37 22/08/18(木)01:13:09 No.961805857
>あれはギガントトールハンマーがぶっ壊れだっただけで >純粋な戦闘力自体はギア2ルフィにも圧勝レベルだから頂上決戦でも活躍出来たとは思う 初戦はともかく二回目はギア2でも普通に対抗できてたぞ
38 22/08/18(木)01:14:19 No.961806176
>ゾロは真人間だろ Mr.1戦で背後の壁に貫通する斬撃を正面から受けても五体満足保ってたし異常者だろ
39 22/08/18(木)01:15:14 No.961806408
ナミブ砂漠のカメラ見てると 首が縮む以外は大分キリンらしい動作なんだよキリン砲台 首が縮む以外は
40 22/08/18(木)01:15:21 No.961806449
鍛えて強くなれるの素晴らしい
41 22/08/18(木)01:16:05 No.961806633
>ロジャーガープ級だったであろうシキも >20年引き籠もってるとシャボンディ前のルフィに負ける程度にまで弱くなるし クロコダイルはインペルの中でギア2もないルフィに負けるカスギア2もないルフィを仕留めきれないカスからギア3でやっと倒せる獄卒獣をワンパン出来るくらい強くなってたんすがね
42 22/08/18(木)01:16:23 No.961806716
ゾオンって真面目に戦わないから嫌いだ
43 22/08/18(木)01:16:58 No.961806865
>鍛えて強くなれるの素晴らしい ロギアの面汚し見てるとほんとそう思う
44 22/08/18(木)01:17:06 No.961806894
>ナミブ砂漠のカメラ見てると >首が縮む以外は大分キリンらしい動作なんだよキリン砲台 >首が縮む以外は 四角なのに死角無しだったりするのか
45 22/08/18(木)01:18:23 No.961807201
よかったなサンジが人間じゃないのわかって
46 22/08/18(木)01:18:45 No.961807294
>初戦はともかく二回目はギア2でも普通に対抗できてたぞ ルフィが水の中に閉じ込められてからラストまでのバトルがどんなんだったか覚えてないや… これ普通に戦えばシキ勝ってたよね?とは思ってた記憶がある
47 22/08/18(木)01:18:54 No.961807331
>>ナミブ砂漠のカメラ見てると >>首が縮む以外は大分キリンらしい動作なんだよキリン砲台 >>首が縮む以外は >四角なのに死角無しだったりするのか 腕も伸びるぞ
48 22/08/18(木)01:19:09 No.961807400
覇気が一番重要なのに実のことばかりな黒ひげは無能…ってコト?
49 22/08/18(木)01:19:28 No.961807488
人間も鍛えれば鍛えるほど強くなる世界観で何言ってんだろうね
50 22/08/18(木)01:20:44 No.961807796
>覇気が一番重要なのに実のことばかりな黒ひげは無能…ってコト? 昔はシャンクスに怪我負わせるほど強かったのに…
51 22/08/18(木)01:20:47 No.961807805
魚人が人間より腕力上な設定下手しなくても麦わら一味対アーロン一味の時点で消えてる気がする ゾロの方がはっちゃんより腕力上じゃん…
52 22/08/18(木)01:21:54 No.961808137
元は海楼石か砂に水みたいなギミックで解決するつもりだったのかなあロギア
53 22/08/18(木)01:22:12 ID:TQ8vs6m. TQ8vs6m. No.961808223
鍛えてる描写全然ないよねこの漫画 実戦>訓練という価値観
54 22/08/18(木)01:22:45 No.961808367
>鍛えてる描写全然ないよねこの漫画 >実戦>訓練という価値観 まあ海賊だしな...
55 22/08/18(木)01:22:53 No.961808391
獄卒獣がゾオンの覚醒なのを考えるともう古代種や幻獣種でもなければ実自体のポテンシャルは最底辺と言わざるを得ないと思う
56 22/08/18(木)01:22:54 No.961808396
>魚人が人間より腕力上な設定下手しなくても麦わら一味対アーロン一味の時点で消えてる気がする >ゾロの方がはっちゃんより腕力上じゃん… クリークが両肩合わせて1tもある大戦槍で暴れまわってた時点で人間の方が強かった
57 22/08/18(木)01:23:04 No.961808436
今でこそ覇気が存在するけどスレ画がジャンプに載った当時はロギア相手に何もできないだろとしか思わなかった
58 22/08/18(木)01:23:29 No.961808555
>鍛えてる描写全然ないよねこの漫画 >実戦>訓練という価値観 ルフィいつの間にギアセカンド習得したんだろうな
59 22/08/18(木)01:23:53 No.961808682
電気にゴム砂に水火にマグマくらいは早い段階で考えてそう
60 22/08/18(木)01:24:09 No.961808769
ゴムだって雷当たったら焼き切れるしそもそも手術室だからって人体入れ替えマジック出来ないしキリンは首を収納しても手足が伸びたりはしないから あの世界だと俺の能力はこんな事もできる!!って思い込むとできるようになる説
61 22/08/18(木)01:24:14 No.961808792
ゾロはよく馬鹿みたいなダンベルで素振りしてるだろ
62 22/08/18(木)01:24:18 No.961808818
>獄卒獣がゾオンの覚醒なのを考えるともう古代種や幻獣種でもなければ実自体のポテンシャルは最底辺と言わざるを得ないと思う ゾオンの覚醒って理性ぶっ飛んで飼育されるような状態のことを言うんだろうか
63 22/08/18(木)01:24:29 No.961808873
>ルフィいつの間にギアセカンド習得したんだろうな あれは思いつけるかどうかが大きかったんじゃない
64 22/08/18(木)01:25:02 No.961808985
>>鍛えてる描写全然ないよねこの漫画 >>実戦>訓練という価値観 >ルフィいつの間にギアセカンド習得したんだろうな 本編じゃないけどなんかの映画で上から押し潰されそうになって足がポンプしてセカンドっぽくなるシーンあったな
65 22/08/18(木)01:25:09 No.961809026
>覇気が一番重要なのに実のことばかりな黒ひげは無能…ってコト? 覇気ありき実の覚醒ありきになってるし黒ひげとついでにバギーにはそういうの無しでラフテル到達して欲しい感じはある どうせラフテルでワンピース争奪戦やるだろうし
66 22/08/18(木)01:25:20 No.961809065
>クリークが両肩合わせて1tもある大戦槍で暴れまわってた時点で人間の方が強かった 魚人は家を引っこ抜けるレベルだからクリークより上じゃないかな
67 22/08/18(木)01:25:31 No.961809106
これ言っていいかな 覚醒してハナッタレになるの悲しいだろ
68 22/08/18(木)01:25:48 No.961809176
覇王色もまとえない赤犬はどうやって黒ひげに勝つんだろう
69 22/08/18(木)01:26:15 No.961809292
>覇王色もまとえない赤犬はどうやって黒ひげに勝つんだろう 負ける
70 22/08/18(木)01:26:44 No.961809430
キリンがパスタマシン出来たり恐竜とはそういう生き物だ!出来るのに でかくなるだけのルッチさん発想貧弱すぎない?
71 22/08/18(木)01:26:46 No.961809444
赤髪海賊団は非能力者の集団っぽいから楽しみだろ
72 22/08/18(木)01:26:59 No.961809496
>覇王色もまとえない赤犬はどうやって黒ひげに勝つんだろう 黒ひげの家に流星火山し続ける
73 22/08/18(木)01:27:18 No.961809608
覇気や素の筋力が大したこと無くてもゾオンでブーストできるのは利点 別にメラメラで熱い覇気パンチとかでもいいと思うけど
74 22/08/18(木)01:27:35 No.961809689
>今でこそ覇気が存在するけどスレ画がジャンプに載った当時はロギア相手に何もできないだろとしか思わなかった 正直エネル以降に出てきたキャラは青キジ以外これエネルより強い奴居るのかな…って長年思ってた 白ひげと海軍三大将でこれは流石にエネルより相当強そうだなって思った
75 22/08/18(木)01:28:59 No.961810050
黒ひげ防御力皆無だからマグマで押せば勝ち目はあると思うけど
76 22/08/18(木)01:29:13 No.961810110
>>それは単純にゾオン系の特性 >>コアラとか狼とかもそう >ドルトンさんやチャカ様は常識的なサイズだったと思ってんすがね… 隼ってカラスより小さいくらいの大きさだぞ
77 22/08/18(木)01:29:14 No.961810114
マグマ氷光ときて雷と並ぶと同格みたいに見えるのに実際見てみると実力差ハッキリしてて悲しいだろ
78 22/08/18(木)01:29:28 No.961810182
>キリンがパスタマシン出来たり恐竜とはそういう生き物だ!出来るのに >でかくなるだけのルッチさん発想貧弱すぎない? ルッチさんシリアスキャラだから...
79 22/08/18(木)01:29:35 No.961810216
ゾオン系の身体能力最強はまあカイドウなんだろうけど じゃあ悪魔の実の身体能力強化抜きの素のカイドウは四皇レベルとは言えない強さって事なんだろうか
80 22/08/18(木)01:29:47 No.961810263
ルッチは殺し大好きだけど犯罪者になりたくないっていう変なところ真面目な奴だから
81 22/08/18(木)01:29:57 No.961810305
>>ロジャー無能力って確定してるんだっけ? >カイドウが言ってた 嘘だーーーーーーー! わーはっはっはっは!
82 22/08/18(木)01:29:59 No.961810319
>>クリークが両肩合わせて1tもある大戦槍で暴れまわってた時点で人間の方が強かった >魚人は家を引っこ抜けるレベルだからクリークより上じゃないかな 木の家ってそんなに重いの?