虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/18(木)00:54:45 Was wür... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/18(木)00:54:45 No.961800605

Was würden Sie dem hinzufügen?

1 22/08/18(木)00:55:32 No.961800856

なんて?

2 22/08/18(木)00:57:09 No.961801327

パードゥン?

3 22/08/18(木)00:57:29 No.961801433

なるほどね

4 22/08/18(木)00:57:42 No.961801502

K?se

5 22/08/18(木)00:58:34 No.961801768

すき家なら高菜めんたいマヨかなぁ

6 22/08/18(木)01:00:11 No.961802181

なんとなくわかるあたりドイツ語はいいな…

7 22/08/18(木)01:00:58 No.961802400

にんにくの芽うまい?

8 22/08/18(木)01:01:27 No.961802528

基本的にプレーンしか食べない

9 22/08/18(木)01:01:48 No.961802647

Käse

10 22/08/18(木)01:02:16 No.961802775

rohes Ei

11 22/08/18(木)01:03:20 No.961803063

Schei?e

12 22/08/18(木)01:03:41 No.961803157

Knoblauch! Knoblauch! Knoblauch!Knoblauch!

13 22/08/18(木)01:03:53 No.961803210

おかしい… ここは日本以外のIPを弾いているはず…

14 22/08/18(木)01:04:36 No.961803381

「」は大学で格好いいからとドイツ語を選び後悔した者も多いと聞く

15 22/08/18(木)01:05:15 No.961803594

ナイン!ヤー!アイン!ツヴァイ!ドライ!

16 22/08/18(木)01:06:25 No.961803929

>「」は大学で格好いいからとドイツ語を選び後悔した者も多いと聞く フランス語習いたかったのにカルテ読むから強制だったよ…

17 22/08/18(木)01:06:29 No.961803951

ドイツ! ドイツ! ドイツドイツジャーマン!

18 22/08/18(木)01:06:57 No.961804080

>「」は大学で格好いいからとドイツ語を選び後悔した者も多いと聞く そんな…チャイ語フラ語よりはマシ!がうちの学部では共通認識だったのに…

19 22/08/18(木)01:07:46 No.961804291

七味卵紅ショウガ

20 22/08/18(木)01:08:31 No.961804493

>「」は大学で格好いいからとドイツ語を選び後悔した者も多いと聞く オランダ語よりはまだ使い勝手あって助かったから無意味では無かったよ…

21 22/08/18(木)01:09:14 No.961804730

>にんにくの芽うまい? 今日で終わって次の新作に切り替わったから来年な

22 22/08/18(木)01:09:28 No.961804786

2年間勉強したはずなのに何も覚えてないなドイツ語 ドイツを本場風に言うとドイッチュって言うのだけは覚えてる

23 22/08/18(木)01:09:32 No.961804797

ラーメン!ラーメン!

24 22/08/18(木)01:10:15 No.961805006

ドイッチュて…

25 22/08/18(木)01:10:40 No.961805120

どいっちゅらんと!

26 22/08/18(木)01:11:05 No.961805257

明太マヨガス機器

27 22/08/18(木)01:11:06 No.961805261

>ドイツを本場風に言うとドイッチュって言うのだけは覚えてる ドイッチュラントだね 英語で書かれる方がまだ発音に近いのはなんか皮肉だよ…

28 22/08/18(木)01:11:53 No.961805507

>今日で終わって次の新作に切り替わったから来年な 新作レモンいらないんじゃねぇかな…

29 22/08/18(木)01:14:47 No.961806297

明太マヨに山芋ネギ卵オクラをシュートして食べるのが好き 精力ついたようなプラシーボ効果得られる

30 22/08/18(木)01:15:38 No.961806528

中>仏>独くらいの重要度でスペイン語やオランダ語を選んだ人は後悔するよね第二外国語

31 22/08/18(木)01:16:14 No.961806676

ランチが雑に安い… 更にレシートのアンケート答えてもらえるクーポンで雑に割引…

32 22/08/18(木)01:16:47 No.961806823

スペイン語は南米でも行けるからそうでもない気がするんだけどどうだろう

33 22/08/18(木)01:17:52 No.961807086

スペイン語は楽じゃね? 中国語や韓国の次くらいに余裕に思う

34 22/08/18(木)01:18:43 No.961807278

>スペイン語は南米でも行けるからそうでもない気がするんだけどどうだろう 中仏もだけど結局行く可能性が高いかどうかじゃない? 公私含めて

35 22/08/18(木)01:19:18 No.961807441

言語の使用範囲で考えたらフランス語かスペイン語がいい気がするけどどうせ第二外国語の単位取れるくらいじゃ喋れるようにはならないから何でもいいと思うよ

36 22/08/18(木)01:20:28 No.961807726

医者=ドイツ語のイメージあったけど今はもう違うみたいだな そりゃそうなんだが

37 22/08/18(木)01:21:11 No.961807922

結局海外行っても片言の英語でどうにかなってるし通じちゃうの凄いなってなる 勿論現地の言葉でちゃんと喋れたら楽なんだろうけど

38 22/08/18(木)01:22:34 No.961808324

英語でなんとかなるよね

39 22/08/18(木)01:22:57 No.961808411

ネギたま牛丼しか食べない

40 22/08/18(木)01:23:18 No.961808504

>医者=ドイツ語のイメージあったけど今はもう違うみたいだな >そりゃそうなんだが 今普通に日本語でカルテ書いてるしね…

41 22/08/18(木)01:24:43 No.961808929

>結局海外行っても片言の英語でどうにかなってるし通じちゃうの凄いなってなる >勿論現地の言葉でちゃんと喋れたら楽なんだろうけど たまに海外出張行く友人はお互い高校生くらいの英語力で止まってるから理解しやすいって言ってたな…

42 22/08/18(木)01:27:29 No.961809663

>>結局海外行っても片言の英語でどうにかなってるし通じちゃうの凄いなってなる >>勿論現地の言葉でちゃんと喋れたら楽なんだろうけど >たまに海外出張行く友人はお互い高校生くらいの英語力で止まってるから理解しやすいって言ってたな… 英語圏じゃない所でもリスニングさえしっかりして受け答え出来ればそうなるよね 下手なフランス語よりそれで良かったって身をもって痛感したよ

43 22/08/18(木)01:30:59 No.961810560

英語できりゃなんとかなるだろ〜ってナメてると結構色んな所で死ぬ ロシアとチェコはだめだった

44 22/08/18(木)01:31:27 No.961810670

お盆過ぎたし成仏してくだち…

45 22/08/18(木)01:31:53 No.961810768

>ロシアとチェコはだめだった 東欧はしんどいって…

46 22/08/18(木)01:32:46 No.961810974

最近の英語教育ってしっかりしてるのかな 俺の同年代以上より明らかにちゃんと聞けてちゃんと喋れる子が多い 俺も日本語と土佐弁とある程度の英語が出来るトライリンガルが売りだったんだが…

47 22/08/18(木)01:32:54 No.961810994

>ロシアとチェコはだめだった 何よりキリル文字がつかみ処無い過ぎる…

48 22/08/18(木)01:36:37 No.961811789

>最近の英語教育ってしっかりしてるのかな >俺の同年代以上より明らかにちゃんと聞けてちゃんと喋れる子が多い >俺も日本語と土佐弁とある程度の英語が出来るトライリンガルが売りだったんだが… 最近の英語教育は音がメインだから昔のAppleをアップルって読ませるような教育とは最早ジャンルが違う

49 22/08/18(木)01:37:56 No.961812058

Кириру модзи мо эйго то кабуттэру модзи мо ой кара онадзино то чигауно во исики сурэба нантока нару.

50 22/08/18(木)01:40:37 No.961812623

単語の男女ってなんだよ!

51 22/08/18(木)01:55:29 No.961815606

中仏独あたりはわりと英語の延長みたいな感じある

52 22/08/18(木)01:58:08 No.961816161

フラ語ならわかるのにちくしょう!

53 22/08/18(木)01:59:07 No.961816326

中国語は文字読むくらいならいけるんだがな…発音が難しすぎるあと早え

54 22/08/18(木)02:06:04 No.961817510

キリル文字はギリシャ文字と英語のアルファベットの中間みたいなイメージがある λ(ギリシャラムダ)→Л(キリルエル)→l(エル) π(ギリシャパイ)→П(キリルぺー)→P(ピー) とか こうして見るとギリシャ文字寄りなのかな…?

55 22/08/18(木)02:14:16 No.961818760

>Кириру модзи мо эйго то кабуттэру модзи мо ой кара онадзино то чигауно во исики сурэба нантока нару. 日本語じゃねーか!

56 22/08/18(木)02:19:08 No.961819477

スペイン語簡単だっていうけど! 普通に格変化覚えるのつらい! やつは印欧語族最弱なのかもしれないけどさ…

57 22/08/18(木)02:22:59 No.961820014

すき家のスレかと思ったら何ココ

58 22/08/18(木)02:27:43 No.961820618

>中>仏>独くらいの重要度でスペイン語やオランダ語を選んだ人は後悔するよね第二外国語 ネットやってると仏独より遥かにスペイン語の遭遇率高いし アメリカも向こう数十年でスペイン語の国になるから重要度で言うと結構重要だったりする

59 22/08/18(木)03:01:17 No.961824441

いっひりーべでぃっひ

60 22/08/18(木)03:08:53 No.961825156

>ナイン!ヤー!アイン!ツヴァイ!ドライ! アインスだぞ…

61 22/08/18(木)03:09:19 No.961825205

>「」は大学で格好いいからとドイツ語を選び後悔した者も多いと聞く 第一外国語がドイツ語だったから選択の余地はなかった

62 22/08/18(木)03:35:43 No.961827571

読みは素直でも意味は分からない

63 22/08/18(木)03:37:05 No.961827680

アメリカ人の英語が一番分からない あれ早口言葉だろ フィリピン人や中国人は教師にぴったりだ

64 22/08/18(木)03:38:01 No.961827744

ドイツ語ってカタカナ表記にするとかっこいいけど実際の発音だとなんかイメージ違うんだよな… クーゲルシュライバーもクーグシュライブみたいな感じだった

65 22/08/18(木)03:44:25 No.961828215

digga

66 22/08/18(木)03:51:38 No.961828694

>>「」は大学で格好いいからとドイツ語を選び後悔した者も多いと聞く >フランス語習いたかったのにカルテ読むから強制だったよ… ちょっと医大卒滲み出してるこいつムカつく!

↑Top