ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/18(木)00:47:35 No.961798297
格ゲーは殆ど未経験みたいなものだったんだけど諸事情があって先週にスレ画を買ったんだ やっとこさ練習して簡単なコンボ1個通しでできるようになったけど指を攣ってしまった これより難しいコンボを対人戦で当たり前のように繰り出せる世の中の格ゲーマー凄すぎない?訓練したらその域に入れるもんなんです?
1 22/08/18(木)00:49:08 No.961798829
最初は皆へたっぴなんだ
2 22/08/18(木)00:49:16 No.961798882
コンボはそのうち慣れるけど技の引っ掛け方がいまだわからん
3 22/08/18(木)00:49:42 No.961799029
>諸事情 誤魔化すなホモ
4 22/08/18(木)00:49:54 No.961799094
格ゲーマーみんな数十年単位で修行してっからね
5 22/08/18(木)00:50:20 No.961799236
ブレイブルーの方になるけどBBCFのナオト君のコンボしっかりできる人はマジですごいと思ってるよ
6 22/08/18(木)00:52:14 No.961799868
このキャラの基礎はまずハイジャンプキャンセル低ダを… みたいな事言われて悶絶しながら覚えたよ 今じゃ10年以上やってるけど最初は指へのダメージも中々だった
7 22/08/18(木)00:54:11 No.961800446
このキャラなら基本は遠S立ちHS追加HSあたりでいいから諸事情にも優しい
8 22/08/18(木)00:54:37 No.961800571
まあ冗談抜きに年単位での継続したプレイは必要だよね 技術が身に付くのは1万時間まずやってからと言うし
9 22/08/18(木)00:55:24 No.961800799
ギルティギアはコンボの長さが丁度いいんだよな…
10 22/08/18(木)00:55:47 No.961800919
>これより難しいコンボを対人戦で当たり前のように繰り出せる世の中の格ゲーマー凄すぎない?訓練したらその域に入れるもんなんです? 楽器の演奏とかに近いものがあって プロレベルのことができるようになるかは人による
11 22/08/18(木)00:56:05 No.961801014
技術というか技術を体現するためにキャラクターを自由に動かせるようにならないといけない アケコンかどうかは知らないけど操作への慣れがまず必要
12 22/08/18(木)00:56:16 No.961801070
>誤魔化すなホモ チンポしゃぶりたいです…
13 22/08/18(木)00:56:37 No.961801166
ちんちん入れたいです…
14 22/08/18(木)00:56:37 No.961801169
指は疲れて動かなくなったし皮も剥けて痛い思いもしたよ 最終的に体が慣れて疲れなくなったし皮は厚皮になったしコンボは手癖で完走しながら次の起き攻めを考えられるようになる 自転車に乗れるようになるのと一緒だ頑張れ
15 22/08/18(木)00:56:49 No.961801222
コンボ通しでできるようになっただけすげえよ 俺はどうしても昇竜コマンドが納得できなくて折れた 出るは出るんだけどまるで安定しねえおっさんになってからは指が反応してくれねえ
16 22/08/18(木)00:56:59 No.961801269
>アケコンかどうかは知らないけど操作への慣れがまず必要 キーボード使ってるや やっぱりアケコンがベストなんです?
17 22/08/18(木)00:57:04 No.961801299
上を見るとマジでキリがないから今自分にできる技術はここまでってしっかりと割りきるんだぞ 後理屈じゃなく慣れで解決する所が多いからとにかく気長に楽しんで欲しい
18 22/08/18(木)00:57:42 No.961801501
>指は疲れて動かなくなったし皮も剥けて痛い思いもしたよ ゲームでこの前提がおかしいよぉ・・・
19 22/08/18(木)01:00:47 No.961802342
格ゲーの敷居が高いって言われる理由が分かったわ ホント指が動かん…
20 22/08/18(木)01:00:59 No.961802403
格ゲー初めてだからトレモの使い方がわからない これどうやって作ったコンボを確認すれば良いのか
21 22/08/18(木)01:01:00 No.961802409
キーボードで格ゲーは流石にきつあじをかんじるよ!
22 22/08/18(木)01:01:49 No.961802651
>キーボードで格ゲーは流石にきつあじをかんじるよ! 謎の箱みたいなもんだし…
23 22/08/18(木)01:01:52 No.961802660
コンボは音ゲーみたいなもんだからリズムで覚えると楽よ リズム覚えきれなくて変に力が入ってると指攣ったりするけど慣れたやつは力が抜けて楽にできるようになる
24 22/08/18(木)01:02:05 No.961802713
キーボードはクレイジーだぜ…
25 22/08/18(木)01:02:18 No.961802783
>キーボードで格ゲーは流石にきつあじをかんじるよ! 割と普通にできるぞ レバーレスと違って上下同時がnになるのだけが厄介
26 22/08/18(木)01:02:36 No.961802857
キーボードは理論上ヒットボックスと同じ操作ができるはずだし…
27 22/08/18(木)01:02:56 No.961802945
キーボードって斜め入力できるの?
28 22/08/18(木)01:03:11 No.961803015
非想天則やってた頃はキーボードでやってたよ俺は
29 22/08/18(木)01:03:40 No.961803151
>EFZやってた頃はキーボードでやってたよ俺は
30 22/08/18(木)01:03:55 No.961803219
キーボード格ゲー勢で有名なトップランカーとかいるのかな
31 22/08/18(木)01:04:04 No.961803259
昇竜にD→S→DSって入力してるわけ?
32 22/08/18(木)01:04:12 No.961803293
キーボードがつらいなら安いパッドでも買ってきたらいいと思う
33 22/08/18(木)01:05:00 No.961803512
ドリキャスの十字コントローラーでやってた時は手が血だらけになったな
34 22/08/18(木)01:05:09 No.961803563
Steam割りとパッド選ぶ傾向ない? 適当に買ってきたのつなげたら動かなかった
35 22/08/18(木)01:05:35 No.961803690
同人ゲーはキーボード勢居るよね
36 22/08/18(木)01:06:26 No.961803934
>格ゲー初めてだからトレモの使い方がわからない >これどうやって作ったコンボを確認すれば良いのか コンボ練習だけしたいならメインメニューにコンボだけやるモードがあるからそこから人が作ったやつダウンロードしてくるといい トレモは相手の動きを録画再生して勝てる動きを探したりガード後にしゃがみPするように設定して暴れ潰しの練習したり起き上がりに無敵技する設定にしてガードした後の反撃練習したりすると捗る
37 22/08/18(木)01:06:26 No.961803937
>キーボード格ゲー勢で有名なトップランカーとかいるのかな 韓国のコリレスとかアケコンの十字キーをキーボードに改造して使ってる コンボ精度はDBFZ界隈でも随一だった
38 22/08/18(木)01:06:27 No.961803945
>Steam割りとパッド選ぶ傾向ない? >適当に買ってきたのつなげたら動かなかった 今の所そういうのに当たったことないな いうてホリとキャッツ!と8bitって有名所ばっかだからだろうけど
39 22/08/18(木)01:07:07 No.961804137
格ゲーをパッドでやろうとするとサターンパッド最強説にたどり着く
40 22/08/18(木)01:07:37 No.961804262
>ゲームでこの前提がおかしいよぉ・・・ ここまで無理しなくていいって!疲れるのは要は力みすぎってことだし皮が剥けるのも指の一点で操作しすぎでしかないんだ ちなみになんでアケコンが重宝されてるかってこの指の負担がとにかく少ないんだ 数時間対戦して腹は減るわ目はいてえわ腰は疲れるわしてても指はまだ行けるなくらいに負担がないぞ
41 22/08/18(木)01:07:43 No.961804284
>格ゲー初めてだからトレモの使い方がわからない >これどうやって作ったコンボを確認すれば良いのか オフライン→コンボ→サーチ(だれかが作ったコンボ)クリエイト(自分で作ったコンボ)
42 22/08/18(木)01:07:46 No.961804295
十字キーじゃなくてスティックでやるような人もいるんだろうか
43 22/08/18(木)01:07:59 No.961804341
「小学生の頃、筐体に映るデモ画面のブリジットを見て一目ぼれし ギルティをプレイするようになってコンボ集とか見てたら プロフィールに♂って書いてあって脳が爆発した思い出 飛び散った脳はすぐくっついたけど 元の形には戻らなくなっちゃった」
44 22/08/18(木)01:08:23 No.961804456
スティック操作の方が色々と楽
45 22/08/18(木)01:08:29 No.961804479
コンボサーチ単体で完結するの便利なんだけどYouTubeとかでコンボ探すね…
46 22/08/18(木)01:08:50 No.961804577
親指が腱鞘炎みたいになるのは今でもスマブラ勢とかは体験してそう
47 22/08/18(木)01:09:28 No.961804787
今のブリジットならかずのことかの動画見ればいいんじゃないか
48 22/08/18(木)01:09:34 No.961804800
現実で瓦をX枚割れるようになるのと練習面の大変さでは似たようなもんじゃねえのかと思う ブリジットにムラムラするけどにわかで手を出せる領域には見えない・・・ 修練を日常に替えないといけない領域に見える
49 22/08/18(木)01:09:39 No.961804829
今日5時間ラムのダッシュキャンセルコンボ練習してた 対戦ではでなかった…
50 22/08/18(木)01:09:52 No.961804888
スーファミ時代からやってるからいうけど無駄に力入れすぎだと思う初心者って
51 22/08/18(木)01:10:24 No.961805047
パッドの種類によると思うけどPS4のパッドは十字キーの方が良かった スティックだと236とかやった時に9ジャンプがめっちゃ漏れる…
52 22/08/18(木)01:10:31 No.961805080
昔触ったアクセントコアだかはもっとわけわからんゲームだったと思うんだけどSTは俺でも多少は遊べてよかった
53 22/08/18(木)01:10:32 No.961805087
これマスターすれば10階行ける! https://youtu.be/8N2e6-G1ti0
54 22/08/18(木)01:10:53 No.961805187
>昇竜にD→S→DSって入力してるわけ? そうだね
55 22/08/18(木)01:10:58 No.961805214
るぅがまとめてくれてた http://blog.livedoor.jp/ruubr/archives/59633115.html
56 22/08/18(木)01:12:37 No.961805726
ACまでの青キャンとかちょっと後だけどスト4の目押しゲーっぷりとか あの時代に比べれば格段に優しくはなってるんだよね
57 22/08/18(木)01:12:41 No.961805740
PSの純正パッドは1の頃からずっと十字キーが親指に優しくないんだよな…
58 22/08/18(木)01:14:29 No.961806227
カウンターヒット確認してからのコンボが実戦だと無理すぎる…あせって激安になっちゃう
59 22/08/18(木)01:14:53 No.961806329
ギルティのアニメーション良いね見ていて楽しい
60 22/08/18(木)01:15:25 No.961806464
>今日5時間ラムのダッシュキャンセルコンボ練習してた >対戦ではでなかった… 難しいよね…全然できない…
61 22/08/18(木)01:16:23 No.961806715
実戦でのコンボなんてとにかく数をこなして慣れていくしかない
62 22/08/18(木)01:16:39 No.961806788
>>今日5時間ラムのダッシュキャンセルコンボ練習してた >>対戦ではでなかった… >難しいよね…全然できない… ちょっと復帰するだけだし新要素はいいかなって思ってたけど同キャラ戦で自分だけ出来ないの癪でいつの間にか日が落ちてた…
63 22/08/18(木)01:17:37 No.961807020
高ダメージの難しいレシピに惹かれがちだけど安くても安定感あるコンボを軸にするとちょっとレベルアップした気分になるよね
64 22/08/18(木)01:17:46 No.961807057
>ちょっと復帰するだけだし新要素はいいかなって思ってたけど同キャラ戦で自分だけ出来ないの癪でいつの間にか日が落ちてた… あれできないと地上戦の選択肢が偉く違うからね…
65 22/08/18(木)01:18:13 No.961807169
安定しないなら妥協することも大切だね
66 22/08/18(木)01:18:43 No.961807280
体操競技と同じで高難度高ダメージを失敗する可能性ありで狙うか安定したダメージを選ぶかだし 後者の方が安定する
67 22/08/18(木)01:18:46 No.961807299
http://blog.livedoor.jp/ruubr/archives/59633115.html 今の時代に猛者がすごい丁寧に書いてくれるのありがたい
68 22/08/18(木)01:18:48 No.961807307
5階で楽しくやってるけどそこそこの安いコンボミスとリバサ覚醒でなんとか勝てたり勝てなかったりいい勝負できてる 高すぎる理想は忘れて徐々に上手く慣れればいいかなって
69 22/08/18(木)01:19:53 No.961807577
毎日30分でいいから練習してる うまくなった気はしない
70 22/08/18(木)01:21:26 No.961808005
10年やってもできなかったコンボとかあったし妥協も大事だよ というか立ちK単発仕込みケミ青空ダ本気で10年できなかったけどあれ空気のように決めるやつなんなんだよ
71 22/08/18(木)01:22:07 No.961808193
適当に対戦遊んで火力足りないなって思ったらコンボ連するし崩せないなって思ったら起き攻め覚えてって感じで遊んでる
72 22/08/18(木)01:22:08 No.961808200
1回できるようになると数年触ってなくてもなんか腕自体はクソ落ちるけど普通に動かせるよね 自転車みたいだ
73 22/08/18(木)01:22:22 No.961808270
まず当たり前のように6Pとか言われれも??だった
74 22/08/18(木)01:22:44 No.961808364
FPSよりは日に日に上達してる感がある
75 22/08/18(木)01:23:01 No.961808428
>まず当たり前のように6Pとか言われれも??だった 6人プレイか…
76 22/08/18(木)01:23:15 No.961808487
>http://blog.livedoor.jp/ruubr/archives/59633115.html >今の時代に猛者がすごい丁寧に書いてくれるのありがたい 八年間ブリジットを応援し続けた男だ 初心者にも優しい
77 22/08/18(木)01:23:38 No.961808604
矢印とか右左はめんどくさいし許して…
78 22/08/18(木)01:23:50 No.961808663
フィジカルに関しては地道に練習して積み上げていくしかない
79 22/08/18(木)01:24:12 No.961808784
俺はNを5って描くな高校生徒
80 22/08/18(木)01:24:16 No.961808810
最速←わかる ニュートラル←? 少し遅らせ←?? 高低でレシピ変えます←??? アドリブで←????
81 22/08/18(木)01:24:30 No.961808876
ブリジット対決で人のコンボ見るの楽しみ
82 22/08/18(木)01:24:33 No.961808886
格ゲーの入力を文字に起こすとテンキーなのは文化だよな… 236Pみたいなやつ
83 22/08/18(木)01:25:12 No.961809039
ギルティギアって滅茶苦茶コンボが難しい印象だったけど ブリジットを触った感じコンボ滅茶苦茶簡単になった? もしかしてこのキャラが特別やりやすいだけ?
84 22/08/18(木)01:25:32 No.961809107
コンボとか起き攻めとかかなり怪しいけど下手帯にありがちな相手のやたらワンパターンな所を途中からいい感じにカモにする力は付いてきた
85 22/08/18(木)01:25:53 No.961809193
>俺はNを☆って描くな高校生徒
86 22/08/18(木)01:26:06 No.961809256
PCが普及する 矢印が機種依存文字だしそもそも打ちづらい テンキーがちょうど8方向対応してるじゃん!
87 22/08/18(木)01:26:24 No.961809332
今ジオヴァーナの足払い始動タメダストで締めるセットプレイ考えてるんだけど初心者の俺に送らせはあまりにも厳しい気がしてきた
88 22/08/18(木)01:26:38 No.961809404
初心者帯は基本しゃがみガードしかしないので中段を擦ることを覚えた
89 22/08/18(木)01:26:58 No.961809493
>ギルティギアって滅茶苦茶コンボが難しい印象だったけど >ブリジットを触った感じコンボ滅茶苦茶簡単になった? >もしかしてこのキャラが特別やりやすいだけ? 昔と比べてめっちゃ簡単&短くなったけど難しいキャラもいる 鰤は素直に動かせるほうだと思う
90 22/08/18(木)01:27:40 No.961809713
>格ゲーの入力を文字に起こすとテンキーなのは文化だよな… 斜め矢印が環境依存文字だから畜生!
91 22/08/18(木)01:28:06 No.961809822
初心者は守るときは大体ガンガードするか超暴れるかのどっちかなので 相手がどっちかわかったらそれを咎めまくるとサクサクになるぞ
92 22/08/18(木)01:28:08 No.961809835
初心者の頃はストレス感じないくらいに負けてたまに勝てる友人達がいたけど多分そのおかげで上達できたんだろうなーと思ってる 一方は辞めて一方は化け物みたいに強くなってしまったけど
93 22/08/18(木)01:28:12 No.961809853
なんか使いやすくて手癖でついやっちゃう技から繋がるコンボ練習した方がいい気がしてきた
94 22/08/18(木)01:28:14 No.961809861
コンボ簡単になったし比較的やりやすいキャラでもある ちょっと難しいことしたいなら浮いた相手に近距離SジャンプキャンセルJS空中ダッシュJSとかもある
95 22/08/18(木)01:28:32 No.961809935
ゲームでそんなに努力しなきゃいけないの…?
96 22/08/18(木)01:28:39 No.961809963
初心者同士だと投げがめちゃくちゃ通るぜ!
97 22/08/18(木)01:28:55 No.961810035
>初心者は守るときは大体ガンガードするか超暴れるかのどっちかなので >相手がどっちかわかったらそれを咎めまくるとサクサクになるぞ 3戦しか出来ないのが辛い 5戦くらいは無いとそのキャラのコンボがどういうのなのかわからないよ!
98 22/08/18(木)01:29:03 No.961810060
>ゲームでそんなに努力しなきゃいけないの…? 将棋の中級者に初心者は勝てないだろ
99 22/08/18(木)01:29:29 No.961810186
絵でも描くか
100 22/08/18(木)01:29:35 No.961810215
努力せず勝てる対人ゲームの方がやりたくならないからね…
101 22/08/18(木)01:29:44 No.961810253
やる気勢が多すぎてちょっとビックリしてるよ
102 22/08/18(木)01:29:54 No.961810293
>ゲームでそんなに努力しなきゃいけないの…? しなくてもいいんだよ ただみんな心のどこかに短絡的な猿を飼っててそれが刺激されるような事されると努力も厭わなくなるんだ
103 22/08/18(木)01:30:16 No.961810398
カジュアルだろうがなんだろうが勝負するからには勝ちたい
104 22/08/18(木)01:30:29 No.961810453
勝つために努力の必要ないゲームなんて存在しないだろ
105 22/08/18(木)01:30:30 No.961810459
>なんか使いやすくて手癖でついやっちゃう技から繋がるコンボ練習した方がいい気がしてきた ちょうどいいしロマキャンコンボ覚えようぜ 手癖でやっちゃう技をロマキャンしてから何かダメージ高そうな技をあててキャンセル必殺技とかそういうの
106 22/08/18(木)01:30:31 No.961810463
>ゲームでそんなに努力しなきゃいけないの…? したくない奴はしなければいい自由がある 対戦に限らず共闘でもある程度の努力は必要だし
107 22/08/18(木)01:30:40 No.961810494
慣れるしかないんだけど直感的に動かせないのがかなりストレス貯まる
108 22/08/18(木)01:30:40 No.961810495
>初心者帯は基本しゃがみガードしかしないので中段を擦ることを覚えた 崩しができて偉い!
109 22/08/18(木)01:30:46 No.961810518
250msソルにボコされて今日は諦めた
110 22/08/18(木)01:31:02 No.961810571
>初心者同士だと投げがめちゃくちゃ通るぜ! ポチョムキン「はたしてそうかな?」
111 22/08/18(木)01:31:03 No.961810575
適当にやって楽しいゲームもあってもいいし頑張って楽しいゲームもいろいろあるのがいいよ
112 22/08/18(木)01:31:09 No.961810607
個人的にコンボ練習は楽しみながらやれる範囲の努力だと思う
113 22/08/18(木)01:31:25 No.961810667
操作手に馴染んで脳死で遊べるようになるまでが長いけどそこにたどり着くとずっと楽しめるのが格ゲー
114 22/08/18(木)01:31:30 No.961810687
別にストーリーだけ見てシコるだけでいいんだ
115 22/08/18(木)01:31:48 No.961810749
超ご機嫌なBGM流しながらトレモできるのはデカい
116 22/08/18(木)01:31:50 No.961810759
>やる気勢が多すぎてちょっとビックリしてるよ 正直言って鰤がどうって言ってんのどうせ来ても今更やるのはどうとか理由つけてやらないだろうって思ってました マジすんませんでした
117 22/08/18(木)01:31:56 No.961810776
キャッキャワチャワチャして遊ぶだけなら別に努力なんてする必要ないぞ
118 22/08/18(木)01:31:59 No.961810786
よくわからんけどコマンドはスマブラみたいなもんなの?
119 22/08/18(木)01:32:07 No.961810823
俺は「これだけの相手だったらここまで体力を減らせたら良し」 ってその都度ハードルを設定して楽しんでおるよ
120 22/08/18(木)01:32:18 No.961810872
>勝つために努力の必要ないゲームなんて存在しないだろ 最終的には運ゲーみたいなのもあるけどやりこむ必要がないので廃れた
121 22/08/18(木)01:32:42 No.961810962
5時間のOVAと3Dモデルいじくり回すゲームのおまけになんか格ゲー付いてるくらいの認識でもいいんだ
122 22/08/18(木)01:32:50 No.961810981
>慣れるしかないんだけど直感的に動かせないのがかなりストレス貯まる パットだとダッシュボタンが押し込みなのが辛い 暴発が連続する でもだからと押し込みを他のにしてみたら何もしてないのにロマキャンぶっぱする激ヤバプレイになっちゃったからもう諦めて暴発しないように丁寧にすることにした
123 22/08/18(木)01:32:59 No.961811016
負けず嫌いが発動しちゃうと程度の差はあれど勝とうと努力しちゃうよね
124 22/08/18(木)01:33:57 No.961811230
>>なんか使いやすくて手癖でついやっちゃう技から繋がるコンボ練習した方がいい気がしてきた >ちょうどいいしロマキャンコンボ覚えようぜ >手癖でやっちゃう技をロマキャンしてから何かダメージ高そうな技をあててキャンセル必殺技とかそういうの 黄色以外はとりあえず置いておいたがたしかにやった方がいいな バイケンの妙にリーチはある技たちで必殺技しか届かねぇだったのもなんとかできそうだし
125 22/08/18(木)01:34:19 No.961811307
練習とかせずに適当にボタンがちゃがちゃ同士で対戦するのもマジで楽しいからな…
126 22/08/18(木)01:34:46 No.961811403
>パットだとダッシュボタンが押し込みなのが辛い よくわからないけどまさかR3とかL3に設定してる? パッドだけどR2にしてるわ
127 22/08/18(木)01:35:03 No.961811454
ダッシュボタンは攻撃ボタンとの同時押しのしやすさ的にR2に設定するとやりやすい 押し込みダッシュはすごい押しづらいよね…
128 22/08/18(木)01:35:32 No.961811560
>よくわからんけどコマンドはスマブラみたいなもんなの? スマブラの格ゲーキャラみたいなもんだよ スティック一周させるみたいなのもいるけど
129 22/08/18(木)01:35:33 No.961811565
>練習とかせずに適当にボタンがちゃがちゃ同士で対戦するのもマジで楽しいからな… 5階楽しい… 突撃ー!とヨーヨーぶん投げ合戦してると脳が溶ける
130 22/08/18(木)01:35:34 No.961811576
諸事情に触発されて始めたけどこのゲーム覚える基礎システムが多くね? 後ブリジットのケツは色々な意味で強いなと思いました
131 22/08/18(木)01:35:49 No.961811624
初心者同士は無敵時間のある超必ぶっぱで捲れるから好き
132 22/08/18(木)01:36:02 No.961811674
コンボはとりあえずダウンさせて起き攻め間に合うならひとまず問題はないと思ってる キャラの動き慣れるついでに自分で起き攻めまでできるコンボ作れるとちょっと楽しいし多少の経験になるからおすすめだよ あとなんとなく格ゲーしてる気分になるのが大きいと思う
133 22/08/18(木)01:36:41 No.961811811
グラブルみたいにボタン1つで技が出るシステムがこれにもあったら良かったかもしれんな いやそうでもないか?
134 22/08/18(木)01:36:56 No.961811868
>練習とかせずに適当にボタンがちゃがちゃ同士で対戦するのもマジで楽しいからな… 色んなキャラの必殺技だしてるだけでも楽しそうにしてる初心者をみてると自分もあんな感じだったなと思ってほっこりする
135 22/08/18(木)01:37:04 No.961811900
「」はいつも文句言われたらなんだおめぇぶっ殺すぞってなるんだからそれをゲームで発揮すればいいんだ
136 22/08/18(木)01:37:13 No.961811934
ランクタワーは色々言われてるけど初心者同士で戦いやすいのは間違いなくいいよね…
137 22/08/18(木)01:37:56 No.961812056
鰤が使いやすくて強いのがよかった
138 22/08/18(木)01:38:18 No.961812126
>初心者同士は無敵時間のある超必ぶっぱで捲れるから好き 良いよね…ソルのヘヴィモブセメタリーぶっぱが最強なの
139 22/08/18(木)01:38:34 No.961812187
6P滞空が基本なのがずっと慣れない
140 22/08/18(木)01:38:42 No.961812215
初心者帯は各々持ってる武器が偏って独特だから超面白い
141 22/08/18(木)01:39:05 No.961812284
>6P滞空が基本なのがずっと慣れない 空投げしてもいいぞ!
142 22/08/18(木)01:39:23 No.961812347
チンポで選べなくてキャラ選に困ったらソルを使っておけば大体解決する
143 22/08/18(木)01:39:31 No.961812386
近S対空最高
144 22/08/18(木)01:39:36 No.961812402
グラブルのやつは格ゲー初心者を取り込む為にめっちゃお手軽格ゲーになったからな…
145 22/08/18(木)01:40:01 No.961812492
>初心者帯は各々持ってる武器が偏って独特だから超面白い いいよね移動コマ投げだけで削りきる鰤
146 22/08/18(木)01:40:11 No.961812522
適当にwikiに書いてあるカイのコンボやってみてるけど これもしかして古くて使い物にならない?
147 22/08/18(木)01:40:41 No.961812644
チンポで選べないのなんてロリコンくらいじゃないかこのゲーム?
148 22/08/18(木)01:40:52 No.961812675
>グラブルのやつは格ゲー初心者を取り込む為にめっちゃお手軽格ゲーになったからな… そうなの!?めっちゃ硬派って聞いたんだけど
149 22/08/18(木)01:41:18 No.961812759
>そうなの!?めっちゃ硬派って聞いたんだけど お手軽と硬派は相反属性ではない…
150 22/08/18(木)01:41:33 No.961812815
>>初心者帯は各々持ってる武器が偏って独特だから超面白い >いいよね移動コマ投げだけで削りきる鰤 ガンフレイムとファフニール連打のソルとかも好き
151 22/08/18(木)01:41:43 No.961812841
ジオヴァーナもちんちんにきたけど潜り込めないので諦めた
152 22/08/18(木)01:41:59 No.961812896
サイゲの要望を受けてハチャメチャさを極力抑えた結果めちゃくちゃ硬派ゲーになった
153 22/08/18(木)01:42:04 No.961812909
初心者同士がやるにはいいゲームだと思うGBVS
154 22/08/18(木)01:42:07 No.961812922
>チンポで選べないのなんてロリコンくらいじゃないかこのゲーム? メイ…はダメだな
155 22/08/18(木)01:42:20 No.961812978
よくわかんないけどジオヴァーナは慣性使ったコンボが強いって聞いたよ
156 22/08/18(木)01:42:52 No.961813083
ギルティの女の子はみんなエロいのがいい
157 22/08/18(木)01:43:09 No.961813143
>>そうなの!?めっちゃ硬派って聞いたんだけど >お手軽と硬派は相反属性ではない… そうなんだ…猛者が何十連勝って勢いで勝ちまくるって聞いたから
158 22/08/18(木)01:43:17 No.961813169
>ギルティの女の子はみんなエロいのがいい ABAも!?
159 22/08/18(木)01:43:19 No.961813174
GBVSは動かすの簡単な分ヒット確認とか格ゲーの根幹な部分がかなりシビアに
160 22/08/18(木)01:43:35 No.961813232
ロリコンはXrdReまで戻ってディズィーを使えばいいよ 確か9歳だよ
161 22/08/18(木)01:43:45 No.961813277
>ガンフレイムとファフニール連打のソルとかも好き 天上にも居るよ 負けるよ
162 22/08/18(木)01:44:09 No.961813347
6階だと急にセイクリッドエッジぶっぱしたらほぼ確実に決まる
163 22/08/18(木)01:44:12 No.961813356
>>ギルティの女の子はみんなエロいのがいい >ABAも!? 昔はダメだったけど今みるとエロい
164 22/08/18(木)01:44:25 No.961813408
突然イノが6HSだけ振るマンになったのに飛びも突っ込んでくのも地味にやられちゃって負けかけてかり悔しかった
165 22/08/18(木)01:45:09 No.961813572
硬派の解釈にもよるけど お手軽=システムが少ない・簡単 硬派=ごまかしの聞きづらいゲーム性 って感じ?
166 22/08/18(木)01:45:15 No.961813595
わからん殺しされて答えを探しにトレモ行くまでがセットだから
167 22/08/18(木)01:45:22 No.961813622
ヒットストップ大きいから確認もまだ楽なほうじゃねえかな
168 22/08/18(木)01:45:26 No.961813638
>ABAも!? ABAも時代が追いついたと思うから射精せ
169 22/08/18(木)01:45:32 No.961813665
>>ガンフレイムとファフニール連打のソルとかも好き >天上にも居るよ >負けるよ ガンフレイム連打されると頭がフットーしそうだよぉ!!!ってなるよね
170 22/08/18(木)01:46:00 No.961813758
FD挟む事を覚えたぜ ほめて!
171 22/08/18(木)01:46:21 No.961813827
でもジャムではシコれないよ
172 22/08/18(木)01:46:53 No.961813923
端で固められると焦ってガチャガチャマンになる 相手も初心者なのでめっちゃ暴れが通る
173 22/08/18(木)01:46:58 No.961813940
カイ使ってるけど ラムに30連敗した s牽制と画面端の固めから投げられまくった
174 22/08/18(木)01:47:15 No.961813994
鰤で始めたというより鰤で同格の初心者が増えたってのでオンラインに手を付けた 似たような人は多そう
175 22/08/18(木)01:47:21 No.961814011
古豪鰤使いが初心者向け立ち回り書いてたよ http://blog.livedoor.jp/ruubr/archives/59633115.html
176 22/08/18(木)01:47:35 No.961814051
ジャスティスでシコれ
177 22/08/18(木)01:47:44 No.961814086
初心者なんてどうせ中段コンなんてできないからぼっしゃがして投げだけ警戒しとけばええ!
178 22/08/18(木)01:47:50 No.961814106
もうわっかったよるぅのブログは!
179 22/08/18(木)01:48:25 No.961814241
二度あることは三度あるか…
180 22/08/18(木)01:48:25 No.961814242
端で固められた時に当身を振るのは駄目だと学んだわ
181 22/08/18(木)01:49:07 No.961814386
>初心者なんてどうせ中段コンなんてできないからぼっしゃがして投げだけ警戒しとけばええ! 初心者はダスト強すぎない?って擦りまくるんじゃないよ?
182 22/08/18(木)01:49:47 No.961814506
鰤使ったあとカイ使ってみたら思うように動かせないのになんか相手の体力めっちゃ減る
183 22/08/18(木)01:51:05 No.961814767
>適当にwikiに書いてあるカイのコンボやってみてるけど >これもしかして古くて使い物にならない? カイのコンボたいしてパーツ自体は調整入っても変わらないから覚えておいて損はないと思う
184 22/08/18(木)01:51:18 No.961814813
波動コマンドすら安定して出せないとは思わなかったよ
185 22/08/18(木)01:52:02 No.961814968
初心者にはとりあえず溜めダストしとけばええ!
186 22/08/18(木)01:52:38 No.961815083
3回連続で空対空すると絶頂してしまう もう格ゲーじゃなくて空対空狙うゲームにしたくなるぐらい
187 22/08/18(木)01:52:41 No.961815099
投げ抜けめちゃくちゃ難しくない?
188 22/08/18(木)01:52:42 No.961815102
>鰤で始めたというより鰤で同格の初心者が増えたってのでオンラインに手を付けた >似たような人は多そう 自分は諸事情で買ったのにカイで対戦してる
189 22/08/18(木)01:53:06 No.961815190
ランクマ鰤多くない?
190 22/08/18(木)01:53:18 No.961815222
ちんちんでちんちんを満足させる為に始めたはずなのに気がついたらソル楽しい!とかしてるのを見ると後方腕組みおじさんになる
191 22/08/18(木)01:53:24 No.961815241
>自分は諸事情で買ったのにカイで対戦してる 登場シーンのケツ見てそう
192 22/08/18(木)01:53:47 No.961815307
ところえすちーむ版ってコンシューマと対人共有してるんです?
193 22/08/18(木)01:54:11 No.961815378
上達しなさすぎて自分が嫌になって辞めたわ バカでもできるゲームが生まれてほしいもんだ
194 22/08/18(木)01:54:25 No.961815419
>ところえすちーむ版ってコンシューマと対人共有してるんです? してないけどそのうちクロスプレイが来るはず
195 22/08/18(木)01:54:27 No.961815423
鰤で7階まで行ったけどそこで処られまくって最終的に5階まで降りた所で鰤を使うのやめた 7階まで行ったらまた鰤に戻る
196 22/08/18(木)01:54:30 No.961815430
手軽に勝ちたいならソルよ
197 22/08/18(木)01:54:33 No.961815440
>ところえすちーむ版ってコンシューマと対人共有してるんです? 秋に予定されてるぞ!
198 22/08/18(木)01:54:50 No.961815496
当て置き差し返しの三すくみは実践できなくても覚えておくといいと思う 初心者だったころそれ教えられて何を考えればいいかわりとスッキリしたから
199 22/08/18(木)01:57:11 No.961815939
ボス名残雪と戦って鍛えるんだ
200 22/08/18(木)01:58:02 No.961816141
>投げ抜けめちゃくちゃ難しくない? 投げ抜けというより投げの相打ちみたいなもんだから ほとんど先読みみたいなタイミングでボタン押さないと狙って抜けるのはだいたい無理だと思っていいよ 距離とか状況で的を絞れるところはあるけど
201 22/08/18(木)01:58:48 No.961816280
敵キャラに突っ込むPvEばっかりやってたから分かんなかったけどガンガンに熱く武を競うとかより冷徹に相手を処理する心持ちとかの方がもしかして強い?
202 22/08/18(木)01:58:53 No.961816298
ブリジット同キャラでケツを押し付け合う 格ゲー初心者なんてそれでいい
203 22/08/18(木)02:00:23 No.961816566
格ゲー初心者だけどダッシュや起き攻めで密着して投げようとすると大体スカるのに相手の投げは通るのタイミングの問題なんだろうか お前投げに来たんだろ?投げ抜け!で逆に投げちゃったくらいでしか殆ど成功しない
204 22/08/18(木)02:00:46 No.961816618
対空うまい鰤はまじでどうすればいいかわからん… ヨーヨーに神経通っててもどうしようもねえ
205 22/08/18(木)02:01:07 No.961816677
ハイなときでもクールに処理できれば強いんじゃない?
206 22/08/18(木)02:01:20 No.961816706
投げたら投げられてターン制かなってなる
207 22/08/18(木)02:01:29 No.961816729
投げ抜けの猶予って今も1フレでいいんだっけ
208 22/08/18(木)02:01:43 No.961816768
>敵キャラに突っ込むPvEばっかりやってたから分かんなかったけどガンガンに熱く武を競うとかより冷徹に相手を処理する心持ちとかの方がもしかして強い? ゴリ押しも一つの正解だけど相手の動きを見てソレに持ち込む立ち回りはできないとだめだからな…
209 22/08/18(木)02:02:29 No.961816900
>格ゲー初心者だけどダッシュや起き攻めで密着して投げようとすると大体スカるのに相手の投げは通るのタイミングの問題なんだろうか 起き攻めで投げのタイミング練習するなら起き上がりにヴォルガおぼえさせてれんしゅうするといいよ
210 22/08/18(木)02:02:43 No.961816943
ギルティは熱いゴリラが優位に立つシステムだけどゴリラには理性と知性が必要なんだ
211 22/08/18(木)02:03:10 No.961817025
>>自分は諸事情で買ったのにカイで対戦してる >登場シーンのケツ見てそう 海外公式によるとジャックとカイがGGのプリケツキャラだしな モデルよく見るとブリはケツ自体は小尻で太ももから脚の付け根にかけてがすごい
212 22/08/18(木)02:03:13 No.961817031
>格ゲー初心者だけどダッシュや起き攻めで密着して投げようとすると大体スカるのに相手の投げは通るのタイミングの問題なんだろうか >お前投げに来たんだろ?投げ抜け!で逆に投げちゃったくらいでしか殆ど成功しない 投げるタイミングが早すぎるからもうちょい遅らせて投げればいいと思う
213 22/08/18(木)02:03:15 No.961817040
起き上がりならちょっと起き上がった直後投げ入らないタイミングあるから多分タイミングの問題
214 22/08/18(木)02:03:22 No.961817061
>敵キャラに突っ込むPvEばっかりやってたから分かんなかったけどガンガンに熱く武を競うとかより冷徹に相手を処理する心持ちとかの方がもしかして強い? ギルティに関しては今作でも割とダウンさせて起き攻めで択迫ってハメて殺すゲーム性だからまさに処理する気持ちで相手と向き合うことがあるかな…
215 22/08/18(木)02:03:49 No.961817142
リバサ投げ無敵ちょっと付いてるからね
216 22/08/18(木)02:04:03 No.961817174
>格ゲー初心者だけどダッシュや起き攻めで密着して投げようとすると大体スカるのに相手の投げは通るのタイミングの問題なんだろうか >お前投げに来たんだろ?投げ抜け!で逆に投げちゃったくらいでしか殆ど成功しない 相手の技をガードした後や起き上がり直後は投げに対して無敵な時間がちょっとだけある あとはコマンド投げは掴むまでの動作中に投げに対して無敵なんてのもある
217 22/08/18(木)02:04:51 No.961817313
>投げ抜けの猶予って今も1フレでいいんだっけ 5fだよ 同タイミングでやれば基本は投げ抜けが出る
218 22/08/18(木)02:04:53 No.961817316
>ギルティは熱いゴリラが優位に立つシステムだけどゴリラには理性と知性が必要なんだ つまりオヤジでゴリラすれば優位に立ちやすいんだな?
219 22/08/18(木)02:04:55 No.961817319
狙って投げ抜けをする箇所は 端に追い詰められて中央に逃げるために飛んだところに 相手が投げ空振りロマキャンとかやってて うっわやべっってとりあえず空中投げ入れるところとかそれくらいしか無いと思う あとは投げ連打暴れしてたら投げ抜けになったのをしれっと狙って投げ抜けたみたいな空気出すくらいで これはただの暴れだ
220 22/08/18(木)02:05:07 No.961817352
トレモで試すだけで解決じゃないの
221 22/08/18(木)02:05:45 No.961817458
>トレモで試すだけで解決じゃないの 相手の動きで投げ間合いもズレるだろうし
222 22/08/18(木)02:06:16 No.961817549
闘志は内に秘めろ
223 22/08/18(木)02:06:51 No.961817650
>>ギルティは熱いゴリラが優位に立つシステムだけどゴリラには理性と知性が必要なんだ >つまりオヤジでゴリラすれば優位に立ちやすいんだな? オヤジは対策されやすくて大会などではパッとしないキャラという面がある
224 22/08/18(木)02:08:24 No.961817884
このゲームの投げは抜けるよりスカすのが基本 ジャンプかバクステでいいよ
225 22/08/18(木)02:08:53 No.961817960
始めてから1、2ヶ月でゲーセンでブレイブルーを普通に遊べるレベルになってる人がいたな がっつり勝つにはかなり練習が必要だけどただ楽しむだけなら格ゲーってそこまで難しく考えなくてもいいのよな
226 22/08/18(木)02:10:41 No.961818240
自分の中での各通常技の評価がコロコロ変わるのはいいんだか悪いんだか
227 22/08/18(木)02:10:52 No.961818267
7-8階行き来してるけどこのレベル帯普通に人いて楽しいわ
228 22/08/18(木)02:11:04 No.961818296
>格ゲーの入力を文字に起こすとテンキーなのは文化だよな… >236Pみたいなやつ これタイプ速度必要なチャットとかでなら分かるけど記事で出すなら矢印使えばよくね?って思っちゃう
229 22/08/18(木)02:11:04 No.961818298
>対空うまい鰤はまじでどうすればいいかわからん… 6Pで落とされてるか2HSで落とされてるかにもよるけど 6Pだったら地上牽制を嫌がって空ダするのがバレてて そこだけ見て6P出されるっていう場面が殆だろうって感じなので 地上牽制に対する選択肢を空中ダッシュ以外でも増やして 飛び道具出したり2Sに気をつけて歩いたり6Pおいて潰したり ブリジットの立ちHS一回ガードさせられた後によく空中ダッシュしてるなら癖になってるとこバレてるので2,3回さらに我慢してみるとか その場で垂直ジャンプしてみて相手がジャンプモーション見て6Pしてるか空中ダッシュの魔法陣エフェクト見て6Pしてるか見たり 2HSは読まれてるかぶっぱなしだからこれも地上からがんばる
230 22/08/18(木)02:11:14 No.961818325
なるほど起き上がりの無敵時間は殴りと投げで別なんだな ダストと下段で誤魔化せなくなってきたからタイミング練習するね…
231 22/08/18(木)02:12:22 No.961818492
>>格ゲーの入力を文字に起こすとテンキーなのは文化だよな… >>236Pみたいなやつ >これタイプ速度必要なチャットとかでなら分かるけど記事で出すなら矢印使えばよくね?って思っちゃう それくらい読み取れないなら格ゲーしなくていい
232 22/08/18(木)02:12:23 No.961818496
6pで落としても捲くられるマン
233 22/08/18(木)02:13:53 No.961818699
>これタイプ速度必要なチャットとかでなら分かるけど記事で出すなら矢印使えばよくね?って思っちゃう 斜め矢印が環境によって表示できたりできなかったりするのでそういう表記をする文化が生まれた 太古の攻略サイトではわざわざ矢印の画像を用意して表示しているところもあった
234 22/08/18(木)02:14:02 No.961818728
鰤のSとHSみたいな長いやつガードさせられてる距離でどうすりゃいいか難しすぎる とりあえず下に潜り込める技あるからなんとかしのげてるが
235 22/08/18(木)02:14:05 No.961818742
>それくらい読み取れないなら格ゲーしなくていい うそだよ 慣れるから頑張って読み解いてね
236 22/08/18(木)02:14:28 No.961818786
格ゲー初心者は細かいテクニックとか上手くできるとか気にしない方がいい まずはガバガバでいいから対空と牽制とリバサ無敵技の事をだけ考えとけばいい この3つが意識できるとなにがいいって格ゲーの骨格が分かって楽しい
237 22/08/18(木)02:15:13 No.961818908
なんで矢印や技名で書かないかっていうと速度っていうよりめちゃくちゃ書く機会多いからめんどいんだ 本当にめんどいんだ
238 22/08/18(木)02:15:55 No.961819010
格ゲーおじさんがずっと言ってきた共通システム強いゲームほど初心者向けってのが徐々に理解されてきた気もする 見ろよごまかしの効かないシンプルなタイトルの修羅っぷりを
239 22/08/18(木)02:16:09 No.961819044
リバサ無敵技が覚醒しかないから嫌でも負荷の高い訓練状態だわ
240 22/08/18(木)02:16:30 No.961819109
数字表記はここの定型と同じで同じ格ゲーマーとして試してるんだよ