22/08/17(水)22:10:23 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/17(水)22:10:23 No.961734568
最近の「」の家の植物の調子はいかが?
1 22/08/17(水)22:15:05 No.961736798
冬型の多肉が発芽したけど成長が悪い 輸送中に暑くてダメになることもあるしこの時期は種を買うもんじゃないな
2 22/08/17(水)22:20:59 No.961739584
アデニウムの塊根がでかくなってるのかだんだん傾いてきた
3 22/08/17(水)22:23:28 No.961740672
西日の当たるとこで育ててるせいでビカクシダが葉焼けした…
4 22/08/17(水)22:24:09 No.961740991
>冬型の多肉が発芽したけど成長が悪い >輸送中に暑くてダメになることもあるしこの時期は種を買うもんじゃないな 冬型ってもう新芽出す様な季節なのか 殆ど夏型か温帯の植物しか居ないから知らんかった
5 22/08/17(水)22:24:20 No.961741088
この季節エケベリアが溶けてつらい もう買わねえ…
6 22/08/17(水)22:25:45 No.961741753
>冬型ってもう新芽出す様な季節なのか 種を買って植えただけだよ 本当は涼しい季節じゃないとだめ
7 22/08/17(水)22:25:56 No.961741833
ワッツでがった種から育ったと思われるパキラを土と水どっちで育てるか悩んでいる その前に買ったパキラの枝葉が伸びすぎて切っていいものか悩む
8 22/08/17(水)22:28:29 No.961743039
実生ってバリバリの夏型以外は時期も悩むよね アフリカ亀甲竜はつべで見た動画いわく春に蒔いてもどうにかなるらしいけど
9 22/08/17(水)22:30:46 No.961744036
うちのアデニウムは間違って頂上の生長点潰した個体の方がまんべんなく枝が伸びてて皮肉だ 他は上だけひょろひょろ伸びる
10 22/08/17(水)22:33:10 No.961745140
トキワシノブを吊りシノブに仕立てて2ヶ月ほど 仕立てる時に葉っぱ全部刈り取ったけどやっと新しい葉っぱが出始めた
11 22/08/17(水)22:34:12 No.961745624
ハラペーニョの種を巻くのを忘れてたけど去年コナジラミだらけになったからまあいっか 野菜は害虫がつくから困る
12 22/08/17(水)22:34:59 No.961745990
ガジュマルの葉がなんか丸まってる たぶん根詰まりしてる気がする
13 22/08/17(水)22:36:19 No.961746573
>ハラペーニョの種を巻くのを忘れてたけど去年コナジラミだらけになったからまあいっか >野菜は害虫がつくから困る 辛い野菜でも普通に虫つくんだな そりゃそうか
14 22/08/17(水)22:38:49 No.961747661
ガジュマルは前に雪降った日取り込むの忘れたら枯れちゃったんだよな… 再挑戦しようかな
15 22/08/17(水)22:40:28 No.961748362
毒草として擦られ過ぎて有名なキョウチクトウにすらアブラムシつくからねえ オークションで落としたキョウチクトウ苗についてた時は焦ったがアデニウムとかパキポにつく前に皆殺しに出来て良かったぜ
16 22/08/17(水)22:42:50 No.961749370
ローズマリーが枯れそう… 葉がからからだから水やり足りなかったのかな…
17 22/08/17(水)22:43:09 No.961749508
去年買ったガジュマルがいい感じに伸びてきてる 498円にしちゃ上出来だ
18 22/08/17(水)22:44:11 No.961749949
うちの亀甲竜は6月くらいに夏眠に入って2ヶ月もしないうちに芽がでるんだけどこんなものかな
19 22/08/17(水)22:45:09 No.961750371
観葉植物ってあんまり害虫つかないけど美味くないのかな
20 22/08/17(水)22:49:40 No.961752314
トマト育ててたんだけど支柱細かったみたいで傾き始めた 鈴なりになっててすごい壮観だけど育ちすぎだよ!
21 22/08/17(水)22:50:02 No.961752485
>うちの亀甲竜は6月くらいに夏眠に入って2ヶ月もしないうちに芽がでるんだけどこんなものかな こっちはまだ茂ってるのと葉が枯れたのが両方あるけど芽は出てない 水切ったりしてないし屋内だから参考にならないかも
22 22/08/17(水)22:50:14 No.961752577
キョウチクトウとかマンチニールとかばかり有名だけど全身何らかの毒まみれじゃない植物の方が少数派な気がする
23 22/08/17(水)22:50:34 No.961752741
>ワッツでがった種から育ったと思われるパキラを土と水どっちで育てるか悩んでいる >その前に買ったパキラの枝葉が伸びすぎて切っていいものか悩む 長い目で見て土の方が簡単 土が苦手とか意図的にあまり大きくしたくないのなら水耕栽培もいい あと弱った株でなければ好きなところで切っちゃっても平気よ
24 22/08/17(水)22:55:06 No.961754711
モンステラ株分けして水槽の上部にはやしてたのを水槽内に移したら 根っこと茎をめちゃくちゃ亀に食われた
25 22/08/17(水)22:56:17 No.961755189
ガ眉山が何年か前に死滅したのでもう一度挑戦したい 今度は逆さに吊るしたい
26 22/08/17(水)22:56:35 No.961755294
>あと弱った株でなければ好きなところで切っちゃっても平気よ そうなんだ 新しい葉が出てるから大丈夫だと思うし 丸太と枝の付け根から切って丸坊主にしてみようかな
27 22/08/17(水)22:56:51 No.961755398
水耕栽培は熱帯植物は加温しない場合冬が特に恐い うちのフィカスシャングリラは水栽培・東北地方中部・無加温(室内)というめちゃくちゃな環境でも10年近く越冬してるけどアイツ熱帯植物じゃなかったのか?
28 22/08/17(水)22:57:00 No.961755456
>ガ眉山が何年か前に死滅したのでもう一度挑戦したい >今度は逆さに吊るしたい ガビ山って逆さ吊りとかあるの!?
29 22/08/17(水)22:57:50 No.961755806
30余年物のクワズイモ君は今日も元気です 元気すぎてたまに剪定してやらんと葉が邪魔すぎる
30 22/08/17(水)22:58:43 No.961756145
ガビザン逆さ吊り栽培は絵面がイマイチ想像出来ない… 多肉ユーフォルビアのガビザンだよね…?
31 22/08/17(水)23:00:18 No.961756810
すごい馬鹿な話なんだけど水やり朝から夜に変えたらみんな元気になってダメだった エアコン効いてる部屋でもやっぱ日射で熱くなるんだな…
32 22/08/17(水)23:00:39 No.961756954
百均エアプランツ(メデューサ)が発根してとても嬉しい
33 22/08/17(水)23:00:42 No.961756985
>30余年物のクワズイモ君は今日も元気です >元気すぎてたまに剪定してやらんと葉が邪魔すぎる クワズいもの成長ってアレホームセンターとかで売ってるのがそのままの形で巨大化する感じなの?
34 22/08/17(水)23:02:14 No.961757642
>百均エアプランツ(メデューサ)が発根してとても嬉しい いい環境になった証だっけ よかったね
35 22/08/17(水)23:02:18 No.961757661
>すごい馬鹿な話なんだけど水やり朝から夜に変えたらみんな元気になってダメだった >エアコン効いてる部屋でもやっぱ日射で熱くなるんだな… 夜水やりは徒長するとか聞くけど命には代えられないよね… まあ玉サボテンはあんまり徒長させたくないけど限度があるわ
36 22/08/17(水)23:03:18 No.961758062
>クワズいもの成長ってアレホームセンターとかで売ってるのがそのままの形で巨大化する感じなの? うn全体的にデカくなってゆく
37 22/08/17(水)23:04:18 No.961758531
農家「」に聞きたいんだけど 唐辛子プランターに植えていっぱい収穫して実は無くなったんだけど 新しい実はまだ今年生えてくる? ネットで調べると10月まで収穫期ってあったけど
38 22/08/17(水)23:06:14 No.961759370
>>クワズいもの成長ってアレホームセンターとかで売ってるのがそのままの形で巨大化する感じなの? >うn全体的にデカくなってゆく いいねえ…なんかほっそい筒状にヒョロヒョロ育つ感じならどうしようと思ってたけど入門してみようかな
39 22/08/17(水)23:06:17 No.961759389
樹形とか作れないから流木に巻き付けたらいいんじゃないかって最近思い始めて 今度多摩川上流に流木探しにいくわ
40 22/08/17(水)23:07:54 No.961760035
百均のちっさいクワズイモ根腐れして何度も胴体切り落としては再生させては根腐れしてを繰り返して ついに死んだなってなって放置してたらまた復活した…
41 22/08/17(水)23:08:31 No.961760277
>農家「」に聞きたいんだけど >唐辛子プランターに植えていっぱい収穫して実は無くなったんだけど >新しい実はまだ今年生えてくる? >ネットで調べると10月まで収穫期ってあったけど 農家じゃないけどピーマンと同じパターンなら枯れてないなら枯れるちょっと前まではイケるんじゃないか
42 22/08/17(水)23:08:54 No.961760434
庭にクラピア植えたんだけど祖母に引っこ抜かれたよ 見た目が地味すぎるのはしょうがないが気づけよな
43 22/08/17(水)23:09:34 No.961760709
ガーデンチャンネルみてたらレモンあったらなんか楽しんで食えそうだなって思って 今度買おうか悩んでいる
44 22/08/17(水)23:12:27 No.961761856
>農家じゃないけどピーマンと同じパターンなら枯れてないなら枯れるちょっと前まではイケるんじゃないか そうかじゃあまだ水やりと肥料あげ続けてみるね
45 22/08/17(水)23:13:31 No.961762277
>ローズマリーが枯れそう… >葉がからからだから水やり足りなかったのかな… 何株かあるけどよっぽどじゃなければ水不足じゃ枯れないけどなあ カナブンの幼虫とかじゃない?
46 22/08/17(水)23:14:58 No.961762888
最近園芸始めたけど果樹ではレモンとパッションフルーツととにかくブルーベリーの苗は何処でも見かけるな ド定番なのか?
47 22/08/17(水)23:15:59 No.961763324
根腐れも地上部に水分や栄養行かなくなって死だからある意味わかりづらい