虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/17(水)21:35:16 さすが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/17(水)21:35:16 No.961718310

さすがに今も使ってる「」はいないと思われる

1 22/08/17(水)21:35:43 No.961718478

当時はポータブルアンプと組み合わせて使ってたなぁ

2 22/08/17(水)21:35:58 No.961718570

Bluetoothさえあれば

3 22/08/17(水)21:36:23 No.961718732

ホイール操作便利だったな

4 22/08/17(水)21:36:51 No.961718926

割といそうな気がするけど俺だけ…?

5 22/08/17(水)21:37:09 No.961719070

クリクリしたいなァ…

6 22/08/17(水)21:37:54 No.961719393

今も使うにはケーブルの調達が大変そう

7 22/08/17(水)21:38:29 No.961719648

>割といそうな気がするけど俺だけ…? 改造とかしてる?

8 22/08/17(水)21:38:36 No.961719692

実家帰ったときに引っ張り出してみたら動いたけどスマホに慣れてからだとホイール操作が難しい タッチパネルとか移植できねーかな

9 22/08/17(水)21:39:08 No.961719910

今の全画面が操作範囲で一覧も広くてジャケットも歌詞もデカく見える方がよっぽどいいと思う

10 22/08/17(水)21:39:29 No.961720063

>改造とかしてる? 全然そのまんま

11 22/08/17(水)21:39:39 No.961720137

初代iPod nano復刻しないかなあ USB-Cで

12 22/08/17(水)21:40:09 No.961720360

>全然そのまんま 好きな曲絞られてて楽どすなあ

13 22/08/17(水)21:40:25 No.961720488

ナノの方持ってるけどボタンの感度が死んでる

14 22/08/17(水)21:41:04 No.961720767

microSD化とか面白そうと思いつつも今外で音楽聴く時有線イヤホン使わないな…てなる

15 22/08/17(水)21:41:08 No.961720800

贅沢言わないからiPhoneにイヤホン穴を復活させてほしい

16 22/08/17(水)21:41:14 No.961720845

バッテリー交換して現役だけど

17 22/08/17(水)21:42:13 No.961721254

第5と6世代持ってるけどまだ動く バッテリーは交換した

18 22/08/17(水)21:42:29 No.961721349

iPhoneに穴無くなったん? 未だに6なんだけど

19 22/08/17(水)21:42:38 No.961721412

SSD化して現役で使ってるよ

20 22/08/17(水)21:42:47 No.961721480

ちっさいバージョンの奴なら持ってるな

21 22/08/17(水)21:42:50 No.961721506

>iPhoneに穴無くなったん? >未だに6なんだけど とっくの前にないよ!

22 22/08/17(水)21:42:58 No.961721571

>iPhoneに穴無くなったん? >未だに6なんだけど 7から無くなったよ

23 22/08/17(水)21:43:34 No.961721866

>iPhoneに穴無くなったん? >未だに6なんだけど 木星にでも行ってたのか

24 22/08/17(水)21:43:43 No.961721921

iPod suffleも良かったなぁスティック型のやつ

25 22/08/17(水)21:44:30 No.961722285

目の前にあるいよ しかもclassic 使ってるかって言われると使ってないけど車につなげるのでまだまだ使えると思う

26 22/08/17(水)21:45:14 No.961722607

カセットウォークマンも普通に使ってるし Classicも現役

27 22/08/17(水)21:45:37 No.961722781

原始人みたい

28 22/08/17(水)21:45:56 No.961722944

初代iPod touchを車に挿してもう15年近く使ってる

29 22/08/17(水)21:46:05 No.961723007

普通に車のオーディオ用として使ってるけど…

30 22/08/17(水)21:46:18 No.961723117

原始人と言えばサルがウォークマン聴いてるCMあったな

31 22/08/17(水)21:46:19 No.961723127

classicの代替品って何になるの?

32 22/08/17(水)21:46:31 No.961723203

シャッホーはとにかく重量軽いのが良かった

33 22/08/17(水)21:46:32 No.961723207

実家の部屋にまだあったわshuffle

34 22/08/17(水)21:47:15 No.961723528

ホイールは誤操作が少なくて好き

35 22/08/17(水)21:47:31 No.961723639

>classicの代替品って何になるの? 自分はウォークマンに移行した

36 22/08/17(水)21:47:46 No.961723729

今から使う!って人は何の目的で使うんだ スマホと音楽を完全に切り離したいとか?

37 22/08/17(水)21:47:50 No.961723760

Classicはパーツあるから割といると思う

38 22/08/17(水)21:48:23 No.961724017

流石にHDDぶっ飛んだのか使えなくなったよ8年前くらいに

39 22/08/17(水)21:49:25 No.961724487

魔改造パーツみたいなのいっぱい出てるよね

40 22/08/17(水)21:49:44 No.961724636

久しぶりに使うとロック解除とホイール操作忘れる

41 22/08/17(水)21:50:04 No.961724796

スレ画の前の黒いやつ今も使ってるぞ! 車のナビはBluetooth対応してるのにスレ画は当然対応してないので FMトランスミッターを使う こんなオーパーツ使ってんの俺だけだろと思ったらたまに混線する 俺がンパカマーチとか流してるのモロバレなんだろな相手にも

42 22/08/17(水)21:50:16 No.961724889

そもそもHDDもつの?っていう…

43 22/08/17(水)21:50:38 No.961725085

車に置きっぱなしにしてるけど割と持ってる

44 22/08/17(水)21:51:04 No.961725290

HDDは普通にもつと思うけどSSDに交換とかできた気がする

45 22/08/17(水)21:51:42 No.961725592

でもレトロフューチャーとかで結構売れるんじゃなかったかな今

46 22/08/17(水)21:51:49 No.961725655

初代カラー表示のやつ買ったなぁ…

47 22/08/17(水)21:51:59 No.961725737

わざわざ曲ダウンロードして物理的に繋いで同期させてとかめんどくさ過ぎる

48 22/08/17(水)21:52:25 No.961725963

これに2009年くらいにかったゴム製のカバーをずっとつけてる もう完全に一体化してるわ

49 22/08/17(水)21:52:41 No.961726088

>わざわざ曲ダウンロードして物理的に繋いで同期させてとかめんどくさ過ぎる iCloudミュージックいいよね…

50 22/08/17(水)21:53:38 No.961726570

クラシック欲しかったけど当時もうtouch持ってたからあんまし意味が無くて

51 22/08/17(水)21:54:22 No.961726939

パーツも大容量バッテリーも大容量ストレージも交換部品出回ってるから まだまだ治せる範囲ではある ただ構造上外装は開けたら再利用はあんまり考えない方がいい

52 22/08/17(水)21:55:14 No.961727383

wifi接続ありがてぇってなったtouchはずっと使うつもり

53 22/08/17(水)21:55:17 No.961727413

これのもうちょっと小さめのやつなら多分まだ実家に置きっぱなしだとおもう

54 22/08/17(水)21:55:54 No.961727709

改造で一番難しいのは裏のフタ開けるところだから

55 22/08/17(水)21:55:56 No.961727732

iRiverとかあの辺のMP3プレイヤー使ってた「」多そう

56 22/08/17(水)21:57:18 No.961728375

>iCloudミュージックいいよね… 便利だけどもうCDで売ってたのもほぼAppleMusicとかSpotifyにあるからなあ ごく僅かにオンラインじゃ出てない珍しいのだけ残してるけど即オンラインで端末同期するのは便利だ

57 22/08/17(水)21:57:35 No.961728505

>改造で一番難しいのは裏のフタ開けるところだから(バキッ)

58 22/08/17(水)21:57:40 No.961728546

>iRiverとかあの辺のMP3プレイヤー使ってた「」多そう 懐かしいな相川

59 22/08/17(水)21:57:43 No.961728580

たまに遠出する時に使ってる 面倒だから曲の入れ換えは何年もしてないけど それはそれで懐かしい曲が聴けて楽しい

60 22/08/17(水)21:57:58 No.961728711

ケンウッドのおにぎりとかあったな

61 22/08/17(水)21:58:10 No.961728799

山下達郎はスレ画を10代持ってる

62 22/08/17(水)21:58:10 No.961728800

使ってるわ カーステにさしっぱなしになってる

63 22/08/17(水)21:58:43 No.961729051

カーナビに繋いで現役

64 22/08/17(水)21:58:51 No.961729105

慣れるとホイール操作で今どこの画面かわかるくらいにはなるよね…

65 22/08/17(水)21:58:55 No.961729135

あの時期のFlashメモリのプレーヤーはデザインも面白いの多かったな でも今から見ると容量が少なすぎて使いもんにならない…

66 22/08/17(水)21:59:10 No.961729257

iRiverのカニカマは安物って印象だったけどあの会社も高級ブランドになったからな

67 22/08/17(水)21:59:37 No.961729478

まず外装がガチガチに硬い こじ開けようと変なところに差し込むと液晶が死ぬ 基本的にこじ開けるので外装が歪んで再利用不可

68 22/08/17(水)21:59:43 No.961729525

>でも今から見ると容量が少なすぎて使いもんにならない… 10曲とか20曲くらいしか入らない…

69 22/08/17(水)21:59:46 No.961729540

>ケンウッドのおにぎりとかあったな 一番小さいはんぺん使ってた まさか中身のHDDより先に液晶が使いもんにならなくなるだなんて…

70 22/08/17(水)21:59:49 No.961729568

watchもクラウン使ったこの直感的なUIにしてほしかった あっちのは触ってて全然楽しくない…

71 22/08/17(水)21:59:51 No.961729578

本体じゃないけどiPod Hi-Fi買っとけば良かったと今になって思ってる

72 22/08/17(水)22:00:28 No.961729854

>iRiverとかあの辺のMP3プレイヤー使ってた「」多そう 許されざる角度のやつが名機すぎる…

73 22/08/17(水)22:00:33 No.961729898

なんか無駄にOggvorbisでエンコとかしてたわ

74 22/08/17(水)22:00:40 No.961729967

今更ながらClassicのドライブ換装出来るようになってたのか…

75 22/08/17(水)22:00:53 No.961730074

ドットが横5列くらい欠けてるけど充電すればまだ2時間は再生できる うちの第五世代iPod

76 22/08/17(水)22:00:53 No.961730078

車の中で現役だわ

77 22/08/17(水)22:01:52 No.961730520

いるんだなこれが

78 22/08/17(水)22:02:01 No.961730587

miniのHDDをSDカードに置き換えて使ってたけどエラーが出て動かなくなった

79 22/08/17(水)22:02:05 No.961730608

第4世代のipodは容量少ないので128kbpsで聞いてた

80 22/08/17(水)22:02:25 No.961730760

そんな需要無いんだろうかウォークマン使いながらnanoずっと待ってる

81 22/08/17(水)22:02:42 No.961730891

初iPod は液晶がカラーになったやつだったけどあれって何代目なんだろう

82 22/08/17(水)22:02:56 No.961731001

このメタルボディのかっちり感が堪らなくてなぁ

83 22/08/17(水)22:03:00 No.961731027

iPod touchは実物一度も見ないままだったな

84 22/08/17(水)22:03:17 No.961731181

ホイールのカリカリ感がたまらん

85 22/08/17(水)22:03:28 No.961731250

故障しなけりゃ今でも使ってる人は多かったと思う

86 22/08/17(水)22:03:59 No.961731494

デブナノまだ引き出しに残ってた 好きなアルバムでも入れてみようかな

87 22/08/17(水)22:04:10 No.961731570

>iPod touchは実物一度も見ないままだったな もう終売なのよね

88 22/08/17(水)22:04:13 No.961731594

shuffleをスタンドみたいなのにぶっ刺してPCと通信してたなぁ

89 22/08/17(水)22:04:34 No.961731782

まあ普通の人には個別で用意してモナカ割ってのバッテリー交換はね…

90 22/08/17(水)22:06:01 No.961732498

iPod nanoに動画撮影機能とかあったよね

91 22/08/17(水)22:06:41 No.961732795

nanoのスタイリッシュさも良かったなtouchに引き継がれてるけど

92 22/08/17(水)22:07:06 No.961732987

ゲームついてたよね なんか人が落下してくるからそれ撃つやつ

93 22/08/17(水)22:07:09 No.961733016

バッテリーとストレージ交換して人によってはrockboxも入れたりしてイヤホンか専用端子にトランスミッターもつければ今風になるからな…

94 22/08/17(水)22:07:23 No.961733127

classicと4、5世代のnanoは最高だった touch本体はまあ許そう itunesとミュージックアプリは打ち上げて爆発しろ

95 22/08/17(水)22:07:23 No.961733131

ミュージッククイズとか一人でやってて面白かった

96 22/08/17(水)22:07:31 No.961733190

画面のないホイールだけ付いた消ゴムみたいな小さいやつ持ってたわ ズボンと一緒に洗濯しても動いてたから丈夫だった

97 22/08/17(水)22:07:46 No.961733311

>画面のないホイールだけ付いた消ゴムみたいな小さいやつ持ってたわ >ズボンと一緒に洗濯しても動いてたから丈夫だった シャッフルか

98 22/08/17(水)22:08:00 No.961733431

>なんか人が落下してくるからそれ撃つやつ イントロドンもあったぞ

99 22/08/17(水)22:08:08 No.961733497

ゲーム機持っていけない時はブロック崩しで遊んでたわクラシックの

100 22/08/17(水)22:08:44 No.961733781

後継機の小さいタッチパネルのやつは結局使いづらいな…ってなった

101 22/08/17(水)22:09:01 No.961733887

classicでブログから抜き出したテキストファイル読んだりしてたな

102 22/08/17(水)22:09:26 No.961734097

懐かしいし買おうかと思ったけどサブスク対応してないという当たり前の事に気づいた

103 22/08/17(水)22:09:47 No.961734272

昔のiPhoneなんか有効活用できないかな

104 22/08/17(水)22:09:56 No.961734352

5世代の気に入って使ってたけど画面が真っ白になって直らなくなってしまった…

105 22/08/17(水)22:10:02 No.961734402

>あの時期のFlashメモリのプレーヤーはデザインも面白いの多かったな >でも今から見ると容量が少なすぎて使いもんにならない… SONYのAシリーズ600番台のデザイン今見てもオシャレだから液晶とか操作方法はそのままで容量だけ100倍ぐらいにしたやつ出してくれないかな…

106 22/08/17(水)22:10:15 No.961734502

エッチな画像入れて待ち時間とか暇なときに眺めてた

107 22/08/17(水)22:10:17 No.961734520

shuffle3世代ほど思い切りのいいガジェットを知らない

108 22/08/17(水)22:11:05 No.961734916

ジョブズ生き返らねーかな

109 22/08/17(水)22:11:36 No.961735129

ナビと連携する車載オーディオがDockコネクタなのでclassicずっと使い続けてる

110 22/08/17(水)22:11:47 No.961735207

ネットに繋がなくていいプレイヤーほしいけど サブスクに慣れてしまうとファイル整理がめんどいだろうなと

111 22/08/17(水)22:11:55 No.961735270

これマジで何で消したの? 未だにスマホで音楽聴くとかやってねーんだけど俺がおっさんだから?

112 22/08/17(水)22:12:30 No.961735552

>未だにスマホで音楽聴くとかやってねーんだけど俺がおっさんだから? それはそう

113 22/08/17(水)22:12:40 No.961735632

えっちな音声とか聞くのならこんくらい大きくてハードボタンついてるほうが便利なんだよな 持ち歩き目的じゃないし

114 22/08/17(水)22:13:35 No.961736069

リンゴ社に音楽プレイヤーとアプリにそんなに関心無いのは置いておいて お前と俺がおっさんなのはそう

115 22/08/17(水)22:13:44 No.961736141

クリップみたいなiPodランニングに便利で好きだったんだけど最近はそれがアップルウォッチが兼ねてるのかな

116 22/08/17(水)22:13:54 No.961736216

普通の人はそんなにギッチギチに曲入れないんだろうけどさ… まぁ確かに曲だけクラシック入れても普通の音質でも余るくらいだと思う むしろそんなにジャンル幅広く聞く人いるのかな オーディオブックとかそういうの入れるにはちょうど良さそうだけど

117 22/08/17(水)22:14:28 No.961736482

>シャッフルか 今見るとマジで小さいな 画面ないから選曲しづらくて fu1356020.jpeg

118 22/08/17(水)22:14:46 No.961736634

iTunesがアホほど使いづらいのが悪い

119 22/08/17(水)22:15:56 No.961737194

>未だにスマホで音楽聴くとかやってねーんだけど俺がおっさんだから? それはもうお爺さんの域かと…

120 22/08/17(水)22:16:07 No.961737283

>>シャッフルか >今見るとマジで小さいな >画面ないから選曲しづらくて >fu1356020.jpeg もともと音楽ぶちこんであとは流れで!みたいなやつだから選曲してじっくり聴きたい人はnano買ってねってなるのよね

121 22/08/17(水)22:16:12 No.961737318

同時期くらいの16GBのウォークマン使ってる 流石に色々心配なので音声データのバックアップはとってある

122 22/08/17(水)22:16:26 No.961737433

スマホだと曲送りしたい時にポケットに手突っ込んでボタン押せないじゃん? しかしiPodならそれができるんです!

123 22/08/17(水)22:16:30 No.961737465

>普通の人はそんなにギッチギチに曲入れないんだろうけどさ… >まぁ確かに曲だけクラシック入れても普通の音質でも余るくらいだと思う >むしろそんなにジャンル幅広く聞く人いるのかな その通りなので大抵の人は容量増えたスマホで事足りるんだ なので最初からオーディオマニア向けにターゲット設定してる後発の物だけになるなった

124 22/08/17(水)22:16:31 No.961737473

なんですか…touchでイヤホンかけてスマホいじってる俺がおっさんだって言うんですか…

125 22/08/17(水)22:16:34 No.961737499

スマホと音楽プレーヤー分けたいという気持ちがある

126 22/08/17(水)22:16:35 No.961737508

>画面ないから選曲しづらくて 曲の出だしで選曲しろ

127 22/08/17(水)22:16:49 No.961737614

AndroidエミュでApple Music走らせればWindowsでもロスレスで聴けるという裏技を教えてもらってすごい助かった

128 22/08/17(水)22:16:59 No.961737701

>なんですか…touchでイヤホンかけてスマホいじってる俺がおっさんだって言うんですか… それはそう

129 22/08/17(水)22:17:21 No.961737870

>スマホと音楽プレーヤー分けたいという気持ちがある なあにスマホと音楽スマホを持てばいい

130 22/08/17(水)22:17:28 No.961737907

touchがなくなるのつらい これからはsimなしiPhoneにするしかないのか

131 22/08/17(水)22:17:34 No.961737940

使ってない6世代のnanoにfanzaで買った同人10円ボイス入れとくのもありだな

132 22/08/17(水)22:17:35 No.961737949

おっさんであることは悪いことじゃないけど自覚はしとこう

133 22/08/17(水)22:17:47 No.961738035

>なあにスマホと音楽スマホを持てばいい ちょっといいな…

134 22/08/17(水)22:17:50 No.961738063

touch軽くていいんだけどなぁ…

135 22/08/17(水)22:18:13 No.961738257

>touchがなくなるのつらい もう過去形で無くなってるので

136 22/08/17(水)22:19:08 No.961738697

最初はギッチギチに音楽入れてたけど 時が経つにつれてプレイリストが洗練されていく

137 22/08/17(水)22:19:13 No.961738740

nano5世代いまだに使ってるけど容量4倍のUSBCで作ってくれんかな アイツなら戦える

138 22/08/17(水)22:19:51 No.961739036

生まれた時からスマホあった世代が機能分割したデバイスを作ってくれるのを待つしかない

139 22/08/17(水)22:20:08 No.961739183

外付けストレージとして使ってる人いたけど そういう使い方もできるのかこれ

140 22/08/17(水)22:21:22 No.961739754

>外付けストレージとして使ってる人いたけど >そういう使い方もできるのかこれ むしろWindows対応になったときのiPodは外付けHDDとして使えって感じだったやけくそ容量よ

141 22/08/17(水)22:21:28 No.961739809

気分的にスマホに入れたくない曲もある…

142 22/08/17(水)22:21:46 No.961739938

うーん…じゃあスマホでSpotifyで音楽聴きながらソシャゲやれば良いのかな…

143 22/08/17(水)22:21:54 No.961740002

>スマホだと曲送りしたい時にポケットに手突っ込んでボタン押せないじゃん? >しかしiPodならそれができるんです! これは本当に大事だから茶化さないで

144 22/08/17(水)22:22:11 No.961740121

ゲームセンターのくじの景品になってたな iPodシャッフル

145 22/08/17(水)22:22:19 No.961740180

音楽用スマホの話でAQUOS sense6がLDACで安価にバリバリだぜー!って話を見かけて少し気になってる

146 22/08/17(水)22:23:11 No.961740554

使えなくもないけど別にこれに拘る理由もない…

147 22/08/17(水)22:23:56 No.961740902

今じゃ有線のイヤホンも過去の物とか言われておじさんビックリだよ

148 22/08/17(水)22:24:16 No.961741048

だが待ってほしい 曲送りは完全ワイヤレスイヤホンをタップすれば

149 22/08/17(水)22:24:37 No.961741240

この頃のシンプルな階層のUIに戻してくれ…

150 22/08/17(水)22:24:39 No.961741251

軽い散歩とかでスマホ持ち出したくない時使ってる 最近のスマホでけーんだ

151 22/08/17(水)22:24:44 No.961741284

スマホいじりながら音楽も聴きたいので スマホだけだと機能的にマルチタスクが不十分

152 22/08/17(水)22:24:57 No.961741385

ワイヤレスイヤホンって充電時間に耐えられないんだけどどうすればいいの

153 22/08/17(水)22:25:35 No.961741666

>だが待ってほしい >曲送りは完全ワイヤレスイヤホンをタップすれば プレイリスト数十個あってそれぞれに数百曲とか入ってるので…

154 22/08/17(水)22:25:53 No.961741813

>ワイヤレスイヤホンって充電時間に耐えられないんだけどどうすればいいの 耳のためにも1時間使ったら15分の充電休憩を入れろ

155 22/08/17(水)22:26:10 No.961741954

>プレイリスト数十個あってそれぞれに数百曲とか入ってるので… ヘイSiri!

156 22/08/17(水)22:26:16 No.961742006

>ワイヤレスイヤホンって充電時間に耐えられないんだけどどうすればいいの 金持ってる奴は同じ機種複数台用意して一個切れたらそれ充電してその間は別の使ってる

157 22/08/17(水)22:26:30 No.961742121

>今じゃ有線のイヤホンも過去の物とか言われておじさんビックリだよ 今は1周して敢えて有線使うみたいなやつも出始めたから もう何使っても古いも新しいもないよ

158 22/08/17(水)22:27:26 No.961742553

>ヘイSiri! 音声操作はもっと抵抗がある!

159 22/08/17(水)22:28:04 No.961742855

>軽い散歩とかでスマホ持ち出したくない時使ってる >最近のスマホでけーんだ 実際走ったりする人にはこっちの方がいいよね シャッフルとかめちゃくちゃ軽いし服に引っ掛けるクリップ本体についてるし

160 22/08/17(水)22:28:19 No.961742971

ずっと使ってたんだけど最近すぽちふぁいの軍門に下って使わなくなった ありがとうiPodClassic

161 22/08/17(水)22:28:20 No.961742977

小型でSpotifyが使える端末があれば…!と思ったら 手元にrakuten miniがあったわ

162 22/08/17(水)22:28:33 No.961743067

ホイールのカリカリ感が良いんだよと記憶してたけど久しぶりに起動したらこの…クソぁ!ってなったからタッチパネル最高って結論になった

163 22/08/17(水)22:29:22 No.961743425

3代目になってそれも壊れてそれっきりだ…以降音楽をめっきり聞かなくなった

164 22/08/17(水)22:29:25 No.961743449

画面見なきゃいけないタッチパネル最高はないな… 我慢してるけどやっぱり物理ボタンあってほしい

165 22/08/17(水)22:30:54 No.961744108

そういえばホイール特許で戦ってた人どうなったのかな

166 22/08/17(水)22:31:21 No.961744305

元からiPhoneで曲聴いてたけど サブスクに思ったよりすんなり馴染んじゃったからiTunes起動しなくなっちゃった…

167 22/08/17(水)22:31:49 No.961744514

>画面見なきゃいけないタッチパネル最高はないな… >我慢してるけどやっぱり物理ボタンあってほしい 左右つながってるイヤホンの間に昔のウォークマンのリモコンみたいなやつがついててほしい

168 22/08/17(水)22:33:25 No.961745254

>音楽用スマホの話でAQUOS sense6がLDACで安価にバリバリだぜー!って話を見かけて少し気になってる スペック低いと音楽聴くにもつらいぞ

169 22/08/17(水)22:33:33 No.961745320

死ぬ前にSEベースの4.7インチでもう1世代くらい出して欲しかったiPodtouch

170 22/08/17(水)22:35:06 No.961746039

タッチパネルのやつは夜暗いとこで操作すると バックライトの光で蛾が寄ってきたりするのも嫌

171 22/08/17(水)22:35:26 No.961746195

買って10年近く使って凄い便利だったのに廃盤なって悲しい iPodtouchで代用してはいるが

172 22/08/17(水)22:35:27 No.961746204

>死ぬ前にSEベースの4.7インチでもう1世代くらい出して欲しかったiPodtouch 4.7インチのiPhoneじゃダメなの…?

173 22/08/17(水)22:36:25 No.961746621

調べてみたらホイール特許で3億勝訴してた 金額少ないな

174 22/08/17(水)22:36:27 No.961746638

スマホの容量を音声だけで何十ギガも使えないから別に用意してたな でも最近スマホ容量もデカくなってきたから分けなくてよくなった

175 22/08/17(水)22:37:01 No.961746891

>>死ぬ前にSEベースの4.7インチでもう1世代くらい出して欲しかったiPodtouch >4.7インチのiPhoneじゃダメなの…? 電池持ちがぜんぜん違うよ

176 22/08/17(水)22:38:43 No.961747608

音楽は四六時中垂れ流しにするのでサブスクも通信的な意味でちょっと… プレイリスト分だけで100GBはあるのでスマホにまるまる入れるのもアレなので結局ウォークマンになる

177 22/08/17(水)22:39:30 No.961747976

四六時中垂れ流しにするのにスマホ使うのか…

↑Top