22/08/17(水)20:42:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/17(水)20:42:23 No.961695907
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/17(水)20:43:53 No.961696497
葛城巧といえばこれ
2 22/08/17(水)20:44:54 No.961696931
神殺しフォーム
3 22/08/17(水)20:45:22 No.961697156
>葛城巧といえばこれ エボルトに即死ファンブル狙うのいいよね…
4 22/08/17(水)20:45:28 No.961697197
即死技持ちの壊れ
5 22/08/17(水)20:49:27 No.961698801
真の基本フォーム来たな
6 22/08/17(水)20:50:01 No.961699043
>真の基本フォーム来たな 言っておくけど葛城巧もちゃんとラビットタンクの安定性の良さは評価してたかんな!
7 22/08/17(水)20:50:29 No.961699230
小説辺りでゴリラゴリラとダイヤダイヤ出ないかなぁ
8 22/08/17(水)20:52:32 No.961700022
ダイヤモンドとゴリラってそりゃ強いわって組み合わせだよな
9 22/08/17(水)20:53:04 No.961700235
基本フォームでエボルトどうにかできる可能性あるとすればコレだからな…
10 22/08/17(水)20:53:07 No.961700263
>エボルトに即死ファンブル狙うのいいよね… ゲンムやパラドクス相手にデータ集めて出来る限り頑張ろうとした形跡が見られていい
11 22/08/17(水)20:55:16 No.961701112
桐生戦兎はラビットタンク 葛城巧はゴリラモンド 葛城忍はニンニンコミックのイメージ
12 22/08/17(水)20:57:11 No.961701880
>ニンニンコミック これも大概強かったよな
13 22/08/17(水)20:58:41 No.961702475
イメージではあるけど変身者それぞれに違った基本フォーム的なものがあるの実はめっちゃ好き ある変身者にとっては数ある派生フォームの内のひとつに過ぎないけどある変身者にとってはそうではないって感じで特別感があって良い
14 22/08/17(水)20:59:57 No.961703015
パパのニンニンコミック強かったね…
15 22/08/17(水)21:00:11 No.961703140
それぞれの印象的なフォームあるのいいよね
16 22/08/17(水)21:01:34 No.961703733
ゴリラモンド葛城って書くとなんか芸人に居そうな感じしてくる
17 22/08/17(水)21:05:05 No.961705270
ニンコミで奇襲かましてくる親父強い…
18 22/08/17(水)21:06:22 No.961705802
パパのはベストオブベストなビルドだからな あと声が良い
19 22/08/17(水)21:06:25 No.961705822
>>ニンニンコミック >これも大概強かったよな ベスト・オブ・ベストのビルドだからな
20 22/08/17(水)21:07:17 No.961706179
んもー
21 22/08/17(水)21:08:13 No.961706603
カタ褐色巨乳
22 22/08/17(水)21:08:26 No.961706699
ニンコミ刀は他の武器と比べても頭一つ抜けて強い気がする
23 22/08/17(水)21:10:05 No.961707457
>ニンコミ刀は他の武器と比べても頭一つ抜けて強い気がする あの時期のビルドでハードスマッシュ相手にもある程度立ち回れたからな 手数多くて便利
24 22/08/17(水)21:10:30 No.961707637
小説ビルドでトリプル変身しないかな…
25 22/08/17(水)21:11:27 No.961708080
ビルドの手持ち武器って全部戦兎製なのにパパも使えたのはあれ普段ベルトじゃなくてボトルの方に収納されてんの?
26 22/08/17(水)21:11:31 No.961708112
お母さんの卵焼き食ってからエボルトに勝負挑むという回想でほろりとしてしまったので後半でなんか悪霊化してて悲しかった葛城巧
27 22/08/17(水)21:11:46 No.961708239
ゴリモンアーツはある日ぬるっと出そうな気もするけどなぁ
28 22/08/17(水)21:12:52 No.961708716
なんやかんやホークガトリングが一番好き
29 22/08/17(水)21:13:11 No.961708850
>ビルドの手持ち武器って全部戦兎製なのにパパも使えたのはあれ普段ベルトじゃなくてボトルの方に収納されてんの? エボルトがナシタにいた頃の武器は全部複製されたと考えている
30 22/08/17(水)21:14:09 No.961709284
>なんやかんやホークガトリングが一番好き あれはなんかすごく真っ当にかっこよかったね ライダーというよりロボ系統のかっこよさな気もするけど
31 22/08/17(水)21:14:19 No.961709351
なんかの拍子でエボルトに即死当たっちゃって中途半端にビルドのお話解決とかならないかな
32 22/08/17(水)21:14:33 No.961709453
攻防に極めて高い能力を有するが機動力の無さが問題
33 22/08/17(水)21:14:42 No.961709523
本当は巧繋がりでスマホウルフが葛城巧のイメージにする予定だったのかな? なんか神殺しのせいでゴリラモンドで定着したけど
34 22/08/17(水)21:14:51 No.961709591
>お母さんの卵焼き食ってからエボルトに勝負挑むという回想でほろりとしてしまったので後半でなんか悪霊化してて悲しかった葛城巧 父親との別れも戦兎くんがなんか消化しちゃったのはちょっと割食い過ぎだろと思う
35 22/08/17(水)21:15:11 No.961709724
見た目だけだとただのゴリラだけど設定見ると葛城!?ってなる
36 22/08/17(水)21:15:20 No.961709797
>なんやかんやホークガトリングが一番好き ガトリングの射撃を十分に生かせる鷹の眼と飛翔力いいよね
37 22/08/17(水)21:15:48 No.961710011
ホークガトリングはハザードの印象が強い
38 22/08/17(水)21:15:52 No.961710034
これの即死って格上にも効くんだ...
39 22/08/17(水)21:16:32 No.961710327
>なんかの拍子でエボルトに即死当たっちゃって中途半端にビルドのお話解決とかならないかな 他のブラッド族とかパンドラボックスの光浴びた連中による戦争とか意外とエボルトレベリングないと困るからわりと大変なことになる
40 22/08/17(水)21:16:39 No.961710377
>見た目だけだとただのゴリラだけど設定見ると葛城!?ってなる ゴリラの与える威圧感で相手は動けなくなる なんだその機能!?
41 22/08/17(水)21:17:05 No.961710589
ゴリラダイヤハザードが見てぇなぁ
42 22/08/17(水)21:17:33 No.961710809
>桐生戦兎はラビットタンク >葛城巧はゴリラモンド >葛城忍はニンニンコミックのイメージ 3ビルド並び立ちみてぇなぁ…
43 22/08/17(水)21:18:21 No.961711130
>桐生戦兎はラビットタンク >葛城巧はゴリラモンド >葛城忍はニンニンコミックのイメージ 小説でゴリラゴリラモンドモンドとニンニンニンニンコミックコミックでないかな
44 22/08/17(水)21:18:21 No.961711138
>これの即死って格上にも効くんだ... 神が格下だとでも?
45 22/08/17(水)21:18:36 No.961711248
>ゴリラの与える威圧感で相手は動けなくなる >なんだその機能!? 動き止めて即死当てに行くとかガチすぎる…
46 22/08/17(水)21:18:43 No.961711304
ラビラビタンタンみたくゴリゴリダイダイとかも作れるのかな
47 22/08/17(水)21:18:52 No.961711375
>なんかの拍子でエボルトに即死当たっちゃって中途半端にビルドのお話解決とかならないかな 難波重工大勝利ルートになるかも
48 22/08/17(水)21:19:13 No.961711521
>ラビラビタンタンみたくゴリゴリダイダイとかも作れるのかな ウホーイ カテーイ
49 22/08/17(水)21:19:28 No.961711629
ゴリラモンドってスーツ改造されちゃったんだっけ 元に戻せばワンチャントリプルビルド見れるかもだけど
50 22/08/17(水)21:20:07 No.961711904
>父親との別れも戦兎くんがなんか消化しちゃったのはちょっと割食い過ぎだろと思う 同一人物なのに父との経験の差で父がいいやつな訳がない…って判断するの悲しすぎると思う
51 22/08/17(水)21:20:19 No.961711986
1話から登場するラスボスって他にあったかのう?
52 22/08/17(水)21:20:33 No.961712096
ラビタンに倣うならゴリゴリモンモンか…
53 22/08/17(水)21:21:25 No.961712472
>1話から登場するラスボスって他にあったかのう? セイバーは一応そうじゃなかったっけ
54 22/08/17(水)21:21:32 No.961712514
>1話から登場するラスボスって他にあったかのう? ダグバとか
55 22/08/17(水)21:21:42 No.961712596
>ゴリラモンドってスーツ改造されちゃったんだっけ >元に戻せばワンチャントリプルビルド見れるかもだけど 小説ならスーツの心配もいらないな!
56 22/08/17(水)21:22:04 No.961712759
>1話から登場するラスボスって他にあったかのう? 鎧武
57 22/08/17(水)21:22:12 No.961712823
葛城パパは愛と平和のために戦える人だけど善人かと言われると悩む人だから…
58 22/08/17(水)21:22:18 No.961712855
>1話から登場するラスボスって他にあったかのう? フォーゼゼロワンセイバーあたりは1話かどうかは覚えてないけど結構最初の方からいなかったっけ
59 22/08/17(水)21:22:35 No.961712969
>>父親との別れも戦兎くんがなんか消化しちゃったのはちょっと割食い過ぎだろと思う >同一人物なのに父との経験の差で父がいいやつな訳がない…って判断するの悲しすぎると思う 戦兎くんの持ってる記憶って学生時代までの綺麗な記憶だけだからな… グリスで悪魔の科学者2人は気にせず仲良さそうなのに巧だけ父親との間に確執できてたのはお辛い
60 22/08/17(水)21:22:37 No.961712985
>1話から登場するラスボスって他にあったかのう? パッと浮かんだのはクウガとか龍騎とか鎧武とか みんなちょっとずつ違う気がするけど
61 22/08/17(水)21:23:37 No.961713425
エグゼイドもビルドもスーツの設定で戦ってる感じが描写の外から感じられて良かった
62 22/08/17(水)21:23:40 No.961713446
思っていたより多かった ごめんな「」兎ぉ
63 22/08/17(水)21:23:51 No.961713515
>葛城パパは愛と平和のために戦える人だけど善人かと言われると悩む人だから… その辺がビルドの面白い要素だと思う …戦兎くんげろ吐いてるわ違うそこまでしろって言ってない
64 22/08/17(水)21:24:03 No.961713602
気質的には巧より戦兎くんの方がパパ寄りだよね
65 22/08/17(水)21:24:39 No.961713863
>1話から登場するラスボスって他にあったかのう? 始さん
66 22/08/17(水)21:24:58 No.961713999
設定的には新世界では巧とパパは普通に生活してるんだよね?
67 22/08/17(水)21:25:13 No.961714106
>1話から登場するラスボスって他にあったかのう? クウガアギト剣オーズフォーゼ鎧武ビルドジオウって感じ?
68 22/08/17(水)21:25:19 No.961714142
マジな話3ビルドするとしてもラビタンラビラビジーニアスだろうから…
69 22/08/17(水)21:25:34 No.961714255
>設定的には新世界では巧とパパは普通に生活してるんだよね? 前者は引き籠って研究してて後者はライダーシステム再開発してた
70 22/08/17(水)21:25:49 No.961714375
>設定的には新世界では巧とパパは普通に生活してるんだよね? 記憶戻っちゃった
71 22/08/17(水)21:25:52 No.961714396
>設定的には新世界では巧とパパは普通に生活してるんだよね? うん 戦兎と巧が両立してるの二人とも認められた感じで良かったなって
72 22/08/17(水)21:26:05 No.961714493
>>設定的には新世界では巧とパパは普通に生活してるんだよね? >前者は引き籠って研究してて後者はライダーシステム再開発してた 悪魔の科学者…
73 22/08/17(水)21:26:07 No.961714510
>設定的には新世界では巧とパパは普通に生活してるんだよね? 思いっきり別で暮らしてて世界統合以降会ってないみたいな口振りだった 戦兎は両方の所に顔出してるっぽい
74 22/08/17(水)21:26:51 No.961714800
>記憶戻っちゃった やめたげてよお!
75 22/08/17(水)21:27:21 No.961715007
マスターが離反するのはまあ分かるよ 奮起しに来るんじゃないよ! 万丈だ!の流れで視聴者もまあそうでしょうねってことばっか言いやがって
76 22/08/17(水)21:27:22 No.961715008
エボルトがゴリラモンド死してた場合…難波がハードガーディアン売り捌いて大儲けしてそうだな
77 22/08/17(水)21:27:50 No.961715207
パパはノリノリで軍備拡張に乗り出すわ前世の罪が凄い勢いで増えていくわで本当に…
78 22/08/17(水)21:28:29 No.961715450
まあダグバや始さん強者が一話から出てるラスボスって言われたら若干アレだな…
79 22/08/17(水)21:28:32 No.961715478
ハザードのスレ画で結構やれそうな気がする
80 22/08/17(水)21:29:31 No.961715919
>まあダグバや始さん強者が一話から出てるラスボスって言われたら若干アレだな… ダグバは序盤と最終話付近でちょい顔出しただけだし始さんはラスボスっていうのに抵抗がある! 強者はまあ…
81 22/08/17(水)21:30:24 No.961716304
ハザードダイヤモンドゴリラとかぶっ壊れすぎる 即死系能力を効率プレイヤーに運用させちゃいけないよ
82 22/08/17(水)21:30:41 No.961716425
>強者はまあ… ラスボスは金メッキのあいつだからな!
83 22/08/17(水)21:30:51 No.961716493
ビルドの敵って基本的にエボルト以外殺しちゃいけない奴だったのが痛い
84 22/08/17(水)21:31:03 No.961716584
ニンコミにホークガトリングと序盤にカッコイイのドカドカ出すのよかったなあ
85 22/08/17(水)21:32:04 No.961716993
>>強者はまあ… >ラスボスは金メッキのあいつだからな! 金メッキは強めのエナジードーパントみたいなイメージでラスボスって言われたら強者かなあ……
86 22/08/17(水)21:32:43 No.961717270
>それぞれの印象的なフォームあるのいいよね ぶっちゃけベストマッチにしても変身者で結構違いが出てくるよね、ビルドって 葛城はスレ画でパパンがニンニンコミック、そしてせんとくんはラビタンがベストマッチだし
87 22/08/17(水)21:33:46 No.961717701
正直親父にはジーニアスの解毒とかでギリギリ生き延びてとっくに死んだものと思ってたエボルトの不意を突くとかしてほしかった
88 22/08/17(水)21:33:52 No.961717740
>サドンデストロイヤー >仮面ライダービルドの右腕部。 >パンチの威力を2倍にまで高める炸裂パワーユニットが内蔵されている。 >低確率ではあるが、パンチで敵を即死させることがある。 >BLDマッスルグローブ >仮面ライダービルドの右拳を覆う強化グローブ。 >内部に組み込まれたパワーシリンダーが、敵や鉄骨を握り潰すほどの握力をもたらす。 >ダイヤハードシューズ >仮面ライダービルドの右足を保護するバトルシューズ。 >特殊変換装置でダイヤモンドに変えた敵を、キックで砕くことが可能。 中身人間の敵に使うにはちょっと物騒じゃないかなゴリラモンドくん
89 22/08/17(水)21:34:10 No.961717875
同じビルドでも使用者によって得意フォーム違うように印象付けたのはかなり好き
90 22/08/17(水)21:34:15 No.961717912
硬いけど脆いダイヤ 筋力強いけどストレスに弱いゴリラ ベストマッチ!
91 22/08/17(水)21:34:47 No.961718107
何とか無理してスレ画のアーツ出して欲しい
92 22/08/17(水)21:35:10 No.961718260
でもあんだけずっと最前線でボスやってたのはやっぱりエボルトだけだと思うよ 良し悪しは置いといて
93 22/08/17(水)21:36:25 No.961718753
>硬いけど脆いダイヤ >筋力強いけどストレスに弱いゴリラ >ベストマッチ! 実際の所はみーたんが好きな動物 を容易くブチ殺せるブツ との組み合わせって言う悪意全開の組み合わせなのが地味にひでぇ 途中からその定義も曖昧になってたけど
94 22/08/17(水)21:36:28 No.961718777
明るいモーションがないラビットタンクは普通に怖さがあって新鮮だったパパビルド
95 22/08/17(水)21:36:53 No.961718943
>でもあんだけずっと最前線でボスやってたのはやっぱりエボルトだけだと思うよ >良し悪しは置いといて なんだかんだ言っても現場主義ではあったよね、アイツ
96 22/08/17(水)21:37:07 No.961719055
頼みの綱のハザードが怖すぎるんだよな 自由な組み合わせを全く想起させない全身の金型一発成型よ
97 22/08/17(水)21:37:07 No.961719058
隙あらば低威力のジャブを撃ち込んでくるゴリラモンドハザード
98 22/08/17(水)21:37:33 No.961719248
エボルトは急に平行世界を融合させようとしてくる奴が来たりと割とアクシデント多めだったからな
99 22/08/17(水)21:37:35 No.961719260
>金メッキは強めのエナジードーパント ここまで本編中の金メッキを的確に表現してるの初めて見たかもしれない
100 22/08/17(水)21:38:34 No.961719681
誰この不審者って言われた神様と元津上さんが…
101 22/08/17(水)21:38:47 No.961719778
>隙あらば低威力のジャブを撃ち込んでくるゴリラモンドハザード フィニッシュを足止めに使って小パンばっかとか嫌すぎる
102 22/08/17(水)21:38:50 No.961719795
>実際の所はみーたんが好きな動物 >を容易くブチ殺せるブツ >との組み合わせって言う悪意全開の組み合わせなのが地味にひでぇ >途中からその定義も曖昧になってたけど 漫画に殺されるニンジャ 列車に殺される海賊
103 22/08/17(水)21:39:26 No.961720042
>エボルトは急に平行世界を融合させようとしてくる奴が来たりと割とアクシデント多めだったからな 惑星を壊して楽しむクソみたいなやつが眉を顰める兄貴で真の惑星ブレイカーがやってくる どっちも帰れ!
104 22/08/17(水)21:40:10 No.961720372
会いたかったぜぇぇぇエボルトぉぉぉ!
105 22/08/17(水)21:40:13 No.961720396
ハザード変身時の電灯消える演出好き 同じ流れを組む演出のアークワンも好き
106 22/08/17(水)21:40:32 No.961720533
>これの即死って格上にも効くんだ... スレ画の影響でゴリラパワーキンジラレタチカラから ゴリラパワー神殺シノチカラに認識が更新された程だからな・・・
107 22/08/17(水)21:40:50 No.961720661
>漫画に殺されるニンジャ >列車に殺される海賊 だから組み合わせ決めたのはエボルトかパンドラボックスであって石動はただ順不同に要素を挙げただけだってば!
108 22/08/17(水)21:41:01 No.961720746
なんだかんだでエボルトには振り回されてたけど擬態や記憶操作できる宇宙人が10年かけてじっくり準備した計画だから覆すの難しいよなぁとは思う
109 22/08/17(水)21:41:38 No.961721000
>頼みの綱のハザードが怖すぎるんだよな >自由な組み合わせを全く想起させない全身の金型一発成型よ しかもハザードで安定運用しようと思ったら単一属性の二本差しと言う 本末転倒に本末転倒を重ねたかのような方法を取る必要があると言うね
110 22/08/17(水)21:41:44 No.961721045
ハザードの電球が切れる副作用は結局作中で解消できなかったしな
111 22/08/17(水)21:41:55 No.961721117
アーマーが特に合体せず全員で即死を狙ってくるゴリラゴリラ
112 22/08/17(水)21:42:40 No.961721432
スターク時代から東北西南と各陣営渡り歩いて本当にゲームメイクしてた黒幕だからラスボスとしての説得力は凄かった
113 22/08/17(水)21:43:02 No.961721607
>ハザードの電球が切れる副作用は結局作中で解消できなかったしな 薬で脳味噌弄ってるから別の薬で脳味噌弄り直して回避してるとかそんな感じだった
114 22/08/17(水)21:43:04 No.961721616
ゴリラモンドハザードって文字列が古賀漫画なのよ
115 22/08/17(水)21:43:10 No.961721657
>>エボルトは急に平行世界を融合させようとしてくる奴が来たりと割とアクシデント多めだったからな >惑星を壊して楽しむクソみたいなやつが眉を顰める兄貴で真の惑星ブレイカーがやってくる >どっちも帰れ! そう言う意味では割とエボルト自身も踏んだり蹴ったりな部分はあったよね・・・本編外では結構
116 22/08/17(水)21:43:13 No.961721689
年末年始に全力で曇るみーたんが最高すぎる(エボルト)
117 22/08/17(水)21:43:53 No.961721995
フルフルゴリラモンドボトル
118 22/08/17(水)21:44:06 No.961722074
エボルトは作品の美点汚点とぴったりくっついてるというか作品の象徴
119 22/08/17(水)21:44:31 No.961722296
>薬で脳味噌弄ってるから別の薬で脳味噌弄り直して回避してるとかそんな感じだった 冷静に考えるまでもなく脳みそクスリ漬けで普通にヤバイ
120 22/08/17(水)21:44:32 No.961722298
ハザードの副作用軽減するシステムを更に作ることで何とか運用できるハザード
121 22/08/17(水)21:44:36 No.961722327
>ハザードの電球が切れる副作用は結局作中で解消できなかったしな あれそもそもオーバーフローするまで脳におくすりを無限にブチ込み続けるとかいうバカ(万丈ではない)が作った馬鹿機能が原因だから物理的に解消不可能なんだ
122 22/08/17(水)21:44:46 No.961722400
ゴリラモンドハザードとか即死確率アップしてそう
123 22/08/17(水)21:45:07 No.961722563
流れで新世界の創造主になっちゃったけど別に創造主特典とかはなさそうなベストマッチなやつら
124 22/08/17(水)21:45:33 No.961722756
フルボトルのめちゃくちゃなラインナップ自体が悪のエンジョイ侵略宇宙人から地球を守る為にパパが頑張った抵抗の証だからよ…
125 22/08/17(水)21:46:08 No.961723038
暴走状態こそが真骨頂なので難儀なハザード
126 22/08/17(水)21:46:29 No.961723186
>>ハザードの電球が切れる副作用は結局作中で解消できなかったしな >あれそもそもオーバーフローするまで脳におくすりを無限にブチ込み続けるとかいうバカ(万丈ではない)が作った馬鹿機能が原因だから物理的に解消不可能なんだ 本来は浄化装置だから…いや嘘だろなんだこの危険な殺意しかない暴走機能の数々
127 22/08/17(水)21:46:36 No.961723247
天球儀デザインのエボルト大好きなんだけどスタークも渋くてかっこいいんだよな アクターさんと声優さんとマスターの合わせ技がすごい マスターのお子さんは泣いたらしいが
128 22/08/17(水)21:46:40 No.961723277
Forever見た感じなんか特異点っぽい存在にはなってそうなぐらいかな創造主特典
129 22/08/17(水)21:47:20 No.961723564
>流れで新世界の創造主になっちゃったけど別に創造主特典とかはなさそうなベストマッチなやつら 2000年代のエロゲのトゥルーエンドみたいでやんした…
130 22/08/17(水)21:48:32 No.961724070
>天球儀デザインのエボルト大好きなんだけどスタークも渋くてかっこいいんだよな >アクターさんと声優さんとマスターの合わせ技がすごい >マスターのお子さんは泣いたらしいが 声優さんはファーストクールで死ぬ悪の組織の幹部ですと事務所から聞いてた 途中からあれこれめっちゃいい役なのでは…?となった ラスボスだったのでめっちゃ弾けて演じた
131 22/08/17(水)21:48:38 No.961724118
例の雑誌の表紙がやり過ぎに見えつつも核心ついてるよねビルド
132 22/08/17(水)21:49:50 No.961724667
>ハザードの副作用軽減するシステムを更に作ることで何とか運用できるハザード ラビラビタンタンのシステムに関しては素直に感心してた葛城onせんとくん ただし無駄が多い変身プロセスがどうかと苦言を漏らしても居た
133 22/08/17(水)21:49:51 No.961724678
ブラックホールはあの偉そうなコート付きなのに素手の暴力が最大の武器なの好き
134 22/08/17(水)21:50:13 No.961724874
>例の雑誌の表紙がやり過ぎに見えつつも核心ついてるよねビルド 拾った凶悪犯が精神的に成長してダブルヒーローになってかばい合う姿美しいよね…
135 22/08/17(水)21:50:52 No.961725190
声にせよ役者にせよアクターにせよ滅茶苦茶悪役としてのやり甲斐ありそうだよなエボルトは…
136 22/08/17(水)21:51:00 No.961725258
>本来は浄化装置だから…いや嘘だろなんだこの危険な殺意しかない暴走機能の数々 だからこそ最終的に自分が悪意全開で授けたハザードトリガーで痛い目を見るハメになったエボルト
137 22/08/17(水)21:51:12 No.961725343
制御薬を追加で脳にぶち込んでギリギリで抑え込むことでハザードを使いこなすせんとくん 特にデメリットなく使える馬鹿
138 22/08/17(水)21:51:12 No.961725344
>そう言う意味では割とエボルト自身も踏んだり蹴ったりな部分はあったよね・・・本編外では結構 うわーいきなり他の奴ら来たから戦兎助けてやろ…