虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/17(水)17:35:28 どぶま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/17(水)17:35:28 No.961628368

どぶまうまうを家畜化したファンシーまうまう飼いたいと思ってるんだけど 寿命がまうまうと同じぐらいでだけん並に懐いてかしこいと聞いて これ買うの危険では…と思ってるんだけど大丈夫…?

1 22/08/17(水)17:36:29 No.961628631

良く懐いて頭のいい生き物が2年くらいで死ぬんだぞ やめとけやめとけ

2 22/08/17(水)17:36:51 No.961628732

心が壊れてゆきそう

3 22/08/17(水)17:36:59 No.961628776

モルモルにしておけ

4 22/08/17(水)17:37:09 No.961628819

かわいいな

5 22/08/17(水)17:37:09 No.961628823

すぐ死ぬなら試しに飼ったらいいじゃん 死んだら報告して

6 22/08/17(水)17:37:46 No.961628974

死別のサイクルが早い事に耐えられるのならまぁ…

7 22/08/17(水)17:38:01 No.961629044

まうまう飼ってる人は個じゃなくて種を愛好している人たちなんだ 個を愛するには余りに寿命が短いから

8 22/08/17(水)17:38:26 No.961629164

知り合いが買ってるけど冗談抜きに本当に頭いいから止めとけ

9 22/08/17(水)17:39:23 No.961629413

>知り合いが買ってるけど冗談抜きに本当に頭いいから止めとけ 脱走がこええな…

10 22/08/17(水)17:39:24 No.961629422

どぶまうまうって家畜化するんだ…

11 22/08/17(水)17:39:29 No.961629446

「」とどっちが頭いい?

12 22/08/17(水)17:39:46 No.961629524

G取って食うように躾けたい

13 22/08/17(水)17:39:59 No.961629577

実験用のやつと同じだとしてラットならマウスよりはまあまあ寿命長いんじゃない?

14 22/08/17(水)17:40:16 No.961629648

https://youtu.be/25q0C4Vp0tE もう所作が犬のそれなんだよな…

15 22/08/17(水)17:40:51 No.961629827

個体単位で愛でずに繁殖させて複数世代のサイクル込みで愛すのがいいぞ

16 22/08/17(水)17:41:35 No.961630050

>>知り合いが買ってるけど冗談抜きに本当に頭いいから止めとけ >脱走がこええな… 頭いいと家の中でも見つからないところに隠れちゃうんだよなあ…

17 22/08/17(水)17:42:01 No.961630161

>https://youtu.be/25q0C4Vp0tE >もう所作が犬のそれなんだよな… なんだこれかわいい…

18 22/08/17(水)17:42:10 No.961630206

自家繁殖しようぜ!

19 22/08/17(水)17:42:22 No.961630260

>個体単位で愛でずに繁殖させて複数世代のサイクル込みで愛すのがいいぞ それは重労働だしいなくなったら次のを飼うで繋げてくしかないんじゃないかなあ

20 22/08/17(水)17:42:31 No.961630311

ハム飼いの人の動画見てると他のペット動画と比べて割と独特の死生観だなって思う 割り切らないとやってらんないんだろうけど

21 22/08/17(水)17:43:12 No.961630523

寿命問題はかいぬしでもどうにもできないからな…

22 22/08/17(水)17:43:43 No.961630685

>https://youtu.be/25q0C4Vp0tE >もう所作が犬のそれなんだよな… かわいいな…

23 22/08/17(水)17:44:18 No.961630871

>個体単位で愛でずに繁殖させて複数世代のサイクル込みで愛すのがいいぞ 俺の屍を越えてゆけシステムか…

24 22/08/17(水)17:44:39 No.961630998

増えすぎてえらいことにならない?

25 22/08/17(水)17:44:40 No.961631000

頭いいから個性が立ってて尚且つ寿命が短いから 余りペットとしてはお勧めできないと言われる

26 22/08/17(水)17:44:47 No.961631044

しっぽが気持ち悪い以外は完璧だな

27 22/08/17(水)17:44:55 No.961631095

代々の当主と交わり続ける狐娘みたいな気持ちでいなきゃならんというわけか

28 22/08/17(水)17:45:07 No.961631160

せっかく仲好くなれたんだから寿命分けてあげれたらいいのにね

29 22/08/17(水)17:45:57 No.961631408

>https://youtu.be/25q0C4Vp0tE ここまでなついてかわいいのに寿命短いとたしかに…

30 22/08/17(水)17:46:18 No.961631503

チンチラは10年以上生きるのにちょっと種類違うだけで差があるんだなって

31 22/08/17(水)17:46:22 No.961631525

動物病院に連れてく時になんて言えばいいんだ ドブネズミ診てくださいでいいのか

32 22/08/17(水)17:47:35 No.961631858

ハムハムにしておけ

33 22/08/17(水)17:47:37 No.961631865

>動物病院に連れてく時になんて言えばいいんだ >ドブネズミ診てくださいでいいのか ファンシーラットで通じるよ

34 22/08/17(水)17:47:50 No.961631929

ラット診てくださいでいいでしょ 獣医は大学でラット触りまくる

35 22/08/17(水)17:47:52 No.961631949

これで人間くらいのサイズに出来たら抱っこして寝たら気持ち良さそうだな

36 22/08/17(水)17:48:08 No.961632011

>ドブネズミ診てくださいでいいのか それでも通じる

37 22/08/17(水)17:48:10 No.961632024

実験で使うし下手な犬猫より慣れてそう

38 22/08/17(水)17:48:11 No.961632032

>ファンシーラットで通じるよ なるほど別名があるのか ありがたい

39 22/08/17(水)17:49:18 No.961632370

戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだ!

40 22/08/17(水)17:49:28 No.961632416

>これで人間くらいのサイズに出来たら抱っこして寝たら気持ち良さそうだな 飼うかカピパラ

41 22/08/17(水)17:49:29 No.961632425

>>ファンシーラットで通じるよ >なるほど別名があるのか >ありがたい 本文に書いてあるだろ!

42 22/08/17(水)17:49:36 No.961632473

どぶまうまうと違うのって毛皮の色?

43 22/08/17(水)17:49:44 No.961632514

ファンシーラットの起源は犬や猫のそれとはだいぶ違って壮絶だな… >鼠いじめは20世紀初期まで人気のスポーツだった。このスポーツでは、ピット(囲い)の中をラットでいっぱいにしテリアが全てのラットを殺すのにどれだけ時間がかかるか賭けた。鼠いじめが流行っていた時期にネズミ捕り屋と参加者の両方が変わった色のラットを飼育し始め、最終的に交配してペットとして売るようになったと考えられている。

44 22/08/17(水)17:49:50 No.961632544

>飼うかカピパラ あいつ毛並み箒みたいだぜ

45 22/08/17(水)17:49:59 No.961632595

留年させるぞ

46 22/08/17(水)17:50:03 No.961632615

>戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだ! ファンシーにするぞ

47 22/08/17(水)17:50:32 No.961632777

4週齢くらいのラットはマジで可愛い 2年くらいになるとふてぶてしくなる

48 22/08/17(水)17:51:13 No.961632964

チンチラかおうぜ

49 22/08/17(水)17:51:18 No.961632999

脱走と大繁殖と早期の死別って

50 22/08/17(水)17:51:18 No.961633002

>ファンシーラットの起源は犬や猫のそれとはだいぶ違って壮絶だな… 繁殖させまくったら突然変異で毛並みの色変わったやっぱり居て拾ったのか… 金魚みたい…

51 22/08/17(水)17:51:42 No.961633121

>まうまう飼ってる人は個じゃなくて種を愛好している人たちなんだ >個を愛するには余りに寿命が短いから うさぎ飼うのもそんな感じなのかな

52 22/08/17(水)17:52:12 No.961633274

飼ってる人ファンシーマウマウ動画で見たけど本当に懐っこくて賢いいい子だよね…

53 22/08/17(水)17:52:22 No.961633315

https://youtu.be/O_upSCbgZq4 この動画も分かりやすい 最初はこわ…だけど慣れてくると興味が湧いて自分から近づいてくる 慣れる速度は頭の良さに比例するらしいから

54 22/08/17(水)17:52:48 No.961633457

>https://youtu.be/25q0C4Vp0tE 投稿日2019/12/24か…

55 22/08/17(水)17:52:53 No.961633478

うさぎはちゃんと飼育すれば10年以上生きるのも珍しくないから…

56 22/08/17(水)17:53:03 No.961633523

なんかデカイな

57 22/08/17(水)17:53:03 No.961633526

>ファンシーラットの起源は犬や猫のそれとはだいぶ違って壮絶だな… 雑に飼ってた奴隷からだんだん綺麗な奴が出てきて価値が上がるみたいな感じか いかんこれビンビン来る

58 22/08/17(水)17:53:06 No.961633537

エキゾチック見てくれる獣医ばかりじゃないからリサーチはとても大事

59 22/08/17(水)17:53:47 No.961633754

>うさぎ飼うのもそんな感じなのかな うn 飼ってたけどうさぎそのものを愛して飼ってる個体の個性も愛してるって感じ カーチャンが20年くらいずっとうさぎ飼い続けてる

60 22/08/17(水)17:53:59 No.961633807

>https://youtu.be/O_upSCbgZq4 河合杉龍

61 22/08/17(水)17:54:19 No.961633928

>>ファンシーラットの起源は犬や猫のそれとはだいぶ違って壮絶だな… >雑に飼ってた奴隷からだんだん綺麗な奴が出てきて価値が上がるみたいな感じか >いかんこれビンビン来る 現在進行形で実験動物の筆頭格だから…

62 22/08/17(水)17:54:21 No.961633942

デグーまうまうにしよう めちゃくちゃ賢くて寿命も長いよ

63 22/08/17(水)17:54:26 No.961633964

ラットの保定は動物のお医者さん読んだからわかる

64 22/08/17(水)17:54:34 No.961634000

ペットショップで売られてるマウスやラットは割と普通に病気持ってるからそこは怖い 医学部だと実験動物に移す恐れがあるからって個人で飼うの禁止だった

65 22/08/17(水)17:55:00 No.961634118

ハツカネズミは少なくとも150年以上前から愛好家いるのに…

66 22/08/17(水)17:55:14 No.961634183

>モルモルにしておけ モルカーって頭悪くて寿命長いの?

67 22/08/17(水)17:55:33 No.961634276

グリーンマイルのねずみくらい生きたらいいのに

68 22/08/17(水)17:55:41 No.961634308

「」もファンシー「」になれよ

69 22/08/17(水)17:55:50 No.961634354

ぬは10年は余裕で生きるから2年は辛い

70 22/08/17(水)17:55:51 No.961634362

もるもるは煩いんだよな…

71 22/08/17(水)17:55:53 No.961634370

それ最終的にカピパラとかウサギの大型種にならんか?

↑Top