虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/17(水)16:59:48 がらが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/17(水)16:59:48 No.961619351

がらがらどんいいよね

1 22/08/17(水)17:00:42 No.961619569

力isパワーって感じ

2 22/08/17(水)17:04:23 No.961620474

教訓はあるでしょ

3 22/08/17(水)17:04:54 No.961620604

暴力はすごいぞ!

4 22/08/17(水)17:06:12 No.961620923

トロルと3びきのがらがらどん

5 22/08/17(水)17:06:22 No.961620969

大きい体の奴が勝つ

6 22/08/17(水)17:06:34 No.961621016

何事も暴力で解決するのが一番だ

7 22/08/17(水)17:06:55 No.961621107

>教訓はあるでしょ 暴力は全てを解決する

8 22/08/17(水)17:07:21 No.961621208

後の人に任せればなんとかなる

9 22/08/17(水)17:07:58 No.961621347

暴力にはより強い暴力ぶつけるんだよ

10 22/08/17(水)17:09:18 No.961621621

チェンジしすぎると怖いのが出てくるという教訓?

11 22/08/17(水)17:09:46 No.961621733

長男は強い

12 22/08/17(水)17:09:49 No.961621746

>教訓はあるでしょ 勝手に読者側が教訓を探そうとしてるだけで別に寓話として書いたものではないと思う

13 22/08/17(水)17:10:13 No.961621839

妥協も必要という教訓?

14 22/08/17(水)17:11:37 No.961622176

なんか最後肉になって食われてる感じだけど あの部分はめでたしめでたし見たいな定型文でいいのよね?

15 22/08/17(水)17:11:54 No.961622261

訳した人よく見たら指輪物語の翻訳した人か

16 22/08/17(水)17:12:59 No.961622518

ノルウェーの昔話だしな知恵と力は怪異に勝る

17 22/08/17(水)17:13:08 No.961622552

>教訓はあるでしょ チェンジしすぎたらヤクザにボコられる

18 22/08/17(水)17:14:45 No.961622951

がらがらどんの周りを何かグルグルしてる絵くらいしか知らなかったけどアレ爆散した肉片だったのかよ

19 22/08/17(水)17:15:08 No.961623049

おれだ!の名乗りといい「がらがらどん」の響きと訳といい男の子のハートに刺さるものばかりだ

20 22/08/17(水)17:16:02 No.961623294

>がらがらどんの周りを何かグルグルしてる絵くらいしか知らなかったけどアレ爆散した肉片だったのかよ 砕け散った顔面とかも混ざってるぞ

21 22/08/17(水)17:17:04 No.961623554

雷神トールの化身かなんかだからトロルごときが勝てるわけないのだ

22 22/08/17(水)17:17:20 No.961623621

>教訓はあるでしょ 力こそが正義 いい時代になったものだ

23 22/08/17(水)17:17:25 No.961623643

教訓なんか知るかガラガラドン強いカッコイイで良いんだよ

24 22/08/17(水)17:17:52 No.961623737

がらがらどんのデザインもカッコいんだよな

25 22/08/17(水)17:19:17 No.961624082

このトロルの絵もいい感じに不気味で怖いんだよね 一瞬で爆発四散するんだけど

26 22/08/17(水)17:19:32 No.961624154

実際がらがらどんは子どもがめっちゃ喜ぶ

27 22/08/17(水)17:19:34 No.961624166

>雷神トールの化身かなんかだからトロルごときが勝てるわけないのだ がらがらどんってそういう奴だったのか…

28 22/08/17(水)17:20:25 No.961624385

すごいなほんとにトロルばらばらにするんだ… 無骨な絵でこんなんかっこいいにきまってる…

29 22/08/17(水)17:20:40 No.961624430

荒れ狂う暴力に継ぐ暴力の前に無力なトロルはしめやかに爆散!おおブッダよ!あなたは今も寝ているのですか!!

30 22/08/17(水)17:20:43 No.961624443

目と口がやたらと目立つ山なのか木なのかわからない不気味なトロル

31 22/08/17(水)17:21:34 No.961624666

何事も暴力で解決するのが一番だ

32 22/08/17(水)17:21:35 No.961624673

飛び散った肉片が川にボトボト落ちるの特撮で見たい

33 22/08/17(水)17:21:40 No.961624695

fu1355037.jpg めちゃくちゃ迫力あるよね

34 22/08/17(水)17:21:42 No.961624703

このネタ流行ってんの?

35 22/08/17(水)17:22:13 No.961624843

お前の目を田楽刺にしてやるぞ!などという今ではなかなかお目にかかれないフレーズいいよね

36 22/08/17(水)17:22:27 No.961624894

挿絵で長男と相対したトロルさんの表情がなんかすごいのきちゃった!感

37 22/08/17(水)17:23:36 No.961625202

三男と次男の言葉に耳を傾けず喰ってその力を取り込んでれば長兄とも渡り合えた可能性が?

38 22/08/17(水)17:23:40 No.961625224

喧嘩を売る相手を間違ってはいけないくらいは覚えて欲しい

39 22/08/17(水)17:24:44 No.961625526

>ノルウェーの昔話だしな知恵と力は怪異に勝る メタルミュージシャンをポコポコ産んでる国なだけある

40 22/08/17(水)17:24:50 No.961625549

>三男と次男の言葉に耳を傾けず喰ってその力を取り込んでれば長兄とも渡り合えた可能性が? 怒った長兄にバラバラにされるやつじゃん

41 22/08/17(水)17:24:59 No.961625595

>三男と次男の言葉に耳を傾けず喰ってその力を取り込んでれば長兄とも渡り合えた可能性が? 長男が怒りでパワーアップするんじゃないか?

42 22/08/17(水)17:25:05 No.961625626

>このネタ流行ってんの? ここ十年くらい

43 22/08/17(水)17:25:30 No.961625739

>このネタ流行ってんの? 流行る流行らないのレベルではないだろ よく知られているのが65年版 その前に日ドラのようながらがらどんが59年に出てるんだぞ

44 22/08/17(水)17:25:36 No.961625774

>三男と次男の言葉に耳を傾けず喰ってその力を取り込んでれば長兄とも渡り合えた可能性が? きさま!よくも兄弟を!って結局バラバラにされるだけである

45 22/08/17(水)17:26:54 No.961626107

がらがらどんにしときなー!

46 22/08/17(水)17:26:59 No.961626132

絵本は一回あたったらずっと売れるからな…

47 22/08/17(水)17:28:09 No.961626438

力は全てを解決する

48 22/08/17(水)17:29:09 No.961626720

絵本全部に教訓なんかないよ 見ろよあの桃太郎 ただ面白いだけだろ

49 22/08/17(水)17:29:25 No.961626803

>>このネタ流行ってんの? >ここ十年くらい 十年じゃ効かないだろ

50 22/08/17(水)17:29:32 No.961626831

上院議員が好きそう

51 22/08/17(水)17:30:38 No.961627093

トロル側もけっこうやる気満々だよね 1ページで解体されるけど

52 22/08/17(水)17:31:15 No.961627255

>ノルウェーの昔話だしな知恵と力は怪異に勝る 教訓だこれ!

53 22/08/17(水)17:31:26 No.961627306

>絵本は一回あたったらずっと売れるからな… 親が面白かった本を子供に勧めるからな

54 22/08/17(水)17:32:14 No.961627518

デカすぎて不気味なトロルを一撃で粉々にするがらがらどん

55 22/08/17(水)17:32:38 No.961627617

屈服させてぇ…!

56 22/08/17(水)17:33:07 No.961627743

強いて言えば子供が興味持って文字覚えてくれるのが目的だから 面白さこそ正義

57 22/08/17(水)17:33:24 No.961627828

北風がヴァイキングを生んだ そんな国の絵本だ パワーが違う

58 22/08/17(水)17:33:27 No.961627845

>教訓はあるでしょ うるせ~知らね~がらがらどんつえー! fu1355066.jpg

59 22/08/17(水)17:33:30 No.961627853

同じ北欧の民話にお腹を好かせた猫が出会ったたくさんの人間や動物を次々に食べて太陽や月すら食べて巨大になったけど 「橋の上にいる巨大なヤギ」と遭遇し一突きで粉砕されて世界は元通りになった…というものがあるから 多分ヤギに関する独特の認識があるのだろう

60 22/08/17(水)17:34:23 No.961628077

>>教訓はあるでしょ >うるせ~知らね~がらがらどんつえー! >fu1355066.jpg ここでもう子持ちの伏線あったんだ気づかなかった…

61 22/08/17(水)17:35:02 No.961628242

ヤギがトロルのいる橋抜けようとするのも飯がたくさん食えるからとかだった気がする

62 22/08/17(水)17:35:30 No.961628383

でんがくざし…

63 22/08/17(水)17:35:34 No.961628398

>同じ北欧の民話にお腹を好かせた猫が出会ったたくさんの人間や動物を次々に食べて太陽や月すら食べて巨大になったけど >「橋の上にいる巨大なヤギ」と遭遇し一突きで粉砕されて世界は元通りになった…というものがあるから 俺が知ってる猫は太陽食べて死んだけどその元ネタなのか

64 22/08/17(水)17:35:51 No.961628465

石平少年が絵本選びにまごついてるうちにだんだん優しい顔になってくるの好き

65 22/08/17(水)17:35:54 No.961628480

>うるせ~知らね~がらがらどんつえー! >fu1355066.jpg おっぱいの大きいがらがらどんがいるマンガ!

66 22/08/17(水)17:36:55 No.961628749

>絵本全部に教訓なんかないよ >見ろよあの桃太郎 >ただ面白いだけだろ 面白い面白い 鬼を惨殺面白い 息の根止めて面白い

67 22/08/17(水)17:37:11 No.961628834

>同じ北欧の民話にお腹を好かせた猫が出会ったたくさんの人間や動物を次々に食べて太陽や月すら食べて巨大になったけど >「橋の上にいる巨大なヤギ」と遭遇し一突きで粉砕されて世界は元通りになった…というものがあるから >多分ヤギに関する独特の認識があるのだろう ミル貝知識だけどトール神が引き連れてる山羊がいるとかあるから なんかそういう強いイメージがあるんだろう

68 22/08/17(水)17:37:22 No.961628878

>教訓はあるでしょ 後からいいのがくるよと先延ばしで誤魔化されてた頭の弱いトロルが自分以上の暴力によってバラバラに!

69 22/08/17(水)17:37:26 No.961628898

トロルは諸説あるが零落した巨人とも目されるので 神対巨人の野良バトルでもある

70 22/08/17(水)17:37:53 No.961629005

実は小さいヤギにも勝てないとかだったら尚よし!

71 22/08/17(水)17:37:57 No.961629024

スカイリムに橋の下に三匹のヤギがいるスポットがあって がらがらどんリスペクトではないかと言われている

72 22/08/17(水)17:38:36 No.961629202

よいこのみんなはトロルみたいに恫喝するのはやめようね

73 22/08/17(水)17:38:39 No.961629216

>実は小さいヤギにも勝てないとかだったら尚よし! スピードタイプ テクニカルタイプ パワータイプ

74 22/08/17(水)17:39:00 No.961629304

がらがらどんといえばほめ子の読み聞かせを思い出す

75 22/08/17(水)17:40:08 No.961629619

>ここでもう子持ちの伏線あったんだ気づかなかった… ゴリラが「朝野さん若者からエネルギー吸い取る術とか持ってるんです?」って言ってたし あまりお若くない年齢な示唆もされているので30代半ばとかなのかもなって

76 22/08/17(水)17:40:18 No.961629663

ちょっと前にヒでがらがらどん初見実況みたいなの見たな…

77 22/08/17(水)17:40:35 No.961629758

木っ端みじんってのがいいよね

78 22/08/17(水)17:40:53 No.961629834

>親が面白かった本を子供に勧めるからな 布教の好循環だな…

79 22/08/17(水)17:41:11 No.961629928

>ここでもう子持ちの伏線あったんだ気づかなかった… なんかそーゆーのあとづけっぽいんだよ

80 22/08/17(水)17:41:12 No.961629936

教訓とかはないけど北欧神話の雷神トールのスピンオフでがらがらどんという雷鳴と迫力が神話の箔付けになってるって話を覚えておくとこういう時に教養マウントは取れるぞ!

81 22/08/17(水)17:41:27 No.961630006

>ちょっと前にヒでがらがらどん初見実況みたいなの見たな… 絶対面白いじゃん初見がらがらどん エンタメとして成立する

82 22/08/17(水)17:41:43 No.961630078

山羊の角が禍々しく見えるのが理由なのかな >なんかそーゆーのあとづけっぽいんだよ と言われたらそうかもしれない

83 22/08/17(水)17:41:46 No.961630090

下のコマの女の子のおっぱいも暴力的じゃん

84 22/08/17(水)17:42:01 No.961630159

>>ここでもう子持ちの伏線あったんだ気づかなかった… >なんかそーゆーのあとづけっぽいんだよ おっぱいデカいお姉さんがよ 実は子持ちの人妻だったってのがおもしれー話じゃん

85 22/08/17(水)17:42:06 No.961630185

がらがらどん鬼つええ! このまま逆らうやつら全員ブッ殺していこうぜ!

86 22/08/17(水)17:42:09 No.961630201

がらがらどんは雷神の化身だぞ

87 22/08/17(水)17:42:13 No.961630218

その流れで本当に大きいヤギ来るのかよ

88 22/08/17(水)17:42:30 No.961630304

>>教訓はあるでしょ >うるせ~知らね~がらがらどんつえー! >fu1355066.jpg うんうんのちっちゃい子かわいいなぁって見るような顔好き

89 22/08/17(水)17:42:42 No.961630369

スティーブンキングはがらがらどんからインスピレーションを得てitを書き上げた

90 22/08/17(水)17:43:15 No.961630539

西洋じゃ山羊は悪魔だし強キャラだよね

91 22/08/17(水)17:43:37 No.961630651

マーシャ・ブラウンの絵が格好良さと牧歌的な温かさを備えてこれは… いややっぱ角を突き付けるがらがらどんの格好良さは原点にして頂点だよあの迫力!

92 22/08/17(水)17:43:40 No.961630667

最後に草を食べ過ぎて動けななくというほのぼのポイントがあるのも好き

93 22/08/17(水)17:43:48 No.961630715

スイミーめちゃくちゃ好きなのに俺の子にはあんま刺さらなくて悲しかった

94 22/08/17(水)17:44:33 No.961630956

兄より強え弟なんかいねえ!!の気持ちで書きあげられたらしいな

95 22/08/17(水)17:44:39 No.961630993

こどもたちが一生忘れないであろうがらがらどんいいよね fu1355097.jpg

96 22/08/17(水)17:44:55 No.961631099

>スイミーめちゃくちゃ好きなのに俺の子にはあんま刺さらなくて悲しかった スイミーの作者さんだとフレデリックとかアレクサンダとぜんまいねずみとか好きだけど子供受けはどれもいまいちな気もする

97 22/08/17(水)17:45:07 No.961631156

目の下の線何?

98 22/08/17(水)17:45:08 No.961631162

がらがらどん自体は有名だけど力こそすべてみたいな解釈は割と近年のものな気がする

99 22/08/17(水)17:45:21 No.961631234

雷鳴の如く嘶くものが「」の思い付きだったか原題だったか思い出してる

100 22/08/17(水)17:45:21 No.961631235

原作のがらがらどんはGruffって名前で雷鳴って意味 コイツはトール神の乗る戦車を引くヤギで雷のゴロゴロいう音はコイツの蹄の音だと言われてる

101 22/08/17(水)17:45:33 No.961631298

この山羊を殺して食う人間がいるのが一番恐ろしい

102 22/08/17(水)17:46:29 No.961631569

和訳が良いよね 擬音の中でも特に強そうだもん

103 22/08/17(水)17:46:59 No.961631716

>この山羊を殺して食う人間がいるのが一番恐ろしい クリス・ヘムズワース「コワ~…」

104 22/08/17(水)17:48:28 No.961632111

>原作のがらがらどんはGruffって名前で雷鳴って意味 >コイツはトール神の乗る戦車を引くヤギで雷のゴロゴロいう音はコイツの蹄の音だと言われてる そんなん絶対強いじゃん…

105 22/08/17(水)17:48:32 No.961632142

俺は子供にしろくまちゃんのほっとけーきとぐりとぐらを読んだ後に ホットケーキ焼いて餌付けするマン!

106 22/08/17(水)17:48:55 No.961632257

>俺は子供にしろくまちゃんのほっとけーきとぐりとぐらを読んだ後に >ホットケーキ焼いて餌付けするマン! 最高のパパかよ

107 22/08/17(水)17:49:22 No.961632389

>原作のがらがらどんはGruffって名前で雷鳴って意味 >コイツはトール神の乗る戦車を引くヤギで雷のゴロゴロいう音はコイツの蹄の音だと言われてる それに喧嘩売ったトロルが身の程知らずなだけの話じゃん…

108 22/08/17(水)17:49:28 No.961632420

トロルが喧嘩売った相手は神獣で踏み砕かれてバラバラにされました! 絵本なんてそんなんでいいんだよ がらがらどん…カッコいいぜ!

109 22/08/17(水)17:49:32 No.961632448

とにかく語感がいいんだよながらがらどん

110 22/08/17(水)17:50:47 No.961632843

>それに喧嘩売ったトロルが身の程知らずなだけの話じゃん… ヤギごときがこざかしくもトール神の威を借りやがって…とか思ってたのかも知らん

111 22/08/17(水)17:51:12 No.961632962

おれだ! 大きいがらがらどんだ! の名乗りのパワー 俺はこれに匹敵するパワーの言葉は日本一の桃太郎しか知らない

112 22/08/17(水)17:51:13 No.961632965

サプライズがらがらどん理論

113 22/08/17(水)17:52:00 No.961633206

上の猫の話はフェンリルvsトールの話が変化したものか

114 22/08/17(水)17:52:37 No.961633401

>目の下の線何? 涙袋の表現 チェンソーマンで強めに描かれて結構色んな若手が真似しだしたりしてる 石平くんデンジくんっぽいし今村さんコベニちゃんっぽいし影響はあると思ってる

115 22/08/17(水)17:52:39 No.961633407

田楽刺しってがらがらどんと将棋でしか聞かない

116 22/08/17(水)17:52:51 No.961633473

>サプライズがらがらどん理論 どうしたって面白くなっちまわねえか…!?

117 22/08/17(水)17:53:33 No.961633680

>めちゃくちゃ迫力あるよね 目が良い

118 22/08/17(水)17:53:39 No.961633716

かこさとしの暴力絵本とか悲劇絵本とかもいいぞ ひたすら救いのない「あわびとりのおさとちゃん」とか ベルセルク並に人体欠損する「ぬればやまのちいさなにんじゃ」とか

119 22/08/17(水)17:53:56 No.961633793

小さいヤギもがらがらどんなんだけどどうしても最大サイズ=がらがらどんって思っちゃう

120 22/08/17(水)17:54:50 No.961634075

>>目の下の線何? >涙袋の表現 >チェンソーマンで強めに描かれて結構色んな若手が真似しだしたりしてる >石平くんデンジくんっぽいし今村さんコベニちゃんっぽいし影響はあると思ってる 朝野さんはマキマさんだった...?

121 22/08/17(水)17:55:25 No.961634240

>がらがらどんってそういう奴だったのか… 雷鳴を名前にしてるくらいだからな

122 22/08/17(水)17:55:43 No.961634317

喧嘩売る相手は選びましょうって教訓だろ?

123 22/08/17(水)17:56:31 No.961634556

3頭とも名前はがらがらどんなのは、どういう意味が?

124 22/08/17(水)17:57:07 No.961634743

ガラガラポンっていうときに思い出す

125 22/08/17(水)17:57:51 No.961634956

>「橋の上にいる巨大なヤギ」と遭遇し一突きで粉砕されて世界は元通りになった…というものがあるから fu1355133.jpg

126 22/08/17(水)17:58:05 No.961635016

>暴力絵本とか悲劇絵本 fu1355122.jpg 海外のトラウマ絵本といえば俺の中ではこれだ 森の中に済んでる猟師の爺さんが知らん動物見て尻尾切り落として食ったらそいつが尻尾を返せ… ってやってくるやつ

127 22/08/17(水)17:58:42 No.961635191

京極夏彦のやりすぎ絵本 いるのいないの

128 22/08/17(水)17:58:47 No.961635213

>fu1355133.jpg ぬ破裂しとる!

129 22/08/17(水)17:59:10 No.961635322

>森の中に済んでる猟師の爺さんが知らん動物見て尻尾切り落として食ったらそいつが尻尾を返せ… >ってやってくるやつ ホラーじゃねえか!

130 22/08/17(水)17:59:56 No.961635533

強いヤギが出て殺す!

131 22/08/17(水)18:00:12 No.961635601

絵本は時々完全にホラーしてくるからな あとうんちおしっこおちんちんもしてくる

132 22/08/17(水)18:00:32 No.961635697

強いやつに任せよう!

133 22/08/17(水)18:00:42 No.961635748

ねないこだれだ

134 22/08/17(水)18:01:30 No.961635986

>チェンソーマンで強めに描かれて結構色んな若手が真似しだしたりしてる >石平くんデンジくんっぽいし今村さんコベニちゃんっぽいし影響はあると思ってる 本気で言ってるならタチの悪い信者だって自覚した方がいいよ

135 22/08/17(水)18:01:58 No.961636112

>>森の中に済んでる猟師の爺さんが知らん動物見て尻尾切り落として食ったらそいつが尻尾を返せ… >>ってやってくるやつ >ホラーじゃねえか! じいさんの猟犬が知らんうちに沼に引きずり込まれたり 尻尾を煮て食った鍋をがり…がり…と爪で何者かが引っかく音が聞こえるところとか小便漏らすぐらい怖いよ 児童館に置いとくなこんなもん

136 22/08/17(水)18:02:01 No.961636135

忍殺絵本化…これはマーケティング的にアタリですよ!

137 22/08/17(水)18:02:05 No.961636158

キマイラやバフォメットやデーモンの顔になってるし悪魔の側でもヤギって強敵だな

138 22/08/17(水)18:02:16 No.961636213

>ねないこだれだ よるのじゅうじはおばけのじかん

139 22/08/17(水)18:02:35 No.961636308

トロルどんは初手大物食いを狙ったのが失敗だった 小さいヤギから順番に食べてレベリングすれば良かったのだ

140 22/08/17(水)18:03:08 No.961636479

>トロルどんは初手大物食いを狙ったのが失敗だった >小さいヤギから順番に食べてレベリングすれば良かったのだ 中華詐欺ゲームみたいだ

141 22/08/17(水)18:03:34 No.961636600

化け物はだいたい漁師の鉄砲で倒せる

142 22/08/17(水)18:04:13 No.961636791

というか最初にデカイのが行ってトロル排除すればそれで終わってた様な…

143 22/08/17(水)18:05:33 No.961637181

>というか最初にデカイのが行ってトロル排除すればそれで終わってた様な… 児童向けの本にそんなツッコミして悲しくならんの?

144 22/08/17(水)18:05:47 No.961637243

>本気で言ってるならタチの悪い信者だって自覚した方がいいよ デンジとコベニは明らかに意識してるだろ!?

145 22/08/17(水)18:05:54 No.961637286

暴力で幅を効かせる奴はそれ以上の理不尽な暴力で踏みにじられる

146 22/08/17(水)18:06:29 No.961637442

>>トロルどんは初手大物食いを狙ったのが失敗だった >>小さいヤギから順番に食べてレベリングすれば良かったのだ >中華詐欺ゲームみたいだ 身分選びから失敗してるじゃないか…

147 22/08/17(水)18:06:49 No.961637520

フレデリック…君って詩人じゃないか!

148 22/08/17(水)18:07:03 No.961637580

>身分選びから失敗してるじゃないか… 人間もヤギも空いてなかったんだろいつものことだよ

149 22/08/17(水)18:09:21 No.961638220

がらがらどんが現れたときのトロルのあっ…て顔が良いよね

150 22/08/17(水)18:09:22 No.961638224

>>本気で言ってるならタチの悪い信者だって自覚した方がいいよ >デンジとコベニは明らかに意識してるだろ!? ちょいちょいここでも言われてるよね まぁそこの感じ方は人それぞれだしあまり議論するもんでもないと思う

151 22/08/17(水)18:10:32 No.961638562

>というか最初にデカイのが行ってトロル排除すればそれで終わってた様な… みんなおなかへってておおきいがらがらどんはたぶん足が遅いのでちいさいのが先にピューって行ったんだろう

152 22/08/17(水)18:11:15 No.961638759

「」が好きそうな絵本 やっぱりおおかみ

153 22/08/17(水)18:11:55 No.961638951

こぶとり爺さんとかも教訓とか特にないけど好き

154 22/08/17(水)18:12:26 No.961639107

がらがらどんの読み聞かせすると声変えたり大きくしたりするからすごい疲れるけど子どもウケがいいんだ……小難しい事なく暴力が全て解決するからかねぇ……

155 22/08/17(水)18:12:29 No.961639125

>こぶとり爺さんとかも教訓とか特にないけど好き 人の徳に便乗しようとするなとか

156 22/08/17(水)18:13:00 No.961639276

がらがらどんの教訓は大きさは正義 つまりデカパイ正義

157 22/08/17(水)18:15:02 No.961639852

三匹のがらがらどんに輪姦されるトロル

158 22/08/17(水)18:15:15 No.961639912

>>こぶとり爺さんとかも教訓とか特にないけど好き >人の徳に便乗しようとするなとか はなさか爺さんも同じだな

159 22/08/17(水)18:15:49 No.961640077

>原作のがらがらどんはGruffって名前で雷鳴って意味 >コイツはトール神の乗る戦車を引くヤギで雷のゴロゴロいう音はコイツの蹄の音だと言われてる ソー ラブアンドサンダーのあいつそうだったんだ…

160 22/08/17(水)18:16:06 No.961640152

何がとは言わないがヘッタクソな対立煽りだな

161 22/08/17(水)18:16:10 No.961640198

>教訓はあるでしょ 力こそ全て 欲張ると死ぬ 自分より強いヤツと群れろ

162 22/08/17(水)18:16:36 No.961640321

教訓は有るものじゃなくて得るものなんだよな

163 22/08/17(水)18:17:45 No.961640667

>何がとは言わないがヘッタクソな対立煽りだな がらがらどんとトロルの対立煽りか…

164 22/08/17(水)18:18:39 No.961640939

ヤギごときがトロルに勝てるわけねーよな ウエイトが違うぜ!

165 22/08/17(水)18:20:25 No.961641494

知恵で切り抜けてどうオチるのかなと思ったら純粋に暴力でズタズタにするっていうギャップは良く出来てると思う

166 22/08/17(水)18:20:58 No.961641652

最初の二体を食おうが食わまいが最終的に殺されそう

167 22/08/17(水)18:21:02 No.961641667

昨今は物語に教訓やメッセージ性を求めすぎなのかもしれない

168 22/08/17(水)18:22:20 No.961642052

まず第一に聞き手の興味を引くためにエログロ強調するよね昔のお話 ももたろうも初期バージョンは桃食って精力つけたじいさんばあさんがセックスして赤ん坊孕むところからスタートだし

169 22/08/17(水)18:24:41 No.961642812

教訓があるとしたらヤギは意外と凶暴だから気をつけろぐらいのもんだろ

170 22/08/17(水)18:24:43 No.961642823

>がらがらどんとトロルの対立煽りか… がらがらどんは雑魚 あんな橋で待ち伏せしてるような雑魚トロル程度で粋がるな

171 22/08/17(水)18:25:11 No.961642981

>がらがらどんいいよね 良い… fu1355186.jpg fu1355194.jpg fu1355195.png fu1355197.jpg fu1355204.jpg fu1355210.png fu1355215.png fu1355216.jpg fu1355214.jpg fu1355181.jpg fu1355206.png

172 22/08/17(水)18:25:52 No.961643202

朝野さん良いよね… 子供と大人の狭間にいる石平少年が読み聞かせしたくないー!って駄々捏ね始めると対子供の甘々になってしまうのも良いし 読み聞かせも嫌だけど子供扱いされたくなくて朗読を初めてしまうけど結局は朝野さんの手のひらでころころされてるが 時たま見せる少年の輝きに魅せられる大人のお姉さん(経産婦)良いよね…

173 22/08/17(水)18:26:58 No.961643566

ジェヴォーダンのケモノVSがらがらどんは絶対見たい

174 22/08/17(水)18:27:04 No.961643621

暴力は正義 暴力すなわち筋肉 筋肉そして健やかな肉体を得るために子供は外で元気に遊べという教訓で〆よう

175 22/08/17(水)18:27:32 No.961643752

>昨今は物語に教訓やメッセージ性を求めすぎなのかもしれない オチや伏線が必ずあるものとか妙な細かい説明とかやりすぎなのかも

176 22/08/17(水)18:30:09 No.961644587

>良い…

177 22/08/17(水)18:30:22 No.961644651

>朝野さん良いよね… 白井さんがかつての学生時代の自分は朝野さんに子供扱いされてたんだなって気づいて落ち込んでるの好き

178 22/08/17(水)18:31:18 No.961644964

朝野さんは今村さんにきっと優しい

179 22/08/17(水)18:35:51 No.961646411

最終的には木っ端みじんだが目も角で刺す がらがらどんは容赦しない

180 22/08/17(水)18:36:06 No.961646505

>力こそ全て でも最終的にちょきんぱちんすとんだから結局知恵に長けた人間こそ最強なのでは?

181 22/08/17(水)18:36:26 No.961646602

子供は基本的に暴力が大好きなんだ 圧倒的な暴力ならなおさらなんだ

182 22/08/17(水)18:38:05 No.961647158

朝野さんは若者からエナジーを吸い取る術でも使えるんですか?のコマ好き

183 22/08/17(水)18:40:26 No.961647929

今日はありがとね石平君

↑Top