22/08/17(水)15:14:20 日経平... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/17(水)15:14:20 No.961593343
日経平均2万9000円台回復
1 22/08/17(水)15:16:25 No.961593861
?つけて
2 22/08/17(水)15:18:00 No.961594263
アメリカは偉大だ!これで安泰じゃ! ・・・大丈夫だよね?
3 22/08/17(水)15:18:35 No.961594401
>アメリカは偉大だ!これで安泰じゃ! >・・・大丈夫だよね? それが分かれば今頃大金持ちだぜ!
4 22/08/17(水)15:26:43 No.961596574
知識がろくになかった頃は思い切って買えたのに半端に知識がつくと今は時期が悪いおじさんになって買えなくなってしまった
5 22/08/17(水)15:27:41 No.961596795
3万円台いきそうだな
6 22/08/17(水)15:27:55 No.961596852
ビギーナーズラックの所以である
7 22/08/17(水)15:28:12 No.961596915
>?つけて ?
8 22/08/17(水)15:29:52 No.961597328
昨日の米株あんまり良くなかったのに…
9 22/08/17(水)15:30:59 No.961597655
個別で遊んでるけど今年初めて12万位浮いてる 株なんて安い時に買って上がったら売る簡単なゲームじゃないですか!
10 22/08/17(水)15:33:37 No.961598380
>個別で遊んでるけど今年初めて12万位浮いてる >株なんて安い時に買って上がったら売る簡単なゲームじゃないですか! おっそうだな
11 22/08/17(水)15:36:38 No.961599186
利下げ発表されたら景気後退強くなって米株下がるの それとも貸し付け圧強くなって上がるの?
12 22/08/17(水)15:38:31 No.961599658
その時の気分による
13 22/08/17(水)15:39:38 No.961599957
実際コロナでアホみたいに下がってる時にいろいろ買ったからそこは儲かってるな… もう一度あのくらい下がれ! でも下がる前に教えてくれ
14 22/08/17(水)15:40:10 No.961600101
もうなんもわからんから考えるのは止めるよ…
15 22/08/17(水)15:41:11 No.961600363
株なんて雰囲気だ 上がったり下がったりするんだからいつ買っても同じだぜヒャッハー って去年の10月ごろに突っ込んだ俺の200万は今半分になってます…
16 22/08/17(水)15:41:36 No.961600466
インフレがなんで収まってきたのかよくわからない 利上げした以外なんかあったっけ?
17 22/08/17(水)15:41:51 No.961600520
皆がもう終わりだ猫って言ってる時に買うとこういう不思議な上がり方の時に利益になるんだろうけど リーマンみたいな本当の終わり猫の尻尾掴んで死ぬ場合と見分けつけられん
18 22/08/17(水)15:43:06 No.961600838
来年からのリセッションがどうたらって煽りに乗せられてなんも買わなかった僕は死にました
19 22/08/17(水)15:43:41 No.961600982
>インフレがなんで収まってきたのかよくわからない >利上げした以外なんかあったっけ? 時間が経ったからじゃねえの
20 22/08/17(水)15:43:42 No.961600987
>インフレがなんで収まってきたのかよくわからない 石油価格が下がった
21 22/08/17(水)15:44:29 No.961601164
インフレはおさまってないけどな
22 22/08/17(水)15:44:36 No.961601192
◯◯◯も◯◯も日常の一つになってきてしまってるからな
23 22/08/17(水)15:44:54 No.961601266
ノーポジの人が悲鳴をあげてた
24 22/08/17(水)15:45:53 No.961601497
インフレ収まってないよ
25 22/08/17(水)15:46:56 No.961601730
なんで元値に戻ったのかわからんがまあいいか…
26 22/08/17(水)15:47:11 No.961601791
インフレ抑制法通ったしいずれ収まるんじゃない
27 22/08/17(水)15:47:53 No.961601948
何もしないのが一番儲かるんじゃないのかって思い始めた
28 22/08/17(水)15:48:12 No.961602035
いずれ(2年後)
29 22/08/17(水)15:49:07 No.961602230
>>?つけて >? 利上げ5%
30 22/08/17(水)15:49:26 No.961602322
ここらへんは買っても売っても握り続ければ利益出せそう
31 22/08/17(水)15:49:27 No.961602325
>何もしないのが一番儲かるんじゃないのかって思い始めた 株で1番儲かるのは死人と忘れた人だから
32 22/08/17(水)15:49:29 No.961602337
>何もしないのが一番儲かるんじゃないのかって思い始めた 死んでる人が一番儲かってたらしいし
33 22/08/17(水)15:49:34 No.961602357
何もしないがどういう意味か分からないけどタンス預金が一番損
34 22/08/17(水)15:50:25 No.961602568
タンス預金は保険だから…
35 22/08/17(水)15:50:27 No.961602580
やはり握力...握力はすべてを解決する
36 22/08/17(水)15:50:27 No.961602581
何もしないと金の価値が下がっていくだけだぜ
37 22/08/17(水)15:50:38 No.961602628
>何もしないがどういう意味か分からないけどタンス預金が一番損 今の利息と手数料考えると銀行預金の方が損だと思う
38 22/08/17(水)15:50:58 No.961602702
fu1354811.jpg 一年前の予想の倍だけどピークアウトしたからインフレ収まった!完! 都合いい頭してんなみんな
39 22/08/17(水)15:51:13 No.961602754
2月あたりに買ったナスETFがその後暴落したので半年気絶した 先日ようやく見てみたら評価額ではプラスになってたので即売ったわ 円安のおかげもあるんだろうが知らないうちに戻ってたんだな
40 22/08/17(水)15:51:36 No.961602855
>インフレ収まってないよ CPIの上昇止まったじゃん
41 22/08/17(水)15:51:36 No.961602856
損をしないのが一番 よく分からんなら触らないほうがいい
42 22/08/17(水)15:52:07 No.961602980
アメリカの中低所得者の相当数はインフレに対応できず リボ払いでしのいでるとかヤベえよマジで
43 22/08/17(水)15:52:17 No.961603027
「」が売り煽りするようになったら買い時って本当だったんだな 今すごいプラスになってるわ
44 22/08/17(水)15:53:04 No.961603191
>>>?つけて >>? >利上げ5% 引き締め出来た!
45 22/08/17(水)15:53:18 No.961603240
アメリカのリボが次の火種だとか聞いたことがあるが よくわかんね
46 22/08/17(水)15:53:46 No.961603366
貯金してるだけでも損する時期だから適度に分散して寝とこう
47 22/08/17(水)15:53:58 No.961603412
売った2日後に270円上がってて流石にため息が出た
48 22/08/17(水)15:53:59 No.961603419
俺はちゃんと買えって言ったのになんで聞かなかったの
49 22/08/17(水)15:54:19 No.961603476
先月頭はここでもこの世の終わりみたいなこと言ってるのいっぱいいたからなぁ あそこで買える人が勝てる
50 22/08/17(水)15:54:43 No.961603575
利確はしたがこれ以上上がったらどうしようとの恐怖がつきまとう
51 22/08/17(水)15:55:10 No.961603673
売るのめんどくせえなあ…寝とくか…ってした人が一番得してる
52 22/08/17(水)15:55:25 No.961603717
塩漬けになってた日経レバがようやく救われた
53 22/08/17(水)15:55:38 No.961603746
>先月頭はここでもこの世の終わりみたいなこと言ってるのいっぱいいたからなぁ 先々月ならわかるけど先月って割と上昇トレンド中じゃなかったか
54 22/08/17(水)15:56:18 No.961603912
買ったけど怖くて全資産の1割未満しか使ってないので滅茶苦茶機会損失した
55 22/08/17(水)15:56:34 No.961603982
買い増ししたかったなといつものように終わってから思う
56 22/08/17(水)15:56:37 No.961603987
ところで僕の中華株ですが
57 22/08/17(水)15:57:18 No.961604157
>買い増ししたかったなといつものように終わってから思う 今からでも買えば良いんだよ
58 22/08/17(水)15:57:29 No.961604196
ちょっと前はもう死ななかったからヨシ!みたいな気分になってたな
59 22/08/17(水)15:57:43 No.961604247
中国は怖くて触ってないけど穏やかにバブル崩壊みたいな感じ?
60 22/08/17(水)15:57:44 No.961604253
語尾にので付けて!
61 22/08/17(水)15:57:49 No.961604274
>ところで僕の中華株ですが なんたる無茶を!
62 22/08/17(水)15:58:09 No.961604358
>ところで僕の中華株ですが プーさんが失脚したら爆上げするプーさんの生命保険みたいなもんでしょ中国株って
63 22/08/17(水)15:58:31 No.961604435
禿ですら諦めたのにまだ売って無いんだ
64 22/08/17(水)15:58:55 No.961604523
いいからSP500買えおじさん
65 22/08/17(水)15:59:46 No.961604713
バンナム最高~
66 22/08/17(水)15:59:56 No.961604745
NISAってたった600万とか800万くらいしか積み立てれないんだけど拡充しないのかな?
67 22/08/17(水)16:01:27 No.961605083
>ところで僕のUnity株ですが
68 22/08/17(水)16:01:57 No.961605222
>買ったけど怖くて全資産の1割未満しか使ってないので滅茶苦茶機会損失した 煽りとかじゃなくて根本的に向いてない性格なんだろうね
69 22/08/17(水)16:02:06 No.961605260
もうここ5年ほど毎月10万円ほど積み立てるのみ… 面白みないなーとは思う
70 22/08/17(水)16:02:34 No.961605386
SPXLで遊ぼ!
71 22/08/17(水)16:03:06 No.961605515
バカにされてたレバナス積立勢がぼちぼちプラ転してきてるのすごいね 一括勢は知らん
72 22/08/17(水)16:03:13 No.961605541
>中国は怖くて触ってないけど穏やかにバブル崩壊みたいな感じ? もうバブル崩壊で景気後退モード 個別で触ってるのが中国に注力してるなら気をつけたほうがいい
73 22/08/17(水)16:03:19 No.961605566
>もうここ5年ほど毎月10万円ほど積み立てるのみ… >面白みないなーとは思う それくらいが丁度いいと思うよ…
74 22/08/17(水)16:03:26 No.961605593
もう売ろうかな個別株は fu1354846.jpg
75 22/08/17(水)16:03:36 No.961605630
>買ったけど怖くて全資産の1割未満しか使ってないので滅茶苦茶機会損失した 逆のパターンになる可能性だって普通にあったんだし
76 22/08/17(水)16:04:09 No.961605762
>もう売ろうかな個別株は >fu1354846.jpg ちょっと待てよ…配当なし株をNISAで買ってたのかよ…
77 22/08/17(水)16:04:11 No.961605776
NISA口座拡充するとギャンブル狂いが増えるだけなのでやるならつみニー強化だろうなあ
78 22/08/17(水)16:04:36 No.961605876
>アメリカは偉大だ!これで安泰じゃ! >・・・大丈夫だよね? では資材や原油の取引をみてみよう…
79 22/08/17(水)16:05:13 No.961606006
どうせFRBが次いくら利上げするかで浮き沈みするんだろう
80 22/08/17(水)16:05:35 No.961606100
>NISA口座拡充するとギャンブル狂いが増えるだけなのでやるならつみニー強化だろうなあ モデルになったイギリスのISAはめっちゃ充実してるのに…
81 22/08/17(水)16:05:39 No.961606121
日の丸半導体がちっとも上がんないんですけお!
82 22/08/17(水)16:06:00 No.961606196
このおっさんの画像でスレが毎日立ってるような時が買い時ってことよな
83 22/08/17(水)16:06:12 No.961606240
>中国は怖くて触ってないけど穏やかにバブル崩壊みたいな感じ? もう終わりだね不動産バブル>政策金利引き下げ!社債保証しまあああす(国内だけ) ってやってる
84 22/08/17(水)16:06:17 No.961606263
金インデックス投信がずっと伸びない
85 22/08/17(水)16:06:22 No.961606284
頭と尻尾だけ貰う!
86 22/08/17(水)16:06:32 No.961606316
死んだ猫が跳ねてるとしか思えない
87 22/08/17(水)16:06:57 No.961606418
今年中にまた下がりますか?
88 22/08/17(水)16:07:05 No.961606459
経済なんもわからん
89 22/08/17(水)16:07:12 No.961606482
今の状況で冬に突入して大丈夫なの?ってのが
90 22/08/17(水)16:07:39 No.961606588
>今の状況で冬に突入して大丈夫なの?ってのが 燃料価格下がってほんとによかったね…
91 22/08/17(水)16:08:02 No.961606687
>今年中にまた下がりますか? はい!下がりますよ!(ニコニコ
92 22/08/17(水)16:08:18 No.961606759
峠はこえたぞー!(原因が解決したわけではない) みたいな状態だからな
93 22/08/17(水)16:08:43 No.961606860
アメリカの利上げが止まると円安も収まるだろうしそうなると日経下がりそうなんだよなあ
94 22/08/17(水)16:09:49 No.961607136
私はド素人なのですが NISAで分割前の任天堂株を買う方法が分かりません なんとかごまかせないでしょうか
95 22/08/17(水)16:09:55 No.961607160
今の状況見てるとリーマンクラスはないだろうけど110円台は行くだろうなーみたいに予想してる
96 22/08/17(水)16:10:04 No.961607206
結局自分の持ち株が上がらないとなんの意味もない
97 22/08/17(水)16:10:32 No.961607335
そろそろ余ってるドルを円に戻しておくか…
98 22/08/17(水)16:10:39 No.961607368
個別は全然わからんが個別にはロマンがある
99 22/08/17(水)16:11:03 No.961607452
レバレッジ投信の長期保有って最終的にレバなしに勝てるのかな…
100 22/08/17(水)16:11:19 No.961607516
今日って高値引けなのか ダウが下がらなきゃ明日もまだ勢い続くかもな
101 22/08/17(水)16:11:34 No.961607568
>日の丸半導体がちっとも上がんないんですけお! そりゃ設備投資の段階だから利益出るわけないもの
102 22/08/17(水)16:12:09 No.961607689
>レバレッジ投信の長期保有って最終的にレバなしに勝てるのかな… 長期ってのがどの程度の期間を指しているか次第としかいいようがない
103 22/08/17(水)16:12:28 No.961607767
任天堂1/10になっても1単元60万か…
104 22/08/17(水)16:12:59 No.961607906
>死んだ猫が跳ねてるとしか思えない 死んだ猫が一ヶ月以上跳ねるか?
105 22/08/17(水)16:13:07 No.961607940
ポイントつくクレカ積立に片っ端から申し込んでインデックスを積み立ててる
106 22/08/17(水)16:13:44 No.961608075
コロナ初期を思い出すな もっと下げてから買うかと思ってたらずっと右肩上がりなの
107 22/08/17(水)16:13:56 No.961608122
>>死んだ猫が跳ねてるとしか思えない >死んだ猫が一ヶ月以上跳ねるか? ひょっとしたら妖怪なのかも
108 22/08/17(水)16:14:04 No.961608158
>死んだ猫が一ヶ月以上跳ねるか? 過去の下落トレンド見たらむしろ普通にありえる
109 22/08/17(水)16:14:22 No.961608238
>レバレッジ投信の長期保有って最終的にレバなしに勝てるのかな… 投資する期間のアップダウンに依存しそう たまたま運よく右肩上がりの20年に投資してればレバありが勝つだろうし
110 22/08/17(水)16:14:22 No.961608240
なんか大した材料なしに上げてて怖い
111 22/08/17(水)16:14:54 No.961608369
資源株はみんな終わったな
112 22/08/17(水)16:15:02 No.961608404
みんな通貨が飛ぶのが不安なのか
113 22/08/17(水)16:15:07 No.961608422
>死んだ猫が一ヶ月以上跳ねるか? 世界中が活かそうとしてればまあ
114 22/08/17(水)16:15:21 No.961608480
>資源株はみんな終わったな つまり買い時ってこと?
115 22/08/17(水)16:15:31 No.961608513
>みんな通貨が飛ぶのが不安なのか 不安にならない奴いる!?
116 22/08/17(水)16:16:13 No.961608687
どう考えても現金持ってていい時代じゃないから どうしても銘柄の値は上がる
117 22/08/17(水)16:16:45 No.961608808
>>みんな通貨が飛ぶのが不安なのか >不安にならない奴いる!? いねえよなあ!
118 22/08/17(水)16:17:30 No.961608972
バンナムがすげえあがっててびびる 俺がもってた頃なんて1000円切ってたのに…
119 22/08/17(水)16:17:54 No.961609088
>なんか大した材料なしに上げてて怖い 本来株価というのは上がっていくものなんだ
120 22/08/17(水)16:18:06 No.961609140
現金持ってていい時代なったらまた教えてくれよな!
121 22/08/17(水)16:18:07 No.961609146
持ってた投信が半額くらいになってたから死んでて買いませなかったけど 今はほぼ元の値段になってて谷で買える人ってすごいなってなる
122 22/08/17(水)16:18:43 No.961609296
欧州も中国もうんこならまあ消去法で選ばれそう
123 22/08/17(水)16:19:08 No.961609396
手持ちの世界株投信はコロナ前に戻ってほぼ最高額になっちゃった なんで?
124 22/08/17(水)16:19:46 No.961609533
>欧州も中国もうんこならまあ消去法で選ばれそう 日米欧中以外の市場ってないのかな
125 22/08/17(水)16:19:53 No.961609563
トヨタを1850で買ったのに案外伸びなくて残念だよ まぁ配当利回り3%ぐらいはあるしそのまま持っとくけど
126 22/08/17(水)16:20:14 No.961609640
やはりこれからはBRICS…!
127 22/08/17(水)16:20:18 No.961609649
なんでイギリスはまだ10%インフレやってるの
128 22/08/17(水)16:20:23 No.961609678
なんとなく利上げしなそうという期待だけで上昇している
129 22/08/17(水)16:20:45 No.961609761
俺もトヨタとホンダが下がったときに買ったけどホンダってなんで割と上がるんだろう…
130 22/08/17(水)16:21:10 No.961609872
>日米欧中以外の市場ってないのかな 一応インドがあるけど銘柄選ぶのがまず難易度高い
131 22/08/17(水)16:21:13 No.961609882
落ちてくるナイフも掴み続けてたら正義なんです…?
132 22/08/17(水)16:21:14 No.961609888
底で買う決心するんじゃなくて落ちてくる前から指値指しとくぐらいじゃないと正気で買えない
133 22/08/17(水)16:21:24 No.961609920
>なんとなく利上げしなそうという期待だけで上昇している 利上げってやっぱ産業には良くないです?
134 22/08/17(水)16:21:56 No.961610061
手持ちのJTが救われるってことかなぁ!配当あわせりゃギリプラスだけどウハウハになんないかなぁ!
135 22/08/17(水)16:22:02 No.961610079
日経レバと間違えてダブルインバ持ちっぱなしにしてた…
136 22/08/17(水)16:22:10 No.961610110
優待でイオン欲しかったけど遠くに行ってしまった-
137 22/08/17(水)16:22:13 No.961610125
>落ちてくるナイフも掴み続けてたら正義なんです…? やはり株は握力… 握力が全てを解決する…
138 22/08/17(水)16:22:14 No.961610126
>落ちてくるナイフも掴み続けてたら正義なんです…? ナンピンするのです…ナンピンすればすべて助かるのです
139 22/08/17(水)16:22:40 No.961610236
来年には米国が金利上昇に耐えきれずに株安ターンが来て利下げしたら半分くらい戻すのはわかってるから ちょっと早めて今年中に円高株安のターンが来て欲しいんだよなあ NISA枠が余ってるんだ
140 22/08/17(水)16:22:57 No.961610291
平均なら落ち続けることはないからね
141 22/08/17(水)16:23:43 No.961610476
>利上げってやっぱ産業には良くないです? 借りたお金の利子率は低いほうがいいですよね?
142 22/08/17(水)16:23:44 No.961610482
そろそろ日経空売りしたくなってきた
143 22/08/17(水)16:23:46 No.961610489
>利上げってやっぱ産業には良くないです? 企業が金借りるときの負担が増えるって事だから良くない 良くない企業はもうつぶれて淘汰された方が良いといわれたらそれもそうだが 家の住宅ローンの利息が上がるので一般家庭にも良くない
144 22/08/17(水)16:24:00 No.961610544
>>落ちてくるナイフも掴み続けてたら正義なんです…? >やはり株は握力… >握力が全てを解決する… 掴み続けて生きていられるほどの金がいるな…
145 22/08/17(水)16:24:14 No.961610603
東電がやらかしたときに底値になった時もアホほど儲けた人いるし下がったらチャンスだよ
146 22/08/17(水)16:24:27 No.961610644
>掴み続けて生きていられるほどの金がいるな… 労働をするのです…
147 22/08/17(水)16:24:59 No.961610780
vixが60以上になったら大チャンス
148 22/08/17(水)16:25:02 No.961610792
前日比+1%も上がってる
149 22/08/17(水)16:25:19 No.961610864
この労働投資法ってすごくないですか!? 毎月決まった日にお金が貰えるなんて!
150 22/08/17(水)16:25:34 No.961610923
>>>落ちてくるナイフも掴み続けてたら正義なんです…? >>やはり株は握力… >>握力が全てを解決する… >掴み続けて生きていられるほどの金がいるな… 投資は最悪失ってもいい額でやるもんだ
151 22/08/17(水)16:25:41 No.961610951
>東電がやらかしたときに底値になった時もアホほど儲けた人いるし下がったらチャンスだよ 大阪王将まだチャンスだと思う 2500まで余裕で戻すだろう
152 22/08/17(水)16:25:45 No.961610973
数ヶ月前はここですらいつまでも上がる訳ないじゃん積みニーなんて幻想だよみたいな話をしてたが 今の状況見てると結局その時の情勢次第でしたり顔で語る奴がいるだけなんだな…ってよくわかったわ…
153 22/08/17(水)16:25:47 No.961610982
>>掴み続けて生きていられるほどの金がいるな… >労働をするのです… そうなんだけどさぁ!
154 22/08/17(水)16:26:10 No.961611069
だいぶ戻したけどそれでも年初から1600万ぐらいマイナス とりあえずインフレと金利が正常化するまで何年でも気長に待つ
155 22/08/17(水)16:26:37 No.961611175
やはり労働投資法が最強なのでは?
156 22/08/17(水)16:26:38 No.961611182
何も考えずs&pブッパのツミニーマンだから 何の関係もないぜ!
157 22/08/17(水)16:26:48 No.961611225
1600万!? どうやったらそんな酷いことに
158 22/08/17(水)16:27:02 No.961611284
投機では投資をしていればこれはわかりきった結論でしたね 儲けられました?
159 22/08/17(水)16:27:31 No.961611394
むしろ1600万も損出せる原資あるのが羨ましいわ
160 22/08/17(水)16:27:32 No.961611398
>今の状況見てると結局その時の情勢次第でしたり顔で語る奴がいるだけなんだな…ってよくわかったわ… ドル円なんか酷いときは一日ごとに論調反転してたぜ!
161 22/08/17(水)16:27:36 No.961611416
手持ち少ないなら労働投資法が最強なのはみんなわかってるから…
162 22/08/17(水)16:27:45 No.961611444
金持ってるのは働いてる人だよな…
163 22/08/17(水)16:27:46 No.961611447
>家の住宅ローンの利息が上がるので一般家庭にも良くない 利上げしても利下げしても苦しい国 日本
164 22/08/17(水)16:28:04 No.961611521
1600マイナスとか動かしてる総額が多くても耐えられないわ こっちは300で抜け毛が増えたのに
165 22/08/17(水)16:28:09 No.961611540
>金持ってるのは働いてる人だよな… いやー手取り20万なら働かない方がいいです
166 22/08/17(水)16:28:11 No.961611550
>数ヶ月前はここですらいつまでも上がる訳ないじゃん積みニーなんて幻想だよみたいな話をしてたが >今の状況見てると結局その時の情勢次第でしたり顔で語る奴がいるだけなんだな…ってよくわかったわ… 市場原理的にはいつまでも上がり続けるから積みニーは正しい
167 22/08/17(水)16:28:20 No.961611578
金融資産が500万超えたので記念パピコ fu1354898.png
168 22/08/17(水)16:28:46 No.961611702
>>家の住宅ローンの利息が上がるので一般家庭にも良くない >利上げしても利下げしても苦しい国 >日本 そうじゃない国がどこにもないんですが…
169 22/08/17(水)16:28:55 No.961611748
論調はチャートで決まる
170 22/08/17(水)16:28:59 No.961611768
>>金持ってるのは働いてる人だよな… >いやー手取り20万なら働かない方がいいです 時間を労働に当てるより儲かるプランが!?
171 22/08/17(水)16:29:24 No.961611852
>1600万!? >どうやったらそんな酷いことに 年初が良すぎたのもある 別に1600万ガチで損してる訳ではないよ
172 22/08/17(水)16:29:40 No.961611923
バイデンは大企業に対する税金を上げていていい奴だな
173 22/08/17(水)16:29:40 No.961611925
逆に上げ下げして苦しまない国を教えてくれ!
174 22/08/17(水)16:29:54 No.961611986
俺に出来るのは事後孔明だけだよ
175 22/08/17(水)16:30:11 No.961612050
はじめがバイオ株で儲けたせいでバイオ株しかかえなくなったぜ! おかげで今月に入って利益吹き飛んでマイナスになったよ
176 22/08/17(水)16:30:16 No.961612077
>数ヶ月前はここですらいつまでも上がる訳ないじゃん積みニーなんて幻想だよみたいな話をしてたが >今の状況見てると結局その時の情勢次第でしたり顔で語る奴がいるだけなんだな…ってよくわかったわ… 慣れてくると堅実に投資しながら悲観ムーブして遊ぶ人とかいるからほんと真に受けないほうがいい
177 22/08/17(水)16:30:30 No.961612143
>金融資産が500万超えたので記念パピコ だそ けん
178 22/08/17(水)16:30:37 No.961612164
個別で複数投資すると自分の管理能力が追いつかないことにやっと気づいた
179 22/08/17(水)16:31:01 No.961612265
>はじめがバイオ株で儲けたせいでバイオ株しかかえなくなったぜ! >おかげで今月に入って利益吹き飛んでマイナスになったよ やはりリスクは分散するべきだな
180 22/08/17(水)16:31:28 No.961612366
インデックスで確実に利益出しながら個別株をつまむ やっぱりこれですよ
181 22/08/17(水)16:31:42 No.961612433
投資に関しちゃ◯◯だけってのは本当に良くない まあインデックス積み立てならだけでも良いかもしれない
182 22/08/17(水)16:32:28 No.961612626
>投資に関しちゃ◯◯だけってのは本当に良くない >まあインデックス積み立てならだけでも良いかもしれない 色んな会社の世界投信に分散投資してるわ
183 22/08/17(水)16:32:56 No.961612739
労働のインカムつえーなとも思うし 元から金持ってる金持ちはもっと強い
184 22/08/17(水)16:32:57 No.961612743
バートン・マルキールだって口癖のようにインデックスに投資しろって言う
185 22/08/17(水)16:33:12 No.961612800
リスクを分散して赤字と黒字の株を持ってる時どっちから売ったほうがいいんだ
186 22/08/17(水)16:33:33 No.961612882
個別株は趣味のやつしかもってねえ 角川…もっと本よこせ…
187 22/08/17(水)16:33:46 No.961612940
いくら何でもこのまま素直に株高は無いと思うけどかといって売りで入れるほどの勇気は無いです
188 22/08/17(水)16:34:08 No.961613029
つみたてNISAは分配金を再投資するといいってよく聞くけど 分配金0の商品しかなくない?
189 22/08/17(水)16:34:41 No.961613153
年初辺りにアメリカ株買うのが一番だって言ってた子はマイナスだろうな 結局のところ信頼できるのはPER
190 22/08/17(水)16:34:51 No.961613197
積みニーしかやってないからそのうち個別株で一喜一憂してみたい
191 22/08/17(水)16:34:54 No.961613208
黒字と黒字の株を分散して持った方が堅実じゃないかな… まあ赤字脱出で反転株価上昇っていうのもあるけども
192 22/08/17(水)16:35:07 No.961613252
まあ影響は小さいだろうとは思うけどプーチン死なないかなあホント
193 22/08/17(水)16:35:39 No.961613379
定期的にリバランス出来る根気があればド安定だぜ
194 22/08/17(水)16:36:27 No.961613553
帝石が買い増しラインまで落ちて来ない 落ちるなら落ちろ
195 22/08/17(水)16:36:51 No.961613647
ロシアはマジで落としどころがわかんない
196 22/08/17(水)16:37:01 No.961613698
NISA枠使い切らない人全員バカです
197 22/08/17(水)16:37:10 No.961613730
いつの間にかYH更新してたどうなってるの?
198 22/08/17(水)16:37:25 No.961613801
無論死ぬまで
199 22/08/17(水)16:38:18 No.961613995
>積みニーしかやってないからそのうち個別株で一喜一憂してみたい 人間は得より損を3倍以上深刻に捉える生き物だからマジでやめとけ 手数料とメンタル秤にかけてもロボアドの方がマシになるレベルだ 庶民はひたすらつまんないインデックスだけでいいんだ…
200 22/08/17(水)16:38:37 No.961614083
債券も持ってるんで株が落ちるならガッツリ落ちて欲しいよ 金利上昇がキツすぎる
201 22/08/17(水)16:38:52 No.961614137
郵船とかMOLを配当狙いでスケベしたいけど 権利落ち日に落ちそうでなかなか掴む勇気が出ない
202 22/08/17(水)16:38:55 No.961614152
>ロシアはマジで落としどころがわかんない どうってウクライナが根をあげるまで絞めるだけでは… 抗戦長引かせると攻められてる側が干上がる ロシア世論が厭戦になる可能性はほぼゼロだろうし
203 22/08/17(水)16:39:37 No.961614321
絶好調の帝国石油が落ちる理由あるか?
204 22/08/17(水)16:40:51 No.961614593
贅沢言わないから俺が買う時だけ何故か暴落してその後理由もなく戻してほしい
205 22/08/17(水)16:41:24 No.961614724
残念ながらこの世の終わりなんてねえんだ
206 22/08/17(水)16:42:01 No.961614868
長期チャート見て最高値以下なら買えばいいんじゃね
207 22/08/17(水)16:42:08 No.961614901
つみニー枠埋めたら暗号通貨をほんの少し積立とかもいいよ 動くときはめちゃくちゃ動くから少額でね
208 22/08/17(水)16:42:15 No.961614928
>贅沢言わないから俺が買う時だけ何故か暴落してその後理由もなく戻してほしい ニュース見てスキャンダルがあった時にその銘柄を買えばよいのでは?
209 22/08/17(水)16:42:19 No.961614956
>贅沢言わないから俺が買う時だけ何故か暴落してその後理由もなく戻してほしい 暴落待って買えばええやん
210 22/08/17(水)16:42:22 No.961614965
どうかな…
211 22/08/17(水)16:42:28 No.961614988
暴落だなんだと騒いでもコツコツ積み立て続けてよかった
212 22/08/17(水)16:42:36 No.961615024
>>贅沢言わないから俺が買う時だけ何故か暴落してその後理由もなく戻してほしい >ニュース見てスキャンダルがあった時にその銘柄を買えばよいのでは? はい上場廃止
213 22/08/17(水)16:43:29 No.961615252
>>>贅沢言わないから俺が買う時だけ何故か暴落してその後理由もなく戻してほしい >>ニュース見てスキャンダルがあった時にその銘柄を買えばよいのでは? >はい上場廃止 暴落株を掴むってそう言う事じゃろ
214 22/08/17(水)16:43:47 No.961615338
>はい上場廃止 そのレベルに行くかどうかは内容でわかるだろ…
215 22/08/17(水)16:44:41 No.961615545
と言ってもONKYO株で遊んでいたような連中だぞ…
216 22/08/17(水)16:44:43 No.961615558
いまテラちゃんの悪口言った?
217 22/08/17(水)16:44:54 No.961615591
原油85円じゃん…
218 22/08/17(水)16:44:57 No.961615610
帝石さんはいつ掴んでも死なないという安心感がある
219 22/08/17(水)16:45:40 No.961615770
>帝石さんはいつ掴んでも死なないという安心感がある mayにお帰り…
220 22/08/17(水)16:45:43 No.961615784
>原油85円じゃん… お買い得?
221 22/08/17(水)16:46:00 No.961615849
親が東芝株脳死で握ってるらしいけど上場廃止されるとどうなんのこれ
222 22/08/17(水)16:46:17 No.961615919
東電が吹き飛んだ時点で絶対なんてねえよ ほんとうに
223 22/08/17(水)16:46:23 No.961615950
>>帝石さんはいつ掴んでも死なないという安心感がある >mayにお帰り… あそこの連中は出前館とかサッシじゃないの?
224 22/08/17(水)16:46:39 No.961616007
>親が東芝株脳死で握ってるらしいけど上場廃止されるとどうなんのこれ 廃止されても株主は株主だよ
225 22/08/17(水)16:47:18 No.961616162
>つみたてNISAは分配金を再投資するといいってよく聞くけど >分配金0の商品しかなくない? 基本自動で再投資するからな 分配金だすと複利効果が薄くなるし
226 22/08/17(水)16:48:16 No.961616406
インド株買います 人口はすべてを解決します
227 22/08/17(水)16:48:30 No.961616471
よく考えたら上場廃止だけじゃ会社がなくなったわけじゃないのか…?
228 22/08/17(水)16:48:49 No.961616558
リバランスは年1でNISA枠使ってやろうと決めた 源泉徴収無しで去年は何も考えずにリバランスしたら納税が想像以上にキツくて…
229 22/08/17(水)16:49:55 No.961616826
帝石歌劇団に入ろう
230 22/08/17(水)16:50:08 No.961616882
この状況で新興国は勇気あるな…
231 22/08/17(水)16:51:08 No.961617142
>よく考えたら上場廃止だけじゃ会社がなくなったわけじゃないのか…? 粉飾なんかでも廃止になったりするからね グレイステクノロジーなんかは粉飾で廃止になったから会社はあるはず 今暴落してるテラなんかは破産申請したから会社なくなるけど
232 22/08/17(水)16:51:19 No.961617185
帝石は決算見て買って失敗した 決算関係ねえわこれWTI原油と連動してるだけだこれ まあ損は出なかったけど
233 22/08/17(水)16:51:52 No.961617324
何千円かだけ積み立ててるベトナムインドファンドがお亡くなりになってる ままいいか!そのうち回復するだろ!
234 22/08/17(水)16:52:43 No.961617547
>インド株買います >人口はすべてを解決します 中国株の何が不満だ
235 22/08/17(水)16:53:00 No.961617629
原油価格は数年100ドル前後で推移するよって偉い人が言ってたけど ここまで下がると本当かよって思っちゃう
236 22/08/17(水)16:53:16 No.961617689
いろんな投資信託買い過ぎちゃってnisa枠120万超えちゃいそうなんだけど枠超えた買いって税金かかるの?
237 22/08/17(水)16:53:30 No.961617738
>ままいいか!そのうち回復するだろ! 動揺が隠せてないぞ
238 22/08/17(水)16:53:31 No.961617747
死んだのに回復するなら死んだとは言わない…
239 22/08/17(水)16:53:35 No.961617764
利上げの話ばっかであんまりQT の報道をしてくれないのは何でなんだ
240 22/08/17(水)16:53:49 No.961617816
>>何もしないのが一番儲かるんじゃないのかって思い始めた >株で1番儲かるのは死人と忘れた人だから これよく言われるけどようは金余りしてる人が儲かってますよって話だよね
241 22/08/17(水)16:53:49 No.961617821
中国は不動産がその… あとロシアみたいな事やりかねない
242 22/08/17(水)16:53:50 No.961617828
買うものが無いとお嘆きのあなたマザーズ銘柄は割安株選び放題ですよ
243 22/08/17(水)16:54:32 No.961618015
中国はマジでプーさんが投資は悪!とかやりそうでな
244 22/08/17(水)16:54:58 No.961618118
>利上げの話ばっかであんまりQT の報道をしてくれないのは何でなんだ 報道してる方も見てる方も良くわかんねえからだ
245 22/08/17(水)16:55:15 No.961618194
>原油価格は数年100ドル前後で推移するよって偉い人が言ってたけど >ここまで下がると本当かよって思っちゃう ちょっと前はマイナス価格で原油を買うとお金がもらえたらしい
246 22/08/17(水)16:55:29 No.961618255
中国はプーの胸三寸で不合理でもロックダウンとか過剰な規制とかやるの見て投資対象としてはないなと思いました
247 22/08/17(水)16:55:33 No.961618272
玉石混合クソ株まみれのグロース市場をよろしく!
248 22/08/17(水)16:55:35 No.961618279
最近後藤さんのYouTubeよく見てるわ
249 22/08/17(水)16:55:51 No.961618341
資源国は買いかなあ…結局政治的な理由でめちゃくちゃにされそうな気もするけど
250 22/08/17(水)16:55:52 No.961618345
バイデンがサウジに行って増産要請してたがうまくいったんだな 本当にガソリン代安くなった
251 22/08/17(水)16:55:57 No.961618374
>買うものが無いとお嘆きのあなたマザーズ銘柄は割安株選び放題ですよ 去年の10月に買ったITスタートアップの株が1/7になったまま帰ってこないんだけどどうすればいい?
252 22/08/17(水)16:56:44 No.961618551
破産申請したとこの株で遊んでる人結構いるっぽいけどこれ儲かるの? 理屈上は1円上がったとき売れれば10%の利益ってのはわかるんだけど売り抜けられるの…?
253 22/08/17(水)16:56:46 No.961618557
>買うものが無いとお嘆きのあなたマザーズ銘柄は割安株選び放題ですよ 割安なんじゃなくてただ安いだけでは?
254 22/08/17(水)16:57:04 No.961618632
>去年の10月に買ったITスタートアップの株が1/7になったまま帰ってこないんだけどどうすればいい? なんで損切りしなかったの?
255 22/08/17(水)16:57:15 No.961618669
わけわからんポジションは捨てちまえ
256 22/08/17(水)16:57:32 No.961618746
中国は儲かるかもしれんけどなんかあったときの納得感がなさそうなんで
257 22/08/17(水)16:57:36 No.961618769
>バイデンがサウジに行って増産要請してたがうまくいったんだな >本当にガソリン代安くなった こないだ何の成果も!得られませんでした!って言ってなかったっけ?また別の話?
258 22/08/17(水)16:57:58 No.961618868
個別の損失を投信の売却で相殺してばっかだから全然儲からん
259 22/08/17(水)16:58:13 No.961618933
原油先物は単純に景気悪い国が増えて需要が減っただけなんじゃ
260 22/08/17(水)16:58:26 No.961618976
上場廃止になったら現物株券送られてくるのかな…
261 22/08/17(水)16:58:28 No.961618992
>個別の損失を投信の売却で相殺してばっかだから全然儲からん 個別やめたら儲かるよ
262 22/08/17(水)16:58:49 No.961619079
インドは思ったよりよかったベトナムはまあこんなもんだろ ところでこのレバナスですが fu1354977.jpg
263 22/08/17(水)16:58:56 No.961619102
>原油先物は単純に景気悪い国が増えて需要が減っただけなんじゃ というか世界って実は油が高ければ石炭を使う人が多いのでは?
264 22/08/17(水)16:59:13 No.961619196
>上場廃止になったら現物株券送られてくるのかな… もう電子化されちゃったから紙の株券が手元に来ることないよ
265 22/08/17(水)16:59:17 No.961619217
中国やインドがやっすいロシア産石油買うから 他がつられて下がり始めたように見える
266 22/08/17(水)16:59:35 No.961619301
原油はまた冬になったら上がる気がしている
267 22/08/17(水)17:00:02 No.961619411
>>去年の10月に買ったITスタートアップの株が1/7になったまま帰ってこないんだけどどうすればいい? >なんで損切りしなかったの? 一社だけ暴落してるならともかく市場全体が下がってるのに損切りする理由なくない?握ったまま待ってりゃ戻るでしょ 何年かかるかは知らんが
268 22/08/17(水)17:00:22 No.961619494
冬のほうが電気食うんだっけ
269 22/08/17(水)17:00:31 No.961619536
>>個別の損失を投信の売却で相殺してばっかだから全然儲からん >個別やめたら儲かるよ 個別やらないと退屈で死んじゃうよ~
270 22/08/17(水)17:01:05 No.961619654
>>>個別の損失を投信の売却で相殺してばっかだから全然儲からん >>個別やめたら儲かるよ >個別やらないと退屈で死んじゃうよ~ その時間を労働に投資しませんか?
271 22/08/17(水)17:01:09 No.961619670
個別やめて浮いた時間で労働すれば無敵じゃん
272 22/08/17(水)17:01:10 No.961619674
分配金と配当金だけで生活したい!
273 22/08/17(水)17:01:44 No.961619808
東エレが5000円値落ちして死んだ 当エレだけで50万マイナスだ…
274 22/08/17(水)17:01:49 No.961619827
個別のトレード頻度十倍ぐらい伸ばせ
275 22/08/17(水)17:01:55 No.961619848
3月頃のJTとか障害起きた直後のAUみたいな分かりやすい株ないかな
276 22/08/17(水)17:02:25 No.961619965
>一社だけ暴落してるならともかく市場全体が下がってるのに損切りする理由なくない?握ったまま待ってりゃ戻るでしょ >何年かかるかは知らんが 握ってて戻るのはまともな会社だけで1/7になるような銘柄は全体の値動きに関わらず損切りライン決めて買った方がいいと思う まぁ個人の投資スタイルにとやかく言うことではないけども
277 22/08/17(水)17:02:38 No.961620024
労働によるおちんちんで十分生活はやってけるから 投資なんてほんとお遊びというか退屈しのぎみたいなもんだ
278 22/08/17(水)17:02:42 No.961620047
>その時間を労働に投資しませんか? 労働中もスマホいじって個別いじりたい
279 22/08/17(水)17:03:18 No.961620200
個別はマジでゲーム感覚だからな
280 22/08/17(水)17:03:56 No.961620367
中国はBATが猫になったからもうやるだけ損だ 党大会終わるまでは特に
281 22/08/17(水)17:04:18 No.961620451
ロスカットおじさんとバカにされてもロスカットできる人は偉い
282 22/08/17(水)17:04:45 No.961620577
もう一生戻って来れないレベルで落っこちる株価もあるからな…
283 22/08/17(水)17:05:56 No.961620849
半導体株触りたいけど今半導体株触ると何かの拍子で死にそうで怖い朝
284 22/08/17(水)17:06:12 No.961620922
3万円はいつ?
285 22/08/17(水)17:06:15 No.961620940
働かなくていいくらい株の配当もらえないかな…
286 22/08/17(水)17:07:08 No.961621160
30000になったらインバナンピンするわ
287 22/08/17(水)17:08:43 No.961621502
>3万円はいつ? 早ければ今週中
288 22/08/17(水)17:09:38 No.961621691
>働かなくていいくらい株の配当もらえないかな… 5億円くらいあればいける
289 22/08/17(水)17:10:05 No.961621810
>働かなくていいくらい株の配当もらえないかな… そこでこの商船三井! いまなら3000万買えば配当300万貰えちゃう
290 22/08/17(水)17:10:28 No.961621891
金融緩和で億持ってる人は相当増えたみたいね