虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/17(水)13:22:19 マナー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/17(水)13:22:19 No.961564033

マナー講座も結構カルト宗教っぽいよね

1 22/08/17(水)13:24:16 No.961564525

礼儀としてのマナーはいいけどビジネスとしてのマナーは嫌い

2 22/08/17(水)13:24:54 No.961564688

クソマナーで従順にさせる会社いいよね

3 22/08/17(水)13:26:11 No.961565016

っぽいていうか意志を奪って隷属させるっていうのはまんまそういう目的だろ

4 22/08/17(水)13:27:45 No.961565415

IQ低めの社員入ってくるのがわかってる会社はわざと理不尽めなこと言うマナー講師にしつけ講座つもりで依頼出してる

5 22/08/17(水)13:31:47 No.961566518

入社直後に受けたけど客相手の仕事じゃないしマナー忘れちゃったよ

6 22/08/17(水)13:33:03 No.961566846

手を組んでお辞儀は韓国式らしいね

7 22/08/17(水)13:33:36 No.961566987

そんな低IQな奴は教えてもすぐ忘れる

8 22/08/17(水)13:34:33 No.961567235

入社時にマナー講座なんて受けた?

9 22/08/17(水)13:35:41 No.961567539

意味不明な校則のある学校の社会版がマナー講師だと思ってる

10 22/08/17(水)13:36:13 No.961567684

>入社時にマナー講座なんて受けた? ある程度の規模の会社なら割と

11 22/08/17(水)13:37:16 No.961567967

>IQ低めの社員入ってくるのがわかってる会社はわざと理不尽めなこと言うマナー講師にしつけ講座つもりで依頼出してる 会社の水準は十分高いのに運悪くそういうところに依頼出してて依頼出してる側はその講座受けてないから気づけてないってときは上司とか人事に報告したら依頼先更新されるってのは聞いてなるほどなーと思った マナー講師にもアホをビシバシしつけるためのアホ高校と進学校みたいな差があるのにミスマッチしてるときがあるんだって

12 22/08/17(水)13:37:33 No.961568033

これが正しいマナーそれ以外は認めないってなると押し付けられてる感じがするね

13 22/08/17(水)13:41:00 No.961568917

今時ちゃんとしたマナー講師はこれは単なる型で本質じゃないよってのは言ってくれる

14 22/08/17(水)13:42:07 No.961569212

マナー講師がお互いにマナーを言い合うマナーバトルはいつになったらやってくれるんだ

15 22/08/17(水)13:42:56 No.961569435

マナーの流派とかありそう

16 22/08/17(水)13:44:57 No.961569998

電話応対ちゃんと教わった経験ないから苦手 職場でも「はい「」ですー」とか言って出ちゃう

17 22/08/17(水)13:45:28 No.961570161

ビジネスマナーの指摘をしたら若手から「嘘マナーに踊らされてる奴」扱いされたおじさんの悲哀おもしろいよね

18 22/08/17(水)13:52:39 No.961572146

会議室の上手下手が未だにうろ覚え

19 22/08/17(水)13:54:05 No.961572515

>意味不明な校則のある学校の社会版がマナー講師だと思ってる それじゃあマナーにこだわってる奴が勉強できない底辺校で校則厳しいのをそれが世間一般の常識だと思い込んでる可哀想なバカみたいじゃないですか

20 22/08/17(水)13:54:23 No.961572588

>手を組んでお辞儀は韓国式らしいね それ有名なデマ

21 22/08/17(水)13:54:58 No.961572765

>ビジネスマナーの指摘をしたら若手から「嘘マナーに踊らされてる奴」扱いされたおじさんの悲哀おもしろいよね 実際そうだしな

22 22/08/17(水)13:54:58 No.961572766

>職場でも「はい「」ですー」とか言って出ちゃう よく「」発音できるな

23 22/08/17(水)13:55:05 No.961572795

>会議室の上手下手が未だにうろ覚え 俺は名刺の扱いがさっぱりわからない 名札として胸につけとけよ

24 22/08/17(水)13:57:07 No.961573317

こういうしょーもないマナーだの判子の角度でお辞儀をさせるとか バカみたいな決まりを他国に流布させるだけで相手が勝手に自滅して生産効率を落とすっていうCIAの戦術だったって 少し前に公開されたアメリカの機密文書に載ってた

25 22/08/17(水)13:57:08 No.961573320

名刺は1日経ったらポイしてるよ

26 22/08/17(水)13:57:33 No.961573449

覚えられない奴の言い訳

27 22/08/17(水)13:57:37 No.961573462

客のふりして視察して講習会で指摘してくるマナー講師とかいたわ 実現不可能なこと言ってくるから現場の人からめちゃくちゃ反撃食らってたけど

28 22/08/17(水)13:57:57 No.961573551

ブラックな営業職ベタ褒めして勧めてくる就活関連の業者がビジネスマナー大事だぜ!って口酸っぱく言ってたの思い出した

29 22/08/17(水)13:58:38 No.961573742

>名刺は1日経ったらポイしてるよ 貰うときどんなにキレイだとしても一発アウトだろそれ

30 22/08/17(水)13:59:10 No.961573892

>バカみたいな決まりを他国に流布させるだけで相手が勝手に自滅して生産効率を落とすっていうCIAの戦術だったって >少し前に公開されたアメリカの機密文書に載ってた マジで?明日学校でみんなに言ってもいい?

31 22/08/17(水)13:59:44 No.961574059

>こういうしょーもないマナーだの判子の角度でお辞儀をさせるとか >バカみたいな決まりを他国に流布させるだけで相手が勝手に自滅して生産効率を落とすっていうCIAの戦術だったって >少し前に公開されたアメリカの機密文書に載ってた その文書CIA長官のハンコ押してあった?

32 22/08/17(水)14:00:01 No.961574134

天下一マナー講師大会を国を挙げての興行でやって欲しい マナーの統一になるし詐欺師は死んで詐欺被害が減るし一石二鳥だ

33 22/08/17(水)14:00:06 No.961574154

>その文書CIA長官のハンコ押してあった? ちゃんとお辞儀判子なんだろうな

34 22/08/17(水)14:01:03 No.961574401

クソマナーは「まあ良いかこれくらい」って受け入れる人が根付かせてると言っても過言ではない

35 22/08/17(水)14:01:46 No.961574586

効率が良くなるマナーだけ採用すればいいよ あとは誰かの自分ルールでしかない

36 22/08/17(水)14:02:11 No.961574671

めっちゃマナーいいな!講座の出だろ?っていう感じの人に会ったことがない

37 22/08/17(水)14:02:17 No.961574701

自分でマナー講習受けたことなさそう

38 22/08/17(水)14:02:43 No.961574793

真夏だけどマナーの良さを相手に見せるために背広にネクタイでご挨拶は普通にバカだと思う

39 22/08/17(水)14:05:21 No.961575461

有名マナー講師が「唐揚げにはレモンをかけるのがマナー」と提唱したら共演してたひろゆきにボッコボコに論破されて その後ネットの奴らにも「ひろゆきに負けたマナー講師」として舐められて馬鹿にされて滅茶苦茶悲惨だったな

40 22/08/17(水)14:06:30 No.961575754

>有名マナー講師が「唐揚げにはレモンをかけるのがマナー」と提唱したら共演してたひろゆきにボッコボコに論破されて >その後ネットの奴らにも「ひろゆきに負けたマナー講師」として舐められて馬鹿にされて滅茶苦茶悲惨だったな マナー講師は負けると廃業の厳しい世界なんだな

41 22/08/17(水)14:07:40 No.961576055

相手ひろゆきか……ひろゆきか……

42 22/08/17(水)14:08:39 No.961576301

>相手ひろゆきか……ひろゆきか…… 勝手に戦え!

43 22/08/17(水)14:08:54 No.961576352

いもげのローカルルールも宗教みたいなもんやし

44 22/08/17(水)14:09:02 No.961576378

新入社員vsマナー講師vsひろゆき

45 22/08/17(水)14:09:36 No.961576538

リモート会議の時は下半身裸がマナーです

46 22/08/17(水)14:09:59 No.961576628

>いもげのローカルルールも宗教みたいなもんやし クンリニンサンを崇めて崇めるための作法であるなら宗教 そうじゃないなら風習って言うんだそういうのは

47 22/08/17(水)14:10:19 No.961576729

>有名マナー講師が「唐揚げにはレモンをかけるのがマナー」と提唱したら共演してたひろゆきにボッコボコに論破されて >その後ネットの奴らにも「ひろゆきに負けたマナー講師」として舐められて馬鹿にされて滅茶苦茶悲惨だったな たらこが唐澤貴洋以外に勝ってるとこ初めて見た

48 22/08/17(水)14:10:39 No.961576820

>リモート会議の時は下半身裸がマナーです 性器のアンブッシュは一度までなら許容されます

49 22/08/17(水)14:11:04 No.961576935

手首からナイフが飛び出してくるかもしれないときのマナーとか見たことある

50 22/08/17(水)14:11:15 No.961576991

なんやサタン崇拝かエル・カンターレけぇ

51 22/08/17(水)14:12:06 No.961577214

ここのローカルルールとかレスポンチする時に相手へ難癖付ける時にしか使わんわ

52 22/08/17(水)14:12:22 No.961577293

>ここのローカルルールとかレスポンチする時に相手へ難癖付ける時にしか使わんわ わかる。

53 22/08/17(水)14:13:07 No.961577525

今のマナー講師はマナー講師って自己紹介するだけで白い目で見られるようになって大変って言ってた

54 22/08/17(水)14:13:07 No.961577527

>>ここのローカルルールとかレスポンチする時に相手へ難癖付ける時にしか使わんわ >わかる。 >。

55 22/08/17(水)14:13:20 No.961577585

>いもげのローカルルールも宗教みたいなもんやし POMれも意味わかんないし

56 22/08/17(水)14:13:28 No.961577623

あんま迂闊に喋ると無職がばれるぞ

57 22/08/17(水)14:13:44 No.961577699

マナー違反をその場で指摘することがマナー違反だって露伴先生も言ってました

58 22/08/17(水)14:14:10 No.961577817

>>いもげのローカルルールも宗教みたいなもんやし >POMれも意味わかんないし 2ちゃんねるの半年ROMをタイポしてるだけじゃないの

59 22/08/17(水)14:14:21 No.961577853

>手首からナイフが飛び出してくるかもしれないときのマナーとか見たことある マナーじゃなくてスラムの生き抜き方では?

60 22/08/17(水)14:14:52 No.961578004

謎マナーの強要と昔は良かった最近の若者はで新卒に社会人としての無知さ未熟さを刻み込む

61 22/08/17(水)14:15:13 No.961578089

>礼儀としてのマナーはいいけどビジネスとしてのマナーは嫌い でも礼儀がなってないな、と思うのもその人の世界の中だけのマナーから外れてるに過ぎないよなとも思う

62 22/08/17(水)14:15:19 No.961578118

としあきくんもマナーに厳しくて草

63 22/08/17(水)14:16:19 No.961578395

>有名マナー講師が「唐揚げにはレモンをかけるのがマナー」と提唱したら共演してたひろゆきにボッコボコに論破されて >その後ネットの奴らにも「ひろゆきに負けたマナー講師」として舐められて馬鹿にされて滅茶苦茶悲惨だったな そのまま対消滅してくれれば良かったのに

64 22/08/17(水)14:16:44 No.961578530

>今のマナー講師はマナー講師って自己紹介するだけで白い目で見られるようになって大変って言ってた 良質なマナー講師もちゃんといるんだけどメディアに出てる怒鳴るおばさんとかがイメージを地の底に落としてるというか…

65 22/08/17(水)14:17:28 No.961578755

韓国式だかなんだかはしらないけど手をお腹の前にもってきておじぎはそれまで習ったことなくて突然ビジネスシーンで出てくるんだよな 普通に手を横に揃えて腰を曲げるおじぎは学校でもやるけど

66 22/08/17(水)14:17:31 No.961578768

>マナーじゃなくてスラムの生き抜き方では? 似非マナーにすぐ暗殺だの殺すだの物騒な事が理由なの割とよくある

67 22/08/17(水)14:18:56 No.961579134

>今のマナー講師はマナー講師って自己紹介するだけで白い目で見られるようになって大変って言ってた ざまあみろと思う一方でそれでまともな人が気を病んでやめていってそういうの全然気にしない理不尽創作マナーモンスターだけが残ったらそれはそれで嫌だな…

68 22/08/17(水)14:19:26 No.961579253

俺が王様ならマナー講師同士で戦わせて最後に残った講師を処刑するね

69 22/08/17(水)14:19:44 No.961579328

fu1354592.jpg 道具を間違った使い方させるマナーは控えめに言ってキチガイ 包丁は峰で切れと言ってるようなもの

70 22/08/17(水)14:20:09 No.961579440

>ざまあみろと思う一方でそれでまともな人が気を病んでやめていってそういうの全然気にしない理不尽創作マナーモンスターだけが残ったらそれはそれで嫌だな… 悪貨は良貨を駆逐するから実際そうなる

71 22/08/17(水)14:20:23 No.961579496

>俺が王様ならマナー講師同士で戦わせて最後に残った講師を処刑するね あいつら仲間だから違ったらアレもアリですとか言うよ

72 22/08/17(水)14:20:32 No.961579525

とりあえず道具は逆向きで使わせる

73 22/08/17(水)14:20:59 No.961579641

失礼クリエイターってあだ名はもっと流行ってもいい あの子のお父さん失礼クリエイターなんだってー!って小学校で煽るのが流行るレベルで

74 22/08/17(水)14:21:36 No.961579796

マナーって相手を不快にさせなければなんでもいいと思うんだけどそれじゃダメなんだろうか

75 22/08/17(水)14:22:21 No.961579978

10年ぐらい前に急増したマナー講師は大体JALの破綻で食えなくなった元CAのケースが結構あると聞いた いやまあ転職先の業界で10年食えてるなら上等な方だけど

76 22/08/17(水)14:22:41 No.961580084

ご苦労様は目上の者が使う言葉 っていつ発祥だったっけ

77 22/08/17(水)14:23:01 No.961580162

>マナーって相手を不快にさせなければなんでもいいと思うんだけどそれじゃダメなんだろうか それでいいよ

78 22/08/17(水)14:23:35 No.961580303

>失礼クリエイターってあだ名はもっと流行ってもいい >あの子のお父さん失礼クリエイターなんだってー!って小学校で煽るのが流行るレベルで 包茎を病気扱いしてデカいシノギにした奴も吊るしてくれ

79 22/08/17(水)14:23:44 No.961580342

一時間かけておじぎの角度とか電話の取り方なんて教えられても知らねぇよ…ってなる あっちは仕事でやってるから仕方ねぇんだろうけど

80 22/08/17(水)14:24:08 No.961580447

動作とか言葉遣いより結局清潔感にたどり着く

81 22/08/17(水)14:24:08 No.961580450

>失礼クリエイターってあだ名はもっと流行ってもいい >あの子のお父さん失礼クリエイターなんだってー!って小学校で煽るのが流行るレベルで 嫌いな相手だからなるべく醜い名前をつけようみたいなのが透けて見えるのが

82 22/08/17(水)14:24:08 No.961580452

>失礼クリエイターってあだ名はもっと流行ってもいい >あの子のお父さん失礼クリエイターなんだってー!って小学校で煽るのが流行るレベルで 坊主からは既に煽られてたな

83 22/08/17(水)14:26:09 No.961580978

>一時間かけておじぎの角度とか電話の取り方なんて教えられても知らねぇよ…ってなる 電話とかマニュアル用意すればいいだけだからな…

84 22/08/17(水)14:26:14 No.961581005

マナーなんて必要ないぜみたいな事を言うつもりはないが 日本人の9割が実は知らないマナー!って言い出したらもうそれは忘れとけよと思う

85 22/08/17(水)14:26:31 No.961581080

了解しましたってのにケチつけてきためんどくさいおっさんは現場上がりだったから上下が厳しかったのかな?

86 22/08/17(水)14:26:55 No.961581196

そりゃさっき私が考えたんですもの9割9分は知らないわ

87 22/08/17(水)14:27:07 No.961581258

以前マナーと接客についてのビデオを見せられたんだけど 「セール中の服屋で試着室に6着持ってったら店員に「2着ずつでお願いします」って言われて店内空いてるのにふざけた接客だと思い呆れて帰った」 というクレームを紹介しながら 「混んでる時のルールを押し付けるのではなくお客様の気持ちになって接客しましょう!」 って言われたんだけど大量に試着室に持ち込むのって窃盗対策じゃないのかな…?って凄くモヤモヤした

88 22/08/17(水)14:27:20 No.961581324

>失礼クリエイターってあだ名はもっと流行ってもいい >あの子のお父さん失礼クリエイターなんだってー!って小学校で煽るのが流行るレベルで これはこれで普通に品性欠いててやだわ

89 22/08/17(水)14:28:04 No.961581521

>マナーなんて必要ないぜみたいな事を言うつもりはないが >日本人の9割が実は知らないマナー!って言い出したらもうそれは忘れとけよと思う 小笠原流がなんで正統派ヅラしてるのか未だによくわかんねえ

90 22/08/17(水)14:28:05 No.961581532

営業職とかの人はガチガチでマナー守って仕事してるの?

91 22/08/17(水)14:28:08 No.961581549

結局相手がどう思うかだからなぁ

92 22/08/17(水)14:28:29 No.961581632

>坊主からは既に煽られてたな まあ坊主も坊主でね…

93 22/08/17(水)14:29:27 No.961581891

ビジネスマナーなんてのは出来てから長くても数十年程度だろ 一度まとめて滅んでくれ

94 22/08/17(水)14:29:44 No.961581979

たまにアンチマナー拗らせて他の謎権威に頼る人を見る

95 22/08/17(水)14:29:54 No.961582025

>包茎を病気扱いしてデカいシノギにした奴も吊るしてくれ 真性包茎は衛生的にはあまり良くないからな…

96 22/08/17(水)14:31:02 No.961582296

接近戦で銃を使うのはマナー違反 正しくはナイフによるワンアクションで戦う

97 22/08/17(水)14:31:04 No.961582301

キャビンアテンダントとかが統一感のあるサービスを提供するのには役立つと思うマナー講座

98 22/08/17(水)14:31:28 No.961582390

>ビジネスマナーなんてのは出来てから長くても数十年程度だろ >一度まとめて滅んでくれ 纏めて滅んだら滅んだでこれまでのテンプレも使えなくなるからビジネスメール等々もテンプレ無しで毎回考えて0から書かなきゃいけなくなるぞ 俺はそっちのが100億倍ぐらい嫌だ

99 22/08/17(水)14:32:17 No.961582567

生きてる鯉は叩いて即死させるのがマナー

100 22/08/17(水)14:32:28 No.961582598

業務上のテンプレはマナーなのか

101 22/08/17(水)14:32:40 No.961582663

マナーについて怒る人って愛想が悪い人ばかりでなんでマナー気にするのに愛想良くは出来ないのか不思議に思ってる

102 22/08/17(水)14:32:47 No.961582682

>キャビンアテンダントとかが統一感のあるサービスを提供するのには役立つと思うマナー講座 対応マニュアルだけでよくない?

103 22/08/17(水)14:33:13 No.961582786

>マナーについて怒る人って愛想が悪い人ばかりでなんでマナー気にするのに愛想良くは出来ないのか不思議に思ってる 自分は棚に上げてるから

104 22/08/17(水)14:33:39 No.961582908

>マナーについて怒る人って愛想が悪い人ばかりでなんでマナー気にするのに愛想良くは出来ないのか不思議に思ってる バラエティ番組が悪いみたいな所はあると思う

105 22/08/17(水)14:33:56 No.961582989

敬語もごっちゃになる

106 22/08/17(水)14:35:18 No.961583280

ドーモ、「」=サン。

107 22/08/17(水)14:35:28 No.961583332

>キャビンアテンダントとかが統一感のあるサービスを提供するのには役立つと思うマナー講座 業界ルールをさも一般常識化のように語る人が出てくるのがな…

108 22/08/17(水)14:35:53 No.961583437

マナー完璧じゃなくても清潔感持って笑顔で愛想よくしてれば大丈夫じゃないのかなと思う

109 22/08/17(水)14:36:03 No.961583478

>営業職とかの人はガチガチでマナー守って仕事してるの? マナー守ってるかもしれないけどこっちが何もマナーを知らない…すまない…

110 22/08/17(水)14:37:19 No.961583811

コロナで暇になったCAがマナー講師として野に放たれた ウチの会社にも営業に来てた

111 22/08/17(水)14:37:29 No.961583857

>>キャビンアテンダントとかが統一感のあるサービスを提供するのには役立つと思うマナー講座 >対応マニュアルだけでよくない? 実際善悪で語ろうとするからマナーに対する抵抗感がわくけど 要はうちの方針はこういうときはこうするっていうマニュアルでしかないんだよな マナー講師もコンサルみたいなもんとも考えられる

112 22/08/17(水)14:37:45 No.961583928

役場の面接でノックの数聞いたら「人によっては色々いいますけど何でもいいんじゃないですかね?」って言われたときは結構安心した

113 22/08/17(水)14:38:17 No.961584072

>>坊主からは既に煽られてたな >まあ坊主も坊主でね… 坊主からするとマナー講師って競合する商売仇なんだよな

114 22/08/17(水)14:38:34 No.961584156

>失礼クリエイターってあだ名はもっと流行ってもいい >あの子のお父さん失礼クリエイターなんだってー!って小学校で煽るのが流行るレベルで 男性マナー講師ってあんまみないな?

115 22/08/17(水)14:39:16 No.961584341

>キャビンアテンダントとかが統一感のあるサービスを提供するのには役立つと思うマナー講座 クビになったあとに他業種に移植しようとするな

116 22/08/17(水)14:40:06 No.961584563

>クビになったあとに他業種に移植しようとするな そういうバカは上にあるようにクチビルゲに論破されて死ぬ

117 22/08/17(水)14:40:24 No.961584645

imgマナー講師

118 22/08/17(水)14:40:33 No.961584683

>そういうバカは上にあるようにクチビルゲに論破されて死ぬ そっちはそっちで現代社会に有害な存在じゃねえか

119 22/08/17(水)14:41:04 No.961584839

>マナーって相手を不快にさせなければなんでもいいと思うんだけどそれじゃダメなんだろうか 誰一人として不快にさせないなんてことは絶対に不可能なので 気を使っていますよというポーズを見せて言い訳にするために作られたのがマナーなんだよ

120 22/08/17(水)14:41:30 No.961584945

>>そういうバカは上にあるようにクチビルゲに論破されて死ぬ >そっちはそっちで現代社会に有害な存在じゃねえか 毒には毒を

121 22/08/17(水)14:41:32 No.961584958

>役場の面接でノックの数聞いたら「人によっては色々いいますけど何でもいいんじゃないですかね?」って言われたときは結構安心した 就活対策本とかセミナーでノックが何回って書いてあるのは、そんなのどうでもいいって書いたらこの本は役に立たない!!ってレビューに書かれるからだって聞いてそれはそうだなとは思った 緊張してるやつらは答えが欲しいんだ

122 22/08/17(水)14:41:55 No.961585062

>営業職とかの人はガチガチでマナー守って仕事してるの? 自分が最小の労力で取れる顧客だけ力入れてあとは適当だよ

123 22/08/17(水)14:42:02 No.961585092

「マナーをクリエイトする」がキャッチフレーズのマナー講師斡旋会社を見た時は笑っちゃった 次に見た時は消えてたから流石におかしさに気づいたんだとは思うけど

124 22/08/17(水)14:43:29 No.961585457

個別例だけどおちょこの注ぎ口で日本中から叩かれたマナー講師は死んでくれたんだろうか

125 22/08/17(水)14:44:20 No.961585708

叩かなくてもただ無視すればいいのよ

126 22/08/17(水)14:44:21 No.961585712

拝承とか千円をKにするのが日立文化だっけ

127 22/08/17(水)14:45:04 No.961585931

偏見だけど何でマナー講師ってみんな攻撃的な顔してるんだろう

128 22/08/17(水)14:45:25 No.961586022

>個別例だけどおちょこの注ぎ口で日本中から叩かれたマナー講師は死んでくれたんだろうか 焼け太りして仕事増えてる こういう業種はコイツだめだなって悪評で敬遠されるのより名前が知られる効果の方がデカイ

129 22/08/17(水)14:45:38 No.961586089

>偏見だけど何でマナー講師ってみんな攻撃的な顔してるんだろう 論破されたら死ぬからだよ

130 22/08/17(水)14:45:53 No.961586161

>こういう業種はコイツだめだなって悪評で敬遠されるのより名前が知られる効果の方がデカイ クソみたいな世界だな

131 22/08/17(水)14:45:54 No.961586163

荒唐無稽なマナーでも目上の人が信じてるならやらないといけないのがな…

132 22/08/17(水)14:46:19 No.961586301

>叩かなくてもただ無視すればいいのよ 荒らしと同じ対処方法なんだけど無視できないのがいると結局そっちに対応しなきゃいけなくなるのも同じ

133 22/08/17(水)14:46:40 No.961586388

転職したら内線電話で名前を名乗らない人が多すぎて 毎度どちら様ですか?とかこっちから念入りに名乗る様にした 5年でやっと全体的に定着した…長かった…

134 22/08/17(水)14:46:46 No.961586413

目上の人の前では外食でも飲食しないように!みたいなのは 料理作ってくれた人への冒涜じゃない?と思うことはある

135 22/08/17(水)14:47:18 No.961586525

謎マナーもそうだけどモチベーションアップの小汚いオッサンFAXとか船井総研とか稲盛和夫のオカルト全開な経営理念とかいまだに需要有るみたいだからコンサル業界はわからん…

136 22/08/17(水)14:47:19 No.961586529

職にあぶれた元CAが詐欺まがいのマナー広めるってなかなか地獄だったな シコれる

137 22/08/17(水)14:47:27 No.961586563

矛盾するマナーを教えると新人はサクサクになるぞ

138 22/08/17(水)14:47:39 No.961586611

マナーは別に構わんよ マナーの根拠をちゃんとしてよ そして根拠間違ってたらそのマナー間違いって認めて広めるのやめなよ

139 22/08/17(水)14:48:34 No.961586813

>目上の人の前では外食でも飲食しないように!みたいなのは >料理作ってくれた人への冒涜じゃない?と思うことはある ビジネスの前では下等な料理人の事などどうでもよいのだ

140 22/08/17(水)14:48:42 No.961586849

うわぁとなるマナーを紹介する講師はテレビで見ることはあるけど実際に被害にあったことはないから死ね滅べとかまでは思わん まあ変なのクリエイトされるのは困るが

141 22/08/17(水)14:49:29 No.961587027

( ´∀`)オマエマナー

142 22/08/17(水)14:50:08 No.961587179

>目上の人の前では外食でも飲食しないように!みたいなのは >料理作ってくれた人への冒涜じゃない?と思うことはある これ体育会の謎ルールか韓国の古いオッサンだけのルールじゃなかったのか

143 22/08/17(水)14:50:56 No.961587371

>矛盾するマナーを教えると新人はサクサク転職するぞ

144 22/08/17(水)14:52:13 No.961587668

>こういうしょーもないマナーだの判子の角度でお辞儀をさせるとか >バカみたいな決まりを他国に流布させるだけで相手が勝手に自滅して生産効率を落とすっていうCIAの戦術だったって >少し前に公開されたアメリカの機密文書に載ってた youtubeの広告で見たやつだ!!!

145 22/08/17(水)14:54:52 No.961588382

マジのマナー講師って皇族由来のだけじゃねえの?

146 22/08/17(水)14:55:10 No.961588466

「勃起したちんちんを見たら傅いて亀頭にキスをする」 みたいなマナーを教えてくれる催眠アプリもある

147 22/08/17(水)14:56:03 No.961588697

>これ体育会の謎ルールか韓国の古いオッサンだけのルールじゃなかったのか ってことはそれを元に強要するのがいるわけだ…

148 22/08/17(水)14:57:10 No.961588984

>マジのマナー講師って皇族由来のだけじゃねえの? 別に皇族出でもビジネスとは関係なくない?

149 22/08/17(水)14:57:20 No.961589020

ノックの回数でそれはトイレだのなんだの言われるのムカつく お前がトイレになれ

150 22/08/17(水)14:58:54 No.961589415

マジのマナーは英国のメイドの一番偉い階級のなんちゃらメイドみたいなのに教わらないと

151 22/08/17(水)14:59:36 No.961589594

>ノックの回数でそれはトイレだのなんだの言われるのムカつく これはちゃんとしといた方がいいやつだと思うよ

152 22/08/17(水)15:00:26 No.961589837

儒教のマナーにしてもあれ士大夫か君子たるために心掛けるモノだから平民には関係ねえよなと思った

153 22/08/17(水)15:00:28 No.961589847

出されたものに手を付けないのがマナーとか言う奴もいるけど普通に考えたら手を付けない方が失礼では

154 22/08/17(水)15:00:29 No.961589857

>>ノックの回数でそれはトイレだのなんだの言われるのムカつく >これはちゃんとしといた方がいいやつだと思うよ 俺3回はSOSだって聞いたし…4回はクドいし…

155 22/08/17(水)15:00:35 No.961589887

>転職したら内線電話で名前を名乗らない人が多すぎて >毎度どちら様ですか?とかこっちから念入りに名乗る様にした >5年でやっと全体的に定着した…長かった… 光のマナー伝道師だ…

156 22/08/17(水)15:01:00 No.961589981

ビジネスマナーじゃなくてマナービジネス

157 22/08/17(水)15:01:01 No.961589986

出されたお茶は飲みきれ 菓子は手を付けないならまあいいや…

158 22/08/17(水)15:01:08 No.961590017

ノックの回数でとくさんか?みたいな符合あるの?コワー…

159 22/08/17(水)15:01:26 No.961590111

トイレノックなんか回数考えてる余裕あるわけねえだろってなる 閉まってるなら入ってるのわかってんだよ!早く出ろ!出て!

160 22/08/17(水)15:01:42 No.961590163

あらかじめ決めておいた叩き方じゃないと開けたとたんに攻撃されるかもしれない

161 22/08/17(水)15:02:01 No.961590255

ノックなんて2回だろうが3回だろうがどっちだっていいだろ…

162 22/08/17(水)15:02:04 No.961590263

>謎マナーもそうだけどモチベーションアップの小汚いオッサンFAXとか船井総研とか稲盛和夫のオカルト全開な経営理念とかいまだに需要有るみたいだからコンサル業界はわからん… アホ向けコンサルは昔っからそうだよ 業績の数字見れないタイプのバカ社長って少なくないので社長だけ気持ちよくしてれば次の仕事がもらえるんだ

163 22/08/17(水)15:02:18 No.961590339

4回ノックはどうしても多く感じるから上司の部屋でも3回で誤魔化すマン

164 22/08/17(水)15:02:42 No.961590442

そもそもトイレのノックに規定回数なんてねぇよ

165 22/08/17(水)15:02:45 No.961590451

足踏み2回と拍手1回にしよう

166 22/08/17(水)15:02:51 No.961590478

ノックする扉もコロナ渦で開けっ放しだからノック業界も大変だろうな

167 22/08/17(水)15:03:26 No.961590620

マナー講師にわけわからんマナーで難癖付けられたことはあるけど周囲含め世代問わず実務はラフだ あの時学んだ回数だの角度だの秒数だのはどこにも…

168 22/08/17(水)15:03:26 No.961590622

>これはちゃんとしといた方がいいやつだと思うよ 広まりすぎてるけどクソマナーの部類だと思うよ

169 22/08/17(水)15:03:37 No.961590662

新人の時名刺の渡し方とか電話応対とかマナー研修やったけど研修終わりのまとめが「まあ敬語使えて失礼がなきゃなんでもいいよ」だった

170 22/08/17(水)15:03:39 No.961590670

>足踏み2回と拍手1回にしよう ウィーウェーウィーウェーロッキュー

171 22/08/17(水)15:04:27 No.961590843

>マナー講師にわけわからんマナーで難癖付けられたことはあるけど周囲含め世代問わず実務はラフだ >あの時学んだ回数だの角度だの秒数だのはどこにも… そういう職場ならもうちょっとまともな役に立つタイプの講座に更新したほうがいい

172 22/08/17(水)15:04:30 No.961590856

>新人の時名刺の渡し方とか電話応対とかマナー研修やったけど研修終わりのまとめが「まあ敬語使えて失礼がなきゃなんでもいいよ」だった いい会社だな

173 22/08/17(水)15:05:55 No.961591198

ノックノックノックノックノッキンオンザドア

174 22/08/17(水)15:06:15 No.961591294

規定回数こえたら始末書

175 22/08/17(水)15:06:18 No.961591306

>広まりすぎてるけどクソマナーの部類だと思うよ トイレだけに

176 22/08/17(水)15:06:19 No.961591313

手書き履歴書とノック回数はクソマナー信奉会社あぶり出しに便利だった こっちから願い下げの会社を勝手に弾いてくださる

177 22/08/17(水)15:07:04 No.961591479

>そういう職場ならもうちょっとまともな役に立つタイプの講座に更新したほうがいい もはやマナー講座なんてやらなくなってしまった…業界そのものがビジネスマナーガッチガチじゃないからなぁ

178 22/08/17(水)15:07:28 No.961591596

>>広まりすぎてるけどクソマナーの部類だと思うよ >トイレだけに ?

179 22/08/17(水)15:07:47 No.961591667

(このノックのリズムは…やるな…)

180 22/08/17(水)15:07:56 No.961591707

>>>広まりすぎてるけどクソマナーの部類だと思うよ >>トイレだけに >? 5回

181 22/08/17(水)15:07:57 No.961591714

管理職含めてノリの軽い職場だからマナーもクソも無い職場で助かってる

182 22/08/17(水)15:08:10 No.961591761

というかよく考えればトイレでノックすることなんてねえんだ さっさと出ろ貴様この場で漏らすぞ!というマナーからかけ離れた行動なんだ

183 22/08/17(水)15:08:31 No.961591855

>>>>広まりすぎてるけどクソマナーの部類だと思うよ >>>トイレだけに >>? >5回 ノックできた!

184 22/08/17(水)15:08:50 No.961591932

>さっさと出ろ貴様この場で漏らすぞ!というマナーからかけ離れた行動なんだ ノックどころか叩くレベルで緊急だからな

185 22/08/17(水)15:09:37 No.961592111

うちは給料低めだけど緩いからそこら辺気に入ってる

186 22/08/17(水)15:09:53 No.961592177

調べたら海外じゃそもそもトイレノックは失礼だからやらないって出てきた どっから出てきたんだよ2回ってのは…

187 22/08/17(水)15:10:09 No.961592241

>5回 ダダンダンダダン

188 22/08/17(水)15:10:40 No.961592391

>新人の時名刺の渡し方とか電話応対とかマナー研修やったけど研修終わりのまとめが「まあ敬語使えて失礼がなきゃなんでもいいよ」だった まあその失礼かどうかも一旦なんらかの形で客観視しとかないとえらいことになるが 自分じゃどんだけダサい真似してるかなかなか自覚しづらいもんよ

189 22/08/17(水)15:11:00 No.961592471

捕まるのであっという間に廃れたけどドアはとにかく連打してプレッシャーかけろっていうのが当時の常識でした

190 22/08/17(水)15:11:28 No.961592590

ノックは戦い

191 22/08/17(水)15:12:00 No.961592719

>捕まるのであっという間に廃れたけどドアはとにかく連打してプレッシャーかけろっていうのが当時の常識でした なんの業界の常識なんだ…

192 22/08/17(水)15:12:11 No.961592757

トイレの個室をノックして先に入っている方の気分を害するのはマナー違反です 男性であれば併設されている小便器に 女性であれば洗面台に放便しましょう

193 22/08/17(水)15:12:26 No.961592831

メルター業界の常識ですが

194 22/08/17(水)15:13:41 No.961593167

>男性であれば併設されている小便器に >女性であれば洗面台に放便しましょう やめろ……やめろ!!

195 22/08/17(水)15:14:15 No.961593318

>メルター業界の常識ですが 人間誰でも入る可能性がある業界きたな…

196 22/08/17(水)15:14:38 No.961593406

>トイレの個室をノックして先に入っている方の気分を害するのはマナー違反です >男性であれば併設されている小便器に >女性であれば洗面台に放便しましょう その後トイレに来る方全員の気分を害しすぎる…

197 22/08/17(水)15:16:01 No.961593758

ドンドンドンドンドン…ドン…頼む…早く…

↑Top