虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/17(水)11:49:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/17(水)11:49:45 No.961537436

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 <a href="mailto:ギャレオン">22/08/17(水)12:02:57</a> [ギャレオン] No.961540494

(えっ身体の中にレール造られてるんぬ…)

2 <a href="mailto:人間">22/08/17(水)12:04:26</a> [人間] No.961540843

(新幹線を通すのにちょうど良さそうな穴だな…そうか!)

3 22/08/17(水)12:07:18 No.961541566

ファイナルフュージョン承認!

4 22/08/17(水)12:08:10 No.961541796

このレール後付けだったの?

5 22/08/17(水)12:09:34 No.961542197

壁の証明も?

6 22/08/17(水)12:10:32 No.961542466

結構がっつりトンネルなんだな…

7 22/08/17(水)12:11:30 No.961542772

>このレール後付けだったの? ジェネシックの合体シーン見るとちゃんとある イルカとサメの接続ジョイントが通る

8 22/08/17(水)12:12:49 No.961543142

ガイガーの顔も不満げなのポイント高い

9 22/08/17(水)12:13:44 No.961543406

>ジェネシックの合体シーン見るとちゃんとある >イルカとサメの接続ジョイントが通る つまり新幹線通しても問題なし!

10 22/08/17(水)12:14:35 No.961543654

こんなにトンネルっぽいのが悪い そりゃ新幹線通すわ

11 22/08/17(水)12:15:11 No.961543809

再改修された上で照明もレールもそのままだったから元からこれだろうね あまりにも新幹線を通らせるのに都合が良すぎた

12 22/08/17(水)12:15:20 No.961543859

マニュアル操作でこのトンネル通ってくれ!

13 22/08/17(水)12:18:45 No.961544864

正解はイルカとサメがバックで合体するんでしたー!  ってわかるかよ! わかったところでできるかよ!

14 22/08/17(水)12:19:00 No.961544954

>マニュアル操作でこのトンネル通ってくれ! 担当したの博士だっけ…

15 22/08/17(水)12:19:09 No.961545018

>マニュアル操作でこのトンネル通ってくれ! いろいろ緊急とはいえ顔歪むレベルの速度で突っ込みのは全力で危なすぎる

16 22/08/17(水)12:20:28 No.961545449

新幹線貫通方式にされた時はカインもビビっただろうな

17 <a href="mailto:Gストーン">22/08/17(水)12:21:13</a> [Gストーン] No.961545672

(違う…違う…)

18 22/08/17(水)12:21:58 No.961545919

リアルグレードでもこれだろうしミニプラみたいにまた塗装が剥がれそうだ…

19 22/08/17(水)12:22:30 No.961546072

>新幹線貫通方式にされた時はカインもビビっただろうな 新幹線みたいなイルカとサメ作る緑の星も大概だよ…

20 22/08/17(水)12:23:24 No.961546378

>正解はイルカとサメがバックで合体するんでしたー!  >ってわかるかよ! >わかったところでできるかよ! 緑の星の人からしたら新幹線を高速で突っ込ませる方が意味不明だろ

21 22/08/17(水)12:25:06 No.961546932

つまり設計再現的には突っ込むんじゃなく両側からバックで入れて連結が正解…難易度変わんねぇわ

22 22/08/17(水)12:26:34 No.961547430

RGならプラモなんだから見えなくなる部分とフレームだけ組んで合体させたあとに肩の新幹線のガワを付ければいいのでは

23 22/08/17(水)12:29:18 No.961548326

(なぜか正解してるドリルニー)

24 22/08/17(水)12:30:23 No.961548712

当時の青の星のだと左右から入って内部でジョイントをロックはまず無理だろうから新幹線通すのは合理的

25 22/08/17(水)12:36:44 No.961550736

元データが魚二匹なのにデータ破損してるとはいえなんで一体にまとめた

26 22/08/17(水)12:38:14 No.961551173

新幹線を通すのが間違い? ならソレが正しいシーケンスの機体をつくっちまえばいいんだよ できたよガオファイガー!

27 22/08/17(水)12:41:41 No.961552264

>元データが魚二匹なのにデータ破損してるとはいえなんで一体にまとめた 穴を通す細長い形状で合体先にはレールの敷かれたトンネル…そうか!

28 22/08/17(水)12:43:52 No.961552980

ドリルが正解してるのがおかしいんだよ…

29 22/08/17(水)12:44:27 No.961553159

データの破損の仕方にもよるけどそうなるとドリルというワードだけ残ってたのだろうか

30 22/08/17(水)12:46:05 No.961553712

穴があったら棒状のモノを突っ込むだろう?にんげんだもの

31 22/08/17(水)12:46:29 No.961553842

ドリルは元データも鼻ドリルのモグラっていうおかしな代物だったから…

32 22/08/17(水)12:46:31 No.961553857

他は形状と機能と色が合致してる こいつだけおかしい

33 22/08/17(水)12:47:08 No.961554058

ディバイングドライバーはほぼそのまま再現出来てるから凄いよGGG

34 22/08/17(水)12:47:38 No.961554212

まあどの道強度問題でライナーガオーに落ち着きそうではある

35 22/08/17(水)12:49:21 No.961554756

やたら間違い失敗扱いしてるけど機界文明襲来までに勇者王を稼働可能なとこに持ってく以上に大事な事なんかねえから 実際ライナーの合体方式で問題起きたこと一回もないし ブロウクンプロテクト式にしてたらマニュアル合体回でパイロット足りなくて詰む

36 22/08/17(水)12:49:46 No.961554881

中央線じゃなかっただけありがたく思いな!

37 22/08/17(水)12:50:27 No.961555132

>実際ライナーの合体方式で問題起きたこと一回もないし 問題?合体の成功率最初1パーセントくらいじゃなかったかなあ

38 22/08/17(水)12:50:47 No.961555242

>元データが魚二匹なのにデータ破損してるとはいえなんで一体にまとめた ドリルも一体に纏めてるんだし最初からマシンを合体形態に近くしてる分こっちの方が合理的だぞ

39 22/08/17(水)12:51:08 No.961555367

まあまずあれ正解する方がおかしいんでな…

40 22/08/17(水)12:51:23 No.961555454

>問題?合体の成功率最初1パーセントくらいじゃなかったかなあ それライナーの合体方式のせいじゃないでしょ

41 22/08/17(水)12:53:08 No.961556014

>SLじゃなかっただけありがたく思いな!

42 22/08/17(水)12:53:18 No.961556068

>実際ライナーの合体方式で問題起きたこと一回もないし 最初の方は出撃する度に各部ボロボロだしライナーの車輪は毎回弾け飛んでるし問題起きてないってのは厳しいと思う

43 22/08/17(水)12:53:19 No.961556076

スパイラルとストレイトは土竜の雄と雌とか謎すぎる

44 22/08/17(水)12:53:49 No.961556235

どっちみち中に物は通すんで両側から一本ずつ通すより片方から突き抜ける方が明らかに楽

45 22/08/17(水)12:54:07 No.961556314

>ディバイングドライバーはほぼそのまま再現出来てるから凄いよGGG ステルスガオーに搭載して状況に応じてその場で各種ドライバー、ナイフ形成は無理だったよ…

46 22/08/17(水)12:54:22 No.961556385

>>SLじゃなかっただけありがたく思いな! >ぬあああああああ煙突がゴリゴリGスポットに当たるんぬううううううううう

47 22/08/17(水)12:54:56 No.961556559

完全変形作ろうとしたところが針の穴にレモンを通せって言われた気分とか言ってた

48 22/08/17(水)12:55:01 No.961556586

>最初の方は出撃する度に各部ボロボロだしライナーの車輪は毎回弾け飛んでるし問題起きてないってのは厳しいと思う それは貫通式合体方式のせいじゃないし最序盤で改修してるから毎回車輪弾け飛んでるなんてことなくね

49 22/08/17(水)12:55:08 No.961556631

>>ディバイングドライバーはほぼそのまま再現出来てるから凄いよGGG >ステルスガオーに搭載して状況に応じてその場で各種ドライバー、ナイフ形成は無理だったよ… 無理なら無理で早めに諦めて形にするって凄いよね

50 22/08/17(水)12:55:29 No.961556736

敵との戦闘中にスピード出して飛んだ新幹線が穴に突っ込んで急制動を!?

51 22/08/17(水)12:55:58 No.961556886

>敵との戦闘中にスピード出して飛んだ新幹線が穴に突っ込んで急制動を!? そのためのEMトルネードだぞ

52 22/08/17(水)12:56:24 No.961557017

>>敵との戦闘中にスピード出して飛んだ新幹線が穴に突っ込んで急制動を!? >そのためのEMトルネードだぞ やっぱすげぇぜ!超電磁タツマキ!

53 22/08/17(水)12:56:26 No.961557022

地味に改修され続けて 最終的にウルテクエンジンついたんだっけライナーガオーも

54 22/08/17(水)12:57:39 No.961557389

>スパイラルとストレイトは土竜の雄と雌とか謎すぎる わざわざイルカとシャチで分けたのにな…

55 22/08/17(水)12:58:34 No.961557659

一からイルカとシャチロボ作って中でジョイントさせるよりかは確かに新幹線通す方が人間視点では楽だよなぁ

56 22/08/17(水)12:58:38 No.961557679

オートで穴に入ったときに火花が散るのはああこんなもんなのかなって思うけど マニュアルで火花が散るのは超怖そう クリアランスがない!

57 22/08/17(水)12:58:45 No.961557721

>>スパイラルとストレイトは土竜の雄と雌とか謎すぎる >わざわざイルカとシャチで分けたのにな… 攻防の腕部と用途の膝ではニュアンスが違う

58 22/08/17(水)12:59:35 No.961557962

空飛ぶイルカとシャチを作れだあ!?無理だろ! あったよ新幹線!でかした!

59 22/08/17(水)13:00:17 No.961558193

ジェネシックの膝ドリルが左右で違うのは破砕力と貫通力の違いみたいなやつだったかな

60 22/08/17(水)13:00:30 No.961558265

在来線とギャレオンの中にあるレールの等級が同じなのありがたい…共通規格万歳

61 22/08/17(水)13:01:05 No.961558439

一般的なトンネルより随分空間が狭い気もするが……些細な問題であろう

62 22/08/17(水)13:01:13 No.961558481

>>マニュアル操作でこのトンネル通ってくれ! >担当したの博士だっけ… 博士すげえ

63 22/08/17(水)13:01:31 No.961558568

これがワシらの 勇気の答えじゃー!!

64 22/08/17(水)13:01:42 No.961558618

初戦後のメンテの映像見る感じ分離するのも面倒臭そうだったライナーガオー

65 22/08/17(水)13:01:43 No.961558621

初めはガオガイガーも帰るたんびにボロボロだしガイ兄ちゃんは瀕死だし むしろジョイント使わず強度上げて調整して壊れなくしたんだし良いだろう北極ライオン的にも

66 22/08/17(水)13:01:48 No.961558644

何回見てもライナーガオーの手動合体は迫力あるからなあ…… 獅子王博士の運転のときは真っ直ぐ一直線じゃないし

67 22/08/17(水)13:02:07 No.961558736

書き込みをした人によって削除されました

68 22/08/17(水)13:02:33 No.961558875

>在来線とギャレオンの中にあるレールの等級が同じなのありがたい…共通規格万歳 いやライナーガオーの車輪はどんな路線にも対応できるようになってる

69 22/08/17(水)13:03:51 No.961559223

何なら螺旋回転しながら突入してるぞ

70 22/08/17(水)13:04:46 No.961559455

>>在来線とギャレオンの中にあるレールの等級が同じなのありがたい…共通規格万歳 >いやライナーガオーの車輪はどんな路線にも対応できるようになってる 地味にすごい機能

71 22/08/17(水)13:06:00 No.961559759

組み合わせる所まではいいとしてその状態で壊れる勢いで殴り合うから歪みまくるし合体解除は大変だろうな…

72 22/08/17(水)13:06:04 No.961559782

電車の車輪幅可変機構は現実でもあると聞いて驚いた

73 22/08/17(水)13:06:13 No.961559819

>初戦後のメンテの映像見る感じ分離するのも面倒臭そうだったライナーガオー 二の腕ぷらぷらで中で引っかかりそうになっててやっぱ貫通式駄目では…?って観返して思ったな

74 22/08/17(水)13:06:23 No.961559857

>組み合わせる所まではいいとしてその状態で壊れる勢いで殴り合うから歪みまくるし合体解除は大変だろうな… まずはサイボーグだ!

75 22/08/17(水)13:07:34 No.961560176

メンテ考えると確かに内部ジョイントの方が抜きやすいか

76 22/08/17(水)13:07:47 No.961560232

>>初戦後のメンテの映像見る感じ分離するのも面倒臭そうだったライナーガオー >二の腕ぷらぷらで中で引っかかりそうになっててやっぱ貫通式駄目では…?って観返して思ったな そもそも合体したのあれが初めてだから仕方ない ジェネシック式はあの時点の技術力だとまず無理だし 仮にライナーガオー3みたいなのが出来ていたら左右から挟み込む式になるかもしれんが

77 22/08/17(水)13:09:22 No.961560634

真ん中突き抜けるより左右からくっつけるのがまあ安全だし確実だよな……

78 22/08/17(水)13:09:41 No.961560734

ガイガーの口が半開きなの壊れてるからって聞いて笑ってしまった

79 22/08/17(水)13:09:57 No.961560799

…メカを増やすんじゃ駄目だったの?

80 22/08/17(水)13:10:17 No.961560880

つまり線路は元からあったからここに列車通すんだな!?ってなったわけだ これはしゃーない

81 22/08/17(水)13:10:36 No.961560977

>真ん中突き抜けるより左右からくっつけるのがまあ安全だし確実だよな…… 無人機をバックで車庫入れさせろと!?

82 22/08/17(水)13:10:41 No.961560995

正直新幹線が肩…?ってのはずっと不思議に思ってた いや勇者シリーズといえば子供に大人気な乗り物大集合だけども

83 22/08/17(水)13:11:18 No.961561160

ドリルステルス機←惜しい新幹線←なんで…?

84 22/08/17(水)13:11:25 No.961561198

>…メカを増やすんじゃ駄目だったの? メカを増やしたらそれを制御するプログラムを追加で組まなきゃいけないんですよ…

85 22/08/17(水)13:11:25 No.961561199

>二の腕ぷらぷらで中で引っかかりそうになっててやっぱ貫通式駄目では…?って観返して思ったな あれは本来ならちゃんと引っ込むやつだし プログラムとなんやかやの不備で壊れてるからああなだけで

86 22/08/17(水)13:11:26 No.961561203

>ガイガーの口が半開きなの壊れてるからって聞いて笑ってしまった よく聞くんだがソース見たことない ギャレオンがパスダーにぶつかってブラックボックス破損したのは知ってるけども

87 22/08/17(水)13:11:31 No.961561224

凱へのダメージより合体そのものが危険な気がする

88 22/08/17(水)13:11:56 No.961561320

>メンテ考えると確かに内部ジョイントの方が抜きやすいか 中でジョイントが挟まっちまったあああ ってなったらもうどっちにも抜けないぞ

89 22/08/17(水)13:12:12 No.961561376

2話のアレガオガイガーも中破ぐらいには逝ってるからな…

90 22/08/17(水)13:12:44 No.961561504

テストとか戦闘でメキィ!って肩ひしゃげてライナー抜けなくなったとかあったんだろうな

91 22/08/17(水)13:12:49 No.961561523

>無人機をバックで車庫入れさせろと!? というかステルスに腕から肩まで付けておいてドッキング部分だけ伸びるような感じでいいんじゃねえかな…

92 22/08/17(水)13:12:53 No.961561538

新幹線を下半身にするとダ・ガーンと被るし…

93 22/08/17(水)13:12:55 No.961561542

ギャレオンも頭にぶつけてうろ覚えみたいになってんだっけこれ

94 22/08/17(水)13:13:27 No.961561691

>凱へのダメージより合体そのものが危険な気がする ファイナルフュージョンの名前の通り最終手段の想定だったんだ… ガイガーで対応できるならガイガーでやるつもりだった コアが人間とかしらそん

95 22/08/17(水)13:14:02 No.961561846

そもそも胴体通して両腕結合しなくてもマイトガインみたいに本体に接続する形でいいじゃん

96 22/08/17(水)13:14:18 No.961561925

え!?マニピュレータから攻撃エネルギーと防御エネルギーを発生させて融合しそのまま突っ込む必殺技を!?

97 22/08/17(水)13:14:20 No.961561931

ステルスガオーが肩から先まで担当すればいいのでは?

98 22/08/17(水)13:14:21 No.961561935

ガイを救出してきてから第一話までギャレオン動かなかったからガイガーへのフュージョンすら試したことない…?

99 22/08/17(水)13:14:33 No.961561983

>ギャレオンも頭にぶつけてうろ覚えみたいになってんだっけこれ EI-01に体当りしてガイ兄ちゃんたすけたときに大事なデータがいくつか飛んだ 飛んだ中にはカインの人格データも含まれる

100 22/08/17(水)13:14:38 No.961562007

>ギャレオンも頭にぶつけてうろ覚えみたいになってんだっけこれ 本当は護のお父さんのカインの人格もゴルディーやボルフォスみたいな感じでブラックボックスにコピーされてたんだけど パスダーにぶつかってデータが破損しちゃった

101 22/08/17(水)13:15:09 No.961562127

まあ…一応地球製の部分は何度でも新造できるから… 期間?うーん…

102 22/08/17(水)13:15:16 No.961562164

>え!?マニピュレータから攻撃エネルギーと防御エネルギーを発生させて融合しそのまま突っ込む必殺技を!? なんか…なんか呪文が足りない気がするんぬ…

103 22/08/17(水)13:15:20 No.961562180

>え!?マニピュレータから攻撃エネルギーと防御エネルギーを発生させて融合しそのまま突っ込む必殺技を!? 呪文が欠けてる気がするんぬ…

104 22/08/17(水)13:15:27 No.961562206

>RGならプラモなんだから見えなくなる部分とフレームだけ組んで合体させたあとに肩の新幹線のガワを付ければいいのでは Zやユニコーン完全変形させておいてこの程度避けられるかぁ!

105 22/08/17(水)13:15:34 No.961562241

>そもそも胴体通して両腕結合しなくてもマイトガインみたいに本体に接続する形でいいじゃん でもレールあるし…

106 22/08/17(水)13:16:06 No.961562369

>え!?マニピュレータから攻撃エネルギーと防御エネルギーを発生させて融合しそのまま突っ込む必殺技を!? できらぁ!! 1小節足りない!!!

107 22/08/17(水)13:16:18 No.961562421

>>え!?マニピュレータから攻撃エネルギーと防御エネルギーを発生させて融合しそのまま突っ込む必殺技を!? >呪文が欠けてる気がするんぬ… まぁ行けるなら行くんぬ!ヨシ!ヨッシャアアアァァッ!

108 22/08/17(水)13:16:26 No.961562458

>ガイを救出してきてから第一話までギャレオン動かなかったからガイガーへのフュージョンすら試したことない…? ずっと休眠モードだったから全部シミュレーション それでもファイナルフュージョンはずっと無理だった

109 22/08/17(水)13:16:48 No.961562549

ライナー2は貫通する必要ある?

110 22/08/17(水)13:17:10 No.961562627

>ライナー2は貫通する必要ある? ライナー1がいけたし…

111 22/08/17(水)13:17:15 No.961562648

>それは貫通式合体方式のせいじゃないし最序盤で改修してるから毎回車輪弾け飛んでるなんてことなくね そもそもフュージョンすると独力で分離が不可能な時点で無理も無理を通してる状態なんだよガオガイガー

112 22/08/17(水)13:17:15 No.961562651

マニュアル合体はステルスガオーも地味にヤバい ガイガーの背面スレスレに降下して連結したら急停止するし…

113 22/08/17(水)13:17:17 No.961562659

>ライナー2は貫通する必要ある? 貫通しないとつライナーって

114 22/08/17(水)13:17:24 No.961562691

(なんでこいつ2つの力開放させたまま突っ込んでるんぬ …なんか開放させた力をどうにかできた気がするんぬ… なんだっけ…忘れた…)

115 22/08/17(水)13:17:29 No.961562712

ウィータ言わないと出力全開にならないんだっけ

116 22/08/17(水)13:17:47 No.961562805

>>>え!?マニピュレータから攻撃エネルギーと防御エネルギーを発生させて融合しそのまま突っ込む必殺技を!? >>呪文が欠けてる気がするんぬ… >まぁ行けるなら行くんぬ!ヨシ!ヨッシャアアアァァッ! ぬあああぁ…体バッキバキなんぬ…

117 22/08/17(水)13:18:03 No.961562868

>ライナー2は貫通する必要ある? ファーも正直中身空洞にするよりは剛性高めたり必要な機能詰め詰めにした方がいいよね

118 22/08/17(水)13:18:06 No.961562880

>ライナー2は貫通する必要ある? 機界大戦を経て培ったデータとノウハウがあるから間違いなくそっちの方がまともに運用できる

119 22/08/17(水)13:18:38 No.961563015

「」も例によってうろおぼえフェスティバル

120 22/08/17(水)13:19:02 No.961563105

ガイガーのバリアを解析! メルティングサイレンできた!! なおソリタリーウェーブは人類独自による開発です

121 22/08/17(水)13:19:05 No.961563122

ウィータがつくとビームっぽいのが出て突っ込む必要がないらしいな 最後の文節大事すぎる…

122 22/08/17(水)13:19:08 No.961563138

>まぁ行けるなら行くんぬ!ヨシ!ヨッシャアアアァァッ! があああ!!!!?………あああああああ!!!?(ビキビキィ

123 22/08/17(水)13:19:28 No.961563231

>ガイガーのバリアを解析! >メルティングサイレンできた!! >なおソリタリーウェーブは人類独自による開発です サイコヴォイス…

124 22/08/17(水)13:19:35 No.961563262

>ウィータ言わないと出力全開にならないんだっけ 全身に纏ったエネルギーをウィータで拳に一点集中させる

125 22/08/17(水)13:19:42 No.961563291

>ガイガーのバリアを解析! >メルティングサイレンできた!! >なおソリタリーウェーブは人類独自による開発です サイコヴォイスがベースじゃなかったっけ

126 22/08/17(水)13:19:50 No.961563332

>ウィータ言わないと出力全開にならないんだっけ 出力は全開のまま 負担も全開のまま

127 22/08/17(水)13:19:51 No.961563339

>ガイガーのバリアを解析! >メルティングサイレンできた!! ギャレオンの咆哮だろ 少し落ち着け

128 22/08/17(水)13:19:52 No.961563345

>「」も例によってうろおぼえフェスティバル ちょっと25年くらいの月日に体当たりした影響で…

129 22/08/17(水)13:20:00 No.961563371

メルティングサイレンはギャレオンにも付いてるけど、ガイガー状態で使うとサイボーグガイにもダメージ行くからボルフォッグに付けたと聞いた

130 22/08/17(水)13:20:37 No.961563541

(なんで保護呪文の部分だけ飛ばして特攻技使ってるんぬ…?)

131 22/08/17(水)13:20:42 No.961563567

>>ガイガーのバリアを解析! >>メルティングサイレンできた!! >>なおソリタリーウェーブは人類独自による開発です >サイコヴォイス… 急にベターマンとの繋がりが出来たからちくしょう!

132 22/08/17(水)13:20:55 No.961563632

>(なんで保護呪文の部分だけ飛ばして特攻技使ってるんぬ…?) おめーがそこ忘れてるからだよ!

133 22/08/17(水)13:20:58 No.961563643

「」は結構適当な話するから設定関係は鵜呑みにせず話半分で聞き流すんだぞ

134 22/08/17(水)13:21:00 No.961563657

よく考えたら口から入って操縦するスペース無くない?

135 22/08/17(水)13:21:14 No.961563724

>(なんで保護呪文の部分だけ飛ばして特攻技使ってるんぬ…?) 忘れてんのはオメーだよ!

136 22/08/17(水)13:21:38 No.961563823

>「」は結構適当な話するから設定関係は鵜呑みにせず話半分で聞き流すんだぞ 勇気があれば何でもできる!それが勇者だ!

137 22/08/17(水)13:21:41 No.961563838

>よく考えたら口から入って操縦するスペース無くない? 機械の一部みたいになってるのかもしれん

138 22/08/17(水)13:21:45 No.961563858

>よく考えたら口から入って操縦するスペース無くない? ガイにいちゃんどこにいるの問題は割とそう しかも中結構広いしな

139 22/08/17(水)13:21:46 No.961563865

ぬあ…またヘルアンドヘブンでボロボロなんぬ…

140 22/08/17(水)13:22:04 No.961563956

>>「」は結構適当な話するから設定関係は鵜呑みにせず話半分で聞き流すんだぞ >勇気があれば何でもできる!それが勇者だ! それもうろ覚えだよぅ!

141 22/08/17(水)13:22:07 No.961563974

流石にサイコグローリーやサイコバースは流用出来なかったか

142 22/08/17(水)13:22:17 No.961564023

操縦っていうか文字通りフュージョンしてるのでは

143 22/08/17(水)13:22:18 No.961564026

>ウィータがつくとビームっぽいのが出て突っ込む必要がないらしいな >最後の文節大事すぎる… ゲルギムガンゴーフォーで2つの力を発生衝突させている状態 ウィータで臨界したエネルギーを正面に打ち出し対象を粉砕する コレをやらないからガオガイガーの中で荒れ狂うエネルギーが牙を剥く まあウィータだとゾンダーコア木っ端微塵だし結果オーライなのだ

144 22/08/17(水)13:22:35 No.961564096

ディスクXってめちゃくちゃ危ないな?

145 22/08/17(水)13:22:46 No.961564137

>流石にサイコグローリーやサイコバースは流用出来なかったか 博士が見たことないからな 一度見たなら或いは

146 22/08/17(水)13:23:02 No.961564212

>ディスクXってめちゃくちゃ危ないな? デスウェポンみたいに呼ばれてたからね

147 22/08/17(水)13:23:05 No.961564231

>>(なんで保護呪文の部分だけ飛ばして特攻技使ってるんぬ…?) >忘れてんのはオメーだよ! もうちょっと優しい技だよなこれ…って思ってたのか

148 22/08/17(水)13:24:02 No.961564468

>ディスクXってめちゃくちゃ危ないな? 物質の固有振動数を特定して粉砕する ベターマン・ネブラの必殺技を解析して編み出した

149 22/08/17(水)13:24:08 No.961564491

>ディスクXってめちゃくちゃ危ないな? 戦てる相手をリアルタイムで解析して橋のワイヤー使って即席ソリタリーウェーブ照射しました!

150 22/08/17(水)13:24:08 No.961564494

>ディスクXってめちゃくちゃ危ないな? シャボン玉みたいに弾けるゾンダーメタルいいよね

151 22/08/17(水)13:24:23 No.961564556

>まあウィータだとゾンダーコア木っ端微塵だし結果オーライなのだ 浄解しないといけないもんなあ…

152 22/08/17(水)13:24:34 No.961564604

>>>(なんで保護呪文の部分だけ飛ばして特攻技使ってるんぬ…?) >>忘れてんのはオメーだよ! >もうちょっと優しい技だよなこれ…って思ってたのか でもぬもパスダーにぶつかって万全じゃないし マシンも地球製だし 仕方ないかもしれないんぬなー サイボーグには面倒かけるんぬ…

153 22/08/17(水)13:25:05 No.961564730

>ベターマン・ネブラの必殺技を解析して編み出した 無茶苦茶すぎる…

154 22/08/17(水)13:25:08 No.961564748

>ゾンダーコア 出来たよ!コアごと削り取るカンナ型武器!

155 22/08/17(水)13:25:31 No.961564846

ギャレオンが記憶取り戻したのっていつ頃なんぬ?

156 22/08/17(水)13:25:37 No.961564864

>>まあウィータだとゾンダーコア木っ端微塵だし結果オーライなのだ >浄解しないといけないもんなあ… ウィータわかってたらゴルディオンハンマーも無かったのか

157 22/08/17(水)13:25:43 No.961564886

ディスクXをガトリングドライバーで収束させるって冷静に考えると何やってんのこれってなる

158 22/08/17(水)13:26:27 No.961565069

稼働中のゾンダー全部止めるなら31個の原種核集めて浄解しなきゃいけないからな… もし消滅させちゃったらすべてのゾンダーを倒す終わりなき戦いが始まる… 本編では上手くいったけど機界新種いるかもしれないから探しに行かないと…

159 22/08/17(水)13:26:32 No.961565099

>ディスクXをガトリングドライバーで収束させるって冷静に考えると何やってんのこれってなる 空間レンズは楽しいSFガジェットだからな…

160 22/08/17(水)13:26:35 No.961565107

>>よく考えたら口から入って操縦するスペース無くない? >ガイにいちゃんどこにいるの問題は割とそう >しかも中結構広いしな ダグオンみたいに融合してると思ってたわ

161 22/08/17(水)13:26:44 No.961565147

>>>まあウィータだとゾンダーコア木っ端微塵だし結果オーライなのだ >>浄解しないといけないもんなあ… >ウィータわかってたらゴルディオンハンマーも無かったのか とりあえず作れるもの全部作れって状態だから多分作ってる

162 22/08/17(水)13:27:00 No.961565216

>ギャレオンが記憶取り戻したのっていつ頃なんぬ? Zマスター戦でのザ・パワーで回復したときに一時的に、かな カインの人格はすぐに消えちゃったけども

163 22/08/17(水)13:27:15 No.961565281

でも浄化されず死んでたらヤバい科学者や開発者とか結構いたしな…

164 22/08/17(水)13:27:15 No.961565283

ゴルディオンハンマーはネイルの再現ができなくて大型化したやつだからな…

165 22/08/17(水)13:27:27 No.961565332

>>ディスクXってめちゃくちゃ危ないな? >デスウェポンみたいに呼ばれてたからね 考察本ではGGGが世界に対しての脅威になった際の対抗策だと書いてた、マイク部隊

166 22/08/17(水)13:27:38 No.961565378

ギャレオン自体は割とふんいきでいきてる

167 22/08/17(水)13:27:57 No.961565469

RGの説明書には期待している

168 22/08/17(水)13:27:57 No.961565476

>出来たよ!コアだけ残すガオガイガーよりもでかい圧力釜型武器!

169 22/08/17(水)13:28:15 No.961565557

>ウィータわかってたらゴルディオンハンマーも無かったのか ハンマーは作ってた 威力ありすぎてマーグとハンマーヘルアンドヘブンが追加された

170 22/08/17(水)13:28:28 No.961565605

聞いたことない話がポンポン出てくる

171 22/08/17(水)13:28:51 No.961565700

>ギャレオン自体は割とふんいきでいきてる それ言うとGGG自体がノリと雰囲気と勇気な気がする

172 22/08/17(水)13:29:16 No.961565826

FINAL完結時点のブックレットとかに記載の設定と覇界王始まってからで設定変わってるのもあった気がするな…

173 22/08/17(水)13:29:26 No.961565874

あってるあってないはともかくとしてなんで毎回こんな設定なんだよね…みたいなレスばっかりになるんだろう

174 22/08/17(水)13:29:48 No.961565967

>ギャレオン自体は割とふんいきでいきてる なんかゾンダー倒したと思ったらオレンジ色に光るぬが眼の前に現れたんぬ ラティオも大きくなってるしサイボーグはサイボーグじゃないんぬ… …やってやるんぬー!!!!!

175 22/08/17(水)13:29:53 No.961565997

>あってるあってないはともかくとしてなんで毎回こんな設定なんだよね…みたいなレスばっかりになるんだろう EI-01にぶつかったんだろう…

176 22/08/17(水)13:30:08 No.961566067

(なんで爪がこんなでかいハンマーになるんぬ… このハンマー強いんぬ!?)

177 22/08/17(水)13:30:32 No.961566179

>なんかゾンダー倒したと思ったらオレンジ色に光るぬが眼の前に現れたんぬ >ラティオも大きくなってるしサイボーグはサイボーグじゃないんぬ… >…やってやるんぬー!!!!! 凄い

178 22/08/17(水)13:30:54 No.961566286

>(なんで爪がこんなでかいハンマーになるんぬ… >このハンマー強いんぬ!?) 僕ちゃんたちが技術ないばかりにすまない… せめて大きくしておくから…惑星サイズの相手なら問答無用で光にできるぐらいに…

179 22/08/17(水)13:31:39 No.961566475

>でも浄化されず死んでたらヤバい科学者や開発者とか結構いたしな… 犬吠埼さんとか平田さんか

180 22/08/17(水)13:31:41 No.961566485

地球の技術も大概イカれてると思う

181 22/08/17(水)13:32:31 No.961566717

第一話の時点で2005年だもんな

182 22/08/17(水)13:32:35 No.961566737

昔はお前のようなガオガイガー博士だったが 膝にパスダーを受けてしまってな

183 22/08/17(水)13:32:43 No.961566763

>せめて大きくしておくから…惑星サイズの相手なら問答無用で光にできるぐらいに… (宇宙猫ギャレオン)

184 22/08/17(水)13:33:58 No.961567086

>地球の技術も大概イカれてると思う ベストマンつー不老不死の人間作り上げたから見つかった技術もあった カンケルに成り果てて起きた山のような悲劇もあった

185 22/08/17(水)13:34:00 No.961567092

そんなんブラックボックスまみれで来るのが悪いし…

↑Top