虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/17(水)09:18:40 最近読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/17(水)09:18:40 No.961505817

最近読んだんだけどスタンド能力も話の内容もさっぱり頭に入ってこなかったなんかもう難しいしわけわかんない

1 22/08/17(水)09:20:41 No.961506198

災厄も呪いもすべて解除出来て良かったねって話は解りやすい方

2 22/08/17(水)09:22:32 No.961506519

これ8部扱いなのか 4部のリメイクみたいなもんだと思ってた

3 22/08/17(水)09:27:51 No.961507494

そうだね

4 22/08/17(水)09:41:06 No.961510000

大筋はわかったけど細かいところは放り投げた感じ 虹村さん死ぬ必要あった…?

5 22/08/17(水)09:43:40 No.961510424

>最近読んだんだけどスタンド能力も話の内容もさっぱり頭に入ってこなかったなんかもう難しいしわけわかんない まぁ大体の人がそう思ってるよ

6 22/08/17(水)09:44:29 No.961510582

敵が災厄ってのは面白いんだけど倒し方がな…

7 22/08/17(水)10:03:54 No.961514593

黄金精神吉良がカッコいい章 大体そんだけ

8 22/08/17(水)10:05:37 No.961514948

フフッ

9 22/08/17(水)10:14:16 No.961516848

>これ8部扱いなのか >4部のリメイクみたいなもんだと思ってた 7部扱いのSBRが1~3部のリメイクみたいなもんだからね

10 22/08/17(水)10:15:26 No.961517112

呪いって解除できたっけか なんかもうあやふやだ

11 22/08/17(水)10:16:21 No.961517324

>>これ8部扱いなのか >>4部のリメイクみたいなもんだと思ってた >7部扱いのSBRが1~3部のリメイクみたいなもんだからね そうかな… そうかな…

12 22/08/17(水)10:16:34 No.961517372

ライブ感の塊な荒木作品に長期間の筋の通った作品はあわないなって改めて感じた

13 22/08/17(水)10:18:05 No.961517681

カタルシスすごいわけではなくしっとりした締めだから過程がもっと楽しめる感じなら良かったんだけどな わりと息苦しい展開が続く

14 22/08/17(水)10:27:57 No.961519759

まあでも最後のケーキ選ばせてくれるところで全部許した

15 22/08/17(水)10:29:13 No.961520024

人間臭さって人でなしってことじゃないよなあと思いながら読んで途中でリタイアした 主人公の言動がなんか無理だった

16 22/08/17(水)10:33:16 No.961520861

ぶっちゃけめっちゃつまんないよ SBRはつまんないところもあったけど全体として上手くまとめてたがこれはほぼつまんない

17 22/08/17(水)10:37:40 No.961521723

正義の主人公が行動によって悪を証明してる悪役を倒すって形ってそんなに難しいのかな そういう型にはまらない主人公ってもう少年漫画じゃあないよね

18 22/08/17(水)10:40:19 No.961522212

そうかい俺は好きだぜ

19 22/08/17(水)10:41:54 No.961522535

岩人間の生態的に恐ろしいのかスタンド能力が恐ろしいのかちょっとわからなくなるところあった ドレミファソラティ・ドとか

20 22/08/17(水)10:42:42 No.961522688

ちゃんとおもしろい部分はしっかりあるし一気に読むとそれなりに満足できるけど それはそれとして今までの部ほどの勢いを感じられなかったのが不思議だった

21 22/08/17(水)10:43:34 No.961522858

今までもさんざんやってきたしそういうもんと言われりゃそうだねとしか言えないとはいえ伏線ぶん投げの多さと酷さは他の部と比較してもトップだと思った

22 22/08/17(水)10:44:33 No.961523064

つーかなんだよ岩人間てよぉ…

23 22/08/17(水)10:44:41 No.961523100

>正義の主人公が行動によって悪を証明してる悪役を倒すって形ってそんなに難しいのかな >そういう型にはまらない主人公ってもう少年漫画じゃあないよね 木に縁りて魚を求むな

24 22/08/17(水)10:45:26 No.961523257

岩人間岩生物は柱の男の現代版みたいなものと思って読んでた

25 22/08/17(水)10:45:30 No.961523268

もうちょっとがっつり東方家と仲間になってもよかったんじゃないかなーって気はする

26 22/08/17(水)10:48:58 No.961523983

東方家の中でも家族のために必死なノリスケさんと息子のために必死な常敏で微妙に思惑が違ったりする辺りは面白かった 吸血鬼のゴッドファーザー愛が伝わってくる

27 22/08/17(水)10:49:13 No.961524042

全体的にキャラの扱いがちょっと淡白過ぎた感はある

28 22/08/17(水)10:49:59 No.961524213

能力も倒し方もキャラも全部微妙すぎて読んでて辛くなる

29 22/08/17(水)10:51:00 No.961524403

辛い思いしてまで読まなくてもいいんじゃない?

30 22/08/17(水)10:51:20 No.961524464

岩人間は弱点が多いからロカカカカカカカでその弱点を克服しようとしてる …みたいな流れかと思ったらまったくそんなこともなく 単に金のためにロカを取り扱ってたというガッカリ展開

31 22/08/17(水)10:52:45 No.961524770

読み返すと割と面白いけど過去作(1~7部)読んだらもっとハチャメチャに面白くてうnってなった

32 22/08/17(水)10:52:54 No.961524803

岩人間の設定はいらなかったんじゃねえかな

33 22/08/17(水)10:54:08 No.961525064

まめずくさんが死ぬ死ぬ詐欺やりすぎて あのくらいで死んじゃうの?ってなった

34 22/08/17(水)10:57:15 No.961525726

ジョジョと切り離した都市ホラーとして描いたらよかったのでは

35 22/08/17(水)11:00:09 No.961526332

十年はかかりすぎなんだ単純に…

36 22/08/17(水)11:01:25 No.961526607

正直なところ完全に失敗作だと思う 連載期間が超長いくせに面白さもキャラの魅力も過去最低ってかなり酷いよ

37 22/08/17(水)11:04:25 No.961527278

リオンやってる間の動かないはどれも面白かったからなあ 嫌いまではいかないけどとにかく長い

38 22/08/17(水)11:06:50 No.961527809

単行本だから読めてるところはある

39 22/08/17(水)11:06:58 No.961527838

エピソード単体で見れば面白いのはあるんだけどな

40 22/08/17(水)11:07:41 No.961527987

医院長追っかける話なげぇな…と思ったらラスボスだったことにえぇ…ってなった

41 22/08/17(水)11:08:02 No.961528066

お安く満足してなっ

42 22/08/17(水)11:09:51 No.961528453

作品単体として見れば別に悪くはないんだけど 一番つまらんジョジョの部挙げろって言われたら恐らく大多数の人間が迷いなく8部を挙げるだろうなって感じ

43 22/08/17(水)11:12:15 No.961528970

虫相撲は滅茶苦茶笑った

44 22/08/17(水)11:16:55 No.961530002

>虫相撲は滅茶苦茶笑った ここがピークかな…

45 22/08/17(水)11:18:42 No.961530419

ラスボス倒したのほぼかーちゃんじゃん

46 22/08/17(水)11:19:00 No.961530488

連載10年のうち面白かったところで挙がるのがほぼ序盤のシーンっておかしいだろ おれはパフェのところが好き

47 22/08/17(水)11:20:27 No.961530803

10年もやってたのかこれ

48 22/08/17(水)11:20:30 No.961530819

豆銑さんはもう少し早く出てきてほしかった

49 22/08/17(水)11:21:50 No.961531121

震災の直後にスタートなので連載期間は10年 ただ2010年代の荒木はアニメやら個展やらで忙しくて休載がかなり多かったので全体的な分量はSBRとそこまで変わらない

50 22/08/17(水)11:21:56 No.961531143

2011年6月号から2021年9月号だからマジで10年だぞ

51 22/08/17(水)11:23:59 No.961531638

話が進まないから完結したら買うか~って思ってから10年近く経ったの…嘘だろ…

52 22/08/17(水)11:24:14 No.961531694

スタートしてから完結するまでに 1部と2部と3部と4部と5部のアニメが完遂した

53 22/08/17(水)11:24:35 No.961531780

ジョジョリオンはマジで酷かった……

54 22/08/17(水)11:25:02 No.961531885

スタンド関係ないアホなことやってる時のほうが面白かった気がする

55 22/08/17(水)11:25:37 No.961532015

部分部分は面白いけど全体としてはあんまり…

56 22/08/17(水)11:27:31 No.961532429

SBRも最初にキャラ沢山出す形は失敗だったと思うし色々やってない事に挑戦してる感じじゃないか

57 22/08/17(水)11:27:34 No.961532440

>部分部分は面白いけど全体としてはあんまり… 衰えたクリエイターの作品ってだいたいこうなるなって思う 部分部分は光るけど全体的に微妙感が漂う

58 22/08/17(水)11:27:35 No.961532446

好きになれるキャラがいなかった

59 22/08/17(水)11:28:19 No.961532591

金が増える呪いの話とか本筋に関わらない話はちょこちょこ面白いのもあったんだけどね…

60 22/08/17(水)11:29:01 No.961532753

長期連載サスペンスみたいなのが荒木作品に合わないなとつくづく思った この手の荒木作品も短編とかだと面白いんだけどな

61 22/08/17(水)11:29:49 No.961532931

最初から読み返すと話が繋がって無さ過ぎて笑いが出る ノリスケさんと吉良どこで知り合ったんだよ

62 22/08/17(水)11:29:53 No.961532953

荒木先生伏線を張り巡らせた緻密な物語というより その場その場で面白いと思ったことを優先する人だから その辺からしてジョジョリオンでやりたかった事と相性悪かった感じ

63 22/08/17(水)11:30:59 No.961533185

>長期連載サスペンスみたいなのが荒木作品に合わないなとつくづく思った >この手の荒木作品も短編とかだと面白いんだけどな そもそもサスペンス自体が長期連載に向かないジャンルなのではって気もする 短期間で畳み掛けてこそというか

64 22/08/17(水)11:32:27 No.961533516

6部のアニメがなんか急に雲隠れするみたいなスタイルになったの馬が難しい7部と面白くない8部から逃げるためなんじゃねーのか?って思ってる

65 22/08/17(水)11:36:03 No.961534337

たまにやる岸辺露伴は動かないとかだと相変わらず面白いもんな

66 22/08/17(水)11:39:35 No.961535135

SBRのようないい感じの方向転換ができずに続いてしまったのがジョジョリオン

67 22/08/17(水)11:39:55 No.961535218

荒木が震災に影響受け過ぎたんだろうなって感じが

↑Top