虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 感謝す... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/17(水)08:15:09 No.961493649

    感謝するんぬ

    1 22/08/17(水)08:29:00 No.961496284

    本来は幸運の象徴じゃなかった?

    2 22/08/17(水)08:35:44 No.961497623

    日本では幸運だよ

    3 22/08/17(水)08:36:02 No.961497673

    国と地域による 黒ぬは殺せレベルに陥ってた時代があった地域もある

    4 22/08/17(水)08:40:17 No.961498477

    >黒猫感謝 imgの定型っぽい響きなんぬ

    5 22/08/17(水)08:41:43 No.961498748

    >imgの定型っぽい響きなんぬ 黒猫同意

    6 22/08/17(水)08:43:27 No.961499061

    里親募集や譲渡で黒猫だけ目に見えて引き取りの名乗り出が少ないあの現象に名前つけたいよね

    7 22/08/17(水)08:53:45 No.961501030

    いつも配達してくれて本当にありがとうございます

    8 22/08/17(水)08:55:24 No.961501359

    釜にくべるんぬ

    9 22/08/17(水)08:55:27 No.961501372

    黒猫が横切ると縁起が悪い的なのなかった? それはそれとして黒ぬはいいよね…

    10 22/08/17(水)08:59:43 No.961502214

    なつこい個体が多い気がする(個人の印象です)けど それは虐げられた歴史の中で人に胸襟を開きやすい子だけが生き残った結果なのかなぁ…と 妄想したりする

    11 22/08/17(水)09:04:07 No.961503048

    >黒猫が横切ると縁起が悪い的なのなかった? >それはそれとして黒ぬはいいよね… 幸運の象徴である黒猫がいなくなる→不幸とかそんな扱いだった気がする

    12 22/08/17(水)09:10:51 No.961504306

    >里親募集や譲渡で黒猫だけ目に見えて引き取りの名乗り出が少ないあの現象に名前つけたいよね でも一番人気ないのはサビ猫らしい

    13 22/08/17(水)09:11:46 No.961504470

    黒猫配達感謝~!

    14 22/08/17(水)09:11:47 No.961504473

    こんなにも可愛いのに去年うちの黒ぬは逝ってしまった…

    15 22/08/17(水)09:12:54 No.961504685

    黒猫は人によく懐くね

    16 22/08/17(水)09:13:58 No.961504915

    黒猫が一番好き

    17 22/08/17(水)09:17:15 No.961505561

    >>里親募集や譲渡で黒猫だけ目に見えて引き取りの名乗り出が少ないあの現象に名前つけたいよね >でも一番人気ないのはサビ猫らしい 嘘だろ…

    18 22/08/17(水)09:17:39 No.961505639

    >でも一番人気ないのはサビ猫らしい まじか うちサビいるけどめっちゃいいよ

    19 22/08/17(水)09:20:25 No.961506138

    黒ぬは毛艶が良いと他のぬよりも綺麗に見えるところが好き

    20 22/08/17(水)09:20:55 No.961506240

    黒猫なんで不吉なんだろう 夜に目だけ見えるから?

    21 22/08/17(水)09:24:06 No.961506807

    黒ぬは他の色に比べて人に慣れにくい気がする

    22 22/08/17(水)09:28:21 No.961507593

    ぬはね 色に関係なくみんないいんだ

    23 22/08/17(水)09:28:37 No.961507641

    逆に人に慣れやすくて甘々な子が多いって言われてるな神経質なのは白ぬ

    24 22/08/17(水)09:29:48 No.961507846

    fu1354022.mp4

    25 22/08/17(水)09:30:25 No.961507948

    ウチの黒ぬは昼寝してたらみぞおちに乗っかってきて一緒に寝てくる子だったな…

    26 22/08/17(水)09:30:55 No.961508025

    イギリスだっけかな 古民家の壁を崩したら黒猫の死骸がごろごろでてきたやつ

    27 22/08/17(水)09:32:36 No.961508324

    >古民家の壁を崩したら黒猫の死骸がごろごろでてきたやつ 毛色が分かる死骸って殺してから最近では…?

    28 22/08/17(水)09:34:43 No.961508731

    おめめパッチリな黒ぬかわいすぎて飼いたくなる

    29 22/08/17(水)09:36:03 No.961509007

    >fu1354022.mp4 おれんじはばかだな…

    30 22/08/17(水)09:36:49 No.961509146

    幸運の象徴だから横切られると不吉 って話が何故か不幸の象徴に

    31 22/08/17(水)09:36:50 No.961509148

    ツヤツヤの黒ぬはかわいさと美しさを兼ね備えてて最高

    32 22/08/17(水)09:37:22 No.961509245

    毛色より性格の個体差激しい

    33 22/08/17(水)09:37:22 No.961509246

    ネコに感謝せよ

    34 22/08/17(水)09:38:13 No.961509415

    >毛色より性格の個体差激しい 結局何色でもどんな種別でも個体それぞれだよね だから何飼ってもかわいい

    35 22/08/17(水)09:41:12 No.961510018

    アリガトウゴザイマス 黒猫感謝~

    36 22/08/17(水)09:44:41 No.961510623

    >>fu1354022.mp4 del いんしょうそうさなんぬ

    37 22/08/17(水)09:45:40 No.961510810

    ヤマトはどう思う?

    38 22/08/17(水)09:46:06 No.961510896

    >アリガトウゴザイマス >黒猫感謝~ ああそうかアマゾンの荷物来たらいつも思ってるからだ

    39 22/08/17(水)09:46:38 No.961510997

    黒ぬって警戒心捨ててきたレベルで人懐っこいの多くない? 気のせいかな

    40 22/08/17(水)09:49:24 No.961511532

    ᓚᘏᗢ

    41 22/08/17(水)09:49:44 No.961511600

    >神経質なのは白ぬ 筋トレのやつとかな

    42 22/08/17(水)09:53:25 No.961512375

    >ヤマトはどう思う? 一歩前へ!

    43 22/08/17(水)09:53:59 No.961512514

    黒と金色の目の組み合わせがすごいゴージャス感ある

    44 22/08/17(水)09:55:39 No.961512878

    三毛猫は人慣れしないの多い気がする

    45 22/08/17(水)09:56:39 No.961513083

    日本だと荷物を運んでくれるなくてはならない存在だ

    46 22/08/17(水)09:57:23 No.961513239

    黒猫ヤマトってなんで黒猫にしたんだろ

    47 22/08/17(水)09:58:07 No.961513399

    黒猫は写真撮るの難しい毛玉にしかならんことがよくある

    48 22/08/17(水)09:59:59 No.961513776

    黒猫がどれだけ忌避されているかというと王宮警護に猫を配属する伝統があるイギリスでも21世紀まで採用されなかったくらい

    49 22/08/17(水)10:01:00 No.961513975

    黒猫は汚れが目立たなくていいんぬ 汚れてないわけではないんぬ

    50 22/08/17(水)10:01:23 No.961514056

    黒ぬは飼われにくい為か人懐っこい性格の子ばかり生き残ってきた という考察を聞いたことがある

    51 22/08/17(水)10:01:27 No.961514066

    >黒猫がどれだけ忌避されているかというと王宮警護に猫を配属する伝統があるイギリスでも21世紀まで採用されなかったくらい というかイギリスがアンチ黒猫の総本山なのでは

    52 22/08/17(水)10:02:59 No.961514385

    古代エジプト「神!」ヨーロッパ「魔女!」

    53 22/08/17(水)10:03:35 No.961514529

    >黒ぬは飼われにくい為か人懐っこい性格の子ばかり生き残ってきた >という考察を聞いたことがある イヤな淘汰圧なんぬ

    54 22/08/17(水)10:05:38 No.961514954

    単純にハゲ気味なのかもしれないけど目の上の毛が薄くて地肌見える子が多くてかわいい

    55 22/08/17(水)10:05:43 No.961514974

    黒ぬってなんか神秘的な魅力がある

    56 22/08/17(水)10:06:14 No.961515078

    >黒ぬってなんか神秘的な魅力がある まあだから魔女の使い魔とか言われてるし

    57 22/08/17(水)10:08:46 No.961515596

    >黒猫がどれだけ忌避されているかというと王宮警護に猫を配属する伝統があるイギリスでも21世紀まで採用されなかったくらい うーわ…

    58 22/08/17(水)10:09:30 No.961515762

    キツネを手を見せて寄ってくる人になつきやすい子だけ40年配偶していったら耳が丸くなってさまざまな毛色が誕生して 調べるとアドレナリンの出やすさと毛色の遺伝子に関係があることがわかってきたので ぬも毛色で性格の傾向が多少あるかもしれない

    59 22/08/17(水)10:09:39 No.961515781

    エジプト神話のバステトとか黒猫の女神じゃなかったっけ

    60 22/08/17(水)10:10:04 No.961515862

    エジプトとかにいそうな全身ハゲキャッツも案外人懐っこいらしいな

    61 22/08/17(水)10:10:34 No.961515975

    デカ黒猫感謝

    62 22/08/17(水)10:11:26 No.961516160

    >エジプトとかにいそうな全身ハゲキャッツも案外人懐っこいらしいな 最初ビックリするけどよくよく見るとやっぱりかわいい お腹に顔くっつけて息吐いてブーって音出したい

    63 22/08/17(水)10:11:29 No.961516175

    >エジプト神話のバステトとか黒猫の女神じゃなかったっけ エジプトじんはぬ死んで悲しいから俺死ぬわ一緒に埋葬して…みたいなミイラが発見されるくらい猫好きなので…

    64 22/08/17(水)10:13:56 No.961516772

    >キツネを手を見せて寄ってくる人になつきやすい子だけ40年配偶していったら耳が丸くなってさまざまな毛色が誕生して >調べるとアドレナリンの出やすさと毛色の遺伝子に関係があることがわかってきたので 最後に駄犬化するやつだそれ

    65 22/08/17(水)10:14:30 No.961516895

    外国でもケットシーとして幸運の象徴だったような

    66 22/08/17(水)10:14:31 No.961516900

    猫さん大切にしてるエジプトの人達になんというか一方通行なのは分かってるけれど親近感湧いた猫は大切にすべきである

    67 22/08/17(水)10:15:21 No.961517092

    黒ぬは幸せの象徴だから黒ぬヤマトがあるんだろ?

    68 22/08/17(水)10:16:22 No.961517326

    黒ぬはなんとなく賢い印象がある

    69 22/08/17(水)10:17:43 No.961517607

    むしろ黒ぬ大好きだけどなあ

    70 22/08/17(水)10:18:18 No.961517728

    猫操作するゲームのオープニングで黒猫だけ別ルート通ってたのがクソ可愛かった

    71 22/08/17(水)10:18:47 No.961517847

    なんでこの日?

    72 22/08/17(水)10:18:51 No.961517857

    黒ぬは商売繁盛なんぬ

    73 22/08/17(水)10:19:57 No.961518060

    ぬも周りの環境で性格変わるので 飼ってる側のイメージの影響で黒猫の性格も固定されてるのかもしれない fu1354111.webp

    74 22/08/17(水)10:21:22 No.961518375

    黒猫は他の毛色より人懐っこい気がする

    75 22/08/17(水)10:22:01 No.961518507

    悪運ならいい事じゃね? 凶兆って言わない?

    76 22/08/17(水)10:23:21 No.961518771

    俺はいつでもヤマトの人に感謝してるよ

    77 22/08/17(水)10:24:12 No.961518951

    写真写りが悪いから人気がないとは聞いたことある

    78 22/08/17(水)10:24:28 No.961519012

    昔黒猫拾って家で飼ってたから人気ないとか言われてもよく分かんない

    79 22/08/17(水)10:24:43 No.961519054

    そんな嫌われてるのに未だに黒猫が発生するのはどうして?

    80 22/08/17(水)10:25:12 No.961519155

    デカパイとか訳分からんこと言ってないで黒猫同意流行らせるんぬ

    81 22/08/17(水)10:26:50 No.961519525

    >写真写りが悪いから人気がないとは聞いたことある ガラケー時代の駄目なカメラだと完全に黒ベタにお目目二つなってた 白キジハチワレは分かりやすく写ってたけど何故か写真撮る時に目つき悪くなって悪そうな顔に写ってた

    82 22/08/17(水)10:29:31 No.961520092

    >デカパイとか訳分からんこと言ってないで黒猫同意流行らせるんぬ デカパイ同意

    83 22/08/17(水)10:29:44 No.961520133

    黒だと目のキラキラ具合が目立って可愛い

    84 22/08/17(水)10:30:07 No.961520231

    ここは黒猫好きの宇宙人がちょくちょく出没するからな…

    85 22/08/17(水)10:31:03 No.961520428

    >デカパイとか訳分からんこと言ってないで黒猫同意流行らせるんぬ キャッツ同意!

    86 22/08/17(水)10:31:25 No.961520504

    まっくろ毛玉で目だけ見えてる写真とかめちゃくちゃかわいいじゃない

    87 22/08/17(水)10:33:02 No.961520818

    暗いところだとマジで見えない かわいい

    88 22/08/17(水)10:34:10 No.961521029

    クロネコヤマトいつもありがとうって思ってる「」は >黒猫感謝 に定型っぽさを感じるのだろうなあ

    89 22/08/17(水)10:34:37 No.961521117

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    90 22/08/17(水)10:36:12 No.961521437

    埋めてやった黒猫を埋めてやった

    91 22/08/17(水)10:38:44 No.961521918

    >黒猫ヤマトってなんで黒猫にしたんだ? >ヤマト運輸と言えばそのトレードマークは『クロネコ』だが、これは1957年から業務提携を開始したアメリカのアライド・バンラインズ社のトレードマークに由来している。 >アライド・バンラインズ社のトレードマークは『親子猫』で、小倉が視察に行った際に親猫が丁寧に子猫を運ぶ姿を気に入り、アライド・バンラインズ社の許可を得て自社のトレードマークとした。 >アライド・バンラインズ社のマークはクロネコではなく三毛猫であったが、担当のデザイナーが子どもが黒く塗りつぶしたのを見て黒猫のデザインにした。 fu1354146.jpg こちらが元になった絵

    92 22/08/17(水)10:42:02 No.961522563

    色的に当然だけど白髪が目立つよね高齢黒ぬ

    93 22/08/17(水)10:44:01 No.961522961

    >>アライド・バンラインズ社のマークはクロネコではなく三毛猫であったが、担当のデザイナーが子どもが黒く塗りつぶしたのを見て黒猫のデザインにした。 この子供有能なんぬ

    94 22/08/17(水)10:45:51 No.961523355

    うちの黒ぬ出待ちするし物持ってくるし犬より賢い