虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/17(水)07:04:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/17(水)07:04:03 No.961483470

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/17(水)07:05:25 No.961483624

オリカにしては随分謙虚だな

2 22/08/17(水)07:06:53 No.961483757

手札誘発使ったら強制敗北くらい盛れ

3 22/08/17(水)07:06:54 No.961483758

>オリカにしては随分謙虚だな ターン1の記載もコストの記載もないぞ

4 22/08/17(水)07:08:59 No.961483998

>>オリカにしては随分謙虚だな >ターン1の記載もコストの記載もないぞ >オリカにしては随分謙虚だな

5 22/08/17(水)07:09:59 No.961484099

1枚しかなかったら所詮上振れですね…

6 22/08/17(水)07:10:24 No.961484135

世界に一枚しかないカードじゃどれだけ強くても環境には影響しないと思う

7 22/08/17(水)07:10:25 No.961484138

強欲で謙虚なオリカ

8 22/08/17(水)07:10:50 No.961484175

そうして産まれたのがこのドラグーンオブレッドアイズ

9 22/08/17(水)07:11:04 No.961484210

EXに入れるに決まってるだろ 無効と破壊 そうバロネスですね

10 22/08/17(水)07:11:41 No.961484279

3枚作って汎用サーチでもサーチしやすくしておこう

11 22/08/17(水)07:12:08 No.961484334

このオリカ融合で出てこない?

12 22/08/17(水)07:12:50 No.961484415

なぁに1枚だったとしてもデッキの中の効果で手札なり場なりに持って来れる効果にすれば良い 発動しない効果で

13 22/08/17(水)07:13:17 No.961484466

相手のデッキ手札墓地フィールド除外から一枚選んでデッキトップへ置くくらいでいいよ

14 22/08/17(水)07:14:07 No.961484550

破壊なだけ有情

15 22/08/17(水)07:14:12 No.961484570

手札に来たら勝利にでもしちゃうか

16 22/08/17(水)07:14:34 No.961484617

汎用リンク1でこれにしよう

17 22/08/17(水)07:15:42 No.961484761

>手札に来たら勝利にでもしちゃうか このカードは何枚でもデッキに入れられるも付けよう

18 22/08/17(水)07:21:01 No.961485411

>このカードは何枚でもデッキに入れられるも付けよう でも世界に一枚しかない

19 22/08/17(水)07:21:28 No.961485456

効果を無効にする相手の効果が発動した時、手札から捨てて発動できる。 相手はデッキからカードをランダムに30枚裏側表示で除外する。

20 22/08/17(水)07:23:26 No.961485679

先行ドロー無しって結構初期からじゃなかった?

21 22/08/17(水)07:23:42 No.961485704

攻撃力3300くらいありそう

22 22/08/17(水)07:24:37 No.961485828

遊戯王世界ってブルーアイズ3枚しかないのにサポートカード充実してるの笑う

23 22/08/17(水)07:25:29 No.961485936

リリースじゃないのか… お前良い奴だな…

24 22/08/17(水)07:25:31 No.961485938

マッチに勝利する効果付けとけば激強だろ

25 22/08/17(水)07:28:17 No.961486298

バロネスじゃん

26 22/08/17(水)07:28:33 No.961486330

そのモンスター早く青眼に来ると良いね…

27 22/08/17(水)07:29:52 No.961486482

すぐに除去されちゃかなわんので強力な耐性を付けよう 破壊だけじゃ物足りないのでバーンを付けよう 打点も盛りたいので無効にしたあと1000アップさせよう

28 22/08/17(水)07:29:53 No.961486486

除外してプラナーズマインドしろ

29 22/08/17(水)07:32:42 No.961486837

攻撃力盛って相手がこのモンスター攻撃出来なかったら勝利とかつけるか

30 22/08/17(水)07:32:43 No.961486842

復帰勢って破壊耐性がこんなバラまかれてる状況見たらどう思うんだろな

31 22/08/17(水)07:35:16 No.961487188

>先行ドロー無しって結構初期からじゃなかった? ペンデュラム辺りからじゃないっけ…

32 22/08/17(水)07:35:19 No.961487195

>復帰勢って効果無効がこんなバラまかれてる状況見たらどう思うんだろな

33 22/08/17(水)07:36:19 No.961487322

リンク1 効果モンスター×1 このカードは他のカードの効果を受けない。 このカードがリンク召喚に成功した時、デッキからカード名に「封印されし」が含まれるカードを5枚まで手札に加える。この効果が無効にされた場合、デッキからカード名に「封印されし」が含まれるカードを5枚まで手札に加える。 これくらいしか思いつかなかった

34 22/08/17(水)07:36:45 No.961487380

世界に一枚だけならそれ持ってる奴も丸分かりだろうし有難い

35 22/08/17(水)07:36:50 No.961487397

問答無用で裏側除外ぐらいしないと

36 22/08/17(水)07:37:27 No.961487468

オリカで無茶苦茶ってデッキにあったら勝利するとか?

37 22/08/17(水)07:37:45 No.961487509

復帰勢だけど未来の遊戯王はみんなマジェスペクターみたいな共通効果で耐性持ちだらけだと思ってたからユニコーンが相変わらず投獄されててにっこりした

38 22/08/17(水)07:37:57 No.961487541

>攻撃力盛って相手がこのモンスター攻撃出来なかったら勝利とかつけるか ヌメロニアスヌメロニアじゃん

39 22/08/17(水)07:39:09 No.961487695

もう妨害はあるのが前提でそれをいかにやり過ごすか

40 22/08/17(水)07:40:15 No.961487846

何がどうあってもこのカードは破壊されません!ってテキスト付けないと何かしらで破壊されちゃうよ…

41 22/08/17(水)07:40:44 No.961487916

先行ドローできてた時代があるの?

42 22/08/17(水)07:42:40 No.961488197

>何がどうあってもこのカードは破壊されません!ってテキスト付けないと何かしらで破壊されちゃうよ… 破壊されないだけで墓地には送れるんだよね

43 22/08/17(水)07:43:28 No.961488326

>先行ドローできてた時代があるの? 俺の先行!ドロー!ってゼアルまではやってたでしょ

44 22/08/17(水)07:44:09 No.961488420

ゼアルまで先行ドローがあった AVから先行ドロー無しになり頭おかしくなって制圧が増えた と言われている

45 22/08/17(水)07:44:33 No.961488478

ヴェノミナーガにびっくりしてた時代が懐かしい

46 22/08/17(水)07:44:36 No.961488485

>何がどうあってもこのカードは破壊されません!ってテキスト付けないと何かしらで破壊されちゃうよ… これは破壊じゃなくてリリースだから…

47 22/08/17(水)07:44:43 No.961488504

>AVから先行ドロー無しになり頭おかしくなって制圧が増えた >と言われている 先行超有利だからせめて手札減らしたとかじゃなくて逆なんだ…

48 22/08/17(水)07:45:01 No.961488556

大抵のゲームは先行有利だからドローくらいなくなるのは仕方ない

49 22/08/17(水)07:45:09 No.961488579

もうこのカードがデッキか手札に存在する時そのデュエルに勝利するくらいしないと… それでも後攻0ターン目で効果発動時除去くらい今の環境だとやって来そうだな…

50 22/08/17(水)07:45:09 No.961488580

あの頃はフィールド魔法は場に一枚のみだった

51 22/08/17(水)07:45:30 No.961488632

そうだこのカードの攻撃でライフポイント0にしたらマッチに勝利することにしよう

52 22/08/17(水)07:45:45 No.961488676

バロネスじゃん

53 22/08/17(水)07:46:06 No.961488730

耐性はヴェノミナーガぐらいでいいかな コストにする効果は防げない? そんなぁ…

54 22/08/17(水)07:46:51 No.961488850

というか復帰勢って壊獣の存在知った時ヤバそう

55 22/08/17(水)07:47:37 No.961488975

耐性に加えてバトルフェイズ以外はエクストラデッキに避難するとかそういう効果付けようぜ

56 22/08/17(水)07:49:07 No.961489187

>あの頃はフィールド魔法は場に一枚のみだった 相手の厄介なフィールドは張り替えればいいんだったか

57 22/08/17(水)07:49:09 No.961489201

このカードは相手によってフィールドを離れないくらいつけようぜ

58 22/08/17(水)07:49:44 No.961489288

先行ドローがあっても無くても9期は9期してたと思うわ

59 22/08/17(水)07:49:51 No.961489305

>というか復帰勢って壊獣の存在知った時ヤバそう こんなのが許されていいのか?って未だにビックリする時がある

60 22/08/17(水)07:50:12 No.961489348

>このカードは相手によってフィールドを離れないくらいつけようぜ 俺にリリースさせる効果に弱いぜ!

61 22/08/17(水)07:50:17 No.961489363

>>というか復帰勢って壊獣の存在知った時ヤバそう >こんなのが許されていいのか?って未だにビックリする時がある ラーも同じことやってるからなぁ…

62 22/08/17(水)07:51:36 No.961489574

>相手の厄介なフィールドは張り替えればいいんだったか 歯車街がこれのお陰で結構強かった気がする

63 <a href="mailto:痛み分け">22/08/17(水)07:52:17</a> [痛み分け] No.961489668

ふっふっふっ…

64 22/08/17(水)07:52:58 No.961489775

壊獣自体はラヴァゴーレムなりヴォルカニッククイーンでとっくにご存知だからね

65 22/08/17(水)07:53:21 No.961489821

>というか復帰勢って壊獣の存在知った時ヤバそう ラヴァゴーレムとかいたし…

66 22/08/17(水)07:54:16 No.961489958

>壊獣自体はラヴァゴーレムなりヴォルカニッククイーンでとっくにご存知だからね あいつら一応召喚権使うから…

67 22/08/17(水)07:56:53 No.961490328

>あいつら一応召喚権使うから… 今まで特に気にしてなかったけど特殊召喚とか書いてある…無法かよこいつら

68 22/08/17(水)07:57:45 No.961490446

個人的に無法に感じたのがダムドみたいに場を荒らした挙句 ATK上げる効果まで持っててEXから出しやすいアクセスコードさん

69 22/08/17(水)07:58:03 No.961490487

完全に何も知らない人ならともかくちょっとだけ知ってるいっちょ噛みみたいな人が考えるヤバいカードは大体それよりヤバいのが過去にいる

70 22/08/17(水)07:59:21 No.961490672

真にやばいカードはアンティ関連

71 22/08/17(水)07:59:30 No.961490696

>先行超有利だからせめて手札減らしたとかじゃなくて逆なんだ… 元々今みたいな感じの制圧札並べる前から罠とかで妨害出来るのが強過ぎて先攻有利は揺るぎなかったのよグッドスタッフが強かった時代からずっとサイドラさんはちょっと頑張ってたけどそれでも変わらなかった 自分が出せるのは主にZEXAL期の話になっちゃうけど AV前の頃でも制圧効果持ったモンスターは居たんだよね例えばオピオンとか ドルカはまだ当時はモンスターに展開が寄ってなくてレスキューキャットで出すのはラギアが優先されてたのは面白いよね 罠がかなりの枚数デッキに入ってたのとか今からすると違和感あるだろうけども実際そう言う動きに特化した環境デッキもあったんだよ

72 22/08/17(水)07:59:47 No.961490735

このカードの効果に対して、他の効果は発動できない。 ①デッキのカードをすべて手札に加える。その後、任意の数だけ手札を選んでデッキに戻す。 ②墓地にこのカードが存在する場合、相手は召喚・特殊召喚ができず、魔法・罠の効果を発動できない。

73 22/08/17(水)08:00:01 No.961490777

>今まで特に気にしてなかったけど特殊召喚とか書いてある…無法かよこいつら ドライトロンがラヴァゴ使う理由はそこなんだよね

74 22/08/17(水)08:00:27 No.961490852

このカードがフィールドから離れる場合、代わりに相手の手札・フィールド・墓地またはデッキの一番上のカードを一枚裏側表示で除外することができる

75 22/08/17(水)08:01:21 No.961491001

俺はMDじゃなくてSwitchので復帰して オッドアイズボルテックスドラゴンとサイバードラゴンインフィニティーが猛烈に流行ってて萎えさせられてた 1妨害程度でこれなのに動画とか見てると3妨害とか当たり前でみんなよく動けるなと

76 22/08/17(水)08:05:07 No.961491635

相手のフィールドのカードを全てリリースして召喚する

77 22/08/17(水)08:05:51 No.961491760

>相手のフィールドと手札と墓地のカードを全てリリースして召喚する

78 22/08/17(水)08:09:44 No.961492535

>相手をリリースして召喚する

79 22/08/17(水)08:12:40 No.961493093

そうだリンクロス作って環境を荒らしてやろう

80 22/08/17(水)08:14:11 No.961493399

相手のフィールドのリンクモンスターのリンク数×1000のダメージを与える

81 22/08/17(水)08:14:48 No.961493558

そうだエラッタ前カオスエンペラーで環境を荒らしてやろう

82 22/08/17(水)08:18:11 No.961494248

そろそろ後攻2ドローぐらいやってもいいんじゃないかとたまに思う

83 22/08/17(水)08:23:57 No.961495320

後攻は6枚スタートでドローフェイズスキップでもいい ジェネレイドあたりが死ぬことになるけどまあいいだろう

84 22/08/17(水)08:25:42 No.961495648

先行ドローできるの当時から狂ってると思ってたよ

85 22/08/17(水)08:26:04 No.961495720

このカードを手札に引いた時、自分はデュエルに勝利する。

86 22/08/17(水)08:27:13 No.961495941

相手のフィールド上のモンスターをすべて自分のフィールドモンスターに変更する

87 22/08/17(水)08:28:57 No.961496269

相手に選ばせてリリースするプレイヤー対象の効果じゃないだけましだな

88 22/08/17(水)08:30:09 No.961496480

リリースできないもつけないと…

89 22/08/17(水)08:31:43 No.961496786

なかなか凶悪な効果だけどこのトゥーンブルーアイズをサーチする手段はあるのか デッキで効果発動するようにしないとただのくじ引きゲーだぞ

90 22/08/17(水)08:37:49 No.961498007

>なかなか凶悪な効果だけどこのトゥーンブルーアイズをサーチする手段はあるのか >デッキで効果発動するようにしないとただのくじ引きゲーだぞ トゥーンなら目次で

91 22/08/17(水)08:39:46 No.961498372

このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。 このカードが手札・墓地に存在する場合、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、発動できる。このカードの発動処理として、相手は自身の手札・フィールド上・墓地のカードを全て裏側表示で除外しなければならない。このカードを特殊召喚する。

92 22/08/17(水)08:51:22 No.961500552

>>相手の厄介なフィールドは張り替えればいいんだったか >歯車街がこれのお陰で結構強かった気がする 歯車街が強かったのはどっちかっていうと張り替えによる墓地送りが昔は破壊扱いだったからじゃねえかな

93 22/08/17(水)09:01:35 No.961502578

>>>相手の厄介なフィールドは張り替えればいいんだったか >>歯車街がこれのお陰で結構強かった気がする >歯車街が強かったのはどっちかっていうと張り替えによる墓地送りが昔は破壊扱いだったからじゃねえかな リンクスくん…どうして…!

94 22/08/17(水)09:02:31 No.961502757

>リンクスくん…どうして…! 整備されたルールに合わせた方がいいよなぁ!

95 22/08/17(水)09:03:58 No.961503030

昔作られた生半可なオリカより今のカードの方が強いのは当たり前だけどなんか笑ってしまう時がある

96 22/08/17(水)09:08:24 No.961503824

攻撃後も融合可能!

97 22/08/17(水)09:09:01 No.961503939

相手フィールドのモンスターの攻撃力の合計の数値の枚数相手のデッキを裏側除外する!

98 22/08/17(水)09:09:31 No.961504064

どんなのが最強カードなんだろうか 場に射精した瞬間に相手からお前の勝ちでいいよって言われるようなやつか

99 22/08/17(水)09:11:04 No.961504341

>どんなのが最強カードなんだろうか >場に射精した瞬間に相手からお前の勝ちでいいよって言われるようなやつか デッキから発動できるカウンター罠とか

100 22/08/17(水)09:11:06 No.961504349

>どんなのが最強カードなんだろうか >場に射精した瞬間に相手からお前の勝ちでいいよって言われるようなやつか スリーブ代は弁償しなくていいしお前の勝ちでいいからもう二度とこの店に来ないでくれ

101 22/08/17(水)09:12:31 No.961504620

>どんなのが最強カードなんだろうか >場に射精した瞬間に相手からお前の勝ちでいいよって言われるようなやつか ショップでちんちん出しちゃダメだよ!

102 22/08/17(水)09:13:20 No.961504774

先攻で手札一枚とかからヌメヌメ辺りの性能出せるなら強いとは思う 最強かは知らない

103 22/08/17(水)09:14:12 No.961504950

ゲーム開始時にサイドデッキから手札に加えられるカードとか?

104 22/08/17(水)09:15:24 No.961505203

先行のハンデス魔法は現代遊戯王でも対処不可能っぽい

105 22/08/17(水)09:15:26 No.961505205

きたねえ誤字ネタは場所を選べ

106 22/08/17(水)09:21:17 No.961506305

手札を全て捨ててデッキから特殊召喚する このカードの攻撃力と守備力はこのカードを特殊召喚する際墓地に送ったモンスターカードの攻撃力と守備力の各値の合計になる このカードは戦闘破壊以外でフィールドから離れる事はできない このカードが存在する限りこのカード以下の攻撃力または守備力のモンスターは召喚、特殊召喚出来ない

107 22/08/17(水)09:22:53 No.961506599

ホイ筒

108 22/08/17(水)09:23:48 No.961506750

やっぱ筒最強だわ

109 22/08/17(水)09:24:14 No.961506833

>No.961506305 ホイ泡影

110 22/08/17(水)09:25:43 No.961507132

>ホイ泡影 いやうららでいいだろ

111 22/08/17(水)09:25:44 No.961507136

無難に強欲な壺を3枚サーチするカードを作ればええよ

112 22/08/17(水)09:29:23 No.961507779

3枚サーチだと使いにくいから3枚までサーチにして

113 22/08/17(水)09:31:48 No.961508181

(1):このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。 相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、 その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。 (3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。 その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。

114 22/08/17(水)09:32:50 No.961508385

玄人ほどペナルティも入れたりしがち

115 22/08/17(水)09:36:00 No.961508999

星1/闇属性/魔法使い族/攻 300/守 300 (1)1000ライフポイントを払う事で、融合デッキからレベル6以下の融合モンスター1体を特殊召喚する。 この融合モンスターは相手プレイヤーに直接攻撃する事はできず、 ターン終了時に融合デッキに戻る

116 22/08/17(水)09:46:30 No.961510965

>(1):このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。 >(2):自分メインフェイズに発動できる。 >相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、 >その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 >この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。 >(3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。 >その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。 やめろつってんだろ!

117 22/08/17(水)09:53:04 No.961512283

要はこれアニメ版シャイニングだろ?

118 22/08/17(水)09:57:17 No.961513220

破壊されないからコストとして送るね…

↑Top