22/08/17(水)06:27:55 麻雀で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/17(水)06:27:55 No.961480379
麻雀でこういうのってダメなの?
1 22/08/17(水)06:28:34 No.961480422
もう少し詳しく
2 22/08/17(水)06:29:08 No.961480479
コナミ
3 22/08/17(水)06:29:14 No.961480484
七五三マンコってこと? ダメだよ?
4 22/08/17(水)06:29:55 No.961480542
飛石連休 満貫にゃ!
5 22/08/17(水)06:30:00 No.961480549
リャンカンチャンじゃん テンパイ作るまでは両面待ちと同じでむしろおいしいよ ただ偶数牌で4枚だと西ヨーロッパと呼ばれるものになる
6 22/08/17(水)06:30:15 No.961480573
間に挟まりてぇ~してくるからだめ
7 22/08/17(水)06:30:49 No.961480618
効率面で言うと案外悪くないよ
8 22/08/17(水)06:31:05 No.961480638
これで待つとどれか2枚目くるよ
9 22/08/17(水)06:31:46 No.961480684
受け入れ枚数を数えて相対的な優劣をつけよう
10 22/08/17(水)06:31:59 No.961480698
七五三って役になるよ
11 22/08/17(水)06:32:57 No.961480764
1と9ツモっちゃってハー!!!ってなるのいいよね
12 22/08/17(水)06:33:20 No.961480803
仮にここで三がもう一枚来たら何を切るべきなのかはわからない…
13 22/08/17(水)06:34:09 No.961480865
スジひっかけに使えるから悪くないよ
14 22/08/17(水)06:34:51 No.961480912
スジですって⁉︎
15 22/08/17(水)06:35:16 No.961480940
orz
16 22/08/17(水)06:35:25 No.961480950
尻毛ですって!?
17 22/08/17(水)06:35:41 No.961480964
>リャンカンチャンじゃん >テンパイ作るまでは両面待ちと同じでむしろおいしいよ そうなんだ ありがとう 他の人もありがとう
18 22/08/17(水)06:37:19 No.961481077
萬子のスジ!?
19 22/08/17(水)06:39:55 No.961481311
>仮にここで三がもう一枚来たら何を切るべきなのかはわからない… 三
20 22/08/17(水)06:41:31 No.961481441
愚兄リーチしなきゃいいよ
21 22/08/17(水)06:45:36 No.961481772
愚形でもとりあえず即リーするよ
22 22/08/17(水)06:46:50 No.961481889
どっか途中で4ツモって7切って345を作るか 6ツモって3切って567を作るための形… ぜんぜんツモれず4待ちや6待ちのリーチになると苦しい!
23 22/08/17(水)06:47:59 No.961481988
一巡目でどっちか入るとマジ嬉しい
24 22/08/17(水)06:50:34 No.961482216
3切ると4が来て7切ると6が来るから動けない
25 22/08/17(水)06:52:47 No.961482407
こういうのチー出来るとしたくなっちゃう
26 22/08/17(水)06:57:12 No.961482779
序盤だけ強い形
27 22/08/17(水)07:00:33 No.961483098
西ヨーロッパってなんだと思ったらそのまんまの読みだった
28 22/08/17(水)07:02:11 No.961483252
3557みたいな中が2つあるやつってどうなの?
29 22/08/17(水)07:02:37 No.961483302
麻雀にダジャレと語呂合わせは付きものだからな…
30 22/08/17(水)07:07:48 No.961483853
この状況からだいたい2か8引いてきてその後がとまるのが私だ
31 22/08/17(水)07:08:13 No.961483900
リャンカンの片方外した途端にくっついてフリテンになるの嫌い フリテン嫌ったら2手遅くなるし
32 22/08/17(水)07:08:41 No.961483963
>3557みたいな中が2つあるやつってどうなの? 個人的には事前に5を切っておく でないと345できた!57が残った!やだー!みたいになる
33 22/08/17(水)07:09:00 No.961483999
結局最後までこの形で残り続けるやつ
34 22/08/17(水)07:09:06 No.961484012
緑一色とか見たらもっと変なのあっても良くない?と思うのは分かる
35 22/08/17(水)07:10:43 No.961484164
>個人的には事前に5を切っておく >でないと345できた!57が残った!やだー!みたいになる そこで6をツモるのが「」
36 22/08/17(水)07:12:23 No.961484363
>そこで6をツモるのが「」 5を切った時点でスレ画状態だから後で6ツモったら3を捨てればいいの!
37 22/08/17(水)07:14:49 No.961484642
>これで待つとどれか2枚目くるよ なぜ俺の場合だけ何もきませんか?
38 22/08/17(水)07:17:06 No.961484933
麻雀全然わからん…
39 22/08/17(水)07:18:07 No.961485030
>麻雀全然わからん… 俺たちは雰囲気で麻雀を打っている
40 22/08/17(水)07:20:57 No.961485403
135の場合は1を切るか35を切るかでアガリ率と最終着順にえらい差が出来るデータがyoutubeにあって面白かったな
41 22/08/17(水)07:21:19 No.961485439
まあ確率だから来るときは来るし来ないときは来ない 一番期待値高いの切ったあとふざけないでくだち!ってなる
42 22/08/17(水)07:21:49 No.961485503
>135の場合は1を切るか35を切るかでアガリ率と最終着順にえらい差が出来るデータがyoutubeにあって面白かったな どっちがいいのか言わないの酷い!と思うけど流石に1切るんだよね?
43 22/08/17(水)07:24:57 No.961485863
>>135の場合は1を切るか35を切るかでアガリ率と最終着順にえらい差が出来るデータがyoutubeにあって面白かったな >どっちがいいのか言わないの酷い!と思うけど流石に1切るんだよね? すまん1335の間違い んでタンヤオドラドラなどあえてタンヤオ狙いや4が捨てられまくってる以外で1を切る理由はゼロという結果だった
44 22/08/17(水)07:27:22 No.961486180
>すまん1335の間違い >んでタンヤオドラドラなどあえてタンヤオ狙いや4が捨てられまくってる以外で1を切る理由はゼロという結果だった 3切ってリャンカン固定するの それとも5切るのが良いの?
45 22/08/17(水)07:28:18 No.961486301
2が切られまくって の間違い 顔洗ってもう家出るわ…
46 22/08/17(水)07:28:52 No.961486375
出ていく前に答えだけ教えて…
47 22/08/17(水)07:30:14 No.961486523
1切りより5切りが強い理由ないから3切りリャンカン固定じゃないの
48 22/08/17(水)07:30:51 No.961486615
横だけどコレの話だと思うし見てみりゃいいよhttps://www.youtube.com/watch?v=VAyF-DODGcg
49 22/08/17(水)07:33:15 No.961486910
ちゃんと麻雀のことちゃんと研究してるプレイヤーでも寝起きはおかしくなるってことがわかったいいやりとりだったな
50 22/08/17(水)07:34:44 No.961487111
カン! 4444m もいっこカン! 6666m
51 22/08/17(水)07:47:24 No.961488937
答え言わずに動画に誘導
52 22/08/17(水)07:59:33 No.961490699
357辺りは強い牌だから抱えたいけど後半できると当たりやすいから諸刃の剣感ある
53 22/08/17(水)08:04:23 No.961491519
>カン! 4444m >もいっこカン! 6666m なんでそんなひどいことするの…?
54 22/08/17(水)08:04:43 No.961491565
>357辺りは強い牌だから抱えたいけど後半できると当たりやすいから諸刃の剣感ある 回し打ちしてるうちに後から来た危険牌まとめてメンツにできることもある 全部トイツになったら七対子だ
55 22/08/17(水)08:04:49 No.961491587
2468はどうすればいいの
56 22/08/17(水)08:04:51 No.961491590
コスト2の両面とコスト3のリャンカンだと前者がいいに決まってる 最終的にカンチャンになったら悲しいし
57 22/08/17(水)08:06:48 No.961491942
>2468はどうすればいいの 2か8切ってリャンカンにする
58 22/08/17(水)08:07:34 No.961492115
そりゃ選べたら選ぶけどよ~~~~~
59 22/08/17(水)08:07:53 No.961492168
>2468はどうすればいいの 鳴け
60 22/08/17(水)08:08:34 No.961492300
13579の形になってあがれた試しが無い
61 22/08/17(水)08:09:19 No.961492452
>2468はどうすればいいの 4枚で1メンツ作ろうとすると他の形が窮屈になるので他との兼ね合いで切るものに迷ったら2か8切って普通のリャンカンにする というか上の方に貼ってある兄ピンの別動画でこれも解説してる
62 22/08/17(水)08:09:26 No.961492483
2468は鳴くと必ず2つもゴミが残るので鳴きたくないんじゃよ
63 22/08/17(水)08:09:28 No.961492488
相手の手や3色やドラが絡まない状況で 1335から1切るやつはいねえだろ
64 22/08/17(水)08:09:37 No.961492515
俺は下手くそな麻雀好き リーチのみのカンチャン待ちで赤とドラ大量に抱えてるやつが嫌い
65 22/08/17(水)08:09:44 No.961492533
1134567899
66 22/08/17(水)08:09:50 No.961492553
この形があるととりあえず5を切る
67 22/08/17(水)08:10:09 No.961492606
1289辺りはさっさと切っていい気がしてる いや時と場合にもよるけど
68 22/08/17(水)08:15:36 No.961493766
>リーチのみのカンチャン待ちで赤とドラ大量に抱えてるやつが嫌い いやそりゃリーチするだろ ドラなしリーのみ嵌張で俺の勝負手潰すやつのが嫌いだわ
69 22/08/17(水)08:19:34 No.961494486
龍が如くとかのミニゲームでちょろっとやっても全然あがれない…
70 22/08/17(水)08:20:33 No.961494677
>龍が如くとかのミニゲームでちょろっとやっても全然あがれない… まず麻雀は4人で遊ぶ+流局があるので大体一人当たり22%前後しか上がれないというのは踏まえておいてくれ
71 22/08/17(水)08:23:02 No.961495146
牌効率の勉強してるとなるほどなぁってってなるけど 最終的に運だから違クになっても泣かないようにしてる
72 22/08/17(水)08:23:05 No.961495152
リャンカンという手だよ
73 22/08/17(水)08:23:48 No.961495283
何切っても裏目になる気がする!
74 22/08/17(水)08:24:28 No.961495420
>牌効率の勉強してるとなるほどなぁってってなるけど >最終的に運だから違クになっても泣かないようにしてる 三面待ちでリーチ掛けておっかけてきたカンチャンに上がられるの良いよね… 良くねえよ牌譜見たら山にゴロゴロいるじゃねえかツモらせろや
75 22/08/17(水)08:26:12 No.961495750
下ネタにこじつけた役を作るルールでやったら深夜テンションなら楽しそう
76 22/08/17(水)08:28:05 No.961496093
>下ネタにこじつけた役を作るルールでやったら深夜テンションなら楽しそう 萬子が強過ぎる
77 22/08/17(水)08:39:09 No.961498267
チン清一色!
78 22/08/17(水)08:54:08 No.961501106
知識量を極めた人はまた運ゲーに戻ってくるタイプのゲームだから麻雀…
79 22/08/17(水)09:04:13 No.961503080
よく習熟度に伴って運ゲー→知識ゲー→運ゲーと推移すると聞いたな
80 22/08/17(水)09:10:28 No.961504227
もちろん記憶にバイアスかかってるのは承知してるけど確率論だのなんだの言っても6~7割くらいは想定してる内最悪のパターン引く気がする
81 22/08/17(水)09:11:23 No.961504402
脱初心者がピンフ系狙いすぎて無駄に字牌捨て中級者になると字牌の強さに気づくとか確率的には微々たる差だけど明確に統計に出るゲームだからな…
82 22/08/17(水)09:12:06 No.961504543
>脱初心者がピンフ系狙いすぎて無駄に字牌捨て中級者になると字牌の強さに気づくとか確率的には微々たる差だけど明確に統計に出るゲームだからな… 字牌の強さなんてあるのか…
83 22/08/17(水)09:13:13 No.961504741
字牌は強いが他人が使っても強いので処理するタイミングに癖が出る
84 22/08/17(水)09:13:32 No.961504823
捨て牌を見る捨て牌から相手の手持ちを予想する そして自分の捨てる牌を選ぶ 言ってる事は分かるが出来る気がしない
85 22/08/17(水)09:15:22 No.961505199
>よく習熟度に伴って運ゲー→知識ゲー→運ゲーと推移すると聞いたな 天鳳廃人が5000戦スパンは1段位くらいぶれるから短期 10000打てば0.4くらいだから許容範囲かなとか言ってて運の収束がはてしないゲームと聞いた
86 22/08/17(水)09:16:30 No.961505440
TVの麻雀番組見るとみんなすぐ字牌切らないんだなーとかは思ったりした
87 22/08/17(水)09:17:27 No.961505598
牌効率を極めるのは言うほど簡単じゃないというか プロレベルでも完璧な人なんてそういないくらいだから 運ゲーだとか嘆く前に勉強しろたくさん打てって話ではある
88 22/08/17(水)09:18:32 No.961505796
ブラックジャックや麻雀で残りに何があるのか一瞬で認識する人すげぇ
89 22/08/17(水)09:18:54 No.961505867
字牌は安全牌にもなるのが大きい
90 22/08/17(水)09:19:02 No.961505890
麻雀詳しくないから邪道と言われても何の事だか分からないんだ…
91 22/08/17(水)09:19:43 No.961506016
>TVの麻雀番組見るとみんなすぐ字牌切らないんだなーとかは思ったりした 役牌鳴くと実質あらゆる捨て牌と自分のツモで手が進む最強モードになるからね なので序盤で鳴かれるとキツ過ぎるから絞るか鳴かれる前に切るの二択
92 22/08/17(水)09:20:09 No.961506083
>麻雀詳しくないから邪道と言われても何の事だか分からないんだ… 邪道なんて無いからそんなもん忘れていい
93 22/08/17(水)09:21:52 No.961506414
本なり動画なりで勉強したことはないけど打ち続けてたら知人相手にはあまり負けなくなったから数打つのは実際大事 とりあえずバンブー麻雀で待ちの勉強だ
94 22/08/17(水)09:22:25 No.961506498
>字牌の強さなんてあるのか… 字牌の強さというか視野の広がり方じゃねぇの すごい極端な話だけど最初から字牌全部捨ててたら大三元も大四喜も出来ないわけだし手元に字牌が何枚かあればこういう役も出来るかもしれないし中盤安牌として捨てるのも出来るしな
95 22/08/17(水)09:22:28 No.961506507
リーチ掛かったけど周り自分より強いし潜伏しとくかってたまにやる 良いのか悪いかは分からない
96 22/08/17(水)09:22:51 No.961506588
字牌は景気よく先切りされてるの抱えるなら心のオアシスになる 中盤終盤まで一枚も出てない時切ると大体ろくでもない事になるので心中コースにもなる
97 22/08/17(水)09:25:52 No.961507157
役満テンパった時にあえてリーチかけて字牌で待つと振り込んでくれたりするよね
98 22/08/17(水)09:41:47 No.961510115
萬子筒子索子で357ずつ揃えたら七五三ってローカル役があるよ