22/08/17(水)03:02:06 ステル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/17(水)03:02:06 No.961467686
ステルス値上げやめよう
1 22/08/17(水)03:02:46 No.961467755
おもしろい
2 22/08/17(水)03:03:24 No.961467813
フフッてなった
3 22/08/17(水)03:03:44 No.961467841
発想の勝利
4 22/08/17(水)03:04:10 No.961467881
大は小を兼ねるからな…
5 22/08/17(水)03:06:43 No.961468119
削減削減で…
6 22/08/17(水)03:06:59 No.961468144
マイクロは一番ショボいやつじゃないの
7 22/08/17(水)03:08:28 No.961468274
スタグフレーション許せねぇ…!
8 22/08/17(水)03:09:33 No.961468365
コストカットかぁ…
9 22/08/17(水)03:10:31 No.961468459
お値段据え置きで小さくなるの飲食部とかでもあるよね
10 22/08/17(水)03:11:23 No.961468554
>お値段据え置きで小さくなるの飲食部とかでもあるよね いやそのネタ…
11 22/08/17(水)03:12:08 No.961468627
お客様の要望にお応えして!
12 22/08/17(水)03:12:58 No.961468690
>お値段据え置きで小さくなるの飲食部とかでもあるよね ああいうのもやっぱ力持ちがギュッてしてるのかな
13 22/08/17(水)03:13:14 No.961468708
畜生同じ容量なら樹脂分損したぜ!
14 22/08/17(水)03:20:18 No.961469357
>お客様の要望にお応えして! 偉すぎる…
15 22/08/17(水)03:20:46 No.961469403
実は左も外側が大きいだけで殻割ってみるとチップ部分はmicroと同じサイズだったりする 上げ底を許すな
16 22/08/17(水)03:21:18 No.961469457
128Gで2000円はお安い
17 22/08/17(水)03:21:40 No.961469483
>実は左も外側が大きいだけで殻割ってみるとチップ部分はmicroと同じサイズだったりする >上げ底を許すな マジかよコンビニ弁当みてえだな
18 22/08/17(水)03:28:38 No.961470076
>>お客様の要望にお応えして! >偉すぎる… 正直マイクロ並みに小さいと俺みたいな怪奇ガサツ男は無くしてしまうので左のサイズが嬉しい… 怖くて使えないマイクロ…
19 22/08/17(水)03:30:50 No.961470251
マイクロは割ったり潰したり無くしたりしそうでいっつも恐怖しながら浸かってる
20 22/08/17(水)03:31:28 No.961470298
>マイクロは割ったり潰したり無くしたりしそうでいっつも恐怖しながら浸かってる 水没させてる…
21 22/08/17(水)03:32:06 No.961470357
Microで1テラ5000円切るくらいにならないかな
22 <a href="mailto:miniSD">22/08/17(水)03:32:39</a> [miniSD] No.961470409
miniSD
23 22/08/17(水)03:36:22 No.961470722
め…メモリースティックデュオ…
24 22/08/17(水)03:36:34 No.961470736
最近3DSセールで久々に本体引っ張り出して来てるが 旧型は普通のSDカードだったのがnewシリーズはmicroSD専用になったのが地味に劣化ポイントだなと思った カード複数枚運用するには小さすぎる
25 22/08/17(水)03:36:44 No.961470752
SDHCだから左は偽物だな!
26 22/08/17(水)03:38:15 No.961470870
>最近3DSセールで久々に本体引っ張り出して来てるが >旧型は普通のSDカードだったのがnewシリーズはmicroSD専用になったのが地味に劣化ポイントだなと思った >カード複数枚運用するには小さすぎる ゲームって基本的にはオモチャだから子供にも与えるものだし無くしたり飲み込めてしまうようなものはちょっとなぁって気持ちもあるよね
27 22/08/17(水)03:38:54 No.961470918
凄い便利でいいものなんだろうけど小さすぎて怖いよねマイクロSD
28 22/08/17(水)03:39:59 No.961471003
>miniSD 一瞬あったような気がする
29 22/08/17(水)03:40:59 No.961471081
でかいけど薄いスマートメディアが復権…!
30 22/08/17(水)03:41:11 No.961471101
でもminiSDは流行んなかったし かと言ってmicroSDは小さすぎて何個か失くしてる
31 22/08/17(水)03:43:31 No.961471291
microSDをminiSD化するアダプター付けてSDカードサイズ化するアダプター付けてカードリーダーに挿すのいいよね
32 22/08/17(水)03:44:59 No.961471417
サイズ的にはminiくらいがいいな
33 22/08/17(水)03:47:04 No.961471570
ガラケーがわりとminiだったな 結局終盤はmicroになってたけど
34 22/08/17(水)03:49:16 No.961471728
microはマジで小さすぎる これで256GBとか入るのすげぇなぁ
35 22/08/17(水)03:49:25 No.961471738
>microSDをminiSD化するアダプター付けてSDカードサイズ化するアダプター付けてカードリーダーに挿すのいいよね 追加装備の上にまた武装するのって男の子だよな
36 22/08/17(水)03:52:42 No.961471968
>これで256GBとか入るのすげぇなぁ 今カタログに1テラのがありますけど…
37 22/08/17(水)03:54:49 No.961472099
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/10/news021.html
38 22/08/17(水)04:01:29 No.961472497
>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/10/news021.html こっちのほうが浪漫は感じるな…
39 22/08/17(水)04:08:40 No.961472901
ところでこれ偽物では
40 22/08/17(水)04:15:33 No.961473279
この手の怪しいメーカーのメディアは中身にそのままmicro入ってたり
41 22/08/17(水)04:28:25 No.961473887
>この手の怪しいメーカーのメディアは中身にそのままmicro入ってたり 怪しくないメーカーも今そうだよ わざわざ集積度低いフラッシュメモリのチップ調達する意味もないし
42 22/08/17(水)04:55:55 No.961475173
正直いまだにHCとXCの違いがわかってない
43 22/08/17(水)04:57:59 No.961475259
どっちも食べきりサイズデブね
44 22/08/17(水)04:58:52 No.961475308
miniSDは昔のガラケーか何かで使ったきりだな…
45 22/08/17(水)04:59:12 No.961475331
>正直いまだにHCとXCの違いがわかってない SDは2GBまでHCは32GBまでXCは2TBまで
46 22/08/17(水)05:01:03 No.961475429
その上はないの?
47 22/08/17(水)05:01:12 No.961475433
>正直いまだにHCとXCの違いがわかってない HC がそもそもHigh Capacityの利益でしかない つまり大きさとファイルシステムが違う なのでHC対応しててもXC対応してないと言うのはあっても逆はない
48 22/08/17(水)05:01:34 No.961475459
SDUCがあるよ
49 22/08/17(水)05:03:07 No.961475535
今一番大容量なのが1TBでSDUCは128TB対応 いくらなんでも5年は出ない
50 22/08/17(水)05:05:36 No.961475653
右はなにかの拍子に割れそうで頼りない
51 22/08/17(水)05:08:30 No.961475795
microは交換してる時にうっかり手を滑らせてコンクリの割れの隙間に消えたときは目を疑った
52 22/08/17(水)05:12:20 No.961475981
作りの悪い左は書き込み止める白いやつがプラプラでグギギ…ってなる
53 22/08/17(水)05:20:30 No.961476400
書き込みをした人によって削除されました
54 22/08/17(水)05:24:14 No.961476595
いつのまにかクラス○○以外にVとかAとかUの中に数字みたいなのが増えててよくわからない
55 22/08/17(水)05:24:56 No.961476633
microSDってぶっちゃけオーパーツじゃろ あんな厚紙の切れっ端みたいなヤツに1TBも入るなんてワシャ信じんぞ
56 22/08/17(水)05:30:00 No.961476905
女性はSDカードを持ち上げる際手首に負荷が掛かっています
57 22/08/17(水)05:43:12 No.961477619
昔取材用の古いカメラにSD入れてくるの忘れたらHC以降に対応してなくて 半泣きでタクシーで電気屋巡りしてSDカードありませんかって聞いて回った
58 22/08/17(水)05:51:06 No.961478119
>昔取材用の古いカメラにSD入れてくるの忘れたらHC以降に対応してなくて >半泣きでタクシーで電気屋巡りしてSDカードありませんかって聞いて回った ダッセェ…
59 22/08/17(水)05:54:52 No.961478304
こんなんじゃお腹満たされねーよ
60 22/08/17(水)05:57:47 No.961478473
>こんなんじゃお腹満たされねーよ 珪素生物のレス
61 22/08/17(水)06:00:00 No.961478601
>昔取材用の古いカメラにSD入れてくるの忘れたらHC以降に対応してなくて >半泣きでタクシーで電気屋巡りしてSDカードありませんかって聞いて回った カメラ買ったほうがよかったんじゃない?
62 22/08/17(水)06:11:36 No.961479276
スマホ壊して修理に出してる間になくしちゃう
63 22/08/17(水)06:21:13 No.961479915
こんな小さいのに1TBも入るのが今でも不思議だ
64 22/08/17(水)07:02:10 No.961483249
メモリースティック…
65 22/08/17(水)07:30:51 No.961486612
物理的にはどのくらいの容量までいけるんだろ
66 22/08/17(水)07:31:00 No.961486633
としあきはさぁ
67 22/08/17(水)07:33:49 No.961486979
女性に人気のサイズ!とか言って誤魔化すんだよね
68 22/08/17(水)07:35:22 No.961487206
>物理的にはどのくらいの容量までいけるんだろ どうだろう? 物理的に作れたとしてスマホとかカメラが認識しなさろう
69 22/08/17(水)07:36:19 No.961487324
今128GBで2000円 512GBで7000~8000円 1TBで1万5千円くらいなのか
70 22/08/17(水)07:57:40 No.961490435
虚構新聞かよ
71 22/08/17(水)08:07:05 No.961492014
ニンテンドースイッチの影響か一気に容量が増えて行ったな右
72 22/08/17(水)08:10:49 No.961492749
買う間隔が空くとモリモリデカくなってるやつ
73 22/08/17(水)08:13:28 No.961493264
Switchのおかげでmicroの方の人気が上がったよね
74 22/08/17(水)08:14:06 No.961493381
かわいい
75 22/08/17(水)08:15:12 No.961493662
まあSDカードの中にMicroSD直付けパッケージングはよく聞くけど USBメモリの中にMicroSDを直付けしてるのとかもあるからな… 共通部品を使ってコスト削減は極めて有効な手段だ
76 22/08/17(水)08:16:21 No.961493918
>ニンテンドースイッチの影響か一気に容量が増えて行ったな右 >Switchのおかげでmicroの方の人気が上がったよね 普通に汎用的な記録媒体だからだと思うんだけど…
77 22/08/17(水)08:19:26 No.961494457
miniSDでちっちゃくなったなぁとか思ってたらすぐmicro SD出てきた気がする
78 22/08/17(水)08:28:30 No.961496180
Switch以外の機器をもっと見ろ
79 22/08/17(水)08:28:49 No.961496245
同じ容量ならでかいほうがいいよなぁ!