虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/16(火)22:29:03 お盆休... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/16(火)22:29:03 No.961385830

お盆休みに暇だからやってみたけどネットで言われてるほど意味不明じゃなくない? 目押しが少し辛かったけど

1 22/08/16(火)22:35:41 No.961388367

地味なのとか仕組みが分かりにくいのとか何も考えなくても楽しませてくれる感じではない事とかまあ広く受けるタイプのゲームではなかったと思う もうちょい説明書が説明してくれていたら違ったかもしれない

2 22/08/16(火)22:36:17 No.961388606

割と面白いよねこれ

3 22/08/16(火)22:37:35 No.961389080

LPの仕様がよくわかんなかった記憶がある なんかHPあっても減ってた

4 22/08/16(火)22:38:23 No.961389377

理解した上でもまあ割と面白い止まりよ

5 22/08/16(火)22:38:41 No.961389513

スティックで移動して十字キーで探索する操作法とか知らないと凄い混乱する

6 22/08/16(火)22:39:22 No.961389760

RTAがやたら盛んなゲーム

7 22/08/16(火)22:39:45 No.961389908

壁を作る系の魔法を上手く使えなかったな…

8 22/08/16(火)22:39:57 No.961389997

戦ってれば普通に育つ…って成長システムじゃねぇからなぁ

9 22/08/16(火)22:42:37 No.961390997

スティックで移動十字キーでアクションの対象を選択 魔法鍵は魔法使う ぐらい覚えておけばとりあえず困らないと思う

10 22/08/16(火)22:42:56 No.961391125

パネルは必ず設定しないといけなかったからいらないパネル出たときの絶望感すごい

11 22/08/16(火)22:44:54 No.961391841

>戦ってれば普通に育つ…って成長システムじゃねぇからなぁ パネルと閃きシステムとっつきづらいよね…

12 22/08/16(火)22:45:19 No.961391994

武器は弓と斧さえあればいい 銃は捨てよう

13 22/08/16(火)22:45:53 No.961392198

ダマスクスの異様な作成難易度の高さって作中でヒントあったのかなあれ

14 22/08/16(火)22:46:30 No.961392423

攻略なかったら普通に意味不明だと思う

15 22/08/16(火)22:46:39 No.961392478

評判を知った上で500円なら面白いゲームと言っていいだろう

16 22/08/16(火)22:48:09 No.961393063

>ダマスクスの異様な作成難易度の高さって作中でヒントあったのかなあれ アーミック編でいっぱいヒント貰える ちなみにアーミック編は黒鋼作らないとクリアできない

17 22/08/16(火)22:48:23 No.961393145

TRPGをTVゲーム化したと考えると結構出来がいい気がする

18 22/08/16(火)22:49:06 No.961393403

ひらめきとリールがあんま食い合わせ良くなかった気がする

19 22/08/16(火)22:50:24 No.961393895

ネットであれこれ言われてるのを知っててやるのと前情報なしでやるのは雲泥の差なので…

20 22/08/16(火)22:52:12 No.961394587

>やりこみチャレンジブックなかったら普通に意味不明だったと思う

21 22/08/16(火)22:53:52 No.961395255

攻略サイトで定石や主な操作方法を知ってからやるのと当時ネットの助けもろくにない中でやるのは違う

22 22/08/16(火)22:55:22 No.961395854

成長させる方法に癖がありすぎるのと未完成部分が多い 天翔けるつばさまでは聴いたけども

23 22/08/16(火)22:56:07 No.961396172

最悪詰まったら調べればいいってかなりストレスフリーな環境よね

24 22/08/16(火)22:56:16 No.961396226

これもリマスターするのかな

25 22/08/16(火)22:57:12 No.961396561

まず十字キーで移動が出来なくてそこで躓いた

26 22/08/16(火)22:58:13 No.961396923

>これもリマスターするのかな 話には出してたから順番が来たらすると思う ミンサガの次が多分サガフロ2だからその次かな…

27 22/08/16(火)22:58:23 No.961396989

攻略情報まで知らんでも評判悪いの分かってて触れると だいたいの物はそこまで悪くねぇじゃんってなるからな…

28 22/08/16(火)22:59:12 No.961397301

当時99円で中古が売られたのは壮絶

29 22/08/16(火)23:00:36 No.961397838

>パネルと閃きシステムとっつきづらいよね… でもこのパネルとサガフロ2があったからミンサガのシステムの完成に至ったんだと思う

30 22/08/16(火)23:01:11 No.961398066

>まず十字キーで移動が出来なくてそこで躓いた 今だと違うけど当時ってスティックでの操作あまりしなかった気がする 64とかで遊んでたらそうでもなかったのかもしれないけど

31 22/08/16(火)23:01:31 No.961398214

発売日に定価とか一割引で買ってたらメタクソに言ってた自信ある

32 22/08/16(火)23:02:11 No.961398470

>TRPGをTVゲーム化したと考えると結構出来がいい気がする いや…TRPGってアナログでやるもんだから結構ルール簡単でわかりやすいぞ…

33 22/08/16(火)23:02:17 No.961398517

やってみるとギリ遊べる出来には仕上げてあるのはわかるし 酷評されてる部分も理解できる

34 22/08/16(火)23:02:19 No.961398531

福袋といえばスレ画が大量に詰められてるイメージある

35 22/08/16(火)23:03:06 No.961398826

今のスクエニのリメイクの流れだとサガフロ2もやるとは言ってないけどこれもオクトラみたいな背景からオブジェクトが浮いてる癖の強い見た目になりそうだな

36 22/08/16(火)23:04:02 No.961399179

術めんどくさい…

37 22/08/16(火)23:04:06 No.961399204

画像はなんとかクリアできた ワイルドカードは一発目詰んだ

38 22/08/16(火)23:04:29 No.961399350

戦闘を有利に進めるために理解しておいた方が良いであろう説明されない知識が多い でもよく考えたらこれまでのサガもそんな感じかもしれない

39 22/08/16(火)23:04:36 No.961399400

>術めんどくさい… クリフレつえー演出なげー

40 22/08/16(火)23:04:46 No.961399468

ゲーム性理解した上で バトルでの戦い方が爽快感ゼロでしんどかったな… HP減らせば勝ちじゃないあたり 運じゃん

41 22/08/16(火)23:05:14 No.961399650

魔道板出すまでま一苦労で進行見る度に絶望する

42 22/08/16(火)23:05:33 No.961399772

術の習得めんどくさい… 取るまでどんな術かわからない… 取った後もどんな効果かわからない…

43 22/08/16(火)23:06:16 No.961400079

サガ全般に言えるけど攻略本も合わせて買った方がサクサクプレイできるしついでに世界観も楽しめるぞ

44 22/08/16(火)23:06:22 No.961400112

術合成一個作る時間でジュディ編クリアできるぞ!

45 22/08/16(火)23:06:38 No.961400201

姉妹で宝箱占いまくって金策した

46 22/08/16(火)23:07:27 No.961400459

BGMがすっげー好き

47 22/08/16(火)23:07:27 No.961400464

>バトルでの戦い方が爽快感ゼロでしんどかったな… 雑魚はLP低いから普通のRPGとあんま変わらんし ボス戦がなんか長引くだけなんだよな…

48 22/08/16(火)23:07:40 No.961400553

クリムゾンフレア見るだけでちょっと怖いぐらいやり込んでる

49 22/08/16(火)23:07:46 No.961400600

ジュディちゃん編はゴージュ神が仲間になるからな…

50 22/08/16(火)23:08:51 No.961401012

技閃いても目押ししないと強い技が出ないからそれだけが不満

51 22/08/16(火)23:09:15 No.961401171

クリアだけなら全身鎧決めればなんとかなる

52 22/08/16(火)23:09:36 No.961401305

>サガ全般に言えるけど攻略本も合わせて買った方がサクサクプレイできるしついでに世界観も楽しめるぞ でも初見のボスや雑魚に1ターンで壊滅させられるのも楽しいし…

53 22/08/16(火)23:09:57 No.961401436

ディフレクトがすごい輝くゲーム

54 22/08/16(火)23:10:15 No.961401541

技リールは耳で押すもの

55 22/08/16(火)23:10:22 No.961401591

前評判の怖さといけすかなさでいまだにマイス編に手を付けられない

56 22/08/16(火)23:10:52 No.961401773

マイス編は結局あの少女なんだったのとなる

57 22/08/16(火)23:11:02 No.961401841

RPGで反射神経使わせるな

58 22/08/16(火)23:11:36 No.961402089

>前評判の怖さといけすかなさでいまだにマイス編に手を付けられない エンディングが1番好きなやつ

59 22/08/16(火)23:11:42 No.961402126

>クリアだけなら全身鎧決めればなんとかなる まあ確かに全身鎧なんだが…ってなる全身鎧いいよね

60 22/08/16(火)23:12:10 No.961402310

でも前作までの敵避けと比べたら目押しのほうが俺は楽だぜ

61 22/08/16(火)23:13:18 No.961402753

大迷宮が本当に大迷宮過ぎる… 方眼紙でマップ書かないとまともに全容がわからん

62 22/08/16(火)23:16:07 No.961403846

武器種を跨いで改造すると武器の重さが0になり 内部的な重さで技が決まるという意味不明かつ超重要な仕様

63 22/08/16(火)23:16:30 No.961404029

リマスターでタッチ操作に対応してからやろうと思う

64 22/08/16(火)23:17:52 No.961404549

アンサガとアヌビスぐらいしかスティックの押し込み使わなかったな…

65 22/08/16(火)23:20:04 No.961405415

>前評判の怖さといけすかなさでいまだにマイス編に手を付けられない あのLPリソースでラウンドテーブル~カオスルーラーさせるのはイカれてんのか

66 22/08/16(火)23:20:47 No.961405730

駄目なとこあるのは分かるけどカオスルーラーの殺意が高いからこのゲーム好き

67 22/08/16(火)23:21:36 No.961406057

LPの高いポンコツ資質を使うかLPカスの強資質を使うか迫られるマイス編好き

68 22/08/16(火)23:21:40 No.961406087

ゴーシュ神とお兄ちゃんがすごすぎる…

69 22/08/16(火)23:22:52 No.961406577

>アンサガとアヌビスぐらいしかスティックの押し込み使わなかったな… 最初は押し込みに気付けなかった…

70 22/08/16(火)23:23:04 No.961406654

しばらくの間宝箱の開け方が分からなかった

71 22/08/16(火)23:23:30 No.961406826

このゲーム楽しいって人は何遊んでも楽しめるだろ

72 22/08/16(火)23:23:45 No.961406903

>ゴーシュ神とお兄ちゃんがすごすぎる… ゴージュ!ゴージュです! セロ弾きみたいな名前ではなく!

73 22/08/16(火)23:24:15 No.961407104

ヌアージもすごいぜ

74 22/08/16(火)23:24:40 No.961407271

スキルの厳選はもう疲れたよ…

↑Top