大体謙... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/16(火)19:29:52 No.961313443
大体謙虚堅実とそのフォロワーが悪い訳でもないけど悪い
1 22/08/16(火)19:30:41 No.961313773
悪役令嬢ってそもそもどんなキャラだよ
2 22/08/16(火)19:31:16 No.961314004
>悪役令嬢ってそもそもどんなキャラだよ お蝶夫人!!
3 22/08/16(火)19:31:49 No.961314201
>>悪役令嬢ってそもそもどんなキャラだよ >お蝶夫人!! めっちゃ主人公を導いてくれるキャラなのに…
4 22/08/16(火)19:32:24 No.961314446
>悪役令嬢ってそもそもどんなキャラだよ サーセイ・ラニスター!
5 22/08/16(火)19:33:09 No.961314741
あんま乙女ゲー詳しくないからそんなの居るかな作品によるのかなと思ってたけどやっぱ居ないんだ
6 22/08/16(火)19:33:37 No.961314919
そうすると悪役令嬢という存在はどこから生まれてきたんだ…?
7 22/08/16(火)19:33:57 No.961315046
>サーセイ・ラニスター! 令嬢???
8 22/08/16(火)19:34:13 No.961315152
男オタにはあんま馴染みがないしなあ
9 22/08/16(火)19:34:14 No.961315157
昭和の少女漫画で嫌がらせしてくるやつだろ
10 22/08/16(火)19:34:22 No.961315203
パンを加えて曲がり角でぶつかるラブコメ実際にはないみたいな
11 22/08/16(火)19:34:43 No.961315335
悪役というより道を同じくするライバルや超えていくべき先輩が令嬢キャラには多い気がする
12 22/08/16(火)19:35:04 No.961315454
>そうすると悪役令嬢という存在はどこから生まれてきたんだ…? ナージャのローズマリーとか?
13 22/08/16(火)19:35:34 No.961315622
だってギャルゲーに置き換えたらヒロインを寝取ろうとして来るライバル男キャラってことでしょ? そんなの特殊なジャンルのゲームじゃなきゃ出せんよ…
14 22/08/16(火)19:35:34 No.961315624
基本1回読むだけの漫画ならともかく周回前提であろう乙女ゲーに固定悪役とか鬱陶しいだけだろうしな
15 22/08/16(火)19:35:42 No.961315674
ナージャのローズマリー
16 22/08/16(火)19:35:46 No.961315700
一番有名な悪役令嬢はシンデレラの姉たちだと思う
17 22/08/16(火)19:36:05 No.961315816
景吾と仲良くしてたら攻撃してくる雌猫的な…
18 22/08/16(火)19:36:43 No.961316073
存在しない立ち位置のキャラがあたかも定番枠みたいに語られてるのすごいよな 最初に確立した人のセンスが凄いのか
19 22/08/16(火)19:36:45 No.961316089
アンジェリークのライバルは?
20 22/08/16(火)19:36:46 No.961316094
アンジェリークのロザリア! いい子だけど
21 22/08/16(火)19:36:50 No.961316115
なろう乙女ゲーの悪役令嬢はアンジェリークのロザリアが原型なんだろうけどこれも悪というよりライバルだからな…
22 22/08/16(火)19:36:51 No.961316124
少女マンガのいじめ役に憑依した話が受けた →それを真似て乙女ゲーでそれを踏襲した作品が受けた 悪役令嬢の概念出来た!
23 22/08/16(火)19:36:55 No.961316137
ゲームより漫画だよな 少女漫画には絶対存在してただろ
24 22/08/16(火)19:36:56 No.961316145
ゲームだとストレス溜まるだけだからいない 漫画だと色々と使いやすいから結構似たようなのはいる
25 22/08/16(火)19:37:03 No.961316196
>昭和の少女漫画で嫌がらせしてくるやつだろ エースを狙えもガラスの仮面もライバルはライバルで悪役じゃねえんだよな
26 22/08/16(火)19:37:39 No.961316408
フィクションに出てくるゲームが現実には存在しないってだけの話だからな
27 22/08/16(火)19:37:51 No.961316477
悪役令嬢の概念はわかったけど 聖女追放の概念はどこから来たんだ
28 22/08/16(火)19:37:54 No.961316486
>そうすると悪役令嬢という存在はどこから生まれてきたんだ…? 個人的には男性向けの勇者召喚のライバル勇者が聖女召喚のライバル聖女になってそこから悪役令嬢になっていった説を推している
29 22/08/16(火)19:38:09 No.961316576
モブだと死ぬほど性格悪いのいるけどお嬢様ライバルまでいくとだいたい誇り高くなる傾向にある
30 22/08/16(火)19:38:31 No.961316697
作っちまおうぜ悪役令嬢が出る乙女ゲーを!
31 22/08/16(火)19:38:56 No.961316851
少女漫画だと普通に出てくる それこそ昭和の時代から
32 22/08/16(火)19:39:06 No.961316911
>悪役令嬢の概念はわかったけど >聖女追放の概念はどこから来たんだ 男性主人公の追放モノが恋愛ジャンル(恋愛はしない)に持ち込まれたんじゃないかなって気がする
33 22/08/16(火)19:39:09 No.961316930
>悪役令嬢の概念はわかったけど >聖女追放の概念はどこから来たんだ 勇者追放を性別変えるときに上手く馴染ませるならそんな感じかな程度の話では
34 22/08/16(火)19:39:17 No.961316984
>作っちまおうぜ悪役令嬢が出る乙女ゲーを! 出来た!マイネリーベ!
35 22/08/16(火)19:39:20 No.961317012
腹黒正ヒロインの概念 婚約破棄の概念
36 22/08/16(火)19:39:26 No.961317052
要するに当て馬ポジションって認識でいいのかな
37 22/08/16(火)19:39:31 No.961317080
>悪役令嬢の概念はわかったけど >聖女追放の概念はどこから来たんだ 追放した国は滅びなきゃいけないから 女がやる高位の役職ってなると限られてくるだろ
38 22/08/16(火)19:39:40 No.961317126
やっぱり麗華様が悪いよなぁ…
39 22/08/16(火)19:39:40 No.961317127
いいから謙虚堅実のコミカライズを…
40 22/08/16(火)19:39:41 No.961317131
>聖女追放の概念はどこから来たんだ まず追放ものの枠があって後は女主人公だからこそできる役職を模索したのでは?
41 22/08/16(火)19:39:43 No.961317139
言うほど主人公を陥れてくるタイプの同性キャラは恋愛物には出てこない気はする… 出て即座に散らされるナンパ男とかそのレベルならまぁいるけど
42 22/08/16(火)19:39:58 No.961317235
ルーツというなら世界名作劇場とかにありそう
43 22/08/16(火)19:40:03 No.961317256
結局中身はいい子が入るから目つき悪いいい子になりがちだと思う悪女転生系
44 22/08/16(火)19:40:08 No.961317293
この手のジャンル開祖の小公女セーラのラビニアかなあ… 石油王の娘のいじめっ子だ
45 22/08/16(火)19:40:14 No.961317331
>個人的には男性向けの勇者召喚のライバル勇者が聖女召喚のライバル聖女になってそこから悪役令嬢になっていった説を推している まず少女漫画転生ものがあってゲーム世界転生テンプレとの習合の形で乙女ゲー転生テンプレが産まれてって流れだから逆なんだ
46 22/08/16(火)19:40:18 No.961317359
>基本1回読むだけの漫画ならともかく周回前提であろう乙女ゲーに固定悪役とか鬱陶しいだけだろうしな ちょっと違うけど好雄を殺さんばかりに憎んでるプレイヤーとかいたなぁ…
47 22/08/16(火)19:40:19 No.961317364
男でよければ終始ライバルで敵側の悪役は結構いるんだけどな 恋愛物で悪役しかも令嬢はちょっと思いつかないわ
48 22/08/16(火)19:40:22 No.961317390
>悪役令嬢の概念はわかったけど >聖女追放の概念はどこから来たんだ 聖女追放とかなろう黎明期からの流行りでは?
49 22/08/16(火)19:40:48 No.961317556
社交界に不慣れな庶民出身の主人公に嫌がらせしてなんやかんやで王子様といい感じになるための踏み台だよね 少女漫画の悪役令嬢
50 22/08/16(火)19:40:52 No.961317589
>いいから謙虚堅実の続きを…
51 22/08/16(火)19:40:55 No.961317603
勇者より規模でかいな聖女追放って 勇者なんて血統保証でもなきゃただの鉄砲玉だし…
52 22/08/16(火)19:40:58 No.961317634
「取り巻きのいる嫌なお嬢様」「学園」ってなると やっぱ小公女セーラあたりになるんかな
53 22/08/16(火)19:41:10 No.961317716
追放物はここ数年の流行りじゃないのか?
54 22/08/16(火)19:41:13 No.961317740
エロゲー市場は一時期と比べたらめっちゃ縮んだ印象だけど乙女ゲーはどうなんだ
55 22/08/16(火)19:41:23 No.961317796
魔女っ子もので性格の悪いお嬢様はわりと見た気がする
56 22/08/16(火)19:41:25 No.961317808
少なくとも全年齢の恋愛対象攻略ゲームでそんな鬱屈とするような陰湿ライバル出す理由はないからな…
57 22/08/16(火)19:41:43 No.961317899
乙女ゲーより少女漫画の文脈だよね意地悪な高級貴族
58 22/08/16(火)19:41:51 No.961317952
どちらかと言うと恋のライバルとか嫌がらせは漫画の方の文化で ぶっちゃけキャンディキャンディのイライザがほぼ完璧に同じムーブしてる
59 22/08/16(火)19:41:51 No.961317954
キャンディキャンディのイライザがまさに当てはまるんだけど原作が権利関係で揉めてるから読めない
60 22/08/16(火)19:41:52 No.961317964
>まず少女漫画転生ものがあってゲーム世界転生テンプレとの習合の形で乙女ゲー転生テンプレが産まれてって流れだから逆なんだ 謙虚堅実は火付け役かもしれんが元祖ではないし前々から悪役転生はちょくちょく出てたぞ
61 22/08/16(火)19:41:52 No.961317965
アンジェリークも女性ライバルキャラは滅茶苦茶好感持てるキャラにしてるしな
62 22/08/16(火)19:42:08 No.961318053
だいたい七実様だけど七実様自体がパロみたいなとこあるしな
63 22/08/16(火)19:42:09 No.961318058
なんでみんなMMOやらねーのにVRMMO小説そんなに好きなんだよ!!! とは昔よく言われてた お前らむしろMMO嫌いじゃねーかと
64 22/08/16(火)19:42:10 No.961318068
>ルーツというなら世界名作劇場とかにありそう 小公女セーラのラビニアとかか
65 22/08/16(火)19:42:21 No.961318126
>存在しない立ち位置のキャラがあたかも定番枠みたいに語られてるのすごいよな >最初に確立した人のセンスが凄いのか >大体謙虚堅実とそのフォロワーが悪い訳でもないけど悪い
66 22/08/16(火)19:42:24 No.961318152
>この手のジャンル開祖の小公女セーラのラビニアかなあ… >石油王の娘のいじめっ子だ 名作劇場転生とかちょっと見てみたいジャンルだよな… 主人公に嫌がらせしてくるキャラ多すぎ問題になって転生先迷うけど
67 22/08/16(火)19:42:31 No.961318195
>「取り巻きのいる嫌なお嬢様」「学園」ってなると >やっぱ小公女セーラあたりになるんかな 見たことないけどキャンディのイライザ?とかなんじゃないの
68 22/08/16(火)19:42:37 No.961318240
対象の攻略でいっぱいで嫌がらせとかやってられんもんな乙女ゲーだと
69 22/08/16(火)19:42:43 No.961318276
乙女ゲー詳しくないけど聖女の概念は存在してるの?
70 22/08/16(火)19:42:47 No.961318299
んもー ということはキャンディキャンディのイライザはよほどインパクトがあるキャラだったんだな
71 22/08/16(火)19:42:54 No.961318333
好雄はいいやつだったけど2から段々ライバル的になってきて3は悪役と言ってもよかった気がする
72 22/08/16(火)19:42:57 No.961318365
>言うほど主人公を陥れてくるタイプの同性キャラは恋愛物には出てこない気はする… 常に嫌がらせのヘイト行動し続けて出ずっぱりとかかなり昔の漫画じゃないと無理だよな
73 22/08/16(火)19:43:16 No.961318474
VRMMOものだってプロゲーマーがいたりPKができたりNPCを殺せたりする個々のゲームはあるけど 全部同時にできるゲームはあんまりないように悪役令嬢ものも少女漫画の悪役や バッドエンドのある乙女ゲーといった別々の作品を無理やり一つにしている
74 22/08/16(火)19:43:23 No.961318514
嫌な奴のイベントやらされるより好いた男のイベントスチル1つ増えた方がいいに決まってるわな…
75 22/08/16(火)19:43:33 No.961318586
>なんでみんなMMOやらねーのにVRMMO小説そんなに好きなんだよ!!! >とは昔よく言われてた >お前らむしろMMO嫌いじゃねーかと 大体SAOが悪い
76 22/08/16(火)19:43:35 No.961318596
>乙女ゲー詳しくないけど聖女の概念は存在してるの? それこそアンジェリークの女王がまさに聖女ポジションだろ
77 22/08/16(火)19:43:45 No.961318657
主人公が男を取るから嫉妬で嫌がらせしてくる女がいるのはわかるが その程度で極刑にされたり爵位持ちの家を潰して国外追放されたりが前提の流れになってるのがひどい
78 22/08/16(火)19:43:59 No.961318748
だから居ないって断言するほどじゃねーよ RPGで主人公に執着して段々人外になっていくライバルキャラくらいの確率でいる
79 22/08/16(火)19:44:09 No.961318817
>乙女ゲー詳しくないけど聖女の概念は存在してるの? まず乙女ゲーの開祖とも言えるアンジェリークが女王の支える世界なので聖女と言えなくもない 問題は本当に支えてるから追放とか有り得ないことだけど
80 22/08/16(火)19:44:10 No.961318827
>エロゲー市場は一時期と比べたらめっちゃ縮んだ印象だけど乙女ゲーはどうなんだ ユーザーもいつまでもPSPとVitaにしがみつくな!みたいなお気持ちを数年前に聞いたが ぼちぼちswitchあたりに移行は出来たのだろうか
81 22/08/16(火)19:44:27 No.961318921
>なんでみんなMMOやらねーのにVRMMO小説そんなに好きなんだよ!!! >とは昔よく言われてた >お前らむしろMMO嫌いじゃねーかと MMOのおいしいところだけほしいのであって そのためにMMOの時間引き伸ばし繰り返し蓄積コンテンツやら高難易度予習やら人と組む当たり外れのストレスなんぞ まったく欲しくないのがほとんど全部の人だ
82 22/08/16(火)19:44:57 No.961319100
>だから居ないって断言するほどじゃねーよ >RPGで主人公に執着して段々人外になっていくライバルキャラくらいの確率でいる 挙げようとしたら思ったより浮かばなそうなくらいの…
83 22/08/16(火)19:44:59 No.961319108
乙女ゲーはswitchで出まくってる印象あるけどな ジャンル特集されてるくらいには
84 22/08/16(火)19:45:07 No.961319159
乙女ゲー主人公がクズ化し始めたのは隣国王太子から?
85 22/08/16(火)19:45:11 No.961319182
>追放物はここ数年の流行りじゃないのか? 追放という単語が流行ってるだけで話の流れ的には昔からのテンプレでしょ 勇者召喚に巻き込まれて使えないおまけには用がないと白から放り出される話とかいっぱいあったじゃん
86 22/08/16(火)19:45:12 No.961319188
VRMMOは.hackの頃からずっと夢だし…
87 22/08/16(火)19:45:15 No.961319201
ぶっちゃけ恋愛ゲーの恋の鞘当てじゃなくて少年漫画やRPGのライバル的文脈で作られてるもん イヤミで金持ちでエリートのライバルって書くとかなり思い当たるキャラ出てくる
88 22/08/16(火)19:45:20 No.961319239
>アンジェリークも女性ライバルキャラは滅茶苦茶好感持てるキャラにしてるしな ファンタスティックフォーチュンとかはライバルとの友情エンドもあった気がする
89 22/08/16(火)19:45:27 No.961319275
>その程度で極刑にされたり爵位持ちの家を潰して国外追放されたりが前提の流れになってるのがひどい この辺はこういうゲームのリアリティラインとか雑っすよね概念が詰まってる気がする
90 22/08/16(火)19:45:32 No.961319303
主人公より先に勇者に選ばれた奴もよくいるけど何がきっかけ?
91 22/08/16(火)19:45:37 No.961319330
俺の知る悪役令嬢というと ときめきトゥナイトの陽子ちゃんまで遡ることになる
92 22/08/16(火)19:45:38 No.961319340
>なんでみんなMMOやらねーのにVRMMO小説そんなに好きなんだよ!!! >とは昔よく言われてた >お前らむしろMMO嫌いじゃねーかと 面白い・面白そうな理想的MMOだったらやりたいけど 現実だと炭鉱夫と縄跳びなMMOばかりだし… 維持運営していかなきゃならないからそうなるのはわかるけどさ
93 22/08/16(火)19:45:43 No.961319368
シンデレラの継母や義姉に転生して これ虐めてたら私破滅するじゃん仲良くしよ…ってするとまあ話も膨らむし悪くない そんな感じ そういう作品既にあるけど
94 22/08/16(火)19:45:44 No.961319377
MMOと言いながら僕だけのスキル・職業出すのセンスなさすぎだと思う
95 22/08/16(火)19:45:47 No.961319388
いつも頭に浮かぶのは家なき子2のエリカ
96 22/08/16(火)19:45:56 No.961319445
実際SAO流行ってからなろうもVRMMOモノ流行ったしなあ そもそもVRMMOという単語自体SAOの言葉と聞いた
97 22/08/16(火)19:45:58 No.961319463
婚約破棄テンプレに対して「王族が平民と結婚するとか問題だろ」というシンデレラ全否定ムーブ
98 22/08/16(火)19:45:58 No.961319465
女向けときメモは最初は女友達がライバルになるのが不評でシリーズ重ねるごとに女友達は女主人公褒め要員になってたな
99 22/08/16(火)19:46:01 No.961319479
男のライバルキャラって人気めっちゃ出るけどこういう定型的なジャンルないよね
100 22/08/16(火)19:46:11 No.961319538
>少女漫画だと普通に出てくる >それこそ昭和の時代から 嫌な金持ちって考えると何にでもいそう
101 22/08/16(火)19:46:14 No.961319554
>RPGで主人公に執着して段々人外になっていく ゼノギアスのダンだな!
102 22/08/16(火)19:46:29 No.961319664
言ったもん勝ちに言ったもん勝ちを打つけんだよ!みたいなノリの漫画?
103 22/08/16(火)19:46:35 No.961319700
イライザは悪役令嬢というか悪役 ジョジョ1部のDIOみたいな
104 22/08/16(火)19:46:35 No.961319702
令嬢じゃないけど学園物の理事長の娘のいじめっ子とかならいそう いやでもやっぱり例は出ないけど…
105 22/08/16(火)19:46:36 No.961319708
>実際SAO流行ってからなろうもVRMMOモノ流行ったしなあ >そもそもVRMMOという単語自体SAOの言葉と聞いた saoはなろうよりもかなり古くね?
106 22/08/16(火)19:46:38 No.961319726
少年漫画の金持ちライバルキャラを女体化した感じかわかる
107 22/08/16(火)19:46:38 No.961319729
>追放という単語が流行ってるだけで話の流れ的には昔からのテンプレでしょ >勇者召喚に巻き込まれて使えないおまけには用がないと白から放り出される話とかいっぱいあったじゃん 盾の勇者も思いっきり追放ざまあな話序盤でやるけど 追放ものってジャンル出来る前の作品だしね
108 22/08/16(火)19:46:38 No.961319730
>ユーザーもいつまでもPSPとVitaにしがみつくな!みたいなお気持ちを数年前に聞いたが >ぼちぼちswitchあたりに移行は出来たのだろうか 移行はしてるがまず乙女ゲーがここ10年くらいスマホに移行してるので…
109 22/08/16(火)19:46:57 No.961319835
>俺の知る悪役令嬢というと >ときめきトゥナイトの陽子ちゃんまで遡ることになる 普通に親友…
110 22/08/16(火)19:47:01 No.961319849
嫌がらせしてくる金持ちみたいのは確かに具体名は思い付かんが見る気がするな
111 22/08/16(火)19:47:07 No.961319892
>ゼノギアスのダンだな! リンチンチンさん来たな…
112 22/08/16(火)19:47:08 No.961319906
たまにこの手の話でお蝶婦人を悪役令嬢として挙げる人がいるけど お蝶婦人しってたら絶対に悪役令嬢だなんて言えないんだよなぁ
113 22/08/16(火)19:47:14 No.961319935
>名作劇場転生とかちょっと見てみたいジャンルだよな… ちょっと外れるけどペーター転生とか
114 22/08/16(火)19:47:16 No.961319953
いなくはないけどだいたい名無しのモブだしなぁ
115 22/08/16(火)19:47:17 No.961319957
>RPGで主人公に執着して段々人外になっていく とりあえず思い浮かべようとしたが マリオストーリーにいたなそんなやつ…という記憶は掘り当てた
116 22/08/16(火)19:47:20 No.961319977
シンデレラのお姉さま達と思ってた…
117 22/08/16(火)19:47:31 No.961320044
結局悪役は必要だから王子やら元主人公がクソ野郎になるけど結局その辺もいい子だったりベタ惚れしてくる話が流行ってくる
118 22/08/16(火)19:47:36 No.961320084
魔女っ娘ものには高確率で出てくる メテオさん好きよ
119 22/08/16(火)19:47:37 No.961320088
乙女ゲームだとそこまで毎回妨害してくる女って思い浮かばんなぁ… だいたいお話としては主人公と攻略キャラとか攻略キャラ同士の交流が主で 障害も話ごとに様々だし
120 22/08/16(火)19:47:39 No.961320101
そもそもファンタジーが舞台の乙女ゲーって時点で少なそうだ
121 22/08/16(火)19:47:45 No.961320137
別に乙女ゲームじゃなくて少女漫画転生でもいい気もするけどゲーム的なマルチエンドと攻略概念があった方が都合が良いのかな
122 22/08/16(火)19:47:46 No.961320144
>saoはなろうよりもかなり古くね? 何も矛盾してないだろ
123 22/08/16(火)19:47:46 No.961320145
転生物はまあいいけどゲームや漫画に転生! 元の主人公がカスだったとかはなんかこう嫌い
124 22/08/16(火)19:47:47 No.961320154
悪役令嬢ものに出てくる「本来の主人公ポジション」のキャラもこう 乙女ゲーの主人公ってこんな引っ込み事案じゃなくもっと女傑みたいな女多くない?と思う奴が多い
125 22/08/16(火)19:47:48 No.961320161
>イヤミで金持ちでエリートのライバルって書くとかなり思い当たるキャラ出てくる ただそのタイプのキャラってメインキャラクターではなくない? 少なくとも物語のフィナーレをそいつの処刑や追放やらで飾ることはないんじゃないかな
126 22/08/16(火)19:47:55 No.961320207
>実際SAO流行ってからなろうもVRMMOモノ流行ったしなあ >そもそもVRMMOという単語自体SAOの言葉と聞いた 基本的にいわゆる「なろう」でくくられるような作品ってほかの流行りのテンプレありきではある
127 22/08/16(火)19:47:58 No.961320223
該当する中世が存在しない中世ファンタジー MMOらしさが全然ないVRMMO みたいな例は山ほどあるよね 「何か他作品でいっぱい流行ってるあれ」みたいなやつ
128 22/08/16(火)19:47:59 No.961320233
そもそも乙女ゲー知らんからなんとも言えん 俺がやってる女性向けソシャゲの敵のライバルキャラは ・主人公は男性アイドルで敵のアイドル学校があってその敵と切磋琢磨しつつ共演もしてる ・主人公は女性スタイリストで敵は無害な現地民のフリをして旅の仲間として潜り込んだ敵のエージェント とかだから参考にならん
129 22/08/16(火)19:48:00 No.961320239
MTGの世界に転生したが追放されてしまった…
130 22/08/16(火)19:48:04 No.961320261
乙女ゲーやったことないけど漫画とかだと執拗に嫌がらせしてくるのってせいぜいユニークモブくらいな印象はあるな…
131 22/08/16(火)19:48:04 No.961320267
>普通に親友… 結局ああいう子と仲良くなれるといいよね!みたいな所あるんだと思う
132 22/08/16(火)19:48:05 No.961320272
そういや野猿の乙女ゲーって出たんだっけ?
133 22/08/16(火)19:48:23 No.961320402
>んもー >ということはキャンディキャンディのイライザはよほどインパクトがあるキャラだったんだな 弟だか兄だかのニールと揃ってキャンディを虐めにきてはキャンディの取り巻き3人にやり込められてるキャラだ ニールはのちにキャンディに惚れる
134 22/08/16(火)19:48:26 No.961320428
>そもそもファンタジーが舞台の乙女ゲーって時点で少なそうだ 金色のコルダってファンタジーなんじゃねぇかな
135 22/08/16(火)19:48:30 No.961320459
>たまにこの手の話でお蝶婦人を悪役令嬢として挙げる人がいるけど >お蝶婦人しってたら絶対に悪役令嬢だなんて言えないんだよなぁ エースを狙えの嫌な女って最初の方のモブ女子くらいだよね
136 22/08/16(火)19:48:33 No.961320468
ホスト部の一話目はこてこての悪役令嬢出てきたな その後出番ないけど
137 22/08/16(火)19:48:33 No.961320472
>少年漫画の金持ちライバルキャラを女体化した感じかわかる ヘルメッポ?
138 22/08/16(火)19:48:34 No.961320484
花より男子に嫌がらせする令嬢いたよね… 道明寺狙ってるやつ
139 22/08/16(火)19:48:38 No.961320507
堅実ははやく続き書いて役目でしょ てかなんで書籍化しなかったんだろ
140 22/08/16(火)19:48:39 No.961320508
攻略対象とイチャイチャ体験したいんだから余計な存在からの主人公への茶々入れなんていらないからな…
141 22/08/16(火)19:48:49 No.961320551
>乙女ゲー主人公がクズ化し始めたのは隣国王太子から? クズとは少し違うかもしれんが嗜みからじゃない?
142 22/08/16(火)19:48:49 No.961320557
新規スチル書くの面倒だからライバルキャラに影被せただけなんじゃねとかまで言い出す合金ドリル
143 22/08/16(火)19:48:50 No.961320564
いわゆるおもしれー女系だよな乙女ゲーム主人公
144 22/08/16(火)19:48:54 No.961320582
>>俺の知る悪役令嬢というと >>ときめきトゥナイトの陽子ちゃんまで遡ることになる >普通に親友… 最終的にそうなれたけど第一部のほとんどでお邪魔キャラだっただろ!?
145 22/08/16(火)19:48:56 No.961320597
乙女ゲーで妨害してくる奴はもっとおぞましい何かだったよ 仲良くしとかないと最後の最後で媚薬使われて奪われる
146 22/08/16(火)19:49:21 No.961320780
世界的大人気なMMOに 大した攻略サイトが存在しないゲームなんて存在しません!!
147 22/08/16(火)19:49:21 No.961320784
丸戸作品に転生してーなー
148 22/08/16(火)19:49:22 No.961320788
>男のライバルキャラって人気めっちゃ出るけどこういう定型的なジャンルないよね 元強敵のクールっぽい味方になるやつとか定番では
149 22/08/16(火)19:49:25 No.961320809
昭和の漫画は延々嫌がらせしてくるだけのキャラ普通に出せるからな… 今多分やれないしやらないし
150 22/08/16(火)19:49:28 No.961320827
既存のテンプレ作品のモブになったらどうする?っていう 昔からあるifモノ的な楽しさだよね悪役令嬢
151 22/08/16(火)19:49:28 No.961320829
>転生物はまあいいけどゲームや漫画に転生! >元の主人公がカスだったとかはなんかこう嫌い そっちの方が話し作りやすいし人気出るから
152 22/08/16(火)19:49:33 No.961320854
MMO題材なのに主人公が特別な存在ってのは何がしたいのかわからない
153 22/08/16(火)19:49:37 No.961320883
ログホライズンは実在のゲームに近すぎて聞かれても無い思い出話をしたくなる
154 22/08/16(火)19:49:49 No.961320961
トップを狙えのロングカールの意地悪お嬢様が悪役令嬢のイメージ
155 22/08/16(火)19:50:01 No.961321044
悪役令嬢リアルタイム初遭遇はエリカ様でした! 今放送したら最後のお漏らしでスレが加速すると思います!
156 22/08/16(火)19:50:02 No.961321054
あとおもしれー女枠だとハイカラさんが通るの主人公かな… これを超えるキャラはまだいないが
157 22/08/16(火)19:50:04 No.961321060
MMO小説はせめて一月でいいから実際にMMO触ってから書いてくれんか…ってなるのが多すぎる 設定に無理がありすぎて読めない
158 22/08/16(火)19:50:07 No.961321082
言われてみればシンデレラ形式なんだな…悪役令嬢ものって
159 22/08/16(火)19:50:13 No.961321132
追放とかアンチチートとか新しいジャンルじゃなくて昔からあるジャンルが何か人気出た感じたよね
160 22/08/16(火)19:50:14 No.961321137
ゲームとかではない純ファンタジー世界のはずなのに ステータスやらスキルの概念が平気である作品とかも増えてきて訳がわからん…
161 22/08/16(火)19:50:23 No.961321196
元の世界でカスでクズだったやつが別の世界で大活躍だなんて虫が良すぎるだろ!
162 22/08/16(火)19:50:30 No.961321230
>乙女ゲーやったことないけど漫画とかだと執拗に嫌がらせしてくるのってせいぜいユニークモブくらいな印象はあるな… 序盤嫌がらせというか鞘当てしてくるけど改心して友達になるパターンなら
163 22/08/16(火)19:50:30 No.961321231
悪役令嬢で思いつくのはライフのいじめっ子安西さんだな…
164 22/08/16(火)19:50:46 No.961321322
スレ見てると少女マンガに多いんだな悪役令嬢…
165 22/08/16(火)19:50:47 No.961321328
少女漫画の気が強そうな女って良きライバルや先輩であって悪い人は少ないと思う
166 22/08/16(火)19:50:53 No.961321369
取り巻き居て邪魔するお嬢様出てくるジャンルって世界名作劇場とか もしくはハーレクイン・ロマンス系だと思う
167 22/08/16(火)19:50:56 No.961321388
>RPGで主人公に執着して段々人外になっていくライバルキャラくらいの確率でいる ドラクォのボッシュって悪役令嬢感あるよね
168 22/08/16(火)19:50:56 No.961321390
初出がエタってるのに悪役令嬢って言葉だけ独り歩きしてフォロワー作品が先に世に出てしかもフォロワー作品の作者すら自分がフォロワーである自覚もなさそうなくらいn番煎じになってるのはちょっと混沌としすぎてる
169 22/08/16(火)19:51:01 No.961321420
生前の記憶戻ったけどなんでチャリ通してるんだこいつ…
170 22/08/16(火)19:51:03 No.961321436
>世界的大人気なMMOに >大した攻略サイトが存在しないゲームなんて存在しません!! 作者はwiki見ろと言わせたくないんだろうけどさぁ… ならもうMMOを題材にするべきじゃないと思うんだよね
171 22/08/16(火)19:51:08 No.961321464
すぐに創作物に対して神話の時代からあるってまぜっかえすのは嫌いだけどまぁ実際神話の時代からある類型ばっかよな
172 22/08/16(火)19:51:22 No.961321559
>元の世界でカスでクズだったやつが別の世界で大活躍だなんて虫が良すぎるだろ! 無職転生がこれ
173 22/08/16(火)19:51:24 No.961321569
MMO物はどう考えてもゲームとして破綻してるのに人気設定に無理があるからな…
174 22/08/16(火)19:51:26 No.961321575
>RPGで主人公に執着して段々人外になっていくライバルキャラくらいの確率でいる TOVのザギは悪役令嬢…?
175 22/08/16(火)19:51:26 No.961321579
>ゲームとかではない純ファンタジー世界のはずなのに >ステータスやらスキルの概念が平気である作品とかも増えてきて訳がわからん… むしろその手のが無いと作者が武術とかの知識を頭に入れる必要が出るから書けなくなるそうな
176 22/08/16(火)19:51:31 No.961321608
悪役令嬢より嫌味な金持ちの方がピンと来る
177 22/08/16(火)19:51:33 No.961321619
>悪役令嬢で思いつくのはライフのいじめっ子安西さんだな… 極悪令嬢になっちゃうから駄目
178 22/08/16(火)19:51:40 No.961321659
>ゲームとかではない純ファンタジー世界のはずなのに >ステータスやらスキルの概念が平気である作品とかも増えてきて訳がわからん… 一応純ファンタジー作品でもそういう要素がある作品は多くはないけどちゃんとあるんだ 最近のは単にファンタジー=ゲームでほかの人もやってるから自分もやってるみたいなもんだろうけど
179 22/08/16(火)19:51:42 No.961321676
>言われてみればシンデレラ形式なんだな…悪役令嬢ものって シンデレラとの違いは助けてくれる魔女じゃなくて本人が魔法を手に入れるところか
180 22/08/16(火)19:51:43 No.961321679
>MMO小説はせめて一月でいいから実際にMMO触ってから書いてくれんか…ってなるのが多すぎる >設定に無理がありすぎて読めない いいんだよ大体VRなんだから VRMMOが将来的にどうなるか分かる奴なんて居ないし
181 22/08/16(火)19:51:50 No.961321718
大体転生元のゲームだと酷い目にあうから回避しなきゃみたいな話しだったりするけど そもそも主人公に嫌がらせしてくるとは言え破滅なり死ぬなりするルートが確定してるキャラなんて後味悪くてそうそう出さない
182 22/08/16(火)19:51:52 No.961321727
>あんま乙女ゲー詳しくないからそんなの居るかな作品によるのかなと思ってたけどやっぱ居ないんだ 実際の調査では流石主人公!するモブですら女は居なくて どうもアンジェリークの広告の一枚絵と後はお蝶夫人や噛ませヒロインとが悪魔融合して出来た集団幻覚的な代物では?と言う結論が出てた
183 22/08/16(火)19:51:56 No.961321762
ひよこのケーキは皇族なんだろ…!?
184 22/08/16(火)19:52:02 No.961321812
>スレ見てると少女マンガに多いんだな悪役令嬢… 少女漫画に多いっていうか もともと少女漫画のメソッドなんだ
185 22/08/16(火)19:52:03 No.961321816
普通の令嬢漫画では身分の低いガチの性悪悪役令嬢は出てくるよ
186 22/08/16(火)19:52:13 No.961321861
>元の世界でカスでクズだったやつが別の世界で大活躍だなんて虫が良すぎるだろ! 野猿は無茶苦茶いい子だっただけに死んだ後の現実世界想像するだけで居たたまれない…
187 22/08/16(火)19:52:15 No.961321878
>スレ見てると少女マンガに多いんだな悪役令嬢… まあ乙女ゲーやるより少女漫画読んでる方が多いよねっていう…
188 22/08/16(火)19:52:15 No.961321883
大人気ネトゲなのにスキルの性能すらネットに無い設定なのは無理があるやろ…
189 22/08/16(火)19:52:19 No.961321899
>すぐに創作物に対して神話の時代からあるってまぜっかえすのは嫌いだけどまぁ実際神話の時代からある類型ばっかよな 「そういう要素を含んでいただけの古い作品」と「元祖」と「火付け役」は分けて語りたいものだな
190 22/08/16(火)19:52:23 No.961321928
SAOよりも.hackのがはしりかなと思う ヴァーチャルリアリティって言葉自体は90年代よね クラインの壺とか
191 22/08/16(火)19:52:25 No.961321941
>乙女ゲーの主人公ってこんな引っ込み事案じゃなくもっと女傑みたいな女多くない?と思う奴が多い 完璧なスケジュールで学業やスポーツをこなして合間合間に複数の男を攻略するやつがオボコなわけないよね…
192 22/08/16(火)19:52:27 No.961321950
>スレ見てると少女マンガに多いんだな悪役令嬢… 出てきても男漫画で言うチャラ男君よりも簡単に死ぬぞ
193 22/08/16(火)19:52:29 No.961321964
>元の世界でカスでクズだったやつが別の世界で大活躍だなんて虫が良すぎるだろ! これ言われる程ない気がする 前世は普通とかまでならあると思うけど
194 22/08/16(火)19:52:30 No.961321970
謙虚堅実はヒロインがいないのが気になる
195 22/08/16(火)19:52:33 No.961321991
書き込みをした人によって削除されました
196 22/08/16(火)19:52:35 No.961322006
お蝶夫人がひろみを導いてくれる善人先輩キャラみたいに言われるのもそれはそれでなんかなってなる 普通に嫉妬しまくるし関係も遠ざけようとするしもっと生っぽいよ
197 22/08/16(火)19:52:41 No.961322039
最近の少女漫画はほぼ最初嫌なライバルっぽく出てくるけどすぐいい子ってわかって仲良くなる 作者が悪い子のつもりで書いてないだろうけど嫌な女だな!とかならん限りは
198 22/08/16(火)19:52:45 No.961322064
意地悪キャラだとキャンディキャンディの奴かな
199 22/08/16(火)19:52:46 No.961322066
>ただそのタイプのキャラってメインキャラクターではなくない? >少なくとも物語のフィナーレをそいつの処刑や追放やらで飾ることはないんじゃないかな 存在しない悪役令嬢と比較してもな…
200 22/08/16(火)19:52:53 No.961322100
乙女ゲーに関しては自分と相手達しか基本出てこないからね 悪役令嬢挟む余地がない
201 22/08/16(火)19:53:00 No.961322148
世界名作劇場にはいっぱい悪役令嬢いたイメージ
202 22/08/16(火)19:53:02 No.961322161
>悪役令嬢で思いつくのはライフのいじめっ子安西さんだな… 放火と殺人教唆と殺人未遂するのは悪役令嬢と言えるのか…?
203 22/08/16(火)19:53:05 No.961322181
>悪役令嬢より嫌味な金持ちの方がピンと来る つまり女体化スネ夫
204 22/08/16(火)19:53:05 No.961322183
剣と魔法のファンタジーってジャンル自体がゲーム派生なんだからスキルやステータスがある方が自然だろ
205 22/08/16(火)19:53:07 No.961322200
男性向けに出てくるお金持ちのお嬢様は金髪縦巻きロールで家に誇りとプライドがあって変なところで世間知らずのおもしれー女になりがちだから…
206 22/08/16(火)19:53:13 No.961322239
>MMO題材なのに主人公が特別な存在ってのは何がしたいのかわからない 基本平等な世界だからこそ特別感が輝くのはわかる やりかたが下手くそ
207 22/08/16(火)19:53:14 No.961322243
>ゲームとかではない純ファンタジー世界のはずなのに >ステータスやらスキルの概念が平気である作品とかも増えてきて訳がわからん… そういえばなろうから成長→スキル獲得じゃなくてスキル獲得→成長ってなる作品が増えた気がする 何かが出来るようになった結果スキルになるんじゃなくてスキルを獲得したから出来るようになるって感じの
208 22/08/16(火)19:53:14 No.961322249
死にスキル使って無双とかに関しては逆にMMOやらんほうが多分面白いもの書けると思う
209 22/08/16(火)19:53:17 No.961322268
乙女ゲーは妨害キャラまで出すと煩わしいからシステムから排除される ときメモには一応友達兼ライバルがいたかな
210 22/08/16(火)19:53:22 No.961322302
>大人気ネトゲなのにスキルの性能すらネットに無い設定なのは無理があるやろ… すげえディープな小ネタならともかく普通に料理スキルが全く使われてないとかざらだからな
211 22/08/16(火)19:53:22 No.961322303
>大人気ネトゲなのにスキルの性能すらネットに無い設定なのは無理があるやろ… 仮にマスクデータでも新スキルなんてサンドバッグ叩いて30分でDPSまで晒されるしな
212 22/08/16(火)19:53:26 No.961322327
悪の令嬢と悪役令嬢は違うの?
213 22/08/16(火)19:53:35 No.961322385
追放ものもパーティ側がちゃんと考えあっての奴は好き ひたすら馬鹿の集まりなのはそいつらに復讐してもな…
214 22/08/16(火)19:53:36 No.961322389
乙女ゲーで悪役令嬢なんて出すくらいならイケメン悪役出したほうが喜ばれるしな
215 22/08/16(火)19:53:38 No.961322402
野猿は一期序盤は面白かったけど途中から早々にテーマが破綻してもうやることないのに引き伸ばす段階に突入しててビックリした そのくせ映画までやるとか何するの…?って感じになる
216 22/08/16(火)19:53:39 No.961322415
>あとおもしれー女枠だとハイカラさんが通るの主人公かな… >これを超えるキャラはまだいないが アル中破天荒だからもはやおもしれー女どころかやべーやつ枠
217 22/08/16(火)19:53:47 No.961322459
>>元の世界でカスでクズだったやつが別の世界で大活躍だなんて虫が良すぎるだろ! >これ言われる程ない気がする >前世は普通とかまでならあると思うけど それこそ神話の時代どころかルネッサンスくらいの文学で「平時では役立たずだけど戦争とか非日常では英雄な」って論破されてる
218 22/08/16(火)19:53:50 No.961322476
いじめの話だと悪役令嬢は出てくるけどドクズのままだな…
219 22/08/16(火)19:54:02 No.961322553
>お蝶夫人がひろみを導いてくれる善人先輩キャラみたいに言われるのもそれはそれでなんかなってなる >普通に嫉妬しまくるし関係も遠ざけようとするしもっと生っぽいよ いや普通にいい人だろあの人 そういう人間くさいところも含めての評価なんだから
220 22/08/16(火)19:54:05 No.961322575
割と殺人未遂してるイメージあるな悪役令嬢… それくらいしないと権力者が滅びないってのもあるだろうけど
221 22/08/16(火)19:54:05 No.961322582
ときメモのガールズサイドは友恋のライバルになるとギスつく友達キャラいるけど嫌がらせとかはなかったな
222 22/08/16(火)19:54:06 No.961322591
エリーのアトリエのアイゼルを思い出す あれは仲良くなれるしいい娘だけどなんとなく
223 22/08/16(火)19:54:12 No.961322624
嫌がらせネームド作ってそいつの惨めな末路が見たい!って人は乙女ゲーやらないだろうから… そんなことより恋愛対象がロボだったり魔法使いだったりの方が見たい
224 22/08/16(火)19:54:13 No.961322643
ディートリンデ転生
225 22/08/16(火)19:54:19 No.961322688
令嬢モノで断罪されたくないから王子あしらったり逃げてたら おもしれー女…!って必死に恋い焦がれてくる構図が大好きマン
226 22/08/16(火)19:54:23 No.961322708
原作でモブだったんだけど主人公もしくは隠し武器手に入れてウハウハだぜ!
227 22/08/16(火)19:54:24 No.961322713
そうかなるのか
228 22/08/16(火)19:54:39 No.961322812
>そういえばなろうから成長→スキル獲得じゃなくてスキル獲得→成長ってなる作品が増えた気がする >何かが出来るようになった結果スキルになるんじゃなくてスキルを獲得したから出来るようになるって感じの 単にファンタジーのイメージがゲームしかないだけだと思うんだ
229 22/08/16(火)19:54:40 No.961322819
>花より男子に嫌がらせする令嬢いたよね… >道明寺狙ってるやつ 整形したやつ?
230 22/08/16(火)19:54:40 No.961322823
>そういえばなろうから成長→スキル獲得じゃなくてスキル獲得→成長ってなる作品が増えた気がする >何かが出来るようになった結果スキルになるんじゃなくてスキルを獲得したから出来るようになるって感じの 勇者に選ばれるだのオーラ力だの昔から腐るほどあるわ
231 22/08/16(火)19:54:41 No.961322830
>いいんだよ大体VRなんだから >VRMMOが将来的にどうなるか分かる奴なんて居ないし VRじゃないのも結構多くない? キャラロール系の文字通りのMMORPGしてるのはまだいいんだけどそれしてなくて俺つえーはキツい
232 22/08/16(火)19:54:42 No.961322834
攻略ウィキがあるはずとかそれは遊戯王のアニメにガチカード使えって言うのと同じだし無粋じゃない?
233 22/08/16(火)19:54:42 No.961322838
謙虚と同時期にやってて書籍化もした悪役令嬢後宮物語ってのがあるけどこっちは顔が怖くて周りに誤解されまくる令嬢の話だった
234 22/08/16(火)19:54:46 No.961322868
>男性向けに出てくるお金持ちのお嬢様は金髪縦巻きロールで家に誇りとプライドがあって変なところで世間知らずのおもしれー女になりがちだから… オマンツェ…のベルティーユ様すき
235 22/08/16(火)19:54:56 No.961322922
不人気マイナーゲームとかならまだ分かるんだが 何故か現実のWoWとかLOLを超える超世界的大人気タイトルにしたがる作者が多すぎる
236 22/08/16(火)19:54:56 No.961322924
>嫌がらせネームド作ってそいつの惨めな末路が見たい!って人は乙女ゲーやらないだろうから… >そんなことより恋愛対象がロボだったり魔法使いだったりの方が見たい 急に性癖のギア上げてきたな
237 22/08/16(火)19:55:02 No.961322955
実際に乙女ゲーに出てくる「主人公を邪魔してくる悪の金持ちキャラ」はイケメンの悪役で 裏ルートで攻略できたりするらしいな
238 22/08/16(火)19:55:09 No.961323004
fallout4転生
239 22/08/16(火)19:55:10 No.961323011
>悪役令嬢挟む余地がない 女友達とかは出すけどライバル出すとガチでヘイトするタイプ出るからわざわざ出さんのだ
240 22/08/16(火)19:55:11 No.961323015
>男性向けに出てくるお金持ちのお嬢様は金髪縦巻きロールで家に誇りとプライドがあって変なところで世間知らずのおもしれー女になりがちだから… 悪役令嬢の流行でこれが増えまくったのがマジで嬉しい
241 22/08/16(火)19:55:12 No.961323018
花より団子読んでみたら思っていたよりおもしれー度が高いっていうかかなりパンクだった あと道明寺はクズ
242 22/08/16(火)19:55:17 No.961323050
ライフのいじめっ子はお嬢様じゃないからただの極悪JKだよ…
243 22/08/16(火)19:55:18 No.961323061
モブ令嬢転生はコミカライズが絵可愛くて読んでるけどヒロインの子も転生キャラでハーレム狙いの女傑になっててあまりの猛々しさに作画が男らしくなってしまってた 悪役令嬢は添え物マスコット
244 22/08/16(火)19:55:22 No.961323091
>攻略ウィキがあるはずとかそれは遊戯王のアニメにガチカード使えって言うのと同じだし無粋じゃない? 遊戯王アニメの世界は世界に一枚しかないカードとかざらだからWiki見ろは無理だろ
245 22/08/16(火)19:55:22 No.961323094
でも引きこもりニートは時代が違っても役には立たないと思うよ
246 22/08/16(火)19:55:23 No.961323101
>>普通に嫉妬しまくるし関係も遠ざけようとするしもっと生っぽいよ >そういう人間くさいところも含めての評価なんだから あの当時の女子スポーツや部活界隈は「無視」「殺害」が平然と出て来る民度だったので 特にメリットも無いのに絡んでくるお蝶夫人はお母さん枠だよ
247 22/08/16(火)19:55:26 No.961323141
令嬢でもなんでもないライバルキャラはいるけど後に主人公太鼓持ちくらい人格変えられててよっぽど不評だったんだなと思った
248 22/08/16(火)19:55:31 No.961323179
たぶん悪役令嬢書いてる作者の大半は悪役令嬢の元ネタも知らない 恐ろしいねえ!
249 22/08/16(火)19:55:31 No.961323180
MMO物でだめなのはジョブや種族がランダムで決まって主人公はレアを引いただわ そんなゲームあったらレア引けるまでキャラクリし直すだろ
250 22/08/16(火)19:55:32 No.961323191
>令嬢モノで断罪されたくないから王子あしらったり逃げてたら >おもしれー女…!って必死に恋い焦がれてくる構図が大好きマン その程度で惚れられるとか乙女ゲーの主人公とは何だったのか
251 22/08/16(火)19:55:40 No.961323236
VRMMOは最大の問題点としてオタクにプレイする体力がないという 最大の欠点をどうにかしないと普及は厳しい
252 22/08/16(火)19:55:56 No.961323351
>fallout4転生 falloutの悪役令嬢… 思いつかない…
253 22/08/16(火)19:55:59 No.961323371
>VRMMOは最大の問題点としてオタクにプレイする体力がないという >最大の欠点をどうにかしないと普及は厳しい オタク君は普段は動けないだけでその気になればめちゃくちゃすごいだろ
254 22/08/16(火)19:56:05 No.961323405
桜蘭高校ホスト部はちゃんと悪役令嬢いたな 乙女ゲーよりも少女漫画の方が出現の可能性ある?
255 22/08/16(火)19:56:06 No.961323411
>ときメモには一応友達兼ライバルがいたかな 結局友達要素だけ残してライバルにはならなくなったよ
256 22/08/16(火)19:56:06 No.961323422
じゃあ悪役令嬢の元ネタってなんだよ!ってなる無限ループ
257 22/08/16(火)19:56:07 No.961323423
>VRMMOは最大の問題点としてオタクにプレイする体力がないという >最大の欠点をどうにかしないと普及は厳しい やはりギスギスオンラインか
258 22/08/16(火)19:56:09 No.961323452
>花より団子読んでみたら思っていたよりおもしれー度が高いっていうかかなりパンクだった >あと道明寺はクズ 割と真面目にF4の面々はクズだよ
259 22/08/16(火)19:56:10 No.961323456
恋の当て馬は見かけるけど本気で悪逆の限りを尽くすような大物はなかなかいない
260 22/08/16(火)19:56:11 No.961323459
>野猿は一期序盤は面白かったけど途中から早々にテーマが破綻してもうやることないのに引き伸ばす段階に突入しててビックリした >そのくせ映画までやるとか何するの…?って感じになる ぶっちゃけ一期もといWeb版で綺麗に纏まって完結してるからな… 後のは後日談みたいな
261 22/08/16(火)19:56:19 No.961323516
死にスキルあるにはあるんだけど 基本的にケツの毛まで調べ尽くされてるもんだからな
262 22/08/16(火)19:56:21 No.961323539
確かに急に聞くようになった概念だわ悪役令嬢
263 22/08/16(火)19:56:25 No.961323563
>ただそのタイプのキャラってメインキャラクターではなくない? >少なくとも物語のフィナーレをそいつの処刑や追放やらで飾ることはないんじゃないかな キャラクター造詣がそうって話でストーリーラインがどうという話じゃない それこそ悪役令嬢がそのまま少年漫画にいたとして処刑や追放すらあるかどうかだしジャンル違いで構成も顛末も変わるだけのことでしょ
264 22/08/16(火)19:56:26 No.961323569
>世界名作劇場にはいっぱい悪役令嬢いたイメージ 小公女セーラのラヴィニアがそれだよな
265 22/08/16(火)19:56:27 No.961323576
>MMO物でだめなのはジョブや種族がランダムで決まって主人公はレアを引いただわ >そんなゲームあったらレア引けるまでキャラクリし直すだろ 俺もキリトちゃんみたいな美少女顔アバター引きてえなあ…
266 22/08/16(火)19:56:29 No.961323595
>>嫌がらせネームド作ってそいつの惨めな末路が見たい!って人は乙女ゲーやらないだろうから… >>そんなことより恋愛対象がロボだったり魔法使いだったりの方が見たい >急に性癖のギア上げてきたな 一作では難しいが、トゥハート2や魔法使いの夜とか複数やれば簡単にこなせるぞ
267 22/08/16(火)19:56:31 No.961323604
>じゃあ悪役令嬢の元ネタってなんだよ!ってなる無限ループ 謙虚堅実でいいのでは?
268 22/08/16(火)19:56:32 No.961323612
>そういえばなろうから成長→スキル獲得じゃなくてスキル獲得→成長ってなる作品が増えた気がする >何かが出来るようになった結果スキルになるんじゃなくてスキルを獲得したから出来るようになるって感じの そりゃそうでないとスキルに振り回される系のお話にならないから…
269 22/08/16(火)19:56:37 No.961323636
亜弓さんぐらいの悪役令嬢でいいんだよ
270 22/08/16(火)19:56:38 No.961323651
悪役令嬢ものは謙虚堅実より自演で削除されたフォロワーの影響のがデカい気がする
271 22/08/16(火)19:56:42 No.961323670
悪役令嬢のイメージはバレエ星の眼鏡だな fu1352379.jpg
272 22/08/16(火)19:56:42 No.961323677
悪役令嬢はいくつか読んだけど最初は面白いけどどれも同じじゃないですかーってなる 元主人公クズ化してると読む気失せる
273 22/08/16(火)19:56:43 No.961323681
謙虚堅実の続きを待ってる
274 22/08/16(火)19:56:43 No.961323689
>>あとおもしれー女枠だとハイカラさんが通るの主人公かな… >>これを超えるキャラはまだいないが >アル中破天荒だからもはやおもしれー女どころかやべーやつ枠 牢に入って牢名主と渡り合うやべー女
275 22/08/16(火)19:56:58 No.961323786
謙虚堅実はもう少しで元ゲームのエンディングに追いつくところで終わったのがもったいない
276 22/08/16(火)19:57:05 No.961323826
>桜蘭高校ホスト部はちゃんと悪役令嬢いたな >乙女ゲーよりも少女漫画の方が出現の可能性ある? 少女漫画は起伏設ける必要あるから悪役令嬢タイプはよく出る
277 22/08/16(火)19:57:06 No.961323841
乙女ゲーで悪役作るならイケメンにするほうが美味しいんだ 同性にわざわざ割り振る役じゃないんだ
278 22/08/16(火)19:57:07 No.961323846
自分の旦那が死んで一番悲しいのは自分のはずなのに主人公のメンタルケア優先できるお蝶婦人が善人じゃなくてなんなんだよ 女神かよ
279 22/08/16(火)19:57:08 No.961323850
>でも引きこもりニートは時代が違っても役には立たないと思うよ 引きこもりニートが主人公の作品全然見ない…
280 22/08/16(火)19:57:08 No.961323853
>悪の令嬢と悪役令嬢は違うの? 主人公に対しての悪役が悪役令嬢かな 兼ねてる場合も多いけど
281 22/08/16(火)19:57:14 No.961323894
>モブ令嬢転生はコミカライズが絵可愛くて読んでるけどヒロインの子も転生キャラでハーレム狙いの女傑になっててあまりの猛々しさに作画が男らしくなってしまってた 悪役モブ令嬢ってやつ?
282 22/08/16(火)19:57:15 No.961323911
今だと「マウントセレブ金田さん」とか 悪役令嬢とは別におもしれー金持ち女という類型は昔からあるよね
283 22/08/16(火)19:57:17 No.961323917
本来の主人公が逆に悪役化していくのもたまに話を聞くけど 少し前にブームがあった良い悪役と悪い正義の味方的な天邪鬼精神を感じる
284 22/08/16(火)19:57:18 No.961323922
断罪追放されるレベルとなると海槌麗巳やポーキーくらいのやつだもんなあ
285 22/08/16(火)19:57:19 No.961323929
ガラスの仮面でいうと姫川亜弓じゃなくて乙部のりえの方だろ?
286 22/08/16(火)19:57:22 No.961323947
F4の面子本当にカスばっかだけどあれに抗う主人公はおもしれーやつ…ってなるわ
287 22/08/16(火)19:57:27 No.961323988
>>じゃあ悪役令嬢の元ネタってなんだよ!ってなる無限ループ >謙虚堅実でいいのでは? 拗れた概念を発生させたって点ではまさに元祖の謙虚と野猿含めたフォロワーで正しいと思う
288 22/08/16(火)19:57:36 No.961324049
>亜弓さんぐらいの悪役令嬢でいいんだよ 家に頼るの主人公が悪辣な手段でハメられた時に それやった奴を叩き潰す時くらいじゃねえか!
289 22/08/16(火)19:57:36 No.961324050
>>最大の欠点をどうにかしないと普及は厳しい >やはりギスギスオンラインか 地味に現実で別作業しながら遊べるのが便利だよなギスオン 崖っぷちは鰤のことどう思う?
290 22/08/16(火)19:57:40 No.961324073
令嬢じゃ無くて悪役貴族夫人ならいくらでも例があるので原形はそっちだとおもう
291 22/08/16(火)19:57:46 No.961324113
野猿はキースルートと王子ルートで分割して外伝やれば読んでたけど今のは全然読んでない…
292 22/08/16(火)19:57:47 No.961324120
>たぶん悪役令嬢書いてる作者の大半は悪役令嬢の元ネタも知らない >恐ろしいねえ! キャラクター性って大半はそういうもんじゃないの? 本歌取りの本歌取りで大元がどこかなんてだいたいは分からない
293 22/08/16(火)19:57:47 No.961324124
>攻略ウィキがあるはずとかそれは遊戯王のアニメにガチカード使えって言うのと同じだし無粋じゃない? 既に突っ込まれまくってるって事実に対して ~~と同じだからツッコミは無粋っていうのはすごく無為というか 同じはずなのにツッコミの有る無しが分かれるのは何故かってのを考えた方が自然だと思う
294 22/08/16(火)19:58:04 No.961324233
実は薬や魅了魔法で攻略対象惚れさせていた乙女ゲー主人公はよくあるけど普通の乙女ゲーはあんなことすんの?
295 22/08/16(火)19:58:09 No.961324275
>>ときメモには一応友達兼ライバルがいたかな >結局友達要素だけ残してライバルにはならなくなったよ 伝聞でしか知らんが後ろの方の作品だと男同士が主人公取り合うようになるんだっけ?
296 22/08/16(火)19:58:11 No.961324290
>不人気マイナーゲームとかならまだ分かるんだが 不人気だとプレイヤーがいないだろ
297 22/08/16(火)19:58:12 No.961324300
>乙女ゲーで悪役作るならイケメンにするほうが美味しいんだ 優しい彼から私を奪おうとする悪いイケメン的な?
298 22/08/16(火)19:58:12 No.961324304
MMORPGなんだからHP数億のレイドボスに大縄跳びしろとは言わん でももうちょっと現実感を出して
299 22/08/16(火)19:58:16 No.961324332
道明寺は漫画の時はファンだった女読者見た事なかったな…
300 22/08/16(火)19:58:18 No.961324343
>本来の主人公が逆に悪役化していくのもたまに話を聞くけど >少し前にブームがあった良い悪役と悪い正義の味方的な天邪鬼精神を感じる そのパターンだと役割が逆転しただけで大体物語の筋がわからなくなるから対して面白みないんだよなあ
301 22/08/16(火)19:58:19 No.961324347
少女漫画は大体主人公の家が悪役令嬢によって放火されるイメージある
302 22/08/16(火)19:58:19 No.961324354
野猿も困ってる美少女を助けてハーレム作る作品の性別逆転させて愛され系にしただけな気がする
303 22/08/16(火)19:58:22 No.961324364
不遇職がいきなり花形にってのは実際たまにある(パッチで)
304 22/08/16(火)19:58:23 No.961324368
まあ源流はシンデレラの姉達だよね
305 22/08/16(火)19:58:31 No.961324408
(こいつ絶対悪いやつに違いない…!) (あれ…?なにもしてこねぇな…?) (むしろこいつ主人公の手助けずっとしてやがんな…) (主人公よりこいつ幸せにしてやりてぇ…)
306 22/08/16(火)19:58:33 No.961324422
特に言うもんでもないけどメルギブソンが多そうなスレだとは思う
307 22/08/16(火)19:58:35 No.961324437
>今だと「マウントセレブ金田さん」とか >悪役令嬢とは別におもしれー金持ち女という類型は昔からあるよね 金田さんが昔の作品…?
308 22/08/16(火)19:58:37 No.961324456
シンデレラフォロワーじゃないお姫様なんていないだろうし…
309 22/08/16(火)19:58:40 No.961324474
>本来の主人公が逆に悪役化していくのもたまに話を聞くけど >少し前にブームがあった良い悪役と悪い正義の味方的な天邪鬼精神を感じる ていうか勇者が悪とか人類こそ救う理由のない敵みたいなのと同じ なろうのテンプレそのまんまだからそれ自体には驚くことなんもない
310 22/08/16(火)19:58:46 No.961324506
これぞ悪役令嬢って言えば家なき子のエリカ様
311 22/08/16(火)19:58:52 No.961324544
実際の悪役令嬢ってエリザベートバートリーとか内にこもり発覚するまで分かんないのが多くて ジャンヌダルクや妲己やエカチェリーナ2世みたいなアッパー系とは全く違うからね
312 22/08/16(火)19:58:54 No.961324569
>エリーのアトリエのアイゼルを思い出す >あれは仲良くなれるしいい娘だけどなんとなく あの子はいい子だけどノルディス絡むとね… エリーはルーウェンかダグラスにしとけとなる程度にはアイゼルも好き
313 22/08/16(火)19:59:02 No.961324610
>実は薬や魅了魔法で攻略対象惚れさせていた乙女ゲー主人公はよくあるけど普通の乙女ゲーはあんなことすんの? 好感度ガンガン上がる好感度アイテムって怪しくない?
314 22/08/16(火)19:59:02 No.961324613
正直もう野猿くらい環境変わってたらあたし悪役令嬢だし~!ってムーブ自体がもう白々しいというか
315 22/08/16(火)19:59:02 No.961324615
>MMORPGなんだからHP数億のレイドボスに大縄跳びしろとは言わん >でももうちょっと現実感を出して 現実感出しても面白くならないんだからしゃーねーだろ
316 22/08/16(火)19:59:04 No.961324631
>いいんだよ大体VRなんだから >VRMMOが将来的にどうなるか分かる奴なんて居ないし 未来のMMOはAIによる開発の低コスト化で全プレイヤーユニークスキル!とかが実現してるかもしれんしな
317 22/08/16(火)19:59:07 No.961324653
>悪役令嬢のイメージはバレエ星の眼鏡だな >fu1352379.jpg 延々嫌がらせだけし続けるキャラなんて今やれないよな
318 22/08/16(火)19:59:08 No.961324655
花より男子はよくあれが実写ドラマ化したなって…
319 22/08/16(火)19:59:10 No.961324668
>実は薬や魅了魔法で攻略対象惚れさせていた乙女ゲー主人公はよくあるけど普通の乙女ゲーはあんなことすんの? >仲良くしとかないと最後の最後で媚薬使われて奪われる
320 22/08/16(火)19:59:29 No.961324811
乙女ゲーの女の子はギャルゲーの男友人だからな 基本的にはみんななんでそんな…ってくらい主人公に尽くしてくれる
321 22/08/16(火)19:59:31 No.961324819
>実際の悪役令嬢ってエリザベートバートリーとか内にこもり発覚するまで分かんないのが多くて >ジャンヌダルクや妲己やエカチェリーナ2世みたいなアッパー系とは全く違うからね それは悪役令嬢じゃなくて悪女だ
322 22/08/16(火)19:59:34 No.961324845
>>今だと「マウントセレブ金田さん」とか >>悪役令嬢とは別におもしれー金持ち女という類型は昔からあるよね >金田さんが昔の作品…? 今だとって書いてあるじゃねえかよお!
323 22/08/16(火)19:59:34 No.961324846
>悪役令嬢はいくつか読んだけど最初は面白いけどどれも同じじゃないですかーってなる >元主人公クズ化してると読む気失せる 結局顔がキツいだけのいい子主人公じゃんってなる
324 22/08/16(火)19:59:36 No.961324854
>道明寺は漫画の時はファンだった女読者見た事なかったな… はなざわるいのほうがファン多かったと思う
325 22/08/16(火)19:59:39 No.961324875
>実は薬や魅了魔法で攻略対象惚れさせていた乙女ゲー主人公はよくあるけど普通の乙女ゲーはあんなことすんの? 乙女ゲームに限らずアイテムで好感度上げるの割りとない?
326 22/08/16(火)19:59:43 No.961324899
チートスキル《悪役令嬢》で婚約破棄から物語が始まるようになるまでいくと笑える
327 22/08/16(火)19:59:48 No.961324941
自分から滅亡したいドリルアルバート様は悪役令嬢の鏡ですよ
328 22/08/16(火)19:59:48 No.961324942
>>男性向けに出てくるお金持ちのお嬢様は金髪縦巻きロールで家に誇りとプライドがあって変なところで世間知らずのおもしれー女になりがちだから… >悪役令嬢の流行でこれが増えまくったのがマジで嬉しい 金髪縦巻きフリルお嬢様増えたのは嬉しいよね いやこういうテンプレ好きだわ
329 22/08/16(火)19:59:50 No.961324956
実際の乙女ゲーは大抵は面倒な男のカウンセリングゲーだから 遊ぶには良いけど転生したくねえな…ってなる
330 22/08/16(火)19:59:52 No.961324968
>死にスキルあるにはあるんだけど >基本的にケツの毛まで調べ尽くされてるもんだからな まず強いとか弱いとかどうでもいいからな 人気タイトルは全部測定して一覧に乗せる人いるので 弱いから知られてないって前提が妄想のMMOすぎる
331 22/08/16(火)20:00:14 No.961325121
>悪役令嬢はいくつか読んだけど最初は面白いけどどれも同じじゃないですかーってなる >元主人公クズ化してると読む気失せる ティアムーン帝国物語 俺のオススメです…
332 22/08/16(火)20:00:25 No.961325197
>悪役令嬢のイメージはバレエ星の眼鏡だな なんかすげえハードな展開なんだよこれみたいな話ここでしてたの思い出して 検索したらKindle Unlimitedにあったよありがとう!
333 22/08/16(火)20:00:40 No.961325288
転生だの悪役令嬢だの追放だのはなんかもうそういうものってなってるから何も考えずに使ってる人もいると思う まぁそういうのはだいたい箸にも棒にもかからないんだけど
334 22/08/16(火)20:00:54 No.961325381
>そのパターンだと役割が逆転しただけで大体物語の筋がわからなくなるから対して面白みないんだよなあ 最初はウケるけど結局悪役がいるってことに変わりないからそのうち元主人公も主人公好いてくるってタイプの方がうけるようになる…
335 22/08/16(火)20:00:59 No.961325408
>乙女ゲーの女の子はギャルゲーの男友人だからな >基本的にはみんななんでそんな…ってくらい主人公に尽くしてくれる ごく稀にメインキャラ未満サブキャラ以上くらいのポジションで女友達エンドがあったりもする
336 22/08/16(火)20:01:02 No.961325433
>実際の乙女ゲーは大抵は面倒な男のカウンセリングゲーだから >遊ぶには良いけど転生したくねえな…ってなる 出た…兄に出来の違いでコンプレックス持ってるイケメン弟…
337 22/08/16(火)20:01:02 No.961325436
>悪役モブ令嬢ってやつ? 脇役令嬢に転生しましたがシナリオ通りにはいかせません!ってやつ 絵が好きなんだ可愛い
338 22/08/16(火)20:01:07 No.961325480
野崎君でもやってたけど乙女ゲーはメンタル病んでる男子でも貴方のことが好きなの! って主人公のメンタルが凄まじいからな
339 22/08/16(火)20:01:08 No.961325487
ギャルゲーの友人枠と攻略対象の好感度競うと考えたらストレスありすぎるだろうし 実際悪役令嬢なんていたらヘイトぶつけられまくってしょうがないだろうな…
340 22/08/16(火)20:01:16 No.961325538
SAOの影響が大きすぎる
341 22/08/16(火)20:01:20 No.961325564
悪役にすると総スカン喰らうから最近は性格悪いライバルクラに抑えられるイメージ
342 22/08/16(火)20:01:25 No.961325594
>悪役令嬢はいくつか読んだけど最初は面白いけどどれも同じじゃないですかーってなる >元主人公クズ化してると読む気失せる わたし元主人公が転生悪役令嬢に世話焼かれて懐いてくるの好き!
343 22/08/16(火)20:01:27 No.961325606
>実際の乙女ゲーは大抵は面倒な男のカウンセリングゲーだから >遊ぶには良いけど転生したくねえな…ってなる 基本恋愛ADV現実でやりたくねえよな…
344 22/08/16(火)20:01:30 No.961325622
VMMOは火付け役のSAOからしてユニークスキルあるし
345 22/08/16(火)20:01:38 No.961325687
MMOは明確に現代に近い環境だしPCとかのデバイスとネット環境があって攻略が出回らないわけがないってのがあるよな
346 22/08/16(火)20:01:42 No.961325707
>伝聞でしか知らんが後ろの方の作品だと男同士が主人公取り合うようになるんだっけ? うん 男二人と一緒に帰って片方にちょっかいかけてもう片方に嫉妬させるとかやる
347 22/08/16(火)20:01:43 No.961325717
でも君ら笹寿司大好きだよね
348 22/08/16(火)20:01:44 No.961325720
>まず強いとか弱いとかどうでもいいからな >人気タイトルは全部測定して一覧に乗せる人いるので >弱いから知られてないって前提が妄想のMMOすぎる データがダウンロードされるなら絶対解析されるしされないタイプでも試行回数数千回とかで測定されるからな
349 22/08/16(火)20:01:47 No.961325750
>実は薬や魅了魔法で攻略対象惚れさせていた乙女ゲー主人公はよくあるけど普通の乙女ゲーはあんなことすんの? まあ好感度アップのアイテムとか呪いはあるね…
350 22/08/16(火)20:01:51 No.961325782
SAOすらゲームとしては粗だらけだろうからまああんまそこを拘ってもな……
351 22/08/16(火)20:01:54 No.961325811
小公女セーラとかじゃないの?
352 22/08/16(火)20:01:54 No.961325813
ここでも人気アニメだったダイナミックコードの原作とか 男にヤバいのが多すぎる…
353 22/08/16(火)20:01:57 No.961325831
>>>男性向けに出てくるお金持ちのお嬢様は金髪縦巻きロールで家に誇りとプライドがあって変なところで世間知らずのおもしれー女になりがちだから… >>悪役令嬢の流行でこれが増えまくったのがマジで嬉しい >金髪縦巻きフリルお嬢様増えたのは嬉しいよね >いやこういうテンプレ好きだわ チョロインタイプで悪役令嬢以前から昔から普通に多くいないか?
354 22/08/16(火)20:01:58 No.961325839
追放系はまあそもそもが無茶な形式だから どうしてもツッコミどころができるしそれを無理やり埋めるには主人公枠とかのクズ化になってしまう
355 22/08/16(火)20:01:59 No.961325846
そもそもネトゲやるならまず全職業とスキルの性能は調べるよ… ビルド組むにあたって当たり前だろ?弱いからそのスキルは知らなくて良いや なんてなる訳ないやろ…
356 22/08/16(火)20:02:07 No.961325877
白雪姫の王妃が主人公と同年代になった感じだろ
357 22/08/16(火)20:02:11 No.961325927
すごい今更だけどゲームの世界に入っちゃった!?ってだいぶ児童小説的だよね
358 22/08/16(火)20:02:14 No.961325954
>SAOの影響が大きすぎる ネトゲ物でプレイヤーネームにキリトととかクラウドとか出てくるの好き
359 22/08/16(火)20:02:20 No.961325985
何回初エッチの記憶奪われようと問題ないヒロイン今季にもいるし女性はたくましい
360 22/08/16(火)20:02:28 No.961326045
ステータスオープンとかスキルとかいうのはいいけど神の信託が下りる石に力量が表示されるとかちゃんとそういう世界の一部なんだなって思える工夫はしてほしいと思う人です
361 22/08/16(火)20:02:35 No.961326090
ジェーン・オースティンの「高慢と偏見」のミス・ビングリーはいかにもテンプレな悪役令嬢だと思う 出版年代を考えれば原初の悪役令嬢かもしれないが
362 22/08/16(火)20:02:41 No.961326141
書き込みをした人によって削除されました
363 22/08/16(火)20:02:51 No.961326207
>白雪姫の王妃が主人公と同年代になった感じだろ おばさんを悪役にするには読者層も子供いるような主婦だし…みたいな?
364 22/08/16(火)20:02:54 No.961326225
>でも君ら笹寿司大好きだよね 面白いからな
365 22/08/16(火)20:02:54 No.961326226
なろうのVRMMOはターニングポイントのアルカナオンラインが アルファポリス書籍化削除で指針を失った影響がでけえや
366 22/08/16(火)20:02:56 No.961326240
そろそろ転生とVRゲームに続いて悪役令嬢の専門ジャンルも作ったほうがいいと思う
367 22/08/16(火)20:02:58 No.961326246
謙虚がエタってなければ面倒じゃなかったのに 続き書いて…麗華様の恋も進展させてあげて…
368 22/08/16(火)20:02:59 No.961326260
デスゲームだとスキルの検証なんて捗らないだろうなというのは分かる
369 22/08/16(火)20:03:00 No.961326271
>あの子はいい子だけどノルディス絡むとね… >エリーはルーウェンかダグラスにしとけとなる程度にはアイゼルも好き 喧嘩エンドいいよねよくない
370 22/08/16(火)20:03:02 No.961326289
誰がヤッてんだ?って超過疎ゲーなら隠しスキルとか成立するかも その代わりゲームとしては成立しないかも
371 22/08/16(火)20:03:03 No.961326297
>仮にマスクデータでも新スキルなんてサンドバッグ叩いて30分でDPSまで晒されるしな VRだと検証の難易度が違うのかもしれない 後なろうのVRMMOって大体複垢禁止でスキル振り直しとかもない事多いし
372 22/08/16(火)20:03:08 No.961326329
>ステータスオープンとかスキルとかいうのはいいけど神の信託が下りる石に力量が表示されるとかちゃんとそういう世界の一部なんだなって思える工夫はしてほしいと思う人です 俺フォーチュンクエストのレベルアップの歌好きだよ
373 22/08/16(火)20:03:11 No.961326353
>すごい今更だけどゲームの世界に入っちゃった!?ってだいぶ児童小説的だよね 悪役令嬢の元ネタは夢小説だよ
374 22/08/16(火)20:03:13 No.961326366
先輩勇者やニセ勇者がいて主人公が知らぬところで勝手に不幸になる展開がよくあるけどこれなんだろうか
375 22/08/16(火)20:03:16 No.961326383
>ステータスオープンとかスキルとかいうのはいいけど神の信託が下りる石に力量が表示されるとかちゃんとそういう世界の一部なんだなって思える工夫はしてほしいと思う人です フォーチュンクエストぐらい?
376 22/08/16(火)20:03:16 No.961326384
SAOって世界的大人気!とかじゃなくてすげえ新作が出たぞ!だったような
377 22/08/16(火)20:03:24 No.961326446
>SAOすらゲームとしては粗だらけだろうからまああんまそこを拘ってもな…… ゲーム開発者としてもプレイヤーとしてもカスだからなカヤバマン…
378 22/08/16(火)20:03:27 No.961326455
恋愛ゲーは攻略対象男でも女でもクセが強すぎるんだよね… 俺はあんなのと気が合うとは思えない
379 22/08/16(火)20:03:28 No.961326469
>悪役令嬢の専門ジャンルも作ったほうがいいと思う 悪役令嬢だろ
380 22/08/16(火)20:03:28 No.961326471
>SAOすらゲームとしては粗だらけだろうからまああんまそこを拘ってもな…… アレはその辺デスゲーム化させることで回避してるの上手いと思う
381 22/08/16(火)20:03:33 No.961326508
なろうで下げ展開をやっても評判が悪いから代わりに初期の主人公の立ち位置をぐんと下げてそこから上げ続ける作品は多い
382 22/08/16(火)20:03:34 No.961326510
>デスゲームだとスキルの検証なんて捗らないだろうなというのは分かる VRじゃなくてゲームライクってジャンルにスキルものもまるっと封印すべきだったと思う
383 22/08/16(火)20:03:50 No.961326633
麗華様の恋ってショタを愛でることですよね?
384 22/08/16(火)20:04:01 No.961326712
>誰がヤッてんだ?って超過疎ゲーなら隠しスキルとか成立するかも >その代わりゲームとしては成立しないかも あとはアンサガの禁術みたいに超低確率とか
385 22/08/16(火)20:04:05 No.961326742
現実にあるゲームそのままだとレア掘り無間地獄とかひたすら作業のボス戦で面白くないから創作では盛るんだろうに
386 22/08/16(火)20:04:08 No.961326763
>脇役令嬢に転生しましたがシナリオ通りにはいかせません!ってやつ >絵が好きなんだ可愛い 面白そうだな…チェックしとこう
387 22/08/16(火)20:04:09 No.961326767
追加キャラが魔法使いの猫と弁当屋と没落貴族と伯爵とロボの乙女ゲー!
388 22/08/16(火)20:04:15 No.961326802
>後なろうのVRMMOって大体複垢禁止でスキル振り直しとかもない事多いし その複垢振り直し禁止のクソゲーが世界的大人気タイトルになってるのがなおさらありえん
389 22/08/16(火)20:04:20 No.961326828
謙虚堅実がエタって5年も経とうとしてるのか
390 22/08/16(火)20:04:29 No.961326899
>>実際の乙女ゲーは大抵は面倒な男のカウンセリングゲーだから >>遊ぶには良いけど転生したくねえな…ってなる >基本恋愛ADV現実でやりたくねえよな… 相手の性格がどうとか突っ込む以前にまず主人公が何股かけるんだよお前ってクソカスになるからな 序盤に特定ルート突入して以後他キャラとは絡みませんなんての滅多にないし
391 22/08/16(火)20:04:33 No.961326930
謙虚の更新あったのかと思ったじゃん!
392 22/08/16(火)20:04:37 No.961326956
>あとはアンサガの禁術みたいに超低確率とか おまえはまず別売り説明書を最初からつけろ あと今ならクリアできる気がするからリマスターしろ
393 22/08/16(火)20:04:43 No.961327004
乙女ゲーで最後まで主人公を引っ張ってくれる俺様キャラを見たことない だいたい途中で繊細アピールしてきて主人公がゴリラ化して解決する
394 22/08/16(火)20:04:45 No.961327024
あたりはずれあるけどブレイブファンタジーのVRゲーム群の雑さ好きだよ俺
395 22/08/16(火)20:04:47 No.961327044
謙虚堅実は少女漫画の世界に転生だったんだけど フォロワーはなろうでより多かったゲーム世界に転生の方と混ざったのよね
396 22/08/16(火)20:04:48 No.961327051
現実のネトゲなら1人のプレイヤーだけ特別なスキル使えてたらあっという間に晒されそう
397 22/08/16(火)20:04:53 No.961327075
謙虚堅実…まことに更新しなくなりもうした…
398 22/08/16(火)20:04:56 No.961327100
>現実にあるゲームそのままだとレア掘り無間地獄とかひたすら作業のボス戦で面白くないから創作では盛るんだろうに ボスが湧く前から場所取りとかね 夢がなさ過ぎる
399 22/08/16(火)20:04:57 No.961327102
>あとはアンサガの禁術みたいに超低確率とか アンサガ例に出すととんでもない才能ゲー過ぎてなおさらなろうには向かねえな!
400 22/08/16(火)20:04:58 No.961327112
あるわけないだろもう…
401 22/08/16(火)20:05:09 No.961327175
>すごい今更だけどゲームの世界に入っちゃった!?ってだいぶ児童小説的だよね でも帰れないし帰らない
402 22/08/16(火)20:05:17 No.961327230
無を取得するタイプの作品ももう100個くらいあるんだろうな
403 22/08/16(火)20:05:22 No.961327269
少女漫画でもゴリラ系男子は絶対弱くなるから
404 22/08/16(火)20:05:26 No.961327311
これも現代のリアルめくらなのかな
405 22/08/16(火)20:05:26 No.961327312
>現実のネトゲなら1人のプレイヤーだけ特別なスキル使えてたらあっという間に晒されそう 大会優勝者限定装備とかはあるかもしれんけど基本的にそんなもんつくっても儲けにならんからな
406 22/08/16(火)20:05:27 No.961327318
ガンダム世界の悪役令嬢に転生してしまった
407 22/08/16(火)20:05:30 No.961327338
>SAOの影響が大きすぎる アレMMOとして見るとクソゲーもいいとこなんだけど何故かみんな作中ゲームにパクろうとするんだよね
408 22/08/16(火)20:05:32 No.961327354
ゲームの戦士にまさかなっちゃうなんて嘘みたい
409 22/08/16(火)20:05:33 No.961327357
>あたりはずれあるけどブレイブファンタジーのVRゲーム群の雑さ好きだよ俺 ふわふわしてきた
410 22/08/16(火)20:05:34 No.961327364
>>あとはアンサガの禁術みたいに超低確率とか >おまえはまず別売り説明書を最初からつけろ >あと今ならクリアできる気がするからリマスターしろ 操作についてはペラ紙で十分だぞ
411 22/08/16(火)20:05:37 No.961327389
一周回って転生や悪役令嬢の概念吹き飛んで なんかそういう世界観の貴族同士の恋愛模様みたいな少女マンガっぽいなろうのとか好きです
412 22/08/16(火)20:05:38 No.961327391
一時期アニメの二次創作じゃなくて作者の考えた架空のアニメ原作ゲーをRTAするって体裁の二次創作がハメで増えたけど いくらなんでもそれはキャラゲーとしてむちゃくちゃだろって気になってしょうがないことがたまにあった
413 22/08/16(火)20:05:38 No.961327397
防振りみたいにこの作品はご都合主義極振りだから嫌ならブラバしてね!って注意書きが他にも欲しい
414 22/08/16(火)20:05:45 No.961327450
死んだら生き返れない世界だとスキル一つ取っても検証が大変だろうな 自爆スキルとかあるかもしれんし
415 22/08/16(火)20:05:45 No.961327451
15年やってるROだが振り直し無しとか言われたら3日で辞めてると思う
416 22/08/16(火)20:05:47 No.961327463
今の最新のMMOがわかんねえ!FF14流行ってるらしいけどPKとかできるの?
417 22/08/16(火)20:05:51 No.961327502
自分だけの稼ぎ場を見つけて大金持ち!はリアルのネトゲってかWoWで10年位やってたやつがいるから現実はこわいね
418 22/08/16(火)20:06:02 No.961327575
>現実にあるゲームそのままだとレア掘り無間地獄とかひたすら作業のボス戦で面白くないから創作では盛るんだろうに その辺は許す ただ不人気職で~系統が現実味がないのが辛い
419 22/08/16(火)20:06:09 No.961327629
>ガンダム世界の悪役令嬢に転生してしまった キシリア転生の漫画あったな…
420 22/08/16(火)20:06:13 No.961327650
>現実のネトゲなら1人のプレイヤーだけ特別なスキル使えてたらあっという間に晒されそう 条件教えるまで粘着しようぜ!
421 22/08/16(火)20:06:15 No.961327672
SAOに出てくるゲーム全部クソゲーすぎてVRMMOだろうと長続きしないだろとは思う
422 22/08/16(火)20:06:21 No.961327710
>>現実のネトゲなら1人のプレイヤーだけ特別なスキル使えてたらあっという間に晒されそう >大会優勝者限定装備とかはあるかもしれんけど基本的にそんなもんつくっても儲けにならんからな そのユニークスキルひとつのだめにゲームバランスも影響されるとなると余計にな…
423 22/08/16(火)20:06:21 No.961327711
>>>あとはアンサガの禁術みたいに超低確率とか >>おまえはまず別売り説明書を最初からつけろ >>あと今ならクリアできる気がするからリマスターしろ >操作についてはペラ紙で十分だぞ 鎧が複数装備できるとか言われないと気づくわけないだろ!!!!
424 22/08/16(火)20:06:22 No.961327722
>なんかそういう世界観の貴族同士の恋愛模様みたいな少女マンガっぽいなろうのとか好きです 一周回って悪役令嬢や婚約破棄抜きの普通の貴族恋愛ものもかなり見るようね
425 22/08/16(火)20:06:27 No.961327755
クロスクロスでしょ?
426 22/08/16(火)20:06:28 No.961327764
>あたりはずれあるけどブレイブファンタジーのVRゲーム群の雑さ好きだよ俺 汚い言葉使うとすぐBANされるからみんな丁寧な口調で罵倒しあうゲーム好き
427 22/08/16(火)20:06:31 No.961327776
元ゲームでの主人公ポジションとか 実は真の聖女な主人公を出し抜いて世間で聖女扱いされる偽聖女とか そういうキャラがだいたい清楚なガワ被って男を転がしてる悪女になってて 存在されないとされている「地位を利用して主人公を陥れようとしてくる排除すべき悪役キャラ」そのものになってるの ちょっと面白い逆転現象だと思う
428 22/08/16(火)20:06:38 No.961327819
エースをねらえはお蝶夫人じゃなくて音羽京子の方だろ
429 22/08/16(火)20:06:39 No.961327826
SAOは新作が即閉鎖空間行きだから違和感少なくはなってるほうだよな 何だかんだゲーム内でも上のPTからの情報伝達しっかりしてたし
430 22/08/16(火)20:06:41 No.961327838
なんで悪役令嬢の有無からMMOのリアルめくらみたいな話に…?
431 22/08/16(火)20:06:41 No.961327839
>15年やってるROだが振り直し無しとか言われたら3日で辞めてると思う 初期はふり直しなかったような
432 22/08/16(火)20:06:41 No.961327843
>一時期アニメの二次創作じゃなくて作者の考えた架空のアニメ原作ゲーをRTAするって体裁の二次創作がハメで増えたけど >いくらなんでもそれはキャラゲーとしてむちゃくちゃだろって気になってしょうがないことがたまにあった 作者がその辺を真面目に考えてるとMOD使用レギュとか言い出してもっと滅茶苦茶になるぞ
433 22/08/16(火)20:06:46 No.961327872
>防振りみたいにこの作品はご都合主義極振りだから嫌ならブラバしてね!って注意書きが他にも欲しい 基本どれもそうだと思って読め!
434 22/08/16(火)20:07:04 No.961327967
>15年やってるROだが振り直し無しとか言われたら3日で辞めてると思う 正気とは思えぬ
435 22/08/16(火)20:07:08 No.961327987
不人気職で~やユニークスキルが~ は「そのゲーム自体人気ねえだろ」で前提に入る前に壁になるのがぶっちゃけ邪魔
436 22/08/16(火)20:07:10 No.961328004
>操作についてはペラ紙で十分だぞ L押し込みで休憩できるとか書いてなかったじゃん!
437 22/08/16(火)20:07:11 No.961328006
>鎧が複数装備できるとか言われないと気づくわけないだろ!!!! 必須でもなんでもねえだろ!!!!
438 22/08/16(火)20:07:18 No.961328044
>エースをねらえはお蝶夫人じゃなくて音羽京子の方だろ うん だからこの手の類でお蝶婦人挙げるやつはおかしいよねって言われてる
439 22/08/16(火)20:07:21 No.961328067
ところで謙虚の更新は…
440 22/08/16(火)20:07:23 No.961328079
>たぶん悪役令嬢書いてる作者の大半は悪役令嬢の元ネタも知らない >恐ろしいねえ! そもそも元ネタってあるのか?
441 22/08/16(火)20:07:26 No.961328106
なろうの中で一つの革新的な世界観やテーマの作品が産まれたら膨大な数のフォロワー作品が生まれるけど元の作品を超えることってそうそうないな…っていつも残念に思う
442 22/08/16(火)20:07:30 No.961328148
>誰がヤッてんだ?って超過疎ゲーなら隠しスキルとか成立するかも >その代わりゲームとしては成立しないかも 同接一桁だったようなゲームならありそうだな…
443 22/08/16(火)20:07:30 No.961328150
>でも帰れないし帰らない 言っちゃなんだけどそもそも完結というか物語が終わりまで書かれる作品がほぼないのでその指摘も的外れなような だいたいエタるか俺たちの戦いはこれからだ!で終わる
444 22/08/16(火)20:07:31 No.961328151
>一周回って転生や悪役令嬢の概念吹き飛んで >なんかそういう世界観の貴族同士の恋愛模様みたいな少女マンガっぽいなろうのとか好きです 貴族から庶民になったので婚約解消されました!おすすめ
445 22/08/16(火)20:07:31 No.961328153
転生物だとアルバート家と謙虚が好きだけど やっぱ元の主人公にもちゃんとヒロインあてがってる作品がいいや
446 22/08/16(火)20:07:33 No.961328165
謙虚は山場の直前で死んだから未だに亡霊になっている
447 22/08/16(火)20:07:42 No.961328227
>そもそも元ネタってあるのか? >謙虚堅実
448 22/08/16(火)20:07:44 No.961328246
>>操作についてはペラ紙で十分だぞ >L押し込みで休憩できるとか書いてなかったじゃん! 書いてるんですそれ
449 22/08/16(火)20:07:46 No.961328252
>15年やってるROだが振り直し無しとか言われたら3日で辞めてると思う イベント時に3000円払うんだよな
450 22/08/16(火)20:07:47 No.961328265
>すごい今更だけどゲームの世界に入っちゃった!?ってだいぶ児童小説的だよね 小学生の頃にそういう「ゲームに入っちゃった!」的な短編小説読んだわ 解決方法?「Ctrl+Alt+Del」っていう魔法の呪文だよ
451 22/08/16(火)20:07:55 No.961328315
>なんで悪役令嬢の有無からMMOのリアルめくらみたいな話に…? 同じゲームの話しだし…
452 22/08/16(火)20:08:03 No.961328359
>>操作についてはペラ紙で十分だぞ >L押し込みで休憩できるとか書いてなかったじゃん! ネット知識乙
453 22/08/16(火)20:08:03 No.961328360
SAOの作者自身がMMOの一番いいところが伝えられないって悩んでるもの MMOは誰もが平等に主人公なのが最大の魅力なのに反対のことしないと物語にならないって
454 22/08/16(火)20:08:10 No.961328414
>>たぶん悪役令嬢書いてる作者の大半は悪役令嬢の元ネタも知らない >>恐ろしいねえ! >そもそも元ネタってあるのか? ゼロ魔2次
455 22/08/16(火)20:08:16 No.961328449
>>15年やってるROだが振り直し無しとか言われたら3日で辞めてると思う >初期はふり直しなかったような 落ち着いて聞いてくれ ROの初期とは2002だ
456 22/08/16(火)20:08:17 No.961328453
不人気職業で~とか 不遇スキルで~とか 追放されたけどざまぁとか どんだけ承認欲求こじらせてんだよって思う 面白いならそれが一番ではあるが
457 22/08/16(火)20:08:32 No.961328537
>ちょっと面白い逆転現象だと思う 普通のOLだった私がトラックに轢かれて悪役令嬢ものの断罪される正ヒロインに転生してしまい…
458 22/08/16(火)20:08:37 No.961328561
>>>15年やってるROだが振り直し無しとか言われたら3日で辞めてると思う >>初期はふり直しなかったような >落ち着いて聞いてくれ >ROの初期とは2002だ 20年…20年…!?
459 22/08/16(火)20:08:38 No.961328564
ゲームの世界系はまあいけるけど ステータスオープンの時点で読む気が半分以下になっちゃうから中々探すのが辛いね
460 22/08/16(火)20:08:44 No.961328599
未来のゲームはwiki読んでも把握できないほど職業やスキルがあるんだよ!!と考えると 中々に希望ある設定だとは思いませんか?
461 22/08/16(火)20:08:44 No.961328603
超低確率とか無駄に難解な条件とかは実在するにはするけどそれだけで食っていけるもんではない
462 22/08/16(火)20:08:56 No.961328676
>転生物だとアルバート家と謙虚が好きだけど >やっぱ元の主人公にもちゃんとヒロインあてがってる作品がいいや アルバート家はみんなハッピーエンドでめっちゃ好き
463 22/08/16(火)20:08:59 No.961328690
>不人気職業で~とか >不遇スキルで~とか >追放されたけどざまぁとか >どんだけ承認欲求こじらせてんだよって思う >面白いならそれが一番ではあるが 見なきゃよくね?
464 22/08/16(火)20:09:05 No.961328727
>SAOに出てくるゲーム全部クソゲーすぎてVRMMOだろうと長続きしないだろとは思う 過疎化する前にリリース即デスゲーム開始した茅場リニンサンは正しかったということだな
465 22/08/16(火)20:09:11 No.961328760
>ゲームの世界系はまあいけるけど >ステータスオープンの時点で読む気が半分以下になっちゃうから中々探すのが辛いね 普通のファンタジーが読みたいのにゲーム風も引っかかるのは正直だいぶしんどい
466 22/08/16(火)20:09:15 No.961328785
ゼロ魔二次創作は異世界モノの元祖ではあるけど悪役令嬢の元祖ではないだろ
467 22/08/16(火)20:09:20 No.961328818
>>まず強いとか弱いとかどうでもいいからな >>人気タイトルは全部測定して一覧に乗せる人いるので >>弱いから知られてないって前提が妄想のMMOすぎる >データがダウンロードされるなら絶対解析されるしされないタイプでも試行回数数千回とかで測定されるからな 割と現実に夢見すぎだと思う
468 22/08/16(火)20:09:21 No.961328824
アンジェリークにはいたぞ
469 22/08/16(火)20:09:21 No.961328831
>未来のゲームはwiki読んでも把握できないほど職業やスキルがあるんだよ!!と考えると >中々に希望ある設定だとは思いませんか? やりたくねぇ~
470 22/08/16(火)20:09:23 No.961328847
そういう穴だらけのツッコミ部分をギャグにしてるのは好き
471 22/08/16(火)20:09:33 No.961328904
>MMOは誰もが平等に主人公なのが最大の魅力なのに反対のことしないと物語にならないって ゲームの平等性を突き詰めると 結局上手いやつ努力した奴が強いにしかならんのだけど これに関しては物語は現実の面白さに絶対に勝てないからな まぁだからこそゲームは良く出来てるとも言えるけど
472 22/08/16(火)20:09:34 No.961328909
ネトゲもので公平性を保ちつつ主人公が活躍する展開を書くのは難しそうではある
473 22/08/16(火)20:09:37 No.961328938
おじさんの今の小説しんどいアピールはもういいから…
474 22/08/16(火)20:09:41 No.961328972
>アンジェリークにはいたぞ ライバルであって悪ではねぇよ
475 22/08/16(火)20:09:43 No.961328980
>未来のゲームはwiki読んでも把握できないほど職業やスキルがあるんだよ!!と考えると >中々に希望ある設定だとは思いませんか? デバッガーやってる身としては作業工程考えるとそんなん絶対やりたくねぇなって絶望しかないよぉ…
476 22/08/16(火)20:09:46 No.961329006
不人気だからって誰からも選ばれないなんてことありえないからな なんなら一人で全職コンプするのがやり込み勢だし
477 22/08/16(火)20:10:14 No.961329185
剣客商売程度の人生が送りたかった… いやでも終盤結構酷いしなあ…
478 22/08/16(火)20:10:16 No.961329197
>未来のゲームはwiki読んでも把握できないほど職業やスキルがあるんだよ!!と考えると >中々に希望ある設定だとは思いませんか? それやり込みたくねぇな…
479 22/08/16(火)20:10:16 No.961329198
不遇な~は太古からのお約束だからいいよ いくらなんでも不遇になる理由がバカすぎるのが問題 あと主人公が俺が悪い(全く悪くない)はやめてくれ
480 22/08/16(火)20:10:17 No.961329205
それこそこの前のサザエの学名の話とか割と気付かれずに放置されてる話あるからな現実
481 22/08/16(火)20:10:24 No.961329245
成り上がりとかリベンジする作品なんざ昔からいくらでもあると思うんだけどな タイトルで内容がわかるから増えたようり思うようになったんだろう
482 22/08/16(火)20:10:29 No.961329275
悪役令嬢って言うとセーラを思い出す
483 22/08/16(火)20:10:40 No.961329341
>>不人気職業で~とか >>不遇スキルで~とか >>追放されたけどざまぁとか >>どんだけ承認欲求こじらせてんだよって思う >>面白いならそれが一番ではあるが >見なきゃよくね? そりゃ俺の趣味じゃないから見てないが読んでる人たちが楽しめてるなら一番だと思うぜ
484 22/08/16(火)20:10:43 No.961329360
公平性とマジで正反対だからなぁ物語的な盛り上がり
485 22/08/16(火)20:10:47 No.961329392
>成り上がりとかリベンジする作品なんざ昔からいくらでもあると思うんだけどな みにくいアヒルの子いいよね
486 22/08/16(火)20:10:49 No.961329408
>MMOは誰もが平等に主人公なのが最大の魅力なのに反対のことしないと物語にならないって ボスが希少じゃないと締まらないからそれを主人公にあてがったら他の人はもう脇役だね
487 22/08/16(火)20:11:01 No.961329485
書き込みをした人によって削除されました
488 22/08/16(火)20:11:05 No.961329506
女性主人公で「獣人」「執事」と仲間にしていった作品は これ男性主人公ものの獣人奴隷やメイドを逆にしただけだ!と途中で気付いた
489 22/08/16(火)20:11:07 No.961329521
>その複垢振り直し禁止のクソゲーが世界的大人気タイトルになってるのがなおさらありえん クソゲー要素有ろうが世界的人気タイトルなんて現実でも腐るほどない? むしろ世界的に人気で文句言われてないゲームとかあるのか
490 22/08/16(火)20:11:11 No.961329554
ゼロ魔も今だったら魔力0からの~とかそんな感じのタイトルにされそう
491 22/08/16(火)20:11:17 No.961329598
ツッコミ対策にそれできませーん て予防線入れてる作者多いけど 予防線入れれば入れるほど世界で大人気になれるゲームからはかけ離れていく事に気づいていないのだ…
492 22/08/16(火)20:11:21 No.961329623
醜いアヒルの子は誰にもリベンジしてないぞ…
493 22/08/16(火)20:11:25 No.961329646
>割と現実に夢見すぎだと思う みんなあんまり面倒なことしないよね… それこそ上である世界最大級のwowすらグリッチや発見されてなかったしようが年単位でぼろぼろ出てきて話題になるのに
494 22/08/16(火)20:11:28 No.961329670
最終的になろうで好きなのSランクの娘がいるだな…
495 22/08/16(火)20:11:32 No.961329694
>不人気職業で~とか >不遇スキルで~とか >追放されたけどざまぁとか >どんだけ承認欲求こじらせてんだよって思う >面白いならそれが一番ではあるが のっけから環境恵まれてたらそもそも展開面白くならないからそこはお話としてもうしょうがない 実はとある国の王族だけど奴隷に落とされましたとかそんなのばっかだぞ大昔から
496 22/08/16(火)20:11:33 No.961329700
アンジェリークはあれある種の人生ゲームだからな…
497 22/08/16(火)20:11:34 No.961329707
>成り上がりとかリベンジする作品なんざ昔からいくらでもあると思うんだけどな >タイトルで内容がわかるから増えたようり思うようになったんだろう まぁそれは割とあると思う タイトルで胸やけするのは確かに増えた
498 22/08/16(火)20:11:43 No.961329756
ゲームの世界でも普通はトップに立てるのは 才能があって努力を欠かさなくて人脈にも恵まれた人なんだけど そこ守ると主人公がトップゲーマーオタクになるだけだもんな
499 22/08/16(火)20:11:52 No.961329816
>ゼロ魔二次創作は異世界モノの元祖ではあるけど悪役令嬢の元祖ではないだろ なんでこんな勘違いする子がいつまでもいるんだろう せめて勇者召喚系にしとけよそこは
500 22/08/16(火)20:11:53 No.961329819
追放物の追放された後から強いスキルを手に入れて元仲間にざまあはちょっとかっこ悪いよな
501 22/08/16(火)20:11:54 No.961329829
>ツッコミ対策にそれできませーん >て予防線入れてる作者多いけど >予防線入れれば入れるほど世界で大人気になれるゲームからはかけ離れていく事に気づいていないのだ… 技術的に凄いことにしとけばそれなりに解決できるからセーフ!
502 22/08/16(火)20:12:13 No.961329951
TASお嬢様ぐらいの悪役が欲しいですわ
503 22/08/16(火)20:12:19 No.961330002
>ゼロ魔二次創作は異世界モノの元祖ではあるけど悪役令嬢の元祖ではないだろ 元祖ではないけど大体貴族&魔法学院が多いよねと言われると影響はあると思う
504 22/08/16(火)20:12:22 No.961330019
悪役令嬢って流行ってるけどなんだろう…俺が無知だから知らないだけかと思ったらマジでいないのか じゃあなんだよ
505 22/08/16(火)20:12:25 No.961330038
>追放物の追放された後から強いスキルを手に入れて元仲間にざまあはちょっとかっこ悪いよな なんかこう犯人の動機っぽい
506 22/08/16(火)20:12:41 No.961330124
>>その複垢振り直し禁止のクソゲーが世界的大人気タイトルになってるのがなおさらありえん >クソゲー要素有ろうが世界的人気タイトルなんて現実でも腐るほどない? >むしろ世界的に人気で文句言われてないゲームとかあるのか 複垢振り直し禁止でユニークスキルやジョブがあるのに世界的人気タイトルはこの世に存在しねぇ
507 22/08/16(火)20:12:43 No.961330147
ぶっちゃけそこまで嫌いならなろうに拘らずプロの作品読めばいいのにと思う人がたまにいる
508 22/08/16(火)20:12:46 No.961330168
>才能があって努力を欠かさなくて人脈にも恵まれた人なんだけど 不遇な俺が一発逆転!とは全くならんからなスポーツである以上
509 22/08/16(火)20:12:50 No.961330195
>>SAOに出てくるゲーム全部クソゲーすぎてVRMMOだろうと長続きしないだろとは思う >過疎化する前にリリース即デスゲーム開始した茅場リニンサンは正しかったということだな デスゲームだからやらざるを得ないってのは現実的とも言えた それでもこんなクソゲーやってられねえってプレイヤーが大半だったが…
510 22/08/16(火)20:12:54 No.961330226
ちょっと違うけど昨今の無駄にタイトル長いのは本当に俺には合わない流れだなーと思う 毎月の発売日探しで苦労する
511 22/08/16(火)20:12:56 No.961330237
というか流行ってるネットゲームって大体プレイヤーはクソクソ言いながら遊んでねえか
512 22/08/16(火)20:13:09 No.961330308
>悪役令嬢って流行ってるけどなんだろう…俺が無知だから知らないだけかと思ったらマジでいないのか >じゃあなんだよ 「なろうっぽい」っていわれるけど別になろうじゃないみたいなアレと似たような感じかもしれん
513 22/08/16(火)20:13:12 No.961330335
MMO系で主人公一人だけ特別感を出さないようにするなら群像劇か日常ものにするしかないかな
514 22/08/16(火)20:13:15 No.961330346
直接ざまぁするより遠くからの評判で追放したあいつが!? ってなる方が好みだがまああんまないな島耕作ぐらいだ
515 22/08/16(火)20:13:15 No.961330347
>追放物の追放された後から強いスキルを手に入れて元仲間にざまあはちょっとかっこ悪いよな かといって実は強力でした系もなんでそれ隠してたん?ってなるんだよな
516 22/08/16(火)20:13:29 No.961330454
>追放物の追放された後から強いスキルを手に入れて元仲間にざまあはちょっとかっこ悪いよな これ自体は別に良いけど 明らかに主人公が悪いだろって流れでこれやられると...
517 22/08/16(火)20:13:30 No.961330455
現実の~とか言い出すとリアルのゲームを小説で出してもなんだこの微妙ゲー流行らんわって言われるやつばっかりだよ…
518 22/08/16(火)20:13:38 No.961330515
エロゲー世界で最終的にドマゾメスブタに調教されてしまう令嬢になった主人公が未来を回避するために頑張る話とかある?
519 22/08/16(火)20:13:39 No.961330520
タイトルで胸焼けして読まない人がどうこういうのって あらすじしか知らない状態で叩いてるようなもんだから…
520 22/08/16(火)20:13:54 No.961330621
「乙女ゲーム中に登場する悪役令嬢」って概念を無から想像したってこと? 凄いじゃん ちょっと見直したわ
521 22/08/16(火)20:13:58 No.961330639
>せめて勇者召喚系にしとけよそこは それらも含めてモブに転生したり内政したりで今の異世界モノが確立されたんだから大元はゼロ魔に決まってるだろ
522 22/08/16(火)20:13:58 No.961330640
>現実の~とか言い出すとリアルのゲームを小説で出してもなんだこの微妙ゲー流行らんわって言われるやつばっかりだよ… これ〇〇のクローンゲーじゃんとかもありそう
523 22/08/16(火)20:14:03 No.961330677
>というか流行ってるネットゲームって大体プレイヤーはクソクソ言いながら遊んでねえか 少なくともその手のゲームは意見交換が頻繁に行われるので攻略情報が一切ないとかはねぇんじゃねぇかな クソクソいいながらやってるのはそうね
524 22/08/16(火)20:14:11 No.961330724
悪役令嬢的なものは謙虚現実で突然ポンと湧いてできたわけじゃなくてそれまでのなろうの流行りから変異していった結果だぞ
525 22/08/16(火)20:14:14 No.961330743
>現実の~とか言い出すとリアルのゲームを小説で出してもなんだこの微妙ゲー流行らんわって言われるやつばっかりだよ… 新生14ちゃんとか寧ろそりゃ流行るなって要素ばっかじゃん
526 22/08/16(火)20:14:16 No.961330757
昔の漫画だとガチ邪悪な令嬢ならスケバン刑事に結構いた
527 22/08/16(火)20:14:17 No.961330762
>MMO系で主人公一人だけ特別感を出さないようにするなら群像劇か日常ものにするしかないかな 主人公とは別に「正義の勇者」が存在してて知らないところで世界救ってたりして 主人公は平凡でーすってアピールしてる作品まれにある気がする
528 22/08/16(火)20:14:30 No.961330836
>というか流行ってるネットゲームって大体プレイヤーはクソクソ言いながら遊んでねえか トッププレイヤーほど文句言いながら遊んでるからな
529 22/08/16(火)20:14:35 No.961330863
>>ゼロ魔二次創作は異世界モノの元祖ではあるけど悪役令嬢の元祖ではないだろ >元祖ではないけど大体貴族&魔法学院が多いよねと言われると影響はあると思う ハリーポッターの映画によって魔法学院のイメージが共通化されたのはデカいと思う
530 22/08/16(火)20:14:39 No.961330885
なろうに新しい物語の類型を見出すのって逆に過大評価だよなあ エンタメ小説で良くある内容を超多人数で超大量生産してるだけというか
531 22/08/16(火)20:14:44 No.961330923
ゼロ魔二次がが元祖とか言われたらU-1はどうなっちまうんだ
532 22/08/16(火)20:14:46 No.961330939
誰も選ばない職マスターしたら隠しボーナスなんて今時解析で即バレだろうなって…
533 22/08/16(火)20:14:46 No.961330942
ゲーム世界に転生!主人公の活躍をぶん取るモブ!ってのが多すぎる もっとこうやべえよ尊いよ…あのカップリング最高だから好感度調整せんと…って主人公の作品が見たい
534 22/08/16(火)20:14:51 No.961330969
>タイトルで胸焼けして読まない人がどうこういうのって >あらすじしか知らない状態で叩いてるようなもんだから… あらすじ知る以前のお話だと思います
535 22/08/16(火)20:15:07 No.961331063
>昔の漫画だとガチ邪悪な令嬢ならスケバン刑事に結構いた 漫画アニメなら挙げきれないほどいるよ
536 22/08/16(火)20:15:10 No.961331083
今世界で人気なゲームの要素拾うとどんなキャラもお金払うなりで使うこと自体はできて その中からお気に入りを見つけるとかPT状況で使い分けるとかだよな
537 22/08/16(火)20:15:14 No.961331118
クソクソ言いながらプレイするのと そのクソを調べてプレイするのは何も矛盾しないぜ! ネット麻雀とかだってクソクソ言いながら続けてるよ
538 22/08/16(火)20:15:15 No.961331121
実際に流行ってるゲームってクソ要素が少ないゲームじゃなくて面白い要素が多いゲーム VRMMO小説の場合は技術力でカバーするのが多いのかな
539 22/08/16(火)20:15:20 No.961331157
>「乙女ゲーム中に登場する悪役令嬢」って概念を無から想像したってこと? >凄いじゃん >ちょっと見直したわ 無からっていうか少女漫画の嫌な女とゲーム転生がドッキングした感じだから無からっていうのはなんか違う気がする なろうによくあるなろう内でネタが段々醸成されてくやつ
540 22/08/16(火)20:15:22 No.961331167
特定のスキルが特定の使い方すると超強いのに誰にも気づかれなかったってことはごく稀にあって でも判明したら一瞬で拡散してみんなそれ選び出して環境が一色に染まるのがMMOかなって気はする
541 22/08/16(火)20:15:28 No.961331200
>エロゲー世界で最終的にドマゾメスブタに調教されてしまう令嬢になった主人公が未来を回避するために頑張る話とかある? そういうのはノクターンかハーメルンかな…
542 22/08/16(火)20:15:30 No.961331208
パッと思い浮かんだのはウテナの七実様だけど乙女ゲーじゃなかった
543 22/08/16(火)20:15:33 No.961331229
>ゼロ魔二次がが元祖とか言われたらU-1はどうなっちまうんだ U-1なんてなろうじゃ流行らなかったよ
544 22/08/16(火)20:15:34 No.961331242
令嬢って言葉自体があんまり馴染みがなかったな キャラのタイプを令嬢って括りで呼んだ試しがない
545 22/08/16(火)20:15:45 No.961331310
タイトルの時点でまずあらすじとかまで見る気なくしてるからあらすじだけで叩くとか以前の話じゃねぇかな!
546 22/08/16(火)20:15:46 No.961331323
>複垢振り直し禁止でユニークスキルやジョブがあるのに世界的人気タイトルはこの世に存在しねぇ そもそも現実には運営にそんな手間のかかることをするメリットがないんだから人気以前にゲームが存在してないじゃん
547 22/08/16(火)20:15:49 No.961331337
>あらすじ知る以前のお話だと思います それはもう病気じゃねえかな… というかタイトルが類型化するのはどの世代も変わらんし…
548 22/08/16(火)20:15:49 No.961331339
>主人公は平凡でーすってアピールしてる作品まれにある気がする 9割9分凡人じゃなくて勇者がピエロなんだよなそう言うの
549 22/08/16(火)20:15:56 No.961331381
そもそもMMOって題材が1人の主人公を持ち上げるタイプの物語に合ってない
550 22/08/16(火)20:15:56 No.961331382
>というか流行ってるネットゲームって大体プレイヤーはクソクソ言いながら遊んでねえか FF11とか話だけ聞くと人生壊す恐ろしいクソゲーにしか思えない… でもめちゃくちゃ流行ったし面白かったんだよね…
551 22/08/16(火)20:16:00 No.961331418
>ハリーポッターの映画によって魔法学院のイメージが共通化されたのはデカいと思う イギリスの寮制度ってクソだよな!
552 22/08/16(火)20:16:02 No.961331427
令嬢じゃなくてお嬢様とかお嬢キャラじゃないかな?
553 22/08/16(火)20:16:03 No.961331431
俺はタイトルでもなんでも分かり易い方がいいよ サブサイトルも付けない話数だけの方が硬派みたいに言われても分からんし
554 22/08/16(火)20:16:14 No.961331486
>U-1なんてなろうじゃ流行らなかったよ あんなもんチートとなんも変わらねぇだろ!
555 22/08/16(火)20:16:26 No.961331562
グリードアイランドはどう考えてもクソゲーだけど楽しい
556 22/08/16(火)20:16:34 No.961331625
>>ゼロ魔二次がが元祖とか言われたらU-1はどうなっちまうんだ >U-1なんてなろうじゃ流行らなかったよ 雑すぎる...
557 22/08/16(火)20:16:38 No.961331647
タイトルの傾向好きじゃねえんだよな…ってのは分かるけど作品もまとめて批判するのは別の話だぞ!
558 22/08/16(火)20:16:41 No.961331670
レジェンドって未だに続いてるんだろうか…
559 22/08/16(火)20:16:42 No.961331672
>>ハリーポッターの映画によって魔法学院のイメージが共通化されたのはデカいと思う >イギリスの寮制度ってクソだよな! それはそう
560 22/08/16(火)20:16:43 No.961331685
トッププレイヤーでも そのトッププレイヤーを僕だけのスキルで無双する奴が湧いてきたらみんな辞めると思うよ
561 22/08/16(火)20:16:45 No.961331697
>ゼロ魔二次がが元祖とか言われたらU-1はどうなっちまうんだ U-1、スパシン、無限の剣製…
562 22/08/16(火)20:16:45 No.961331701
>U-1なんてなろうじゃ流行らなかったよ そらなろうでは二次創作は…
563 22/08/16(火)20:16:48 No.961331719
きゃあ~遅刻遅刻~(食パンを咥えながら) みたいなもんだよね悪役令嬢
564 22/08/16(火)20:17:06 No.961331832
まあそれはそれとして俺はあの系列のタイトルの作品は読まないな… 食わず嫌いと言われたくないからめっちゃ読んだけどやっぱり合わなかった
565 22/08/16(火)20:17:13 No.961331872
デストロ246は悪役令嬢が何人かいるからオススメ!
566 22/08/16(火)20:17:14 No.961331878
>トッププレイヤーでも >そのトッププレイヤーを僕だけのスキルで無双する奴が湧いてきたらみんな辞めると思うよ 文句言いながら辞めるだろうな…
567 22/08/16(火)20:17:15 No.961331883
>そもそも現実には運営にそんな手間のかかることをするメリットがないんだから人気以前にゲームが存在してないじゃん ユニークとかオンリーワンってユーザーの格差とか以前に運営の手間が凄そうだよね
568 22/08/16(火)20:17:27 No.961331966
>そらなろうでは二次創作は… 二次創作できた時代があったんだよ 無知は黙ってな!
569 22/08/16(火)20:17:36 No.961332043
Apexに転生したけど一生戦い続けることしか出来ません…これで行くか
570 22/08/16(火)20:17:44 No.961332087
>>ハリーポッターの映画によって魔法学院のイメージが共通化されたのはデカいと思う >イギリスの寮制度ってクソだよな! 作者が言ってそう
571 22/08/16(火)20:17:45 No.961332092
>トッププレイヤーでも >そのトッププレイヤーを僕だけのスキルで無双する奴が湧いてきたらみんな辞めると思うよ まぁそうなるな
572 22/08/16(火)20:17:47 No.961332102
>>あらすじ知る以前のお話だと思います >それはもう病気じゃねえかな… >というかタイトルが類型化するのはどの世代も変わらんし… タイトルとか表紙だって購入するかどうか判断する要素の一つなのでそこで病気とか言われても何言ってんだとしかならんぞ
573 22/08/16(火)20:17:47 No.961332108
書き込みをした人によって削除されました
574 22/08/16(火)20:17:51 No.961332142
ユニークスキルてのがちょっとゲームと合わなすぎるからね…
575 22/08/16(火)20:17:52 No.961332147
ひらがな4文字系の作品許せねえみたいな事言う人はあんまいないのにな 何とかの〇〇さんとか
576 22/08/16(火)20:17:54 No.961332165
>俺はタイトルでもなんでも分かり易い方がいいよ >サブサイトルも付けない話数だけの方が硬派みたいに言われても分からんし ノクターンだと話数だけのときはブラウザバックしたりするな…
577 22/08/16(火)20:18:01 No.961332202
TSまで結構な割合でやらされたAKITOさん…
578 22/08/16(火)20:18:05 No.961332221
>きゃあ~遅刻遅刻~(食パンを咥えながら) >みたいなもんだよね悪役令嬢 テンプレという意味ではそう
579 22/08/16(火)20:18:06 No.961332234
「士官学校もの」みたいなのもあるよね すげー騎士とか魔法使い的なのを養成するの
580 22/08/16(火)20:18:07 No.961332244
>二次創作できた時代があったんだよ >無知は黙ってな! 知識のある君はなろうが全てなのかい
581 22/08/16(火)20:18:11 No.961332276
ゲームでも悪役令嬢自体はいる事はいる ただその場合ライバルポジではなくほぼぱっと出てきてすぐ痛い目に合って退場するだけのモブ 概念としてはアンジェのライバルが大元だと思う
582 22/08/16(火)20:18:20 No.961332342
>デストロ246は悪役令嬢が何人かいるからオススメ! 悪役じゃなくて極悪に変えろ
583 22/08/16(火)20:18:22 No.961332356
>トッププレイヤーでも >そのトッププレイヤーを僕だけのスキルで無双する奴が湧いてきたらみんな辞めると思うよ 僕だけのスキルをチートツールと置き換えれば大体現実通りだな…
584 22/08/16(火)20:18:24 No.961332367
長タイトルもサイトで読んでもらうための工夫の結果らしいし仕方ないとこあるしな…
585 22/08/16(火)20:18:27 No.961332380
ここで流行ってる作品でも合わないのは合わないからなあ モブとかギスギスはなんか駄目だった主人公が合わん
586 22/08/16(火)20:18:35 No.961332423
>そのトッププレイヤーを僕だけのスキルで無双する奴が湧いてきたらみんな辞めると思うよ これで世界的大人気タイトルになれるのかって話だからな
587 22/08/16(火)20:18:36 No.961332428
今も作品によっては出来るよなろうで二次創作! なろうでやる意味はあんまない気がするけど!
588 22/08/16(火)20:18:36 No.961332433
>ひらがな4文字系の作品許せねえみたいな事言う人はあんまいないのにな >何とかの〇〇さんとか その辺もちょいちょいいわれてはいる
589 22/08/16(火)20:18:48 No.961332522
>知識のある君はなろうが全てなのかい 知らなかったくせに開き直ってんじゃないよ
590 22/08/16(火)20:18:53 No.961332558
むしろ逆に今プレイしてるゲームどう考えてもクソゲーだわって方向の作品もまあある
591 22/08/16(火)20:18:53 No.961332561
>「士官学校もの」みたいなのもあるよね >すげー騎士とか魔法使い的なのを養成するの ファイファン8か?
592 22/08/16(火)20:18:56 No.961332579
タイトルで興味を持つ人や買う人がいるように 同じくタイトルでそもそも読まない人がいるのは当然のことだぞ どっちが良いとかのレベルですらない
593 22/08/16(火)20:18:58 No.961332592
>ひらがな4文字系の作品許せねえみたいな事言う人はあんまいないのにな ソシャゲのタイトルにドラゴン多すぎ問題とかはたまに揶揄されてるのを見かけた
594 22/08/16(火)20:19:00 No.961332607
>二次創作できた時代があったんだよ >無知は黙ってな! すぐにじふぁんになったじゃん! というかu1と時期的にも違うじゃん!
595 22/08/16(火)20:19:01 No.961332622
一人用ならともかく大多数の人間が遊ぶMMOでユニークアバターやエモートならともかくユニークスキルなんて実装したらアホほど叩かれそう
596 22/08/16(火)20:19:09 No.961332670
管理局アンチと魔法界アンチが流行ったのはなろう前だっけ
597 22/08/16(火)20:19:10 No.961332676
特定のプレイヤーを優遇するのはおかしいから運営はまともな企業ではなく得体の知れない存在として書かれてるな
598 22/08/16(火)20:19:19 No.961332733
にじふぁんはU-1よりルイズは貴族だから拷問しないとの時代だったからな! 地獄かよ
599 22/08/16(火)20:19:20 No.961332737
>長タイトルもサイトで読んでもらうための工夫の結果らしいし仕方ないとこあるしな… まぁそこはやっぱり環境の違いはあると思うよ 俺には合わねぇけどそれがいいって人も間違いなくいるわけだし
600 22/08/16(火)20:19:22 No.961332755
いやU-1は確かににじファンじゃ流行らなかった というか根本的ににじファンよりずっと前の流行なんだU-1は
601 22/08/16(火)20:19:32 No.961332817
機械の代わりに魔法使って生活してるんだから魔法学校なんて理工学部みたいなもんだろ
602 22/08/16(火)20:19:37 No.961332857
>というかu1と時期的にも違うじゃん! だから俺はU1なんて流行ってないって言ってるだろ なろうで流行ったのはゼロ魔の二次創作だ
603 22/08/16(火)20:19:48 No.961332923
書き込みをした人によって削除されました
604 22/08/16(火)20:19:49 No.961332935
>ここで流行ってる作品でも合わないのは合わないからなあ >モブとかギスギスはなんか駄目だった主人公が合わん モブは駄目だったけどギスオンは普通に好きだな… あとここでギスオン流行ってるってほど流行ってるかなあ!?
605 22/08/16(火)20:19:50 No.961332936
>にじふぁんはU-1よりルイズは貴族だから拷問しないとの時代だったからな! どんな時代!?
606 22/08/16(火)20:19:54 No.961332961
タイトル長文は目につくのと説明して読んで貰うためだしな 謙虚堅実がモットーですはこれだけで内容わからんな…
607 22/08/16(火)20:19:58 No.961332987
>にじふぁんはU-1よりルイズは貴族だから拷問しないとの時代だったからな! >地獄かよ どういう理屈だよ…
608 22/08/16(火)20:20:19 No.961333107
>>にじふぁんはU-1よりルイズは貴族だから拷問しないとの時代だったからな! >どんな時代!? 地獄
609 22/08/16(火)20:20:28 No.961333162
>機械の代わりに魔法使って生活してるんだから魔法学校なんて理工学部みたいなもんだろ けっ就活のために学院選ぶような奴らがよ…
610 22/08/16(火)20:20:28 No.961333166
U-1やスパシンは流行んなかったけどEMIYAはめちゃくちゃ流行ってたよ
611 22/08/16(火)20:20:30 No.961333177
なろう特有の文化は間違いなくあるからな そもそも連載形式だし更新速度が死ぬほど重要だし
612 22/08/16(火)20:20:31 No.961333191
>あとここでギスオン流行ってるってほど流行ってるかなあ!? どうかで言われたら流行ってる方ではある 単体作品でスレ立つし
613 22/08/16(火)20:20:33 No.961333199
別になろうが嫌いってわけじゃないけど俺は純ファンタジーが読みてぇ!って気分の時はチートだのなんだのがノイズになるときはある
614 22/08/16(火)20:20:36 No.961333223
でもまあ特定のの人しか使えない魔法とかがあれば特権階級的に貴族制が維持されそうだな…とはちょっと思った
615 22/08/16(火)20:20:40 No.961333258
そりゃ作中世界のゲームの話だし 遊戯王とか世界で数枚だけのカードとか作者しか使ってないカードとかでてくるけどみんな遊んでるし あくまで作中世界のゲームとして描いてる作者と現実基準に考える読者の違いみたいなもんなんじゃいかな
616 22/08/16(火)20:20:43 No.961333276
ギスオン単独でスレ立つから人気だろう 謙虚堅実とかドリルで立ったこと見たことない
617 22/08/16(火)20:20:44 No.961333287
マルフォイが1番知名度ある悪役令嬢だからな…
618 22/08/16(火)20:21:00 No.961333394
>謙虚堅実とかドリルで立ったこと見たことない 更新しねえし
619 22/08/16(火)20:21:00 No.961333397
>「士官学校もの」みたいなのもあるよね >すげー騎士とか魔法使い的なのを養成するの 微妙に違うが最近だと風花雪月か
620 22/08/16(火)20:21:01 No.961333403
謙虚みたいに悪役令嬢(アホ)が綱渡していくコメディが見たいんだけど ストーリー展開のフォロワーはあまり出なかった
621 22/08/16(火)20:21:03 No.961333416
ルイズ二次創作のタイトルからの分かりやすさは凄いぞ
622 22/08/16(火)20:21:10 No.961333459
>謙虚堅実とかドリルで立ったこと見たことない 結構立ってない?
623 22/08/16(火)20:21:11 No.961333468
>別になろうが嫌いってわけじゃないけど俺は純ファンタジーが読みてぇ!って気分の時はチートだのなんだのがノイズになるときはある 純ファンタジーの定義で殴り合うことになりそうだ
624 22/08/16(火)20:21:11 No.961333469
>>トッププレイヤーでも >>そのトッププレイヤーを僕だけのスキルで無双する奴が湧いてきたらみんな辞めると思うよ >僕だけのスキルをチートツールと置き換えれば大体現実通りだな… 現実通りだけど 現実通りだとそれでランキング1位とかになると運営からBANされるまでが現実な
625 22/08/16(火)20:21:12 No.961333473
悪役令嬢だったけど婚約破棄されて平民にされたので民主主義化しますっ!私を捨てた奴らはもう遅い
626 22/08/16(火)20:21:12 No.961333477
>誰も選ばない職マスターしたら隠しボーナスなんて今時解析で即バレだろうなって… VRMMOの解析とめっちゃ大変そう ってかネトゲで解析ってできるのか?
627 22/08/16(火)20:21:13 No.961333482
やっぱハーメルンでエロSSっすよ時代は
628 22/08/16(火)20:21:15 No.961333492
なろうのタイトルがめちゃくちゃ長いのは好みに合う作品を発見する機能が整備されてないからってのもあるからなぁ サイトの仕様に依存した問題だからユーザーの責任とは言い難い
629 22/08/16(火)20:21:23 No.961333536
>知らなかったくせに開き直ってんじゃないよ どんだけ無知なんだコイツ 虹ファンだろって突っ込めばいいのか そもそもゼロ魔二次対してそこじゃ流行ってないだろって突っ込めばいいのか
630 22/08/16(火)20:21:25 No.961333547
>だってギャルゲーに置き換えたらヒロインを寝取ろうとして来るライバル男キャラってことでしょ? >そんなの特殊なジャンルのゲームじゃなきゃ出せんよ… 確かにそんなキャラ出てくるゲームとかNTR性癖持ちじゃないとやらないよね…
631 22/08/16(火)20:21:25 No.961333554
>マルフォイが1番知名度ある悪役令嬢だからな… 悪役令息がイマイチ人気出ないのはマルフォイのイメージがデカすぎる
632 22/08/16(火)20:21:26 No.961333557
>タイトル長文は目につくのと説明して読んで貰うためだしな まぁタイトルでおちてるから読まなくてもいいか…ってなりがちな諸刃の剣ではある
633 22/08/16(火)20:21:41 No.961333661
>悪役令嬢だったけど婚約破棄されて平民にされたので民主主義化しますっ!私を捨てた奴らはもう遅い 粛清っすか…
634 22/08/16(火)20:21:44 No.961333681
共産主義革命してルイズ拷問してたのは理想郷じゃないか?
635 22/08/16(火)20:21:51 No.961333732
>別になろうが嫌いってわけじゃないけど俺は純ファンタジーが読みてぇ!って気分の時はチートだのなんだのがノイズになるときはある そういう時はそもそもなろうで作品探すのが間違いなんじゃねえかな…
636 22/08/16(火)20:22:08 No.961333827
長文タイトルは本屋で背表紙で並ぶと目立たないけどな 文字が小さくなりすぎてまず読めない
637 22/08/16(火)20:22:15 No.961333870
悪役令息といえば龍が如く7にも出てきたな…
638 22/08/16(火)20:22:21 No.961333910
>だってギャルゲーに置き換えたらヒロインを寝取ろうとして来るライバル男キャラってことでしょ? >そんなの特殊なジャンルのゲームじゃなきゃ出せんよ… ルンファとか牧場系で勝手に別ヒロインと結婚する男キャラは微妙に違うかな…
639 22/08/16(火)20:22:22 No.961333913
サイトの形式やら流行り廃りによって間違いなく文化は生まれるからな…
640 22/08/16(火)20:22:25 No.961333928
タイトルだけで手に取る気が起きねえって言って実際手に取ってないなら 別にそれはそれでいいけどタイトル以外に文句付ける権利も何もないってだけでは
641 22/08/16(火)20:22:34 No.961333983
>>悪役令嬢だったけど婚約破棄されて平民にされたので民主主義化しますっ!私を捨てた奴らはもう遅い >粛清っすか… どう考えても独裁者になるタイトルですね
642 22/08/16(火)20:22:37 No.961334013
>>別になろうが嫌いってわけじゃないけど俺は純ファンタジーが読みてぇ!って気分の時はチートだのなんだのがノイズになるときはある >そういう時はそもそもなろうで作品探すのが間違いなんじゃねえかな… あるっちゃあるんだけどテンプレと違って固有のジャンルタグがないから滅茶苦茶探しづらいのよ 非テンプレはそれだけで絶対的に不利
643 22/08/16(火)20:22:39 No.961334021
>長文タイトルは本屋で背表紙で並ぶと目立たないけどな >文字が小さくなりすぎてまず読めない だから何文字かデカくして目立たせる
644 22/08/16(火)20:22:39 No.961334025
悪役令息はなんかどストレートに女主人公に籠絡されてる俺様系のイメージがある…
645 22/08/16(火)20:22:44 No.961334059
>>だってギャルゲーに置き換えたらヒロインを寝取ろうとして来るライバル男キャラってことでしょ? >>そんなの特殊なジャンルのゲームじゃなきゃ出せんよ… >確かにそんなキャラ出てくるゲームとかNTR性癖持ちじゃないとやらないよね… 牧場物語は毎回そうだが? 両方と仲良くすると勝手にくっつくので狙ってるキャラがいたらライバルは仲良しグループから爪弾きにする必要がある
646 22/08/16(火)20:22:49 No.961334089
>確かにそんなキャラ出てくるゲームとかNTR性癖持ちじゃないとやらないよね… それかもう抜きゲーの世界かなぁ つまり悪役令嬢転生はエロゲ世界転生ってことか…
647 22/08/16(火)20:22:49 No.961334091
なろうは暴力か権力ですべて解決する傾向にあるよね
648 22/08/16(火)20:22:52 No.961334111
>タイトルだけで手に取る気が起きねえって言って実際手に取ってないなら >別にそれはそれでいいけどタイトル以外に文句付ける権利も何もないってだけでは 読んだ上でディスっても文句言うんやろ!
649 22/08/16(火)20:22:54 No.961334118
>悪役令嬢だったけど婚約破棄されて平民にされたので民主主義化しますっ!私を捨てた奴らはもう遅い 貴族として落ちぶれたから資本主義で勝つ!みたいな作品はあったな
650 22/08/16(火)20:22:55 No.961334124
>ギスオン単独でスレ立つから人気だろう >謙虚堅実とかドリルで立ったこと見たことない img基準で人気を語るのはマジでやめとけって 恥ずかしい思いするから
651 22/08/16(火)20:22:56 No.961334132
>長文タイトルは本屋で背表紙で並ぶと目立たないけどな >文字が小さくなりすぎてまず読めない そこらへんも含めてまさにWEBサイトに特化したフォーマットなところあるしな
652 22/08/16(火)20:22:57 No.961334139
>現実通りだけど >現実通りだとそれでランキング1位とかになると運営からBANされるまでが現実な 1位 僕だけのスキルで最強「」 2位 僕だけのスキルで最強としあき 3位 僕だけのスキルで最強ハゲ … … … こんなランキングで埋まって放置され続けるゲームが世界的大人気ということだな
653 22/08/16(火)20:23:09 No.961334203
普通にファンタジーモノが読みたいな… チート外して…ステータス外して…クズ主人公外して…悪役外して…
654 22/08/16(火)20:23:11 No.961334220
U-1やスパシンの系譜は流行ったし次はナデシコ逆行物に近いものが…って思ったけどあれは原作の話ありきで戻らないとだから難しいな
655 22/08/16(火)20:23:17 No.961334255
バッドエンドで女の子が主人公振って友人と付き合うってのはまああったな
656 22/08/16(火)20:23:25 No.961334300
MMOでも乙女ゲーでもどこかで見たそれっぽい何かの集合体であって MMOや乙女ゲー自体を題材にしたいわけじゃないの
657 22/08/16(火)20:23:26 No.961334307
なろうのジャンルぶっちゃけ全然細分化されてないからな なんでだよ!
658 22/08/16(火)20:23:30 No.961334338
>牧場物語は毎回そうだが? >両方と仲良くすると勝手にくっつくので狙ってるキャラがいたらライバルは仲良しグループから爪弾きにする必要がある そもそも牧場物語は恋愛メインじゃねーだろ!
659 22/08/16(火)20:23:31 No.961334347
>牧場物語は毎回そうだが? >両方と仲良くすると勝手にくっつくので狙ってるキャラがいたらライバルは仲良しグループから爪弾きにする必要がある じゃあ牧場物語みたいな架空のスローライフシミュレーション転生なら 人間関係で滅茶苦茶できるのか
660 22/08/16(火)20:23:41 No.961334415
「まずこのスキルでギーシュをボコります」みたいな展開はゼロ魔SS以降も定着したよね
661 22/08/16(火)20:23:43 No.961334436
一時期魅了魔法とかも流行ったけど胸糞悪い話にしかならないので廃れた
662 22/08/16(火)20:23:44 No.961334438
ギャルゲなのに死ぬために出てくるキャラが必ず出てくるのちょっと面白い
663 22/08/16(火)20:23:44 No.961334441
>>別になろうが嫌いってわけじゃないけど俺は純ファンタジーが読みてぇ!って気分の時はチートだのなんだのがノイズになるときはある >純ファンタジーの定義で殴り合うことになりそうだ 俺はファンタジーな世界の冒険とか恋愛模様とかが見てぇんだ! 強い力とか変なパワーとかあってもいいけどいわゆるなろうっぽいって言われるような奴じゃなくてダイの大冒険みたいなファンタジー世界を味わいたいんだ! うまく説明できないけどなんとか伝わってくれ!あとなんかおすすめ教えてくれ!
664 22/08/16(火)20:23:58 No.961334506
ファンタジー物で転生が普通に引っかかるからな…
665 22/08/16(火)20:24:00 No.961334526
>別になろうが嫌いってわけじゃないけど俺は純ファンタジーが読みてぇ!って気分の時はチートだのなんだのがノイズになるときはある 純ファンタジーっていっても「スキルやチートが出てるの」「スキルとかはないけどゲームっぽいの」 「ゲームっぽさが全くないファンタジー」の3段階くらいはグラデーションあるよな 例えばダンジョン飯やゴブリンスレイヤーはチートなしでゲーム要素大量だが純ファンタジー?
666 22/08/16(火)20:24:06 No.961334564
>なろうのジャンルぶっちゃけ全然細分化されてないからな >なんでだよ! 検索性はハーメルン一強だ
667 22/08/16(火)20:24:06 No.961334574
世間知らずで序盤は親の権力を笠に着て色々やらかすけど最終的にいいキャラになる悪役令息はそこそこいると思う
668 22/08/16(火)20:24:12 No.961334620
>バッドエンドで女の子が主人公振って友人と付き合うってのはまああったな バッドエンドが教師と付き合うの方がいいな…
669 22/08/16(火)20:24:21 No.961334690
>そもそも牧場物語は恋愛メインじゃねーだろ! それはプレイヤーによるだろ 結婚したら終わりにするってプレイヤーもいるっぽいし
670 22/08/16(火)20:24:23 No.961334698
>うまく説明できないけどなんとか伝わってくれ!あとなんかおすすめ教えてくれ! ラピスの心臓おすすめ
671 22/08/16(火)20:24:24 No.961334708
>1位 僕だけのスキルで最強「」 >2位 僕だけのスキルで最強としあき >3位 僕だけのスキルで最強ハゲ これ見て何年も継続してやりたいと思うプレイヤーいるのかな
672 22/08/16(火)20:24:26 No.961334721
立ち位置としてはマザー2のポーキーか?
673 22/08/16(火)20:24:27 No.961334727
>なろうは暴力か権力ですべて解決する傾向にあるよね それはティーンズのベルと呼ばれた時代から連綿と続く風潮というか… 領主ぶっ殺して奴隷解放!きゃー勇者様素敵抱いて!はも40年くらい続いてる気がするよ
674 22/08/16(火)20:24:28 No.961334732
>>別になろうが嫌いってわけじゃないけど俺は純ファンタジーが読みてぇ!って気分の時はチートだのなんだのがノイズになるときはある >そういう時はそもそもなろうで作品探すのが間違いなんじゃねえかな… そういわれては返す言葉もないがなろうはなろうでわりとそういう普通の作品もちゃんとあるからよ…
675 22/08/16(火)20:24:36 No.961334773
謙虚堅実はスレ画素材がないから… 悪役令嬢の話題にはほぼ必ず名前が出てくるけど
676 22/08/16(火)20:24:36 No.961334774
>俺はファンタジーな世界の冒険とか恋愛模様とかが見てぇんだ! >強い力とか変なパワーとかあってもいいけどいわゆるなろうっぽいって言われるような奴じゃなくてダイの大冒険みたいなファンタジー世界を味わいたいんだ! >うまく説明できないけどなんとか伝わってくれ!あとなんかおすすめ教えてくれ! いやダイはものすっげえチートキャラだろ
677 22/08/16(火)20:24:37 No.961334776
プロの作品読みなよ レビューなんてそこらへんに転がってるから好きなの探すのも楽だろうし
678 22/08/16(火)20:24:42 No.961334807
>U-1やスパシンの系譜は流行ったし次はナデシコ逆行物に近いものが…って思ったけどあれは原作の話ありきで戻らないとだから難しいな 逆行こそスパシンの系譜じゃない? 最近も逆行系はたまにあるんだけどあまり流行らないね
679 22/08/16(火)20:25:00 No.961334925
>検索性はハーメルン一強だ すげえ便利だよなあそこ NG機能はマジでなろうにも欲しい
680 22/08/16(火)20:25:09 No.961334982
なろうの引き出ししかないから序盤のテンプレガチャガチャ組み替えてるだけでそこ抜けたら同じよ
681 22/08/16(火)20:25:15 No.961335019
なろう系列批判ではなくなろう系を避けたい時になろうは全然向いてない なんか言ってて分かんなくなってきたけど本当にそうなんだ なろう自体は書かれてるジャンルめちゃくちゃ多岐に渡るのに検索性はクソ悪い
682 22/08/16(火)20:25:22 No.961335065
今そのプロも書いてるのがなろうだから…
683 22/08/16(火)20:25:22 No.961335066
>これ見て何年も継続してやりたいと思うプレイヤーいるのかな ネトゲ物って最近出たばっかとか数年以内のやつ結構多くない?
684 22/08/16(火)20:25:23 No.961335071
>こんなランキングで埋まって放置され続けるゲームが世界的大人気ということだな ゲームプレイヤーのランキングとかの話ではないのか…?
685 22/08/16(火)20:25:24 No.961335078
>プロの作品読みなよ >レビューなんてそこらへんに転がってるから好きなの探すのも楽だろうし 700円払うリスクがなぁ…
686 22/08/16(火)20:25:25 No.961335084
>1位 僕だけのスキルで最強「」 >2位 僕だけのスキルで最強としあき >3位 僕だけのスキルで最強ハゲ >… >… >… >こんなランキングで埋まって放置され続けるゲームが世界的大人気ということだな 糞ゲーすぎる
687 22/08/16(火)20:25:28 No.961335107
>俺はファンタジーな世界の冒険とか恋愛模様とかが見てぇんだ! >強い力とか変なパワーとかあってもいいけどいわゆるなろうっぽいって言われるような奴じゃなくてダイの大冒険みたいなファンタジー世界を味わいたいんだ! >うまく説明できないけどなんとか伝わってくれ!あとなんかおすすめ教えてくれ! 最近読んだのだと 見切りから始める我流剣術 冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました どっちも冒険要素はあるけど恋愛要素はほぼない
688 22/08/16(火)20:25:48 No.961335239
>ステータス外して… ゲーム以外にステータスを入れる文化はわからん… メタ的な情報として入れるならわかるがステータスありきの処理をし出すとわからん…
689 22/08/16(火)20:25:52 No.961335258
ヘイト創作から生まれた文法も結構影響与えてると思う
690 22/08/16(火)20:25:52 No.961335265
一周回って転生ヒロインが悪役令嬢助けたり さらに一周回ってそのヒロインを転生悪役令嬢が助けたり さらに一周回って…とかまであるんだからもう被りもクソもねえ
691 22/08/16(火)20:25:54 No.961335274
>なろうの引き出ししかないから序盤のテンプレガチャガチャ組み替えてるだけでそこ抜けたら同じよ そこ抜けたらエタるぞ いやまじで
692 22/08/16(火)20:25:56 No.961335287
放置してたら勝手にくっつかれる牧物とかもう四、五世代は前の作品の話だよ
693 22/08/16(火)20:25:57 No.961335295
なろうで検索する時は除外ワードたっぷりにしてしまってる
694 22/08/16(火)20:25:59 No.961335307
>img基準で人気を語るのはマジでやめとけって ここで単独スレ立ってるからギスオンはimgでは人気だろって話だからここ基準でいいだろ…
695 22/08/16(火)20:26:15 No.961335410
>純ファンタジーっていっても「スキルやチートが出てるの」「スキルとかはないけどゲームっぽいの」 >「ゲームっぽさが全くないファンタジー」の3段階くらいはグラデーションあるよな >例えばダンジョン飯やゴブリンスレイヤーはチートなしでゲーム要素大量だが純ファンタジー? あくまで俺の認識だと後者二つの扱いはファンタジーだと思う
696 22/08/16(火)20:26:17 No.961335435
>最近も逆行系はたまにあるんだけどあまり流行らないね 前提となる陰鬱な1周目を導入で書くのが難しいからな…
697 22/08/16(火)20:26:20 No.961335455
>なろうのジャンルぶっちゃけ全然細分化されてないからな >なんでだよ! その時々の人気ジャンルに入れようとするから
698 22/08/16(火)20:26:23 No.961335474
今のなろうは空前の異世界恋愛ジャンル詐欺時代
699 22/08/16(火)20:26:28 No.961335500
>>なろうの引き出ししかないから序盤のテンプレガチャガチャ組み替えてるだけでそこ抜けたら同じよ >そこ抜けたらエタるぞ >いやまじで スタダ成功書籍化青田買い1巻打ち切りエタのデスコンボだ
700 22/08/16(火)20:26:35 No.961335547
>最近も逆行系はたまにあるんだけどあまり流行らないね まず逆行して歴史修正って元の話に思い入れと報われて欲しいがあって初めて成立するとこあるしな
701 22/08/16(火)20:26:40 No.961335589
ガチの令嬢はリスペクト対象で3番手4番手が悪役になるイメージ
702 22/08/16(火)20:26:41 No.961335597
>>牧場物語は毎回そうだが? >>両方と仲良くすると勝手にくっつくので狙ってるキャラがいたらライバルは仲良しグループから爪弾きにする必要がある >そもそも牧場物語は恋愛メインじゃねーだろ! 牧場物語を住民と仲良くなって幸せな家庭を築くゲームとして遊べないのって悲しいことだろ 鉱山で気絶しながら富を築き上げるゲームとしてしか見て無さそう
703 22/08/16(火)20:26:46 No.961335635
好きな漫画家がなろうコミカライズしてるしなあ…
704 22/08/16(火)20:26:51 No.961335662
>いやダイはものすっげえチートキャラだろ はなしわかってねぇ~
705 22/08/16(火)20:26:51 No.961335667
何ならテンプレ使い果たす前に書籍化されるのが勝利条件みたいな
706 22/08/16(火)20:27:06 No.961335748
>俺はファンタジーな世界の冒険とか恋愛模様とかが見てぇんだ! >強い力とか変なパワーとかあってもいいけどいわゆるなろうっぽいって言われるような奴じゃなくてダイの大冒険みたいなファンタジー世界を味わいたいんだ! >うまく説明できないけどなんとか伝わってくれ!あとなんかおすすめ教えてくれ! クソ長いけどランタンとか?
707 22/08/16(火)20:27:11 No.961335781
>>ステータス外して… >ゲーム以外にステータスを入れる文化はわからん… >メタ的な情報として入れるならわかるがステータスありきの処理をし出すとわからん… 人間を管理するときにはステータスを調べた方がやりやすいんだ 現実でも健康診断とか業務査定でステータス管理されてるだろ
708 22/08/16(火)20:27:13 No.961335793
凄いですよね爆速で書籍化からの打ち切りからのエタって次のテンプレ
709 22/08/16(火)20:27:18 No.961335820
実際にあったらクソゲーだろ!で真っ先に思ったのはグリードアイランドだな…
710 22/08/16(火)20:27:18 No.961335823
ファンタジーで思ったけどハイローはファンタジーでいいんだろうか
711 22/08/16(火)20:27:21 No.961335841
タグという文化の負の側面を極大化させたような作りだと思う
712 22/08/16(火)20:27:21 No.961335845
>>最近も逆行系はたまにあるんだけどあまり流行らないね >前提となる陰鬱な1周目を導入で書くのが難しいからな… ジャンル的にバッドエンドな1週目を丁寧にやらないと駄目なんだけど そこの話を長くやると間違いなく読者が脱落していくからね…
713 22/08/16(火)20:27:44 No.961335988
昭和の少女漫画にでてくる
714 22/08/16(火)20:27:47 No.961336010
>実際にあったらクソゲーだろ!で真っ先に思ったのはグリードアイランドだな… どうせ世界で100しかねえクソゲーだぞ
715 22/08/16(火)20:27:50 No.961336025
>凄いですよね爆速で書籍化からの打ち切りからのエタって次のテンプレ それを高速で回し続けられる作者はプロに向いてるけど 好きな作品完結で良い気分になりたい読者には向いてない
716 22/08/16(火)20:27:54 No.961336040
なろうのローファンとハイファンタグは絶対ごちゃ混ぜになってるだろアレ
717 22/08/16(火)20:27:55 No.961336051
そういえばウルトラマンになったとかそういう系の転生物見たことないな
718 22/08/16(火)20:28:00 No.961336083
別に超強い力が存在しててもいいけど転生得点でもらったとかじゃなくてちゃんと作品の設定としてやってほしいみたいな話じゃないの?
719 22/08/16(火)20:28:01 No.961336091
ネトゲで無双はチート使えばまぁ可能なので 「チーターの俺は世界的大人気ネトゲで無双したけど翌日ゲームから追放された ~運営ぜってぇ許さねぇ~ 」 とかこういうタイトルならリアリティある
720 22/08/16(火)20:28:06 No.961336135
>>最近も逆行系はたまにあるんだけどあまり流行らないね >前提となる陰鬱な1周目を導入で書くのが難しいからな… ナデシコとエヴァみたいなバッドエンド濃厚な陰鬱な原作がないと確かに辛いか…
721 22/08/16(火)20:28:08 No.961336147
>なろうのローファンとハイファンタグは絶対ごちゃ混ぜになってるだろアレ ハイファンとローファンの定義からしてグチャグチャだし
722 22/08/16(火)20:28:13 No.961336171
>実際にあったらクソゲーだろ!で真っ先に思ったのはグリードアイランドだな… GIはそれこそ賞品で釣ってるクソゲーだと思う
723 22/08/16(火)20:28:22 No.961336236
牧場物語ガチ勢きたな… そもそも悪役令嬢系は恋愛ゲームの世界なのでオマケ要素で恋愛があるゲームの話をされてもですね…
724 22/08/16(火)20:28:24 No.961336251
>実際にあったらクソゲーだろ!で真っ先に思ったのはグリードアイランドだな… あれは比喩じゃなくプレイする人を選ぶゲームだからな
725 22/08/16(火)20:28:26 No.961336268
気に入らない奴を暴力権力で黙らせて いい女とセックスするのが一番シンプルな娯楽だからな ヤンキー向けもおっさん向けもだいたいそう ラノベはもうちょっとレベルとかモラルが高い娯楽だって思ってる人もたまにいるけど
726 22/08/16(火)20:28:33 No.961336309
>俺はファンタジーな世界の冒険とか恋愛模様とかが見てぇんだ! >強い力とか変なパワーとかあってもいいけどいわゆるなろうっぽいって言われるような奴じゃなくてダイの大冒険みたいなファンタジー世界を味わいたいんだ! >うまく説明できないけどなんとか伝わってくれ!あとなんかおすすめ教えてくれ! ラピスの心臓 煤まみれの騎士 あとSF系だけどリビルドワールドとか
727 22/08/16(火)20:28:38 No.961336346
>「チーターの俺は世界的大人気ネトゲで無双したけど翌日ゲームから追放された ~運営ぜってぇ許さねぇ~ 」 死んでよ~
728 22/08/16(火)20:28:45 No.961336400
>現実でも健康診断とか業務査定でステータス管理されてるだろ >ステータスありきの処理をし出すとわからん…
729 22/08/16(火)20:28:47 No.961336420
今一通りアニメとかで人気出てるなろう作品見てもパクって組み合わせての小手先で人気出てる作品ってまず見かけないし結局ああいうのって外では通用しないんだなあとしみじみ感じる
730 22/08/16(火)20:28:49 No.961336431
>ネトゲで無双はチート使えばまぁ可能なので >「チーターの俺は世界的大人気ネトゲで無双したけど翌日ゲームから追放された ~運営ぜってぇ許さねぇ~ 」 >とかこういうタイトルならリアリティある 追放理由が自業自得過ぎるだろ
731 22/08/16(火)20:28:52 No.961336448
>見切りから始める我流剣術 >冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました >クソ長いけどランタンとか? 読んでみるわ!ありがとう!
732 22/08/16(火)20:28:53 No.961336457
主人公の強大なチート能力が一切出てこないまま ファンタジー世界の日常だけで100話超えてそう
733 22/08/16(火)20:29:00 No.961336502
>何ならテンプレ使い果たす前に書籍化されるのが勝利条件みたいな 女性向けに限っては色々逆なんだよね テンプレはあるんだけどスターターキットみたいなものでそのテンプレの間にキャラや物語の展開をやって他と差別化・区別化する感じ
734 22/08/16(火)20:29:05 No.961336531
>なろうのローファンとハイファンタグは絶対ごちゃ混ぜになってるだろアレ だっていきなり突然ハイかローどっちかつけてねって言われたんだぞ 自分のどっち!?ってなった人も結構いた
735 22/08/16(火)20:29:08 No.961336548
>>現実でも健康診断とか業務査定でステータス管理されてるだろ >>ステータスありきの処理をし出すとわからん… ちゃんと健康診断の結果を直視しろ
736 22/08/16(火)20:29:10 No.961336558
書き込みをした人によって削除されました
737 22/08/16(火)20:29:14 No.961336589
実態としてのチートスキル物と「俺はチートスキルを付与された」みたいなメタ的な説明で済ませるチートスキル物とでもまた毛色が違うよな
738 22/08/16(火)20:29:18 No.961336614
最近の長文タイトルはAmazonですら全部表示出来なくなってきてるから 本当にネット向けというよりもなろうのサイトにだけ特化した戦略なんだろうな…
739 22/08/16(火)20:29:20 No.961336630
なんなら乙女ゲームだけどミニゲームが優秀でそれ目的で遊ぶ人がいるとかいってステータスが出てきたときは笑った
740 22/08/16(火)20:29:24 No.961336662
そんぐらい自業自得のカスが自業自得のカス達と逆襲する話は逆に新しいのでは?
741 22/08/16(火)20:29:25 No.961336664
ラピスはまだ止まって8ヶ月くらいだから安心
742 22/08/16(火)20:29:28 No.961336693
>そこ抜けたらエタるぞ >いやまじで 序盤のお約束を書くのって面白いんだよななんか そこがピークになりがち
743 22/08/16(火)20:29:29 No.961336696
>ダイの大冒険ってステータス画面とかもあるし割りとゲーム的だよな…… 劇中で数値化してるのはキングだけだろ
744 22/08/16(火)20:29:31 No.961336709
ゴブスレは魔法に使用回数あるのがレトロなゲーム感あるよね
745 22/08/16(火)20:29:38 No.961336749
男性向けでエルフや女騎士や獣人が人気みたいに女性向けだと何属性が人気なの?
746 22/08/16(火)20:29:45 No.961336790
昔いもげでなろうの独自概念悪役令嬢の定義を話し合った結果ようするに笹寿司じゃね?ってなった
747 22/08/16(火)20:29:48 No.961336811
現実世界と繋がってなければハイでいいんだろ!
748 22/08/16(火)20:29:55 No.961336865
>ゴブスレは魔法に使用回数あるのがレトロなゲーム感あるよね まぁ原作がTRPGだからね
749 22/08/16(火)20:29:56 No.961336867
>今一通りアニメとかで人気出てるなろう作品見てもパクって組み合わせての小手先で人気出てる作品ってまず見かけないし結局ああいうのって外では通用しないんだなあとしみじみ感じる なんだかんだ外でも通用してるのは地力ある作者のやつだけだしな
750 22/08/16(火)20:29:59 No.961336882
>ダイの大冒険ってステータス画面とかもあるし割りとゲーム的だよな…… 先にドラクエありきじゃろがい!
751 22/08/16(火)20:30:01 No.961336898
>主人公の強大なチート能力が一切出てこないまま >ファンタジー世界の日常だけで100話超えてそう ファンタジー世界の日常的な話というといわゆるスローライフ系だろうか
752 22/08/16(火)20:30:15 No.961336989
乙女ゲーじゃなくてFEみたいな恋愛要素のある戦略シミュレーションゲームで真面目にやる奴読みたい
753 22/08/16(火)20:30:19 No.961337013
>ダイの大冒険ってステータス画面とかもあるし割りとゲーム的だよな…… ゲーム的ってかドラクエび派生作品だからだろ!?
754 22/08/16(火)20:30:27 No.961337073
>ダイの大冒険ってステータス画面とかもあるし割りとゲーム的だよな…… そりゃドラクエが元なんだから当然だよ!
755 22/08/16(火)20:30:38 No.961337156
そもそもファンタジーをRPG的に咀嚼するのはRPGブームから生まれた文化であってなろうの特徴ではねえ
756 22/08/16(火)20:30:39 No.961337159
>ラノベはもうちょっとレベルとかモラルが高い娯楽だって思ってる人もたまにいるけど 箇条書きにすれば一緒でも過程が違えば印象は変わるわな
757 22/08/16(火)20:30:39 No.961337166
ゲーム以外に引き出しがないから新しいものに飛びついてもだんだんステータススキルのなろうナイズしていくんだ
758 22/08/16(火)20:30:43 No.961337196
>>ゴブスレは魔法に使用回数あるのがレトロなゲーム感あるよね >まぁ原作がTRPGだからね なろう的な奴じゃないだけでめっちゃゲーム世界を踏襲してるよね
759 22/08/16(火)20:30:52 No.961337248
>ファンタジー世界の日常的な話というといわゆるスローライフ系だろうか 冒険者!日雇い!エール!その日暮らし!
760 22/08/16(火)20:30:53 No.961337255
>あとSF系だけどリビルドワールドとか 同じスラム出身のラブラブなヒロインと恋愛してるよ…
761 22/08/16(火)20:30:55 No.961337273
>そもそもファンタジーをRPG的に咀嚼するのはRPGブームから生まれた文化であってなろうの特徴ではねえ フォーチュンクエストとかあったしな
762 22/08/16(火)20:30:56 No.961337285
>パクって組み合わせての小手先で人気出てる作品 屏風の虎では?
763 22/08/16(火)20:30:57 No.961337290
>男性向けでエルフや女騎士や獣人が人気みたいに女性向けだと何属性が人気なの? 権力があって若くて愛してくれるイケメン
764 22/08/16(火)20:31:04 No.961337332
逆行物も革命ギロチンスタートならこいつはマリーアントワネットみたいな人生送ったんだなと何となく伝わるから強い
765 22/08/16(火)20:31:06 No.961337346
>>主人公の強大なチート能力が一切出てこないまま >>ファンタジー世界の日常だけで100話超えてそう >ファンタジー世界の日常的な話というといわゆるスローライフ系だろうか 異世界食堂的な奴かもしれん
766 22/08/16(火)20:31:14 No.961337403
時代劇小説も結構モラルが酷い気がしてきた
767 22/08/16(火)20:31:15 No.961337413
>ダイの大冒険ってステータス画面とかもあるし割りとゲーム的だよな…… そのステータスに関してどうこういうのはデータキャラのキングだし合間のページのステータス表示は原作ゲームの再現だしで別に作中でステータスオープンとかやってねぇだろ
768 22/08/16(火)20:31:21 No.961337446
それこそフォーチュンクエストも作者がTRPGばっかやってたしな…
769 22/08/16(火)20:31:33 No.961337538
>書いてるんですそれ 別ページに小さくね… あんなん気づかないし書いてあるだろ笑とか言う方がネット知識ありきでしょ
770 22/08/16(火)20:31:35 No.961337549
>時代劇小説も結構モラルが酷い気がしてきた 人情と残酷で話を回すからそりゃあ
771 22/08/16(火)20:31:37 No.961337558
>俺はファンタジーな世界の冒険とか恋愛模様とかが見てぇんだ! >強い力とか変なパワーとかあってもいいけどいわゆるなろうっぽいって言われるような奴じゃなくてダイの大冒険みたいなファンタジー世界を味わいたいんだ! >うまく説明できないけどなんとか伝わってくれ!あとなんかおすすめ教えてくれ! アルマーク 最果てのパラディン 昏き宮殿の死者の王
772 22/08/16(火)20:31:52 No.961337665
拳法 Lv3 武術Lv5 格闘技Lv2とか原作はどうやって差別化してんだろうってなる
773 22/08/16(火)20:31:53 No.961337672
>男性向けでエルフや女騎士や獣人が人気みたいに女性向けだと何属性が人気なの? 奴隷とか褐色の差別されてる人種とか
774 22/08/16(火)20:31:58 No.961337699
モラルのある創作ってもうジャンルじゃなくて単なる作風じゃね?
775 22/08/16(火)20:32:04 No.961337729
>最果てのパラディン これはちょっと違わない?
776 22/08/16(火)20:32:19 No.961337866
最新のネット小説大賞の総評だけどやっぱそうなってるのかって感じ >全体としましては、書籍市場の流行を反映してか、ジャンルを問わず女性主人公(悪役令嬢モノなどなど)の作品が多くございました。 >ただ、それに比べて男性向けの応募、特にハイファンタジー作品は以前に比べ減った印象もありました。
777 22/08/16(火)20:32:20 No.961337874
>最果てのパラディン >昏き宮殿の死者の王 止まってる~!
778 22/08/16(火)20:32:20 No.961337877
主人公の付き人で執事なのに言動が3枚目すぎて 書籍でイケメンが出てきて誰だこいつってなった奴がいたな…
779 22/08/16(火)20:32:24 No.961337895
>時代劇小説も結構モラルが酷い気がしてきた なろうでも時代小説人気でろ! でも信長ばっか出すな!
780 22/08/16(火)20:32:25 No.961337902
ブサイクが即美少女化してチヤホヤされるのにタイトルにいつまでもブサイクだとか醜女とか豚とか芋とかつけてるのやめろ
781 22/08/16(火)20:32:30 No.961337930
>>>ゴブスレは魔法に使用回数あるのがレトロなゲーム感あるよね >>まぁ原作がTRPGだからね >なろう的な奴じゃないだけでめっちゃゲーム世界を踏襲してるよね こういうスキルだチートだじゃなくてちゃんと作中の世界の設定に則って要素を描写してるようなやつ好き
782 22/08/16(火)20:32:36 No.961337979
いやもうそこまで言うなら無理になろう読む必要なくない?
783 22/08/16(火)20:32:44 No.961338027
>なろう的な奴じゃないだけでめっちゃゲーム世界を踏襲してるよね お前の攻撃より俺の防御が高いからノーダメージでーす みたいな処理はしないからゲームではないんだけど ワード選びは隠すことなく元ネタがゲーム
784 22/08/16(火)20:32:52 No.961338076
>時代劇小説も結構モラルが酷い気がしてきた 濡れ場書けば読まれるって事でノルマのようにエロ書かされてた時代もあったとか
785 22/08/16(火)20:32:57 No.961338121
バーチャルリアリティ物とかMMORPG物とかを経て定着していった表現だよね
786 22/08/16(火)20:32:58 No.961338132
女性向けは完結までのテンプレが構築されてるのに対して 男性向けは序盤しかテンプレなくてエタる
787 22/08/16(火)20:33:05 No.961338172
>笑
788 22/08/16(火)20:33:08 No.961338183
知らん作品一杯教えてもらえてありがたい…
789 22/08/16(火)20:33:21 No.961338274
こういうスレだと必ず「ちゃんとした〇〇モノを読みたい」ってレスが出てくるけど 多分真面目にそういうの探して読んだり応援しようとする人が全然いないから そういうのが売れてないだけなんだろうなって思う
790 22/08/16(火)20:33:25 No.961338294
>でも信長ばっか出すな! うつけだから何やっててもおかしくないからな…
791 22/08/16(火)20:33:26 No.961338304
純粋なハイファンタジー作品はまず世界観作り上げるのがほんとに大変だから相当な熱意ないときついと思う
792 22/08/16(火)20:33:30 No.961338334
なろう歴史カテは災害みたいな人がコピペやりすぎて廃墟化した
793 22/08/16(火)20:33:31 No.961338341
なろうでは地の文を関西弁にすると駄目なのは知ってる
794 22/08/16(火)20:33:39 No.961338397
古い推理小説で濡れ場見るのももしかしてエロシーンノルマなのか…
795 22/08/16(火)20:33:45 No.961338445
>なろうでも時代小説人気でろ! >でも信長ばっか出すな! キモオタ国盗り面白いだろ! 作者がメンタルやって全部消されてたけど
796 22/08/16(火)20:33:48 No.961338470
>なろうでも時代小説人気でろ! >でも信長ばっか出すな! 時代小説はハードルと警察がね…
797 22/08/16(火)20:33:54 No.961338511
>なろう歴史カテは災害みたいな人がコピペやりすぎて廃墟化した なにそれ
798 22/08/16(火)20:34:00 No.961338553
>なろうでも時代小説人気でろ! >でも信長ばっか出すな! 次から次へとやってくる未来人に対応する信長側からの物語とかはちょっと読みたいかも
799 22/08/16(火)20:34:01 No.961338559
>多分真面目にそういうの探して読んだり応援しようとする人が全然いないから >そういうのが売れてないだけなんだろうなって思う ここでも勧められてるやついくつかあるだろ! 俺も好きなのあるけどエタってます!!!
800 22/08/16(火)20:34:04 No.961338582
女向けは邪魔者を排除してヒーローとゴールインすりゃ終わりだからな 対して男向けは欲望の止めどころがないのだ…
801 22/08/16(火)20:34:07 No.961338603
Wiz風といえば迷宮クソたわけ
802 22/08/16(火)20:34:08 No.961338612
>>最果てのパラディン >これはちょっと違わない? 転生要素はあるけどドワーフを助けるためにドラゴンと戦ったり話は王道系なんで挙げて見た
803 22/08/16(火)20:34:09 No.961338624
>いやもうそこまで言うなら無理になろう読む必要なくない? 別になろうに転生チートしかないわけじゃないし何を目的に読むかは人の勝手じゃない? いわゆる純ファンタジーに属するような作品とか恋愛小説とかもなろうにあるわけだし
804 22/08/16(火)20:34:10 No.961338632
>いやもうそこまで言うなら無理になろう読む必要なくない? 読んでないし読む気もないけど馬鹿にはしたいって層がだいぶいる
805 22/08/16(火)20:34:10 No.961338634
>なろうでは地の文を関西弁にすると駄目なのは知ってる ナイツ&マジックきたな…
806 22/08/16(火)20:34:14 No.961338649
時代小説探してたら毎年正月に干支にちなんだ話を投稿するのを12年かけて連載してたのがあってビビった記憶
807 22/08/16(火)20:34:19 No.961338682
品質管理やるやつ好きだったけどいつの間にか消えてたな…
808 22/08/16(火)20:34:25 No.961338709
なろうの架空戦記と言えば銀河思い出す 異様な量とスピードの
809 22/08/16(火)20:34:27 No.961338727
>女性向けは完結までのテンプレが構築されてるのに対して >男性向けは序盤しかテンプレなくてエタる 追放ざまぁが特にそれだね
810 22/08/16(火)20:34:27 No.961338730
>なろうでは地の文を関西弁にすると駄目なのは知ってる 一つしか知らないなそんな作品…
811 22/08/16(火)20:34:35 No.961338791
>なろうでは地の文を関西弁にすると駄目なのは知ってる 大分限定的な要素だな…
812 22/08/16(火)20:34:35 No.961338792
>>>別になろうが嫌いってわけじゃないけど俺は純ファンタジーが読みてぇ!って気分の時はチートだのなんだのがノイズになるときはある >>純ファンタジーの定義で殴り合うことになりそうだ >俺はファンタジーな世界の冒険とか恋愛模様とかが見てぇんだ! >強い力とか変なパワーとかあってもいいけどいわゆるなろうっぽいって言われるような奴じゃなくてダイの大冒険みたいなファンタジー世界を味わいたいんだ! >うまく説明できないけどなんとか伝わってくれ!あとなんかおすすめ教えてくれ! 普通に商業誌のファンタジー小説読んだら?
813 22/08/16(火)20:34:36 No.961338799
>女向けは邪魔者を排除してヒーローとゴールインすりゃ終わりだからな >対して男向けは欲望の止めどころがないのだ… 王になって大陸統一したけどハーレムの人間関係が最悪みたいなバッドエンドになったのもあった
814 22/08/16(火)20:34:43 No.961338840
>多分真面目にそういうの探して読んだり応援しようとする人が全然いないから >そういうのが売れてないだけなんだろうなって思う 今流行ってるラノベ以外の国産ファンタジー小説とか正直浮かばない
815 22/08/16(火)20:34:44 No.961338845
>なろうでは地の文を関西弁にすると駄目なのは知ってる それ普通のラノベで成功してるのってあるの!?
816 22/08/16(火)20:34:44 No.961338848
ゲームとかでは平気で因縁の敵戦前に探索とか言って引き伸ばす主人公たちってよく考えたら頭おかしいもんな
817 22/08/16(火)20:34:45 No.961338853
>>なろうでも時代小説人気でろ! >>でも信長ばっか出すな! >次から次へとやってくる未来人に対応する信長側からの物語とかはちょっと読みたいかも 今連載中の満腹狼がまさにそれ
818 22/08/16(火)20:34:53 No.961338910
>女向けは邪魔者を排除してヒーローとゴールインすりゃ終わりだからな >対して男向けは欲望の止めどころがないのだ… むしろ女向けって付き合ってからが本番なイメージ強い
819 22/08/16(火)20:34:55 No.961338921
なんならノンフィクションとか著作権切れてる作品の翻訳とかもあるよねなろう
820 22/08/16(火)20:34:57 No.961338938
アンジェリークのロザリアのガワに昭和漫画辺りの女性主人公に嫌がらせしてくる金持ちの娘をインストールしたのが悪役令嬢でいいんだろうか
821 22/08/16(火)20:35:06 No.961338984
>読んでないし読む気もないけど馬鹿にはしたいって層がだいぶいる 読んでるし別になろうは流行ってる物だけではありません 単なる備忘録みたいなののまとめ含めて兎に角多岐に渡ってます
822 22/08/16(火)20:35:09 No.961339011
>>なろうでは地の文を関西弁にすると駄目なのは知ってる >それ普通のラノベで成功してるのってあるの!? ナイツマ…
823 22/08/16(火)20:35:11 No.961339028
>>なろうでは地の文を関西弁にすると駄目なのは知ってる >ナイツ&マジックきたな… 関西弁が不愉快って感想つけられるの本当に可哀相… 気持ちは分かるが
824 22/08/16(火)20:35:11 No.961339031
源頼家に産まれてしまったが何をした奴なのかさっぱり分からない…みたいな歴史なろうならちょっと読みたい
825 22/08/16(火)20:35:14 No.961339047
>Wiz風といえば迷宮クソたわけ 和風Wizardry純情派 読めない どこ
826 22/08/16(火)20:35:20 No.961339093
>バーチャルリアリティ物とかMMORPG物とかを経て定着していった表現だよね ロックマンエグゼブームの影響も大きいかな
827 22/08/16(火)20:35:21 No.961339097
むしろ今のなろうの特徴って「Renta!で売れそうな話」じゃないか
828 22/08/16(火)20:35:22 No.961339102
>次から次へとやってくる未来人に対応する信長側からの物語とかはちょっと読みたいかも これがもうありがちなネタってのも凄いジャンルだよな
829 22/08/16(火)20:35:24 No.961339111
時代ものはむしろ安定の側の気がする ドカンとは売れないが消えもしない
830 22/08/16(火)20:35:30 No.961339164
>>いやもうそこまで言うなら無理になろう読む必要なくない? >別になろうに転生チートしかないわけじゃないし何を目的に読むかは人の勝手じゃない? >いわゆる純ファンタジーに属するような作品とか恋愛小説とかもなろうにあるわけだし 純文学を一番読んでくれるのがなろうだったって言ってる人もいるしな
831 22/08/16(火)20:35:45 No.961339255
ハーレム物はなんだかんだで正ヒロイン決めないでなぁなぁで終わりがち
832 22/08/16(火)20:35:45 No.961339257
>ナイツマ… 書籍版で変更したじゃねえか!
833 22/08/16(火)20:35:47 No.961339268
なろうにはいろんな作品があるからこんな作品も読んでみたい!って言ってる人にそもそも読むなとかはなんかだいぶずれてねぇ?
834 22/08/16(火)20:35:50 No.961339297
今人気確立してるアニメにもなってるヤツってほぼ同時期の古い作品ばっかなのが気になる 出版社掘り尽くした?
835 22/08/16(火)20:35:53 No.961339314
>対して男向けは欲望の止めどころがないのだ… それでも前のチートものは主人公による欲望みたいなのがまだあった 追放されたから被害者! 被害者だからなにやってもいい!に傾向が変わって欲望が他人の不幸になってしまった…
836 22/08/16(火)20:35:54 No.961339323
着地点つくるのに魔王とか置いとくのは楽なんだよな
837 22/08/16(火)20:35:56 No.961339335
>>>なろうでは地の文を関西弁にすると駄目なのは知ってる >>それ普通のラノベで成功してるのってあるの!? >ナイツマ… 書籍だと修正されてたような…
838 22/08/16(火)20:36:06 No.961339386
時代とか世界観的には問題ないんだろうけど重婚がちょっと受け付けないから困る…
839 22/08/16(火)20:36:07 No.961339404
人気は出ないだろうけど俺は好きっての割とあるよねなろう
840 22/08/16(火)20:36:09 No.961339417
そもそもチートガバガバな運営はチーターだらけのチート対決になるからまったく特別な存在になれないよ 横並びに千人万人自分と同じチート使ってる奴が並ぶから
841 22/08/16(火)20:36:10 No.961339422
>純文学を一番読んでくれるのがなろうだったって言ってる人もいるしな 出来が良いのはたまーに話題に上がるよね 膵臓とサムヒアノーヒアくらいしか知らんから最近のは知らんが
842 22/08/16(火)20:36:11 No.961339429
>そうすると悪役令嬢という存在はどこから生まれてきたんだ…? 乙女ゲームの元祖といえるアンジェリークには一見高慢なライバルキャラがいた …めちゃ性格いいお嬢様のライバルキャラだった
843 22/08/16(火)20:36:16 No.961339464
実際ナイツマweb版の心の中が関西弁なの凄い苦手だった
844 22/08/16(火)20:36:17 No.961339469
>書籍版で変更したじゃねえか! なろうで読者に関西弁嫌い!されたからな
845 22/08/16(火)20:36:32 No.961339569
前に女性向け読んだときにずっと外征に行ってた夫が帰ってきて溺愛されるって話なんだけど 「向こうの国は王族が全員処刑されるか国外に行ってもう戦争終わったよ」みたいな説明があって それ絶対今ごろ外の世界が大変なことになってる奴じゃ…って背景が気になりすぎた
846 22/08/16(火)20:36:34 No.961339587
人口は正義だからどんな木端ジャンルでも他所よりは読まれたって声は聞くなぁ
847 22/08/16(火)20:36:34 No.961339593
なろうに転生チートしかないと思ってるやつといろんな作品あるからこういうの探してるってやつのどっちがちゃんとなろうと向き合ってるんだろうな…
848 22/08/16(火)20:36:38 No.961339617
>今人気確立してるアニメにもなってるヤツってほぼ同時期の古い作品ばっかなのが気になる >出版社掘り尽くした? 先行利権が強いし実際掘りつくしたしアニメ化までだいたい3年くらい掛かるからね
849 22/08/16(火)20:36:39 No.961339623
純文学は確かになろうが一番読まれるかもしれんな…
850 22/08/16(火)20:36:45 No.961339661
関西弁NGはヘイトスピーチだぞ!
851 22/08/16(火)20:36:48 No.961339674
アレな人に向けて無理に言ってるのに何故か自分が言われたと思ってる人がいる
852 22/08/16(火)20:37:06 No.961339790
web版も途中から関西弁は…
853 22/08/16(火)20:37:08 No.961339798
>時代とか世界観的には問題ないんだろうけど重婚がちょっと受け付けないから困る… それは好みの話だからいいんじゃないか
854 22/08/16(火)20:37:09 No.961339808
>ハーレム物はなんだかんだで正ヒロイン決めないでなぁなぁで終わりがち ラブコメといった恋愛ならともかくハーレム物だしね 全員抱けばいい
855 22/08/16(火)20:37:13 No.961339845
>アレな人に向けて無理に言ってるのに何故か自分が言われたと思ってる人がいる アレな人の自覚があるのかもしれない
856 22/08/16(火)20:37:14 No.961339851
>なろうで読者に関西弁嫌い!されたからな ぶっちゃけまぁ俺も嫌いでした! 別に前世が関西弁技術者っておかしくないはずなんだけどゴメンネ
857 22/08/16(火)20:37:14 No.961339852
むしろ少年漫画の方が嫌味なお嬢様いるんじゃないかな
858 22/08/16(火)20:37:15 No.961339854
>今人気確立してるアニメにもなってるヤツってほぼ同時期の古い作品ばっかなのが気になる >出版社掘り尽くした? プレゼンする立場になって考えてみたらいいんじゃない?
859 22/08/16(火)20:37:17 No.961339862
>そもそもチートガバガバな運営はチーターだらけのチート対決になるからまったく特別な存在になれないよ >横並びに千人万人自分と同じチート使ってる奴が並ぶから チーター放置って事はつまりチーターだからけになるって道理だわな…
860 22/08/16(火)20:37:17 No.961339870
>今人気確立してるアニメにもなってるヤツってほぼ同時期の古い作品ばっかなのが気になる >出版社掘り尽くした? 書籍化ラッシュ進んでからはとにかくランキングに載ることに特化した作品がほんとに増えてて 書籍にするとよ合わないって作品多いからなぁ
861 22/08/16(火)20:37:18 No.961339875
目的語がでかいからな…
862 22/08/16(火)20:37:22 No.961339902
女向けは「浮気男死ね!」というモチベーションで完走できるから…
863 22/08/16(火)20:37:32 No.961339951
方言で書かれてて面白かったなろうとかジョナゴールドぐらいだろ
864 22/08/16(火)20:37:37 No.961339988
>純文学は確かになろうが一番読まれるかもしれんな… まず気軽に文字読んでもらえるサイトがな…
865 22/08/16(火)20:37:40 No.961340011
少女革命ウテナが作った少女漫画的テンプレイメージってなんかものすごい強固なものがあるけどあれどっから湧いてきたものなんだろう
866 22/08/16(火)20:37:57 No.961340117
婚約破棄されて捨てられた私を拾ったのは関西弁男糸目男で…
867 22/08/16(火)20:38:04 No.961340164
>純文学は …jun文学?
868 22/08/16(火)20:38:06 No.961340177
>少女革命ウテナが作った少女漫画的テンプレイメージってなんかものすごい強固なものがあるけどあれどっから湧いてきたものなんだろう そりゃイクニから
869 22/08/16(火)20:38:06 No.961340188
>今連載中の満腹狼がまさにそれ 冒頭読んできたけどマジで思ったままで駄目だった 本当に何でもあるな…
870 22/08/16(火)20:38:10 No.961340221
>少女革命ウテナが作った少女漫画的テンプレイメージってなんかものすごい強固なものがあるけどあれどっから湧いてきたものなんだろう ベルサイユのばらかなぁ?
871 22/08/16(火)20:38:10 No.961340224
ハーレム物で女性同士が仲いいとかあの人は優しいから…とか なんかこう…言語化できない淀みを感じる
872 22/08/16(火)20:38:22 No.961340304
>婚約破棄されて捨てられた私を拾ったのは関西弁男糸目男で… 乱菊が想像できるからだめ
873 22/08/16(火)20:38:24 No.961340325
>婚約破棄されて捨てられた私を拾ったのは関西弁男糸目男で… CV遊佐
874 22/08/16(火)20:38:34 No.961340399
>関西弁男糸目男 市丸ギンでイメージ固定されるわ
875 22/08/16(火)20:38:36 No.961340424
>今人気確立してるアニメにもなってるヤツってほぼ同時期の古い作品ばっかなのが気になる >出版社掘り尽くした? ある程度展開が落ち着いてないとアニメ作るときに困るし… あとそもそも超有名作品でもないと話題のうちにアニメ作ります!作りました放映します!なんてならんし…
876 22/08/16(火)20:38:54 No.961340522
>「向こうの国は王族が全員処刑されるか国外に行ってもう戦争終わったよ」みたいな説明があって >それ絶対今ごろ外の世界が大変なことになってる奴じゃ…って背景が気になりすぎた アラブの春より酷い混乱が見られるな
877 22/08/16(火)20:38:58 No.961340548
女性向けは確かに書籍化しても1、2巻でさっくり完結してるイメージだ 人気出たら3巻以降も出たりするけど
878 22/08/16(火)20:39:00 No.961340563
乙女ゲーでハーレムエンドしたとき(この各国の王子だちこのあとどうすんだろ…)ってふと思ったことはある
879 22/08/16(火)20:39:02 No.961340575
>>>なろうでは地の文を関西弁にすると駄目なのは知ってる >>ナイツ&マジックきたな… >関西弁が不愉快って感想つけられるの本当に可哀相… >気持ちは分かるが 関西弁そのものというより転生後の美少年キャラと合ってないのが大きかったんじゃねえかな…
880 22/08/16(火)20:39:05 No.961340592
>少女革命ウテナが作った少女漫画的テンプレイメージってなんかものすごい強固なものがあるけどあれどっから湧いてきたものなんだろう 貴族学校に炎の転校生する女主人公のチャラ男攻略とか花より男子そのまんまじゃない
881 22/08/16(火)20:39:06 No.961340603
完結まで何話やと思う…13話や
882 22/08/16(火)20:39:21 No.961340711
>書籍化ラッシュ進んでからはとにかくランキングに載ることに特化した作品がほんとに増えてて >書籍にするとよ合わないって作品多いからなぁ 最近ハーメルンのオリジナルファンタジーで読む作品数がなろうのそれを上回ってきてるわ
883 22/08/16(火)20:39:27 No.961340749
>ハーレム物で女性同士が仲いいとかあの人は優しいから…とか >なんかこう…言語化できない淀みを感じる それは逆ハーやレズハーもそうだから安心してほしい
884 22/08/16(火)20:39:40 No.961340842
国一個滅びましたとかよく考えなくても 飛び火エグいことになるもんな…
885 22/08/16(火)20:39:41 No.961340857
>最近ハーメルンのオリジナルファンタジーで読む作品数がなろうのそれを上回ってきてるわ 検索性は正義 なろうもカクヨムもその点がゴミだし
886 22/08/16(火)20:39:47 No.961340890
でも俺内にこもったメインストーリーの背後でこれ世の中えらいことになってない…?ってなるの割と好きだよ でもエロの背後で世界滅んでるようなのは好きじゃない…
887 22/08/16(火)20:39:48 No.961340898
エルくんは気の毒だけど標準語になって駄目とか言われてるの見たことない
888 22/08/16(火)20:39:59 No.961340956
>女性向けは確かに書籍化しても1、2巻でさっくり完結してるイメージだ >人気出たら3巻以降も出たりするけど 言われてみると割と早めに完結するイメージはあるかも
889 22/08/16(火)20:40:03 No.961340970
権力が滅茶苦茶に強い生徒会って多分ウテナ由来なんだと思うけど今思うとあいつら決闘してるばっかで別に生徒会活動してねえ気もするな
890 22/08/16(火)20:40:04 No.961340975
>完結まで何話やと思う…13話や アニメ化に合わせた話数と内容ならまあ…
891 22/08/16(火)20:40:06 No.961340997
>女性向けは確かに書籍化しても1、2巻でさっくり完結してるイメージだ ランキングに乗った作者のページを見てると5殺とか出してる人がいて書く速度すげえ…と驚いたりする
892 22/08/16(火)20:40:13 No.961341040
>>婚約破棄されて捨てられた私を拾ったのは関西弁男糸目男で… >CV小野坂なら…
893 22/08/16(火)20:40:15 No.961341054
まぁ本当に思ってるよりいろんなジャンルあるよねなろう だからこそ名作発掘するのが楽しいんだけどタグが!機能!してねぇ!
894 22/08/16(火)20:40:16 No.961341064
>でも俺内にこもったメインストーリーの背後でこれ世の中えらいことになってない…?ってなるの割と好きだよ >でもエロの背後で世界滅んでるようなのは好きじゃない… ノクターンノベルスは国丸ごとsenkaレイプで20話くらい書いてエタったりする
895 22/08/16(火)20:40:19 No.961341091
文字だけだとただの3枚目で主人に惚れてる情けないヘタレが 漫画や書籍になって挿絵付くとやべえイケメンになるから女性向けは面白い
896 22/08/16(火)20:40:35 No.961341182
天下の任天堂様の世界的大人気RPGの主人公すらハーレム三人同時孕ませプレイしてるんだからむしろなろうは最先端だぞ自信持て
897 22/08/16(火)20:40:48 No.961341284
なろうっぽい (アルファポリスです…)
898 22/08/16(火)20:41:07 No.961341426
スコップ持ってただ掘るのだ…
899 22/08/16(火)20:41:09 No.961341432
女性向けは大きな障害をひとつ超えたら終わるイメージ
900 22/08/16(火)20:41:16 No.961341463
>天下の任天堂様の世界的大人気RPGの主人公すらハーレム三人同時孕ませプレイしてるんだからむしろなろうは最先端だぞ自信持て 別にハーレム=なろうではないと思うが…
901 22/08/16(火)20:41:17 No.961341476
>ノクターンノベルスは国丸ごとsenkaレイプで20話くらい書いてエタったりする 20話も書いてくれてありがてえ…
902 22/08/16(火)20:41:29 No.961341541
カクヨムはさっさとUIなんとかしてくれ 検索も読むのもゴミじゃねぇか
903 22/08/16(火)20:41:30 No.961341545
アルファポリスも カクヨムも 小説家になろうも 一緒よ
904 22/08/16(火)20:41:30 No.961341552
処刑の基準ガバガバ過ぎるだろ見たいな作品は多い
905 22/08/16(火)20:41:44 No.961341640
>なろうっぽい >(理想郷です…)
906 22/08/16(火)20:41:45 No.961341645
なろうはマジで色々あるけど テンプレ外だと良いもの探そうどころか 共有したいから教えてってのですら厳しくなるからなぁ
907 22/08/16(火)20:41:46 No.961341658
すいません13話で終わらないしホントはもっと続く予定だったんです
908 22/08/16(火)20:41:52 No.961341697
女性向けのほうが強いんだから諦めろ
909 22/08/16(火)20:41:59 No.961341736
>アルファポリスも >カクヨムも >小説家になろうも >一緒よ タイトル似たようなもんだからな!区別つかねぇ!
910 22/08/16(火)20:42:02 No.961341758
>女性向けは大きな障害をひとつ超えたら終わるイメージ そうか……? 野猿の印象が大きいのかなんでこんなに引き延ばしてるんだって感じがする
911 22/08/16(火)20:42:07 No.961341793
>処刑の基準ガバガバ過ぎるだろ見たいな作品は多い 現実の200年位前の方がガバガバなのでそこはまあ…
912 22/08/16(火)20:42:18 No.961341872
>処刑の基準ガバガバ過ぎるだろ見たいな作品は多い 現実の過去の処刑基準と一緒
913 22/08/16(火)20:42:19 No.961341883
>女性向けのほうが強いんだから諦めろ ランキングなんてもうここ数年ずーーーーーっと女性向けよね
914 22/08/16(火)20:42:23 No.961341905
ちんまいとこで書籍化されたくらいの準マイナーな作品がエタッて数ヶ月が経ちました ツイッターも死んでるしこれは…
915 22/08/16(火)20:42:27 No.961341931
>なろうはマジで色々あるけど >テンプレ外だと良いもの探そうどころか >共有したいから教えてってのですら厳しくなるからなぁ ある程度テンプレ噛ませないと発掘すらされないけど テンプレに絶対的強みがあるから折り合いつけられず飲まれたりするんだよな
916 22/08/16(火)20:42:29 No.961341943
>>>婚約破棄されて捨てられた私を拾ったのは関西弁男糸目男で… >>CV小野坂なら… 平子か…
917 22/08/16(火)20:42:41 No.961342028
>処刑の基準ガバガバ過ぎるだろ見たいな作品は多い フランス革命…
918 22/08/16(火)20:42:43 No.961342052
色んな文化がごった煮になってるファンタジー後宮もの実は結構好き
919 22/08/16(火)20:42:45 No.961342069
imgのスレは大抵男主人公の話ばっかしてるけどなろうのランキング見たけど8割女主人公なんだな
920 22/08/16(火)20:42:48 No.961342088
乱菊をそのまま女性向け小説主人公にすればいけるのでは…?
921 22/08/16(火)20:42:50 No.961342106
権力がめちゃくちゃ強い生徒会のイメージは80年代の学園コメディ由来だと思う あと風紀委員がエッチを取り締まるのも
922 22/08/16(火)20:42:55 No.961342130
最近のなろうの女性向けは処刑よりも去勢放逐後惨死がトレンドだな
923 22/08/16(火)20:42:57 No.961342140
>なろうはマジで色々あるけど >テンプレ外だと良いもの探そうどころか >共有したいから教えてってのですら厳しくなるからなぁ そういうの誰か知らない?っていうと無理に読まなくていいだの商業誌よめだの言われるの理不尽すぎん?
924 22/08/16(火)20:43:08 No.961342217
現実の例をちゃんと調べて書くとリアリティが無くなるから仕方ない
925 22/08/16(火)20:43:15 No.961342261
なろうのTSモノのエタり率凄い… 悲しい…
926 22/08/16(火)20:43:18 No.961342287
>>女性向けのほうが強いんだから諦めろ >ランキングなんてもうここ数年ずーーーーーっと女性向けよね 未だに不平言ってるのはおじさんくらいでしょ
927 22/08/16(火)20:43:21 No.961342301
処刑 ガバガバ だろ! は現実もだいぶやばかったから…
928 22/08/16(火)20:43:25 No.961342325
なろうは今恋愛ジャンルが最強だから…
929 22/08/16(火)20:43:29 No.961342361
>>>>婚約破棄されて捨てられた私を拾ったのは関西弁男糸目男で… >>>CV小野坂なら… >平子か… ブリーチから離れろ!
930 22/08/16(火)20:43:29 No.961342363
>乱菊をそのまま女性向け小説主人公にすればいけるのでは…? 乱菊逆行市丸ギン攻略二次とかあったら読みたいな
931 22/08/16(火)20:43:30 No.961342369
>最近のなろうの女性向けは処刑よりも去勢放逐後惨死がトレンドだな こっわ…
932 22/08/16(火)20:43:36 No.961342408
>去勢放逐後惨死 なんて?
933 22/08/16(火)20:43:39 No.961342432
>最近のなろうの女性向けは処刑よりも去勢放逐後惨死がトレンドだな だいぶ優しく成ったな…
934 22/08/16(火)20:43:42 No.961342455
名前出したら叩かれる流れになってること多いし 臆病なファンが多いんだろう
935 22/08/16(火)20:43:53 No.961342532
>なろうは今恋愛ジャンルが最強だから… 弱かった時代ねぇよ!
936 22/08/16(火)20:43:53 No.961342533
現実の処刑とか暗殺とか事件とか大した理由もなく行われてるからセーフ
937 22/08/16(火)20:44:06 No.961342618
>>最近のなろうの女性向けは処刑よりも去勢放逐後惨死がトレンドだな >だいぶ優しく成ったな… 董卓基準かよ
938 22/08/16(火)20:44:08 No.961342637
>imgのスレは大抵男主人公の話ばっかしてるけどなろうのランキング見たけど8割女主人公なんだな ここで立つなろうスレって半分男向け叩きなので
939 22/08/16(火)20:44:17 No.961342691
検索機能が終わってるなろうから作品を発掘する手段として商業化作品を読むというのは合理的だと思うぞ
940 22/08/16(火)20:44:18 No.961342701
恋愛はいつの時代も弱いオタクの味方だ
941 22/08/16(火)20:44:31 No.961342791
処刑は無理だろ…な文句が多かったから 追放中に謀殺が増えたと聞く
942 22/08/16(火)20:44:32 No.961342797
>名前出したら叩かれる流れになってること多いし >臆病なファンが多いんだろう そりゃこういうスレだとめんどいし… なろうスレ画の時はマイナー堀りの流れにもなるぜ
943 22/08/16(火)20:44:41 No.961342851
>なろうは今恋愛ジャンルが最強だから… 女性向けシフトで異世界排除・・・と思ったら結構恋愛ジャンルでまだ異世界多い
944 22/08/16(火)20:44:42 No.961342862
>なろうのTSモノのエタり率凄い… >悲しい… どこでもそうだろ… 電撃でもソシャゲでも打ち切りになったじゃないか…
945 22/08/16(火)20:44:46 No.961342888
処刑なんて地の文で「処刑されたらしい」って書かれるくらいでいいんだよ… 硫酸に付けたりするのを「よくないと思いますね」って言いながら眺めたりするのはやめろ
946 22/08/16(火)20:44:47 No.961342894
市丸ギンが乱菊といろんなキャラくっつけようとするけどほかのキャラにお前が幸せにしてやれやって言われると「ボクみたいな汚い男がとなりにおったらあかん」とかいう流れを怪文書50枚提出した「」が昔いてな
947 22/08/16(火)20:44:57 No.961342964
コミカライズ見て原作読むけどアーススターコミックは更新が不定期すぎる
948 22/08/16(火)20:45:07 No.961343017
>恋愛はいつの時代も弱いオタクの味方だ 嘘つけアオのハコは雛ちゃんが可哀想すぎるって言ってる「」多すぎんぞ
949 22/08/16(火)20:45:11 No.961343039
なろうは追放だらけ~ もう追放なんて婚約破棄の半分もないのにな
950 22/08/16(火)20:45:16 No.961343080
市丸ギンめんどくせえ…
951 22/08/16(火)20:45:26 No.961343161
>>なろうのTSモノのエタり率凄い… >>悲しい… >どこでもそうだろ… >電撃でもソシャゲでも打ち切りになったじゃないか… だからハーメルンのクンリニンサンはTSものの楽園を作ろうと決めたのだ ありがたい……
952 22/08/16(火)20:45:27 No.961343163
>検索機能が終わってるなろうから作品を発掘する手段として商業化作品を読むというのは合理的だと思うぞ そこに目的のものがないから探してるんだろうが!
953 22/08/16(火)20:45:28 No.961343172
>コミカライズ見て原作読むけどアーススターコミックは更新が不定期すぎる だってアーススターだしなぁ
954 22/08/16(火)20:45:36 No.961343214
婚約破棄は追放の1ジャンルじゃない?
955 22/08/16(火)20:45:37 No.961343228
国民的漫画に登場する権力者が適当な理由で人殺したり奴隷にしたりしてるし権力者はなんでも出来るでいいよ
956 22/08/16(火)20:45:39 No.961343241
婚約破棄って追放の亜流みたいなもんじゃねえの
957 22/08/16(火)20:45:39 No.961343242
スコップは自分でするしかないんだ
958 22/08/16(火)20:45:48 No.961343306
>もう追放なんて婚約破棄の半分もないのにな いや婚約破棄&追放は超人気だから やっぱり追放だらけだぞ
959 22/08/16(火)20:45:49 No.961343313
>市丸ギンが乱菊といろんなキャラくっつけようとするけどほかのキャラにお前が幸せにしてやれやって言われると「ボクみたいな汚い男がとなりにおったらあかん」とかいう流れを怪文書50枚提出した「」が昔いてな なそ にん ちょっと読みたい