22/08/16(火)18:30:45 「」な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/16(火)18:30:45 No.961292933
「」ならこの部屋のレイアウトどうしますか ちなみにマンションの1階 引っ越してきてからずっと本が平積みのままで いい加減本棚買いたいんだけどレイアウトを決めあぐねてる 今の難点はイスの肘当てが机と干渉して、めっちゃ動線妨げられること 窓際にベッド置いてたけど、駐車場のエンジン音で叩き起こされるからそれは避けたい
1 22/08/16(火)18:32:30 No.961293483
ボケやネタあり? それとも真面目に?
2 22/08/16(火)18:32:46 No.961293550
IKEAとかにある畳める椅子にすれば?
3 22/08/16(火)18:33:16 No.961293700
椅子の右何
4 22/08/16(火)18:34:07 No.961293911
どうもこうもねえよ!引っ越せ!
5 22/08/16(火)18:34:29 No.961294010
ロフトベッド
6 22/08/16(火)18:34:31 No.961294026
>窓際にベッド って書きそうになって >駐車場のエンジン音で叩き起こされる 管理会社に訴えてほしいですね
7 22/08/16(火)18:34:33 No.961294034
ベッドやめて布団にしたら
8 22/08/16(火)18:34:55 No.961294142
>ボケやネタあり? >それとも真面目に? 割と真面目 >IKEAとかにある畳める椅子にすれば? 腰悪くしないかな…まぁ今のイスの肘置き外してもいいんだけど
9 22/08/16(火)18:35:51 ID:CesOaBUE CesOaBUE No.961294417
ビジホ?
10 22/08/16(火)18:36:12 No.961294535
>椅子の右何 机です
11 22/08/16(火)18:36:23 No.961294575
収納付きベッドしか浮かばねえ
12 22/08/16(火)18:36:43 No.961294687
>今の難点はイスの肘当てが机と干渉して、めっちゃ動線妨げられること どっちか買い換えろ >窓際にベッド置いてたけど、駐車場のエンジン音で叩き起こされるからそれは避けたい この間取りではどうも出来ないので引っ越し もしくはよいカーテンに替えてみる あとベッドを重視しないのなら無印に幅が狭いベッドがあるのでそれでスペース稼げ
13 22/08/16(火)18:36:47 No.961294711
予算度外視なら 引っ越す!
14 22/08/16(火)18:36:49 No.961294718
本を全部捨てて電子にする
15 22/08/16(火)18:36:52 No.961294733
ハンガーラックが場所取りすぎてる
16 22/08/16(火)18:37:01 No.961294784
左の茶色いのも机だよね?2つもいらなくない?
17 22/08/16(火)18:38:07 No.961295111
ベッドが窓際に置けないのは辛い 机とハンガーラックの位置移動させるのは? 奥がリビングみたいなイメージ
18 <a href="mailto:sage">22/08/16(火)18:38:35</a> [sage] No.961295246
駐車場なんだけど1台のみで大家の親戚っぽい人が使ってるから多分文句は言えない…
19 22/08/16(火)18:39:01 No.961295412
本いらない ハンガーラックもクローゼットあるから要らない
20 22/08/16(火)18:39:19 No.961295498
クローゼットとハンガーラック分けてんの?
21 22/08/16(火)18:39:25 No.961295534
これで間取りお全部?キッチンや風呂やトイレは
22 22/08/16(火)18:39:25 No.961295536
ハンガーラックがだいぶ邪魔だな
23 22/08/16(火)18:41:00 No.961296019
ベランダはよく使う?あまり使わない?
24 22/08/16(火)18:41:05 No.961296044
シャワーついてないビジネスホテルみたいな住まいだな
25 22/08/16(火)18:41:29 No.961296164
2x4材と突っ張り部材で頭より高いところの棚を増やしまくれ
26 22/08/16(火)18:41:52 No.961296286
駐車場側に吸気口あるの嫌だな 排ガス入ってきそう
27 22/08/16(火)18:42:14 No.961296381
天井まである本棚作りたいよね作れ
28 22/08/16(火)18:42:18 No.961296399
洋服は脱衣所とかに持っていけない?
29 22/08/16(火)18:42:30 No.961296452
>これで間取りお全部?キッチンや風呂やトイレは 居室だけ描いてます ハンガーラックは今物干しも兼ねてるからもうちょっと小スペースには出来ると思う 机奥にするのが丸いか…
30 22/08/16(火)18:43:07 No.961296650
本と机の位置を入れ替えたら椅子が動くスペース確保できない?
31 22/08/16(火)18:43:17 No.961296708
>天井まである本棚作りたいよね作れ 部屋の圧迫感マシマシになるけど収納に困ってストレス抱えるよりはいいよね
32 22/08/16(火)18:43:47 No.961296868
テレビとかPCとか所持してる家電製品次第
33 22/08/16(火)18:43:57 No.961296934
クローゼットあるのにハンガーラックが必要になるのは荷物持ちすぎじゃない?
34 22/08/16(火)18:44:41 No.961297170
ロフトベットマンになれ
35 22/08/16(火)18:45:49 ID:CesOaBUE CesOaBUE No.961297583
机移動できないの?
36 22/08/16(火)18:47:00 No.961298009
カーテンを厚手のに変えるとの窓のサッシの枠に隙間テープ貼って防音性高めるとか 振動なら諦めるしかないが…
37 22/08/16(火)18:47:02 No.961298021
デスク窓際に置いて隣にベッドを嵌める 窓を開けるのは諦めて!
38 22/08/16(火)18:47:18 No.961298113
似たような部屋に住んでたけど布団だったからなんとかなってたな
39 22/08/16(火)18:47:32 No.961298188
弊社がまだマンションの一室だったとき クローゼットの中に一人分のデスクを押し込んでいた
40 22/08/16(火)18:47:43 No.961298238
家が狭いのに本を買うな
41 22/08/16(火)18:48:01 No.961298342
ベッドは部屋の隅に置くのが定石なんだが窓がダメだとキツイな
42 22/08/16(火)18:48:33 ID:V6vSm7LA V6vSm7LA No.961298528
ベットを捨てる 折りたたみマットレスを床におく使わないときは畳む 完璧
43 22/08/16(火)18:48:43 No.961298591
窓際の隅から机椅子ベッドと縦向きに配置 開いた片側を移動路と物置にできんか
44 22/08/16(火)18:48:55 ID:V6vSm7LA V6vSm7LA No.961298651
>弊社がまだマンションの一室だったとき >クローゼットの中に一人分のデスクを押し込んでいた ひどい
45 22/08/16(火)18:49:51 No.961298960
fu1352131.jpg 昔こんな感じで生活してたな 本棚は壁一面のを自作した 地震がなくてよかったと思う…
46 22/08/16(火)18:50:33 No.961299170
掃除で腰痛めてから物理本はほぼ処分したぜ 年取ると本は重い・・・
47 22/08/16(火)18:51:49 No.961299605
>弊社がまだマンションの一室だったとき >クローゼットの中に一人分のデスクを押し込んでいた ベンチャー感あるな…
48 22/08/16(火)18:52:22 No.961299785
とりあえず選択肢を広げるためにも防音カーテンとか買って効果あるか試してみたら
49 22/08/16(火)18:52:28 No.961299826
一人暮らしなら通路を確保しなくてもいいんだよ ベット横向きにしちゃえ
50 22/08/16(火)18:53:07 No.961300045
窓際って意外と使いづらいからベッド置けるなら置くにこしたことないからね
51 22/08/16(火)18:53:27 No.961300156
クローゼット整理してハンガーラック処分 ベッドを出来るだけ上に寄せて窓に向かって机椅子 本は今の場所に天井までの本棚作る
52 22/08/16(火)18:54:35 No.961300556
本は電子にしとけ
53 22/08/16(火)18:58:09 No.961301778
本多いなら引越しした方が楽な気がするなぁ 引っ越ししたばかりなんだろうけどさ
54 22/08/16(火)18:58:31 No.961301888
ロフトベッド買おう
55 22/08/16(火)18:58:32 No.961301899
ベッドを収納付きベッドに変えて収納部分いハンガーラックとクローゼットの中身を全部入れて空のクローゼットに本棚作って入れるかなぁ
56 22/08/16(火)18:59:53 No.961302385
ベッド下のスペースに二軍の本を入れるってのはアリだと思う
57 22/08/16(火)19:00:24 No.961302571
防音カーテンはまず期待した結果にならない 吸音材を窓を使わない覚悟でみっちり隙間なく詰めるとちょっと良くなるかもしれない 最善は引越し次点で管理会社にしつこく相談
58 22/08/16(火)19:00:34 No.961302625
本を捨てるという一番手っ取り早い解決方法をとる気がなければベッド下収納じゃないの
59 22/08/16(火)19:01:21 No.961302893
本の平積みって一番無駄な床の使い方だろ
60 22/08/16(火)19:01:24 No.961302910
漫画ならともかく学術書だったら電書が出てなかったり実本の方が使いやすかったりで捨てられんよね
61 22/08/16(火)19:01:24 No.961302912
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
62 22/08/16(火)19:02:23 No.961303270
管理会社に相談して上の部屋空いてたら上の部屋に移動させてくれって言ってみるのが1番だろう
63 22/08/16(火)19:02:48 No.961303400
窓際にベッド置いて耳栓する
64 22/08/16(火)19:03:38 No.961303687
机とハンガーラックを窓際に横向けて設置するのは全然アリよな
65 22/08/16(火)19:05:20 No.961304311
>管理会社に相談して上の部屋空いてたら上の部屋に移動させてくれって言ってみるのが1番だろう 普通に再契約案件で引っ越すのと同じ金額かかるよそれ
66 22/08/16(火)19:06:13 No.961304642
>机とハンガーラックを窓際に横向けて設置するのは全然アリよな 窓と机が向かい合わせって感じ?
67 22/08/16(火)19:06:25 No.961304726
洗濯物取り込む時だるくない?
68 22/08/16(火)19:06:26 No.961304731
ベット捨てて布団かマットレスにしろ
69 22/08/16(火)19:06:36 No.961304801
もう音は無理だろ 次引っ越すまで付き合うしかない
70 22/08/16(火)19:07:37 No.961305191
デスク一体型ベッドはいかがでしょうか
71 22/08/16(火)19:08:45 No.961305567
睡眠時の騒音なら耳栓やカナルイヤフォン+安眠BGMとかで誤魔化せない?
72 22/08/16(火)19:10:48 No.961306267
これはもう部屋が悪い
73 22/08/16(火)19:10:55 No.961306308
本処分しちゃえば? 狭い所で物理的にもつものじゃないぜ
74 22/08/16(火)19:11:34 No.961306532
増築しよう
75 22/08/16(火)19:11:50 No.961306636
こっちは何も悪くないのに釈然としないけど耳栓は有効よね オススメはモルデックスのソフティかメローズです
76 22/08/16(火)19:12:09 No.961306747
これもう一回り小さくしたらもろ俺の部屋だ…
77 22/08/16(火)19:12:54 No.961307027
ちゃんとした耳栓をしっかり付けるとかなりいいぞ ちゃんと細くして耳を引っ張ってから挿れるんだ
78 22/08/16(火)19:12:55 No.961307032
窓際に机と椅子持ってくる以外はあんまできることなさそうだからそれで解決しないなら引っ越したほうがいい
79 22/08/16(火)19:13:14 No.961307140
でけーデスクが全力で足引っ張ってるように見える こんなクソデカ要る?
80 22/08/16(火)19:13:17 No.961307165
狭い部屋であれもこれもはわがままだと思う 割り切るべき
81 22/08/16(火)19:15:05 No.961307781
貸し倉庫でも借りて本全部そこにおけ
82 22/08/16(火)19:15:30 No.961307933
耳栓は慣れないと滅茶苦茶耳痛くなるから気をつけろ
83 22/08/16(火)19:16:06 No.961308138
椅子の買い替えだけで解決しそうだけどレイアウトいじるんならベッドの位置をクローゼットに寄せてエアコン直下に机で動線の問題は解決するでしょ
84 22/08/16(火)19:16:11 No.961308161
広い部屋に引っ越せ
85 22/08/16(火)19:16:40 No.961308328
1台2役を追求するしかない その配置だとベットをソファー代わりにしてイスを無くす
86 22/08/16(火)19:16:48 No.961308384
アマゾンで色んな種類の耳栓が入ったお試しセット売ってるからおすすめ
87 22/08/16(火)19:16:49 No.961308390
本処分したらどうですかね
88 22/08/16(火)19:18:14 No.961308891
本棚買いたいとか言ってる人にこれ以上本の処分をさせるのは無理があると思う
89 22/08/16(火)19:19:18 No.961309275
激狭だなぁ 東京じゃこんな激狭物件でも需要あるんだな
90 22/08/16(火)19:19:24 No.961309318
じゃあベッドと机処分しよう
91 22/08/16(火)19:20:06 No.961309579
入るならクローゼットにベットの足のほうを突っ込む
92 22/08/16(火)19:21:21 No.961310055
下の段が机になったロフトベッドは嫌なんだろう?
93 22/08/16(火)19:21:40 No.961310180
ロフトベッドか2段ベッドにしろ
94 22/08/16(火)19:23:59 No.961311075
とりあえず本棚買う 優先度順に本を入れていって入らなかった本は捨てる
95 22/08/16(火)19:23:59 No.961311077
ベッドの下側に机置くのはどうかな
96 22/08/16(火)19:24:48 No.961311412
無印のスタッキングシェルフで机と本棚を設置するんだ
97 22/08/16(火)19:27:07 No.961312329
>無印のスタッキングシェルフ 欲しいけど高いからIKEAのにするね…
98 22/08/16(火)19:29:36 No.961313327
ハンガリーラックはクローゼットに入れる 机の上に本棚作る 椅子は折り畳み椅子 ベットは収納付きのものにしてクローゼットの中の滅多に使わないものを入れる ベットは窓際で頭は玄関側 そもそもワンルームのどこに居ても外の音変わらなくね?
99 22/08/16(火)19:31:51 No.961314219
>駐車場なんだけど1台のみで大家の親戚っぽい人が使ってるから多分文句は言えない… それなんか関係あるの? 賃貸借契約になんの関係も無いからまずは文句を言え それで大家ということで何か言ってきたら損害賠償請求しろ ネタ抜きで引っ越し費用と当月家賃と敷金全額戻ってくるぐらいには余裕できるから
100 22/08/16(火)19:32:07 No.961314331
低音は位置によって結構違うぞ
101 22/08/16(火)19:32:46 No.961314577
>>駐車場なんだけど1台のみで大家の親戚っぽい人が使ってるから多分文句は言えない… 逆に文句言い放題の奴だろ… 住人のほうが強制できねえよ
102 22/08/16(火)19:39:22 No.961317031
本はKindleにしろ
103 <a href="mailto:sage">22/08/16(火)19:39:36</a> [sage] No.961317109
大家に相談だけはしてみようかな… 上でも書かれてたけどガソリンの匂いが入ってくるのキツいんだよね…
104 22/08/16(火)19:42:10 No.961318067
いっそ本は全部電子書籍化して本棚なくすのはあり
105 22/08/16(火)19:44:53 No.961319081
給気口に上に空気清浄フィルターかませば? 空気入れ替え以前に体に悪そうだ
106 22/08/16(火)19:47:41 No.961320115
>上でも書かれてたけどガソリンの匂いが入ってくるのキツいんだよね… この時点で何も言わないという選択肢が出る意味が分からない すでにガソリンの臭いが入ってきてる時点で改善するまで空気洗浄機とか設置費用の負担してもらえる あと相談する場合はちゃんと書面か録音で証拠残しておきなよ
107 22/08/16(火)19:51:12 No.961321487
まあいきなり攻撃的になるのはアレだけど 相談くらいはしていいんじゃないかな…
108 22/08/16(火)19:53:19 No.961322279
録音なんて精神的にカロリーだいぶ使いそうな行動普通の人は起こせんのよ