虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/16(火)17:47:43 序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/16(火)17:47:43 No.961279127

序盤の村に出てくるエルフの鍛冶屋描きました

1 22/08/16(火)17:49:12 No.961279618

弓ばっか作っててスキルが身に付いてないから…

2 22/08/16(火)17:52:10 No.961280593

毎度エルフの使い回し

3 22/08/16(火)17:52:38 No.961280749

ふ…人の命などエルフに比べれば一瞬の灯のようなものだ… だがそれゆえに一瞬でも強く激しくきらめく…

4 22/08/16(火)17:54:19 No.961281322

何千年も平和だったから強い武器作らなくてもよかった序盤の村

5 22/08/16(火)17:57:52 No.961282525

平和だろうがなんだろうがちゃんと鉄の刃物取り扱え

6 22/08/16(火)17:59:30 No.961283128

火事怖いし...

7 22/08/16(火)17:59:39 No.961283189

何千年も技術を磨いてきたつもりだが 実際はレベルが低くてまだ挫折を知らないだけ

8 22/08/16(火)18:00:39 No.961283539

鍛冶してる?木を削ってるだけじゃない?

9 22/08/16(火)18:01:29 No.961283808

鍛冶と言う文化の黎明期を今に伝えてるんだね

10 22/08/16(火)18:01:42 No.961283884

木工屋と名乗れ

11 22/08/16(火)18:02:55 No.961284272

世界樹の棍棒とかで亡霊系は当てたら消滅するとかかもしれん

12 22/08/16(火)18:02:55 No.961284274

伝統工芸なんてこんなじゃない?

13 22/08/16(火)18:03:41 No.961284540

村に戻った勇者に鋼の剣を見せられてカルチャーショックを受ける

14 22/08/16(火)18:05:14 No.961284990

斧とか包丁見たことないんか?

15 22/08/16(火)18:06:38 No.961285433

自身の戦闘経験から携帯性調達性可用性を考えてひのきの棒が最強であるという結論に至ったんでしょ

16 22/08/16(火)18:07:30 No.961285720

本当はオリハルコンの剣くらい作れる

17 22/08/16(火)18:08:24 No.961285995

汎用エルフ

18 22/08/16(火)18:11:40 No.961287129

>斧とか包丁見たことないんか? 逆に考えよう エルフはひのきのぼうで肉を切れるしこんぼうで木を切り倒せるから包丁も斧もいらないんだと

19 22/08/16(火)18:12:29 ID:tlyn2hKE tlyn2hKE No.961287423

その金槌何に使うの

20 22/08/16(火)18:13:35 No.961287774

こんぼうは舐められがちだけど安物の剣よりは頼れると思う

21 22/08/16(火)18:13:53 ID:tlyn2hKE tlyn2hKE No.961287895

まあでもエルフでもウッドエルフとかで掟厳しいやつは鉄にさわれんかもしれんしな そのハンマーなんなんだよ

22 22/08/16(火)18:14:44 No.961288178

>そのハンマーなんなんだよ 木槌!

23 22/08/16(火)18:15:16 No.961288333

わかった棍棒に釘を大量に仕込むよ

24 22/08/16(火)18:16:15 No.961288634

鍛治ってドワーフのイメージがあるなあ

25 22/08/16(火)18:16:43 No.961288780

エルフの里から始まるRPGとか覚えないしピンとこないな…

26 22/08/16(火)18:16:51 No.961288828

周辺に打撃属性がよく効く魔物しかいないんだろう

27 22/08/16(火)18:16:54 No.961288847

>木工屋と名乗れ 「こんぼう」を木工と呼んだら本職の木工職人がキレるぞ

28 22/08/16(火)18:17:32 No.961289050

>「こんぼう」を木工と呼んだら本職の木工職人がキレるぞ ああ…混紡なら服屋だよな…

29 22/08/16(火)18:17:51 No.961289153

エルフは不浄な鉄を加工できないからな!

30 22/08/16(火)18:17:59 No.961289185

寿命が長いからレベルカンストしてて武器に頼る必要が無い

31 22/08/16(火)18:18:23 No.961289315

かじか

32 22/08/16(火)18:18:48 No.961289457

たしかに森に棲んでるタイプのエルフは金属使うイメージ無いよな

33 22/08/16(火)18:18:59 No.961289506

鍛冶は熱いし…

34 22/08/16(火)18:19:41 No.961289728

弓だけ7000種類くらいあるのかもしれない

35 22/08/16(火)18:20:16 No.961289893

なんかこうエルフの弓とかないんですか?

36 22/08/16(火)18:20:55 No.961290078

あの…ぼうぐは置いてないの?

37 22/08/16(火)18:21:20 No.961290194

>>木工屋と名乗れ >「こんぼう」を木工と呼んだら本職の木工職人がキレるぞ いい感じの重心の位置にしてあるとか 柄に工夫があるとかならいいんじゃないかな

38 22/08/16(火)18:21:59 No.961290384

>エルフの里から始まるRPGとか覚えないしピンとこないな… 一番近いのは時のオカリナかなぁ

39 22/08/16(火)18:22:21 No.961290486

ソードワールド(?)の精霊は金属を嫌うから金属の防具を付けないのイメージが強い ミスリルは別だったり

40 22/08/16(火)18:22:24 No.961290504

>あの…ぼうぐは置いてないの? はい藤甲鎧

41 22/08/16(火)18:22:25 No.961290508

ドラクエって弓矢あんまり使わないな

42 22/08/16(火)18:23:11 No.961290759

>あの…ぼうぐは置いてないの? あいよ!「ぬののふく」

43 22/08/16(火)18:23:13 No.961290765

後半になると品揃えが強化されたり村で強い武器の入手イベントがあったりしそう

44 22/08/16(火)18:25:19 No.961291379

コピペエルフに気付くとジワジワくる

45 22/08/16(火)18:25:55 No.961291533

>弓だけ7000種類くらいあるのかもしれない なお人間には全部おなじに見える

46 22/08/16(火)18:27:23 No.961291948

包丁は武器じゃなくて調理器具だから勇者様に売るわけないだろ?

47 22/08/16(火)18:27:35 No.961292007

冒険に出るならって言うから始まりの村かと思ってそんなに変でもなくない?と思ったけど中盤で寄ることになったら微妙だなあ

48 22/08/16(火)18:28:32 No.961292288

ポケットにあるのこぎりっぽいのも鉄製ではなさそう

49 22/08/16(火)18:28:42 No.961292343

宗教上の問題でミスリル以外の金属を扱わないとかだと面白い

50 22/08/16(火)18:29:05 No.961292453

武器防具はひどいけど薬草は豊富に扱っていそうだ

51 22/08/16(火)18:29:33 No.961292578

雑貨屋の方がまだ金属製品おいてるじゃない!

52 22/08/16(火)18:31:16 No.961293093

エルフは火を嫌う設定だと生肉食ってるのかな…

53 22/08/16(火)18:31:28 No.961293174

勇者もそんな短パンで冒険に出る気かよ

54 22/08/16(火)18:31:54 No.961293295

スーの村でも売ってる武器微妙だったからあるある

55 22/08/16(火)18:32:14 No.961293403

エルフは鉄が苦手で触れないみたいな設定のとこもあるし…

56 22/08/16(火)18:32:57 No.961293588

>エルフは鉄が苦手で触れないみたいな設定のとこもあるし… もう鍛冶屋やめろお前!

57 22/08/16(火)18:33:29 No.961293747

鍛冶の技術は知ってるけど嫌いなドワーフ達の顔が思い浮かぶから使えない

58 22/08/16(火)18:33:37 No.961293774

>本当はオリハルコンの剣くらい作れる 完成するオリハルコンのぼう

59 22/08/16(火)18:34:35 No.961294044

植物の声が聞こえるから少し削る度にあがる悲鳴に耐えきれず半月は寝込む

60 22/08/16(火)18:34:35 No.961294047

素人が扱う剣…素人の扱う棍棒… 強いのはどっちだ?

61 22/08/16(火)18:35:28 No.961294303

金属から木を創り出すと考えるとちょっとそれっぽい

62 22/08/16(火)18:35:38 No.961294350

無能ってレベルじゃねえぞ

63 22/08/16(火)18:35:56 No.961294460

ストーリーの折返しくらいで最初の街に戻るとそれなりの品揃えになってる

64 22/08/16(火)18:36:06 No.961294496

鍛冶屋の記号もうちょっとなかったのかよ!

65 22/08/16(火)18:37:24 No.961294899

>宗教上の問題でミスリル以外の金属を扱わないとかだと面白い 物語の途中でオリハルコンが手に入って村に帰ったら燃えてる奴じゃん

66 22/08/16(火)18:38:08 No.961295115

斬るなんて美しくないじゃないか

67 22/08/16(火)18:38:12 No.961295132

かじか

68 22/08/16(火)18:39:30 No.961295557

>ストーリーの折返しくらいで最初の街に戻るとそれなりの品揃えになってる ひのきの剣 ひのきの斧 ひのきの鎧

69 22/08/16(火)18:39:32 No.961295569

修学旅行のバカ学生に売るだけで生きていけるから…

70 22/08/16(火)18:39:36 No.961295584

冒険に始めて出るような素人に剣なんて渡しても自分の足斬りつけるだけだろうしな…

71 22/08/16(火)18:40:55 No.961295990

でも棒術の達人ってめっちゃつえーじゃん それこそ刀じゃ間合いに入れずにボッコボコにされる位

72 22/08/16(火)18:42:12 No.961296378

美術品としての価値は最高峰

73 22/08/16(火)18:42:42 No.961296512

最終盤かつ世界樹開放イベント達成後に行くと霊木の~みたいな最高級軽装備が並ぶ

74 22/08/16(火)18:44:23 No.961297073

ひのきのぼうを削ってひのきの木刀にするとかさあ…できないの?

75 22/08/16(火)18:45:17 No.961297370

かじか

76 22/08/16(火)18:45:32 No.961297472

棒で冒険しても棒の戦い方しか身につかないのでは?

77 22/08/16(火)18:45:48 No.961297573

>ひのきのぼうを削ってひのきの木刀にするとかさあ…できないの? 脆くなるよ?

78 22/08/16(火)18:46:01 No.961297643

どうせ森に引きこもってるんだろうし 木は山ほど手に入っても鉄が手に入らないんだろう

79 22/08/16(火)18:46:30 No.961297816

むちゃくちゃ固い樹かも知れんし… なんかあとから葉っぱ生えてきたら世界樹だったりとか

80 22/08/16(火)18:46:33 No.961297830

>棒で冒険しても棒の戦い方しか身につかないのでは? 斬ることができない使い方になるよな…

81 22/08/16(火)18:47:23 No.961298140

>むちゃくちゃ固い樹かも知れんし… ユスの木とか硬い

82 22/08/16(火)18:47:28 No.961298166

エルフは素材のアニマを引き出して武器を使うからな…

83 22/08/16(火)18:48:50 No.961298631

熟練の鍛治エルフになると強いモンスターの骨に滑り止めとか巻いたこん棒売るようになる

84 22/08/16(火)18:49:43 No.961298918

勇者もエルフなのか

85 22/08/16(火)18:51:04 No.961299369

エルフだったら魔法ひとつで勝負せんかい!

86 22/08/16(火)18:51:49 No.961299609

ほれ定命の者よ見てみ この竜がが絡みつくユグドラシルより削り出されし黒檀のひのきのぼう

87 22/08/16(火)18:52:07 No.961299706

ただの木の棒だってな魔力込めりゃ肉を切り裂き骨を断つ!ってアドバイスしてくれるエルフ(cv:諏訪部)

88 22/08/16(火)18:52:09 No.961299715

>勇者もエルフなのか 旅に1000年ぐらいかかって魔王が老衰で先に死ぬ

89 22/08/16(火)18:52:10 No.961299725

何千年も生きてるけど鍛冶屋は昨日から始めた

90 22/08/16(火)18:52:56 No.961299973

古いゲームではエルフの剣が木製で金属製より強かったのもあった

91 22/08/16(火)18:53:24 No.961300135

>何千年も生きてるけど鍛冶屋は昨日から始めた 新しいことに挑戦できて偉い

92 22/08/16(火)18:53:24 No.961300137

>熟練の鍛治エルフになると強いモンスターの骨に滑り止めとか巻いたこん棒売るようになる ついに加工することすら放棄したか…

93 22/08/16(火)18:57:25 No.961301530

木剣を…

94 22/08/16(火)18:58:40 No.961301961

>ソードワールド(?)の精霊は金属を嫌うから金属の防具を付けないのイメージが強い >ミスリルは別だったり 竹アーマーいいよね…

95 22/08/16(火)19:00:18 No.961302525

支払いカードで!!

96 22/08/16(火)19:00:31 No.961302606

>毎度エルフの使い回し この作者もエルフかもしれん

97 22/08/16(火)19:00:33 No.961302620

真の達人は木の棒でも刃物になるってサンダーボルトファンタジーで言ってた

98 22/08/16(火)19:01:34 No.961302965

知っとるか坊主 黒曜石は割れると鋭利になるんやぞ

99 22/08/16(火)19:02:08 No.961303168

>支払いカードで!! かあど…?

100 22/08/16(火)19:04:08 No.961303850

>支払いカードで!! paypayも使えるぞ

101 22/08/16(火)19:04:41 No.961304062

このエルフ今まで何人出てきたん

102 22/08/16(火)19:05:47 No.961304460

>>支払いカードで!! >paypayも使えるぞ そこの画面タッチして選んでね

103 22/08/16(火)19:06:20 No.961304699

エルフは鉄が苦手だからな…

104 22/08/16(火)19:06:48 No.961304877

>黒檀のひのきのぼう 黒壇なのか檜なのかどっちだよ

105 22/08/16(火)19:08:05 No.961305346

オリハルコンのこんぼう

106 22/08/16(火)19:08:07 No.961305361

こいつポンコツだな…

107 22/08/16(火)19:10:24 No.961306123

そもそも森と調和して生きるのに伐採して木製品つくるの良くないな… 骨か石でいこう

108 22/08/16(火)19:10:47 No.961306249

>エルフは鉄が苦手だからな… なのでこうしてカーボンナノチューブを使用する

↑Top