キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/16(火)17:09:22 No.961266894
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/16(火)17:11:35 No.961267581
(バケツをひっくり返すたぬき)
2 22/08/16(火)17:12:50 No.961268043
4歳から水平を出す訓練をしている
3 22/08/16(火)17:13:59 No.961268385
水しか合ってねえ
4 22/08/16(火)17:14:06 No.961268415
不便だな…このやり方しかないのか?
5 22/08/16(火)17:14:21 No.961268496
ちょっとおかしくない?
6 22/08/16(火)17:15:07 No.961268722
水平器とか無いんですかね…
7 22/08/16(火)17:16:19 No.961269053
>4歳から水平を出す訓練をしている 大工の娘過ぎる…
8 22/08/16(火)17:16:35 No.961269137
これならホースが届く限りの範囲全部水平出せる
9 22/08/16(火)17:16:45 No.961269190
ずいぶんアナログなんだな
10 22/08/16(火)17:18:06 No.961269604
バケツと杭の距離が一定でないと水位が変動してしまう
11 22/08/16(火)17:18:24 No.961269674
>これならホースが届く限りの範囲全部水平出せる 範囲内の全部の柱に同じ高さで印付けられるのか 便利かも
12 22/08/16(火)17:18:39 No.961269750
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13 22/08/16(火)17:18:57 No.961269856
昔の大工さんはこれでやってたと聞いた
14 22/08/16(火)17:19:10 No.961269930
しかし無重力の空間ではどうかな?
15 22/08/16(火)17:19:44 No.961270107
宇宙では出せないぞ! どうする水星の魔女!
16 22/08/16(火)17:20:44 No.961270467
>水平 これで出したいのは水平でなくって同じ高さなんじゃないの?
17 22/08/16(火)17:22:33 No.961271043
>これで出したいのは水平でなくって同じ高さなんじゃないの? 水平の出し方
18 22/08/16(火)17:23:08 No.961271220
>No.961269750 謎の細胞に見えた
19 22/08/16(火)17:23:34 No.961271355
>これで出したいのは水平でなくって同じ高さなんじゃないの? 機動戦士ガンダム 同じ高さ
20 22/08/16(火)17:24:36 No.961271649
透明ホースを見つけるのちょっと難易度あるな
21 22/08/16(火)17:24:53 No.961271747
>範囲内の全部の柱に同じ高さで印付けられるのか なるほどなーと思って >バケツと杭の距離が一定でないと水位が変動してしまう でうっかりに気づいた
22 22/08/16(火)17:25:10 No.961271845
レーザーが届かないところもホースさえ届けば印を付けられる
23 22/08/16(火)17:26:41 No.961272347
すいへー!
24 22/08/16(火)17:27:02 No.961272465
ホース如きの水面で水平取れる?目測と変わらなくない?
25 22/08/16(火)17:27:23 No.961272579
>バケツと杭の距離が一定でないと水位が変動してしまう あれ?水位変わる? バケツの水面より上に持っておけば一定にならない? 変わっちゃう?
26 22/08/16(火)17:28:50 No.961273050
4歳の誕生日にこれに気付いた幼たぬきが両親に褒めちぎられるアニメ
27 22/08/16(火)17:28:52 No.961273062
透明ホースの太さは無視できるものとする
28 22/08/16(火)17:29:01 No.961273101
建物全体の水平の出し方ね
29 22/08/16(火)17:30:12 No.961273484
>バケツの水面より上に持っておけば一定にならない? 変わっちゃう? ホースの中の水の量が増減すれば変わると思う あくまでバケツの水面とホースの水面が同じってしかならない
30 22/08/16(火)17:31:32 No.961273896
ねぇそのごついガンダムでもっとパパッと水平出せないの?
31 22/08/16(火)17:31:34 No.961273908
その魔女は バケツを駆る
32 22/08/16(火)17:32:28 No.961274187
>宇宙では出せないぞ! >どうする水星の魔女! うるさいヤツはローソクになってもらう
33 22/08/16(火)17:32:40 No.961274262
>>水平 >これで出したいのは水平でなくって同じ高さなんじゃないの? 水平を出すって建築とか測量なんかの業界で一般的な表現なの 改めて言われるとたしかにちょっと変わってるよね
34 22/08/16(火)17:33:08 No.961274411
>4歳の誕生日にこれに気付いた幼たぬきが両親に褒めちぎられるアニメ 4歳でそれは天才だと思う
35 22/08/16(火)17:33:23 No.961274484
>モビルスーツ産業最大手「ベネリットグループ」が運営する >「アスティカシア高等専門学園」に、 >辺境の地・水星から一人の少女が編入してきた。 >名は、スレッタ・マーキュリー。 >バケツと透明のホースを携え、少女は一箇所ずつ、水平を出していく。
36 22/08/16(火)17:34:17 No.961274768
なるほど…ホース伸ばす距離が変わると基準にするはずのバケツの中の水位が変わるんか
37 22/08/16(火)17:34:50 No.961274969
>4歳の誕生日にこれに気付いた幼たぬきが水平の出し方を使ってロウソクにするアニメ
38 22/08/16(火)17:35:45 No.961275284
ホースの長さ自体が変わらなければ変動しないからそのへんで適当にくねくねさせとくかくるくるさせとくかすればいいんじゃないの
39 22/08/16(火)17:36:40 No.961275569
バケツで涼む水冷の魔女
40 22/08/16(火)17:36:45 No.961275597
もっとこうファンネルで測るとか…
41 22/08/16(火)17:37:47 No.961275967
透明ホースがめっちゃ長くてグルグルにしておけばちょっと距離が離れててもいける
42 22/08/16(火)17:38:17 No.961276103
機動戦士ガンダム Height
43 22/08/16(火)17:38:36 No.961276191
コック付きのホースあればバケツいらんよね
44 22/08/16(火)17:39:00 No.961276305
バケツを動かせないからホース伸ばして一番遠いところで水平取ったら杭にもホースにも印つけて それを基準に写していけばいいのかな あとはホースの曲がり具合による誤差は無視できるかどうか
45 22/08/16(火)17:41:02 No.961276993
どうして宇宙で水平だそうと思ったんだろうな…
46 22/08/16(火)17:42:26 No.961277408
水平は大事だもんな…
47 22/08/16(火)17:43:25 No.961277753
ホースっていうか実際は透明な細いチューブでやる事が多い
48 22/08/16(火)17:43:58 No.961277932
測量の魔女め
49 22/08/16(火)17:44:13 No.961278000
ここを水平とする
50 22/08/16(火)17:48:20 No.961279333
ガンダムホリゾンタルとガンダムバーティカルがいるんです?
51 22/08/16(火)17:48:22 No.961279349
>どうして宇宙で水平だそうと思ったんだろうな… むしろ宇宙こそ構造物の水平出しは重要なんじゃないか?
52 22/08/16(火)17:49:58 No.961279881
市販の水平器もアナハイム製なんだろうな…
53 22/08/16(火)17:50:11 No.961279953
チューブくらい細いと表面張力が悪さしたりしない?
54 22/08/16(火)17:50:58 No.961280191
ホースにも印つけないとわかりづらくない?
55 22/08/16(火)17:51:29 No.961280364
この方法って無重力でも有効なのか?
56 22/08/16(火)17:51:31 No.961280375
水平を出すのが目的でいいのか?
57 22/08/16(火)17:52:15 No.961280627
同じ高さを結んだ線は水平だし 水平という言葉通りのやり方だし
58 22/08/16(火)17:53:10 No.961280943
柱のこれで印したところ通しで横の柱入れたらそれが水平になってるから合ってるよ
59 22/08/16(火)17:53:13 No.961280959
十分長いホースを用意すればだいたい一定の高さになると思う
60 22/08/16(火)17:53:22 No.961281017
水が平らに進むと 誰が決めたんだ
61 22/08/16(火)17:55:30 No.961281730
>十分長いホースを用意すればだいたい一定の高さになると思う エア抜きが十分出ないと割りと狂う
62 22/08/16(火)17:56:55 No.961282241
口でちゅるちゅる吸うからエアなんて咬まないよ…
63 22/08/16(火)18:00:20 No.961283408
ダム建設
64 22/08/16(火)18:00:36 No.961283507
> 1660637919995.png
65 22/08/16(火)18:05:07 No.961284959
たぶん土木コースなんだろうな
66 22/08/16(火)18:15:07 No.961288287
fu1352047.jpg
67 22/08/16(火)18:15:28 No.961288415
ホースの2点にここがバケツの水面ねって印とここがホース内の水面ねって印をつければホースの位置問題はいけそう
68 22/08/16(火)18:16:25 No.961288698
>fu1352047.jpg お盆だから
69 22/08/16(火)18:17:19 No.961288986
>fu1352047.jpg もうスイですらねーじゃねーか!
70 22/08/16(火)18:18:34 No.961289378
出オチにしても接点弱くねえかな……
71 22/08/16(火)18:40:08 No.961295771
ガンダム要素はどこ…?
72 22/08/16(火)18:40:19 No.961295817
ビームサーベルがあるんだしレーザーくらい頑張ったら作れないかな…
73 22/08/16(火)18:40:38 No.961295913
>ガンダム要素はどこ…? 機動戦士ガンダム
74 22/08/16(火)18:42:08 No.961296360
機動戦士ガンダム 液位の測りかた