22/08/16(火)15:49:03 追放さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/16(火)15:49:03 No.961245444
追放された役立たず扱いされた最強バッファーだけど 今更俺の有能さに気がついて戻ってきてくれと頭を下げられたが そんなに言うなら戻ってもいいか…
1 22/08/16(火)15:56:13 No.961247173
タイトルかと思ったら違った
2 22/08/16(火)15:57:52 No.961247561
新しいと思ったけどもうすでに沢山あるんだろうなぁこういうパターン
3 22/08/16(火)15:58:49 No.961247808
面白くもない似たり寄ったりの展開量産してるの軽く恐怖だよ
4 22/08/16(火)15:59:20 No.961247943
戻りました 仲直りしました めでたしめでたし
5 22/08/16(火)16:01:43 No.961248571
待遇上がるらしい なら良いか…
6 22/08/16(火)16:02:50 No.961248841
謝った相手にいつまでもムカ着火ファイアーしてるのも大人げないし……
7 22/08/16(火)16:03:39 No.961249037
今後はそれなりにデカい顔できそうだし…
8 22/08/16(火)16:03:45 No.961249056
目新しい展開書いただけじゃ人気出ないしな
9 22/08/16(火)16:04:06 No.961249145
今ではあんなこともあったなあとお互い笑いあえるようになってる
10 22/08/16(火)16:04:42 No.961249285
追放する側が主人公の話はないの
11 22/08/16(火)16:07:19 No.961249850
主人公以外が転生者みたいなのはあった
12 22/08/16(火)16:10:06 No.961250530
なんか追放流行ってるみたいだしうちでもやろうぜ 追放物の導入なんてそんなんでいいんだよ
13 22/08/16(火)16:10:22 No.961250604
>追放する側が主人公の話はないの 「俺は何度でもお前を追放する」とか
14 22/08/16(火)16:10:24 No.961250613
80年代のエセファンタジー興隆からブームが起きたら死ぬほど粗製濫造されて次のムーブメント来るまでしゃぶり尽くされてるだけじゃね 10年前はVRものだしそのまえは魔法学校ものだし
15 22/08/16(火)16:12:56 No.961251235
まあ大勢にとっては玉でも俺にとっては石みたいなことはよくあるし乱造されるのも悪いことではない
16 22/08/16(火)16:13:30 No.961251378
バッファーやってるやつなんて自分を強くする度胸のないいじけんぼのひねくれ屋だからしょうがない
17 22/08/16(火)16:17:37 No.961252393
>追放する側が主人公の話はないの FFTAとか…
18 22/08/16(火)16:18:35 No.961252656
FFTは初期メンツ全員追放するよね
19 22/08/16(火)16:22:17 No.961253645
チートスキル『追放レベル100』で追放したやつがことごとく才能開花して復讐してくる
20 22/08/16(火)16:32:40 No.961256478
スレ画はわりと面白い方
21 22/08/16(火)16:35:57 No.961257377
追い出す側もおつらい…ってパターンだけど追放ものだと最近これ読んでる fu1351680.png
22 22/08/16(火)16:37:24 No.961257794
書き込みをした人によって削除されました
23 22/08/16(火)16:37:52 No.961257908
>チートスキル『追放レベル100』で追放したやつがことごとく才能開花して復讐してくる ちょっと面白そう
24 22/08/16(火)16:39:17 No.961258298
スレ画途中まで読んでるけど元のパーティ戻るの!?
25 22/08/16(火)16:41:44 No.961258990
追放された後別のパーティに入れてもらったら何故か前のパーティで追放してきた奴が加入してきてあっという間にパーティの主導権を握って主人公をもう一度追放するとかそんな話があるんです…?
26 22/08/16(火)16:41:50 No.961259023
誰にも気付かないように仕事して評価されずに追放されるやつが多すぎる
27 22/08/16(火)16:43:28 No.961259472
実は追放されるたびに強くなるのでわざと追放されるクソムーブしてる
28 22/08/16(火)16:48:10 No.961260768
>チートスキル『追放レベル100』 ってなんだよ…
29 22/08/16(火)16:49:10 No.961261028
作者の人生に何があったんだろうみたいな話
30 22/08/16(火)16:51:31 No.961261682
>スレ画途中まで読んでるけど元のパーティ戻るの!? スレ画は元PTに入った詐欺師(義賊)の背中押して取り返しがつかない所まで行かせるんよ
31 22/08/16(火)16:55:01 No.961262642
>>チートスキル『追放レベル100』 >ってなんだよ… 確実に追放し追放された側が大幅に強化される
32 22/08/16(火)16:56:11 No.961262985
あの良い意味でも悪い意味でもめちゃくちゃな作画担当が付いたヤツとは別の作品なのか?
33 22/08/16(火)16:56:22 No.961263023
ダンジョンボスとの決戦中であともう少しで倒せるけどお前ら全員ここで追放する
34 22/08/16(火)16:56:31 No.961263074
>>>チートスキル『追放レベル100』 >>ってなんだよ… >確実に追放し追放された側が大幅に強化される そこまで自分を犠牲にして誰のために働いてるんだ
35 22/08/16(火)16:57:16 No.961263301
>ダンジョンボスとの決戦中であともう少しで倒せるけどお前ら全員ここで追放する 生きてこのダンジョンから出ていくこったな!ヒャハハ!
36 22/08/16(火)16:58:34 No.961263691
仕事したならしたって言ったほうが評価されるし 誰かが見てくれてる事ってよっぽど人望なきゃ無いんだよな
37 22/08/16(火)17:00:39 No.961264289
>>確実に追放し追放された側が大幅に強化される >そこまで自分を犠牲にして誰のために働いてるんだ 自分達の能力が頭打ちになったことを悟った主人公は 使うつもりもあても無かったチートスキルを使いわざと憎まれ役を買って出ることで 大幅強化された追放者に未来を託すことにするとか
38 22/08/16(火)17:01:17 No.961264491
追放されたやつが本当に役立たずのヌケサクだった場合は
39 22/08/16(火)17:02:34 No.961264856
>仕事したならしたって言ったほうが評価されるし >誰かが見てくれてる事ってよっぽど人望なきゃ無いんだよな 組織の評価制度が合わなくて底辺はいずってた人が転職したらエース級って現実でもよくあるし…
40 22/08/16(火)17:04:24 No.961265389
>追放する側が主人公の話はないの 慎重勇者
41 22/08/16(火)17:05:45 No.961265818
もう審査する側からも追放ものやめて新しい流行作ってと言われてる…
42 22/08/16(火)17:06:07 No.961265921
>追放されたやつが本当に役立たずのヌケサクだった場合は そういうパターンもそこそこある 追放された後に女神なりに力貰ったが追放された段階では本当に無能
43 22/08/16(火)17:07:45 No.961266429
実はめちゃくちゃ有能だった系は主人公のコミュ力にかなりの問題があるよ
44 22/08/16(火)17:07:58 No.961266488
追放系は追放した側を頭おかしくしないとお前追放されて当然だろ!?ってなるから困るね…
45 22/08/16(火)17:08:06 No.961266533
>もう審査する側からも追放ものやめて新しい流行作ってと言われてる… 今更新しいものを書けと言われてももう遅い
46 22/08/16(火)17:09:09 No.961266828
>もう審査する側からも追放ものやめて新しい流行作ってと言われてる… 気軽に言ってくれるなあ…
47 22/08/16(火)17:10:01 No.961267109
毎回思うけど無能扱いの奴をAランクとかにになるまで追い出さないのは結構優しい
48 22/08/16(火)17:10:23 No.961267219
>追放系は追放した側を頭おかしくしないとお前追放されて当然だろ!?ってなるから困るね… 結局こういう創作物ってキャラとかの魅力が大切な部分なのに追放する馬鹿とそれに付き合うバカ主人公 追放後はそれになびくバカヒロインと続くからキャラでの売りが全く出来てない…
49 22/08/16(火)17:11:00 No.961267409
>実はめちゃくちゃ有能だった系は主人公のコミュ力にかなりの問題があるよ 仕事できても雰囲気最悪なら辞めてもらう方がね…
50 22/08/16(火)17:11:28 No.961267535
>もう審査する側からも追放ものやめて新しい流行作ってと言われてる… で、でも追放した相手を見返してざまぁするの気持ちがいいし… たまに作者が透けて見える作品もある
51 22/08/16(火)17:11:39 No.961267608
>追放系は追放した側を頭おかしくしないとお前追放されて当然だろ!?ってなるから困るね… お前夏休みデビューした中学生かよ
52 22/08/16(火)17:12:57 No.961268073
追放した側が時間かけて落ちぶれてくやつはネチネチして好きじゃない それならあいつらに復讐してやるって開き直ってる方がいい
53 22/08/16(火)17:13:26 No.961268215
普通に無能(頭が悪いわけではない)系で追放される系も中々面白いよね みんな命かけて冒険してるからね…
54 22/08/16(火)17:13:48 No.961268332
要するにもう努力してざまぁすらめんどいから実は最初から強かったんですよざまぁにまで読者のレベルが下がっている
55 22/08/16(火)17:14:01 No.961268396
>追放系は追放した側を頭おかしくしないとお前追放されて当然だろ!?ってなるから困るね… 読者の感情移入対象である主人公が美味しい思いして敵が痛い目にあえばいいのであって 主人公が真っ当である事を読者は大して求めていないので
56 22/08/16(火)17:14:26 No.961268518
恨まれないように退職金と他のパーティへの紹介状を持たせて追放する
57 22/08/16(火)17:14:54 No.961268654
>主人公が真っ当である事を読者は大して求めていないので 読んでて不快になりたいわけじゃないから割と求められてると思うよ
58 22/08/16(火)17:15:26 No.961268818
追放系と見せかけてただ可愛すぎて戦わせたくないからみたいなやつを見た気がしたけどタイトルが思い出せない
59 22/08/16(火)17:15:28 No.961268832
>>追放する側が主人公の話はないの >「俺は何度でもお前を追放する」とか 気付いたらしれっと追放した奴が戻ってきてる恐怖…!
60 22/08/16(火)17:15:53 No.961268940
でもアプデでゴミや劣化にされたキャラを使わなくなるのはよくあるし…
61 22/08/16(火)17:15:55 No.961268945
クソな奴が無惨に死ぬのまで含めたテンプレだからな
62 22/08/16(火)17:16:08 No.961268996
テイマーものとかも高確率で初手フェンリルなのなんでなん
63 22/08/16(火)17:16:57 No.961269252
最近は現代世界で追放という作者の実体験を元にしたかのような作品をよく見る
64 22/08/16(火)17:17:14 No.961269342
主人公サイドの話も別に面白くないんだよね… まだ追放したPTのが色々変化あって興味惹かれる
65 22/08/16(火)17:17:36 No.961269460
>テイマーものとかも高確率で初手フェンリルなのなんでなん 他が人間より格上って設定の世界で獣人が一番頭悪そうだから
66 22/08/16(火)17:17:43 No.961269495
追放された先で他のやつより自分のスキルのが明確に高いの判明してるのにまだ卑屈な態度取るの普通に不快なんだよな まあ長いことブラック労働強いられて自意識メコメコとかなこともあるんだけど
67 22/08/16(火)17:17:45 No.961269512
嫌なヤツらが主人公を認めていく方が気持ち良くない?
68 22/08/16(火)17:17:51 No.961269541
>最近は現代世界で追放という作者の実体験を元にしたかのような作品をよく見る 無能描写がやけに鮮明としていたりするの?
69 22/08/16(火)17:17:53 No.961269551
精霊とかが忖度して勝手にざまぁするパターンは 主人公に絶対関わりたくねえ歩く災害じゃん
70 22/08/16(火)17:18:24 No.961269679
オーディンあげたらフェンリルくらい懐くだろ…
71 22/08/16(火)17:18:34 No.961269724
無限ガチャはダンジョンレベルに依存したスキルだったからあんま気にならなかったな
72 22/08/16(火)17:18:59 No.961269867
>嫌なヤツらが主人公を認めていく方が気持ち良くない? エウレカとかザムドの序盤キッツかったな…
73 22/08/16(火)17:19:00 No.961269871
>嫌なヤツらが主人公を認めていく方が気持ち良くない? うん… でもほしいのはそういう面白さじゃなくて嫉妬とか羨望だから…
74 22/08/16(火)17:19:24 No.961270008
>嫌なヤツらが主人公を認めていく方が気持ち良くない? 嫌な奴らはそのまま嫌な奴として死んでほしい
75 22/08/16(火)17:19:31 No.961270042
わたしを 追放するなんて とんでもない!
76 22/08/16(火)17:19:36 No.961270066
この間追放したはずのヤツがまたパーティーにいた
77 22/08/16(火)17:20:23 No.961270348
まぁ追放っていうか転職からの新天地な話は古典から現在まで鉄板のジャンルだし… 今流行ってるリコリコも左遷ものではあるし 広義的な意味での追放が廃れることはないと思う
78 22/08/16(火)17:20:23 No.961270349
「」には不評なようだがどの年代やどんなタイプの読者に受けがいいのかね?
79 22/08/16(火)17:20:26 No.961270363
フェンリル多すぎ問題 マーナガルムやハティやスコールも出せ
80 22/08/16(火)17:20:46 No.961270477
今は生産する人がいっぱいいるだけで 同ジャンル後追い自体は普通のことではあるが…うーん
81 22/08/16(火)17:20:51 No.961270509
>主人公サイドの話も別に面白くないんだよね… >まだ追放したPTのが色々変化あって興味惹かれる もしや読者が求めているものは追放した奴らが落ちぶれていく姿だった…?
82 22/08/16(火)17:20:58 No.961270542
>恨まれないように退職金と他のパーティへの紹介状を持たせて追放する 失意のまま訪れた辺境の村で薬剤師としての才能が開花!
83 22/08/16(火)17:21:04 No.961270567
主人公はめっちゃ有能だったけど実は使ってる魔法が禁術だったってのはまあそうなるわな…って思った 追放っていうか処刑されたけど(その後禁術で蘇る)
84 22/08/16(火)17:21:13 No.961270613
>>>追放する側が主人公の話はないの >>「俺は何度でもお前を追放する」とか >気付いたらしれっと追放した奴が戻ってきてる恐怖…! 龍が如くかな?
85 22/08/16(火)17:21:31 No.961270716
ここで上がってるようなネタは探せばだいたい複数見つかるからな…
86 22/08/16(火)17:21:33 No.961270725
ざまぁ系ってあまり長編向いてないよね 100話とか続くとまだざまぁしてねえのかよと思うし
87 22/08/16(火)17:21:34 No.961270737
半沢直樹も追放物だからな
88 22/08/16(火)17:21:36 No.961270745
>最近は現代世界で追放という作者の実体験を元にしたかのような作品をよく見る 現実に基づくならキャリアアップのために退職するやつばかりで他に行き場のないような奴ばかりが残る
89 22/08/16(火)17:21:42 No.961270778
追放物の主人公いないとパーティー成り立たない系はきらい
90 22/08/16(火)17:21:44 No.961270798
>他が人間より格上って設定の世界で うむ >獣人が一番頭悪そうだから 「」くんさあ!!
91 22/08/16(火)17:22:02 No.961270873
>「」には不評なようだがどの年代やどんなタイプの読者に受けがいいのかね? 受けがよくないからもう書籍化とかほとんどされなくなった でもコミカライズはめちゃくちゃされてる なんなんだろうね…
92 22/08/16(火)17:22:15 No.961270941
>今流行ってるリコリコも左遷ものではあるし 内勤に帰るアピールしてるけど後釜の奴含めてざまぁもしてるな…
93 22/08/16(火)17:22:31 No.961271024
追放することで強化できる能力は一発ネタとしては面白そう 着地点どうするか難しいが
94 22/08/16(火)17:22:38 No.961271065
この身、貴公に預けると言ったはず 本当にそれが貴公の望みなのか…?
95 22/08/16(火)17:22:41 No.961271083
なんでざまぁしたらスローライフ始めるんだ… 流行っているの?
96 22/08/16(火)17:22:44 No.961271097
>現実に基づくならキャリアアップのために退職するやつばかりで でも転職して給料アップなんてほとんどないそうだぞ
97 22/08/16(火)17:22:52 No.961271136
>半沢直樹も追放物だからな 1話で追放された半沢が残り10話ずっと相手を土下座させ続けるのが追放ざまぁ系!
98 22/08/16(火)17:23:00 No.961271179
北欧神話から名前持ってくるくせに名前以外知らなそうな作品がそこそこある
99 22/08/16(火)17:23:11 No.961271233
感情移入したくなるような話が良い それを拒んだり茶化したりあるいは作者の常識のズレを感じさせるようなものは別に読みたくない
100 22/08/16(火)17:23:12 No.961271238
>なんでざまぁしたらスローライフ始めるんだ… >流行っているの? (なおスローライフにならない)
101 22/08/16(火)17:23:15 No.961271249
>なんでざまぁしたらスローライフ始めるんだ… >流行っているの? ざまぁするのも気力がいるから…
102 22/08/16(火)17:23:27 No.961271308
スローライフする=勝ち組
103 22/08/16(火)17:23:33 No.961271351
成長限界(レベルカンスト)がきてパーティのみんなに置いてかれてる自覚があったから自分から抜けようとしてめっちゃ止められる逆追放物みたいなのは見覚えある なんだかんだ経験値はあるから師匠として扱われてて本当にそんな強くないのに元いたパーティが師匠を宣伝して回るせいで名前だけ売れてゆく話
104 22/08/16(火)17:23:34 No.961271359
フェンリル氷属性付与されすぎ問題 元ネタってなんか氷要素あったっけ…?
105 22/08/16(火)17:23:36 No.961271367
復讐対象を複数用意して長編出来る様にしても早々に主犯格はざまぁされて残りの奴らはもうどうでもよくない?ってなりがち
106 22/08/16(火)17:23:48 No.961271431
異世界で許容出来ても現実舞台にするとかなり無理が出るよね
107 22/08/16(火)17:24:04 No.961271496
追放される→龍とかチート系が仲間になる→元パーティにざまぁ(笑)する
108 22/08/16(火)17:24:17 No.961271565
>なんでざまぁしたらスローライフ始めるんだ… >流行っているの? 一昔前の流行りのテンプレの欲張りセットなので新規連載してるとその手のジャンル追い始めで普通に楽しめる人の食いつきがとてもいい
109 22/08/16(火)17:24:49 No.961271723
何度追い払っても俺の後をついてくる 狗
110 22/08/16(火)17:24:52 No.961271741
>なんでざまぁしたらスローライフ始めるんだ… >流行っているの? 掴みはオッケーしたら本来書きたかったもの書いてるんだと思う
111 22/08/16(火)17:24:53 No.961271749
大学の裕福な研究仲間に追放されて 惨めな化学教師をやっていたが 化学スキルで覚醒剤の高品質密造に成功 裏社会でのし上がり人生!
112 22/08/16(火)17:25:00 No.961271787
復讐は気持ちが良いからな…
113 22/08/16(火)17:25:21 No.961271902
つまりフェンリル追放すればいいのか
114 22/08/16(火)17:25:31 No.961271953
>大学の裕福な研究仲間に追放されて >惨めな化学教師をやっていたが >化学スキルで覚醒剤の高品質密造に成功 >裏社会でのし上がり人生! 死んでよ~
115 22/08/16(火)17:25:36 No.961271978
>異世界で許容出来ても現実舞台にするとかなり無理が出るよね fu1351903.jpg
116 22/08/16(火)17:25:37 No.961271985
追放ものってバフ持ち追放多いけど例えばフィールド重視からダンジョンアタックの方に力入れるからバッファー入れとく暇ないからクビとかはどうなるんだろ
117 22/08/16(火)17:25:45 No.961272016
いつかのスレで見た 「お前達俺の元から巣立っていくのか?」みたいな勘違い系追放物だったらちょっと面白そうだが
118 22/08/16(火)17:25:48 No.961272032
おやおやおやおや 追放されてしまいましたね
119 22/08/16(火)17:25:55 No.961272059
スローライフがやりたいってか何か本格的に語れる知識がないんだと思う だからダラダラ過ごすしかできない
120 22/08/16(火)17:26:01 No.961272088
追放した奴がその後も主人公に執着し続けるのはどこかホモっぽさある
121 22/08/16(火)17:26:05 No.961272106
>フェンリル氷属性付与されすぎ問題 >元ネタってなんか氷要素あったっけ…? 狼と北欧神話に氷属性のイメージついてる人多いんだろう… あと女神転生だと大体氷属性
122 22/08/16(火)17:26:19 No.961272194
フェンリル追放VS転生トラック
123 22/08/16(火)17:26:26 No.961272238
>同ジャンル後追い自体は普通のことではあるが…うーん 昔より見せる場が増えて遥かに多くの同系統作品が量産されるからね… そして短期間でパターンが定着すると今度はそれをちょっとズラした展開が量産される
124 22/08/16(火)17:26:30 No.961272263
>大学の裕福な研究仲間に追放されて >惨めな化学教師をやっていたが >化学スキルで覚醒剤の高品質密造に成功 >裏社会でのし上がり人生! 勝手に逆ギレして会社去っただけじゃねーか
125 22/08/16(火)17:26:31 No.961272270
>スローライフがやりたいってか何か本格的に語れる知識がないんだと思う >だからダラダラ過ごすしかできない 結局主人公がやりたいことなにもないんだよね 主体性がない 求められてるざまぁだけやる
126 22/08/16(火)17:26:46 No.961272379
ルカニとかバイキルトが強いくらい小学生でもわかるよバカヤロー
127 22/08/16(火)17:26:47 No.961272385
現実じゃこんなやめさせ方しないしやめさせられた方はクソ無能だよね
128 22/08/16(火)17:26:51 No.961272403
>何度追い払っても俺の後をついてくる >狗 可愛い!
129 22/08/16(火)17:26:55 No.961272423
追放されて復讐したやつがスローライフっつっても 今度は逆に復讐されるだけじゃないの
130 22/08/16(火)17:27:05 No.961272489
>fu1351903.jpg キッツ…
131 22/08/16(火)17:27:09 No.961272508
>追放した奴がその後も主人公に執着し続けるのはどこかホモっぽさある あくまであっちがちょっかいかけてきて自衛してるだけなんだが?のためなので…
132 22/08/16(火)17:27:15 No.961272536
ラスカルも追放もの
133 22/08/16(火)17:27:23 No.961272584
追放しても追放しても追放したヤツが次の戦闘にいつの間にか参加してるんだが!?
134 22/08/16(火)17:27:34 No.961272634
>>異世界で許容出来ても現実舞台にするとかなり無理が出るよね >fu1351903.jpg 作者名が黒髪お姉さんなのが良い
135 22/08/16(火)17:27:39 No.961272655
底辺ランキングのかなり上位の邪教だもんななろう系は
136 22/08/16(火)17:27:42 No.961272680
>追放しても追放しても追放したヤツが次の戦闘にいつの間にか参加してるんだが!? 共闘からの経験値泥棒
137 22/08/16(火)17:27:48 No.961272715
>ルカニとかバイキルトが強いくらい小学生でもわかるよバカヤロー でもぼうぎょ100のてつのよろいのほうがぼうぎょ40の マジックローブより強いよね
138 22/08/16(火)17:27:53 No.961272746
>ラスカルも追放もの ゴミパンダを流行らせた大罪にして戦犯
139 22/08/16(火)17:27:58 No.961272766
>追放しても追放しても追放したヤツが次の戦闘にいつの間にか参加してるんだが!? こいつをヤンデレヒロインとかにしよう
140 22/08/16(火)17:28:01 No.961272784
現実の追放ものっていうとテスラとかか
141 22/08/16(火)17:28:04 No.961272789
追放要素なんて物語の導入部分でしかないからざまぁ展開一通りやったら後は異世界能力モノとして書くしか無くなるんだが そっちを堅実にやれる実力無いから追放モノブーストでやり始めた作者が多いので 結局直ぐ面白くない展開しか書けなくなって終わる
142 22/08/16(火)17:28:15 No.961272863
>fu1351903.jpg まあいっそ清々しいわ 全く読みたくならんけど…
143 22/08/16(火)17:28:39 No.961272996
>いつかのスレで見た >「お前達俺の元から巣立っていくのか?」みたいな勘違い系追放物だったらちょっと面白そうだが それどう言う背景か気になるな…本人はそのつもりはないけど除名勧告してるように聞こえてるのか あるいは単に次の舞台へのチャレンジなのか
144 22/08/16(火)17:28:50 No.961273049
まぁだからいい加減追放モノ以外やってと言われてるんだけどもう遅い…
145 22/08/16(火)17:29:02 No.961273108
>でもぼうぎょ100のてつのよろいのほうがぼうぎょ40の >マジックローブより強いよね 小学生の頃はわからなかったけどまほうとかドラゴン系 魔法ブレス軽減重視したほうが後半は良いだろ
146 22/08/16(火)17:29:24 No.961273223
>ラスカルも追放もの とどめ刺しとけ!
147 22/08/16(火)17:29:26 No.961273241
>>いつかのスレで見た >>「お前達俺の元から巣立っていくのか?」みたいな勘違い系追放物だったらちょっと面白そうだが >それどう言う背景か気になるな…本人はそのつもりはないけど除名勧告してるように聞こえてるのか >あるいは単に次の舞台へのチャレンジなのか ファイアーエムブレム風花雪月みたいな
148 22/08/16(火)17:29:51 No.961273369
現実は追放してぇ~って思うやつほど法とか権力に守られてる
149 22/08/16(火)17:30:21 No.961273527
>現実は追放してぇ~って思うやつほど法とか権力に守られてる おかげで追放されなくて助かってる…
150 22/08/16(火)17:31:48 No.961273969
>現実は追放してぇ~って思うやつほど法とか権力に守られてる 正社員は解雇しにくいって話?
151 22/08/16(火)17:32:14 No.961274125
現代恋愛ランキングはハイファンよりタイトル酷いの多くてすごい
152 22/08/16(火)17:32:44 No.961274285
なんというか負け組の惨めな妄想すぎてそりゃ女にもてないし負けるわなってのがよくわかる主人公ばかり 創作で出てくる破天荒な凄腕ハッカー以下の倫理観しかないのはすごいと思う
153 22/08/16(火)17:33:16 No.961274450
>大学の裕福な研究仲間に追放されて >惨めな化学教師をやっていたが >化学スキルで覚醒剤の高品質密造に成功 >裏社会でのし上がり人生! ちょっと直して腹腹先生に出来るな…… のし上がらず修羅道歩んでるけど…
154 22/08/16(火)17:33:23 No.961274479
>正社員は解雇しにくいって話? 有能なやつを理由もなく殺したいっていう無脳の身勝手な欲望
155 22/08/16(火)17:33:38 No.961274570
>>いつかのスレで見た >>「お前達俺の元から巣立っていくのか?」みたいな勘違い系追放物だったらちょっと面白そうだが >それどう言う背景か気になるな…本人はそのつもりはないけど除名勧告してるように聞こえてるのか >あるいは単に次の舞台へのチャレンジなのか 勇者育成のために勇者以上のチートもらった主人公が追放されてやっと役目終わったぜってなるやつだな
156 22/08/16(火)17:33:58 No.961274668
>まぁだからいい加減追放モノ以外やってと言われてるんだけどもう遅い… 気軽に新しいブーム作って!って言われてもできることじゃねえんだ
157 22/08/16(火)17:34:59 No.961275027
>気軽に新しいブーム作って!って言われてもできることじゃねえんだ 10年くらい色々流行まわってたじゃん! なんで追放ざまぁで止まったのさ!
158 22/08/16(火)17:35:37 No.961275238
土地に塩まくようなもんなんかもね