虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/16(火)15:19:04 ハロー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/16(火)15:19:04 No.961237501

ハローワークですぐにでもなんでもいいから仕事したいって言ったら生活の状況聞かれてまずは生活の基盤をなんとかしたほうがいいと諭された 働く以外にどうやって基盤作るんだよ...

1 22/08/16(火)15:19:48 No.961237686

まずはimgをやめよう!

2 22/08/16(火)15:21:27 No.961238106

逆にどういう状況なんだよ

3 22/08/16(火)15:22:04 No.961238244

「」に就職の資格はない

4 22/08/16(火)15:22:08 No.961238264

どういう生活してたら生活の基盤をなんとかしたほうがいいって言われるの…? 多分福祉案件だよね…

5 22/08/16(火)15:23:53 No.961238745

>逆にどういう状況なんだよ 母親と二人暮らしで母親が要介護2 生活資金は俺の失業保険だけでなんとかしてる あと借金も毎月返してる

6 22/08/16(火)15:24:07 No.961238801

今までは働いてたの?

7 22/08/16(火)15:24:28 No.961238887

>今までは働いてたの? 4月までは働いてたよ

8 22/08/16(火)15:25:06 No.961239050

要介護認定受けてるってことは福祉の方もちゃんとやってるってことか 確かに働く以外にどうしろってんだって感じだな…

9 22/08/16(火)15:25:10 No.961239060

>母親と二人暮らしで母親が要介護2 >生活資金は俺の失業保険だけでなんとかしてる >あと借金も毎月返してる 大変やな

10 22/08/16(火)15:26:14 No.961239352

生活の基盤っつうと家か?

11 22/08/16(火)15:26:14 No.961239354

>母親と二人暮らしで母親が要介護2 >生活資金は俺の失業保険だけでなんとかしてる >あと借金も毎月返してる 確かにこれなら一刻も早く就職してえよな

12 22/08/16(火)15:29:41 No.961240320

保護とかは受けられない?

13 22/08/16(火)15:29:45 No.961240335

辞めたのは介護のため?

14 22/08/16(火)15:30:09 No.961240453

どう考えても生活保護貰うのが先では…

15 22/08/16(火)15:30:21 No.961240492

働いてる間はオカンどうすんの

16 22/08/16(火)15:31:30 No.961240809

>辞めたのは介護のため? 半分ぐらいはそう もう半分は去年死んだ同居してた大叔父の介護であんまり仕事量こなせなかったからかな...

17 22/08/16(火)15:31:40 No.961240854

借金もあって何で前の仕事辞めちゃったの

18 22/08/16(火)15:32:36 No.961241106

>どう考えても生活保護貰うのが先では… 失業保険貰ってるから生活保護は無理だと思う 持ち家もあるし

19 22/08/16(火)15:33:03 No.961241230

こういうケースこそ生活保護受けたほうがいいと思うけど実際申請するとなると大変なんだろうな

20 22/08/16(火)15:33:55 No.961241465

4月から母親と同居し始めたってことなのか?

21 22/08/16(火)15:34:38 No.961241626

まあ働けるんなら働いた方がいいだろ 生活保護なんてハシタ金しかもらえないだろ

22 22/08/16(火)15:34:56 No.961241714

ぐぐったら差額は引かれるけど生活保護と失業保険の同時受給はできるって出てくるんだけど 思い込みで過ごしてない?本当に役所と相談した?

23 22/08/16(火)15:35:24 No.961241845

>4月から母親と同居し始めたってことなのか? ずっと実家暮らしだよ... 一人暮らしするだけの給料もなかったし

24 22/08/16(火)15:35:47 No.961241948

imgで聞くより市役所とか行って直に相談したほうが良い気がする

25 22/08/16(火)15:36:24 No.961242136

>ぐぐったら差額は引かれるけど生活保護と失業保険の同時受給はできるって出てくるんだけど >思い込みで過ごしてない?本当に役所と相談した? まだ役所には相談してない 失業保険は月14万貰ってるけど保護費でるのかな?

26 22/08/16(火)15:37:09 No.961242335

失業保険は知らないけど持ち家あっても生活保護出るぞ 要介護抱えてるし通りそうなもんだけどね

27 22/08/16(火)15:37:57 No.961242552

>>4月から母親と同居し始めたってことなのか? >ずっと実家暮らしだよ... >一人暮らしするだけの給料もなかったし 大叔父も去年死んでオカンともずっと同居となると 何で前の仕事やめたのか何でまた今すぐ仕事が必要ってなってんのかよくわかんねえな

28 22/08/16(火)15:38:17 No.961242644

まあ事情話せば邪険にされない程度にはしんどそうな状況だしな…

29 22/08/16(火)15:40:17 No.961243192

スレッドを立てた人によって削除されました いつものレス乞食ハロワスレか

30 22/08/16(火)15:41:03 No.961243409

>大叔父も去年死んでオカンともずっと同居となると >何で前の仕事やめたのか何でまた今すぐ仕事が必要ってなってんのかよくわかんねえな 辞めたくなかったよ 雇い止められたけど... 母親は収入ほぼないんだ

31 22/08/16(火)15:41:14 No.961243461

俺も近い将来そうなりそう 貯金もねえ

32 22/08/16(火)15:41:36 No.961243556

生活保護!生活保護!ってあんなもんは事情があって働けない奴がもらうもんだろう スレ「」は働いてたしまた働く気があるんだからお門違いだわ

33 22/08/16(火)15:42:04 No.961243667

派遣やろうぜ

34 22/08/16(火)15:42:19 No.961243745

>雇い止められたけど... なんで??

35 22/08/16(火)15:42:57 No.961243908

>生活保護!生活保護!ってあんなもんは事情があって働けない奴がもらうもんだろう >スレ「」は働いてたしまた働く気があるんだからお門違いだわ 働けない人のみが対象ってわけじゃないしきちんとした収入が得られるまで受給する人もいるよ

36 22/08/16(火)15:44:02 No.961244188

>生活保護!生活保護!ってあんなもんは事情があって働けない奴がもらうもんだろう >スレ「」は働いてたしまた働く気があるんだからお門違いだわ 働けるんなら働くに越した事無いしね 無職期間空きすぎるとそのぶん不利だしもったいない

37 22/08/16(火)15:44:30 No.961244305

>生活保護!生活保護!ってあんなもんは事情があって働けない奴がもらうもんだろう >スレ「」は働いてたしまた働く気があるんだからお門違いだわ 働きたくても現状どうしようもない状況ならお門違いでも何でも無いと思うが… 完全に生活崩壊する段階までいっちゃったほうが色んな意味で負担になる

38 22/08/16(火)15:45:21 No.961244522

生保もらっても もらった後があんまり良くないので 職に就くこと優先したいのはよくわかる

39 22/08/16(火)15:45:48 No.961244622

就職相談で就職活動よりも先に生活どうにかしろって言われるような状況ではないと思うんだよな…

40 22/08/16(火)15:45:58 No.961244673

親の介護が他人事じゃなくなりそうだから辛い 介護必要になる前に死んでくれないかな

41 22/08/16(火)15:46:07 No.961244718

まずは役所行かない?行ったのならうn…

42 22/08/16(火)15:46:26 No.961244801

>働けない人のみが対象ってわけじゃないしきちんとした収入が得られるまで受給する人もいるよ きちんとした収入が得られない期間ってのは育児や介護で働きに出られないってことじゃないの スレ「」は働こうとしてるんだが

43 22/08/16(火)15:46:29 No.961244822

まあそのへん含めて全部役所で相談できるだろうから行った方がいいよ

44 22/08/16(火)15:47:48 No.961245136

ハロワ行かなきゃと思ってるけど精神科通ってるってハロワにも就活先にも言わなきゃ駄目なもの? 落ち着いてれば特に申告しなくても平気なのかな?

45 22/08/16(火)15:47:57 No.961245180

>きちんとした収入が得られない期間ってのは育児や介護で働きに出られないってことじゃないの >スレ「」は働こうとしてるんだが 働いてても収入が一定以上じゃないなら差額を受給できる フルタイムの仕事にすぐありつけるならともかくそうは思えないし相談くらいはしといても良いと思う

46 22/08/16(火)15:49:01 No.961245440

働いてる間の介護どうするのかわからんからなんとも言えねえ アテがあるなら仕事付けばそれで済むだろうけど

47 22/08/16(火)15:51:43 No.961246112

持ち家ありで失業保険14万貰ってたら要介護いても生活保護はろくな額でなさそうではある 母親入れられる施設の相談になるんじゃないか

48 22/08/16(火)15:51:49 No.961246139

>まあそのへん含めて全部役所で相談できるだろうから行った方がいいよ 実は就労移行支援も通ってるからなかなか役所に行く機会がなかった 休むとうるさいけど休んで役所行ってくる...

49 22/08/16(火)15:53:33 No.961246560

就労移行支援ってなに?

50 22/08/16(火)15:57:08 No.961247391

>>まあそのへん含めて全部役所で相談できるだろうから行った方がいいよ >実は就労移行支援も通ってるからなかなか役所に行く機会がなかった >休むとうるさいけど休んで役所行ってくる... ちゃんと説明すればうるさくされないのでは?

51 22/08/16(火)16:00:30 No.961248245

これは一刻も早く働かなきゃいけないのに窓口の人悠長だな 頑張って欲しい

52 22/08/16(火)16:01:16 No.961248454

無理なら早いうちに泣きついてね!って行政も言ってるよ?

53 22/08/16(火)16:01:55 No.961248626

>>休むとうるさいけど休んで役所行ってくる... >ちゃんと説明すればうるさくされないのでは? 週5必ず通所が基本で休もうとすると在宅でいいからなんか活動してくれって言われるんだよね 通所率が事業所の収益になるから理解はするけどさ...

54 22/08/16(火)16:03:45 No.961249057

借金はなんの借金?

55 22/08/16(火)16:03:59 No.961249116

>>まあそのへん含めて全部役所で相談できるだろうから行った方がいいよ >実は就労移行支援も通ってるからなかなか役所に行く機会がなかった >休むとうるさいけど休んで役所行ってくる... 職業訓練かい? あれもいつ就職して辞めてもまあ許してくれるよ

56 22/08/16(火)16:06:54 No.961249750

>ハロワ行かなきゃと思ってるけど精神科通ってるってハロワにも就活先にも言わなきゃ駄目なもの? >落ち着いてれば特に申告しなくても平気なのかな? 俺も似たような状況で就活してる ハロワ側から病気のことは伝えても伝えなくてもいいですって言われた

57 22/08/16(火)16:08:00 No.961250017

むぅ…水際作戦@ハロワ…

58 22/08/16(火)16:11:10 No.961250821

職業訓練はむしろさっさと就職して働いてくれたほうが喜ぶよ

59 22/08/16(火)16:12:17 No.961251086

休みや残業同じぐらいで 基本給安いけど賞与5~7ヵ月でるとこと基本給そこそこあるけど賞与2ヶ月のところ

60 22/08/16(火)16:13:09 No.961251293

>休みや残業同じぐらいで >基本給安いけど賞与5~7ヵ月でるとこと基本給そこそこあるけど賞与2ヶ月のところ 何をどう考えても基本給ある方優先だろそれは

61 22/08/16(火)16:13:22 No.961251345

基本給は退職金とかにもかかってくる いつ辞めるかだなー

62 22/08/16(火)16:15:03 No.961251763

>>休みや残業同じぐらいで >>基本給安いけど賞与5~7ヵ月でるとこと基本給そこそこあるけど賞与2ヶ月のところ >何をどう考えても基本給ある方優先だろそれは 合計年収と昇給を見るべきでは? 定年まで働くつもりなら基本給優先でいいが

63 22/08/16(火)16:16:33 No.961252117

基本給は超大事だぞ 退職金や傷病手当にも関わってくる

64 22/08/16(火)16:16:59 No.961252235

賞与って経営悪化でカットされる可能性もなくはないし同じくらいの年収なら基本給高い方が良くない?

65 22/08/16(火)16:17:23 No.961252337

基本給は上がりにくいけど下がりにくい 賞与は簡単に下がるし最悪なくなる

66 22/08/16(火)16:17:41 No.961252414

同額なら基本給高いほうが絶対いいけどそれならそもそも迷わなくね

67 22/08/16(火)16:18:44 No.961252693

年収ベースで1割低くても基本給とるかな…

68 22/08/16(火)16:20:41 No.961253206

給料いいじゃん!って思って詳しく見ると 基本給安くて残業代が自動でついて給与高く見せてるところとかあるよね…

69 22/08/16(火)16:21:25 No.961253427

コロナじゃない生活福祉金借りるとか…?

70 22/08/16(火)16:34:06 No.961256871

>生保もらっても >もらった後があんまり良くないので >職に就くこと優先したいのはよくわかる 受け取りにくく抜け出しにくいからな 収入が有るとそれだけ保護費が減らされるって 働こうっていうインセンティブ湧かないよな イギリスのユニバーサルクレジットみたいのが良いのかしら?

71 22/08/16(火)16:40:54 No.961258736

マジで今すぐ働いて金作らないとだと登録型の日雇いかな…

72 22/08/16(火)16:44:36 No.961259828

手当が全く無いのとか不安すぎる

73 22/08/16(火)16:51:07 No.961261585

>マジで今すぐ働いて金作らないとだと登録型の日雇いかな… でも親を放置できないんだよなこのスレ「」…

74 22/08/16(火)16:53:12 No.961262140

>ハロワ行かなきゃと思ってるけど精神科通ってるってハロワにも就活先にも言わなきゃ駄目なもの? >落ち着いてれば特に申告しなくても平気なのかな? 別に落ち着いてなくても報告の義務はない でもバレないようにはした方がいいし 例えば転職先に団体保険あって強制加入の場合は黙ってたら詐欺になる

75 22/08/16(火)16:53:41 No.961262287

>収入が有るとそれだけ保護費が減らされるって >働こうっていうインセンティブ湧かないよな この辺見直すだけで助かる人は多いと思う

76 22/08/16(火)16:55:30 No.961262781

要介護がいるならまず入れられる施設を探すのが先決だよ

77 22/08/16(火)16:56:59 No.961263205

>給料いいじゃん!って思って詳しく見ると >基本給安くて残業代が自動でついて給与高く見せてるところとかあるよね… サイバーエージェント!

78 22/08/16(火)16:57:26 No.961263350

生活保護は医療受けるのも保険の範囲内で出来るから現金貰えるのはギリギリラインで治療費足りてないとかなら考える余地あると思うよ 要介護レベル高いのでそこ含めて相談する価値はあるんじゃないか?

79 22/08/16(火)16:58:10 No.961263561

共倒れになる前に親離れしたほうがいいよ 誰も救われなくなるから

80 22/08/16(火)16:58:56 No.961263792

パージするしかないのか

81 22/08/16(火)17:00:01 No.961264105

親離れってどうすんだよ姥捨て山なんて都合の良いもん無いぞ

82 22/08/16(火)17:02:10 No.961264751

>親離れってどうすんだよ姥捨て山なんて都合の良いもん無いぞ 老人ホーム

83 22/08/16(火)17:04:41 No.961265469

>老人ホーム 金がねえっつってんだろ!

84 22/08/16(火)17:05:17 No.961265666

デイケア!

85 22/08/16(火)17:05:24 No.961265702

>親離れってどうすんだよ姥捨て山なんて都合の良いもん無いぞ 俺の友人は父親が脳梗塞やって要介護になった途端に >パージするしかないのか って考えて世帯分離して生活保護に投げた

86 22/08/16(火)17:07:04 No.961266223

>って考えて世帯分離して生活保護に投げた 頭いいな

87 22/08/16(火)17:07:25 No.961266339

>親離れってどうすんだよ姥捨て山なんて都合の良いもん無いぞ 世帯分離だろうな

88 22/08/16(火)17:08:43 No.961266702

>>老人ホーム >金がねえっつってんだろ! 特養も空き無いしな

↑Top