虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/16(火)14:54:53 >ドロー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/16(火)14:54:53 No.961231579

>ドローソースはこれくらいでよい

1 22/08/16(火)14:55:59 No.961231825

注釈が優しすぎる

2 22/08/16(火)14:56:29 No.961231940

1ターン中無制限に打てて状況に応じて火力にもなるイカれ エラッタされたけど

3 22/08/16(火)14:57:05 No.961232106

これを出したら常にドロー2になるってこと?強くない?

4 22/08/16(火)14:58:20 No.961232386

サラサ再臨

5 22/08/16(火)14:58:26 No.961232411

>これを出したら常にドロー2になるってこと?強くない? 違う 遊戯王で言う所の強欲な壺がフリータイミングで撃てる感じ

6 22/08/16(火)14:58:33 No.961232442

ガンダムウォーのマナシステムがターン中使い放題なのも悪い

7 22/08/16(火)14:59:18 No.961232601

これ相手にも使えるんだよね

8 22/08/16(火)15:00:07 No.961232807

>これ相手にも使えるんだよね 2ダメージだからとどめに使える

9 22/08/16(火)15:00:30 No.961232899

密約お前

10 22/08/16(火)15:00:56 No.961232987

帰還内調

11 22/08/16(火)15:01:10 No.961233051

サラサ密約作戦の看破

12 22/08/16(火)15:02:22 No.961233349

>2ダメージだからとどめに使える ガンダムウォーってもしやデッキがライフのゲーム?

13 22/08/16(火)15:02:26 No.961233363

>>これを出したら常にドロー2になるってこと?強くない? >違う >遊戯王で言う所の強欲な壺がフリータイミングで撃てる感じ >強くない?

14 22/08/16(火)15:03:18 No.961233559

ガンウォーの出撃システム好きだったけど似たようなゲーム出なかったな

15 22/08/16(火)15:05:38 No.961234128

一回設置しちゃえばノーコストで使えてデッキ枚数が残りライフなタイプのゲームだから引導火力にもなるってこと?

16 22/08/16(火)15:05:43 No.961234144

赤はあんまり強かった印象がないな

17 22/08/16(火)15:06:24 No.961234302

>一回設置しちゃえばノーコストで使えてデッキ枚数が残りライフなタイプのゲームだから引導火力にもなるってこと? コマンドカードは1回使い切りよ MtGでいうインスタントやソーサリー

18 22/08/16(火)15:06:34 No.961234343

>一回設置しちゃえばノーコストで使えてデッキ枚数が残りライフなタイプのゲームだから引導火力にもなるってこと? 使い切りだよ

19 22/08/16(火)15:07:51 No.961234655

サラサも強かったな

20 22/08/16(火)15:08:51 No.961234905

>赤はあんまり強かった印象がないな カウンタークスイーとかあったでしょ

21 22/08/16(火)15:09:25 No.961235053

>赤はあんまり強かった印象がないな ずっと環境トップにいたのに…

22 22/08/16(火)15:11:09 No.961235513

俺はずっとメインは赤使ってたな

23 22/08/16(火)15:12:43 No.961235918

赤嫌い パーミッション嫌い

24 22/08/16(火)15:20:55 No.961237953

内調リロール内調

25 22/08/16(火)15:27:48 No.961239771

何気にドラマチックスターター収録版のやつか

26 22/08/16(火)15:37:48 No.961242508

サイコミュ嫌い

27 22/08/16(火)15:39:49 No.961243059

赤相手にオペレーション破壊がないと積むの嫌い

28 22/08/16(火)15:40:32 No.961243255

>赤相手にオペレーション破壊がないと積むの嫌い ホイバビロン

29 22/08/16(火)15:41:00 No.961243388

内部調査密約密約サラサ宝物没収発掘発掘発掘宝物没収それ作戦の看破

30 22/08/16(火)15:42:53 No.961243891

サラサカット密約カット急ごしらえ

31 22/08/16(火)15:45:42 No.961244601

インフレ速度すごかったけどキャラゲーとして考えればかなり楽しめた

32 22/08/16(火)15:46:09 No.961244727

赤黒で核の衝撃したあと サザビーでぶん殴るデッキに大会でボコられた思い出しかない

33 22/08/16(火)15:47:07 No.961244969

>内部調査密約密約サラサ宝物没収発掘発掘発掘宝物没収それ作戦の看破 そぼろやめろ

34 22/08/16(火)15:48:15 No.961245236

どのカードゲームでもドローは強いよね カードゲームなんだから当たり前だけど

35 22/08/16(火)15:48:27 No.961245291

ガンダムウォー好きだったなぁ

36 22/08/16(火)15:50:27 No.961245828

Gガンで人離れ凄かったのよね… 初弾からやってたおじさん達軒並み辞めちゃって環境の酷さでカジュアルプレイヤーも辞めちゃった

37 22/08/16(火)15:51:21 No.961246017

最後辺り4ターン目で勝敗決まってたよね

38 22/08/16(火)15:51:21 No.961246018

末期の頃にレアリティが上がったリメイクカードが出てきたけど 旧カードを使用禁止にでもするつもりだったのだろうか

39 22/08/16(火)15:51:45 No.961246117

ダブルオーくらいでインフレ凄かった

40 22/08/16(火)15:52:08 No.961246201

国力システム結構好きだった どんどんインフレする辺りが

41 22/08/16(火)15:52:09 No.961246207

タイタニアとかゴトラタンとかジオとか黒の6国には夢があった 大体混色に持ってかれた

42 22/08/16(火)15:53:06 No.961246456

スパロボかよってくらいに強いアストナージ

43 22/08/16(火)15:53:07 No.961246459

>旧カードを使用禁止にでもするつもりだったのだろうか 同名カード使い分けてねってだけじゃね

44 22/08/16(火)15:53:18 No.961246501

コロニー落としでめちゃくちゃ出来る数少ないゲームだった

45 22/08/16(火)15:53:34 No.961246571

>ダブルオーくらいでインフレ凄かった しかもそのすぐ後の20弾で戦闘配備なんてもん実装したせいでゲームスピードがアホみたいに早くなって本当に…

46 22/08/16(火)15:53:43 No.961246606

制圧作戦すごかった

47 22/08/16(火)15:54:32 No.961246806

1キルコロニー落としデッキとか正しくガンダムしてたなあ すぐにエラッタ出て使えなくなるところも含めて

48 22/08/16(火)15:54:32 No.961246808

赤が強すぎてものすごい勢いでプリベンド盛られていった記憶

49 22/08/16(火)15:56:14 No.961247179

戦闘配備プリベントはやけくそみたいにみんな持ってたね

50 22/08/16(火)15:56:22 No.961247206

今やると弩級禁止がスタンダードらしいな

51 22/08/16(火)15:56:35 No.961247262

いいですよねクロスボーンガンダムを換装したら出来上がるガンダムDX

52 22/08/16(火)15:57:22 No.961247442

>今やると弩級禁止がスタンダードらしいな 末期のやつは裁定すらよくわからんカードもあるしカードパワーもね… 正直ACEもどうかと思うが

53 22/08/16(火)15:58:59 No.961247852

月面民間企業

54 22/08/16(火)15:59:45 No.961248052

>いいですよねガンダムmk2を換装したら出来上がるサイコガンダムmk2

55 22/08/16(火)16:00:31 No.961248250

>月面民間企業 複合産業企業体

56 22/08/16(火)16:00:38 No.961248282

デッキの中をサーチして3人揃えることができる黒い三連星とか好きだった

57 22/08/16(火)16:00:50 No.961248345

MTG派生の土地ルールと見せかけてその数に応じたコストまでタダで使えるルールだから一部の動きがやばい

58 22/08/16(火)16:01:22 No.961248478

スク水ケンプが好きでした

59 22/08/16(火)16:01:58 No.961248641

デッキがライフな都合上デッキ見れるカードの安心感すごかったな あれ無い…もたくさんあった

60 22/08/16(火)16:02:16 No.961248707

パーミッションとか使うやつは性格が悪いとこのゲームで学んだ

61 22/08/16(火)16:02:25 No.961248752

懐かしいなガンダムウォー

62 22/08/16(火)16:03:15 No.961248942

>MTG派生の土地ルールと見せかけてその数に応じたコストまでタダで使えるルールだから一部の動きがやばい ユニットプレイの数制限は遊戯王に近いよね

63 22/08/16(火)16:03:38 No.961249029

クイックとキャントリップいいよね

64 22/08/16(火)16:04:04 No.961249137

急ごしらえ買えなくて青組めなかったな・・

65 22/08/16(火)16:04:07 No.961249152

量産化の成功でボルジャーノン大量展開するデッキ使ってたな 懐かしい

66 22/08/16(火)16:04:46 No.961249300

キャントリップがターン終了時の時間差だから引き忘れがたまにある

67 22/08/16(火)16:05:21 No.961249421

>急ごしらえ買えなくて青組めなかったな・・ 政治特権もそうだが青のドロー高すぎだった…

68 22/08/16(火)16:06:30 No.961249656

ガトル!ドップ!サイド3!ターン終了! 終了時3枚引きます!

69 22/08/16(火)16:06:39 No.961249689

始めたばかりの時決戦前夜打たれたときの絶望感はヤバかったな 懐かしい

70 22/08/16(火)16:06:54 No.961249751

>急ごしらえ買えなくて青組めなかったな・・ 白のハッキングなんかもそうだけどスタン落ち無いし再録渋るからキーカードがずっと高止まりするんだよな ドローソースやサーチの基礎が更新されなさすぎ!

71 22/08/16(火)16:07:18 No.961249848

>ガトル!ドップ!サイド3!ターン終了! >終了時3枚引きます! うーん…こいつらからクイック奪うか

72 22/08/16(火)16:07:52 No.961249982

レアリティ高いカードのデザインが全然レアっぽくなかったのがなぁ...

73 22/08/16(火)16:08:22 No.961250101

ほぼ必須なのは再録多めにして欲しい

74 22/08/16(火)16:08:28 No.961250131

弾が進んでから全色にモックス相当のカードと緑に暗黒の儀式的なもの投入したのイカれてたと思う 当然全部死んだ

75 22/08/16(火)16:08:39 No.961250184

宝物没収いいよね

76 22/08/16(火)16:08:40 No.961250190

ガンウォーがはじめてのTCGだったから禁止よりエラッタしてくれの気持ちが今でもある

77 22/08/16(火)16:08:48 No.961250216

量産化の成功は色関係ないから何でも出せるのいいよね 自分はターンエー量産してたわ

78 22/08/16(火)16:08:52 No.961250231

>うーん…こいつらからクイック奪うか クイックを奪われてクイックはプレイ制限に含まれるようになって…

79 22/08/16(火)16:09:15 No.961250340

なんで終わっちゃったの

80 22/08/16(火)16:09:33 No.961250419

>なんで終わっちゃったの インフレがね

81 22/08/16(火)16:09:36 No.961250428

宇宙から地上に降下するシステムは面白かったよ

82 22/08/16(火)16:10:07 No.961250536

密約と黒の全プレイヤードロー系以外のドローカードはみんな値が張るイメージだな

83 22/08/16(火)16:10:16 No.961250584

部隊戦闘システムで支援機の再現したの面白かったね

84 22/08/16(火)16:10:26 No.961250625

>宇宙から地上に降下するシステムは面白かったよ 大気圏突入して地上から攻撃します!

85 22/08/16(火)16:10:41 No.961250697

オンラインあったけど時代が早すぎたな…

86 22/08/16(火)16:10:54 No.961250759

あと1弾やってれば大体の作品をキリ良く収録できていたはず まぁそうなったらネグザやるプレイヤーもっと減ってるとおもうけど

87 22/08/16(火)16:10:56 No.961250767

>密約と黒の全プレイヤードロー系以外のドローカードはみんな値が張るイメージだな スターターで再録掛かった後は値段落ちたから…

88 22/08/16(火)16:11:15 No.961250838

リングが嫌いだった

89 22/08/16(火)16:11:30 No.961250900

俺はロンビが弱体化する前に手放しそこねて引退した

90 22/08/16(火)16:11:33 No.961250917

>レアリティ高いカードのデザインが全然レアっぽくなかったのがなぁ... たまにある強さミスったようなコモンアンコモン以外は基本的にレアカードゲーなのにそのレアすらスクショが多い…!

91 22/08/16(火)16:11:47 No.961250963

種類増やしたくなかったのはわからんでもないけど色に作品が乱立してきた辺りからきつかったな

92 22/08/16(火)16:12:26 No.961251117

>ほぼ必須なのは再録多めにして欲しい 確率でいうならもうパック剥く意味なくてシングルで買った方が明らかに安い場合ばっかじゃねーか!

93 22/08/16(火)16:12:39 No.961251179

中東国の支援とハッキングだ!

94 22/08/16(火)16:13:00 No.961251253

>宇宙から地上に降下するシステムは面白かったよ 宇宙から地球に降下するのはそこまで難しくないけど 地球から宇宙に上がるのは難しいのいいよね…

95 22/08/16(火)16:13:06 No.961251276

>ほぼ必須なのは再録多めにして欲しい これの反省からかバトスピの再録スピードはそこそこ早い

96 22/08/16(火)16:13:10 No.961251297

>種類増やしたくなかったのはわからんでもないけど色に作品が乱立してきた辺りからきつかったな これちょっと異論あるかもしれんけど無印を経てネグザの勢力分配は結構好きよ シャアのネオジオンが緑とか0083の連邦が黒とか

97 22/08/16(火)16:13:31 No.961251381

>スターターで再録掛かった後は値段落ちたから… 必須カードを構築済みでばら撒くまで時間かかりすぎ

98 22/08/16(火)16:14:02 No.961251505

>中東国の支援とハッキングだ! ゼロが示す未来も使ったな…

99 22/08/16(火)16:14:19 No.961251575

>確率でいうならもうパック剥く意味なくてシングルで買った方が明らかに安い場合ばっかじゃねーか! 田舎だからシングルカードショップほとんどなかったし欲しいのは大抵売り切れてたんだ

100 22/08/16(火)16:14:24 No.961251602

>あと1弾やってれば大体の作品をキリ良く収録できていたはず >まぁそうなったらネグザやるプレイヤーもっと減ってるとおもうけど そうはいうけど最終盤のクソみたいなバニラパック売り付けてたりする姿勢やインフレ行きすぎてて期待できない…

101 22/08/16(火)16:14:27 No.961251620

>これちょっと異論あるかもしれんけど無印を経てネグザの勢力分配は結構好きよ ネグザになってから00も4人全部ばらけてたよね

102 22/08/16(火)16:15:15 No.961251810

白出たばかりの頃はユニット強すぎで吹いた記憶がある

103 22/08/16(火)16:15:20 No.961251829

山札=ライフのゲームは大抵早々にバランス崩壊するんだけどこれは結構頑張ってた

104 22/08/16(火)16:15:43 No.961251924

PS装甲組強くて良かったよね ただ大会優勝はできない

105 22/08/16(火)16:16:00 No.961251971

安上がりにデッキ組もうとしたら大体黒単になるゲーム

106 22/08/16(火)16:16:07 No.961251992

>白出たばかりの頃はユニット強すぎで吹いた記憶があるハイマットフルバーストだけ強かった記憶しかない

107 22/08/16(火)16:16:27 No.961252078

1デッキ何枚?

108 22/08/16(火)16:16:44 No.961252155

>PS装甲組強くて良かったよね >ただ大会優勝はできない ネグザになる前の最後の最後で優勝してた

109 22/08/16(火)16:16:46 No.961252171

>1デッキ何枚? 50枚 大会はサイド10枚

110 22/08/16(火)16:16:49 No.961252183

こっちが3/1/3とかを出してる時に5/2/5とか出てきた記憶

111 22/08/16(火)16:17:23 No.961252335

>1デッキ何枚? GっていうMTGでいう土地カード含めて50枚 そのデッキがライフを兼ねる

112 22/08/16(火)16:17:24 No.961252342

最後の方の黒とかお前もう何のためにいるんだってくらい弱いカードしか生み出されてなかった 救いの00の敵対勢力ほぼ緑とかお前…

113 22/08/16(火)16:18:12 No.961252556

友人が黒単バイク乗りデッキでショップの大会参加して全敗してた

114 22/08/16(火)16:18:24 No.961252611

>こっちが3/1/3とかを出してる時に5/2/5とか出てきた記憶 しかもPS装甲でリロールイン

115 22/08/16(火)16:18:36 No.961252662

キャラゲーだから絵面が面白い マウンテンサイクルから出土したMSをゲモンが直して使うとか

116 22/08/16(火)16:18:59 No.961252761

>こっちが3/1/3とかを出してる時に5/2/5とか出てきた記憶 白は1枚制限だの指定国力高めだので縛りつける代わりに同コスト帯より1サイズでかいユニット出すからね まぁそのサイズにテキストの強さは含まれないんだが

117 22/08/16(火)16:19:08 No.961252808

>これちょっと異論あるかもしれんけど無印を経てネグザの勢力分配は結構好きよ >シャアのネオジオンが緑とか0083の連邦が黒とか すごくいい試みだとは思うけど遅すぎるというかリセット後はもう無理だって…

118 22/08/16(火)16:19:25 No.961252882

いいよねガンダムデスサイズ

119 22/08/16(火)16:19:36 No.961252919

白はプリベント持ち少ないしアンタッチャブル持ちも重いから妨害に弱すぎる ただ単純にデカくて強いから1機通されて守りきられると負けるとかザラにあったわ

120 22/08/16(火)16:19:39 No.961252941

>オンラインあったけど時代が早すぎたな… あったの!?

121 22/08/16(火)16:19:53 No.961252998

>白出たばかりの頃はユニット強すぎで吹いた記憶がある 4国で313が基本のゲームに515!?みたいなやつばっかだった

122 22/08/16(火)16:20:29 No.961253148

コロニー落とし系のカードの難易度と通った時の楽しさはまさにガンダムの世界って感じで大好きだった

123 22/08/16(火)16:20:31 No.961253162

>まぁそのサイズにテキストの強さは含まれないんだが いいよね範囲兵器(3)とかゴミみたいな能力持ってくるウイングゼロ

124 22/08/16(火)16:20:45 No.961253228

カイトテスタは今でもぶっ壊れだと思ってる でも白スライは白らしくない動きができてめっちゃ楽しかった

125 22/08/16(火)16:20:50 No.961253259

>>オンラインあったけど時代が早すぎたな… >あったの!? 8弾とかそのくらいの時期だったような テキストも一部調整されていたとか やったことはないけど

126 22/08/16(火)16:20:59 No.961253304

>コロニー落とし系のカードの難易度と通った時の楽しさはまさにガンダムの世界って感じで大好きだった デッキ半分吹っ飛ぶのジオン星人になった気がして気持ちいいよね…

127 22/08/16(火)16:21:14 No.961253377

なんか青は動きが微妙にトリッキーと言うか主役級が揃ってる青より赤の方が正攻法で戦ってる感があった

128 22/08/16(火)16:21:29 No.961253450

エンジェル・ハイロゥが紛うことないクソゲー製造拠点で原作再現してた

129 22/08/16(火)16:21:41 No.961253494

やっぱTCGこそルールの改正がしょっちゅうあるからオンラインの方が向いてるのかな

130 22/08/16(火)16:21:51 No.961253535

>>>オンラインあったけど時代が早すぎたな… >>あったの!? >8弾とかそのくらいの時期だったような >テキストも一部調整されていたとか >やったことはないけど やったけど内容は流石に覚えてないわ…

131 22/08/16(火)16:21:53 No.961253544

>カイトテスタは今でもぶっ壊れだと思ってる >でも白スライは白らしくない動きができてめっちゃ楽しかった 行方カガリとかよくできたコンボだった

132 22/08/16(火)16:22:20 No.961253664

>キャラゲーだから絵面が面白い >マウンテンサイクルから出土したMSをゲモンが直して使うとか wikiの〇〇のシーンを再現したカードとか考察みると無限に時間が潰れる

133 22/08/16(火)16:22:26 No.961253682

白はとりあえずX-18999コロニー出すプレイヤーがいっぱいいたイメージ

134 22/08/16(火)16:22:41 No.961253741

>>オンラインあったけど時代が早すぎたな… >あったの!? SEED放映時くらいだからめちゃくちゃしょぼかったし誰もやってなかった

135 22/08/16(火)16:23:02 No.961253839

存在しない人間でαアジールを投げる!

136 22/08/16(火)16:23:20 No.961253932

赤の特色とは言うけど内部調査密約サラサ再臨クラスのパワーカードは全色に用意しとけよってら当時から思ってた

137 22/08/16(火)16:23:20 No.961253939

コロニーはドダイYSに乗って突っ込んできたりした気がする

138 22/08/16(火)16:23:26 No.961253958

範囲兵器を配備エリアにぶっ放す!

139 22/08/16(火)16:23:32 No.961253988

なんかやたら換装に凝ってた時期の青のクソザコっぷりはやばかった

140 22/08/16(火)16:23:37 No.961254016

>wikiの〇〇のシーンを再現したカードとか考察みると無限に時間が潰れる 全力出すとフリーダムを倒し切れるインパルスいいよね

141 22/08/16(火)16:24:04 No.961254132

>バカンスデートで超巨大MA大決戦を行う!

142 22/08/16(火)16:24:14 No.961254172

月がないと範囲兵器が使えないガンダムX好き

143 22/08/16(火)16:24:27 No.961254236

艦隊突撃シュートはすごい好きだった

144 22/08/16(火)16:24:30 No.961254260

ショップ大会とか開かれてるのを受けてバンダイが再販を開始 さらに新弾の展開も始めた って夢を見た

145 22/08/16(火)16:24:37 No.961254292

>白はとりあえずX-18999コロニー出すプレイヤーがいっぱいいたイメージ 核ミサイルメビウスとか血のバレンタインは古いカードなのに最後まで使われてたな

146 22/08/16(火)16:24:39 No.961254303

キャノンイルフートに速攻乗ってくる三連星とものすごい勢いで集結する死の旋風隊

147 22/08/16(火)16:24:47 No.961254349

換装は一部例外除いてダメな子の集まりなんだ なぁクロスボーンガンダム

148 22/08/16(火)16:24:51 No.961254369

オンラインは使えるカードを持ってると毎回聞いてくるからフリータイミングがめんどくさかった あと捨て山の上からX枚見てから戻す系が捨て山からランダムにX枚見てからランダムに戻すになってる

149 22/08/16(火)16:25:20 No.961254508

>ショップ大会とか開かれてるのを受けてバンダイが再販を開始 バトスピでガンダム始まっちゃったからもう…

150 22/08/16(火)16:25:30 No.961254550

キュベレイのファンネルがコントロールとマッチしてんるんだ・・

151 22/08/16(火)16:25:37 No.961254581

>月がないと範囲兵器が使えないガンダムX好き 月面民間企業で条件満たすのズルい

152 22/08/16(火)16:25:51 No.961254658

>白はとりあえずX-18999コロニー出すプレイヤーがいっぱいいたイメージ おかげでエンドレスワルツ見る度にそらでコロニー名が言えるようになっちまった

153 22/08/16(火)16:25:58 No.961254695

めんどくさいからリングエリアにドラゴンガンダム出して破滅の終幕撃つね…

154 22/08/16(火)16:25:59 No.961254698

>ショップ大会とか開かれてるのを受けてバンダイが再販を開始 基本的にガンダムウォーは最新ガンダムの広告塔のイメージしかない 忖度っていうのとは違うというか推したい最新作が露骨にパワー強すぎ…

155 22/08/16(火)16:26:12 No.961254757

クロスボーンはマルチプルがメインじゃない?

156 22/08/16(火)16:26:13 No.961254762

>>月がないと範囲兵器が使えないガンダムX好き >月面民間企業で条件満たすのズルい 名無しから出てくるマイクロウェーブ…

157 22/08/16(火)16:26:32 No.961254853

>キャノンイルフート ダメだ >死の旋風隊 ダメだ

158 22/08/16(火)16:26:37 No.961254878

ガンダムウォーやってた人たちはそこらのガンダムオタよりマイナーな名前を知ってることが多い

159 22/08/16(火)16:26:42 No.961254899

>換装は一部例外除いてダメな子の集まりなんだ >なぁクロスボーンガンダム クロスボーンガンダムは大体弱かったけどはフルクロスがちょっと強い時期があったから…

160 22/08/16(火)16:28:00 No.961255248

>>白はとりあえずX-18999コロニー出すプレイヤーがいっぱいいたイメージ >核ミサイルメビウスとか血のバレンタインは古いカードなのに最後まで使われてたな 1T核メビコロニーフレイ2Tカイトテスタ核メビ起動3Tカイトディアゴが決まると宇宙だったな…

161 22/08/16(火)16:28:02 No.961255257

黒い三連星好きだったよ ガイア出してマッシュが捨て山にいるとオルテガまでつながらないの悲しいけど

162 <a href="mailto:アナベルガトー">22/08/16(火)16:28:11</a> [アナベルガトー] No.961255294

「名称:ベルガ」のカード1枚を手札に移す

163 22/08/16(火)16:28:33 No.961255390

>ガンダムウォーやってた人たちはそこらのガンダムオタよりマイナーな名前を知ってることが多い カード見たらあー!あったあった!ってなることはあっても結局よく見るのはいつものメンツだからな… 試作ゲルググのR3ザクとかガンウォでしか見たことなかったけど使うかって言うとそんなこと全然無いし

164 22/08/16(火)16:28:34 No.961255394

>ガンダムウォーやってた人たちはそこらのガンダムオタよりマイナーな​名前を知ってることが多い どうでもいいキャラがサイドに必須だったりしたからな… ポケットの中の戦争のハンバーガー食ってるガキとか

165 22/08/16(火)16:28:44 No.961255438

>ガンダムウォーやってた人たちはそこらのガンダムオタよりマイナーな名前を知ってることが多い カイザス・M・バイヤー!

166 22/08/16(火)16:28:49 No.961255462

未完成機投入から小さな防衛線するの好きだったね

167 22/08/16(火)16:29:02 No.961255517

ディアゴとヴォワチュールリュミエールが無法すぎる

168 22/08/16(火)16:29:26 No.961255625

ボッシュに足を向けて寝れないガンダムウォープレイヤーは多いと聞く

169 22/08/16(火)16:29:30 No.961255638

正義の行方!

170 22/08/16(火)16:29:33 No.961255646

>ガンダムウォーやってた人たちはそこらのガンダムオタよりマイナーな名前を知ってることが多い ついこないだ発表されたプロトケンプとか知ってた人の大半プレイヤーじゃないかな…

171 22/08/16(火)16:29:43 No.961255699

>試作ゲルググのR3ザクとかガンウォでしか見たことなかったけど使うかって言うとそんなこと全然無いし えーゲルググ大量展開楽しいじゃん

172 22/08/16(火)16:29:46 No.961255715

>クロスボーンはマルチプルがメインじゃない? クロボンは駄目なマルチプルと駄目な換装の合わせ技だ もうのっけからコアファイターから換装でX1なり早出ししてマルチプルやれって無茶振りめいたコンセプトの

173 22/08/16(火)16:29:47 No.961255718

>ディアゴとヴォワチュールリュミエールが無法すぎる ディアゴってデッキ名だったのに最終的にディアゴ全部抜けたのは無常感がある

174 22/08/16(火)16:30:00 No.961255785

ルール上ガンダムXが黒ボン換装出来るとか面白いと思った デッキ作ってはないけど

175 22/08/16(火)16:30:05 No.961255806

>ボッシュに足を向けて寝れないガンダムウォープレイヤーは多いと聞く ガンダムじゃないことがメリットになったダブルオーラーザー…

176 22/08/16(火)16:30:14 No.961255846

>ついこないだ発表されたプロトケンプとか知ってた人の大半プレイヤーじゃないかな… エコールのアキラくんで知りました!

177 22/08/16(火)16:30:19 No.961255870

ふーん高機動型ゲルググマサヤ機…マサヤ機!?誰!?

178 22/08/16(火)16:30:22 No.961255885

>正義の行方! 殴り終わったカガリ乗ったカイトあげるね

179 22/08/16(火)16:30:25 No.961255900

>>ガンダムウォーやってた人たちはそこらのガンダムオタよりマイナーな​名前を知ってることが多い >ついこないだ発表されたプロトケンプとか知ってた人の大半プレイヤーじゃないかな… 自動で3点飛ばす奴か…

180 22/08/16(火)16:30:46 No.961255985

>>ガンダムウォーやってた人たちはそこらのガンダムオタよりマイナーな名前を知ってることが多い >ついこないだ発表されたプロトケンプとか知ってた人の大半プレイヤーじゃないかな… ハイハイ3点火力3点火力って思った奴は割りといたと思われる

181 22/08/16(火)16:31:40 No.961256225

>ルール上ガンダムXが黒ボン換装出来るとか面白いと思った >デッキ作ってはないけど まぁ名称:クロスボーン「ガンダムX」1だからね…

182 22/08/16(火)16:31:43 No.961256241

>>ガンダムウォーやってた人たちはそこらのガンダムオタよりマイナーな名前を知ってることが多い >ついこないだ発表されたプロトケンプとか知ってた人の大半プレイヤーじゃないかな… 爆炎のリングを買った理由の3割来たな…

183 22/08/16(火)16:32:06 No.961256338

烈火の咆哮退艦許可退艦許可 対戦ありがとうございました

184 22/08/16(火)16:32:16 No.961256384

赤い彗星がユニットに3点ダメージのコマンドだっけ 原作好きがクスリとするネタは多い

185 22/08/16(火)16:32:18 No.961256392

MTGと似てるようで似てないから移行したとき凄い困った

186 22/08/16(火)16:32:40 No.961256481

逆襲のシャアいいよね

187 22/08/16(火)16:32:49 No.961256521

コアトップ!コアファイター!リカール!合体!ガンダムZZ! みたいな事はやったな

188 22/08/16(火)16:32:56 No.961256547

毎回茶のサイコミュ要員でラスヴェートには可能性を感じるけどアニメで見た記憶がない

189 22/08/16(火)16:33:04 No.961256581

プレイヤー一人って指定いる?

190 22/08/16(火)16:33:04 No.961256582

緑単水デッキからすら飛び出してくる試作型ケンプファーいいよね… 一時期のあいつはマジでどんなデッキからも飛び出してきてセミの一生みたいな儚い人生送ってた

191 22/08/16(火)16:33:11 No.961256614

報道カット報道

192 22/08/16(火)16:33:23 No.961256687

>MTGと似てるようで似てないから移行したとき凄い困った 変な挙動は自動が大体悪い

193 22/08/16(火)16:33:49 No.961256804

自動が4種類あってわかりにくいよね…

194 22/08/16(火)16:33:58 No.961256843

>プレイヤー一人って指定いる? 相手も指定できる

195 22/08/16(火)16:34:18 No.961256930

>自動が4種類あってわかりにくいよね… 自動オート自動ビギン自動カット自動ディジグネイトだっけか…

196 22/08/16(火)16:34:20 No.961256939

>プレイヤー一人って指定いる? 引導火力になるからいる

197 22/08/16(火)16:34:33 No.961256993

>プレイヤー一人って指定いる? ガンダムウォー語的にはいる ただ「カードを引く」だけだと「そのカードのプレイヤーが山札(本国)からカードを引く」という意味になるので

198 22/08/16(火)16:34:38 No.961257024

>相手も指定できる 役に立つことあるの!?

199 22/08/16(火)16:34:42 No.961257037

>自動が4種類あってわかりにくいよね… たしか自動Cがほとんど存在してなかった記憶がある

200 22/08/16(火)16:34:42 No.961257040

>赤い彗星がユニットに3点ダメージのコマンドだっけ >原作好きがクスリとするネタは多い そう 地味に合計国力1のコマンドで白以外の凡そ4国力ぐらいまでのノーガードを焼けるから一生腐らねぇなと思った

201 22/08/16(火)16:34:55 No.961257086

>自動が4種類あってわかりにくいよね… 自動Aはともかく自動Bと自動Dが分かりづらい… 自動Cに至ってはほぼ見なかったな…

202 22/08/16(火)16:34:57 No.961257095

自動Bが強いとだけ覚えてた

203 22/08/16(火)16:34:57 No.961257096

>自動オート自動ビギン自動カット自動ディジグネイトだっけか… 自動Bの範囲が広すぎるんだよ

204 22/08/16(火)16:35:11 No.961257151

怒号0ガンダムはマジで許さん

205 22/08/16(火)16:35:14 No.961257169

>役に立つことあるの!? 最後に2点本国火力になるんで

206 22/08/16(火)16:35:14 No.961257170

このゲームのせいで逆シャアの顔面パンチシーンを怒号って呼んじゃう

207 22/08/16(火)16:35:18 No.961257189

>>相手も指定できる >役に立つことあるの!? デッキがライフだから引かせて殺すことはたまにある

208 22/08/16(火)16:35:21 No.961257216

ヴァルヴァロとグランディーネが同じ型番なことを量産化の成功で知った

209 22/08/16(火)16:35:28 No.961257241

自動Cは1番有名なのがあるだろう 砂漠

210 22/08/16(火)16:35:32 No.961257256

>>自動が4種類あってわかりにくいよね… >たしか自動Cがほとんど存在してなかった記憶がある スタック詰めるゲームで自動Cにする意味あまり無いからね

211 22/08/16(火)16:35:37 No.961257277

>役に立つことあるの!? ある 例えばだけどスレ画は「カードを2枚引く」は「ライフ-2」と同義だから デッキ残り何枚ですか?2枚?じゃあ密約であんたカード引いて下さいで殺せる

212 22/08/16(火)16:35:53 No.961257348

ガンダムウォーのスレ見るたびに砂漠と水のこと思い出す

213 22/08/16(火)16:35:56 No.961257367

>ヴァルヴァロとグランディーネが同じ型番なことを量産化の成功で知った 量産型ビグザムじゃなかったか

214 22/08/16(火)16:35:57 No.961257378

>毎回茶のサイコミュ要員でラスヴェートには可能性を感じるけどアニメで見た記憶がない こいつと戦った回のガンダムDX(ディバイダー)がカード化されてるのすごいな…

215 22/08/16(火)16:36:09 No.961257428

>自動Cは1番有名なのがあるだろう >砂漠 砂漠も持ってるやつすくねえ… 水は結構いるのに

216 22/08/16(火)16:36:18 No.961257476

水は強かったな 砂漠は…

217 22/08/16(火)16:36:31 No.961257529

>ガンダムウォーのスレ見るたびにタイヤのこと思い出す

218 22/08/16(火)16:36:33 No.961257539

マナ制のようでマナ制じゃないから本家以上に空中戦できるのが魅力だった

219 22/08/16(火)16:36:40 No.961257569

ルールで色んなカード展開があるんだな…

220 22/08/16(火)16:36:56 No.961257653

最後の方に白単砂漠あったろ!? 強いかどうかは別として

221 22/08/16(火)16:37:03 No.961257692

水の1文字に (自動A):このカードの部隊が、地球エリアにいる状態で「水」を持つユニットのみで編成されている場合、敵軍プレイヤーは、このカードがいる戦闘エリアに、「拠点」を持つユニットを出撃させる事ができない。 さらに、このカードと交戦中の「水」を持たない全ての敵軍ユニットは、テキストが無効になる。 が詰まっているからね…

222 22/08/16(火)16:37:08 No.961257715

山札がライフだからなくなった時点で負けなんだよね MTGとかは引くタイミングで山札がないと負けだけど

223 22/08/16(火)16:37:12 No.961257736

砂漠はラゴゥくらいしか記憶にない

224 22/08/16(火)16:37:17 No.961257765

ガンダムウォーてそういうルールだったんだ… ライブオンか

225 22/08/16(火)16:37:22 No.961257784

>ガンダムウォーのスレ見るたびに砂漠と水のこと思い出す 最初の水はマジで使い道の無い効果だったな…

226 22/08/16(火)16:38:00 No.961257945

>>ガンダムウォーのスレ見るたびに砂漠と水のこと思い出す >最初の水はマジで使い道の無い効果だったな… ズゴックEが出たあたりから水デッキが成立してたっけ

227 22/08/16(火)16:38:04 No.961257963

マグアナック隊はよく使った あんまり勝てなかったが

228 22/08/16(火)16:38:08 No.961257975

>最後の方に白単砂漠あったろ!? >強いかどうかは別として 最後じゃなくても過渡期に白単砂漠マグアナックデッキあったよ!

229 22/08/16(火)16:38:28 No.961258078

現代感覚にバランス調整したうえでアプリゲーとして復活してほしい

230 22/08/16(火)16:38:33 No.961258105

>敵軍プレイヤーは、このカードがいる戦闘エリアに、「拠点」を持つユニットを出撃させる事ができない。 これのおかげで何度北極基地が腐ったことか… アストナージにリボーコロニーを大気圏突入させてもらうぐらいしか出来ねえ

231 22/08/16(火)16:39:07 No.961258254

自動はテコ入れして分かりやすくしてアレだからな…

232 22/08/16(火)16:39:15 No.961258289

水はドラマチックブースター辺りでのテコ入れも凄かった 何だよ復活のシャアって…

233 22/08/16(火)16:39:18 No.961258301

>ズゴックEが出たあたりから水デッキが成立してたっけ シュタイナー機だな 水部隊組むとブロックできなくなる奴 そのあとシャア専とかゾックとかが出て強くなった

234 22/08/16(火)16:39:23 No.961258318

エラッタ出まくるからカードにかいてあることの大半が間違いなのいいよね…

235 22/08/16(火)16:39:41 No.961258404

>ズゴックEが出たあたりから水デッキが成立してたっけ 8弾あたりから水を持つ強いカードが増えて11弾で水のテキスト変更があってって感じ

236 22/08/16(火)16:39:42 No.961258410

>ズゴックEが出たあたりから水デッキが成立してたっけ 蒼海の死闘で半端じゃ無い底上げだった気がする

237 22/08/16(火)16:39:52 No.961258454

水は環境末期に緑ウィニーが結構強かったから使われてた記憶ある

238 22/08/16(火)16:40:14 No.961258551

仕切り直ししたシリーズなんて名前だったっけ…

239 22/08/16(火)16:40:30 No.961258626

>仕切り直ししたシリーズなんて名前だったっけ… ネグザ

240 22/08/16(火)16:40:32 No.961258642

X-18999コロニーとリボーコロニーにやたら耳馴染みのある奴はおおよそGWプレイヤーだと認識してる

241 22/08/16(火)16:40:33 No.961258647

>仕切り直ししたシリーズなんて名前だったっけ… ネグザ

242 22/08/16(火)16:41:10 No.961258817

ネグザの国力システムは良かったと思うけど流行らなかった…

243 22/08/16(火)16:41:26 No.961258887

>水は環境末期に緑ウィニーが結構強かったから使われてた記憶ある まぁ緑ウィニー自体弱かった時期あんまないからな

244 22/08/16(火)16:41:27 No.961258894

ネグザのあとに(一部かぶって)クロスウォーもあるぞ

245 22/08/16(火)16:41:29 No.961258902

>水は環境末期に緑ウィニーが結構強かったから使われてた記憶ある 末期は新しいグラブロとか出てたな

246 22/08/16(火)16:41:38 No.961258951

何年か前に何故か一瞬秋葉周辺で流行ったよね?

247 22/08/16(火)16:41:45 No.961258998

水はアッガイに水中仕様!シーランス!アッガイをゾックでバウンス!もう一回アッガイ水中仕様!とかできて楽しかったよ

248 22/08/16(火)16:42:26 No.961259185

>ネグザのあとに(一部かぶって)クロスウォーもあるぞ 先手有利の対策が露骨すぎるゲームきたな

249 22/08/16(火)16:42:34 No.961259229

水中仕様は水が弱かったころのカードだからマジで無法なんだよな

250 22/08/16(火)16:42:39 No.961259243

とりあえず場が膠着してきた状態で配備エリアにゴトラタン(メガビームキャノン装備)置いてる奴は地獄に落ちろと思ってた

251 22/08/16(火)16:42:49 No.961259289

>>水は環境末期に緑ウィニーが結構強かったから使われてた記憶ある >まぁ緑ウィニー自体弱かった時期あんまないからな あまりに強かったからルール変更でドップ殺された記憶がある

252 22/08/16(火)16:43:28 No.961259474

ネグザはシングルカードを殆ど見かけなかったな

253 22/08/16(火)16:43:48 No.961259589

ドップ水中仕様ゾックドップ水中仕様

254 22/08/16(火)16:43:53 No.961259618

>あまりに強かったからルール変更でドップ殺された記憶がある クイックのルールエラッタか…

255 22/08/16(火)16:44:17 No.961259727

地球と宇宙でなんでリングなんだよ

256 22/08/16(火)16:44:31 No.961259792

>あまりに強かったからルール変更でドップ殺された記憶がある クイックの仕様変更は驚いたね…ジオン代表ドラゴンガンダムとかが強かった

257 22/08/16(火)16:44:44 No.961259864

>>あまりに強かったからルール変更でドップ殺された記憶がある >クイックのルールエラッタか… ガトルドップはそもそもクイックを奪われてる

258 22/08/16(火)16:44:47 No.961259878

同じようなルールのサンライズアニメTCGもあったけどどうだったんだろ

259 22/08/16(火)16:44:55 No.961259916

>ネグザはシングルカードを殆ど見かけなかったな ネグザはそこそこみた クロスウォーはマジで見なかった

260 22/08/16(火)16:45:20 No.961260031

>地球と宇宙でなんでリングなんだよ リングは地球だったはずなのに…

261 22/08/16(火)16:45:21 No.961260034

>水中仕様は水が弱かったころのカードだからマジで無法なんだよな 環境落ちがないせいでそんなん割と見かけたな…

262 22/08/16(火)16:45:45 No.961260118

>同じようなルールのサンライズアニメTCGも​あったけどどうだったんだろ クルセイドならガンダムウォーの後釜のネグザより長生きしたけど最終的に死んだよ

263 22/08/16(火)16:46:00 No.961260182

いいよね捲土ゼク・ツヴァイ よくねえよなんだあの不死身のカード

264 22/08/16(火)16:46:16 No.961260269

>同じようなルールのサンライズアニメTCGもあったけどどうだったんだろ 戦闘配備が強すぎてクルセイドだけ戦闘配備にエラッタ入った

265 22/08/16(火)16:46:21 No.961260287

>同じようなルールのサンライズアニメTCGもあったけどどうだったんだろ クルセイドならしまいにはるろうに剣心とか聖闘士星矢まで参戦したあと前のめりに死んだよ

266 22/08/16(火)16:46:28 No.961260330

>何年か前に何故か一瞬秋葉周辺で流行ったよね? 末期に開発の伝手で終了の情報ゲットして高額カード売り抜けたことで有名なプレイヤーが草の根でプッシュしまくって流行の雰囲気を作って 安くなってる間にコツコツ買い戻したカードを経営に噛んでるショップで売りさばこうと目論んだからね

267 22/08/16(火)16:46:46 No.961260398

>>地球と宇宙でなんでリングなんだよ >リングは地球だったはずなのに… 地球がリングだ!ってカード出したかったから…

268 22/08/16(火)16:46:52 No.961260434

クルセイドはやり切った感あったな…

269 22/08/16(火)16:46:55 No.961260441

初弾とか最初の方でバランス感覚わからずデザインした強カードが最後まで使われてたの好き 報道された戦争とか

270 22/08/16(火)16:47:10 No.961260505

>>地球と宇宙でなんでリングなんだよ >リングは地球だったはずなのに… 宇宙も地球も滅ぼす月光蝶で無事なリングが地球なわけないだろ!

271 22/08/16(火)16:48:04 No.961260727

>>>地球と宇宙でなんでリングなんだよ >>リングは地球だったはずなのに… >宇宙も地球も滅ぼす月光蝶で無事なリングが地球なわけないだろ! ノーベルバーサーカーで殴って全部流すのは酷すぎる…

272 22/08/16(火)16:48:24 No.961260833

やっぱり破滅の終幕の二度打ちが最高なんですよ

273 22/08/16(火)16:48:38 No.961260898

クルセイドはなんだかんだで最後までやってたなー ガンダムウォーよりも大味だったけど楽しかったよ

274 22/08/16(火)16:48:55 No.961260969

リング破滅はドカポン並に友達無くすからな

275 22/08/16(火)16:49:18 No.961261064

リング恫喝は許されますか?

276 22/08/16(火)16:49:36 No.961261152

>クルセイドはやり切った感あったな… 勇者もエルドランも半分くらい参戦できなかったからそれはない

277 22/08/16(火)16:49:49 No.961261208

>リング恫喝は許されますか? 駄目だ リング核も俺は許したくねえんだ

278 22/08/16(火)16:50:01 No.961261271

つまりリュミエールスサノオでリングから殴るのは許されたってことじゃん!

279 22/08/16(火)16:50:02 No.961261277

>リング破滅はドカポン並に友達無くすからな 許された…

280 22/08/16(火)16:50:06 No.961261307

破滅の終幕はエラッタ入って自軍攻撃ステップに撃って即起動しなくなって弱体化したからな… でもターン終了時に起動するのは強化では…?

281 <a href="mailto:バルチャー破滅">22/08/16(火)16:51:00</a> [バルチャー破滅] No.961261549

>>リング破滅はドカポン並に友達無くすからな >許された…

↑Top