22/08/16(火)14:43:33 く…苦しい… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/16(火)14:43:33 No.961228862
く…苦しい…
1 22/08/16(火)14:44:25 No.961229083
今日は駄目な方の暑さ
2 22/08/16(火)14:44:32 No.961229114
img見る余裕あるなら大丈夫
3 22/08/16(火)14:44:34 No.961229128
大丈夫では?
4 22/08/16(火)14:44:55 No.961229209
湿気地獄
5 22/08/16(火)14:46:19 No.961229550
セミが鳴いてないだけで涼しい気がしてくる
6 22/08/16(火)14:48:53 No.961230177
先週からスーパーの品出し始めたけど冷えてるし別に大丈夫だろうと思ったけど 水分補給怠ったら具合悪くなった
7 22/08/16(火)14:49:12 No.961230238
出勤時点で朝でも相当汗かくからな
8 22/08/16(火)14:49:33 No.961230306
暑さに慣れっこだぜ!→急にきた
9 22/08/16(火)14:49:51 No.961230371
外出をなるべくさけてエアコンなどで部屋を涼しくしろってNHKで熱中症の注意ずっとだしてるよ
10 22/08/16(火)14:50:27 No.961230531
クーラー聞いた部屋にずっといるから大丈夫 買い物はネットスーパーで頼む
11 22/08/16(火)14:50:30 No.961230541
あまりにも暑い日は左側の胸がぎゅーっと痛くなる これアカン暑さや
12 22/08/16(火)14:51:46 No.961230839
今日は所沢なぜか32℃くらいから上がらないので比較的楽 熊谷は37℃越えてる
13 22/08/16(火)14:52:35 No.961231032
早く夏終わって!
14 22/08/16(火)14:54:16 No.961231445
今日は風があるからマシ マシだけど暑いからいや
15 22/08/16(火)14:55:54 No.961231804
>セミが鳴いてないだけで涼しい気がしてくる まぁ実際はセミが鳴いてるような涼しさのほうが楽なんだが…
16 22/08/16(火)14:56:32 No.961231961
ぬるい風は風があるとは言わん…
17 22/08/16(火)14:58:36 No.961232455
ふぇーん現象ってやつか
18 22/08/16(火)14:58:44 No.961232478
ムギチャ!キンキンに冷えたムギチャおいちい!!11
19 22/08/16(火)15:00:04 No.961232795
扇風機点けない方が良い気温は35度以上だっけ
20 22/08/16(火)15:01:26 No.961233122
空調服買ってこれで最強!って思ってたけど炎天下だと熱風が通るだけなのでそこまで涼しくない… もちろん無いよりはずっとマシだけど保冷剤も装備しないと駄目だな
21 22/08/16(火)15:01:28 No.961233128
ウチは職人全員バテてお盆が今週末まで伸びたぜ!
22 22/08/16(火)15:01:47 No.961233217
明日船で釣りに行くけど死ぬかも…
23 22/08/16(火)15:02:11 No.961233306
そうだな・・・『メキシコに吹く熱風!』という意味の「サンタナ」というのはどうかな!
24 22/08/16(火)15:02:18 No.961233338
熱い風が戦士にはよく似合う
25 22/08/16(火)15:04:46 No.961233879
>明日船で釣りに行くけど死ぬかも… 夏場は買ったお魚で満足しようよ あと少し待てばちょっとは暑さも落ち着くよ…
26 22/08/16(火)15:04:56 No.961233933
>ぬるい風は風があるとは言わん… 風のお陰で31度だからまだマシ
27 22/08/16(火)15:05:17 No.961234039
汗っかきなんだけど空調服あると乾く?
28 22/08/16(火)15:05:18 No.961234040
空調服興味あるがどのタイプ買ったら良いのか分からない フードありパーカータイプ 袖あり長袖タイプ 袖あり半袖タイプ 袖なしベストタイプ どれが涼しいんだ?
29 22/08/16(火)15:05:43 No.961234145
先週よりだいぶまし
30 22/08/16(火)15:06:10 No.961234248
>明日船で釣りに行くけど死ぬかも… 暑さでフラついて落ちると抵抗する間もなく死ぬぞ?無理するな
31 22/08/16(火)15:06:16 No.961234270
>熱い風が戦士にはよく似合う 走れよ 燃えろよ この体に危機が来た
32 22/08/16(火)15:06:51 No.961234401
>汗っかきなんだけど空調服あると乾く? >無いよりはずっとマシ だけどもちろん汗はかくよ 日差しを浴びながら扇風機に当たってるイメージ
33 22/08/16(火)15:07:10 No.961234477
関東はあと数日したら気温もだいぶ落ち着く様になるから今日明日なんとか耐えよう
34 22/08/16(火)15:07:24 No.961234546
トイレで踏ん張ってたら急に眩暈が来て軽く落ちかけたと思ったら吐き気が来た 死ぬかと思った
35 22/08/16(火)15:07:37 No.961234595
366度だぢまだなんとか外回り頑張れる…一旦明日から暑さ落ち着くらしいし
36 22/08/16(火)15:07:52 No.961234663
>366度だぢまだなんとか外回り頑張れる…一旦明日から暑さ落ち着くらしいし もうダメだ!
37 22/08/16(火)15:08:02 No.961234702
コンプレッションインナーを忘れるなよ
38 22/08/16(火)15:08:10 No.961234740
>どれが涼しいんだ? どこまで風が抜けるかの違いしかないのでお好きに
39 22/08/16(火)15:08:41 No.961234865
水分補給!ってしきりにいうがおっさんなると腎臓へのダメージがえげつないんだ…
40 22/08/16(火)15:09:10 No.961234988
暑さ耐性時々リセットされる時ない?
41 22/08/16(火)15:09:20 No.961235026
保冷剤ベスト!空調服!スポーツドリンク!ドカタのニーチャン三種の神器!
42 22/08/16(火)15:09:32 No.961235086
腎臓病の人って水分補給どうしてんだろ 汗は人並みにかくよね
43 22/08/16(火)15:09:39 No.961235106
>トイレで踏ん張ってたら急に眩暈が来て軽く落ちかけたと思ったら吐き気が来た >死ぬかと思った それ頭の血管切れてない?大丈夫?
44 22/08/16(火)15:09:57 No.961235184
在宅勤務の昼休みにスーパー行こうかと思ったが 外出た瞬間やる気がなくなった せめて日が落ちてからにしよう…
45 22/08/16(火)15:10:03 No.961235205
>保冷剤ベスト!空調服!スポーツドリンク!ドカタのニーチャン三種の神器! ドカタのニーチャンいつも暑い中ありがとう...
46 22/08/16(火)15:10:50 No.961235420
常温で冷える素材あるっぽいけど使えないかな
47 22/08/16(火)15:11:15 No.961235544
>コンプレッションインナーを忘れるなよ 若い現場のにーちゃんがよく着てるけどあれ暑さにも効果あるの?
48 22/08/16(火)15:11:28 No.961235591
スポーツドリンクは1L用の粉を2Lの水に溶かすことをオススメする
49 22/08/16(火)15:11:30 No.961235598
ドカタの兄ちゃん保冷剤どうやって補充するん?
50 22/08/16(火)15:12:12 No.961235762
>だけどもちろん汗はかくよ >日差しを浴びながら扇風機に当たってるイメージ なるほどー悩むな
51 22/08/16(火)15:12:30 No.961235853
>若い現場のにーちゃんがよく着てるけどあれ暑さにも効果あるの? 汗が纏わりつくことがないのでその分涼しく感じる
52 22/08/16(火)15:12:31 No.961235857
じっくりコトコト煮込んだお脳
53 22/08/16(火)15:12:48 No.961235937
休憩中にICEBOXボリボリしてるけどうますぎて黄泉がえった
54 22/08/16(火)15:13:11 No.961236044
>ドカタの兄ちゃん保冷剤どうやって補充するん? 現場に冷凍庫があればそれ使うしなければ自分でクーラーボックスか何かに大量に入れてくるしかないな
55 22/08/16(火)15:14:18 No.961236331
ここから立ち上がればヒーローだぞ
56 22/08/16(火)15:14:55 No.961236476
瀬戸内は雲が多くて風も吹いてていつもよりは暑くないや
57 22/08/16(火)15:14:57 No.961236486
脳が茹で上がって当然不可逆ですとか怖すぎるよね
58 22/08/16(火)15:15:05 No.961236519
>ここから立ち上がればヒーローだぞ そんなヒーローなんか辞めちまえ
59 22/08/16(火)15:16:12 No.961236804
外で働いてる人たちお疲れ様過ぎる ところで働いてる介護施設フロア利用者がコロナ陽性となりまして職員全員ガウン着用のPPE対応になったんだ助けて
60 22/08/16(火)15:16:44 No.961236943
救急車待ってる間に指先の感覚が麻痺して障害持ちになったかと焦ったが回復できてよかった
61 22/08/16(火)15:16:52 No.961236978
さっきから頭痛が止まらん
62 22/08/16(火)15:18:34 No.961237389
>常温で冷える素材あるっぽいけど使えないかな そういうのとか例のペルチェ素子とかで小型携帯式クーラーが開発される事に期待するしかない
63 22/08/16(火)15:18:43 No.961237418
保冷剤ヨシッ タオルヨシッ OS1おいしいッ これで完璧だ
64 22/08/16(火)15:18:47 No.961237436
麦茶とオーエスワンとゼロサイダーキメた たりない
65 22/08/16(火)15:19:56 No.961237720
自律神経狂ってるデブだから前が見えないくらい汗が出て困るデブゥ
66 22/08/16(火)15:20:02 No.961237747
地球寒冷化作戦始動!
67 22/08/16(火)15:20:42 No.961237904
>地球寒冷化作戦始動! アクシズ落とし!
68 22/08/16(火)15:20:50 No.961237933
>スポーツドリンクは1L用の粉を2Lの水に溶かすことをオススメする スポドリ薄めた方がいいってよく聞くけどポカリ公式は薄めると吸収悪くなるって言っててもう何が何やら
69 22/08/16(火)15:20:50 No.961237934
やっぱちゃんとトイレ内も冷房効いてると格段に違うな…
70 22/08/16(火)15:20:51 No.961237939
夏の現場で動き回ってるおっちゃんとにーちゃんタフ過ぎない? 俺じゃあんな環境で肉体労働なんて一時間も耐えられん
71 22/08/16(火)15:21:12 No.961238036
心頭滅却すれば火もまた涼しは死語になった 思い込みで暑気払いする時代は終わったから無理するな
72 22/08/16(火)15:21:46 No.961238180
日差しは無いのになんでこんなに蒸し暑いんだろう…
73 22/08/16(火)15:21:52 No.961238198
>>スポーツドリンクは1L用の粉を2Lの水に溶かすことをオススメする >スポドリ薄めた方がいいってよく聞くけどポカリ公式は薄めると吸収悪くなるって言っててもう何が何やら 公式の推奨する使い方を破るのはやめといた方がいいとだけ
74 22/08/16(火)15:22:28 No.961238346
書き込みをした人によって削除されました
75 22/08/16(火)15:22:48 No.961238427
じゃあスポドリ1日5リットル飲んでいいかメーカーに効いてみろ
76 22/08/16(火)15:22:52 No.961238444
>助けて コロナ対策の装備と真夏って相性最悪なんだよね… これはもうどうしたらいいんだあ!!
77 22/08/16(火)15:23:02 No.961238506
>セミが鳴いてないだけでヤバさがわかる
78 22/08/16(火)15:23:05 No.961238524
今日までお盆休みで助かった…
79 22/08/16(火)15:23:41 No.961238688
>蚊が少ないだけでヤバさがわかる
80 22/08/16(火)15:23:58 No.961238761
こんなに暑い割に近所のバード達は元気ですごい 餌いっぱい落ちてるのかな
81 22/08/16(火)15:24:39 No.961238941
セミ「ジ………」
82 22/08/16(火)15:24:49 No.961238979
>じゃあスポドリ1日5リットル飲んでいいかメーカーに効いてみろ その分の汗をかいたならいいと思うけど 水だけ飲んでも脱水症状なるし…
83 22/08/16(火)15:24:53 No.961238990
バードは体温40度だからまだ風から冷却出来る
84 22/08/16(火)15:25:03 No.961239041
>セミ「ジ………」 し、死んでる…
85 22/08/16(火)15:25:17 No.961239092
>こんなに暑い割に近所のバード達は元気ですごい >餌いっぱい落ちてるのかな いうてバード達も真昼は大人しくしてない?朝と夕方以降は元気に活動しているの見るけど
86 22/08/16(火)15:25:18 No.961239098
今休憩中だけど作業中は汗が止まらんよ
87 22/08/16(火)15:25:28 No.961239145
ゲームの対暑装備が現実の日本でも必要になるとは思わなかった…
88 22/08/16(火)15:25:30 No.961239153
午前中の間に庭石が割れて良かった 遅く初めてたら割り終わる前に死んでた
89 22/08/16(火)15:25:31 No.961239162
>>>スポーツドリンクは1L用の粉を2Lの水に溶かすことをオススメする >>スポドリ薄めた方がいいってよく聞くけどポカリ公式は薄めると吸収悪くなるって言っててもう何が何やら >公式の推奨する使い方を破るのはやめといた方がいいとだけ 吸収率下がるのは間違いないんだけど高血圧や高血糖や腎機能にも負荷かける諸問題があるから仕方なくやるって感じだと思う なので本当にヤバイ時は薄めたヤツじゃないほうがいいけど平時にちまちま飲む用なら薄めた奴で良いと思う
90 22/08/16(火)15:25:42 No.961239216
スポドリは糖分も多いからあんま呑み過ぎるのもどうかと思う
91 22/08/16(火)15:25:42 No.961239219
クーラードリンクの開発まだ?
92 22/08/16(火)15:26:57 No.961239530
有効な策もないしスポドリを薄めるか水と交互に飲むしかなさそうやな
93 22/08/16(火)15:27:05 No.961239565
ちょっと前は現代人の食生活で塩分足りないってそう無いだろうって思ってたけど今はマジで足りなくなる
94 22/08/16(火)15:27:09 No.961239579
>保冷剤ヨシッ うn >タオルヨシッ うn >OS1おいしいッ やばい
95 22/08/16(火)15:27:35 No.961239704
水分補給時に男梅グミ食べると割と回復する気がする 気のせいだと思う
96 22/08/16(火)15:27:45 No.961239756
なのでこうしてスポドリ500飲んだら水か麦茶を1ℓ飲む…
97 22/08/16(火)15:28:12 No.961239888
ダイドーだけが俺を救ってくれる
98 22/08/16(火)15:28:19 No.961239924
>ちょっと前は現代人の食生活で塩分足りないってそう無いだろうって思ってたけど今はマジで足りなくなる 仕事終わりの味噌汁超うめぇ…
99 22/08/16(火)15:28:39 No.961240017
確かに経口補水液が美味しく感じる時点でヤバいな
100 22/08/16(火)15:28:49 No.961240077
ミネナル補給出来る飲み物って他に何?
101 22/08/16(火)15:28:51 No.961240089
水道の水被って頭部を強制冷却! 水道からお湯が出る!!!
102 22/08/16(火)15:28:57 No.961240114
この時期家系ラーメンもあながち間違いではないのでは?と思い始めてきた
103 22/08/16(火)15:29:13 No.961240200
>>熱い風が戦士にはよく似合う >走れよ 燃えろよ >この体に危機が来た 日陰で 仲間よ 座り込め
104 22/08/16(火)15:29:53 No.961240381
そもそもスポドリは運動してる人向けなので運動や外仕事じゃ無いなら必要ない さらに言えばOSー1は既に熱中症になった人用であって健康な人が飲むもんじゃない
105 22/08/16(火)15:30:13 No.961240464
>水分補給時に男梅グミ食べると割と回復する気がする >気のせいだと思う 糖分は苦痛をマヒさせる効果があるから楽になるのは気のせいではないぞ 回復したというのは気のせいだ休め
106 22/08/16(火)15:30:28 No.961240526
>いうてバード達も真昼は大人しくしてない?朝と夕方以降は元気に活動しているの見るけど 近所の公園のバードたちは木陰で地面を啄んでいる 時間帯によって木陰に合わせてみんなで移動してるの可愛い
107 22/08/16(火)15:30:41 No.961240579
>>>熱い風が戦士にはよく似合う >>走れよ 燃えろよ >>この体に危機が来た >日陰で 仲間よ >座り込め 日陰で休ませてたら意識失って見つかったことあるから体調不良者を一人で休ませちゃダメよ
108 22/08/16(火)15:30:45 No.961240587
>そもそもスポドリは運動してる人向けなので運動や外仕事じゃ無いなら必要ない 煽りとかじゃなくガチで言うけど最近スポドリしったおじいさんかなんかかよ… ハイポトニックアイソトニックとか解説し始めるんじゃ…
109 22/08/16(火)15:30:47 No.961240602
>そもそもスポドリは運動してる人向けなので運動や外仕事じゃ無いなら必要ない >さらに言えばOSー1は既に熱中症になった人用であって健康な人が飲むもんじゃない じゃあ飲むなよー死ぬぞー
110 22/08/16(火)15:31:11 No.961240724
「」ちゃんが学生の頃はスポドリどころか水飲んじゃだめだったから 知識の前提がもう違いすぎる感
111 22/08/16(火)15:31:37 No.961240841
スポーツドリンクはスポーツ用なんですけど!って何の話だ過ぎる
112 22/08/16(火)15:31:39 No.961240852
多少吸収悪くしたところで即死はしないし…
113 22/08/16(火)15:32:30 No.961241073
なんで外での行動を控えろと言われているのに現場は止まらないんですか…?
114 22/08/16(火)15:32:41 No.961241131
不謹慎だけどトンガの火山もうちょっと頑張って灰出してくれたら良かったのに
115 22/08/16(火)15:32:53 No.961241186
意識失ってる人「ダイジョウブブデス」
116 22/08/16(火)15:32:59 No.961241218
>なんで外での行動を控えろと言われているのに現場は止まらないんですか…? 成果を望む人がいるから
117 22/08/16(火)15:33:14 No.961241287
スポドリ自体は水分と塩分を効率的に摂取できるものなので理にかなってるんだよな 仕事柄メーカーが想定してる以上に大量に飲まなければいけない人達が仕方なく薄めて飲んでるだけだ
118 22/08/16(火)15:33:49 No.961241442
炎天下で長袖長ズボン着て斜面を延々ダッシュするような仕事をしてたが 太ももに保冷剤を張り付けてないと死んでたな
119 22/08/16(火)15:34:03 No.961241499
>なんで外での行動を控えろと言われているのに現場は止まらないんですか…? 間接業は極論いなくてもなんとかなるエッセンシャルワーカーは止めたら社会が止まる
120 22/08/16(火)15:34:19 No.961241548
熱中症対策用の薄味大容量のを出せば売れるのでは?
121 22/08/16(火)15:34:47 No.961241671
経口補水液なんてクソ不味いもん普段から飲むわけねえだろ
122 22/08/16(火)15:34:48 No.961241674
>太ももに保冷剤を張り付けてないと死んでたな 冷やすものが無いと廃熱がおっつかなくて暴走するPCの気分が味わえるよね
123 22/08/16(火)15:35:27 No.961241858
>>太ももに保冷剤を張り付けてないと死んでたな >冷やすものが無いと廃熱がおっつかなくて暴走するPCの気分が味わえるよね 次は水冷式か…
124 22/08/16(火)15:35:33 No.961241888
>ちょっと前は現代人の食生活で塩分足りないってそう無いだろうって思ってたけど今はマジで足りなくなる 塩が足りないよォ…えーんえーん
125 22/08/16(火)15:35:54 No.961241973
温い風でも風があるからまだ耐えられる これで風が止んだらマジで危ない
126 22/08/16(火)15:36:08 No.961242044
>塩が足りないよォ…えーんえーん こいつからざぶとん全部持っていけ
127 22/08/16(火)15:37:12 No.961242347
水シャワー浴びたいのにお湯出るのマジやめろ
128 22/08/16(火)15:37:46 No.961242501
>>太ももに保冷剤を張り付けてないと死んでたな >冷やすものが無いと廃熱がおっつかなくて暴走するPCの気分が味わえるよね 保冷剤溶けたら今度は冷たい飲み物で冷やすから水冷だな 現場が空調服入れられなかったからずっと水冷PC
129 22/08/16(火)15:38:04 No.961242582
水冷式は汗と結露でビシャビシャになりそう
130 <a href="mailto:大雨">22/08/16(火)15:38:19</a> [大雨] No.961242654
現場にプール作っておいたよ
131 22/08/16(火)15:40:31 No.961243253
保冷剤装着!はシンプルかつ効果も高いんだけど持続時間と補給に難があるんだよなー
132 22/08/16(火)15:40:47 No.961243322
干し梅が美味しい常にしゃぶっていたい
133 22/08/16(火)15:42:26 No.961243769
さっき玄関前でセミファイナル助けてきた 近くの雑木林の近くに逃してきたよ おい刺してくるんじゃねえ!
134 22/08/16(火)15:43:28 No.961244045
iPhoneのデフォルト天気アプリで体感気温見られるんだけど今現在で東京の体感気温41℃だって インドかよ
135 22/08/16(火)15:43:50 No.961244129
>おい刺してくるんじゃねえ! クソ人間が!俺に触るんじゃねぇ!
136 22/08/16(火)15:45:38 No.961244586
保冷剤ポケットはクーラーボックスとの合わせ技じゃないと使い物にならないの
137 22/08/16(火)15:46:20 No.961244771
製氷機備え付けてくれる現場マジでありがたい…
138 22/08/16(火)15:47:03 No.961244950
昔はこの程度の暑さくらい気合いで何とかしたもんだ
139 22/08/16(火)15:48:31 No.961245306
クーラーボックスに交換用の保冷剤をinって炎天下の車内でどれくらい持つかな 6時間くらい持つなら交換用として普通に使えそう
140 22/08/16(火)15:48:37 No.961245334
塩!とらずにはいられない!
141 22/08/16(火)15:48:40 No.961245348
何人暑さでやられたんだろう…
142 22/08/16(火)15:50:00 No.961245693
>昔はこの程度の暑さくらい気合いで何とかしたもんだ こういうこと言うじーさんの若い頃は30℃越えもそこまでなかったろ!
143 22/08/16(火)15:50:08 No.961245725
確かに暑い暑いとは言ってたが一気に雨を降らせるのはやめろ…
144 22/08/16(火)15:50:31 No.961245842
雨が降っても雨粒が生ぬるい…
145 22/08/16(火)15:50:52 No.961245924
外の日陰でタバコ吸って暑くなったら冷房の効いた部屋で休んでを繰り返してるだけだけど充実した休日な気がしてきた
146 22/08/16(火)15:51:27 No.961246043
今日はまだ腕が塩まみれじゃないから大丈夫だ
147 22/08/16(火)15:52:55 No.961246410
湿度さえなければまだ耐えられるはずなんだ 湿度高すぎの
148 22/08/16(火)15:53:06 No.961246455
黒っぽい服着てると汗の跡がめっちゃわかる… なので明るめの格好をする
149 22/08/16(火)15:53:08 No.961246464
>何人暑さでやられたんだろう… 聞きたいかね?昨日までの時点では52754人だ。
150 22/08/16(火)15:53:09 No.961246469
>こういうこと言うじーさんの若い頃は30℃越えもそこまでなかったろ! 昔も30℃超え自体は多かった でもそこまで上がるのは昼間くらいだから耐えられた
151 22/08/16(火)15:53:28 No.961246544
>何人暑さでやられたんだろう… https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20220809-00309508 8月始まってから1週間で7218人!コロナでただでさえしんどいから病院に負担かけないように気をつけような!
152 22/08/16(火)15:53:59 No.961246674
九州涼しい
153 22/08/16(火)15:54:00 No.961246679
頭がすげー痛い なにこれ
154 22/08/16(火)15:54:26 No.961246781
昔は昼間に35℃がデフォなんてことなかっただろう?よく知らんけどさ 今は朝晩もきっちり暑いじゃん
155 22/08/16(火)15:55:26 No.961247005
正直夏にスポーツ大会開くの自殺行為だと思う
156 22/08/16(火)15:57:12 No.961247406
>正直夏にスポーツ大会開くの自殺行為だと思う オリンピックができて他のスポーツ大会できないわけないし…
157 22/08/16(火)15:57:21 No.961247440
>九州涼しい 涼しい(24日連続熱帯夜)
158 22/08/16(火)15:58:55 No.961247833
半端に雨降られるのは困るから2日くらい降らないだろうか
159 22/08/16(火)15:58:55 No.961247836
しょう油をちょっと飲む 美味い
160 22/08/16(火)15:59:15 No.961247929
ちょっと涼しくなってくると隠れてた虻や蚊が寄ってくるのめちゃ許せんよなぁ
161 22/08/16(火)15:59:22 No.961247957
熱中症指数が極めて危険とか出てる…
162 22/08/16(火)15:59:44 No.961248049
クーラー使わずに暑さに慣れるようにした方がいいよ
163 22/08/16(火)16:00:54 No.961248361
>クーラー使わずに暑さに慣れるようにした方がいいよ ふぁっきゅー
164 22/08/16(火)16:01:19 No.961248467
ラクダが熱中症で死んだってニュースで笑う
165 22/08/16(火)16:01:38 No.961248543
熱中症ってぶっ倒れるんだと思ってたけどやんわりダウンするのね 点滴どうやって刺さってるのか分かんなくて怖い
166 22/08/16(火)16:02:00 No.961248647
かりゆし最高 スーツなんて着てらんねえ
167 22/08/16(火)16:02:31 No.961248776
熱中症はあとから分かる
168 22/08/16(火)16:02:33 No.961248781
>熱中症ってぶっ倒れるんだと思ってたけどやんわりダウンするのね なんか変だなってとこから段々動けなくなってくの恐怖だよね…
169 22/08/16(火)16:02:56 No.961248862
>>コンプレッションインナーを忘れるなよ >若い現場のにーちゃんがよく着てるけどあれ暑さにも効果あるの? 常時汗で濡れているけど風が吹くと乾くし涼しい シャツにしろレギンスにしろその外側の作業服とかが張り付かないので動きやすい ワークマンで4000円くらいあれば上下買えるから一着着てみ
170 22/08/16(火)16:03:39 No.961249035
>休憩中にICEBOXボリボリしてるけどうますぎて黄泉がえった 盆ももう終わるからそろそろお帰りください…
171 22/08/16(火)16:03:52 No.961249093
空調服で無理やり乾かしてると水分消費エグいよね
172 22/08/16(火)16:04:07 No.961249147
>さっきから頭痛が止まらん 周りの人間に声かけて休め
173 22/08/16(火)16:04:08 No.961249155
夕立すら全然降らない
174 22/08/16(火)16:04:44 No.961249294
クーラー以外で熱中症避けるには速乾性素材の服着て30分くらいごとに水浴びするしかないと思うよ
175 22/08/16(火)16:04:45 No.961249297
上下長袖で帽子やヘルメットに手袋とマスクだと汗かいても体温下がらないんですけど…
176 22/08/16(火)16:06:08 No.961249578
>ラクダが熱中症で死んだってニュースで笑う スタンド攻撃を受けているぞ!
177 22/08/16(火)16:06:30 No.961249654
>>スポーツドリンクは1L用の粉を2Lの水に溶かすことをオススメする >スポドリ薄めた方がいいってよく聞くけどポカリ公式は薄めると吸収悪くなるって言っててもう何が何やら ハイポトニック飲料とアイソトニック飲料の違い
178 22/08/16(火)16:06:55 No.961249755
水分の吸収って15分くらいかかるからヤバっと思って飲んでも手遅れなんよな
179 22/08/16(火)16:07:35 No.961249921
>空調服で無理やり乾かしてると水分消費エグいよね わざわざ汗で濡らすの無駄だから自分でインナーに水かけたほうがいい
180 22/08/16(火)16:07:40 No.961249939
脳みそ「エラー エラー」
181 22/08/16(火)16:08:09 No.961250041
>水分の吸収って15分くらいかかるからヤバっと思って飲んでも手遅れなんよな 砂漠で喉の乾きを感じるよりも早めに水を摂れと言われるのと似たようなものを感じる 乾きが酷くなると飲むのも大変になるしな…
182 22/08/16(火)16:08:23 No.961250104
親が暑いのはクーラーに慣れてるせいだよとか言い出して年取ると本当にこういうこと言うんだ…って絶望した
183 22/08/16(火)16:08:51 No.961250229
セミも鳥も全然鳴いてない もしかして外は死の世界になってるのでは
184 22/08/16(火)16:10:32 No.961250658
雨降って少し涼しくなるかって期待したら秒でやむ湿気ドン
185 22/08/16(火)16:12:03 No.961251031
飲み物を麦茶から無糖の紅茶にすると明らかにトイレの回数が増える やっぱカフェイン入ってると違うんだな
186 22/08/16(火)16:12:08 No.961251045
朝礼でこういう症状が出たら熱中症なので気を付けてください!って言われるけど対策は水と塩と休憩しか言ってくれない
187 22/08/16(火)16:12:25 No.961251115
急に右肩辺りに激痛がはしったけどまだいけるはずだ…
188 22/08/16(火)16:12:32 No.961251148
全身が常に汗で濡れてて皮膚がふやけてつらい
189 22/08/16(火)16:13:09 No.961251290
飲めば飲んだ分だけ外に出ていく…
190 22/08/16(火)16:13:51 No.961251459
これくらい日差しが強いと風があるなら速乾性のピッタリ系インナー着てた方が涼しいのバグだと思う
191 22/08/16(火)16:14:20 No.961251580
>飲めば飲んだ分だけ外に出ていく… 飲んだ時に胃に行く前に蒸発吸収されてるのがわかる
192 22/08/16(火)16:15:24 No.961251836
常に塩アメを口に入れておく戦法を編み出した
193 22/08/16(火)16:15:29 No.961251860
>親が暑いのはクーラーに慣れてるせいだよとか言い出して年取ると本当にこういうこと言うんだ…って絶望した 外歩かせたら?対策なかったら1-2時間で倒れる
194 22/08/16(火)16:15:57 No.961251960
>急に右肩辺りに激痛がはしったけどまだいけるはずだ… 今冷房の効いた部屋に駆け込んでOS1飲んで保冷剤で脇の下と太もも冷やせば間に合うぞ引き返せ
195 22/08/16(火)16:15:57 No.961251962
>これくらい日差しが強いと風があるなら速乾性のピッタリ系インナー着てた方が涼しいのバグだと思う 湿度があると体表の汗が気化しないでずっと残って気化熱で体が冷えないから湿度低い程熱吸ってくれる余地があるって感じだ
196 22/08/16(火)16:16:06 No.961251990
>これくらい日差しが強いと風があるなら速乾性のピッタリ系インナー着てた方が涼しいのバグだと思う 晴れてる屋外ならそれはわりとどんな状況でもそうだよ…
197 22/08/16(火)16:16:43 No.961252150
>常に塩アメを口に入れておく戦法を編み出した 昨日の夜異常に汗出続けて死にそうになって ついに台所の塩食べちゃった…
198 22/08/16(火)16:17:17 No.961252316
お盆休みと仕事中とでトイレ行く回数全然違ってビビった 普段足りてねぇんだな…
199 22/08/16(火)16:17:59 No.961252501
>昨日の夜異常に汗出続けて死にそうになって >ついに台所の塩食べちゃった… 妖怪みたいだな
200 22/08/16(火)16:18:00 No.961252502
休日の俺トイレ行き過ぎ!
201 22/08/16(火)16:18:20 No.961252598
空調の中のインナーのお腹以外を常に水染み込ませるパーツみたいなの欲しい ここまで来ると体に負担かけて汗かくより冷感濡らしたほうが早い
202 22/08/16(火)16:19:40 No.961252951
熱中症も怖いけど尿管結石も怖いからとにかく飲む
203 22/08/16(火)16:20:26 No.961253136
あまりに暑いと職場で上半身裸になってコンプレッションインナー冷水機で冷やして着てる
204 22/08/16(火)16:22:12 No.961253626
家の話なんだけどさあ祖母がエアコンそんなに好きじゃなくてエアコン入れても快適エコ機能以外使おうとすると嫌がるんだよね エアコン入れて28℃かつ湿度60%越えは汗ばむし死にそうだし朝なんか31℃の湿度71%でそろそろ家で熱中症になるかもしれない
205 22/08/16(火)16:23:14 No.961253901
年寄りがエアコンを嫌うのは多分体に毒って言われてた時代の擦り込みが原因だよな
206 22/08/16(火)16:23:28 No.961253967
うちのばーちゃんは逆でとにかく冷やそうとして16度にしてるんだけど寒すぎてヤバいって事ある?
207 22/08/16(火)16:23:34 No.961254003
>飲み物を麦茶から無糖の紅茶にすると明らかにトイレの回数が増える >やっぱカフェイン入ってると違うんだな トイレ休みという体で日陰で休むし 小便から体温排出するし…
208 22/08/16(火)16:24:57 No.961254404
>うちのばーちゃんは逆でとにかく冷やそうとして16度にしてるんだけど寒すぎてヤバいって事ある? 感覚が完全にバグるので冷たくしすぎるのも考え物だと思う 外に出たら別の意味で死んでしまう
209 22/08/16(火)16:25:18 No.961254491
>うちのばーちゃんは逆でとにかく冷やそうとして16度にしてるんだけど寒すぎてヤバいって事ある? 風邪に注意するのと手足冷えすぎると良くないので厚着させてやんな
210 22/08/16(火)16:26:23 No.961254812
家の一室だけ冷やしてもトイレとか台所は暑いままだとヒートショックで倒れそう
211 22/08/16(火)16:27:28 No.961255090
>暑さ耐性時々リセットされる時ない? それ貫通ダメージでダメになってるだけだよ
212 22/08/16(火)16:27:50 No.961255195
年寄りは体冷えてるのに感じ取れなくて際限なく冷やそうとするのあるから気温見て調整した方がええ!
213 22/08/16(火)16:31:26 No.961256165
工場の改修人手不足でお盆中に終わらなかったって施工行者に泣きつかれた 泣きたいのこっちなんだけどこの気温だとまあそうなるよね… 早めに仕上げてくれないと今度はこっちの納期やばいヨシ
214 22/08/16(火)16:31:48 No.961256257
年寄りが暑さを感じにくくなるってのはわかる それで暑く感じないから冷房いらねぇ!って考えになるのがわからん
215 22/08/16(火)16:32:23 No.961256413
>年寄りが暑さを感じにくくなるってのはわかる >それで暑く感じないから冷房いらねぇ!って考えになるのがわからん 感じないものはないのと一緒なんだ ゆえにぽっくりいく
216 22/08/16(火)16:33:21 No.961256668
こんなの暑いうちに入らないって言いながら倒れていくオンジッチャマオンバッチャマ
217 22/08/16(火)16:34:47 No.961257051
そろそろこのぬが連深鳥母なってきた
218 22/08/16(火)16:36:23 No.961257495
塩飴って美味しいんだねこんな美味しいと思わなかった
219 22/08/16(火)16:40:13 No.961258548
俺は祖母に合わせた温度だと暑いんだよ!温度下げてくれ!って頼み込もうかな…ほんと…
220 22/08/16(火)16:40:46 No.961258709
今日も定時まであと少し 皆さんおまんこに