22/08/16(火)10:55:54 Vは心が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/16(火)10:55:54 No.961165964
Vは心がない
1 22/08/16(火)10:56:57 No.961166239
委員長かわいい えっちしたい
2 22/08/16(火)10:58:03 No.961166528
文字って1次元なの?
3 22/08/16(火)10:59:24 No.961166877
>文字って1次元なの? 普段モールス信号しか使わない人なのかもしれん
4 22/08/16(火)11:03:08 No.961167798
文字も二次元だし 3DCGも二次元だよ
5 22/08/16(火)11:12:03 No.961169847
1次元なんてものはない
6 22/08/16(火)11:12:12 No.961169883
なにもわからない
7 22/08/16(火)11:13:22 No.961170172
本当にスレ画みたいなこと言ったの?
8 22/08/16(火)11:31:31 No.961174522
委員長はこういうこと言う
9 22/08/16(火)11:55:28 No.961180470
>普段モールス信号しか使わない人なのかもしれん モールス信号も長短の組合わせだから一次元じゃ無理だ
10 22/08/16(火)11:57:02 No.961180854
この人って冷蔵庫の上でゲームしてるんじゃないの?
11 22/08/16(火)11:58:21 No.961181179
Vはニコ生主だよ
12 22/08/16(火)12:03:48 No.961182648
>文字って1次元なの? 一次元的な表現って言えば伝わる?
13 22/08/16(火)12:06:40 No.961183428
>この人って冷蔵庫の上でゲームしてるんじゃないの? 恐ろしくふわふわで古くさい知識でダメだった
14 22/08/16(火)12:11:51 No.961184926
違うよ 確か炊飯器だよね?
15 22/08/16(火)12:12:11 No.961185036
電子レンジだよ
16 22/08/16(火)12:20:34 No.961187693
俺詳しいから知ってるけど家電の上で配信して雑草食べてるですわ口調の人だよ
17 22/08/16(火)12:24:32 No.961189000
>>文字って1次元なの? >一次元的な表現って言えば伝わる? ちょっと無理筋じゃねえかな…
18 22/08/16(火)12:25:47 No.961189411
•が一次元なんじゃなかったっけ
19 22/08/16(火)12:26:51 No.961189768
直線が一次元か
20 22/08/16(火)12:28:18 No.961190295
冷蔵庫に乗っちゃダメだよ!
21 22/08/16(火)12:28:23 No.961190329
>>文字って1次元なの? >一次元的な表現って言えば伝わる? 面白そうだからもうちょっと説明してみて
22 22/08/16(火)12:28:24 No.961190332
お前ら文字だろうがよぉ!をすぐ返せるのが凄い…
23 22/08/16(火)12:29:08 No.961190602
・が0次元 ・が2つで線になって1次元 ・が3つで平面になって2次元 ・が4つで奥行きができて3次元?
24 22/08/16(火)12:29:11 No.961190622
点 一次元 点・線 二次元 点・線・奥行き 三次元 点・線・奥行き・時間 四次元
25 22/08/16(火)12:31:50 No.961191566
二次元裏板だろ一応ここ 画像のことを二次元っていう文化があってそこから派生して文字媒体を一次元って呼ぶ古の文化があったんだよ
26 22/08/16(火)12:33:38 No.961192115
>画像のことを二次元っていう文化があって それは知ってるけど >そこから派生して文字媒体を一次元って呼ぶ古の文化があったんだよ 知らない文化だ…
27 22/08/16(火)12:34:50 No.961192526
バカにしたいがために自分の側が痴呆になるのはダサいと思う
28 22/08/16(火)12:35:41 No.961192839
>画像のことを二次元っていう文化があってそこから派生して文字媒体を一次元って呼ぶ古の文化があったんだよ どこの文化?
29 22/08/16(火)12:36:13 No.961192983
「文章 一次元」とかでググると普通にちょいちょい出ると思うよ
30 22/08/16(火)12:36:51 No.961193232
自分が知らなくてもあったんだからあったで済ませられない人ってさすがに良い年なら改めなよ
31 22/08/16(火)12:37:48 No.961193543
まあお客様なんだろ
32 22/08/16(火)12:38:25 No.961193744
そう呼ぶ慣習みたいなのは稀にあったよ たびたび一次元なら点と線じゃね?と言われるやつ
33 22/08/16(火)12:38:44 No.961193838
我々は9次元に存在している
34 22/08/16(火)12:39:15 No.961194004
>自分が知らなくてもあったんだからあったで済ませられない人ってさすがに良い年なら改めなよ でどこの文化なの?そーすも無しに語る知恵遅れなの?
35 22/08/16(火)12:39:57 No.961194239
どれだけ無様なレスができるか競ってるのか?
36 22/08/16(火)12:40:24 No.961194404
2次元のアニメだって3次元とは呼ばれないから大抵時間軸は考慮されていない だから音声なら1次元と言って差し支えないのではないか? そして文字表現は音の表記ってなるとちょっと無理があるか
37 22/08/16(火)12:41:48 No.961194823
>自分が知らなくてもあったんだからあったで済ませられない人ってさすがに良い年なら改めなよ そうだねトトロ見たもんね
38 22/08/16(火)12:42:12 No.961194958
夏休みなんだから良い年とは限らないぞ
39 22/08/16(火)12:43:04 No.961195234
無知はバカにされることであって偉そうにできる属性じゃないのにな
40 22/08/16(火)12:44:36 No.961195746
それと1次元的な表現とやらの解説は無し?