虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/16(火)10:43:38 うらら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/16(火)10:43:38 No.961162727

うららとかGとかの手札誘発って現代遊戯王だと必須だけど公式媒体だと全然使ってないなって思ったけど よく考えなくてもこんなん普段から使われてたら絶対話つまんなくなるわ

1 22/08/16(火)10:45:56 No.961163299

使ったとしても Z-ONE「アインオブソウルでデッキからセフィロン特殊召喚」 遊星「うららで」 Z-ONE「墓穴」 で何事もなく進むぞ

2 22/08/16(火)10:47:02 No.961163609

>で何事もなく進むぞ これはこれでちょっと面白いけど面白さの方向性が違う!

3 22/08/16(火)10:48:33 No.961164005

主人公やラスボスが抹殺や墓穴ガン積みしてたらなんか嫌

4 22/08/16(火)10:55:43 No.961165915

>で何事もなく進むぞ アニメなら別の描写に回せや!って言われるな…

5 22/08/16(火)10:57:56 No.961166492

ヨハン「俺は破壊するカードは使わないんだ」 十代「へー、アライブ」 ヨハン「うらら」

6 22/08/16(火)10:58:01 No.961166520

アクションマジック「はるうらら」を発動!

7 22/08/16(火)11:03:43 No.961167921

リボルバーなら相手に有効と分かれば容赦なく投入しそう

8 22/08/16(火)11:04:07 No.961168012

>主人公やラスボスが抹殺や墓穴ガン積みしてたらなんか嫌 遊星はヴェーラー入れてるし…

9 22/08/16(火)11:07:37 No.961168820

シューティング・スター・ドラゴンの効果発動! 1枚目 うらら 2枚目 ヴェーラー 3枚目 ジェッシン 4枚目 わらし 5枚目 うらら シューティングミラージュ!

10 22/08/16(火)11:16:15 No.961170872

アニメで活躍しているカードと現実で活躍しているカードがバラバラなのはキャラクターゲームとしてはあまりいいことではなかったけど商売上ではいいことだから

11 22/08/16(火)11:17:14 No.961171120

>リボルバーなら相手に有効と分かれば容赦なく投入しそう ピカリ対策にうららを用意してたよきっと

12 22/08/16(火)11:19:49 No.961171765

>>リボルバーなら相手に有効と分かれば容赦なく投入しそう >アライバル対策に壊獣を用意してたよきっと

13 22/08/16(火)11:21:22 No.961172137

5dsの頃なんてまともな手札誘発なんてヴェーラー・ddクロウ・フェーダーくらいだけど全部満足同盟が使ってるカードだぞ

14 22/08/16(火)11:23:13 No.961172581

うららに墓穴を使わせてその後のGを通す確率を少しでも上げる! 抹殺で

15 22/08/16(火)11:23:56 No.961172732

うらら出てからやったアニメってヴレインズくらいだし

16 22/08/16(火)11:24:49 No.961172947

でもGを敵に使われてお前は次のターンで終わりだされてる所を回してそのターンで決着付ける主人公とかかっこよくない?

17 22/08/16(火)11:24:55 No.961172974

クチャーズでうららとか容赦なく使ったの赤星君だけかな

18 22/08/16(火)11:25:21 No.961173063

>でもGを敵に使われてお前は次のターンで終わりだされてる所を回してそのターンで決着付ける主人公とかかっこよくない? G挟む必要ある!?

19 22/08/16(火)11:26:12 No.961173270

デッキの枚数という限界があったのさプレイができる

20 22/08/16(火)11:27:25 No.961173568

>デッキの枚数という限界があったのさプレイができる 30回くらい特殊召喚する遊星が見たいか?

21 22/08/16(火)11:27:45 No.961173643

徳松さんは事あるごとにうさぎをチラ見せしてた印象ある

22 22/08/16(火)11:28:26 No.961173813

>でもGを敵に使われてお前は次のターンで終わりだされてる所を回してそのターンで決着付ける主人公とかかっこよくない? (降ってくるニビル)

23 22/08/16(火)11:29:46 No.961174117

>>デッキの枚数という限界があったのさプレイができる >30回くらい特殊召喚する遊星が見たいか? 十代がグローモス使って似たような事はしたな

24 22/08/16(火)11:30:05 No.961174183

初代遊戯王の魔法解除みたいなもんじゃないの 演出次第で普通にかっこよくていいと思う

25 22/08/16(火)11:30:40 No.961174318

クチャーズではGはどこからでも飛んでくる

26 22/08/16(火)11:31:30 No.961174516

>>でもGを敵に使われてお前は次のターンで終わりだされてる所を回してそのターンで決着付ける主人公とかかっこよくない? >(降ってくるニビル) 事前に墓地にジェットシンクロンを送っていた遊星はカッコよかったよね

27 22/08/16(火)11:33:04 No.961174872

そのうららも現代遊戯王じゃパワー不足なのではって大会で言われるのが酷い

28 22/08/16(火)11:33:08 No.961174890

>初代遊戯王の魔法解除みたいなもんじゃないの >演出次第で普通にかっこよくていいと思う 「「抹殺の指名者!!」」 「なにっ!?」 「俺の抹殺の指名者によりお前の抹殺は無効となる!」

29 22/08/16(火)11:34:34 No.961175251

>そのうららも現代遊戯王じゃパワー不足なのではって大会で言われるのが酷い Gは未だに通りさえすれば究極のパワーカードだからな

30 22/08/16(火)11:34:39 No.961175271

>「「抹殺の指名者!!」」 >「なにっ!?」 >「俺の抹殺の指名者によりお前の抹殺は無効となる!」 パンドラ戦の一連の流れで現代遊戯王コラ作れそうだな…

31 22/08/16(火)11:35:37 No.961175502

>>「「抹殺の指名者!!」」 >>「なにっ!?」 >>「俺の抹殺の指名者によりお前の抹殺は無効となる!」 >パンドラ戦の一連の流れで現代遊戯王コラ作れそうだな… 漫画とは逆に死者蘇生から入りそう

32 22/08/16(火)11:35:40 No.961175517

ラッシュ終わらせて 現代遊戯王に即したアニメやってくんないかな

33 22/08/16(火)11:38:38 No.961176328

壊獣でボスモンスターが秒で沈むのは面白すぎる...

34 22/08/16(火)11:39:44 No.961176606

しょうもな

35 22/08/16(火)11:39:48 No.961176623

でも耐性持ちに除去撃つのは現実でもあるってのはMDで体感したぞ

36 22/08/16(火)11:40:26 No.961176771

ノイズすぎる...

37 22/08/16(火)11:40:33 No.961176797

>ラッシュ終わらせて >現代遊戯王に即したアニメやってくんないかな それやったVRAINSがどうなったかもう忘れたのか

38 22/08/16(火)11:41:09 No.961176951

>でも耐性持ちに除去撃つのは現実でもあるってのはMDで体感したぞ なにっ!? 破壊されないだと!?

39 22/08/16(火)11:41:45 No.961177093

アークファイブとストラクチャーズをもっとブラッシュアップみたいなアニメで

40 22/08/16(火)11:42:36 No.961177277

>現代遊戯王に即したアニメやってくんないかな デュエル構成の人が死んじゃうからだめ

41 22/08/16(火)11:42:46 No.961177318

>でもGを敵に使われてお前は次のターンで終わりだされてる所を回してそのターンで決着付ける主人公とかかっこよくない? それもうスレ画でやったよ!

42 22/08/16(火)11:44:40 No.961177761

増殖するGの効果を使ったのに…カードがドローできない!? 俺は手札から灰流うららを発動していたのだ… みたいなやり取りがあったら絶対面白いと思う あとはふわんだりぃずみたいに通常召喚一杯してくるボスとか

43 22/08/16(火)11:44:41 No.961177767

1ターン目からお互い空中戦やって手札一枚から開始...いやしょうもなだなこれ

44 22/08/16(火)11:46:04 No.961178102

>>30回くらい特殊召喚する遊星が見たいか? >十代がグローモス使って似たような事はしたな そもそも王様ループコンボでデッキ枯らせてるし…

45 22/08/16(火)11:46:32 No.961178220

>>でも耐性持ちに除去撃つのは現実でもあるってのはMDで体感したぞ >「「なにっ!? 破壊されないだと!?」」

46 22/08/16(火)11:47:32 No.961178445

その手のガチガチのガチムーブは1回目はしっかり盛り上がると思う すぐ手詰まりになってワンパになるとも思う

47 22/08/16(火)11:47:57 No.961178540

我は惑星探査車を召喚!ヌメロンネットワークを発動!現れろNo.1~4!そして手札よりリミッター解除を発動する!

48 22/08/16(火)11:48:56 No.961178809

スレ画みたくチェーン処理やソリティアみたいな要素を 見開きドン!で省略すれば映えると思う

49 22/08/16(火)11:49:46 No.961179028

遊戯だって手札から勝手にクリボー出て来て話進めてるし見せ方次第な気もするよね

50 22/08/16(火)11:49:59 No.961179064

アニメでも誘発合戦が見たいわけじゃねぇんだ

51 22/08/16(火)11:50:01 No.961179071

嫌だよGがトラウマになってる主人公

52 22/08/16(火)11:50:35 No.961179213

>>デッキの枚数という限界があったのさプレイができる >30回くらい特殊召喚する遊星が見たいか? 見たかった fu1350664.jpg

53 22/08/16(火)11:50:38 No.961179225

>すぐ手詰まりになってワンパになるとも思う 誘発無いハンドで どうしよっかなぁチラッチラッ ニビルがあるのか…?ここは妥協ルートにしとこう みたいな感じでいくらでも話作れる気がする

54 22/08/16(火)11:50:38 No.961179226

壊獣出します

55 22/08/16(火)11:50:52 No.961179285

ハルトが月の書使っただけで実況が盛り上がったの思い出した

56 22/08/16(火)11:51:19 No.961179406

>その手のガチガチのガチムーブは1回目はしっかり盛り上がると思う >すぐ手詰まりになってワンパになるとも思う 繰り返しやっても面白くないけど 一回限りだったらその後ずっと「なんでうらら握ってないんだよ」って言われ続ける羽目になるだろうからな

57 22/08/16(火)11:51:20 No.961179410

手札誘発の礎を築いたヴェーラーは登場した次のデュエルで既に対策されてたんだぞ アニメボスの実力を舐めない方がいい間違いなく対策カード用意してくるから

58 22/08/16(火)11:51:32 No.961179466

Gつっぱ!泡使われたら終わりだけど引かれなければ勝てる みたいな展開普通に原作でありそうじゃない?

59 22/08/16(火)11:52:39 No.961179737

でも5300アクセスのアタック時に泡影で凌いだりフューデス素引きしてそれはどうかなはちょっとみたいぞ

60 22/08/16(火)11:52:51 No.961179791

というか手札誘発込みの読み合いが面白くなかったらとっくにOCG廃れてるんだよなぁ…昔で言う伏せカードが手札誘発になっただけ

61 22/08/16(火)11:52:51 No.961179793

>手札誘発の礎を築いたヴェーラーは登場した次のデュエルで既に対策されてたんだぞ >アニメボスの実力を舐めない方がいい間違いなく対策カード用意してくるから あれは手札をチラチラ見てた遊星が悪い

62 22/08/16(火)11:53:08 No.961179864

>Gつっぱ!泡使われたら終わりだけど引かれなければ勝てる >みたいな展開普通に原作でありそうじゃない? いつものデュエルでやってる駆け引き見せられてもつまらん

63 22/08/16(火)11:54:17 No.961180131

ペンデュラム召喚!からのボルテックス! とか見たいか見たくないかと言われると一回くらい見たい

64 22/08/16(火)11:54:23 No.961180163

これで終わりだ!プレイヤーへダイレクトアタック! お前…忘れていないか?金満で謙虚な壺を使っていたことを!

65 22/08/16(火)11:54:52 No.961180300

>お前…忘れていないか?金満で謙虚な壺を使っていたことを! VRAINSの完璧な手札回じゃねーか!

66 22/08/16(火)11:55:32 No.961180490

VRAINSはデュエル構成の人マジで大変だったみたいだしな

67 22/08/16(火)11:55:49 No.961180565

書き込みをした人によって削除されました

68 22/08/16(火)11:55:52 No.961180582

マストラムを倒す手段は…無い…

69 22/08/16(火)11:57:01 No.961180851

無敵コックとかなかなか面白い回になりそう

70 22/08/16(火)11:57:12 No.961180894

アニメで正解のDDDルートとか見てみたい

71 22/08/16(火)11:57:28 No.961180963

神にモンスター効果は通用しない! カダーラはモンスター効果ではない!ルール効果だ!

72 22/08/16(火)11:57:37 No.961181008

毎ターン羽根帚使う舞の時点で面白くなかったからな

73 22/08/16(火)11:58:06 No.961181117

ゴーストおばさんが泡影フェイカーした時みんな笑ったでしょ?

74 22/08/16(火)11:58:07 No.961181122

脇で見てるキャラが 「どうして遊星はニビルを使わないの!?」 「使えないんだ…ギガンティックスプライトの誓約はお互いに適用される…」 みたいな会話してるの見たいかと言われれば見たい

75 22/08/16(火)11:58:21 No.961181182

>毎ターン羽根帚使う舞の時点で面白くなかったからな 舞なら取り敢えずペガサスのトゥーン戦法は破れたよね

76 22/08/16(火)11:59:14 No.961181393

カイトの月の書とか急にガチの汎用カード使われると笑っちゃうよね

77 22/08/16(火)11:59:54 No.961181586

>カイトの月の書とか急にガチの汎用カード使われると笑っちゃうよね リンクスだとカイトに月書とかシャークにサイクロンのボイスがあるしな

78 22/08/16(火)12:00:08 No.961181659

>カイトの月の書とか急にガチの汎用カード使われると笑っちゃうよね さあこの布陣をどうやって突破する?の解答だから尚更ひどい

79 22/08/16(火)12:00:11 No.961181669

アニメだとたまにやるくらいがいいと思うガチ戦術

80 22/08/16(火)12:01:19 No.961181961

手札誘発は先行抑制のためにわからんけど抹殺墓穴は先行有利が加速させてる気がする ただでさえ先行が手札誘発持ってても強いのに

81 22/08/16(火)12:01:53 No.961182126

うららを自己チェーンで回避するのは映像で見たいな...

82 22/08/16(火)12:02:14 No.961182200

十代はさぁ… fu1350691.jpg fu1350688.jpg fu1350693.jpg

83 22/08/16(火)12:02:28 No.961182267

手札誘発中心に動くPSYフレームとかアニメに出たらOCGに詳しくない人置いてけぼりにされそう

84 22/08/16(火)12:02:41 No.961182330

現代遊戯王に則すようにするとアニメの更新に合わせて主人公強化カード刷らなきゃいけないし…

85 22/08/16(火)12:02:50 No.961182372

本当に酷かったのは手札1枚からBパート丸々自分だけ回したソウルバーナーとかか…

86 22/08/16(火)12:03:13 No.961182484

>脇で見てるキャラが >「どうして遊星はニビルを使わないの!?」 >「使えないんだ…ギガンティックスプライトの誓約はお互いに適用される…」 >みたいな会話してるの見たいかと言われれば見たい クチャーズでありそうな会話

87 22/08/16(火)12:03:16 No.961182498

オネストは初出はだいぶ縛りきつかったからいいだろ!

88 22/08/16(火)12:03:17 No.961182508

襲来イグナイトbot!とかちょっと面白い

89 22/08/16(火)12:03:18 No.961182511

原作縛りないと急にガチカード使いだすよね

90 22/08/16(火)12:03:38 No.961182600

「神宣」 「神宣」

91 22/08/16(火)12:04:00 No.961182689

>オネストは初出はだいぶ縛りきつかったからいいだろ! 時を超えた絆でパラドックスに使わなくて良かった…

92 22/08/16(火)12:04:16 No.961182768

>手札誘発は先行抑制のためにわからんけど抹殺墓穴は先行有利が加速させてる気がする >ただでさえ先行が手札誘発持ってても強いのに 抹殺は一枚ならまだマシな方なんだ無理して弾こうとしたカードをサイドにすら入れるの圧迫するし

93 22/08/16(火)12:04:17 No.961182771

>アニメで正解のDDDルートとか見てみたい スワラルネクロオルトロスグリフォン地獄門みたいな感じだろうか

94 22/08/16(火)12:04:33 No.961182848

小型を特殊召喚→アローヘッド確認→exモンスターでまた小型展開→アローヘッド確認は中々視聴してて疲れた

95 22/08/16(火)12:04:58 No.961182960

>「神宣」 >「神宣」 「神宣」

96 22/08/16(火)12:05:43 No.961183166

ほい壊獣 でリリースされるアライバルとか見たかったか?

97 22/08/16(火)12:05:49 No.961183189

今は私のターン中よー!とか言ってる子はガチガチの制圧だっけ

98 22/08/16(火)12:06:04 No.961183253

じゃあなんだよ エース召喚に奈落とか打たれたから聖槍で回避したけど攻撃力下がったせいで殴りにいけないからこのターンは攻めにいけないわとかそういうの見たいのかよ

99 22/08/16(火)12:06:17 No.961183313

>ほい壊獣 >でリリースされるアライバルとか見たかったか? Aiが戻ってきた後の日常回なら許すよ

100 22/08/16(火)12:06:18 No.961183321

Z-ONEは手札から罠飛ばしてやる事が汚えぞ!って言われてたし…

101 22/08/16(火)12:07:20 No.961183601

そろそろ盤面できるまで省略してもいい気がする 他のTCGアニメとかもコスト溜まるまでカットとかしてるし

102 22/08/16(火)12:07:31 No.961183658

GXはお触れホルスとか使ってきたしたまに環境デッキ使う奴は出てくる

103 22/08/16(火)12:07:32 No.961183663

汎用カードはデッキの世界観が崩れてどうたらこうたら

104 22/08/16(火)12:07:35 No.961183678

>ほい壊獣 >でリリースされるアライバルとか見たかったか? それされて負けてから死んだ目で虚無空間サーチするようになるAiは見たい

105 22/08/16(火)12:07:39 No.961183694

スレ画の見開き1ページで展開ルート省略しつつ 使い手には何となくわかるくらいの塩梅がすごくいいと思う

106 22/08/16(火)12:08:07 No.961183805

>Aiが戻ってきた後の日常回が観たいよ

107 22/08/16(火)12:08:24 No.961183897

VRAINSで魅惑使いのクイーンさんが省略デュエルしてたがなかなか面白かったな

108 22/08/16(火)12:08:38 No.961183957

>今は私のターン中よー!とか言ってる子はガチガチの制圧だっけ 私立聖圧女学院中等部のお嬢様だぞ 使うデッキは宣告者とナチュルだ

109 22/08/16(火)12:08:45 No.961184000

サクリファイスエスケープは盛り上がるだろう 対象不適切だから効果は発動されないとかも盛り上がる

110 22/08/16(火)12:09:42 No.961184276

省略っていうか海馬映画はソリティアあんまりなくてターン渡しあっての演出重視してる方だったな

111 22/08/16(火)12:09:48 No.961184307

>でリリースされるアライバルとか見たかったか? リリースされた後に新規カードで6素材墓地リンクしてくるアライバルとか演出次第でどうにでもなるんだよなぁ

112 22/08/16(火)12:10:07 No.961184395

>汎用カードはデッキの世界観が崩れてどうたらこうたら 勇者とか主人公っぽいからセーフ デスフェニはHEROだからセーフ アーゼウスはロボだからセーフ

113 22/08/16(火)12:10:35 No.961184549

ソリティア省略用の2体分エクシーズ素材オリカが放送当時文句言われてたらしいのがよく分からん

114 22/08/16(火)12:10:38 No.961184563

ホイ壊獣アライバルされた後に手札誘発で耐えてアライバル蘇生させてアクセスでトドメさせばそこそこウケるでしょ

115 22/08/16(火)12:10:40 No.961184571

海馬映画よかったよね 効果は自分で調べてね!って感じで

116 22/08/16(火)12:10:41 No.961184579

5D’sの頃にはソリティアの応酬で何やってるのか分かんなかったよね

117 22/08/16(火)12:10:59 No.961184664

多分アライバルに壊獣とかやろうとするとAiの虚無空間が生えてくるよ

118 22/08/16(火)12:11:28 No.961184810

>汎用カードはデッキの世界観が崩れてどうたらこうたら 他TCGのアルトアートみたいに逆にテーマっぽく再デザインされたやつとか出そう

119 22/08/16(火)12:11:41 No.961184881

>十代はさぁ… 他にも蜃気楼非常食とかやってるからな…

120 22/08/16(火)12:12:12 No.961185038

>攻めにいけないわとかそういうの見たいのかよ 普通に手に汗握る攻防では?

121 22/08/16(火)12:12:34 No.961185164

>省略っていうか海馬映画はソリティアあんまりなくてターン渡しあっての演出重視してる方だったな 効果をあんまり説明しないからなテンポよかった

122 22/08/16(火)12:12:49 No.961185235

>ソリティア省略用の2体分エクシーズ素材オリカが放送当時文句言われてたらしいのがよく分からん モンスター1体だけでエクシーズはなんかおかしくない?聞いてんのか十二獣

123 22/08/16(火)12:13:02 No.961185288

リボルバーはどっちかというと壊獣よりラヴァゴの方が好きそう

124 22/08/16(火)12:13:04 No.961185296

>>Aiが戻ってきた後の日常回が観たいよ Ai「リボルバーテメェ表でろ!」 笑う遊作とリボルバー

125 22/08/16(火)12:13:23 No.961185403

逐一このモンスターが召喚されたとき〇〇を特殊召喚する!サーチする!を同じターンに何度も繰り返されると疲れるからな

126 22/08/16(火)12:13:28 No.961185432

ヌメロンはメガトンゲイルからのアクセスとか結構ボスラッシュらしく戦えるぞ我とかは先行キルとかになっちゃうけど...

127 22/08/16(火)12:14:06 No.961185622

デッキから2体特殊召喚します →分裂復活する! 墓地のドラゴン族の種類だけバーンします →墓地のドラゴンの怒りを受ける! コストでリリースするので発動時に効果は無効化されません →モンスターではない!神だ! この勢いの良さよ

128 22/08/16(火)12:14:12 No.961185652

スレ画の漫画は過程を省略してるけど正しいと思う 単行本だとそれまでの過程の説明書いてるし

129 22/08/16(火)12:14:16 No.961185675

>>でリリースされるアライバルとか見たかったか? >リリースされた後に新規カードで6素材墓地リンクしてくるアライバルとか演出次第でどうにでもなるんだよなぁ オリカでどうにかしていいなら手札誘発なんか半端に出さずに最初からオリカ同士で殴り合わせりゃいいんだよなあ 手札から罠だのリライティングだので

130 22/08/16(火)12:14:33 No.961185769

怪獣ドローしてたらしれっとアライバルにリリース出来ない耐性が生えてるよ

131 22/08/16(火)12:14:34 No.961185779

主人公がたまに思い出したかのようにガチカード出すのは本当に良くない

132 22/08/16(火)12:14:48 No.961185853

ダラダラ@イグニスター

133 22/08/16(火)12:15:29 No.961186061

>オリカでどうにかしていいなら手札誘発なんか半端に出さずに最初からオリカ同士で殴り合わせりゃいいんだよなあ >手札から罠だのリライティングだので 未OCG化カードの事オリカつったかテメー!

134 22/08/16(火)12:15:46 No.961186158

>>ソリティア省略用の2体分エクシーズ素材オリカが放送当時文句言われてたらしいのがよく分からん >モンスター1体だけでエクシーズはなんかおかしくない?聞いてんのか十二獣 ホープの上にホープレイとか重ねてたからそういうもんかなって‥さっさとエース観たいし‥

135 22/08/16(火)12:15:52 No.961186181

>ヌメロンはメガトンゲイルからのアクセスとか結構ボスラッシュらしく戦えるぞ我とかは先行キルとかになっちゃうけど... 味方サイドの頼れる先輩枠ならありかな

136 22/08/16(火)12:16:13 No.961186271

テイクオーバー5とかエクシーズトレジャー使って無理やり突破するぐらいならいらないでしょ誘発 間延びするだけじゃん

137 22/08/16(火)12:16:14 No.961186281

ただでさえ無茶なドロソ出したりとかで手札管理大変そうなのに誘発合戦とかやってる暇あるのかとは思う

138 22/08/16(火)12:16:29 No.961186361

>モンスター1体だけでエクシーズはなんかおかしくない?聞いてんのか十二獣 そいつらは本当に1体だけでしてるけどアニメのは2体分になるって言ってるだろ!

139 22/08/16(火)12:16:43 No.961186442

これが俺の勇者パーティだ!とかちょっとみたい

140 22/08/16(火)12:17:08 No.961186566

でもアニメで妖怪少女みたいだろ?

141 22/08/16(火)12:17:40 No.961186732

>でもアニメで妖怪少女みたいだろ? 毎回はいいかな…

142 22/08/16(火)12:17:41 No.961186734

そもそも絶対に負けられない戦いが多すぎるので ラッシュくらいの塩梅にしよう 主人公はコミュ障だけどデッキビルド能力に長けた 原作遊戯王好きなファンボーイで デュエルを通して友達100人作ろうみたいなノリ

143 22/08/16(火)12:18:06 No.961186873

どうして…どうして誘発が来ない! みたいなあるあるをやってくれると楽しい

144 22/08/16(火)12:18:10 No.961186894

>そもそも絶対に負けられない戦いが多すぎるので >ラッシュくらいの塩梅にしよう >主人公はコミュ障だけどデッキビルド能力に長けた >原作遊戯王好きなファンボーイで >デュエルを通して友達100人作ろうみたいなノリ 友情ごっこが始まりそう

145 22/08/16(火)12:18:26 No.961186969

あんまりアニメにこの手の奴出すとラスボスがデッキから万能誘発とかやり始めてOCG化でめちゃくちゃになりそう

146 22/08/16(火)12:18:45 No.961187069

うららチェッカーみたいな通ればめちゃめちゃ強いやつ打つ→うらら→本命みたいな展開なら個人的には見たい

147 22/08/16(火)12:18:51 No.961187103

>>「神宣」 >>「神宣」 >「神宣」 fu1350736.jpg

148 22/08/16(火)12:18:55 No.961187132

まあそういうのは今クチャーズがしてくれるから...

149 22/08/16(火)12:20:15 No.961187581

増G打たれてバロネスに何度も特攻するギガンティックファイターとかは映えるだろう

150 22/08/16(火)12:20:16 No.961187583

>どうして…どうして誘発が来ない! >みたいなあるあるをやってくれると楽しい 俺のターン!ドロー! うらら…1ターン遅かったな…

151 22/08/16(火)12:20:20 No.961187619

怒りで我を忘れデッキに無いカードを抹殺しようとするミザエル

152 22/08/16(火)12:20:22 No.961187625

毎回毎回バイスとリゾネ並べてシンクロしてたりボルト捨ててクイック出してたりだって不評だったじゃん あれ失敗だったでしょ

153 22/08/16(火)12:20:52 No.961187789

>fu1350736.jpg もうヤケクソになってない?

154 22/08/16(火)12:20:54 No.961187805

考えてみれば手札誘発こそアニメに必要な 「都合よく相手の盤面を打開できるカード」なんだよな… 実際にはそもそもそれを手札に入れられるほど余裕のある状況にならないから アクションカードなんて物が生まれたし最終的にOCGのアニメ化ができなくなったんだが…

155 22/08/16(火)12:21:06 No.961187877

>増G打たれてバロネスに何度も特攻するギガンティックファイターとかは映えるだろう 次のデュエルで同じ事をしようとしたらデスフェニ出張セットのせいで殴り倒しちゃう奴

156 22/08/16(火)12:21:44 No.961188087

まあアニメではもうやってないしそんな心配しなくてもいいじゃない

157 22/08/16(火)12:22:07 No.961188213

多彩なテーマとか言うけど序盤の汎用の投げ合いで決着ついてる試合が多いことに気づいた

158 22/08/16(火)12:23:13 No.961188568

うららはともかくGはお茶の間夕方に毎回毎回流すにはちょっとね…

159 22/08/16(火)12:24:11 No.961188873

手札から罠だと!

160 22/08/16(火)12:24:14 No.961188890

>多彩なテーマとか言うけど序盤の汎用の投げ合いで決着ついてる試合が多いことに気づいた 同じ時代に出たテーマ同士でもカードパワーあからさまにかけ離れてるから自然と同じテーマしか使われなくなるしな

161 22/08/16(火)12:24:58 No.961189147

キャラごとにオリジナルの手札誘発互換が登場!

162 22/08/16(火)12:25:50 No.961189433

実際アクションマジック!うらら!みたいな感覚で使ってる

163 22/08/16(火)12:25:59 No.961189478

>使ったとしても >Z-ONE「アインオブソウルでデッキからセフィロン特殊召喚」 >遊星「うららで」 >Z-ONE「墓穴」 >で何事もなく進むぞ こうやって手札を無駄に使ってその後インチキドローカード使うならもう止めろやってなるもんな

164 22/08/16(火)12:27:08 No.961189865

>まあアニメではもうやってないしそんな心配しなくてもいいじゃない というか結局OCGとの乖離が酷くなったからアニメが出来なくなったんだよね

165 22/08/16(火)12:27:27 No.961189970

ドローカードとしてアニメでやたらと三戦が出てくる奴

166 22/08/16(火)12:27:31 No.961189992

増G!うらら!墓穴!わらし!抹殺!のレベルになると一周回って楽しいよね

167 22/08/16(火)12:28:01 No.961190194

うらら! そいつどうかな? カン☆コーン 墓穴!

168 22/08/16(火)12:28:29 No.961190366

ラヴァゴラヴァゴラヴァゴ

169 22/08/16(火)12:28:44 No.961190459

実際強欲な壺とか使ってた時代って評判悪かったしね…

170 22/08/16(火)12:28:45 No.961190468

>考えてみれば手札誘発こそアニメに必要な >「都合よく相手の盤面を打開できるカード」なんだよな… 手札誘発は盤面をそうさせないカードじゃないの

171 22/08/16(火)12:28:51 No.961190500

なんで大昔のネタを? って思ったらスレ画かよひでえ略称だ

172 22/08/16(火)12:28:51 No.961190502

昔読んでいた北尾さんの遊戯王系の作品だとギャグ描写で急にリアルなやり取りをしだしたのあったな…とふと思い出した

173 22/08/16(火)12:29:30 No.961190745

漫画に出てくるデュエリストは相手がやりたい事を全てやらせ切った上で叩き潰すのが最高のエンターテイメントだと思ってない?

174 22/08/16(火)12:30:55 No.961191229

マスデュエで触りやすくなった分OCG再アニメ化してくんないかなー

175 22/08/16(火)12:30:58 No.961191244

>実際強欲な壺とか使ってた時代って評判悪かったしね… GX、評判が悪かった!?

176 22/08/16(火)12:31:42 No.961191513

盤面にエースを出させないためのカードだからエース販促したいアニメと相性悪いよね

177 22/08/16(火)12:33:01 No.961191921

手札操作できるんだからいくらでもやりようあるとおもうんだけどな それこそ初見テーマの止めどころさんなんて登場人物視点だとわかんないし

178 22/08/16(火)12:34:22 No.961192370

誘発打ったけど刺さらなかったからそのまま進行したなんてそれこそアニメ向きの展開じゃないし…

↑Top