虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

どうだろう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/16(火)09:44:55 No.961149530

どうだろう

1 22/08/16(火)09:47:34 No.961150135

つまりハートキャッチの頃に戻せと?

2 22/08/16(火)09:48:03 No.961150265

改心しないやつの事情はもういいよーとはなる いい感じの話でキレイになれるなら振り回すのもやむなしかなって感じ

3 22/08/16(火)09:51:01 No.961151081

悪には悪の事情がって言うのも飽きられてきた感じは確かにある というか現実に煽り運転とか純粋悪みたいな人種たくさんいるし必ずしも悪なりの事情がある描写は必要じゃない気がする

4 22/08/16(火)09:51:09 No.961151105

卒業したら?

5 22/08/16(火)09:53:29 No.961151620

おととしのプリチュアは言い分とか無い やっつけるだけの悪者だったよ

6 22/08/16(火)09:56:09 No.961152219

悪になった事情がありますと 実は正しいことやってます どっちの方がいい

7 22/08/16(火)09:56:34 No.961152313

可哀想な悪人は居るんだけどさ そっちばっか判官贔屓したり実は善人とかの味付けされて 真面目にやってる人が苦労ばかりしてるのに手を汚す悪人みたく言われたりするのはな…

8 22/08/16(火)09:58:08 No.961152629

戦隊もゴーオンジャー開始の時に 「悪は悪として描きます!最近は悪にも事情が…とか多いですがああいうのは好きじゃないです」 とか言ってたのに途中から悪がいいやつみたいになってた

9 22/08/16(火)09:59:10 No.961152828

戦隊だのプリキュアだのそんなもん普通は精々数年で卒業するだろ 飽きるほど見てるのがおかしいんだよ

10 22/08/16(火)10:00:10 No.961153033

ネウロのシックスとか大魔王ケストラーみたいのがいいのか

11 22/08/16(火)10:01:41 No.961153344

事情のある悪党が救われるのはいいけど そいつに振り回されてる頑張ってる優しい人も救われるべきではあるな

12 22/08/16(火)10:02:38 No.961153539

悪役の過去話で何話稼げると思ってんだ!

13 22/08/16(火)10:03:20 No.961153690

娯楽時代劇を観れない世代か

14 22/08/16(火)10:04:52 No.961154036

なんか事情があって悪やってないとただの欠けた奴になっちゃうし…

15 22/08/16(火)10:05:55 No.961154248

>「悪は悪として描きます!最近は悪にも事情が…とか多いですがああいうのは好きじゃないです」 >とか言ってたのに途中から悪がいいやつみたいになってた あいつら仲間意識が強いだけで悪党は悪党だから

16 22/08/16(火)10:07:13 No.961154519

フリーザいいよね

17 22/08/16(火)10:11:36 No.961155509

これ子供っぽい欲望というか子供の欲望を全肯定する思想の悪を出したら 当の子供はどんな風に見てくれるんだろう

18 22/08/16(火)10:11:41 No.961155529

>戦隊もゴーオンジャー開始の時に >「悪は悪として描きます!最近は悪にも事情が…とか多いですがああいうのは好きじゃないです」 >とか言ってたのに途中から悪がいいやつみたいになってた あれは普通なら味方になるけど最後まで敵だっただろ

19 22/08/16(火)10:12:04 No.961155609

>あれは普通なら味方になるけど最後まで敵だっただろ 途中味方になったよ

20 22/08/16(火)10:12:33 No.961155717

>あれは普通なら味方になるけど最後まで敵だっただろ ケガレシアは2回くらい裏切ってゴーオンに味方したし 最後もゴーオンを助けて死んだ

21 22/08/16(火)10:15:08 No.961156269

>おととしのプリチュアは言い分とか無い >やっつけるだけの悪者だったよ でも人間も必要あれば滅ぼす…な最終回

22 22/08/16(火)10:15:19 No.961156303

最近のライダーは事情のある悪と言葉通じない感じの悪とサイコ …と一年の間に悪のパターンをそろえてきている

23 22/08/16(火)10:17:20 No.961156689

ふたりはプリキュアの歌舞伎マンは根っから邪悪だったよ

24 22/08/16(火)10:17:24 No.961156702

>最後もゴーオンを助けて死んだ 仲間を傷つけるヨゴシマクリタインが悪い

25 22/08/16(火)10:21:07 No.961157542

アニメしか知らんけど映画の鬼滅の刃の無限列車の鬼は純粋な悪って感じがあって好きだったよ

26 22/08/16(火)10:21:09 No.961157550

ホントに魅力的な敵キャラの過去話ならまぁいいんだけど そんなでもない奴の過去話に入られると舌打ちが出る

27 22/08/16(火)10:22:26 No.961157822

序盤から出てくる実働部隊は同情の余地のある悪役 黒幕は純粋悪だったり別種族だったりして意思疎通不能だからぶっ倒すしかない ってよくある構造じゃない?

28 22/08/16(火)10:27:14 No.961158879

わたし絶対悪の敵好き!!!!!!

29 22/08/16(火)10:29:03 No.961159316

味方の上位存在が人の心がないんか…?な場合は…

30 22/08/16(火)10:29:21 No.961159379

ホラーでこういうのやっちゃうと怖くなくなる

31 22/08/16(火)10:29:38 No.961159433

目が怖い

32 22/08/16(火)10:30:34 No.961159628

>アニメしか知らんけど映画の鬼滅の刃の無限列車の鬼は純粋な悪って感じがあって好きだったよ 鬼滅は上弦の鬼が死にそうになると一ヶ月くらい鬼の過去話になって 「鬼になったのにもこういう理由があったのです」ってやるのが定番になるよ

33 22/08/16(火)10:30:48 No.961159690

ネウロのシックスとか人気だし…

34 22/08/16(火)10:32:55 No.961160174

鬼滅は悲しい過去…とドクズ…!が交互に来るから…

35 22/08/16(火)10:33:03 No.961160208

悪にも悲しき過去… でもそれはそれとして人食う化け物だからころすねっていう 鬼滅のバランス感覚は現代的かもしれない

36 22/08/16(火)10:33:29 No.961160308

悪役に感情移入して貰えると悪役の商品も売れるからな…

37 22/08/16(火)10:33:55 No.961160401

最強になって世界征服が目標のバブさんは最近マジで見ないタイプの悪役だった…

38 22/08/16(火)10:34:13 No.961160481

何でもそうだけど何度もやられると飽きるんだよ

39 22/08/16(火)10:34:31 No.961160544

カブキマンの頃ってどんなのだっけ

40 22/08/16(火)10:35:10 No.961160681

かっこいい悪役に余計な事情はノイズだ

41 22/08/16(火)10:36:22 No.961160953

>何でもそうだけど何度もやられると飽きるんだよ もうオークが善人なのも味がしなくなったなあって

42 22/08/16(火)10:36:43 No.961161033

悪役なんて黒くてとんがっててそれっぽいこと言えば それなりの人気は出るんだよ

43 22/08/16(火)10:36:46 No.961161040

>かっこいい悪役に余計な事情はノイズだ ノイズは純粋悪だったな

44 22/08/16(火)10:37:16 No.961161134

>カブキマンの頃ってどんなのだっけ 人間の世界を闇のエネルギーで満たしてやる!くらいの理由だった気がする

45 22/08/16(火)10:37:52 No.961161285

自分の心のなかに少しだけ心当たりがある悪役お好きでしょう?

46 22/08/16(火)10:38:06 No.961161354

一度でも人食ったら絶対殺すってバランスの鬼滅 浅草の人って結局人間に戻れたんだっけ?

47 22/08/16(火)10:38:45 No.961161514

気に入らねえヤツはぶん殴る!!!

48 22/08/16(火)10:38:51 No.961161538

>「鬼になったのにもこういう理由があったのです」ってやるのが定番になるよ 滅相もない儂には無理でございます

49 22/08/16(火)10:40:12 No.961161845

ボンドルドはわがままだからダメか…

50 22/08/16(火)10:40:42 No.961161983

>ホラーでこういうのやっちゃうと怖くなくなる おっ良心を思い出して成仏しそう?からの狂気に蝕まれた心はもう戻りませーん!はわりと好き

51 22/08/16(火)10:40:55 No.961162049

何のバックボーンもなく人に迷惑かけるための存在としてこの世に生まれ落ちたみたいな敵も舞台装置染みてて飽きるし 悪がそう振る舞ってる動機を語るのと悲しい過去があるというのはイコールではないと思うんだよな

52 22/08/16(火)10:42:31 No.961162455

たまにはシンプルに世界征服に勤しんでほしい

53 22/08/16(火)10:43:07 No.961162600

>ホラーでこういうのやっちゃうと怖くなくなる ホラーは恐怖の対象とコミュニケーションとれちゃうとその時点で大分強さが薄れるから なんか返事してくるにしても反応を引き出した時点でアウトみたいな感じが個人的に好きだわ

54 22/08/16(火)10:43:37 No.961162715

強敵に悲しい過去使うと何話も稼げちゃうもんな

55 22/08/16(火)10:44:43 No.961162995

けどシンプルに世界征服とか何回もやった結果飽きられて悲しき過去とかやられるようになったんだし別にどっちが悪いとかそういうのでもないんじゃないか

56 22/08/16(火)10:45:18 No.961163150

まぁ悪がガチの悪ならルール無用で来ないのおかしいだろってなるし

57 22/08/16(火)10:45:50 No.961163272

敵にも信念があるとかじゃなくて卑怯もラッキョウもないけど譲れない面子はあるくらいが好き ばいきんまんとか大魔王バーン様とかになるか

58 22/08/16(火)10:46:04 No.961163337

こういう主張の人が作品作るとそれはそれで変に力み過ぎてなんかちょっとコレジャナイってもんになったりもする

59 22/08/16(火)10:46:45 No.961163531

さっさと悪役は悪役らしく元の仕事に戻るでござるよ

60 22/08/16(火)10:47:19 No.961163685

どっちかっていうとマンネリ化して飽きた感じ?

61 22/08/16(火)10:47:33 No.961163749

これ言われまくってる割にそういう純粋悪な敵は増えないよね

62 22/08/16(火)10:47:56 No.961163843

プリキュアが「あいつ嫌いだから助けたくない」って言うのいいよね

63 22/08/16(火)10:48:00 No.961163867

プリキュアって初代からわがままな奴らに翻弄されてないか?

64 22/08/16(火)10:48:11 No.961163917

勇者と魔王が素直に対立してるのがむしろ新鮮みたいなループに入ってるしな

65 22/08/16(火)10:48:41 No.961164050

スレ画のは正義の味方が悪の組織の都合で振り回されるのが定石だし見るのやめたらいいレベルなのでは?

66 22/08/16(火)10:49:25 No.961164240

>これ言われまくってる割にそういう純粋悪な敵は増えないよね 話が膨らまない

67 22/08/16(火)10:49:49 No.961164355

悪の言い分なんか知らないならうるせー知らねーで殴って解決でいいんじゃないか

68 22/08/16(火)10:50:01 No.961164413

>これ言われまくってる割にそういう純粋悪な敵は増えないよね わかりやすい感傷ポイント稼ぎと尺の調整出来る要素捨てるということは作者の実力が試されますので…

69 22/08/16(火)10:50:11 No.961164453

>プリキュアが「あいつ嫌いだから助けたくない」って言うのいいよね 嫌いだからっていうかどう考えてもヤバい害悪だったし…

70 22/08/16(火)10:50:20 No.961164491

>たまにはシンプルに世界征服に勤しんでほしい 何で世界征服したいのかとか理由も必要だし…

71 22/08/16(火)10:50:31 No.961164551

>勇者と魔王が素直に対立してるのがむしろ新鮮みたいなループに入ってるしな ダイ見た若者がそういう感想持ったなんて話は聞いたけど ハドラーは結局アバンと仲良くなってしまったな

72 22/08/16(火)10:51:26 No.961164811

あちらにも言い分はあるとか悲しい過去…した上で やっぱりこいつやっちまわないとダメだなってなるならそれはそれでよし

73 22/08/16(火)10:51:32 No.961164838

やってたりもするけど意思疎通不可で襲ってくるだけの敵というのが面白くしづらい

74 22/08/16(火)10:51:33 No.961164842

プリキュアSSのラスボスは凄いシンプルにビッグバンから宇宙やかまし過ぎ…で滅ぼしにかかってきてたっけ

75 22/08/16(火)10:52:30 No.961165075

なんかの小説で絶対悪はないみたいなのの例えで 児童連続殺人犯が殺した子供の中に将来独裁者になって 凄い悪政を敷いたかもしれない とか言ってて流石についていけなかった覚えがある

76 22/08/16(火)10:52:47 No.961165137

すごい薄っぺらい中ボスで盛り上げてから重い背景のラスボスと戦うセイバーの構成は好きだった

77 22/08/16(火)10:52:55 No.961165182

悪役が薄っぺらいとそれはそれで話クソつまらなくなるからな… 悪役を悪いまま掘り下げるの難しいから向こうにも向こうの理屈あるよね!に着地しがち

78 22/08/16(火)10:52:56 No.961165184

だってボスの過去編だけで数話は稼げるぞ

79 22/08/16(火)10:52:58 No.961165197

……もしかすると俺が主人公が悪と戦う作品に飽きているだけかもしれん しばらくきららアニメだけ見て過ごすか…

80 22/08/16(火)10:52:58 No.961165199

悪には悪の事情があるけどそれはそれとしてどうしようもねえなこいつとか 悪になった経緯はあるけどフツーそれで悪にはならねえよとかがいいな

81 22/08/16(火)10:53:28 No.961165339

>やってたりもするけど意思疎通不可で襲ってくるだけの敵というのが面白くしづらい ウルトラマンとか もっとも人気があるのは意思疎通できる宇宙人の回だが

82 22/08/16(火)10:53:36 No.961165383

>ダイ見た若者がそういう感想持ったなんて話は聞いたけど >ハドラーは結局アバンと仲良くなってしまったな 当時は勇者と魔王が認め合うわりと先進的な展開だったんだがね…

83 22/08/16(火)10:53:45 No.961165417

>悪には悪の事情があるけどそれはそれとしてどうしようもねえなこいつとか >悪になった経緯はあるけどフツーそれで悪にはならねえよとかがいいな つまりDMCの根岸…

84 22/08/16(火)10:54:03 No.961165509

一捻り加えないと差別化できない…って時代に 一昔以上前のド直球の王道が飛び込んでくると一周回って捻ってくるな~って感じに受け止められるのかな

85 22/08/16(火)10:54:34 No.961165649

いや子供向け番組ですよ?

86 22/08/16(火)10:56:11 No.961166045

面白いものなあ!

87 22/08/16(火)10:56:37 No.961166153

あえて靴下とか残すより全裸が一番エロくねみたいなのだから…

88 22/08/16(火)10:56:41 No.961166177

子供向け作品なんだから勧善懲悪でいいだろって言うのと だからこそ勧善懲悪じゃダメでしょって言うのは 永遠に分から得ないな…

89 22/08/16(火)10:56:59 No.961166257

悪党にも事情はあるだろうよそりゃ…そんな事情で悪党にはならない人間が多いだけだ

90 22/08/16(火)10:58:14 No.961166578

現実の悪党が根っからのカスみたいなやつばっかりだから 創作においては事情を添えて救いを求めるのかもしれない

91 22/08/16(火)10:58:25 No.961166630

洗脳はまあ仕方ないとして悪堕ちは極端かな

92 22/08/16(火)10:59:18 No.961166846

>永遠に分から得ないな… 前提としてどういう行為が悪いことなのか分かってないと 勧善懲悪に捻りを加えた物語を観ててもよく分からないだろうな…とは思う 幼児向け作品はその前提としていいんじゃないかとも

93 22/08/16(火)10:59:22 No.961166866

>現実の悪党が根っからのカスみたいなやつばっかりだから >創作においては事情を添えて救いを求めるのかもしれない むしろ現実のは根っからのカスのくせに制裁は受けないのが多いから思いっきり殴らせろみたいなのが多い印象だった

94 22/08/16(火)10:59:43 No.961166948

つまりコナンの殺人犯みたいなのがいいんでしょ?

95 22/08/16(火)11:00:19 No.961167106

良い人達がひたすら振り回されてうんざり…はどっちかっていうと哀しい過去とかでやってないタイプの悪に多い気がするな

96 22/08/16(火)11:00:46 No.961167225

>つまりコナンの殺人犯みたいなのがいいんでしょ? 俺は金田一の殺人犯みたいなのがいい!

97 22/08/16(火)11:00:52 No.961167251

>つまりコナンの殺人犯みたいなのがいいんでしょ? 創作らしい無茶苦茶さと理解は出来るが共感は出来ないバランス好き

98 22/08/16(火)11:00:53 No.961167255

改心しないと駄目なんてそんなの社会の勝手だろう

99 22/08/16(火)11:01:18 No.961167353

>むしろ現実のは根っからのカスのくせに制裁は受けないのが多いから思いっきり殴らせろみたいなのが多い印象だった 今必要なのはブラックエンジェルスか

100 22/08/16(火)11:02:15 No.961167568

>>つまりコナンの殺人犯みたいなのがいいんでしょ? >創作らしい無茶苦茶さと理解は出来るが共感は出来ないバランス好き でもリアル殺人犯も殆どは同じぐらい共感できない理由で殺してると思う

101 22/08/16(火)11:02:29 No.961167626

忍極の敵にも悲しい過去…とかやってるけど 悪行が酷すぎてお前らの過去はいいから苦しんで退場しろってなった

102 22/08/16(火)11:02:40 No.961167668

コナンの犯人は遠慮なく豚箱にぶち込める終わった倫理観の奴が多いもんな…

103 22/08/16(火)11:02:43 No.961167683

最近は悪役にすごく悲しい過去…みたいなのも減ってきた気はする

104 22/08/16(火)11:03:20 No.961167833

やはり悪は悪でありつつちゃんと同情出来る終わり方に出来るお主らでござったか…が一番ということだな

105 22/08/16(火)11:03:28 No.961167868

>子供向け作品なんだから勧善懲悪でいいだろって言うのと >だからこそ勧善懲悪じゃダメでしょって言うのは >永遠に分から得ないな… じゃあこの二勢力の戦いで…

106 22/08/16(火)11:03:37 No.961167894

>コナンの犯人は遠慮なく豚箱にぶち込める終わった倫理観の奴が多いもんな… そうか? むしろそれ金田一では

107 22/08/16(火)11:04:31 No.961168107

>忍極の敵にも悲しい過去…とかやってるけど >悪行が酷すぎてお前らの過去はいいから苦しんで退場しろってなった 特にグラチルがなぁ 殺した政府の重鎮たちめっちゃ良い人だったしな…

108 22/08/16(火)11:04:34 No.961168119

別に犯罪者に悲しい過去あっても逮捕決着してくれるから探偵ものは気にならないだろ

109 22/08/16(火)11:04:36 No.961168130

金田一は犠牲者側に終わった倫理観のやつが多すぎる

110 22/08/16(火)11:05:13 No.961168255

>別に犯罪者に悲しい過去あっても逮捕決着してくれるから探偵ものは気にならないだろ ※たまに逮捕される前に死ぬ奴がいる…

111 22/08/16(火)11:05:20 No.961168285

>別に犯罪者に悲しい過去あっても逮捕決着してくれるから探偵ものは気にならないだろ 問題は原因となった復讐対象が生き残った場合の処遇かな

112 22/08/16(火)11:05:28 No.961168311

>忍極の敵にも悲しい過去…とかやってるけど >悪行が酷すぎてお前らの過去はいいから苦しんで退場しろってなった あれはもうヤの過去現在の言動からしてスレ画みたいな主張に沿って皮肉ってる様な印象だわ 同情の余地ないでしょ

113 22/08/16(火)11:05:38 No.961168360

金田一はだいたい愉快犯の高遠より完全自力の復讐型犯人の方が面白いからなんとも

114 22/08/16(火)11:05:48 No.961168407

>娯楽時代劇を観れない世代か 娯楽時代劇こそ悪の越後屋を問答無用で倒す話が多いだろ たまに悲しい事情のある浪人や用心棒が出るけど大体死ぬし

115 22/08/16(火)11:06:06 No.961168468

プリキュアにその敵許せねえから殺せ!っていうのも大概ひどいことを求めてる気がする

116 22/08/16(火)11:06:26 No.961168539

無惨様は気持ちはわからんでもないけど他の鬼に比べると明らかに本人のしょーもなさがある上で反省も何もないのが良かった

117 22/08/16(火)11:06:27 No.961168542

さらっと倒してくれるならいいけど「向こうの言い分なんか知らね~」って部分にフォーカス当てるとヒーリングっとみたいなちょっと困惑した空気になる

118 22/08/16(火)11:06:35 No.961168575

悪役に悲しき過去…!を大袈裟にやる作品はセットで その過去を作ったのは味方陣営の○○…!とか味方陣営も黒いことしてた…!が合わさるから…

119 22/08/16(火)11:06:36 No.961168580

理由の無い悪って正直すぐ飽きるのよね

120 22/08/16(火)11:06:54 No.961168656

戦争テーマで相手国を純粋悪にして作品を作ろう

121 22/08/16(火)11:06:55 No.961168663

完全悪な敵でストーリー面白くするの難しい気がする

122 22/08/16(火)11:07:08 No.961168709

味方側が同情したりしてグダグダになるならあれだけど悪と認定されてる奴らがなぜ悪いことをするのかの理由づけは必要だろ

123 22/08/16(火)11:07:16 No.961168730

>現実の悪党が根っからのカスみたいなやつばっかりだから いや…現実の犯罪者もひどい境遇で育った人間多いぞ…

124 22/08/16(火)11:08:23 No.961168982

>さらっと倒してくれるならいいけど「向こうの言い分なんか知らね~」って部分にフォーカス当てるとヒーリングっとみたいなちょっと困惑した空気になる これはのどかっちが自己を犠牲にする義務も責任もないってところが大事ですので だってやってらんないじゃん

125 22/08/16(火)11:08:43 No.961169056

一時期幹部が途中味方になったりなんかいいやつになってきてポッと出で問答無用にやなやつが出てきて新しい幹部にみたいなの多かったしなプリキュア

126 22/08/16(火)11:09:25 No.961169221

>一時期幹部が途中味方になったりなんかいいやつになってきてポッと出で問答無用にやなやつが出てきて新しい幹部にみたいなの多かったしなプリキュア 今年がそれじゃねーか!

127 22/08/16(火)11:09:30 No.961169240

理由の説明されない悪役こそいいからさっさと死ねよって感想にしかならないのでは

128 22/08/16(火)11:09:32 No.961169248

ただただ悪いヤツ倒しても溜飲が下がらないというか この魔王国半分焼いたのに死ぬだけか?ってなるので 魔王にも大事なものたくさん持ってもらうね…

129 22/08/16(火)11:09:42 No.961169282

>さらっと倒してくれるならいいけど「向こうの言い分なんか知らね~」って部分にフォーカス当てるとヒーリングっとみたいなちょっと困惑した空気になる いやそこがスカッとするところなのでは?

130 22/08/16(火)11:10:25 No.961169464

単純な話バトル作品で大量に悪役を出す場合どの作品も全員が純粋悪だとバリエーションとして少なすぎるよな… それで魅力的な悪役を増やしづらいってなると機会損失がデカすぎるし

131 22/08/16(火)11:10:32 No.961169496

>理由の説明されない悪役こそいいからさっさと死ねよって感想にしかならないのでは スレ画とかは悪役になんてそれ以上のものは求めてないって話なんじゃない?

132 22/08/16(火)11:10:34 No.961169508

悲しい過去より理由のある現在にして それを踏みつけ背負って行って欲しい

133 22/08/16(火)11:10:49 No.961169565

悪側と言えどキャラクターだし過去設定がある方が深みは出るし

134 22/08/16(火)11:11:50 No.961169799

マジンガーはわかりやすい悪だったな 平成から出したのはかなり込み入った話になってるが

135 22/08/16(火)11:12:38 No.961169981

正直理由のない悪なんて不快しか感じんだろ 例えばドラゴンボールのフリーザとか善性のかけらもないけど悪をやる理由づけがちゃんとしてるから面白いし人気もあるんだぞ

136 22/08/16(火)11:12:42 No.961170003

たまたま土地勘ある現地人てだけで会長も大変だったな

137 22/08/16(火)11:12:51 No.961170036

>マジンガーはわかりやすい悪だったな 味方サイドも狂ってるから どうでもよくなるというか

138 22/08/16(火)11:13:25 No.961170182

>さらっと倒してくれるならいいけど「向こうの言い分なんか知らね~」って部分にフォーカス当てるとヒーリングっとみたいなちょっと困惑した空気になる その場の勢いで処理しないと真面目に対話してたらめんどくさいことになりそうって敵多いよね スタプリの敵も大元は居場所がない連中だし善意の人として接すると一概に断罪できなくなる

139 22/08/16(火)11:13:35 No.961170225

>「向こうの言い分なんか知らね~」 これは割と初期のプリキュアにある要素だね

140 22/08/16(火)11:14:33 No.961170456

プリキュアこそ悪は悪の存在でしかないよね 理由はちょっと語られたりするけど

141 22/08/16(火)11:14:35 No.961170466

マジンガーは単騎性能としては間違いなく最強のZをヘルいかに頭使って攻略するかみたいな部分が見所だからある意味善悪逆転してて面白い

142 22/08/16(火)11:14:37 No.961170476

まあ敵幹部一年も出てたらコメディしたりして愛着湧いてきたりするからな… ずっと可愛げないヘイトためるだけだとしんどくなってくるし…

143 22/08/16(火)11:14:39 No.961170485

向こうにも言い分はあるだろうだが殺す あたりが一番バランス?取りやすそうではある

144 22/08/16(火)11:14:49 No.961170524

>マジンガーはわかりやすい悪だったな 田吾作先生版だとヘルにも悲しき過去・・・ってやってたりする

145 22/08/16(火)11:14:58 No.961170552

別に悲しい過去じゃなくてもいいけど 敵に魅力持たせるなら手っ取り早いんかな 敵に魅力ないとマジでつまらないけど 怪獣自衛隊みたいに言葉も通じない謎の怪物なら少しずつ判明する謎が話の根幹だしそれはそれで良い 怪獣8号の敵みたいに会話できるけど見た目も悪いのは長々引っ張る価値ない

146 22/08/16(火)11:15:14 No.961170620

倫理観が根本的に違うから反省を求めることすら筋違い それはそれとして双方に利益がある事が戦いを通じて分かったから協調はする みたいなのはどう?

147 22/08/16(火)11:15:39 No.961170726

>例えばドラゴンボールのフリーザとか善性のかけらもないけど悪をやる理由づけがちゃんとしてるから面白いし人気もあるんだぞ スレ画の話だと別にフリーザ様は否定してないじゃん

148 22/08/16(火)11:16:05 No.961170831

相手の事情なんか知らん!殺す!って感じに近い初代プリキュアはそれはそれで戦いにポジティブな目標がほぼなくてしんどそうだった

149 22/08/16(火)11:16:07 No.961170840

お決まりのパターンを破ることに全力出してる作品はたいてい最初だけは気持ちいい 後半になるとぐちゃぐちゃになって最終的には急にベタな解決法に走るとかままあるからあんまりアテにしない

150 22/08/16(火)11:16:30 No.961170928

書き込みをした人によって削除されました

151 22/08/16(火)11:16:45 No.961170992

>プリキュアにその敵許せねえから殺せ!っていうのも大概ひどいことを求めてる気がする 普段というか少し前まで普通の少女として過ごしてきたのにいきなり正義を求めるのはなんかな

152 22/08/16(火)11:16:48 No.961171004

悪役も主人公と同じくらい出ずっぱりなわけだしある程度の魅力持たせないと面白く無いんだよな そしてバックボーンの無いただの悪のままで魅力を持たせるってのはかなり難しい…

153 22/08/16(火)11:16:54 No.961171027

女の子でポケモンやってる感じのソシャゲとか大体無機質で知性の無い脅威だからそういうのでいいんじゃない

154 22/08/16(火)11:17:15 No.961171128

そもそも悪に言い分なんていらないってのも一部の意見に過ぎないし

155 22/08/16(火)11:17:26 No.961171176

普通に死刑でしょってぐらい悪事を働いてきた屑はいいから普通に倒されて死ねって思う ギリギリ許せる許せないの当落線上ぐらいの奴は改心した後で別の屑に殺されて死ねばいいと思う

156 22/08/16(火)11:17:33 No.961171194

>初代プリキュアはそれはそれで戦いにポジティブな目標がほぼなくてしんどそうだった アバンがだいたい主人公の辛気臭い独白から始まるからな 作品全体がとても暗いんや

157 22/08/16(火)11:17:33 No.961171198

>正直理由のない悪なんて不快しか感じんだろ >例えばドラゴンボールのフリーザとか善性のかけらもないけど悪をやる理由づけがちゃんとしてるから面白いし人気もあるんだぞ DBならセルは見た目以外で人気あったか? フリーザはあの主義主張で言葉遣いは丁寧だとかギニューのノリにタジタジとかコミカルな点も魅力だと思うんだけど あと同時期なら幽遊白書の仙水 悲しい過去の典型だけどそこまで人気あるかな

158 22/08/16(火)11:18:21 No.961171393

>女の子でポケモンやってる感じのソシャゲとか大体無機質で知性の無い脅威だからそういうのでいいんじゃない 現象をラスボスにすると魅力ある敵として現象に対処する為に非道してる悪役が出てきて 結局悪役にも事情がある設定に回帰する

159 22/08/16(火)11:19:43 No.961171736

あっ主人公サイドの掘り下げがおざなりになってる

160 22/08/16(火)11:19:46 No.961171747

>相手の事情なんか知らん!殺す!って感じに近い初代プリキュアはそれはそれで戦いにポジティブな目標がほぼなくてしんどそうだった 初代って知らない相手としたくもないことをさせられるストレスフルな環境だからか ぶっちゃけありえないとけだってやってらんないじゃんとか言い回しとしてはネガティブなものが多いんだよな 正義の使者って名乗らされてるけどそのへんとは最終的にはともかく初期は歴代で一番遠いメンタリティしてたと思う

161 22/08/16(火)11:20:10 No.961171854

悪と言えども向こうの言い分無視して知性体を殺すのはちょっと引くのでなんかいい感じに模索して欲しい

162 22/08/16(火)11:20:29 No.961171923

映画一作とかならいいけど長くなると薄っぺらくてつまんないんだよただの悪

163 22/08/16(火)11:20:37 No.961171952

セルの人気って実際のところどうなんだっけ… 人造人間編は人気だと思うけどセル本人は…?

164 22/08/16(火)11:20:58 No.961172035

俺は意思疎通できない未知の強大な敵と戦ってるのに内ゲバする人類を見るとつらい そこがリアルとかそういうのはいらねえから創作の中でぐらい一致団結してくれ

165 22/08/16(火)11:21:05 No.961172069

ダルイゼンとか救済ルートいくかと思ったら切り捨ててびっくりした まぁ救われる要素なかったしな…

166 22/08/16(火)11:21:11 No.961172094

敵が主役カップルのイチャイチャのバックグラウンドだったまほう使いプリキュア

167 22/08/16(火)11:21:13 No.961172104

そう考えると悲しい過去とかじゃなくて悪には悪の救世主が必要なんだよで逝ったンドゥールは良い終わり方だったな

168 22/08/16(火)11:21:22 No.961172138

DBの人気なんて7割悟空で2割ベジータでその他全員で1割ぐらいの話だろ

169 22/08/16(火)11:21:30 No.961172165

農家にとっての猪くらいな感じがちょうど良いのかな

170 22/08/16(火)11:21:45 No.961172223

スレ画の女の子は哀しい過去持ちの悪であれひたすら外道を貫く悪であれ 悪が尺を稼ぎすぎてヒーローの時間が少なくなるタイプの作品が苦手なのかな

171 22/08/16(火)11:21:49 No.961172241

>セルの人気って実際のところどうなんだっけ… >人造人間編は人気だと思うけどセル本人は…? Pセルはイケメンだし声のお陰もあってそこそこは人気ある様な気がする 行動理念と悪足掻きはなんも魅力感じない

172 22/08/16(火)11:22:09 No.961172321

>ダルイゼンとか救済ルートいくかと思ったら切り捨ててびっくりした >まぁ救われる要素なかったしな… 病気野郎に慈悲なんかいらねぇ

173 22/08/16(火)11:22:17 No.961172366

>DBの人気なんて7割悟空で2割ベジータでその他全員で1割ぐらいの話だろ 悪役の話してるのに主人公挙げたら話通じないじゃない

174 22/08/16(火)11:22:18 No.961172373

吉良吉影は悪だけどそれはそれとして 康一くんみたいな優しい人がわがままな奴に振り回されるケースもある

175 22/08/16(火)11:23:01 No.961172532

>セルの人気って実際のところどうなんだっけ… >人造人間編は人気だと思うけどセル本人は…? セルもブウも創造主や管理者が死んでたり自分で始末してるから悪役としてはふわふわしてるんだよね

176 22/08/16(火)11:23:06 No.961172558

悲しい過去と敵の事情があるはまた別の話では

177 22/08/16(火)11:23:14 No.961172585

むしろ行動理念とかわからないとモヤモヤする 単に性根がクソ煮込みだからというなら突き抜けてて欲しい

178 22/08/16(火)11:23:14 No.961172589

じゃあ悪役全員ヘルシングの少佐みたいなのにするか

179 22/08/16(火)11:23:15 No.961172599

>吉良吉影は悪だけどそれはそれとして >康一くんみたいな優しい人がわがままな奴に振り回されるケースもある 吉良は電車で会ったバカップル懲らしめる回とかがズルいよ でも結局クソのまま終わったけど外伝で再利用するくらい人気あったのか

180 22/08/16(火)11:23:19 No.961172616

殺し殺されの関係に疲れてどちらが先かは分からないけど和平みたいな第三の道に歩むエンドが好き 具体例がコヤンスカヤしか思いつかないけど

181 22/08/16(火)11:24:31 No.961172873

プリキュアは一部幹部が救済とかはままあるけど組織としてはだいたい純粋悪な気がする

182 22/08/16(火)11:24:32 No.961172875

>女の子でポケモンやってる感じのソシャゲとか大体無機質で知性の無い脅威だからそういうのでいいんじゃない 女の子の可愛さが売りだから敵のことなんか知らねぇっていうのは作品コンセプトに合ったいい割り切り方だと思うけど 他の作品にもほいほい当てはめられるかっていうと難しいだろうな…

183 22/08/16(火)11:24:40 No.961172901

>悲しい過去と敵の事情があるはまた別の話では 単なる生存競争とか縄張り争いでも事情は事情だしな

184 22/08/16(火)11:24:41 No.961172909

理由の無い悪なんて求められてないからそんなにないんだよ

185 22/08/16(火)11:24:48 No.961172940

>じゃあ悪役全員ヘルシングの少佐みたいなのにするか それはそれで食傷気味なんだよな… ラノベ原作のアニメに多い気がするんだ少佐みたいな戦争狂キャラ

186 22/08/16(火)11:25:02 No.961172999

>俺は意思疎通できない未知の強大な敵と戦ってるのに内ゲバする人類を見るとつらい >そこがリアルとかそういうのはいらねえから創作の中でぐらい一致団結してくれ 別に協調できなくても良いんだけど いつもの宗教対立や人種差別で強調できないアホと大衆頼りの脚本だとつまらんな 真面目に書く気ないなら書くなよという気分になる

187 22/08/16(火)11:25:33 No.961173104

90年台のラノベ業界の時点でこういう感じではあったらしい fu1350612.jpg https://kakuyomu.jp/works/1177354054885551466/episodes/16817139557371132572

188 22/08/16(火)11:25:44 No.961173153

どうしようもねえクソみたいな悪役だけど敗北して死ぬ時も笑って死ぬやつは好きだ

189 22/08/16(火)11:25:50 No.961173182

まあいいでしょう

190 22/08/16(火)11:25:51 No.961173192

>さらっと倒してくれるならいいけど「向こうの言い分なんか知らね~」って部分にフォーカス当てるとヒーリングっとみたいなちょっと困惑した空気になる こういう意見が出るくらいには 昨今のプリキュアに対するイメージが天使だの女神だのの方向に寄ってるのがわかるね

191 22/08/16(火)11:25:52 No.961173202

>俺は意思疎通できない未知の強大な敵と戦ってるのに内ゲバする人類を見るとつらい >そこがリアルとかそういうのはいらねえから創作の中でぐらい一致団結してくれ アメリカの話だとゾンビもので視聴率上がるのは内ゲバとか対立回らしいんだよな… 理解できん

192 22/08/16(火)11:26:19 No.961173303

>じゃあ悪役全員ヘルシングの少佐みたいなのにするか そもそも悪役側の描写の比重を重くすること自体をやめた方がいい

193 22/08/16(火)11:26:53 No.961173452

悪役にも悲しい過去をやる鬼滅でようやく明かされたラスボスの過去が4Pくらいしかない上にただのクズで笑った

194 22/08/16(火)11:26:59 No.961173483

>>じゃあ悪役全員ヘルシングの少佐みたいなのにするか >そもそも悪役側の描写の比重を重くすること自体をやめた方がいい ドリフターズどうするんだろな…

195 22/08/16(火)11:27:11 No.961173512

>でも結局クソのまま終わったけど外伝で再利用するくらい人気あったのか 単に作者のお気に入りキャラなんじゃないかな 過干渉毒親のせいでああなったらしいけどそれは別にいいか…描かなくて…したのは正解だったと思う

196 22/08/16(火)11:27:20 No.961173547

たとえばおまえらがその昔…悲しい過去があったとしよう… でも死ね

197 22/08/16(火)11:27:30 No.961173587

>>さらっと倒してくれるならいいけど「向こうの言い分なんか知らね~」って部分にフォーカス当てるとヒーリングっとみたいなちょっと困惑した空気になる >こういう意見が出るくらいには >昨今のプリキュアに対するイメージが天使だの女神だのの方向に寄ってるのがわかるね 昨今も何も基本的にプリキュアはずっとそうだろ 鉄拳制裁だけど

198 22/08/16(火)11:27:50 No.961173664

>たとえばおまえらがその昔…悲しい過去があったとしよう… >でも死ね スッキリするわ…

199 22/08/16(火)11:28:18 No.961173774

ダルのど派が結構いたのに容赦なかったのは良かった

200 22/08/16(火)11:29:10 No.961173984

悪役の事情って 婿養子の立場だからお義父さん(魔王)の意向には逆らえず 若い部下をやたら死地に送るのに精神が耐えきれず 自分から前線に出てくる幹部とか?

201 22/08/16(火)11:29:31 No.961174072

>殺し殺されの関係に疲れてどちらが先かは分からないけど和平みたいな第三の道に歩むエンドが好き 実写トランスフォーマーが三作目でこれになりかけたけど悪党側が和平切り出したのが善玉側がストレス最高潮のタイミングだったから普通にだまれしねされたのはちょっと笑う

202 22/08/16(火)11:29:39 No.961174096

目標設定にもよるよな 単にそいつ倒すだけでいいなら >でも死ね で万事解決だし問題の背景まで解決しなきゃいけないならそれだと1匹駆除するだけだし

203 22/08/16(火)11:29:57 No.961174154

>昨今も何も基本的にプリキュアはずっとそうだろ えらい純情な おっさんやな

204 22/08/16(火)11:30:21 No.961174248

つまりよォ スレ画において理想的な悪とは北斗のモヒカンだということだろ?

205 22/08/16(火)11:30:24 No.961174258

>悪役にも悲しい過去をやる鬼滅でようやく明かされたラスボスの過去が4Pくらいしかない上にただのクズで笑った 人食い鬼は全員退治されるというのを前提に しょうもない鬼はしょうもない回想してしょうもなく死ぬし 同情の余地がある鬼は割と綺麗に死んでいくという そこらへんバランスが取れてた作品だったな

206 22/08/16(火)11:30:46 No.961174338

そもそも悪役の事情なんていらない必要ないってのがもうちょっとオタクの逆張り入ってるというか 悲しい過去持ちの悪役って創作物においてはずっと定番の人気ポジションじゃん

207 22/08/16(火)11:30:48 No.961174350

かわいそうだとは思う…だがぶっ殺した! を貫く忍極

208 22/08/16(火)11:30:59 No.961174398

昨今の革命事情を見る限り 独裁政権打倒したやったー! だけで幸せになった国はほぼ無いんだよなぁ

209 22/08/16(火)11:31:05 No.961174425

>そもそも悪役側の描写の比重を重くすること自体をやめた方がいい 自由度高い分作者もこっちのが楽しいわとかなり出すともうダメだと思う

210 22/08/16(火)11:31:07 No.961174430

>ダルのど派が結構いたのに容赦なかったのは良かった グッズ開発担当「最終的にダルイゼンとは和解するんですよね!」 脚本「え…殺すでしょ…病原菌なんだし」

211 22/08/16(火)11:31:39 No.961174563

>>昨今も何も基本的にプリキュアはずっとそうだろ >えらい純情な >おっさんやな 勧善懲悪の手本だよね

212 22/08/16(火)11:31:52 No.961174614

>同情の余地がある鬼は割と綺麗に死んでいくという (わしの記憶の話じゃな…)

213 22/08/16(火)11:32:15 No.961174701

>昨今の革命事情を見る限り >独裁政権打倒したやったー! >だけで幸せになった国はほぼ無いんだよなぁ 世界史とか見てると むしろ独裁政権下の方がましだったみたいな話もままあるね

214 22/08/16(火)11:32:27 No.961174747

コロナとかもあったしなヒーリングットは

215 22/08/16(火)11:32:36 No.961174772

性根が悪ゆえの孤独とかに共感するから個人的にはそういう話好き

216 22/08/16(火)11:32:37 No.961174774

俺の妻子じゃなくてお前らが代わりに死ねばよかったのに…って言われて嬉しかった

217 22/08/16(火)11:32:40 No.961174790

>昨今も何も基本的にプリキュアはずっとそうだろ 違うんだプリキュアは基本的に普通の女の子なんだ だから自分を犠牲にする必要なんてねぇって言ったのがヒーリングっどなんだ

218 22/08/16(火)11:32:56 No.961174843

>昨今の革命事情を見る限り >独裁政権打倒したやったー! >だけで幸せになった国はほぼ無いんだよなぁ 大抵独裁政権は僭称とかでラスボス倒して国の機能が正常化したエンドのパターンが多い ただ倒しても仕方ないみたいな話は大体触れられる

219 22/08/16(火)11:33:04 No.961174870

つまりドクズと悲しい過去…の敵を交互に出してた鬼滅の作者は天才ってことでオッケー?

220 22/08/16(火)11:33:07 No.961174885

悲しい過去はあってもいいけどやらかしたことに対して同情描写が強すぎると反発をくらいがち テイルズオブファンタジアのダオスとか

221 22/08/16(火)11:33:17 No.961174931

>そもそも悪役の事情なんていらない必要ないってのがもうちょっとオタクの逆張り入ってるというか >悲しい過去持ちの悪役って創作物においてはずっと定番の人気ポジションじゃん 悪役に事情ありと悲しい過去あるから戦いにくいはまた別な気はするが

222 22/08/16(火)11:34:13 No.961175166

鬼の悲しい過去…じゃねえ!やっぱクズだわ!ってなる兄上

223 22/08/16(火)11:34:18 No.961175185

>>昨今も何も基本的にプリキュアはずっとそうだろ >違うんだプリキュアは基本的に普通の女の子なんだ >だから自分を犠牲にする必要なんてねぇって言ったのがヒーリングっどなんだ そもそも菌は相入れる存在じゃないから正義の行いだよね

224 22/08/16(火)11:34:31 No.961175238

ヒーリングっとで一番えぐいと思ったのは ヌートリアを素体にして幹部を作ったが その幹部が倒されても元のヌートリアの姿が見えなかったことだな

225 22/08/16(火)11:34:33 No.961175249

鬼滅はなんだかんだで鬼になった事自体に後悔あるタイプは敵にいなかったな

226 22/08/16(火)11:34:39 No.961175274

>つまりドクズと悲しい過去…の敵を交互に出してた鬼滅の作者は天才ってことでオッケー? 天才の書いてるものに共感できるファン層ではない どこでも見れるわかりやすい悲劇とわかりやすいクズだから受けた ファンがそのまま作家になったからファンに共感してもらえた成功例だろう

227 22/08/16(火)11:34:40 No.961175275

純粋悪が暴れてるのが飽きた言われた結果がこれなんじゃねえの

228 22/08/16(火)11:34:52 No.961175325

エグゼイドで病気も個性として向き合っていくしかないって話あったから余計に和解ルートいくかなって雰囲気はあった

229 22/08/16(火)11:34:58 No.961175348

>悲しい過去はあってもいいけどやらかしたことに対して同情描写が強すぎると反発をくらいがち >テイルズオブファンタジアのダオスとか あれは原作だと奴にも事情はあったけどそれでも我々がした事は間違いではなかったはずってクラースさんが結論付けてくれてるんだけどね

230 22/08/16(火)11:35:11 No.961175399

>鬼滅はなんだかんだで鬼になった事自体に後悔あるタイプは敵にいなかったな 兄上では?

231 22/08/16(火)11:35:12 No.961175401

>鬼の悲しい過去…じゃねえ!やっぱクズだわ!ってなる兄上 弟が悪いよーからやっぱ兄上が悪いわこれになって兄上ファンは荒れた

232 22/08/16(火)11:35:22 No.961175450

正義の暴力て散々煽って悪が栄える話がみたい

233 22/08/16(火)11:35:32 No.961175486

>ヒーリングっとで一番えぐいと思ったのは >ヌートリアを素体にして幹部を作ったが >その幹部が倒されても元のヌートリアの姿が見えなかったことだな のどかとダルイゼンの関係考えると幹部生まれた時点で健康体になってるでしょ

234 22/08/16(火)11:35:51 No.961175560

>兄上では? してたか…?

235 22/08/16(火)11:35:52 No.961175567

>プリキュアは一部幹部が救済とかはままあるけど組織としてはだいたい純粋悪な気がする 基本的に敵のトップは生命体というより悪の概念が形をとったみたいな輩が多いからな

236 22/08/16(火)11:36:07 No.961175635

でもね…人間も悪いんスよ…

237 22/08/16(火)11:36:17 No.961175681

個人的にただ相手を打倒しようとするのを正義の行いとか言って欲しくない 正義を名乗るなら悪人すら救済して欲しい

238 22/08/16(火)11:36:27 No.961175734

私悪人が自業自得で苦労するのみるの好き!

239 22/08/16(火)11:36:27 No.961175736

悪者が人気な作品の方が売れやすいし…

240 22/08/16(火)11:36:41 No.961175786

でも山上さんは結構同情されてるよ

241 22/08/16(火)11:36:47 No.961175813

>>兄上では? >してたか…? 入れ墨入れまくった後に後悔するオッサンみたいな 俺の体キモッ!ムーブしてたじゃん

242 22/08/16(火)11:36:47 No.961175820

>でもね…連邦も悪いんスよ…

243 22/08/16(火)11:36:56 No.961175862

>違うんだプリキュアは基本的に普通の女の子なんだ >だから自分を犠牲にする必要なんてねぇって言ったのがヒーリングっどなんだ まぁ古くはフレッシュ或いはここ10年くらいのから入った人間ならそういう聖女イメージ持っても仕方ないね だからヒープリで一度盛大に宣言したんだろう

244 22/08/16(火)11:37:15 No.961175947

>エグゼイドで病気も個性として向き合っていくしかないって話あったから余計に和解ルートいくかなって雰囲気はあった そういう良い話やった後にvシネで人間に戻れるぞやったー! したのかなり個人的にマイナス

245 22/08/16(火)11:37:24 No.961175984

戦隊って悲しき過去持ち幹部は多いけど敵ボスは大抵ナチュラルボーンクズじゃない?

246 22/08/16(火)11:37:24 No.961175989

ハグッとのジョージとか悪役としては新鮮だったけどそれはそれとしてキメェなって思った

247 22/08/16(火)11:37:35 No.961176032

一昔前のダークヒーロー、アンチヒーロー持ち上げまくる風潮は確実に廃れたなと思う

248 22/08/16(火)11:38:01 No.961176138

>個人的にただ相手を打倒しようとするのを正義の行いとか言って欲しくない >正義を名乗るなら悪人すら救済して欲しい そういうのは警察と刑務所とカウンセラーの仕事なので

249 22/08/16(火)11:38:18 No.961176234

戦争には善と悪の国がいて…ってあったけど悪い国って普通にいるしその理屈は悪い方が一方的に得をするなって

250 22/08/16(火)11:38:18 No.961176237

>戦隊って悲しき過去持ち幹部は多いけど敵ボスは大抵ナチュラルボーンクズじゃない? 大体別世界から来てて根本的に考えが違うな…みたいなの多い印象

251 22/08/16(火)11:38:31 No.961176290

>ハグッとのジョージとか悪役としては新鮮だったけどそれはそれとしてキメェなって思った ジョージと三虎は理解できるけどそれはそれとしてマジキモイやつら

252 22/08/16(火)11:38:39 No.961176331

私民度低めの無辜の民がいらんことして壊滅するの好き!

253 22/08/16(火)11:38:39 No.961176333

>一昔前のダークヒーロー、アンチヒーロー持ち上げまくる風潮は確実に廃れたなと思う なろう作品見てるとそうとも思えんが…

254 22/08/16(火)11:38:41 No.961176338

リアルで独裁者が侵略戦争始めちゃったら 創作の悪役なんてもう誰も勝てねえだろ

255 22/08/16(火)11:38:45 No.961176360

>ハグッとのジョージとか悪役としては新鮮だったけどそれはそれとしてキメェなって思った 本来ハナと何歳差なんだろう…

256 22/08/16(火)11:38:46 No.961176363

>正義を名乗るなら悪人すら救済して欲しい こういう身勝手な思い込みが正義を追い詰めてしまうんやな

257 22/08/16(火)11:38:59 No.961176411

>>違うんだプリキュアは基本的に普通の女の子なんだ >>だから自分を犠牲にする必要なんてねぇって言ったのがヒーリングっどなんだ >まぁ古くはフレッシュ或いはここ10年くらいのから入った人間ならそういう聖女イメージ持っても仕方ないね >だからヒープリで一度盛大に宣言したんだろう ヒープリは時勢柄も含めて和解する相手じゃなかっただけでずっとそのスタンスですってわけじゃねーだろ

258 22/08/16(火)11:39:20 No.961176497

>悲しい過去はあってもいいけどやらかしたことに対して同情描写が強すぎると反発をくらいがち >テイルズオブファンタジアのダオスとか そっちは普通に倒してからちょっと悩んだくらいだろ ミトスはこいつに同情する主人公達は脳の血管ちぎれてんのかって当時から白けてた

259 22/08/16(火)11:39:32 No.961176544

>>正義を名乗るなら悪人すら救済して欲しい >こういう身勝手な思い込みが正義を追い詰めてしまうんやな というか万人救済を見たい人ってそういう正義側の苦しみが見たい人だろう

260 22/08/16(火)11:40:00 No.961176664

>本来ハナと何歳差なんだろう… 現在の時間軸ではトラウムのいる大学にいるから広くて10歳くらい?

261 22/08/16(火)11:40:05 No.961176688

善行すれば正義でいいだろ

262 22/08/16(火)11:40:08 No.961176695

>悲しい過去はあってもいいけどやらかしたことに対して同情描写が強すぎると反発をくらいがち >テイルズオブファンタジアのダオスとか ダオスは原作だけなら事情はあれども許せねえのいいバランスだったと思うけど 後々ダオスを良いやつ人間愚かなやつのバランスに寄せてきたな…ってなる ソシャゲとか本編とは別だろって言われたらそれまでだが

263 22/08/16(火)11:40:18 No.961176733

私悪の皇帝を倒すために若き有望な貴族と手を取り合い皇帝を打倒して革命したら 皇帝の力を恐れて今までは攻めてこなかった隣国が戦争を仕掛けてくるの好き!

264 22/08/16(火)11:41:00 No.961176912

>>一昔前のダークヒーロー、アンチヒーロー持ち上げまくる風潮は確実に廃れたなと思う >なろう作品見てるとそうとも思えんが… 炭鉱掘りと実況やらなんやらで全員一致で推したいってのの価値観は違うだろうなそりゃ

265 22/08/16(火)11:41:07 No.961176943

>後々ダオスを良いやつ人間愚かなやつのバランスに寄せてきたな…ってなる >ソシャゲとか本編とは別だろって言われたらそれまでだが 正統続編のなりダンで事情はあったし昔はまともだったけど 自分の弱さに負けて極論に逃げましたので悪ですと結論付けた以上のものはないだろ

266 22/08/16(火)11:41:23 No.961177004

>皇帝の力を恐れて今までは攻めてこなかった隣国が戦争を仕掛けてくるの好き! 平和というのは何かの犠牲なしには得られないんやな

267 22/08/16(火)11:41:37 No.961177052

>正義を名乗るなら悪人すら救済して欲しい だから仮面ライダーは正義自身じゃなくて 正義の味方なんやな

268 22/08/16(火)11:41:39 No.961177062

>>>正義を名乗るなら悪人すら救済して欲しい >>こういう身勝手な思い込みが正義を追い詰めてしまうんやな >というか万人救済を見たい人ってそういう正義側の苦しみが見たい人だろう 万人救済出来ないっていうならまあ仕方ないと思うけど それなら自分も打倒しようとする悪人と立場が違うだけで本質的には同じであることを自覚して欲しい

269 22/08/16(火)11:41:50 No.961177111

ミトスとクラトスはイケメン無罪だからノーカン イケメンだから

270 22/08/16(火)11:41:58 No.961177143

悲しい過去…だとしんちゃんの映画のお風呂のやつのラスボスが好きだったな 端から見るとしょうもないのが特に

271 22/08/16(火)11:42:22 No.961177225

>万人救済出来ないっていうならまあ仕方ないと思うけど >それなら自分も打倒しようとする悪人と立場が違うだけで本質的には同じであることを自覚して欲しい そんなわけないだろ頭おかしいのか?

272 22/08/16(火)11:42:22 No.961177226

たまには正義も悪も関係ないべらぼうででたらめな展開も欲しくなる

273 22/08/16(火)11:42:24 No.961177231

というか根っからの悪党でもキャラ付けしていけば多面性が出てくるのが普通なわけで ただ倒されるためだけの露悪的なキャラに魅力ないよなとは思う

274 22/08/16(火)11:42:31 No.961177258

ドフラミンゴに悲しい過去・・・

275 22/08/16(火)11:42:38 No.961177280

>だから仮面ライダーは正義自身じゃなくて >正義の味方なんやな そう考えるとかっこいいフレーズだな正義の味方

276 22/08/16(火)11:42:51 No.961177349

>たまには正義も悪も関係ないべらぼうででたらめな展開も欲しくなる 自然現象系かな

277 22/08/16(火)11:42:54 No.961177355

>悲しい過去…だとしんちゃんの映画のお風呂のやつのラスボスが好きだったな >端から見るとしょうもないのが特に あっさりそれ俺だわごめんねー!されるのいいよね

278 22/08/16(火)11:42:56 No.961177362

救う人間救わない人間を選別しだすとそれはもうヒーローじゃなくて支配階級だよ

279 22/08/16(火)11:42:57 No.961177364

万人を救済するのは仏の役割だから日本では特に気にしなくてもよろしい

280 22/08/16(火)11:43:24 No.961177459

>たまには正義も悪も関係ないべらぼうででたらめな展開も欲しくなる 仮面ライダー龍騎の善悪はなくあったのは純粋な願いだったって〆好き

281 22/08/16(火)11:43:31 No.961177484

>正統続編のなりダンで事情はあったし昔はまともだったけど >自分の弱さに負けて極論に逃げましたので悪ですと結論付けた以上のものはないだろ ソシャゲだとこの世に悪があるとすればそれは人の心だってセリフダオスの物になったよ

282 22/08/16(火)11:43:36 No.961177503

周りに迷惑振りまいてる糞をぶん殴ったから同類ですとかそんなのおかしいだろ

283 22/08/16(火)11:43:39 No.961177510

事情はあるけどやっぱり身勝手だな!で粉砕されるくらいが読んでて丁度良い

284 22/08/16(火)11:43:45 No.961177537

>というか根っからの悪党でもキャラ付けしていけば多面性が出てくるのが普通なわけで >ただ倒されるためだけの露悪的なキャラに魅力ないよなとは思う シンプルな悪ってそれこそ怪物やモンスターにやらせればいいしな

285 22/08/16(火)11:43:53 No.961177566

全てを救うのに夢中になりすぎるとそれはそれでラスボスっぽくなっちゃう

286 22/08/16(火)11:43:57 No.961177583

プリキュアみたい観念的な敵だと対話してるようで結局自分や人間全体の中に元からある悪性とどう向き合うかみたいな話になるから この悪いやつをどう処すべきかみたいな話題の例としては適切じゃない感がある

287 22/08/16(火)11:44:06 No.961177623

>そう考えるとかっこいいフレーズだな正義の味方 俺は正義の味方だが 正義はどうやら俺の味方ではないらしい

288 22/08/16(火)11:44:14 No.961177656

>そう考えるとかっこいいフレーズだな正義の味方 アウトロー寄りだし本質は同族殺しだけど誰かの助けになりたいっていう石ノ森ヒーローの骨子だからね

289 22/08/16(火)11:44:15 No.961177657

>ただ倒されるためだけの露悪的なキャラに魅力ないよなとは思う こっちの方が見ててつらくなるよな 最近だと主人公を追放するパーティだとか

290 22/08/16(火)11:44:15 No.961177658

>ソシャゲだとこの世に悪があるとすればそれは人の心だってセリフダオスの物になったよ あれは狂ってる最中で結論付けたのは負けた後の残留思念だから当たり前だろ

291 22/08/16(火)11:44:52 No.961177812

>救う人間救わない人間を選別しだすとそれはもうヒーローじゃなくて支配階級だよ 都合で変わるAnswer

292 22/08/16(火)11:45:01 No.961177848

ディオとかみたいな野心欲の小物だと悪役としては大変都合が良いのだが

293 22/08/16(火)11:45:42 No.961178019

クレしんの同情できるラスボスで好きなのはB級グルメのやつかな

294 22/08/16(火)11:45:43 No.961178028

>俺は正義の味方だが >正義はどうやら俺の味方ではないらしい これだけ見るとかっこいいやつ来たな… いや自分の変態さという悪性から得た力で悪人退治するってよくあるヒーロー論ではある

295 22/08/16(火)11:46:35 No.961178232

なろうで人気があるのって悪役令嬢にせよ異世界ファンタジーにせよ主人公つええで主人公の敵はゴミ以下の存在の話ばっかりだし 現在における悪役側の比重の軽さの象徴じゃない

296 22/08/16(火)11:46:46 No.961178277

>救う人間救わない人間を選別しだすとそれはもうヒーローじゃなくて支配階級だよ だがぶっ殺した

297 22/08/16(火)11:47:40 No.961178479

>救う人間救わない人間を選別しだすとそれはもうヒーローじゃなくて支配階級だよ ヒーローは唯一神じゃないので 人間がそれやると人間味なくなっちゃうよ?

298 22/08/16(火)11:48:05 No.961178582

>救う人間救わない人間を選別しだすとそれはもうヒーローじゃなくて支配階級だよ じゃあヒーローじゃなくていいや これくらいの軽いノリでいいと思う

299 22/08/16(火)11:48:19 No.961178644

なんでも救おうとするのは重要だけど 限度はあるしそれやろうとすると大抵は悪に落ちるからな

300 22/08/16(火)11:48:22 No.961178661

変態仮面って原作でもやってること自体は本当に正義の執行者だからな 本人も警察にお世話になる奴だけど

301 22/08/16(火)11:48:40 No.961178735

大いなる力には大いなる責任がだっけ? それに縛られすぎるのもよくないよね

302 22/08/16(火)11:48:59 No.961178825

アンパンマンですら殴って吹っ飛ばしておしまいだからな…

303 22/08/16(火)11:49:09 No.961178861

>なろうで人気があるのって悪役令嬢にせよ異世界ファンタジーにせよ主人公つええで主人公の敵はゴミ以下の存在の話ばっかりだし >現在における悪役側の比重の軽さの象徴じゃない 逆になろうは人気なんだから画像みたいなシンプルな悪待望論は多数派なわけだ

304 22/08/16(火)11:49:15 No.961178886

俺はヒーローだから敵を救うんだだと説教臭くなるけど俺はこいつを救わずにいられなかったとか言わせると臭くなりにくいそんなもんだ

305 22/08/16(火)11:49:23 No.961178919

プリキュアや仮面ライダーをいつまでも見てる自分が 異常者だと気づけ

306 22/08/16(火)11:49:28 No.961178942

>大いなる力には大いなる責任がだっけ? >それに縛られすぎるのもよくないよね そもそもスパイダーマンってあの世界では大きな力でもなんでもねえしな 常人でも頑張れば倒せる程度

307 22/08/16(火)11:49:44 No.961179018

ゴキブリで変身するのは人々から嫌われようとも正義の味方してたな…

308 22/08/16(火)11:50:11 No.961179107

>ディオとかみたいな野心欲の小物だと悪役としては大変都合が良いのだが やってることに見合った思想みたいなバランスを求めると スケールのでかい話になった時このボスやってることの割に言ってることみみっちくない…?ってなりやすいと思う

309 22/08/16(火)11:50:28 No.961179182

なろうは悪役云々じゃなくて 自分の話を延々してるだけってことじゃない? 他人に興味がない

310 22/08/16(火)11:50:49 No.961179275

ただでさえほっといても正義棒で殴りまくる連中ばかりなんだしそれを育てるような作品ばかりだと酷いことになりそう

311 22/08/16(火)11:50:55 No.961179301

>プリキュアや仮面ライダーをいつまでも見てる自分が >異常者だと気づけ 安易な悪党来たな…

312 22/08/16(火)11:50:55 No.961179303

>アンパンマンですら殴って吹っ飛ばしておしまいだからな… 殺さないだけ有情に思えてきた

313 22/08/16(火)11:51:02 No.961179328

共感できない悪役って1本の映画のゲストキャラとか短い付き合いならすかっとするけど 1年付き合うようなアニメだと大体ヘイト稼ぎすぎてうんざりされがち

↑Top