虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/16(火)07:38:03 朝は智将 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/16(火)07:38:03 No.961126524

朝は智将

1 22/08/16(火)07:40:59 No.961126864

こいつ全然油断してくれなくて怖いんだけど

2 22/08/16(火)07:41:53 No.961126975

ただでさえ強いのにリメイクで更に盛る

3 22/08/16(火)07:42:53 No.961127110

こっちから攻めても変な道具で逃げられるだろうからブラフ巻いて最深で待ち構えるの怖いわ

4 22/08/16(火)07:43:25 No.961127188

青ダヌキ程度の浅知恵は全部見抜くやつ

5 22/08/16(火)07:47:22 No.961127704

いいだろ?軍事独裁国家の参謀だぜ?

6 22/08/16(火)07:47:26 No.961127713

電磁パルス攻撃はズルいだろ!

7 22/08/16(火)07:47:36 No.961127732

どうやって勝てばいいんだと本気で思った

8 22/08/16(火)07:47:45 No.961127759

お世話ロボットが本職軍人に勝てるわけないだろ!

9 22/08/16(火)07:47:51 No.961127773

なんで相手が巨大化したあとでもワンチャンいけそうになってんだ

10 22/08/16(火)07:48:14 No.961127839

リメイクそんなに凄いのか

11 22/08/16(火)07:50:06 No.961128086

見といた方がいいですよ 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021は…

12 22/08/16(火)07:51:15 No.961128263

今回はちゃんと自由落下に合わせて地面撃ってるのに見破られるの酷い

13 22/08/16(火)07:51:58 No.961128366

パピなら姉を見捨てるわけないとふんでた 死ぬの承知で演説かましやがった

14 22/08/16(火)07:53:35 No.961128595

聞いたよりもだいぶタイムリーすぎた

15 22/08/16(火)07:55:27 No.961128843

少年期じゃない宇宙小戦争なんて!!→髭男いいよね…

16 22/08/16(火)07:56:43 No.961129042

戦車分析とか出来なかったけど電磁パルス万能たよね!は卑怯じゃない?

17 22/08/16(火)07:57:15 No.961129113

>聞いたよりもだいぶタイムリーすぎた (フィリピンのことだろうな)

18 22/08/16(火)07:58:16 No.961129254

無人艇多すぎだ…

19 22/08/16(火)07:58:24 No.961129274

石ころ帽子に対処するやつなかなかいねえぞ!

20 22/08/16(火)07:58:44 No.961129311

一年延期でだいぶハードル上がっただろうに華麗に飛び越えおったわ

21 22/08/16(火)07:59:33 No.961129434

>石ころ帽子に対処するやつなかなかいねえぞ! 石ころ一つ見逃さない男には通用しないのはいいね

22 22/08/16(火)07:59:35 No.961129440

>石ころ帽子に対処するやつなかなかいねえぞ! 相手は我々の認識を掻い潜るから飽和射撃で待機!

23 22/08/16(火)08:00:27 No.961129597

>>石ころ帽子に対処するやつなかなかいねえぞ! >石ころ一つ見逃さない男には通用しないのはいいね 一つ見逃してる!

24 22/08/16(火)08:02:37 No.961129968

最後潔いのもいいけど ドラえもんらの心情読めたら普通に有人機出して来そう

25 22/08/16(火)08:04:09 No.961130231

のび太のホームレスのくだりいる?ってなったけどパピが地球に来たときと同じシチュエーションって聞いてなるほどと思った

26 22/08/16(火)08:05:44 No.961130529

旧作に忠実なリメイクと思わせてルート分岐したのびっくりしたわ

27 22/08/16(火)08:07:50 No.961130881

スモールライトダシにして罠にかけるところは用意周到すぎる…

28 22/08/16(火)08:13:20 No.961131866

ピリカ星のドライアイスの剣

29 22/08/16(火)08:15:42 No.961132302

>一つ見逃してる! ちゃんと見落とさなかったけど部下がドアを開けたから逃げられたので本人の落ち度ではないし…

30 22/08/16(火)08:17:19 No.961132587

潔さも見えるし このタイミングはもう投降するしかないしパピなら悪くはならんだろうみたいな打算があってもいい

31 22/08/16(火)08:17:30 No.961132617

部下の安全は保障してくれってとこで好きになった

32 22/08/16(火)08:23:32 No.961133670

軍人に徹してるのがいいよね

33 22/08/16(火)08:27:09 No.961134331

有能すぎてあの後は処すか配下にするかの二択しかない… パピくんなら使いこなせそうだけど

34 22/08/16(火)08:31:48 No.961135168

すげー強キャラになってて笑った

35 22/08/16(火)08:33:31 No.961135478

旧作でも有能だったけどリメイクでさらに盛られたの?

36 22/08/16(火)08:37:23 No.961136093

能力が盛られたわけではなく完全に隙が無くなった

37 22/08/16(火)08:38:50 No.961136355

>能力が盛られたわけではなく完全に隙が無くなった 隙じゃないけど最後のあれはずるい

38 22/08/16(火)08:39:10 No.961136422

新ドラは原作のキャラのデザインを弄る事がたまにあるんだがドラコルルは旧ドラ以上に原作ドラそのままだった ある意味サベール隊長よりよっぽどすげぇ

39 22/08/16(火)08:40:44 No.961136726

パピとの妙な信頼感がすき

40 22/08/16(火)08:43:51 No.961137300

>パピとの妙な信頼感がすき お互い手の内分かっているから腹芸あまりしないのよね

41 22/08/16(火)08:45:08 No.961137537

別に軍人として職務を全うしていただけで悪人ではないしな パピ君政権でも重用されるなら十二分に働いてくれるだろ

42 22/08/16(火)08:48:50 No.961138185

むしろあんだけ有能でも上に逆らえないって軍が怖いな

43 22/08/16(火)08:48:53 No.961138198

>最後潔いのもいいけど >ドラえもんらの心情読めたら普通に有人機出して来そう あれギルモアの意を汲んで無人機だったのかね

44 22/08/16(火)08:48:56 No.961138212

>別に軍人として職務を全うしていただけで悪人ではないしな >パピ君政権でも重用されるなら十二分に働いてくれるだろ ギルモアの首をとって成り代わる積もりでもないみたいだし評価されておまんま食えればそれでいい系なのかな

45 22/08/16(火)08:53:01 No.961138937

>むしろあんだけ有能でも上に逆らえないって軍が怖いな ギルモアが軍部を真っ先に掌握できたのはこの人のおかげでは?と思うほど電撃的なクーデターだった そのくせギルモアは人間を信用していないし

46 22/08/16(火)08:53:42 No.961139048

>ギルモアの首をとって成り代わる積もりでもないみたいだし評価されておまんま食えればそれでいい系なのかな 軍人が個人の感情で右往左往していたらそれこそ悲惨だしな

47 22/08/16(火)08:56:46 No.961139638

>そのくせギルモアは人間を信用していないし (なるほど自分の不人気をよくご存じだ)

48 22/08/16(火)08:57:03 No.961139706

この人ギルモアの意向に楯突くような隙見せたことないよ

49 22/08/16(火)08:57:45 No.961139857

唯一の弱点は上司が無能

50 22/08/16(火)08:58:40 No.961140021

立ち回り上手い軍人って感じ ギルモアクーデター前は軍部内に不満が溜まっててだからそっちに着いたとかでパピ政権に不満があったわけでもないとか妄想してる

51 22/08/16(火)08:58:49 No.961140056

スレ画とギラーミンはドラに出していいレベルの人間ではない

52 22/08/16(火)08:59:31 No.961140187

>この人ギルモアの意向に楯突くような隙見せたことないよ むしろギルモアの内心を推し量った上で行動するので下手に忠誠心丸出しにする連中より危険だ もしこれがドラえもんでなかったら自分の能力がそういうものに裏打ちされている事を強く自覚しているシーンがあったと思う

53 22/08/16(火)08:59:39 No.961140207

有能すぎる

54 22/08/16(火)09:00:03 No.961140280

立場的には除名されるも閑職か軍追放だとおもう

55 22/08/16(火)09:00:40 No.961140387

>スレ画とギラーミンはドラに出していいレベルの人間ではない 悪知恵ってのはコンピューターじゃ弾けねえぜ?

56 22/08/16(火)09:01:31 No.961140524

>立場的には除名されるも閑職か軍追放だとおもう それはそれで納得しそうだ 野心家ではないし教導隊とかやってもちゃんとしてくれそう

57 22/08/16(火)09:01:45 No.961140560

ギガゾンビ ドラコルル 天上人 三大強大ボス

58 22/08/16(火)09:01:52 No.961140574

有能すぎて一般市民レベルでも名前知ってるクラスだから 処分しないとパピ政権に反発されそう 市民は軍事クーデターじゃなくてデモでも政権潰せると学習したし

59 22/08/16(火)09:02:02 No.961140610

>>立場的には除名されるも閑職か軍追放だとおもう >それはそれで納得しそうだ >野心家ではないし教導隊とかやってもちゃんとしてくれそう とんでもなく野心の塊に見える

60 22/08/16(火)09:02:27 No.961140674

F先生の筆がノリすぎてる…スモールライトの効果切れって設定が湧いてこなかったら主役サイドが銃殺されてた

61 22/08/16(火)09:02:47 No.961140733

ドラ映画ってドラえもんの映画なのになぜかドラコルルの映画みたいに思える

62 22/08/16(火)09:03:17 No.961140834

強くしすぎて倒す方法を考えてなかった…

63 22/08/16(火)09:04:15 No.961141020

>ギガゾンビ >ドラコルル >天上人 >三大強大ボス 犯罪者 参謀 種族 最後は数が多くない?

64 22/08/16(火)09:04:30 No.961141062

のび太達がわざわざ自分達と同じサイズまで小さくなっていましたがスレ画には不可解過ぎて気付けなかった設

65 22/08/16(火)09:07:06 No.961141580

おのれパピめ!!あっやべ…落としちゃった…

66 22/08/16(火)09:08:44 No.961141890

原作だとチータローションでどんな道具も必ず制限時間があるって伏線貼ってる

67 22/08/16(火)09:10:04 No.961142177

メドゥーサもヤバい

68 22/08/16(火)09:10:07 No.961142189

旧ギガゾンビはそこまで強い感ないな 新ギガゾンビは時空乱流で歴史の流れを断絶しようとしてたって目的の壮大さもあって好き

69 22/08/16(火)09:11:03 No.961142410

ポセイドンがやべーよ

70 22/08/16(火)09:11:06 No.961142420

最後元に戻ったジャイアンにスレ画が捕まった時に副官が銃向けて長官を離せ!って言うのがすき 元から部下たちに信頼されてたんだなって

71 22/08/16(火)09:11:18 No.961142472

小人だけどあの星での立派な成人だし軍の最上層の人間なんだから 子供や猫型ロボットの浅知恵じゃ相手にならないんだよね…

72 22/08/16(火)09:11:38 No.961142550

ポセイドンもヤバいけどあれは一般兵のヤバさ込みだからな

73 22/08/16(火)09:11:41 No.961142560

君が一度でも約束を守ったことがあるか! 私が一度でもうそをついたことがあるか! で解放に納得するあたりのお互いの理解度好き

74 22/08/16(火)09:12:23 No.961142720

>有能すぎて一般市民レベルでも名前知ってるクラスだから ジューコフみたいだな…

75 22/08/16(火)09:13:15 No.961142913

>原作だとチータローションでどんな道具も必ず制限時間があるって伏線貼ってる 伏線になってるのは片付けラッカー

76 22/08/16(火)09:15:41 No.961143411

>三大強大ボス ブリザーガやデマオンは?

77 22/08/16(火)09:15:44 No.961143420

そのうちテレビでやる?

78 22/08/16(火)09:15:57 No.961143477

ポセイドンは兵隊たちも完全にコントロールされててあのヤバさで でも根本的に国がもう滅んでることを理解できず意味のない命令を守り続ける機械って悲しさがいい

79 22/08/16(火)09:16:05 No.961143511

>で解放に納得するあたりのお互いの理解度好き コレが有耶無耶になっちゃったとこだけが新の残念なトコ

80 22/08/16(火)09:16:38 No.961143615

>そのうちテレビでやる? 入ろう!アマプラ!

81 22/08/16(火)09:16:48 No.961143654

>君が一度でも約束を守ったことがあるか! 実直な軍人過ぎて どうにもこのセリフに違和感が出る あのドラコルルは律儀に約束守りそう

82 22/08/16(火)09:16:54 No.961143662

>そのうちテレビでやる? アマプラで映画全部配信中!

83 22/08/16(火)09:17:00 No.961143678

鉄人兵団がないからやり直し

84 22/08/16(火)09:17:09 No.961143710

>そのうちテレビでやる? 来年の映画の頃にやると思う

85 22/08/16(火)09:17:32 No.961143777

ブリザーガはあれだけ大暴れしたけど古代ヒョーガヒョーガ星人の残したテラフォーミングシステムの一体でしかないってのがやばいと思う カチコチという映画自体が古代ヒョーガヒョーガ文明の残滓に振り回される話というのも

86 22/08/16(火)09:18:33 No.961143962

リメイクは毎回再編のしかたに唸らされる

87 22/08/16(火)09:19:28 No.961144131

予告でも最強の敵!とか散々言ったらんだから強くないと

88 22/08/16(火)09:20:54 No.961144408

>あのドラコルルは律儀に約束守りそう あのパピが言ってんだし守らないタイプだと思うけどなぁ 特に敵対側との約束は 上からの指令に実直なのはそうだと思う

89 22/08/16(火)09:21:33 No.961144547

序盤クーラーの利かない艦内で部下と一緒に汗だくになってる所でもう盛りに盛られる予感がした

90 22/08/16(火)09:22:20 No.961144705

>リメイクは毎回再編のしかたに唸らされる 旧版でラストの展開を打開するために出てくるドラミやTPが新版だと序盤や中盤に出てくるための伏線張ってて面白い

91 22/08/16(火)09:22:47 No.961144802

>予告でも最強の敵!とか散々言ったらんだから強くないと 最強は最強かもしれんけど 原作や旧作に比べるとミスが目立つよね ドラ達の活躍やピリカ星国民が立ち上がる描写入れる関係上しょうがないんだけど

92 22/08/16(火)09:27:50 No.961145915

小説だと電磁パルスまでの間にドンブラ粉の効果が切れて発見した戦車を解析した事になってた

93 22/08/16(火)09:27:51 No.961145919

強すぎて油断しない敵でもそれが面白さに繋がるかは別の問題だからな なあドラクエ7

94 22/08/16(火)09:29:34 No.961146241

>あのパピが言ってんだし守らないタイプだと思うけどなぁ どうにも噓つきの嫌な奴って感じがしないんだよね スモールライトに釣られたドラたちを生かしてたり 悪いことしたくないんじゃってなる

95 22/08/16(火)09:30:00 No.961146329

ドラえもんのひみつ道具を叩き潰すために毎回ヤバい敵くるけど鉄人兵団だけはヤバすぎてSFの禁じ手使わざるを得なかったんだよね

96 22/08/16(火)09:30:55 No.961146525

>強すぎて油断しない敵でもそれが面白さに繋がるかは別の問題だからな >なあドラクエ7 DQ7はシステムとキャラデザ側の問題だからリメイクではみんなあまり悪い印象ないよ

97 22/08/16(火)09:32:09 No.961146780

そもそも強いのにリメイクはさらに強いのか

98 22/08/16(火)09:34:19 No.961147238

裏山で汗だくになってたシーン好き

99 22/08/16(火)09:34:41 No.961147320

>ドラえもんのひみつ道具を叩き潰すために毎回ヤバい敵くるけど鉄人兵団だけはヤバすぎてSFの禁じ手使わざるを得なかったんだよね リメイクじゃそのへんいじって来るかなと少し期待したんだがな

100 22/08/16(火)09:36:48 No.961147809

今アマで配信してるのか 昔のやつも見たことないから見てみようかな

101 22/08/16(火)09:36:57 No.961147846

でも盛られても政治能力はナポギストラー以下だぞ

102 22/08/16(火)09:37:30 No.961147966

>リメイクじゃそのへんいじって来るかなと少し期待したんだがな もっとメタクソにやられる感じになったな

103 22/08/16(火)09:39:01 No.961148281

>もっとメタクソにやられる感じになったな 虫にたかられてたような旧版より好きだな やっぱロボットはボロボロになってこそよ

104 22/08/16(火)09:40:03 No.961148495

最近の大長編リメイク敵役ちょっと強めにアッパー調整されてないかな…?

105 22/08/16(火)09:40:48 No.961148672

>もっとメタクソにやられる感じになったな そっちじゃなくて タイムマシンで全部なかったことにした禁じ手?の方ね

106 22/08/16(火)09:40:53 No.961148693

>最近の大長編リメイク敵役ちょっと強めにアッパー調整されてないかな…? ギガゾンビ盛り過ぎる…

107 22/08/16(火)09:41:00 No.961148717

>最近の大長編リメイク敵役ちょっと強めにアッパー調整されてないかな…? 大長編の敵は不安になるぐらい強くして ええ!

108 22/08/16(火)09:41:14 No.961148772

>大長編の敵は不安になるぐらい強くして >ええ! 遠吠え砲…

109 22/08/16(火)09:41:34 No.961148845

>大長編の敵は不安になるぐらい強くして >ええ! だよなペプラー博士!!

110 22/08/16(火)09:42:41 No.961149064

こいつに任せれば大丈夫すぎるから部下が育たない…

111 22/08/16(火)09:43:08 No.961149154

どんなに進んだ技術でも元々の知恵やセンスで出し抜かれる 本編ドラえもんでもよくある事なのに恐ろしいな

112 22/08/16(火)09:43:23 No.961149201

諏訪部はリメ銀英伝でオーベルシュタインやってるからな…

113 22/08/16(火)09:45:25 No.961149644

>こいつに任せれば大丈夫すぎるから部下が育たない… そのせいでのび太に逃げられてるからなぁ 部下の育成には難ありか

114 22/08/16(火)09:45:38 No.961149689

>こいつに任せれば大丈夫すぎるから部下が育たない… 少しは自分で判断出来んのか貴様ら!

115 22/08/16(火)09:46:55 No.961149985

自由落下で砲撃して偽装したりのび太逃がすためにハッタリ聞かせたりドラえもんも盛られてるのにな…

116 22/08/16(火)09:47:40 No.961150154

ギルモアが皇帝になっても叛意疑われて粛清されそう

117 22/08/16(火)09:49:35 No.961150704

石ころ帽子看過するのはどうなっているのか

118 22/08/16(火)09:50:39 No.961151003

>ギルモアが皇帝になっても叛意疑われて粛清されそう それに従っちゃうのが今のドラコルルだな 昔のはよく言われるけどギルモア追い落とすか傀儡にして自分が実権握りそうと

119 22/08/16(火)09:51:04 No.961151092

>石ころ帽子看過するのはどうなっているのか どんな手を使うのかは知らんけどここに来るのは分かってるからな

120 22/08/16(火)09:51:49 No.961151248

割と石ころ帽子は大長編では看破されやすいんだ

121 22/08/16(火)09:52:42 No.961151433

認識遮断だから機械には弱いんだ

122 22/08/16(火)09:53:51 No.961151712

そのへんの石ころみたいに気にされなくなる道具だからなんでここに石ころが落ちてるんだ!!ってなるやつには弱いぞ

123 22/08/16(火)09:54:09 No.961151777

ギルモアも捕まるだろうしほぼチェックメイトな状態だから全部台無しにしたのび太達くらいは倒すみたいな意地もあったのかな

124 22/08/16(火)09:54:22 No.961151831

野蛮な巨人め!その手を離せ!みたいに部下が立ち向かってくれるのギルモアと違って人望感じて好き

125 22/08/16(火)09:54:34 No.961151867

>だよなペプラー博士!! (敵じゃない)

126 22/08/16(火)09:54:41 No.961151885

>ギルモアが皇帝になっても叛意疑われて粛清されそう ギルモアが多少なりとも賢ければ間違いなく粛清の発想に至るんだけれど ドラコルルも当然その辺を思惑なんて読むだろうし脅威と見なされないように立ちまわるか 逆に暗殺し返すことを試みるだろう 結果としてギルモアが程よく抜けてて臆病でドラコルルが脅威と思ってないからこそ 二人とも上手くやっていけているのかもしれない

127 22/08/16(火)09:54:47 No.961151904

エアコンなかなか直らないのかわいそう

128 22/08/16(火)09:55:43 No.961152131

魔界大冒険でも石ころ帽子見破られてたよね と言うか安全圏だと思わせて実は危ないってスリル煽れるから割と多いね石ころ帽子看破

129 22/08/16(火)09:57:08 No.961152427

センサーには反応してるからいるのはわかってる 見えないのは何か不思議な道具を使ってるんだろう でとりあえず銃口を並べる

130 22/08/16(火)09:58:42 No.961152747

子供だからと甘く見るなよ!を全力で実行しすぎる…

131 22/08/16(火)10:01:07 No.961153230

>結果としてギルモアが程よく抜けてて臆病でドラコルルが脅威と思ってないからこそ どうだろ ドラコルルは職務に忠実でギルモアも一定の信頼をしてはいるんじゃない いくら人間嫌いだとは言え

132 22/08/16(火)10:01:21 No.961153276

もうてんぼしとか完全に透明になるわけじゃないタイプの道具が案外多いよね

133 22/08/16(火)10:01:37 No.961153331

>センサーには反応してるからいるのはわかってる そうでなきゃ自動ドアが開かないからな

134 22/08/16(火)10:03:06 No.961153648

>もうてんぼしとか完全に透明になるわけじゃないタイプの道具が案外多いよね 完全に透明になろうとして上手くいかなかった結果の産物かなと思ったら 片付けラッカーがあったな

135 22/08/16(火)10:04:48 No.961154019

F先生地味にこういうニヒルなリアリスト好きよな…男の子だよな…

136 22/08/16(火)10:05:59 No.961154271

とりあえずドラ映画最強はオドロームで

137 22/08/16(火)10:06:43 No.961154424

地下組織と接触したのはわかってるから奪還しに来るのはわかるし 来るなら戴冠式で警備が手薄になってる時だというのもわかる あとは網を張ってればいい

138 22/08/16(火)10:08:44 No.961154864

旧ドラコルルの小者感が一切消え去った新ドラコルルはただただ格好よくなってしまった

139 22/08/16(火)10:10:12 No.961155196

「なるほど反乱を恐れておられるわけか…ご自分の不人気をよ~くご存じだ…」って言っちゃうニヒルさが堪らない

140 22/08/16(火)10:11:19 No.961155444

>とりあえずドラ映画最強はオドロームで 不死身プレイ前提の即死連打クソゲー勘弁してほしいんですけど

141 22/08/16(火)10:12:08 No.961155628

いくら吉報だからって真夜中にギルモアを叩き起こしたり いや泳がせておきましょうとか舐めた態度取ってるのが最高過ぎる

↑Top