ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/16(火)06:14:37 No.961119898
最近知ったけど なんというか…すごいゲームだよね
1 22/08/16(火)06:15:57 No.961119959
RTA見たのか
2 22/08/16(火)06:41:19 No.961121534
理不尽にも吹き飛ぶおっさんのイメージが強いが中身を見るとそれすら前哨戦でしかなかったと思い知らされる
3 22/08/16(火)06:57:14 No.961122690
そう言えばクソゲー動画でしか知らないな…
4 22/08/16(火)07:22:42 No.961124885
朝の目覚めの曲貼る https://m.youtube.com/watch?time_continue=9&v=MpEUOLGA3r4&feature=emb_logo
5 22/08/16(火)07:23:59 No.961125010
>朝の目覚めの曲貼る 前提的過ぎる
6 22/08/16(火)07:25:26 No.961125168
RTAで通して見たけどこれがFF7とほぼ同時期のゲームって信じらんねぇよなぁ!?
7 22/08/16(火)07:28:22 No.961125444
まぁいいじゃねえか
8 22/08/16(火)07:28:42 No.961125477
でも敵が吹っ飛んでく演出はちょっと面白いし…
9 22/08/16(火)07:40:57 No.961126860
BGM壊れたまま発売されるの悲惨すぎるけど他も酷いから要素の一つになってるのが酷い
10 22/08/16(火)07:41:48 No.961126970
主人公の人格がヤバい
11 22/08/16(火)07:57:15 No.961129115
なんかの間違いでPSプラスで遊べるようにならねえかな…
12 22/08/16(火)08:01:12 No.961129728
からすまの動画で有名なシーンだけクスクス笑いが入る
13 22/08/16(火)08:01:39 No.961129813
アーラヨット
14 22/08/16(火)08:03:49 No.961130167
今初めて知って検索してみたけどこのおじさんは見たことあるな…
15 22/08/16(火)08:04:37 No.961130317
ト…トロマン!!
16 22/08/16(火)08:05:08 No.961130425
こんなのがプレミアついちゃうようになるんだもんな
17 22/08/16(火)08:05:43 No.961130527
サナトリ村アレンジ多すぎだろ!
18 22/08/16(火)08:10:25 No.961131364
パッケージの妖精は普通にかわいいな…
19 22/08/16(火)08:12:39 No.961131763
アナタガタハ
20 22/08/16(火)08:13:35 No.961131898
通常戦闘曲は好き
21 22/08/16(火)08:16:35 No.961132452
味方も敵も死ぬと吹っ飛ぶけのはからすまさんので見たけど復活魔法とかアイテム使ったらどうなるんだろう
22 22/08/16(火)08:18:13 No.961132738
市場に出回った数が圧倒的に少ねえんだろうな…
23 22/08/16(火)08:18:27 No.961132787
2万円だからFF7よりも市場価値のあるゲーム
24 22/08/16(火)08:19:21 No.961132933
理不尽にもクソゲーハンターと動画視聴者に挟まれてしまう
25 22/08/16(火)08:19:42 No.961132986
amazonでこのゲーム見たらクソゲーばっかオススメされて駄目だった
26 22/08/16(火)08:21:32 No.961133310
動画サイトで有名なシーンやBGMしか知らないのはいかにもにわかキッズっぽいから一度くらい通しでプレイ動画見てみようと思うけど キツすぎて早々にギブアップするのを3回くらい繰り返してる
27 22/08/16(火)08:24:27 No.961133819
やっぱりヤバいBGMはそういうバグなの?
28 22/08/16(火)08:25:28 No.961134009
からすまが取り上げるまでは「ネタにしづらいタイプのマジのクソ」だったんだよなこれも…
29 22/08/16(火)08:27:16 No.961134356
マジで棚に鎮座してたやつだったけどプレミアつくんだからわかんねぇよなぁ
30 22/08/16(火)08:28:10 No.961134521
その内ベースボーラーのRTAもやるんだろうか
31 22/08/16(火)08:36:25 No.961135934
>やっぱりヤバいBGMはそういうバグなの? BGMがバグってるなんて滅多にないけど例がないわけじゃないから多分 ロックマンワールド2もバグが有ったせいでBGMおかしくなってたらしい
32 22/08/16(火)08:36:58 No.961136028
>その内ベースボーラーのRTAもやるんだろうか 一戦闘がいくらなんでも長すぎる… スレ画でもエンカウントしないバグが採用の決め手になったように感じるのに
33 22/08/16(火)08:39:56 No.961136559
この曲ドラクエの気球の曲よりいいすね案件だったのか
34 22/08/16(火)08:40:54 No.961136759
RTAは間違いなく走者の愛は感じたんだけど正直笑い者にしてやろうというって感じに見えすぎてしまって辛かった ろくなゲームじゃないのは間違いないんだけど
35 22/08/16(火)08:41:51 No.961136934
サナトリ村はまだマシな方じゃね? ダンジョンの曲とかあれ音楽か?ってなるほど壊れてた気がする
36 22/08/16(火)08:42:33 No.961137064
風雅システムの中でもゲーム制作の経験がマジでない連中が作ってたって本当なんだろうか
37 22/08/16(火)08:45:19 No.961137563
メディアミックス展開とかやってたからもう出すしかなかったゲーム
38 22/08/16(火)08:45:59 No.961137672
>RTAは間違いなく走者の愛は感じたんだけど正直笑い者にしてやろうというって感じに見えすぎてしまって辛かった そうは言ってもこうも全部低クオリティだとフォローのしようがないよ…
39 22/08/16(火)08:46:29 No.961137758
BGMのバグなんて普通のすぐ気づくし真っ先に直すもんな…
40 22/08/16(火)08:48:10 No.961138060
今のゲームが完成されすぎていて昔はこういうの結構あった気がする
41 22/08/16(火)08:49:28 No.961138322
>今のゲームが完成されすぎていて昔はこういうの結構あった気がする 当時やってても何にも思わなかったよ
42 22/08/16(火)08:49:39 No.961138348
今でいうSteamのドブの底みたいなゲームも昔はパッケージにするしかなかったわけだし
43 22/08/16(火)08:50:38 No.961138517
>味方も敵も死ぬと吹っ飛ぶけのはからすまさんので見たけど復活魔法とかアイテム使ったらどうなるんだろう 復活はエフェクトもなくキャラが元いた位置にパッと出てくる
44 22/08/16(火)08:51:07 No.961138592
当時でもどうかなあ…?
45 22/08/16(火)08:52:44 No.961138881
当時は3D使ってれば凄いレベルだったから…
46 22/08/16(火)08:54:05 No.961139122
10年ぐらい前のクソゲーをネタにするのが流行ってた時期に取り上げられてないクソゲー結構多かったんだなって
47 22/08/16(火)08:55:04 No.961139310
ドット絵使ってちょこっとシナリオを付け足すだけでゲームとして成立した時代からの過渡期だったからなぁ
48 22/08/16(火)08:56:48 No.961139644
魔攻と魔防の役割が逆な上に戦闘中の数値の参照先が謎なアンシャント計算式好き
49 22/08/16(火)08:57:26 No.961139780
属性関係ガッバガバで笑う
50 22/08/16(火)08:58:55 No.961140079
SEを逐一ロードしてるのは何か疑問に思わなかったんだろうか
51 22/08/16(火)08:59:36 No.961140204
>SEを逐一ロードしてるのは何か疑問に思わなかったんだろうか 疑問に思ったところでどうにかできたとは思えない…
52 22/08/16(火)09:00:02 No.961140272
かなり最近まで知名度低かったんだよな?
53 22/08/16(火)09:01:08 No.961140449
あのクソBGMがなぜああなったのかを真面目に検証している人がいて笑う
54 22/08/16(火)09:01:49 No.961140570
こういう珍しいゲームが注目されて知る機会が得られるのは楽しかったよ いやRiJがその役割をしてる気はするが
55 22/08/16(火)09:03:16 No.961140829
>かなり最近まで知名度低かったんだよな? 里見の謎とかと違ってネタにもならないタイプのクソゲーみたいな扱いを一部でされてたくらい
56 22/08/16(火)09:04:25 No.961141046
これの声当ててた人達今元気でやってるかな
57 22/08/16(火)09:05:37 No.961141291
>これの声当ててた人達今元気でやってるかな 主人公とヒロインは後々結構な売れっ子になってたはず
58 22/08/16(火)09:06:18 No.961141424
>やっぱりヤバいBGMはそういうバグなの? 元々しょぼい曲は多いけどサントラやムービーでのおなじ曲と比べる限り明らかにキーがズレてる
59 22/08/16(火)09:06:48 No.961141522
たまに画像で見かけるオッサンが砕け散るムービーがまさかこのゲームだったとは てっきり何かマイナーな洋ゲーだと思ってた
60 22/08/16(火)09:08:26 No.961141825
>当時でもどうかなあ…? ff7より後でゼノサーガと同年ってことに目を瞑ればPSゲーとしては初期作未満のCGクオリティはあるから…
61 22/08/16(火)09:08:44 No.961141892
サントラやドラマCDあるのも異常では
62 22/08/16(火)09:09:08 No.961141980
>ff7より後でゼノサーガと同年ってことに目を瞑れば 致命的すぎる…
63 22/08/16(火)09:10:03 No.961142170
あのスレ画によくなってた知らないおっさんがこのゲームだったのにびっくりしたよ…
64 22/08/16(火)09:10:48 No.961142351
里見の謎も大概ひどい内容だけど知名度はたまたま見つかっただけだよな ただクオリティが低いだけのゲームはそのへんに散らばってるのかもしれない…
65 22/08/16(火)09:10:51 No.961142363
今ほどメディアミックスが上手くやれてなかったというか ゲームアニメ漫画のどれかもしくは全部クソとかそういうのは多かったと思う
66 22/08/16(火)09:10:57 No.961142386
BGMのバグといえばモンスターファーム2のタイトル画面が無音なのもそうなんだっけ リマスターでちゃんと音楽ついたけど
67 22/08/16(火)09:11:14 No.961142452
みょんみょんBGMのデ!はサントラ版でもあんま変わらなかったのが笑う
68 22/08/16(火)09:11:50 No.961142599
ゼノギアスだろ! どっちにしろひどい
69 22/08/16(火)09:11:57 No.961142621
日本システムは潰れたけど風雅システムはまだあるんかな… http://copin.sakura.ne.jp/fuga/
70 22/08/16(火)09:12:02 No.961142639
端的に言ってこのゲームどういうストーリーなん? 大筋は人が怪物化する現象を止める話だと思うが それと理不尽に吹き飛んだおっさんもとい過去はどういう繋がりがあるんだ
71 22/08/16(火)09:14:14 No.961143124
>端的に言ってこのゲームどういうストーリーなん? なんかいろんなとこ行ってたらなんかラスボスのとこにいけるようになったから倒したとしか言えない
72 22/08/16(火)09:15:14 No.961143326
>これの声当ててた人達今元気でやってるかな 波奈束風景は元気に仕事してるよ
73 22/08/16(火)09:15:25 No.961143359
カナダの人マジで何もんだよ
74 22/08/16(火)09:16:18 No.961143560
毎週月曜日にRTAする狂人 RTAのフィードバックをする狂人
75 22/08/16(火)09:16:25 No.961143577
>サナトリ村アレンジ多すぎだろ! アレンジというより他のゲームとかジャンルとのフュージョンばっかりで純粋に曲をカッコよくいじってみようってアレンジが無いの寂しい
76 22/08/16(火)09:17:08 No.961143706
アナタガタガピクシーノナカマダトハ
77 22/08/16(火)09:17:43 No.961143807
6部作だから話的にはまだ序章
78 22/08/16(火)09:18:12 No.961143890
ベースボーラーは例の投稿者のムービー集でもモザイク見られる辺り乳首あったりするから地味に配信殺しな罠 無論動画効果も相まって高い
79 22/08/16(火)09:18:12 No.961143894
何かのBGMでこれサナトリ村に似てるな…サナトリ村なんじゃないか?って思ったけどどれだったか忘れた
80 22/08/16(火)09:21:08 No.961144463
走者が延々喋ってBGM代わりになってないと絶対見れなかったよこれ
81 22/08/16(火)09:22:07 No.961144662
アンシャント/ロマンだったんだな…
82 22/08/16(火)09:22:51 No.961144819
RTA動画にコメントで見所書いてくれてるやつがいてだめだった
83 22/08/16(火)09:24:58 No.961145285
>里見の謎も大概ひどい内容だけど知名度はたまたま見つかっただけだよな 里見の謎は2000年頃に色々出てた糞ゲー本でよく取り上げられてたから界隈では有名だったよ
84 22/08/16(火)09:25:38 No.961145428
定価で買ってマジ切れして即日売ったゲームだったわこれ プレ値で売ってるけど買う奴は走者以外いるのか?
85 22/08/16(火)09:27:43 No.961145880
>アンシャント/ロマンだったんだな… そもそもアンシャントとは読まないという
86 22/08/16(火)09:27:45 No.961145893
>定価で買ってマジ切れして即日売ったゲームだったわこれ >プレ値で売ってるけど買う奴は走者以外いるのか? 昔は100円だったんだよね なんでかな
87 22/08/16(火)09:28:28 No.961146029
>定価で買ってマジ切れして即日売ったゲームだったわこれ >プレ値で売ってるけど買う奴は走者以外いるのか? 参考までに数あるゲームの中から何故これを定価で買ったか知りたい
88 22/08/16(火)09:29:17 No.961146177
>昔は100円だったんだよね >なんでかな 中古は一時期、GAIJINが大量に買い漁ってた時代があった あとは >市場に出回った数が圧倒的に少ねえんだろうな…
89 22/08/16(火)09:30:33 No.961146439
隠れた名クソゲーがこんな時代に発見されるとはな
90 22/08/16(火)09:30:38 No.961146464
>中古は一時期、GAIJINが大量に買い漁ってた時代があった (なんで…?)
91 22/08/16(火)09:31:26 No.961146624
カナダの女性はムービー見せつけるレギュ開発してるのがやばい
92 22/08/16(火)09:31:33 No.961146662
FF7と比較するのもアホらしいとは思うけど 実際のところどのくらい開発費が違うのか知りたい気持ちもある
93 22/08/16(火)09:32:15 No.961146792
>FF7と比較するのもアホらしいとは思うけど >実際のところどのくらい開発費が違うのか知りたい気持ちもある 開発してんのがゲーム作った事ない奴らばかりって話だしめちゃ少なそう
94 22/08/16(火)09:32:17 No.961146801
>里見の謎は2000年頃に色々出てた糞ゲー本でよく取り上げられてたから界隈では有名だったよ 里見の謎とか黄昏のオードの方が書籍ではネタにしやすそう
95 22/08/16(火)09:32:20 No.961146819
里見の謎はネーミングとシールの勝利じゃねーかな パッケージ時点でなにかあると思わせる力があるのはネタを狩猟するひとに対する訴求力強いでしょ
96 22/08/16(火)09:33:18 No.961147009
クソゲーは音楽だけはいいの法則も外してるのがまた
97 22/08/16(火)09:33:31 No.961147060
開発チームの中にゲーム開発経験者は1人もいない 後から応援にきたチームもほんのちょっとしか関わってない ってのが当時の人から語られるのは凄いと思う
98 22/08/16(火)09:33:53 No.961147139
>クソゲーは音楽だけはいいの法則も外してるのがまた 音楽が最もゴミなゲームは初めて見た
99 22/08/16(火)09:33:54 No.961147146
里見の謎とセントエルモスの奇跡は本しかなかったような頃からネタにされてた
100 22/08/16(火)09:34:01 No.961147179
シンフォニアで8時間耐久させられた後にこれとか頭おかしくなるんじゃねえか?
101 22/08/16(火)09:34:48 No.961147356
>クソゲーは音楽だけはいいの法則も外してるのがまた だからクソゲーとしてはレアな割りと純粋なクソゲーなんだよね クソゲーの王と言ってもいいかもしれない
102 22/08/16(火)09:35:37 No.961147539
里見の謎はダイレクトに変なテキストとか名前のランダム生成とか 文字媒体でおかしさを説明しやすくていいよな おっさんが吹っ飛ぶのとか実際に吹っ飛んだのを見てもらってこそって感じだし
103 22/08/16(火)09:35:46 No.961147572
音楽だけは評価できる
104 22/08/16(火)09:36:31 No.961147751
正直当時から名を残せるレベルのクソゲーだと思ってたから再評価が進んで嬉しい
105 22/08/16(火)09:39:35 No.961148407
最強武器貰えるところで主人公だけ武器貰えなくて大体スタメン落ちする
106 22/08/16(火)09:42:25 No.961149012
戦闘で反映されるステータスがズレまくってるって逆にどうすればそんなことになるんだよ…
107 22/08/16(火)09:44:04 No.961149329
>戦闘で反映されるステータスがズレまくってるって逆にどうすればそんなことになるんだよ… まぁそれは他のゲームでも稀に起こってる話なのでなんとも…