ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/16(火)05:23:07 No.961117031
こんなん嘘やん
1 22/08/16(火)05:26:11 No.961117204
血液型のこういう話って色んな方向でキレる人いるから安易に触れない話題だよね
2 22/08/16(火)05:28:25 No.961117324
ただの統計ですらねえ
3 22/08/16(火)05:29:28 No.961117386
林先生もこういうオカルト側の人かぁ…
4 22/08/16(火)05:31:27 No.961117504
番組側の要請とはいえこういう話しちゃうんだ…
5 22/08/16(火)05:32:03 No.961117540
どっちでマス掻くかって話?
6 22/08/16(火)05:33:06 No.961117598
血液脳関門
7 22/08/16(火)05:34:58 No.961117707
血の種類で脳の使い方違うってこと有り得るの?
8 22/08/16(火)05:35:09 No.961117716
>血液型のこういう話って色んな方向でキレる人いるから安易に触れない話題だよね そりゃそうだろ
9 22/08/16(火)05:45:41 No.961118326
B型叩いときゃB型以外幸せなんだからガタガタ言うなやB型
10 22/08/16(火)05:49:26 No.961118526
まあキレる奴を釣りあげて遊ぶのも楽しいぞ
11 22/08/16(火)05:49:36 No.961118537
あるある大事典のデマから始まった血液型性格傾向の先入観からそういう風に振る舞おうとする人が増えて結果的に増えたって話が好き
12 22/08/16(火)05:52:25 No.961118693
そもそも何で個人によって血液の種類あんの?
13 22/08/16(火)05:53:43 No.961118752
血液型で性格がとか誰が言い出したんだろう
14 22/08/16(火)05:54:16 No.961118774
こういうの法で禁じたほうがいいと思うマジで
15 22/08/16(火)05:54:38 No.961118791
全員血液型一緒だったら一気に全滅する危険あるし…
16 22/08/16(火)05:56:25 No.961118881
B型は自己中だのなんだの言われまくった結果あたしB型だからでクソムーブ取って開き直るケースも多いだろうしな…ろくでもない
17 22/08/16(火)05:57:22 No.961118927
ゴリラはB型だから誇りに思わなきゃな
18 22/08/16(火)05:57:30 No.961118939
因果はともかく正しいってんならキレてる奴こそ何なんだ過ぎる
19 22/08/16(火)05:58:07 No.961118973
血液型で相手を判断するのもハラスメントになる時代だぞ
20 22/08/16(火)05:58:20 No.961118988
>血液型で相手を判断するのもハラスメントになる時代だぞ いいことだ
21 22/08/16(火)05:58:39 No.961119012
血液型が脳の働きに影響与えるなんて知らなかったわ その根拠になる論文なりなんなり提示してほしいもんだがね
22 22/08/16(火)05:59:21 No.961119042
右脳と左脳を交互に使うってどういう状況なんだ? 昨日できたことが今日はできなかったりするのか?
23 22/08/16(火)06:04:25 No.961119313
血液型でどうたら言い出すのは60くらいのおっさんに多い
24 22/08/16(火)06:04:51 No.961119339
60くらいならもうじいさんだよ
25 22/08/16(火)06:22:00 No.961120305
>血液型が脳の働きに影響与えるなんて知らなかったわ >その根拠になる論文なりなんなり提示してほしいもんだがね まあそれ自体は無い方がおかしいとは思うんだけど4つの型以上に細かい種類あるし証明できてたらそれこそノーベル賞ものだと思う
26 22/08/16(火)06:24:53 No.961120465
>血液型でどうたら言い出すのは60くらいのおっさんに多い 納豆ダイエット捏造事件でおなじみフジの発掘!あるある大事典が血液型占いブームのキッカケって言われてるから30代以上なら言っても不思議じゃないかな なんなら占い書籍としてずっとド定番だから若い女性でもかなり馴染みが強いと思う
27 22/08/16(火)06:25:50 No.961120522
いくぜ!ツインブレイン!
28 22/08/16(火)06:30:23 No.961120777
人間に流れる血に種類などない!全て赤い血だ!
29 22/08/16(火)06:33:43 No.961120991
血液型=非科学!って無条件になってる人は稀に見る
30 22/08/16(火)06:39:02 No.961121376
>血液型=非科学!って無条件になってる人は稀に見る 見たことない
31 22/08/16(火)06:42:51 No.961121637
>>血液型=非科学!って無条件になってる人は稀に見る >見たことない O型はコロナに罹りにくいって話題の時に見た
32 22/08/16(火)06:44:45 No.961121767
血液型決める物質は血液脳関門でふるいに掛けられて脳みその中に入れないから むしろ血液型が脳みそに影響してる方を証明したら何か賞貰えるかもね
33 22/08/16(火)06:46:49 No.961121935
血液型ばっかり持て囃しちゃってるけどアタシみたいなカマ状赤血球にも特徴が欲しいワよね
34 22/08/16(火)06:46:57 No.961121947
血液型性格診断嫌いの「」を発狂させて遊べる
35 22/08/16(火)06:52:23 No.961122363
ケツハラ多すぎ
36 22/08/16(火)06:54:55 No.961122540
Oは他と比べて何かと特殊な性質
37 22/08/16(火)07:06:48 No.961123446
保有抗体の種類が精神活動に影響与えるわけないだろ…
38 22/08/16(火)07:09:56 No.961123710
ブチギレじゃん
39 22/08/16(火)07:11:42 No.961123866
カタ左脳右脳を交尾に使う
40 22/08/16(火)07:12:25 No.961123931
>Oは他と比べて何かと特殊な性質 Oからしか輸血できないとかバグだよもう
41 22/08/16(火)07:12:31 No.961123938
脳姦はグロくてちょっと…
42 22/08/16(火)07:14:01 No.961124063
そこで話をとことん拗らせる社会心理学者が登場
43 22/08/16(火)07:16:39 No.961124300
交互ってなんだよ
44 22/08/16(火)07:18:01 No.961124424
AB型以外障害者みたいな扱いだな
45 22/08/16(火)07:18:03 No.961124427
いやこの場合はその血液型に多い遺伝子の傾向だとかの問題になってくるから流入は関係ないのでは…?
46 22/08/16(火)07:18:41 No.961124497
>いやこの場合はその血液型に多い遺伝子の傾向だとかの問題になってくるから流入は関係ないのでは…? 何言ってんの?
47 22/08/16(火)07:18:48 No.961124511
A型は右脳を破壊しても大丈夫
48 22/08/16(火)07:21:29 No.961124762
たしかに俺はO型だから状況に合わせて左右の手でシコるが…
49 22/08/16(火)07:24:14 No.961125041
それはそれとしてB型はB型ですって言うと「ああ~」って言われがち
50 22/08/16(火)07:24:32 No.961125078
片側の脳だけ使う傾向ってなんだよ 脳に著しい損傷でも負ってるのか
51 22/08/16(火)07:26:02 No.961125219
発掘あるあるがきっかけとか信じてるなら血液型占い信じてるのと大差ないな
52 22/08/16(火)07:29:20 No.961125551
あるあるなんかより遥かに昔からの話なのにな
53 22/08/16(火)07:29:22 No.961125554
日本では流行ったから当てはまる人がいくらかいるとかいう説ですら統計的な根拠がない >縄田健吾は、2000年以降に集められた血液型と性格に関するデータを日本とアメリカから1万件を越えるデータを集めた。解析の結果、性格特性の質問への回答得点が血液型のタイプによって、大きく異なる傾向になることは全くなかった。縄田はさらに、仮に血液型で無理矢理にでも、得られた性格の得点を説明した場合に、その得点の振る舞いを何%ほど説明する事が可能であるか?という疑問に対して、統計の手法から回答を試みた。その結果、血液型で得られたデータが、性格を説明出来る割合は、わずか0.3 %にしか満たなかった。つまり、完全に両者は無関係であったのだ https://recruit-foundation.org/view3/yomimono/bloodtype/
54 22/08/16(火)07:32:44 No.961125901
ちゃんと調べた人も当然居て思いっきり否定されてるけど 大抵の人はなんか話題になって相手をわかった気になれたらどうでもいいんだ
55 22/08/16(火)07:36:01 No.961126273
>それはそれとしてB型はB型ですって言うと「ああ~」って言われがち 俺も言われるけどなんでだろうな
56 22/08/16(火)07:38:51 No.961126610
>>血液型=非科学!って無条件になってる人は稀に見る >見たことない 稀につってんだろ 条件反射で否定レスしてくるあたりこいつB型っぽい
57 22/08/16(火)07:39:07 No.961126641
>>それはそれとしてB型はB型ですって言うと「ああ~」って言われがち >俺も言われるけどなんでだろうな ああ…
58 22/08/16(火)07:39:59 No.961126737
そもそも嘘だったらなにか悪いんですかね?
59 22/08/16(火)07:41:04 No.961126877
>そもそも嘘だったらなにか悪いんですかね? 占いレベルなら良いけど事実と言っちゃうのは普通に悪いだろ
60 22/08/16(火)07:41:58 No.961126985
俺は科学崇拝教の熱狂的な信者なので擬似科学を信じたり広めたりする人間は決して許せないんだ 神の道に背く悪魔の手先だと思っている
61 22/08/16(火)07:42:04 No.961126998
あるある大辞典なんてやる前から小学校ではやってたけどなぁ
62 22/08/16(火)07:43:51 No.961127254
文系の心理学者とか脳科学者がこれ言い出すと あーあ始まったよって感じになるからすげぇよ
63 22/08/16(火)07:44:23 No.961127316
ガチの差別に繋がったりしなけりゃただの話題の一つだ B型が軽い差別対象にされがちなのはまあうん
64 22/08/16(火)07:47:50 No.961127770
血液型の話を嫌がるのは大体B型
65 22/08/16(火)07:48:23 No.961127853
親がこの手の話好きだから鬱陶しいわ
66 22/08/16(火)07:50:34 No.961128157
でもO型は他の血液型と比べると出血が止まりにくいってのは本当らしい
67 22/08/16(火)07:51:05 No.961128245
俺は自分の血液型知らない 日本は血液型差別が酷いからな
68 22/08/16(火)07:51:56 No.961128357
仲良い人はだいたいOかAB
69 22/08/16(火)07:53:37 No.961128601
人間の科学に対する姿勢というのは合理的なエビデンスに基づくものではない 周囲のコミュニティによって形作られた知識は、大抵の場合エビデンスよりも重視され、科学的な教育を施しても変わることはない だから「知識のコミュニティ」を作り維持していくのが大事なんだ、という認知科学の本を読んだ 擬似科学やトンデモ医療や陰謀論はまさにそのコミュニティベースで支持者を広げてくから巧妙なんだろうなあ…とも思った >『知ってるつもり 無知の科学』 >作者:スティーブン スローマン&フィリップ・ファーンバック >翻訳:土方 奈美 >出版社:早川書房 >どこに問題があったのか。 ここ数年、科学に対する一般市民の理解に関する学術論文では、この問題が活発に議論されてきた。最近主流となっている見解は、どこにも問題などなかった、という説だ。 そもそもの前提、つまり欠乏モデルが間違いだったのだ。 科学に対する意識は、エビデンスに対 する合理的評価に基づくものではない。 このため客観的情報を提供しても意識は変わらない。 科学に対する意識を決定づけるのは、むしろさまざまな社会的、文化的要因であり、だからこそ変化しにくい。
70 22/08/16(火)07:54:25 No.961128706
林先生…残念すよ…
71 22/08/16(火)07:54:36 No.961128731
B型からすると直しようがない事で謎マウント取られる話題だから嫌だよな O型も大雑把なアホ扱いされがち
72 22/08/16(火)07:56:01 No.961128926
京都人は性格が悪くて東京人は冷たくて大阪人は暖かくて人情があるんや
73 22/08/16(火)07:56:45 No.961129050
マジかよ最低だなあるある探検隊...
74 22/08/16(火)07:56:56 No.961129072
これ信じる人水素水信じてそう
75 22/08/16(火)07:57:44 No.961129183
誰も信じてないけど話のネタとして使ってるんだぞ コミュ障か?
76 22/08/16(火)07:58:15 No.961129251
かわいそうな存在RH-
77 22/08/16(火)07:58:23 No.961129269
林先生は普段からエセ科学扱う番組に出てるよ
78 22/08/16(火)07:58:49 No.961129327
A型が真面目とかデマ流れてるしな
79 22/08/16(火)07:58:57 No.961129344
言うに事欠いて話のネタて
80 22/08/16(火)07:58:57 No.961129346
林先生だってタレントとしてお金を稼がなきゃいけないからな
81 22/08/16(火)08:00:15 No.961129555
>あるある大事典のデマから始まった血液型性格傾向の先入観からそういう風に振る舞おうとする人が増えて結果的に増えたって話が好き 血液型性格診断は元を正せば戦前のパイロット適正審査にまで遡れるらしいぞ
82 22/08/16(火)08:00:19 No.961129569
ABの人は二面性があるってそれABの字面から言ってるだろ… とはずっと思ってる
83 22/08/16(火)08:01:08 No.961129713
この日本の血液型性格診断を就職に利用した国があって国際的に問題になったのもあるからね……
84 22/08/16(火)08:01:45 No.961129826
>ABの人は二面性があるってそれABの字面から言ってるだろ… >とはずっと思ってる 何ならスレ画もそれと同じような理論だと思ってる
85 22/08/16(火)08:03:44 No.961130145
まあ話のネタっていうと血液型聞かれた時に毎回適当なの答えてるけど 相手が勝手に っぽいよねー!って納得する
86 22/08/16(火)08:05:20 No.961130453
こんなん信じてるの日本と韓国だけ まあ中国は代わりに風水なんだけど
87 22/08/16(火)08:06:19 No.961130625
会話のアイスブレイクのネタの一つだっていうのは分かるけど そんな変えようのないもんで人となりをラベリングしようという非科学的な根性は気に食わん
88 22/08/16(火)08:07:49 No.961130876
内戦しまくってるアフリカ人の多くはO型だから実はおおらかな性格の奴は人殺し大好きなのかもしれない
89 22/08/16(火)08:09:02 No.961131086
血液型は親から遺伝する 性格も一緒に暮らす時間が長い親と似てくる ただそれだけの話
90 22/08/16(火)08:09:10 No.961131117
「「」さんってA型っぽいですよねー」 「B型です」 「「………」」
91 22/08/16(火)08:09:38 No.961131206
あるある辞典の前からあったよな?こういうの
92 22/08/16(火)08:10:05 No.961131308
第一次世界大戦前の日本軍医が血液型による性質の違いを提唱して検証したけど全然そんなこと無かったわ…ってのが血液型性格判断のオリジン 70年代末にそれをテレビで面白おかしく放送したら意外と反響あったのでテレビ屋が本格的にでっち上げたのが今の血液型占い そんな経緯なので特にO型の傾向は昔提唱されてたものとテレビ屋が作ったものでは真逆の性格
93 22/08/16(火)08:10:18 No.961131351
>血液型は親から遺伝する >性格も一緒に暮らす時間が長い親と似てくる >ただそれだけの話 関係ないらしいですよ
94 22/08/16(火)08:10:57 No.961131459
外人笑うらしいね
95 22/08/16(火)08:11:27 No.961131554
>あるある大事典のデマから始まった血液型性格傾向の先入観からそういう風に振る舞おうとする人が増えて結果的に増えたって話が好き これ聞いてからこの手の番組がバカか公開社会実験にしか思えなくなった
96 22/08/16(火)08:13:17 No.961131861
9割以上が同じ血液型の国とかみんな同じ性格してんの?みたいな笑い話
97 22/08/16(火)08:13:53 No.961131950
あるある大辞典スタートより10数年前からあったよ血液型占い まあテレビが根拠なく作ったのが最初ってのはそうだけど
98 22/08/16(火)08:16:14 No.961132389
血液型ラベリング好きな人は差別主義の傾向がある
99 22/08/16(火)08:17:01 No.961132532
血液型占い1番流行ってたのは80年代末から90年代中盤くらいかな その頃の雑誌とかラジオとかのハガキ職人って無意味に血液型も併記してた 大体その頃に学生や新社会人くらいだった年代が大真面目にブラハラしちゃう印象
100 22/08/16(火)08:17:02 No.961132540
話のネタどころか人格疑われるやつだった?!
101 22/08/16(火)08:17:08 No.961132557
RH-のO型とか軽く罰ゲームだと思う
102 22/08/16(火)08:19:04 No.961132897
あるある大事典言い出したやつが何かのソースもとにしたのか それとも微妙に若い「」が考え出したホラなのか気になる
103 22/08/16(火)08:20:37 No.961133146
AB型は変人
104 22/08/16(火)08:21:08 No.961133239
そもそも人種によって血液型偏ってるからね… インディアンなんてほぼO型しか居ないので 性格が一種類しか居ないって事になっちまう
105 22/08/16(火)08:21:17 No.961133267
昔社会問題化したのに未だに話のネタ云々でもこれ言ってる人の頭がおかしいのでは
106 22/08/16(火)08:22:06 No.961133411
星座もタロットも誕生日も姓名判断も全部同じよ
107 22/08/16(火)08:22:44 No.961133517
>B型は自己中だのなんだの言われまくった結果あたしB型だからでクソムーブ取って開き直るケースも多いだろうしな…ろくでもない これはマジであるのでB型と聞くとかなり警戒する でも一番仲いい友達もB型なんだよな俺の場合だと
108 22/08/16(火)08:22:59 No.961133565
これを仕事の採用に使ってたFラン企業だらけの国があったらしい
109 22/08/16(火)08:23:26 No.961133650
>1971年頃、能見正比古(1925年 - 1981年)と能見俊賢(1948年 - 2006年)の親子が発表した著作によって広く認知された。 ミル貝だとこうだけどこいつらが戦犯なの? 半世紀前か意外と古いな
110 22/08/16(火)08:24:22 No.961133806
マトモな企業勤めてたら血液型性格診断なんて大嘘だしハラスメントになるからやめろってコンプラ研修で学ぶしな 今になっても信じてるのは残念ながら社会的地位が結構低い人
111 22/08/16(火)08:24:27 No.961133816
昔は自己紹介の時に血液型も言ってたけど今言わないな
112 22/08/16(火)08:25:43 No.961134046
B型はなんで性格悪いことにされたんだろう…
113 22/08/16(火)08:26:40 No.961134243
すんげー差別的だよな血液型のこう言うやつ
114 22/08/16(火)08:28:31 No.961134582
>B型はなんで性格悪いことにされたんだろう… 日本には少ないからだよ 冗談でなく本当にそういう理由 差別意識煽って面白おかしくネタにするのが昭和のテレビの基本だったから