22/08/16(火)04:20:43 ニャーン のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/16(火)04:20:43 No.961113461
ニャーン
1 22/08/16(火)04:23:18 No.961113608
見ててヒヤヒヤする!
2 22/08/16(火)04:28:08 No.961113911
ひぃ
3 22/08/16(火)04:31:02 No.961114080
満腹だと平気なのかな
4 22/08/16(火)04:35:28 No.961114360
ご機嫌キャッツ!
5 22/08/16(火)04:38:16 No.961114508
恐竜みたいな鳴き声のキャッツだ
6 22/08/16(火)05:01:46 No.961115857
上から抑えれば口開けないんだっけ?
7 22/08/16(火)05:03:41 No.961115979
これ確かこの後血だらけになったよね
8 22/08/16(火)05:43:42 No.961118213
本能で噛み付くわけじゃないんだ?
9 22/08/16(火)05:46:34 No.961118368
何考えてるか分かんない相手は怖いな…
10 22/08/16(火)05:50:11 No.961118575
噛みつくまでには理性がありそうだけど噛み付いたら 甘噛みみたいなのは無理で速攻腕ごともってかれそう
11 22/08/16(火)05:50:12 No.961118577
横から見ると格好良いんだけど前とか上からみると別種の怖さある
12 22/08/16(火)05:50:55 No.961118613
口が接着されてても嫌だよ俺
13 22/08/16(火)05:51:49 No.961118660
手術で顎の筋肉減らすとかできないのかな
14 22/08/16(火)05:57:12 No.961118922
噛む構造的に顎下は安全ってなんかの番組で見た
15 22/08/16(火)06:18:58 No.961120134
ご機嫌なときの音声?なのこれ
16 22/08/16(火)06:22:34 No.961120330
気分を持てる程ののうみそしてないでしょ
17 22/08/16(火)06:23:50 No.961120397
慣れてても反射で噛んじゃうことあるから触るのは危険だったと思う
18 22/08/16(火)06:31:20 No.961120838
>気分を持てる程ののうみそしてないでしょ は虫類の中では結構知能高いぞワニ
19 22/08/16(火)06:34:30 No.961121039
何故か爬虫類の脳を異常に過小評価する「」がたまにいる
20 22/08/16(火)06:36:15 No.961121181
このキャッツ表情変わらんから何考えてるかわからん…
21 22/08/16(火)06:46:54 No.961121942
顎タプタプキャッツ!
22 22/08/16(火)06:58:05 No.961122757
つぶらな瞳だ
23 22/08/16(火)06:59:49 No.961122896
このぬガルルルーって言ってない?
24 22/08/16(火)07:04:07 No.961123239
>何故か爬虫類の脳を異常に過小評価する「」がたまにいる 動物が懐いてる動画見るたびに懐いてるんじゃなくてそういう個体が生き残っただけなんだが?って噛みつく「」何年か前常駐してたな…
25 22/08/16(火)07:08:42 No.961123598
>このぬガルルルーって言ってない? ぬだってゴロゴロ言うし キャッツ!
26 22/08/16(火)07:15:02 No.961124145
人間のなでなでには抗えない
27 22/08/16(火)07:18:13 No.961124440
ワニは子育てするので赤ちゃんの頃から育てればなつく それはそれでうっかり噛まれると悲劇なので真似してはいけない
28 22/08/16(火)07:19:04 No.961124534
噛まれない理由はお腹いっぱいだからってだけな気がして怖い
29 22/08/16(火)07:23:22 No.961124945
ワニのすぐ横に立たない ワニの目は横に付いてるから正面が死角
30 22/08/16(火)07:23:45 No.961124983
別に問題ないと思ってる相手でもなんか口回り触ったら自然にデスロールかます
31 22/08/16(火)07:24:54 No.961125115
ワニはくつろいでる同族にデスロールする動画が忘れられない
32 22/08/16(火)07:25:37 No.961125187
>慣れてても反射で噛んじゃうことあるから触るのは危険だったと思う 同族相手に間違ってデスロールしちゃってあっやべぇ…みたいな反応してるワニぬの動画見たことあるな…
33 22/08/16(火)07:26:27 No.961125270
カイマン君とか結構有名だと思うんだけどな 今年も生きてたら40歳か…
34 22/08/16(火)07:27:35 No.961125378
>ワニのすぐ横に立たない >ワニの目は横に付いてるから正面が死角 死角な訳ないだろ 立体視できる範囲が狭いだけでほぼ全周視界だよ
35 22/08/16(火)07:29:04 No.961125517
>>慣れてても反射で噛んじゃうことあるから触るのは危険だったと思う >同族相手に間違ってデスロールしちゃってあっやべぇ…みたいな反応してるワニぬの動画見たことあるな… いいよね腕もぎ取った相手に凝視されて目を逸らすの
36 22/08/16(火)07:29:37 No.961125582
>カイマン君とか結構有名だと思うんだけどな >今年も生きてたら40歳か… 呉のおじいちゃん世話してくれる人探してるけど あれだけベタベタならおじいちゃんと一緒に逝っちゃうんじゃないだろうか…
37 22/08/16(火)07:30:51 No.961125706
子育てしない動物ってなんだよ…
38 22/08/16(火)07:33:14 No.961125956
指が5本あるか思わず気にしてしまった
39 22/08/16(火)07:34:37 No.961126121
>子育てしない動物ってなんだよ… 魚とか爬虫類とか卵産みっぱなしの動物は多いだろ ウミガメとか有名じゃん
40 22/08/16(火)07:35:00 No.961126162
https://youtube.com/shorts/LcoLBA5brDM?feature=share すぐ喧嘩にならない辺り自分達の習性を理解している感はある それはそれとして批難する
41 22/08/16(火)07:43:09 No.961127151
>いいよね腕もぎ取った相手に凝視されて目を逸らすの 目を逸らすあたりに社会性を感じる
42 22/08/16(火)07:44:53 No.961127381
爬虫類は懐くというより慣れるの方が正しいと思う
43 22/08/16(火)07:45:43 No.961127489
>爬虫類は懐くというより慣れるの方が正しいと思う ワニは懐くよ
44 22/08/16(火)07:48:49 No.961127916
口に入ったら反射でデスロールするの怖すぎる
45 22/08/16(火)07:53:12 No.961128542
>口に入ったら反射でデスロールするの怖すぎる 「」はしないの?
46 22/08/16(火)07:57:31 No.961129152
>https://youtube.com/shorts/LcoLBA5brDM?feature=share >すぐ喧嘩にならない辺り自分達の習性を理解している感はある >それはそれとして批難する なんで血が出ないんだろ
47 22/08/16(火)08:04:38 No.961130326
前見た動画と違う… こいつらうっかりしすぎでは?
48 22/08/16(火)08:05:35 No.961130496
尻尾切りの要領で痛覚ないのかトカゲ派生の生き物って…それはそれで怖いな
49 22/08/16(火)08:06:00 No.961130580
現生の動物で一番ワニに近いのが鳥なくらいなので爬虫類だから知能が低いとか懐かないと十把一絡げに扱うのは微妙だ
50 22/08/16(火)08:09:51 No.961131253
こいつらが噛む速さって人は避けられないんじゃね
51 22/08/16(火)08:10:04 No.961131303
ゴロゴロいってる!
52 22/08/16(火)08:19:26 No.961132948
犬猫みたいな哺乳類と比べると爬虫類はなに考えてるかわからんとこはある
53 22/08/16(火)08:22:14 No.961133437
ワニは爬虫類の中では珍しく懐くこともあるんだっけ
54 22/08/16(火)08:28:31 No.961134580
昔の空冷エンジンみたいな音しやがって
55 22/08/16(火)08:29:05 No.961134661
>こいつらが噛む速さって人は避けられないんじゃね 人間は汎用性と持久力の生き物だから特化された能力には道具使わねぇと勝てねぇよ!
56 22/08/16(火)08:32:38 No.961135309
>ワニは爬虫類の中では珍しく懐くこともあるんだっけ 社会性が高いから懐くとか 思ったより頭良いらしく人の顔も覚えるみたいね
57 22/08/16(火)08:34:38 No.961135666
>>いいよね腕もぎ取った相手に凝視されて目を逸らすの >目を逸らすあたりに社会性を感じる お前何しとんねん… やっべ… みたいな感情を感じる
58 22/08/16(火)08:37:34 No.961136125
これ発情のときの声じゃね…? めちゃくちゃご機嫌だな
59 22/08/16(火)08:38:54 No.961136369
ワニの感情がわかる「」初めて見た
60 22/08/16(火)08:41:42 No.961136910
群れを作る生き物に懐く昨日が無かったらどうやって群れ維持するんだよってなるよ
61 22/08/16(火)08:47:53 No.961138005
>群れを作る生き物に懐く昨日が無かったらどうやって群れ維持するんだよってなるよ ワニは懐かないよ本当に爬虫類に関しては懐かずに慣れるだけ なのでスレ画は相当にご機嫌だと思う
62 22/08/16(火)08:49:26 No.961138316
https://youtu.be/1Eg1cx2ePm4?t=261 飼育されてるワニでもこの食いっぷり
63 22/08/16(火)09:10:16 No.961142227
最後に手の無くなった腕見せられるのかと思った
64 22/08/16(火)09:13:37 No.961142998
分類的に言えばワニと亀トカゲはめちゃくちゃ離れてるから爬虫類で一括りにしちゃダメ 具体的に言えばワニと亀トカゲよりワニと鳥の方が近い 雑に括って話すならそれこそ鳥が懐くんだからワニだって懐くだろって感じになってしまう