虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

小説書... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/16(火)02:53:33 No.961104552

小説書いてるけどスピード重視で殴り書きすると文章が滅茶苦茶になる なんとかならないの?

1 22/08/16(火)02:54:06 No.961104634

名前がよくないよ…

2 22/08/16(火)02:55:29 No.961104855

エホバパンチ!

3 22/08/16(火)02:55:43 No.961104889

文章の前に倫理観が滅茶苦茶なようだが…

4 22/08/16(火)02:57:07 No.961105072

小学生?早く寝なさい

5 22/08/16(火)02:57:59 No.961105194

>文章の前に倫理観が滅茶苦茶なようだが… 世界と人類はサタンの支配下にあるので拳で救済するのです

6 22/08/16(火)02:58:23 No.961105258

>小学生?早く寝なさい 深夜の方が執筆が進む

7 22/08/16(火)02:58:31 No.961105276

なんでスピード重視で書くのまず テンポ重視でって事?

8 22/08/16(火)02:58:42 No.961105299

殴り書きされてもおかしくないシチュエーション設定すればいいのでは 御巣鷹山墜落事故みたいな間違いなくしぬって状況にするとか

9 22/08/16(火)02:59:00 No.961105347

>なんでスピード重視で書くのまず まず骨組みを書いていって後で肉付けするから

10 22/08/16(火)02:59:53 No.961105458

時間かけて推敲しながら書けばいいじゃん

11 22/08/16(火)03:00:06 No.961105499

>>なんでスピード重視で書くのまず >まず骨組みを書いていって後で肉付けするから えじゃあこれがプロットって事?プロットならもっと簡素でいいでしょ ○○が○○する ○○の○○が進行くらいの箇条書きで良いんだよ

12 22/08/16(火)03:00:07 No.961105501

ま…まあ骨組だけ作ってあとで直せばいいんじゃないの… そもそも殴り書きって自分で言ってんだからそりゃ一貫性ない感じにはなるだろうよ推敲しなきゃ

13 22/08/16(火)03:00:31 No.961105559

>時間かけて推敲しながら書けばいいじゃん それだと1行の書き方に悩んで進まなかったりするから

14 22/08/16(火)03:00:31 No.961105560

エタらなければなんでもいいよ

15 22/08/16(火)03:00:51 No.961105604

>えじゃあこれがプロットって事?プロットならもっと簡素でいいでしょ 本文だよ

16 22/08/16(火)03:01:14 No.961105671

何も困ってないように聞こえる さては創作してるアピールしたいだけだな貴様

17 22/08/16(火)03:01:26 No.961105705

>>小学生?早く寝なさい >深夜の方が執筆が進む 小学生の方を否定してくれ

18 22/08/16(火)03:01:40 No.961105743

>何も困ってないように聞こえる もっとスラスラ上手い文章が出てくるようになりたい

19 22/08/16(火)03:01:55 No.961105787

>>えじゃあこれがプロットって事?プロットならもっと簡素でいいでしょ >本文だよ そ、そう…本文ならまあ推敲してけばいいんじゃないかな どこで悩んでんのかわかんねえよ!

20 22/08/16(火)03:02:20 No.961105847

エホバの拳

21 22/08/16(火)03:02:41 No.961105907

>どこで悩んでんのかわかんねえよ! >もっとスラスラ上手い文章が出てくるようになりたい

22 22/08/16(火)03:02:57 No.961105950

>もっとスラスラ上手い文章が出てくるようになりたい 本読め もうそれしか言えねえよ

23 22/08/16(火)03:03:02 No.961105961

スピード重視とか関係なくない?

24 22/08/16(火)03:03:30 No.961106026

スピードと文章の質がトレードオフになってるのが悩みってことなんでしょ

25 22/08/16(火)03:04:06 No.961106116

「」もこういう書き方してんの?

26 22/08/16(火)03:04:50 No.961106232

最初から読みやすく緻密な本文がスラスラ書けるようになりたいのが悩みっていう ボクサーで言うならめちゃくちゃ強いジャブで相手選手を1ラウンドでKO出来るようになりたい的話ならまあ… 悩みが大まかすぎて頑張れしか言えねえ…

27 22/08/16(火)03:05:07 No.961106277

文才とかスピード以前に修正するべき点があるように思えるのだが…

28 22/08/16(火)03:05:23 No.961106304

>文才とかスピード以前に修正するべき点があるように思えるのだが… わからん教えて

29 22/08/16(火)03:05:43 No.961106354

もっと上手い文章がスラスラ出るようになってもスピード重視したら質はそれなりに落ちるだろうから気にしなければいいと思う

30 22/08/16(火)03:05:51 No.961106379

上手い文章を短時間で書くにはまず上手い文章を長時間で書けるようになってからだんだん短くしていくしか無くない?

31 22/08/16(火)03:05:54 No.961106389

書かなくていいことを書かない セリフで完結する場面を増やす みたいな話は聞いた事あるな

32 22/08/16(火)03:06:07 No.961106415

sideエホバとside公安があるのかな

33 22/08/16(火)03:06:18 No.961106434

>>文才とかスピード以前に修正するべき点があるように思えるのだが… >わからん教えて エホバ…

34 22/08/16(火)03:06:43 No.961106486

想定する全体の文字数決めて何についての話書くか決めてざっくりプロット書いてから本文かな

35 22/08/16(火)03:06:45 No.961106491

エホバって使うと固定ファンがつきそうだね

36 22/08/16(火)03:06:50 No.961106503

>エホバ… ラスボスはサタンだし

37 22/08/16(火)03:07:16 No.961106555

エホバのこと知っててその名前使ってるのか…

38 22/08/16(火)03:07:17 No.961106558

>エホバ… それは当人の好みだろうし商業でやるとかでなければ相談には関係ないでしょ

39 22/08/16(火)03:07:26 No.961106575

>>エホバ… >ラスボスはサタンだし そういう問題じゃないと思う! 俺そういう問題じゃないと思う!!!

40 22/08/16(火)03:07:36 No.961106596

>sideエホバとside公安があるのかな あぁつまり黒い服って…

41 22/08/16(火)03:07:50 No.961106626

一番大切なのは書くのをやめないことだよ

42 22/08/16(火)03:08:15 No.961106675

別にプロじゃないんだから好きに書けばええ

43 22/08/16(火)03:09:20 No.961106815

むねのりdelするかギリ迷ってる

44 22/08/16(火)03:09:22 No.961106822

ある程度割り切って書き進めてどこを修正するかどこをそのまま残すかマークしておくとかかな

45 22/08/16(火)03:09:24 No.961106827

実在する宗教とかをそのまま名前変えずに借りてモチーフにする時はちゃんと元ネタについて調べとかないと面倒なタイプの読者からいらぬクレームが付くよ 上手いことスルーしたりかわせるならいいけども

46 22/08/16(火)03:09:43 No.961106865

公安にガサ入れされてるシーン?

47 22/08/16(火)03:09:46 No.961106872

>>エホバ… >それは当人の好みだろうし商業でやるとかでなければ相談には関係ないでしょ ライバルの名をキリストとかにしてみ? 影響力すごいから

48 <a href="mailto:s">22/08/16(火)03:10:45</a> [s] No.961107010

マジレスすると固有名詞は全部晒す用の偽名だよ

49 22/08/16(火)03:11:17 No.961107082

ぜんぶもなにもエホバしか出てねえじゃねえか

50 22/08/16(火)03:11:31 No.961107109

スレを伸ばす天才かよ

51 22/08/16(火)03:11:58 No.961107160

文章下手なのをスピード感重視と称するな 落書きと称して下手絵上げる絵師かよ

52 22/08/16(火)03:12:17 No.961107205

>文章下手なのをスピード感重視と称するな 上手くなる方法教えて

53 22/08/16(火)03:12:41 No.961107257

>それだと1行の書き方に悩んで進まなかったりするから 時間かけても上手い文書けてないじゃん 考えても上手い文書けないやつが駆け足でいい文書けるかよ

54 22/08/16(火)03:13:00 No.961107302

上手い文章を自分の中で明確化できてないんでしょ これを描写するときに適した文の構成はこれだってのが決まってたら後は当てはめてくだけ どういう文章が上手いかはまぁ自分で決めるしかないので本とかいっぱい読んで頑張ろう

55 22/08/16(火)03:13:07 No.961107314

とりあえず語彙を増やしたいとかならやっぱいろんな小説を読むしかないんじゃない

56 22/08/16(火)03:13:14 No.961107327

>マジレスすると固有名詞は全部晒す用の偽名だよ いいセンスしてる

57 22/08/16(火)03:13:20 No.961107338

手っ取り早く上手くなりたいみたいなタイプ?

58 22/08/16(火)03:13:35 No.961107371

辞書読もう

59 22/08/16(火)03:13:35 No.961107373

本文だとオウムとかイスラムになるわけ?

60 22/08/16(火)03:13:38 No.961107378

>>文章下手なのをスピード感重視と称するな >上手くなる方法教えて 淡々と描けば描写は速くなる 細かく描けば描写は遅くなる この辺は基本では?

61 22/08/16(火)03:14:37 No.961107500

>「エホバ!危険だよ!」 ここだけ抜き取られるとやべー気がする!

62 22/08/16(火)03:14:46 No.961107523

>上手くなる方法教えて これくらいしか書けないならまず日記とかから始めるべきじゃねえかな…

63 22/08/16(火)03:14:59 No.961107542

>>>文章下手なのをスピード感重視と称するな >>上手くなる方法教えて >淡々と描けば描写は速くなる >細かく描けば描写は遅くなる >この辺は基本では? スレ「」っぽい発言を見るに「スピード重視(推敲とかせず早く書くの意)」っぽいので…

64 22/08/16(火)03:15:21 No.961107572

>本文だとオウムとかイスラムになるわけ? なろうっぽく日本人ネームの隆法とかでは?

65 22/08/16(火)03:15:52 No.961107637

>sideエホバとside公安があるのかな ちょっと読んでみたくなるからやめて

66 22/08/16(火)03:16:11 No.961107682

>本文だとオウムとかイスラムになるわけ? 大作 隆法 彰晃

67 22/08/16(火)03:16:37 No.961107747

単純にうまい表現の引き出し増やしたいならそれこそ沢山本読んで引き出しの中身増やしてくしかない

68 22/08/16(火)03:17:05 No.961107805

速筆になりたいなら設定まとめたノート作れよ 自分の脳内用語入れは存外ローディング時間長いぞ

69 22/08/16(火)03:17:05 No.961107808

俺は後から手直しするの苦手だから一行ずつきっちり書くしかできないけどどうせ後から手直しする用の文章だったら最初から上手く書く必要もないんじゃないの? 先の展開書いてから整合性取ったりするのは下書きを書き進めてからの方が良さそうだし

70 22/08/16(火)03:17:07 No.961107814

自分の中で「書きたい文章」みたいなのが体系化できてないんならちゃんと言語化するために好きな作家の小説でも模写しろ 読むだけでもいい 創作のために取り込もうと思いながら読んだりすれば必ず成長に繋がるから

71 22/08/16(火)03:17:57 No.961107899

とりあえずどっかに上げてみようぜ!

72 22/08/16(火)03:18:23 No.961107955

知らんけどA3くらいの用紙にプロット書き出してそれをもとに肉付けすれば早く終わらね?

73 22/08/16(火)03:18:35 No.961107971

というかこんなところで聞いてないで本屋で小説の書き方ハウツー本買ってきた方が多分早いぞ…?

74 22/08/16(火)03:18:43 No.961107985

どんな形であれ完成させるのは本当に大事だ

75 22/08/16(火)03:19:23 No.961108063

展開はともかく文章はいくらでも直せるからある程度書きためて後日まとめて読み返しつつ推考しよう

76 22/08/16(火)03:19:33 No.961108088

この本文の元になった骨組み(プロット的なもの)?がどんな感じか見たいな 骨がしっかりしてればなんとかなるはずなんだけども

77 22/08/16(火)03:28:38 No.961108992

文章は絵以上にIQに左右されるので

78 22/08/16(火)03:29:35 No.961109101

絵と違って文章の良し悪しは分かりにくいから辛いよね

79 22/08/16(火)03:29:47 No.961109118

数行で母ちゃんとママと母さんが入り乱れて混乱する

80 22/08/16(火)03:35:36 No.961109738

ちゃんと本読むかそうじゃなきゃライブ感で文組み立てる必要があるコンテンツで鍛えるしかない

81 22/08/16(火)03:37:50 No.961109981

>数行で母ちゃんとママと母さんが入り乱れて混乱する そこは偽名で本文だと別人なのかもしれん

82 22/08/16(火)03:39:15 No.961110128

そんな一朝一夕で上手くなるもんじゃねえんだから地道に毎日書いて頑張れ

83 22/08/16(火)03:39:38 No.961110159

ぱっと見分かりづらいけれどママは姫さまの母親でエホバのいう母ちゃんとはまた別なんだろ

84 22/08/16(火)03:40:13 No.961110212

>数行で母ちゃんとママと母さんが入り乱れて混乱する ちゃんと読んだら母さんと母ちゃんは同一人物っぽいけどママは別人でダメだった

85 22/08/16(火)03:42:45 No.961110484

部屋に入った瞬間女王様(多分姫様が言うママ)と母さん達親衛隊なるもの(多分エホバの母親含む親衛隊なのでエホバの母親は女王の近衛兵)が同時に出てくるのも紛らわしい

86 22/08/16(火)03:46:46 No.961110857

エホバの母親とか母ちゃんとかって字面やっべー気がするー!

87 22/08/16(火)03:47:48 No.961110983

エホバって書くからなんか不安な気持ちになるんだ イーノックにしとこう

88 22/08/16(火)03:50:30 No.961111248

こいつは輸血OKなやつ?

89 22/08/16(火)03:54:10 No.961111585

ゼロから始めるなら好きな小説の真似をするのが一番いいよ

90 22/08/16(火)03:56:58 No.961111816

エホバは偽名って本当はアラーとかそういう…?

91 22/08/16(火)04:06:59 No.961112590

書けてんなら何も困ってねえじゃん…! 殴り書きでも大筋かけるならあとから書き込めばいいだけだし…

92 22/08/16(火)04:13:20 No.961113023

エホバ抜きで読むと味がなさすぎるから 多分その偽名のまま通したほうがインパクトあるよ

93 22/08/16(火)04:20:52 No.961113474

格闘シーンのスピードとテンポだと夢枕獏の「餓狼伝」が好き http://www.books-ruhe.co.jp/kako/2001/03/garoudennsetu.htm この無駄を省いたようなスピード感が凄いカッコイイ

94 22/08/16(火)04:22:02 No.961113547

エホバ!危険だよ!

95 22/08/16(火)04:23:51 No.961113642

ヤバそうな主人公の名前を変えればいいんじゃない?

96 22/08/16(火)04:25:00 No.961113724

エホバの戦士は光った

97 22/08/16(火)04:25:01 No.961113726

Side:S.A

98 22/08/16(火)04:25:15 No.961113746

いつもの書いてるふりの構って爺?

99 22/08/16(火)04:28:14 No.961113916

黒い服が敵か!ってゲームっぽくてなんか笑っちゃった

100 22/08/16(火)05:18:39 No.961116803

すばらしきアッシュみたいにそのまま出せばいいんじゃない

101 22/08/16(火)06:18:52 No.961120130

殴り書きしか出来ない書き方の問題じゃないのこれ? 学生なら文芸部ないし文芸系の部活にでも入って仲間と一緒に文の書き方を学んできなさい

102 22/08/16(火)06:24:28 No.961120438

文体の舵を取れ読んだ方がいいよ 俺は小説とか書かないから読んでも特にいいことなかったけど

103 22/08/16(火)06:41:18 No.961121531

>殴り書きしか出来ない書き方の問題じゃないのこれ? >学生なら文芸部ないし文芸系の部活にでも入って仲間と一緒に文の書き方を学んできなさい 他人の目ってすごいよね…自分の悪いところがモリモリ出てくる

104 22/08/16(火)06:41:39 No.961121560

まあ今読める機会あんのか知らんが昔流行ったケータイ小説だって文体なんかめちゃくちゃだったしいいんじゃね 大事なのは書くこと完結させること発表すること 以上

105 22/08/16(火)06:53:14 No.961122433

読んで指摘して貰える環境って良いよね

106 22/08/16(火)07:16:40 No.961124301

宗教はだめ.

107 22/08/16(火)07:34:17 No.961126077

ここで発表するよりなろうに投稿したほうがいいよ

108 22/08/16(火)07:46:11 No.961127547

エホバ!?危険だよ!

109 22/08/16(火)07:55:29 No.961128847

おれもかいてみた sideエホバ「輸血はダメ!」 「輸血だって!?ダメだよ!」 エホバは母親から24ゲージの注射針を外した。 「輸血すると天国に行けないんだ。もし失血死してもそれは神の采配。逆らっちゃいけないんだぞ!」 母親はエホバに笑いかけた。 「ありがとねぇ…アホバ…」 エホバは母親の髪を撫でた。 「大丈夫、元気になったらまた青山学院生がいっぱい住んでるマンションに勧誘しに行こうね」 母親はその言葉を途中までしか聞けなかった。死の淵の幻覚でエホバが悪魔に見えたので急いで天国に逃げ込んだのだ。

110 22/08/16(火)08:00:25 No.961129585

エホバは止めとけよ!

111 22/08/16(火)08:10:05 No.961131311

だめだった

112 22/08/16(火)08:11:07 No.961131489

>時間かけても上手い文書けてないじゃん >考えても上手い文書けないやつが駆け足でいい文書けるかよ 叩きたいだけだなこいつ

113 22/08/16(火)08:20:16 No.961133081

しかしねぇ 本を読む暇があったら執筆したいのだから

114 22/08/16(火)08:22:19 No.961133454

ただ書きたいだけなら好きにすれば良いけど上手くなりたいなら努力は必要じゃないかな…

115 22/08/16(火)08:26:42 No.961134249

さらさらしてるだけだいぶマシ

↑Top