ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/16(火)02:05:16 No.961096455
こういう家住みたい 世田谷区でいい
1 22/08/16(火)02:06:22 No.961096646
世田谷区ってけっこう土地余ってるんだな
2 22/08/16(火)02:07:32 No.961096861
轟渓谷ってやつだろ
3 22/08/16(火)02:09:43 No.961097271
1000億用意してくれ
4 22/08/16(火)02:10:34 No.961097431
家の周り水回してるけど台風の後めんどいぞ 飛んできたもんが詰まったりして流れが滞ると途端に蚊が…
5 22/08/16(火)02:10:56 No.961097496
世界的建築家に依頼できるコネが必要だよ
6 22/08/16(火)02:13:02 No.961097838
VR世界に作ればタダみたいなもんやで
7 22/08/16(火)02:14:25 No.961098099
>世界的建築家に依頼できるコネが必要だよ 霊界通信もね
8 22/08/16(火)02:23:55 No.961099734
まず熊本県にあたりに世田谷区を作ろう
9 22/08/16(火)02:25:44 No.961100051
世田谷でやるならまず山と沢を作らないとだから治水工事並みの一大事業だな
10 22/08/16(火)02:27:42 No.961100422
ギャラリーフェイクで見た
11 22/08/16(火)02:31:59 No.961101184
>ギャラリーフェイクで見た なんか見た覚えあると思ったらそれか 本当にある家だったんだ
12 22/08/16(火)02:32:55 No.961101353
カニが上がってきそう
13 22/08/16(火)02:33:14 No.961101410
さすがにこんな落差のある水流とか うるさくて生活に支障あるんじゃ
14 22/08/16(火)02:35:29 No.961101787
>轟渓谷ってやつだろ あの辺は川沿い以外は住宅地と市街地だらけで大きい所じゃないから…
15 22/08/16(火)02:36:32 No.961101968
だいたいみんな掃除しなくなる
16 22/08/16(火)02:36:54 No.961102028
湿気で家が死ぬわ
17 22/08/16(火)02:38:50 No.961102320
水道代めっちゃ掛かるやんと思ったらこれ川の上に建ってんのか
18 22/08/16(火)02:39:17 ID:q9fBuprg q9fBuprg No.961102401
>ギャラリーフェイクで見た こんな色だったんだ…
19 22/08/16(火)02:40:38 No.961102626
今でも建ってるとしたら湿気問題はなんか建築技法とか素材でクリアしてんのかね
20 22/08/16(火)02:40:44 No.961102649
温泉旅館みたいだ
21 22/08/16(火)02:50:37 No.961104143
>VR世界に作ればタダみたいなもんやで このレベルはそこそこ掛かるよ!
22 22/08/16(火)02:55:03 No.961104790
台風も大雨も地震もある国に若干向いてないと思う
23 22/08/16(火)02:57:08 No.961105074
>今でも建ってるとしたら湿気問題はなんか建築技法とか素材でクリアしてんのかね 結局企業ビルみたいに基礎を分厚いベタにして換気扇と通風口を複数位置じゃないかな 古民家みたいな全部スルー戦法でもないだろうし
24 22/08/16(火)03:04:31 No.961106185
漫画家の家
25 22/08/16(火)03:07:21 No.961106562
ライトに任せても旧帝国ホテルにしかならんのではないか
26 22/08/16(火)03:08:20 No.961106688
コレ今もあんの?
27 22/08/16(火)03:11:56 No.961107157
堀だと蛇が泳ぎに来るらしいな こういうのだと湿気対策だけでよさそう
28 22/08/16(火)03:18:36 No.961107976
これくらいで何とか妥協してくれんか fu1350068.jpg
29 22/08/16(火)03:27:22 No.961108872
>PSYCHO-PASSで見た
30 22/08/16(火)03:31:08 No.961109269
>これくらいで何とか妥協してくれんか >fu1350068.jpg 窓からフナとか釣れたら楽しそう
31 22/08/16(火)03:35:42 No.961109746
レゴにもなった落水荘
32 22/08/16(火)03:37:15 No.961109923
ドヤデザインは建てる場所まじで大事だぞ…世田谷でスレ画あってもやっちまった感丸出しだぞ
33 22/08/16(火)03:39:21 No.961110136
>VR世界 フルダイブできるようになったら起こして
34 22/08/16(火)03:41:27 No.961110339
夜は窓ガラスに蛾がびっしり張り付くんだろうなって…
35 22/08/16(火)03:45:50 No.961110762
これならレゴでいいんじゃない
36 22/08/16(火)04:32:06 No.961114146
今川の上に家立てられないはずだし無理
37 22/08/16(火)04:42:04 No.961114728
檜原村の間違いだろ
38 22/08/16(火)05:22:08 No.961116971
>>今でも建ってるとしたら湿気問題はなんか建築技法とか素材でクリアしてんのかね >結局企業ビルみたいに基礎を分厚いベタにして換気扇と通風口を複数位置じゃないかな >古民家みたいな全部スルー戦法でもないだろうし 換気用に窓が多いだけで全部スルー戦法っぽい あと岩盤に直接建ててるから基礎が無いんだってさ
39 22/08/16(火)05:50:26 No.961118591
コンビニとスーパーが歩いて5分以内にないと生きていけない
40 22/08/16(火)06:18:18 No.961120092
>あと岩盤に直接建ててるから基礎が無いんだってさ 地震に強いのは羨ましいな… 湿気はやばそうだが
41 22/08/16(火)06:21:10 No.961120264
漫画家が鎌倉に建てたいえこんな感じじゃなかった?
42 22/08/16(火)06:22:35 No.961120333
世田谷の雄大な自然に囲まれて
43 22/08/16(火)06:26:41 No.961120566
ずっと水音とか葉の擦れる音でうるさそう
44 22/08/16(火)06:32:59 No.961120939
家の庭に小川引いて魚放すのが夢だった人は二千万ぐらいかかってた気がする 二億円だったかな?
45 22/08/16(火)06:40:33 No.961121475
>ライトに任せても旧帝国ホテルにしかならんのではないか 山邑邸みたいなのがいい
46 22/08/16(火)06:42:20 No.961121611
>>>今でも建ってるとしたら湿気問題はなんか建築技法とか素材でクリアしてんのかね >>結局企業ビルみたいに基礎を分厚いベタにして換気扇と通風口を複数位置じゃないかな >>古民家みたいな全部スルー戦法でもないだろうし >換気用に窓が多いだけで全部スルー戦法っぽい >あと岩盤に直接建ててるから基礎が無いんだってさ 今じゃ作れないらしいな あと長いカンチレバーの庇が垂れ下がる カッコいいけどね
47 22/08/16(火)07:23:27 No.961124957
明治村で同じデザイナーの建物見たけどセンスよかったよ
48 22/08/16(火)07:24:31 No.961125075
マイクラで作ろうぜ!
49 22/08/16(火)07:26:33 No.961125285
うすた邸なら上に川を通してもギャグになるぞ