虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/16(火)01:59:14 正直こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/16(火)01:59:14 No.961095285

正直これの続きプロットだけでも見てみたい

1 22/08/16(火)02:31:48 No.961101158

幻の2話

2 22/08/16(火)02:36:59 No.961102045

2話か3話までなら見たい それ以降は割とどうでもいい

3 22/08/16(火)02:37:58 ID:Cy4C3klw Cy4C3klw No.961102191

スレッドを立てた人によって削除されました なろう作家ごときがいっちょ前にお気持ち表明してたのが滑稽だった

4 22/08/16(火)02:39:25 No.961102418

炎上終了しなくてもつまらなかったろうコレ

5 22/08/16(火)02:40:31 No.961102602

偽アクアと偽野猿の末路だけは知りたかった

6 22/08/16(火)02:42:33 No.961102942

感覚としては速攻で潰れた不味いと噂の中華屋に行っときゃ良かった…に近い

7 22/08/16(火)02:43:17 No.961103051

>炎上終了しなくてもつまらなかったろうコレ 面白さを期待はしてないがパロった作品どうバカにするのか興味はある

8 22/08/16(火)02:43:24 No.961103081

ルーパーでいつも笑いそうになる

9 22/08/16(火)02:43:52 No.961103163

ルーピーに見えた

10 22/08/16(火)02:44:34 No.961103269

このうちいくつかは同じ雑誌に載ってるんですが知能とか無いんですかね

11 22/08/16(火)02:45:37 No.961103422

小説にしてなろうで連載しとくべきだった

12 22/08/16(火)02:46:50 No.961103595

>このうちいくつかは同じ雑誌に載ってるんですが知能とか無いんですかね 編集部はヨシと言った!

13 22/08/16(火)02:47:27 No.961103697

>編集部はヨシと言った! お あ し す

14 22/08/16(火)02:48:43 No.961103869

あのいかんも胡散臭い魔女が騙して悪いがしてくる予定あったのかなかったのか そこだけ気になってた

15 22/08/16(火)02:49:40 No.961103994

>小説にしてなろうで連載しとくべきだった なろうでも無理じゃねえかな 二次創作アウトだし

16 22/08/16(火)02:49:51 No.961104032

新規性が期待できる要素は皆無だった

17 22/08/16(火)02:50:13 No.961104081

改めてみると豪勢な背景の割に部屋狭いな…

18 22/08/16(火)02:50:50 No.961104172

>二次創作アウトだし スレ画も二次創作ではないだろ!

19 22/08/16(火)02:51:01 No.961104195

>感覚としては速攻で潰れた不味いと噂の中華屋に行っときゃ良かった…に近い めちゃめちゃしっくり来た 味の予想はつくし惜しいとまでは思わないけど機会があるなら俺も一口だけ食べてみたい

20 22/08/16(火)02:52:06 No.961104352

左二つの元ネタわからねぇ…

21 22/08/16(火)02:52:24 No.961104386

>スレ画も二次創作ではないだろ! 名前と描写寄せますって露悪さが過ぎれば通報からの警告は来るんじゃない?

22 22/08/16(火)02:55:01 No.961104785

こいつら以上にあいつら元陰キャじゃんと煽る魔女がきつかった

23 22/08/16(火)02:55:23 No.961104839

>左二つの元ネタわからねぇ… リゼロと孫じゃなかったっけ…

24 22/08/16(火)02:55:53 No.961104913

>こいつら以上にあいつら元陰キャじゃんと煽る魔女がきつかった 作中一番イキってたの魔女だったよな

25 22/08/16(火)02:56:30 No.961104984

なろう作品が文句つけるとかという人もいるが なろう以前に累計1000万部前後の各レーベル主力作品群だからな…

26 22/08/16(火)02:56:55 No.961105040

他人が作った何かに乗っからないと作品作れないのか

27 22/08/16(火)02:57:50 No.961105171

>>こいつら以上にあいつら元陰キャじゃんと煽る魔女がきつかった >作中一番イキってたの魔女だったよな それだけに主人公騙されてるんじゃねえの?ってところが無駄に気になってた

28 22/08/16(火)02:58:42 No.961105300

>それだけに主人公騙されてるんじゃねえの?ってところが無駄に気になってた 単にこの作者はイキリヒロインしか書けないだけだと思う

29 22/08/16(火)02:59:18 No.961105385

あーなるほどリゼロでループか! なんかやっちゃいました?の人はコレわからんな…

30 22/08/16(火)02:59:48 No.961105450

元ネタに転生前から超陽キャが混ざってたりそもそも転生キャラじゃないのが混ざってたり滅茶苦茶過ぎる

31 22/08/16(火)03:00:29 No.961105553

>なんかやっちゃいました?の人はコレわからんな… 黙れドン!まで混ざってるしな

32 22/08/16(火)03:01:08 No.961105653

>なんかやっちゃいました?の人はコレわからんな… 服装も名前もかなりまんまだし元ネタでの努力の結果をチートとして貰い受けてたりするぞ

33 22/08/16(火)03:01:11 No.961105664

>元ネタに転生前から超陽キャが混ざってたりそもそも転生キャラじゃないのが混ざってたり滅茶苦茶過ぎる やりたい事そのものの否定はしないにしてもこれがあまりにも致命的 アンチやりたいならファンに負けないくらいの知識身につけてからやれや!

34 22/08/16(火)03:02:27 No.961105865

場にそぐわない異世界食堂は私怨じゃないの?って言われてたね

35 22/08/16(火)03:02:37 No.961105897

せめて異世界転生作品だけならまだしも関係ないの混ざってるからな 自分より売れたから槍玉にあげたようにしか見えないのが一番駄目

36 22/08/16(火)03:02:54 No.961105945

あまりに見当違い過ぎて円盤の売り上げ負けたから入れたんじゃねって言われた異世界食堂

37 22/08/16(火)03:02:59 No.961105954

>場にそぐわない異世界食堂は私怨じゃないの?って言われてたね 場にそぐわってるやつ1人もいねぇよ!

38 22/08/16(火)03:03:37 No.961106037

グルメ漫画は一定の人気があるから料理対決用にいれたとか?

39 22/08/16(火)03:03:50 No.961106078

多分オーバーロードなんだけど魔法使いの嫁にしかみえないデザインも

40 22/08/16(火)03:04:38 No.961106204

>>場にそぐわない異世界食堂は私怨じゃないの?って言われてたね >場にそぐわってるやつ1人もいねぇよ! 一人だけ戦闘能力皆無なんだ

41 22/08/16(火)03:05:11 No.961106283

殺すつもりなのにグルメ対決もクソも無いだろ そもそも異世界食堂で重要なの給仕の方じゃなくない?

42 22/08/16(火)03:05:42 No.961106352

>一人だけ戦闘能力皆無なんだ 野猿とスバルも皆無では?

43 22/08/16(火)03:06:05 No.961106409

フトッタちゃん現地採用の給仕担当ってだけだしな…

44 22/08/16(火)03:07:23 No.961106569

>他人が作った何かに乗っからないと作品作れないのか 世の中の作品は大抵何かのフォロワーだぞ

45 22/08/16(火)03:07:53 No.961106629

同じ雑誌で先にやってる作品に喧嘩売る辺りすげえよな 原作何も考えてねえだけだろうけど

46 22/08/16(火)03:08:06 No.961106660

>世の中の作品は大抵何かのフォロワーだぞ これでフォロワー名乗るのは頭ほむらちゃんかよ

47 22/08/16(火)03:08:34 No.961106721

ハナクソほじりながら原作書いてそう

48 22/08/16(火)03:08:39 No.961106734

なろう作品は陰キャ作者の考える都合のいい陰キャ向けの陰キャ主人公作品って結論ありきで話書いてるとしか思えない内容

49 22/08/16(火)03:09:12 No.961106795

>野猿とスバルも皆無では? 野猿は使い魔の闇黒犬居るしバルスは結構鍛えてる

50 22/08/16(火)03:09:25 No.961106831

これを描くことになった作画がもうずっとこれ描いたことがついて回るのがかわいそ…

51 22/08/16(火)03:10:21 No.961106946

>野猿は使い魔の闇黒犬居るしバルスは結構鍛えてる フトッタちゃんもそれなりに戦えそう

52 22/08/16(火)03:10:28 No.961106966

原作はもう同じ話繰り返すだけになってないか

53 22/08/16(火)03:10:36 No.961106981

プロットだけ見せられて多分死ぬほどつまんないと思うぞ

54 22/08/16(火)03:10:42 No.961106998

ちなみにどこかで見た主人公っぽいのが出オチでどんどん死んでいく作品で書籍化されてる作品はある ただこれみたいにビジュアルも寄せてるのを一気に固めてお出ししたらそりゃ目立つのも当たり前すぎて

55 22/08/16(火)03:11:05 No.961107045

>ハナクソほじりながら原作書いてそう なろう作品への悪意は嘘じゃなさそうだからそれなりに本気だったとは思う なろうみたいなネット上がりがって思いで書いてそう まあほむらちゃんも新都社上がりのネット出身だけど…

56 22/08/16(火)03:11:06 No.961107051

>なろう作品は陰キャ作者の考える都合のいい陰キャ向けの陰キャ主人公作品って結論ありきで話書いてるとしか思えない内容 既に手垢塗れってのは置いといて言いたい事そのものは共感得られそうだからちゃんと手間暇かけりゃまた違った評価もされただろうにね…

57 22/08/16(火)03:12:01 No.961107169

北尾スレ良く見るからスレ画で荒れるのびっくりした

58 22/08/16(火)03:12:21 No.961107217

>既に手垢塗れってのは置いといて言いたい事そのものは共感得られそうだからちゃんと手間暇かけりゃまた違った評価もされただろうにね… 商業作品である限り無茶では

59 22/08/16(火)03:12:36 No.961107248

作画も自業自得じゃねえかな…

60 22/08/16(火)03:12:39 No.961107254

漫画って連載一話のネームが確定するまでものすごく何度も作者と編集部でやりとりとやり直しして三ヶ月から半年とかかけてるわけで それでよくこれ通したなと言うのは本当に不思議なんよね

61 22/08/16(火)03:12:48 No.961107273

>野猿は使い魔の闇黒犬居るし じゃあこの野猿は闇魔法の奴のルートの野猿なのか

62 22/08/16(火)03:12:55 No.961107294

>北尾スレ良く見るからスレ画で荒れるのびっくりした 北尾スレは商業雑誌連載だった…!?

63 22/08/16(火)03:13:08 No.961107318

この作者は何かのフォロワーで済ませられるか分からん位直接持ってくるし やり過ぎて酷過ぎたのがスレ画だが

64 22/08/16(火)03:13:17 No.961107333

>北尾スレ良く見るからスレ画で荒れるのびっくりした 商業でやっちゃダメだよ!

65 22/08/16(火)03:13:48 No.961107402

とりあえずネットで1番支持されてなさそうな孫から殺しにかかる小賢しさが好き つっても孫も十分すぎるくらいヒット作だけど

66 22/08/16(火)03:13:49 No.961107405

>北尾スレ良く見るからスレ画で荒れるのびっくりした 北尾スレでやっても下手くそが書いたらボロクソに言われて終わりだろ

67 22/08/16(火)03:14:15 No.961107467

>それでよくこれ通したなと言うのは本当に不思議なんよね 富士見の編集はこれをよしとするような思考だっただけだよ

68 22/08/16(火)03:14:36 No.961107498

>商業作品である限り無茶では ヘイト創作が商業化は少ないけど無いわけじゃないよ これはそれ以前の問題

69 22/08/16(火)03:15:06 No.961107550

それなりに売れてる作品群の中で何故かいる食堂のしかもフトッタちゃん

70 22/08/16(火)03:15:29 No.961107586

孫を殺そうとするのは女の仇だからわかるんだけど他はどういう理由で殺そうとすんかだけは気になった

71 22/08/16(火)03:15:36 No.961107599

凄い悪い顔してるノコッタちゃんに耐えられない

72 22/08/16(火)03:15:45 No.961107624

孫はクドイのと突っ込みどころが多いだけで一応酷い作品なわけでもないし

73 22/08/16(火)03:15:57 No.961107646

>孫を殺そうとするのは女の仇だからわかるんだけど他はどういう理由で殺そうとすんかだけは気になった 陰キャだからだぞ

74 22/08/16(火)03:16:16 No.961107699

作者よりこれ通した編集の方が頭おかしいよねこれ 一連の流れ見ると上やパクリ元からガチで怒られたの予想外だったっぽいし

75 22/08/16(火)03:16:25 No.961107719

毎回言ってるけど元ネタがただの料理物の異世界レストランの奴はどういう悪役にしてどう戦わせるつもりだったのかは未だに気になってる

76 22/08/16(火)03:16:35 No.961107741

>孫はクドイのと突っ込みどころが多いだけで一応酷い作品なわけでもないし くどいどころか大分サッパリしてるタイプの作品では ツッコミどころはよくわからん

77 22/08/16(火)03:16:40 No.961107752

なんで日本人になってるんだろうフトッタちゃん

78 22/08/16(火)03:16:41 No.961107755

孫はコミカライズ担当が大げさすぎるというか序盤は悪意でも持ってんのかと思ってた

79 22/08/16(火)03:17:05 No.961107807

>孫はクドイのと突っ込みどころが多いだけで一応酷い作品なわけでもないし あいつああ見えてヒロイン一筋なのにパロられると大体ハーレム作らされてるのちょっと笑う

80 22/08/16(火)03:17:25 No.961107848

>毎回言ってるけど元ネタがただの料理物の異世界レストランの奴はどういう悪役にしてどう戦わせるつもりだったのかは未だに気になってる むしろ他より簡単では 食事に毒とか入れるとかいくらでもやりようはある

81 22/08/16(火)03:17:51 No.961107891

>作者よりこれ通した編集の方が頭おかしいよねこれ >一連の流れ見ると上やパクリ元からガチで怒られたの予想外だったっぽいし どうして怒られないと思った…? 編集部一同催眠魔法にでも掛けられたか

82 22/08/16(火)03:18:01 No.961107908

編集部の「指摘されて初めて気付いたけどこれ他所様のパクリだわ」っていうすっとぼけたコメントも味わい深い

83 22/08/16(火)03:18:05 No.961107913

徒党を組んでる時点で全員同類レベルなんだろうが 孫の惨状見る限り原作要素を適当にバカにしながら展開する不快度の高い奴になってたのは間違いない

84 22/08/16(火)03:18:09 No.961107924

>それなりに売れてる作品群の中で何故かいる食堂のしかもフトッタちゃん 賭ケグルイのアニメ売上は超えてて異世界食堂一巻の表紙にいる

85 22/08/16(火)03:19:10 No.961108039

まさに炎上商法しようとしたら思いのほか燃え過ぎた

86 22/08/16(火)03:19:24 No.961108067

>孫の惨状見る限り原作要素を適当にバカにしながら展開する不快度の高い奴になってたのは間違いない 待って待って原作要素どこにあった!?

87 22/08/16(火)03:19:26 No.961108072

>くどいどころか大分サッパリしてるタイプの作品では >ツッコミどころはよくわからん どこまでいってもなんかやっちゃいました?してるのがもういいよ!ってなったよ

88 22/08/16(火)03:19:36 No.961108097

>編集部一同催眠魔法にでも掛けられたか 富士見の編集ってたまになろうを見下してる節があったし… 二回行動読んでなろう異世界モノへのアンチテーゼとか言い出す編集長がいるし…

89 22/08/16(火)03:19:49 No.961108122

パクリとはちょっと違うと思うんよな 中傷的ってだけで だからそれで打ち切りにまでなったのは意外だった

90 22/08/16(火)03:20:10 No.961108150

タベチャッタちゃんに何が出来るというのだ…

91 22/08/16(火)03:20:23 No.961108176

>パクリとはちょっと違うと思うんよな >中傷的ってだけで >だからそれで打ち切りにまでなったのは意外だった 編集部がイモ引いたのが悪いよマジで

92 22/08/16(火)03:20:35 No.961108189

>>孫はクドイのと突っ込みどころが多いだけで一応酷い作品なわけでもないし >あいつああ見えてヒロイン一筋なのにパロられると大体ハーレム作らされてるのちょっと笑う むしろヒット作でハーレム作ってんのってそんな無いような… スレ画の中でもバルスが二股かけようとしてる程度じゃね?

93 22/08/16(火)03:21:17 No.961108248

>どこまでいってもなんかやっちゃいました?してるのがもういいよ!ってなったよ えぇ…全然そんな印象ないぞ… その場その場でベストを尽くしてるだろ

94 22/08/16(火)03:21:20 No.961108253

>毎回言ってるけど元ネタがただの料理物の異世界レストランの奴はどういう悪役にしてどう戦わせるつもりだったのかは未だに気になってる 凄い流行ってる食堂だけどそれは常習性のある麻薬混ぜてるからですとか 地球の料理流行らせたせいで現地食文化の破壊や作物の異様な偏りが発生とかそんな理由だと思う

95 22/08/16(火)03:21:55 No.961108309

>タベチャッタちゃんに何が出来るというのだ… なんでも出来るぞ 適当な謎チート渡されるだけだ

96 22/08/16(火)03:22:13 No.961108352

>パクリとはちょっと違うと思うんよな >中傷的ってだけで >だからそれで打ち切りにまでなったのは意外だった 多分編集部が元ネタの編集部とか編集者とかに一応のお伺いとか立ててなかったんだと思う

97 22/08/16(火)03:22:13 No.961108355

>>孫の惨状見る限り原作要素を適当にバカにしながら展開する不快度の高い奴になってたのは間違いない >待って待って原作要素どこにあった!? 寧ろパクりはフレーバーでキャラの扱いは普通にオリジナルでやってくタイプにしか見えなかったよね フレーバーと言うには匂いすぎてたけど

98 22/08/16(火)03:22:15 No.961108356

陰キャだから殺せる論の意味が未だに理解できてない

99 22/08/16(火)03:23:04 No.961108456

>編集部がイモ引いたのが悪いよマジで 実際騒がれたから過剰に反応した感はあるよね まぁクレームきたらキャラを変更したりはする必要はあっただろうけど

100 22/08/16(火)03:23:28 No.961108505

なろうとか好きそう

101 22/08/16(火)03:23:31 No.961108515

題材としてもテンプレ転生者を悪し様に描いてざまぁするのなんてもうとっくに手垢でベタベタなのにな…

102 22/08/16(火)03:23:44 No.961108535

過剰もクソもお上からダメだされただけでは

103 22/08/16(火)03:23:49 No.961108541

>陰キャだから殺せる論の意味が未だに理解できてない 陰キャはどこまで行っても陰キャでしかないのでちょっと揺さぶれば簡単に激昂して隙だらけになるし能力も冷静に発動できなくなるとかそんな理論だと思う

104 22/08/16(火)03:23:50 No.961108544

>陰キャだから殺せる論の意味が未だに理解できてない ネットじゃ常識だろ?

105 22/08/16(火)03:24:19 No.961108586

スレ画の本編読んでないから孫のやつはよその作品の黙れをパロってたぐらいしか知らんわ

106 22/08/16(火)03:24:47 No.961108619

>多分編集部が元ネタの編集部とか編集者とかに一応のお伺いとか立ててなかったんだと思う いやこういう系は普通お伺い立てないでしょ これからあなたの所の作品馬鹿にした作品作りますって言われる方も困るし

107 22/08/16(火)03:24:56 No.961108633

人気タイトルと言う事はそれだけ好きな人達がいると言う事を忘れてはいけないのだ… それをこれだけ一気に纏めたらそりゃファンの中でも物申す人だって凄い数になる

108 22/08/16(火)03:25:06 No.961108645

>パクリとはちょっと違うと思うんよな >中傷的ってだけで >だからそれで打ち切りにまでなったのは意外だった こういうのって炎上や叩かれるの覚悟で出すもんだと思ってた…

109 22/08/16(火)03:25:28 No.961108677

>小説にしてなろうで連載しとくべきだった なろうはアンチヘイト作品なんていくらでもあるし埋もれて終わるだけだと思う

110 22/08/16(火)03:25:48 No.961108715

>えぇ…全然そんな印象ないぞ… >その場その場でベストを尽くしてるだろ その辺りは読み取る感性の違いだと思うからすまんな 基本的に自分が勘違い系が続く物が苦手なのもある

111 22/08/16(火)03:25:59 No.961108729

>いやこういう系は普通お伺い立てないでしょ >これからあなたの所の作品馬鹿にした作品作りますって言われる方も困るし お伺い立てないタイプはよっぽどボカしまくるかよっぽどレジェンド級のタイトル相手な時だけだよ

112 22/08/16(火)03:26:15 No.961108757

原作者今ジャンプ+でやってるの良くないところでてる

113 22/08/16(火)03:26:25 No.961108771

なろうファンが喚いても陰キャがなんか言ってるで済ませる覚悟はあったと思う 親会社に怒られる覚悟は考えてもなかった

114 22/08/16(火)03:26:36 No.961108795

>題材としてもテンプレ転生者を悪し様に描いてざまぁするのなんてもうとっくに手垢でベタベタなのにな… まぁモチーフが露骨すぎたからある程度弄る必要はあったと思う そこをネームバリューにしたかったんだろうけど思ったより拡散しちゃったせいでモチーフにされた作者とかまで動いちゃったのが原因かな

115 22/08/16(火)03:26:38 No.961108799

>基本的に自分が勘違い系が続く物が苦手なのもある 孫に勘違い要素特にないから別作品と間違えてないか?

116 22/08/16(火)03:26:42 No.961108805

同じ会社どころか同じ雑誌にこのすばが載ってるのが最高にロック

117 22/08/16(火)03:26:59 No.961108833

一話見るだけでもガワと能力真似てそれ以外は特に再現する気がないスタイルだったから あんな騒ぎになるとは思わなかったってのもまあわかる

118 22/08/16(火)03:27:01 No.961108839

根本的な問題として あいつらいきなり強くなっただけの素人で鍛錬とかして無いからとかならわかるんだよ 陰キャだから勝てるってどういう理屈だよ…

119 22/08/16(火)03:27:36 No.961108901

>そこをネームバリューにしたかったんだろうけど思ったより拡散しちゃったせいでモチーフにされた作者とかまで動いちゃったのが原因かな 作者が動く前に会社が動くわ

120 22/08/16(火)03:27:38 No.961108902

>お伺い立てないタイプはよっぽどボカしまくるかよっぽどレジェンド級のタイトル相手な時だけだよ まぁボカシ足りなかったよね 多分これかも…これかな?ってレベルだったらまだチャンスあったかもしれんし

121 22/08/16(火)03:28:04 No.961108939

イキるしチーターだけど異世界でも転生でも無いのに異世界転生揶揄った小説の敵のボスにされるキリトくんかわいそう

122 22/08/16(火)03:28:19 No.961108961

ヒロインに一途な孫を真逆な感じの力で脅して死姦キャラにしたのは狙ってやったのか素なのかわからん

123 22/08/16(火)03:28:29 No.961108983

>イキるしチーターだけど異世界でも転生でも無いのに異世界転生揶揄った小説の敵のボスにされるキリトくんかわいそう 可哀想じゃないやつおる?

124 22/08/16(火)03:28:34 No.961108987

>孫を殺そうとするのは女の仇だからわかるんだけど他はどういう理由で殺そうとすんかだけは気になった モモンガ様:楽しそうなチームなのに混ぜてもらえなかった フトッタちゃん:カツ丼が卵とじの方だった スライム:安直なロリ化が解釈違いだった レルゲン中佐に悪戯されちゃった子:行間の解釈違い 野猿: 駄女神:小説の挿絵はノーパンじゃなかったから やっちゃいましたの子:ネットミームを鵜呑みにしてムカついた パチンコ屋でよく見るヤツ:開店前から並んだのに10万スったから

125 22/08/16(火)03:28:46 No.961109012

結局一人も倒せなかったのは可哀想

126 22/08/16(火)03:28:55 No.961109031

>孫に勘違い要素特にないから別作品と間違えてないか? ていうか勘違い系と言うジャンルそのものを間違えてる気がする

127 22/08/16(火)03:28:56 No.961109033

>根本的な問題として >あいつらいきなり強くなっただけの素人で鍛錬とかして無いからとかならわかるんだよ >陰キャだから勝てるってどういう理屈だよ… 多分掴みとして強い言葉使ってただけでやりたかったことは同じじゃねえかな

128 22/08/16(火)03:29:02 No.961109043

ボカシというかテンプレ転生者を馬鹿にするなら特定作品を連想させる要素は要らんかったのよ

129 22/08/16(火)03:29:21 No.961109068

同じ雑誌どころか出版社と提携結んでる会社の人気作まで使っちゃったからな

130 22/08/16(火)03:29:51 No.961109122

>孫に勘違い要素特にないから別作品と間違えてないか? 間違えてはいないけど細かく言っていくと只の叩きみたいになるから大雑把に括りで濁しただけなんだ

131 22/08/16(火)03:30:17 No.961109173

>ボカシというかテンプレ転生者を馬鹿にするなら特定作品を連想させる要素は要らんかったのよ 特定作品を馬鹿にしたいから連想させたかったのでは?

132 22/08/16(火)03:30:24 No.961109181

サメ召喚のやつもキツい

133 22/08/16(火)03:30:30 No.961109193

テンプレ転生者倒すのはそれこそなろうでやり尽くされてない?

134 22/08/16(火)03:30:35 No.961109203

ホンダくんとルイくんだけ元ネタわからん ルイくんはもしかして孫?

135 22/08/16(火)03:30:40 No.961109213

>>孫に勘違い要素特にないから別作品と間違えてないか? >間違えてはいないけど細かく言っていくと只の叩きみたいになるから大雑把に括りで濁しただけなんだ 見当外れな大嘘で非難するって画像と同レベルじゃん

136 22/08/16(火)03:30:52 No.961109237

>テンプレ転生者倒すのはそれこそなろうでやり尽くされてない? クラス転移とか最たるものだと思う

137 22/08/16(火)03:30:55 No.961109243

アンチヘイトもなろうで散々やられてるし チート能力持ち転生者とチート能力で殺し合うっていうのもなろうで散々やられてるし 要素だけ見てもなんの目新しい物が無いんだよね

138 22/08/16(火)03:30:58 No.961109250

これはられるたびに思い出してイライラしてる人多すぎだよ…

139 22/08/16(火)03:31:14 No.961109281

>間違えてはいないけど細かく言っていくと只の叩きみたいになるから大雑把に括りで濁しただけなんだ 何故そんなフワフワした認識でツッコミどころがどうのと語り出したんだ

140 22/08/16(火)03:31:23 No.961109302

>ボカシというかテンプレ転生者を馬鹿にするなら特定作品を連想させる要素は要らんかったのよ 正にそこをフックにして読者釣ろうとしたけどちょっと釣れすぎたな

141 22/08/16(火)03:31:23 No.961109303

テンプレ勇者を馬鹿にするのはこのすばの時点でやってるからな

142 22/08/16(火)03:31:29 No.961109311

そもそもこのすばが既になろうパロじゃん!

143 22/08/16(火)03:31:33 No.961109321

>ホンダくんとルイくんだけ元ネタわからん >ルイくんはもしかして孫? そう ホンダはバルス

144 22/08/16(火)03:31:38 No.961109331

他所のヒーローを悪役にしてバカにする事のどこがセーフだと思ったのか聞きたい

145 22/08/16(火)03:31:40 No.961109335

>ホンダくんとルイくんだけ元ネタわからん >ルイくんはもしかして孫? 孫 ホンダはリゼロ スバルからのホンダで車ネタ

146 22/08/16(火)03:31:58 No.961109366

>他所のヒーローを悪役にしてバカにする事のどこがセーフだと思ったのか聞きたい もう聞けない

147 22/08/16(火)03:32:10 No.961109383

>テンプレ転生者倒すのはそれこそなろうでやり尽くされてない? 異邦人を敵にするのなんてなろう以前からありふれてるんだ

148 22/08/16(火)03:32:11 No.961109384

>ボカシというかテンプレ転生者を馬鹿にするなら特定作品を連想させる要素は要らんかったのよ 内心大多数の読者がムカついてるであろうこれらの作品の主人公を情けなくぶっ殺して溜飲を下げればウケる!みたいな狙いだったろうし… 主人公かヒロインかの違いだけでエロ同人とほとんど同じコンセプト

149 22/08/16(火)03:32:21 No.961109400

>そもそもこのすばが既になろうパロじゃん! 主人公下げやりつつパロもやるから上手なんよね

150 22/08/16(火)03:32:34 No.961109426

>ホンダくんとルイくんだけ元ネタわからん >ルイくんはもしかして孫? ホンダはリゼロなのは分かるけどルイはわからん

151 22/08/16(火)03:33:01 No.961109473

>ホンダくんとルイくんだけ元ネタわからん >ルイくんはもしかして孫? 孫の名前ってシン=ウォルフォードなのよ めちゃくちゃまんま

152 22/08/16(火)03:33:27 No.961109520

別にやり尽くされてて目新しくないこと自体はそれこそ作風的にいつものことだし

153 22/08/16(火)03:33:45 No.961109550

>ホンダはバルス ああなるほど しかし右のページの面子の方がデザインも割と通じてて元ネタわかりやすいな

154 22/08/16(火)03:33:46 No.961109552

>他所のヒーローを悪役にしてバカにする事のどこがセーフだと思ったのか聞きたい なろう作品なんて反撃のこないサンドバッグであるというまとめサイトにいそうな思考でもしてたんだろう 実際はなろう作品はでありつつも会社の作品だから作品を殴ると会社も殴ってた構図になっただけで

155 22/08/16(火)03:33:49 No.961109558

>ボカシというかテンプレ転生者を馬鹿にするなら特定作品を連想させる要素は要らんかったのよ 自作の転生者をあいつ悪者だ!って言ってもふーんってなるだけだからパロを活用するのは正解だと思う ただパロるのに全力出しすぎた

156 22/08/16(火)03:33:52 No.961109562

人気作が出るとその流行に乗る作品が大量に出るけど その中でもテンプレ外す奴とかも一定数出るから流行ネタの派生は大体の事はやりつくされてるんだよな

157 22/08/16(火)03:33:52 No.961109563

>これはられるたびに思い出してイライラしてる人多すぎだよ… 貼られる度というかわざわざ立てて見当違いな事語り出す「」に呆れてるんじゃ

158 22/08/16(火)03:33:58 No.961109572

ザ・ボーイズみたいに面白くなったかもしれないから残念

159 22/08/16(火)03:34:11 No.961109589

もうそろそろこの作品から解放されたら?

160 22/08/16(火)03:34:13 No.961109595

>そもそもこのすばが既になろうパロじゃん! 何がそもそもなんだ

161 22/08/16(火)03:34:22 No.961109611

>他所のヒーローを悪役にしてバカにする事のどこがセーフだと思ったのか聞きたい まぁ似たようなことしてるもんあるしイケるやろ精神

162 22/08/16(火)03:34:29 No.961109628

転生者が異世界の神の尖兵だったみたいなのにしたら面白いんじゃない? どっかでやられてそうだけど思いつかないし

163 22/08/16(火)03:34:57 No.961109664

>ザ・ボーイズみたいに面白くなったかもしれないから残念 結局この時期に増えたヒーローがゲスな悪党でそれを倒すみたいな作品は軒並みパッとしなかったな

164 22/08/16(火)03:35:09 No.961109691

>ザ・ボーイズみたいに面白くなったかもしれないから残念 頭おかしいんか?

165 22/08/16(火)03:35:24 No.961109720

>もうそろそろこの作品から解放されたら? 解放されてもされてもスレ見ると寄ってしまう

166 22/08/16(火)03:35:36 No.961109739

>結局この時期に増えたヒーローがゲスな悪党でそれを倒すみたいな作品は軒並みパッとしなかったな 特に増えてもいないし何の共通点もねぇよ

167 22/08/16(火)03:35:43 No.961109750

>内心大多数の読者がムカついてるであろうこれらの作品の主人公を情けなくぶっ殺して溜飲を下げればウケる!みたいな狙いだったろうし… ムカついてる読者の何倍何十倍ものファンがいるという当たり前の事実は頭になかったのだろうか

168 22/08/16(火)03:35:52 No.961109767

>ザ・ボーイズみたいに面白くなったかもしれないから残念 コピペ遅かったな…

169 22/08/16(火)03:36:05 No.961109786

元ネタ好きなの多いけど正直続き読んでみたかったなと思う

170 22/08/16(火)03:36:07 No.961109792

アメコミヒーローみたいに散々善悪逆転させられたりイジられまくってるのはともかくなろう作品は出てから日も経ってないしこういうことしたら怒られるだろう

171 22/08/16(火)03:36:12 No.961109800

>>内心大多数の読者がムカついてるであろうこれらの作品の主人公を情けなくぶっ殺して溜飲を下げればウケる!みたいな狙いだったろうし… >ムカついてる読者の何倍何十倍ものファンがいるという当たり前の事実は頭になかったのだろうか なかったんだろうな…

172 22/08/16(火)03:36:47 No.961109869

>他所のヒーローを悪役にしてバカにする事のどこがセーフだと思ったのか聞きたい ふと思ったけどアマプラのTHE BOYSもソレだよなぁと ワンダーウーマンをレズ扱いとか アクアマンをネタキャラ扱いで弄り倒したりとか

173 22/08/16(火)03:37:07 No.961109906

>アメコミヒーローみたいに散々善悪逆転させられたりイジられまくってるのはともかくなろう作品は出てから日も経ってないしこういうことしたら怒られるだろう アメコミだろうと勝手にやったら怒られるし何故か名前をあげられるボーイズとかもコミック版はボロクソに叩かれてるよ

174 22/08/16(火)03:37:37 No.961109957

でもまぁ所詮はヘイト創作だから商業でやるもんでもないか

175 22/08/16(火)03:38:20 No.961110040

>>ザ・ボーイズみたいに面白くなったかもしれないから残念 >結局この時期に増えたヒーローがゲスな悪党でそれを倒すみたいな作品は軒並みパッとしなかったな 善悪をひっくり返したような作品って別に目新しくもなんともないからね それだけが売りじゃ厳しい

176 22/08/16(火)03:38:54 No.961110087

踏み台テンプレ転生者もテンプレだからそんなに新しいものでもないよね

177 22/08/16(火)03:39:35 No.961110152

>それだけが売りじゃ厳しい それだけを売りにした作品とかスレ画くらいしか知らねぇ…

178 22/08/16(火)03:39:52 No.961110178

チートキャラを手持ちのカードで攻略して倒すならともかく主人公側もチートっぽくなってるからこの後も大して期待できないような気はする

179 22/08/16(火)03:40:01 No.961110194

>ムカついてる読者の何倍何十倍ものファンがいるという当たり前の事実は頭になかったのだろうか 怖い話するけど なろう系の作品はこの世の皆が嫌ってて見下してるけど企業のゴリ押しで広められてるって本気で信じてる奴が結構な数居る

180 22/08/16(火)03:40:43 No.961110269

>元ネタ好きなの多いけど正直続き読んでみたかったなと思う 続いてたら何だかんだで毎月ゲラゲラ笑いながら読んでたのは想像に難くない

181 22/08/16(火)03:41:10 No.961110310

>怖い話するけど その怖い話と引用してる話に何の繫がりが…

182 22/08/16(火)03:41:16 No.961110321

キリトがなろう系主人公の代表扱いなの笑っちゃうのよね

183 22/08/16(火)03:41:32 No.961110352

パロありきのネタなのにパロの精度がアレじゃ駄目だろう

184 22/08/16(火)03:41:33 No.961110354

直近で賭ケグルイの原作者が!って売り文句のゲームと漫画があったけどセルフネガキャンみたいだった

185 22/08/16(火)03:41:48 No.961110382

>踏み台テンプレ転生者もテンプレだからそんなに新しいものでもないよね 小説原作とかじゃないオリジナル漫画なら目新しく映るんじゃないか?みたいな考えだったのかな? でもスレ画の元ネタ半分でも知ってる層ならそもそも既に通過済みだろうしな…

186 22/08/16(火)03:41:50 No.961110385

>>怖い話するけど >その怖い話と引用してる話に何の繫がりが… 直結では…?

187 22/08/16(火)03:42:05 No.961110411

小説にしてなろうに掲載してたら受け入れられてた

188 22/08/16(火)03:42:11 No.961110422

まとめサイトの米欄のなろうアンチと同レベルと言われてたら そいつらですらコレと一緒にされたくないって引取拒否したって話ちょっと好き

189 22/08/16(火)03:42:19 No.961110434

>キリトがなろう系主人公の代表扱いなの笑っちゃうのよね キリヒトさんならなろうにいるんだが…

190 22/08/16(火)03:42:21 No.961110441

>キリトがなろう系主人公の代表扱いなの笑っちゃうのよね 転生者ではないけどweb発小説としては現役の超有名作品だから代表扱いはまぁ…

191 22/08/16(火)03:42:33 No.961110458

>キリトがなろう系主人公の代表扱いなの笑っちゃうのよね ダンまちやオバロもなろうだと思ってる人いるし…

192 22/08/16(火)03:42:52 No.961110497

実際のところスレ画も明確に悪人だったの左から二番目だけで残りはグレーだったから どういう扱いしていくのか結構興味深かった

193 22/08/16(火)03:43:00 No.961110505

>続いてたら何だかんだで毎月ゲラゲラ笑いながら読んでたのは想像に難くない 何だかんだでどうやって進めるのかも気になったしな

194 22/08/16(火)03:43:07 No.961110514

>ダンまちやオバロもなろうだと思ってる人いるし… なろうそのものだよ!?

195 22/08/16(火)03:43:22 No.961110530

掴み自体は良くも悪くもあったから先を気にする人は多そうだけど 賭ケグルイやジャンプラのやつ見るにそんな面白い事にはならなかったと思う

196 22/08/16(火)03:43:47 No.961110556

>直近で賭ケグルイの原作者が!って売り文句のゲームと漫画があったけどセルフネガキャンみたいだった ゲッ...あいつ関わってんのかよってなるよね

197 22/08/16(火)03:43:51 No.961110562

>実際のところスレ画も明確に悪人だったの左から二番目だけで残りはグレーだったから >どういう扱いしていくのか結構興味深かった まず悪人である以前に全員人類の救世主でもある点はどーすんねん

198 22/08/16(火)03:43:57 No.961110568

ゲームをなんでもファミコンって言うカーチャンみたいに Web小説は全部なろうだと思ってるのが居るんじゃないか疑惑

199 22/08/16(火)03:44:09 No.961110589

まぁSAOは元々個人サイトで公開してた作品が元だからなろうではないんだよな

200 22/08/16(火)03:44:10 No.961110592

>ダンまちやオバロもなろうだと思ってる人いるし… 頭ほむらちゃんかよ…

201 22/08/16(火)03:44:20 No.961110610

もうちょいボカせよって思う

202 22/08/16(火)03:44:20 No.961110611

続けたところでつまんないヘイト二次創作みたいな漫画にしかならなかったものを1話で打ち切ることで打ち切り漫画界騒然の話題作にしたんだから打ち切りは英断だったな

203 22/08/16(火)03:44:29 No.961110625

ダンまちをweb出身と認識してるのは相当なコア層じゃないか…?

204 22/08/16(火)03:44:38 No.961110643

>>ダンまちやオバロもなろうだと思ってる人いるし… >なろうそのものだよ!? 理想郷じゃなかったっけ…

205 22/08/16(火)03:44:55 No.961110663

オバロはなろうでもやってたろ

206 22/08/16(火)03:44:57 No.961110666

>>ダンまちやオバロもなろうだと思ってる人いるし… >なろうそのものだよ!? どっちも最初はArcadiaで連載されてたみたいな話かな? でもオバロはなろうにも掲載されてるからなろうではある

207 22/08/16(火)03:45:00 No.961110673

>ゲームをなんでもファミコンって言うカーチャンみたいに >Web小説は全部なろうだと思ってるのが居るんじゃないか疑惑 そもそもなろう縛りなんてスレ画は言ってない訳だし…

208 22/08/16(火)03:45:07 No.961110682

>>ダンまちやオバロもなろうだと思ってる人いるし… >なろうそのものだよ!? ちがうけど…

209 22/08/16(火)03:45:30 No.961110725

>掴み自体は良くも悪くもあったから先を気にする人は多そうだけど >賭ケグルイやジャンプラのやつ見るにそんな面白い事にはならなかったと思う 続いてたら途中で飽きて忘れ去ることも出来たのに なまじ一話打ち切りなんてされたから忘れるに忘れられねえ!

210 22/08/16(火)03:45:35 No.961110735

>キリトがなろう系主人公の代表扱いなの笑っちゃうのよね 電撃がお兄様やアノス様と並べて最強キャラみたいに宣伝してるからな…

211 22/08/16(火)03:45:46 No.961110760

>ちがうけど… いやなろうでもやってた

212 22/08/16(火)03:46:09 No.961110790

Arcadia今どうなってるんだろう

213 22/08/16(火)03:46:23 No.961110820

作者にガチで謝って回ったっぽいから普通に権利的な意味合いでも許されなかったっぽいな

214 22/08/16(火)03:46:35 No.961110837

逆張り系のやつは面白くないとただ不快感しかないのがね…

215 22/08/16(火)03:46:38 No.961110842

毎回オバロはなろうじゃないって言ってにわか晒してるやつが居る気がする

216 22/08/16(火)03:46:40 No.961110846

なろう発なのになろう云々の話になると大抵ハブられるお兄様…

217 22/08/16(火)03:46:47 No.961110859

どうでも良いけどこういうときお兄様って大体ハブられるよね

218 22/08/16(火)03:46:52 No.961110875

ダンまちはなろうとアルカディアで連載してたんだっけ?

219 22/08/16(火)03:47:09 No.961110898

>ちがうけど… 両方載せてたぞ

220 22/08/16(火)03:47:10 No.961110902

mayちゃんちで無限に粘着してて怖かったやつ

221 22/08/16(火)03:47:16 No.961110910

編集は作者が嫌いでわざと通したって言われた方が信じる

222 22/08/16(火)03:47:18 No.961110919

原作者のミル貝見たら作風とかそういう紹介なくて炎上事件の方がやけに詳しく書かれててダメだった

223 22/08/16(火)03:47:22 No.961110925

お兄様はなんでこういうやつからハブられるんだろ

224 22/08/16(火)03:47:34 No.961110958

お兄様能力が分かりにくいんだよ なんか凄く強いってイメージしかない

225 22/08/16(火)03:47:38 No.961110962

>ダンまちはなろうとアルカディアで連載してたんだっけ? なろうには載ってないはず 理想郷である日受賞しました消しますって報告があって消された

226 22/08/16(火)03:47:39 No.961110967

>どうでも良いけどこういうときお兄様って大体ハブられるよね 無知なだけでしょ

227 22/08/16(火)03:47:42 No.961110974

>どうでも良いけどこういうときお兄様って大体ハブられるよね 敵側で出すと強すぎて倒せないからな

228 22/08/16(火)03:47:43 No.961110975

「チート無双系」「現代知識の蘊蓄系」「スローライフもの」「悪役令嬢系」「弱モンスターで下剋上」「魔王になってボクのかんがえた最強国家を系」「メス奴隷とエロ系」「追放→ざまぁ系」 みたいに流行りのジャンルのテンプレみたいなのを連中を斃す! みたいなぼんやりとしたモチーフならまだしも 具体的に特定の作品を茶化すかたちは悪手だよなぁ

229 22/08/16(火)03:47:49 No.961110984

>どうでも良いけどこういうときお兄様って大体ハブられるよね お兄様累計2200万になったねさすおに

230 22/08/16(火)03:47:56 No.961110998

>お兄様はなんでこういうやつからハブられるんだろ 特徴がないのと舞台が近未来だから微妙に合わないんじゃない?

231 22/08/16(火)03:48:07 No.961111021

いっそ敵の転生者全員を賭ケグルイのパロディキャラにしとけばギャグで済んだのに 流行り物を揶揄するなら自虐を入れないと

232 22/08/16(火)03:48:16 No.961111033

>お兄様はなんでこういうやつからハブられるんだろ 流石に転生どころか異世界(VR)とかの要素すらないし

233 22/08/16(火)03:48:16 No.961111035

書き込みをした人によって削除されました

234 22/08/16(火)03:48:20 No.961111040

>なろうには載ってないはず >理想郷である日受賞しました消しますって報告があって消された 一瞬載ってたよ

235 22/08/16(火)03:48:59 No.961111102

>>お兄様はなんでこういうやつからハブられるんだろ >流石に転生どころか異世界(VR)とかの要素すらないし 異世界要素はあるよ 異世界からやって来られてる方だけど

236 22/08/16(火)03:49:15 No.961111130

単純にお兄様はピーク時より人気落ち着いてて今更拾う必要あんまりないからだと思う

237 22/08/16(火)03:49:17 No.961111134

然もないと…お前を完結まで読みたかった…

238 22/08/16(火)03:49:21 No.961111139

ぶっちゃけ俺もお兄様どんな能力なのかわかってないわ 不死身で特殊な魔法が使える的なことは知ってるけど

239 22/08/16(火)03:49:27 No.961111148

たしかに作品としてなんの興味もないけどプロットだけは見てみたい

240 22/08/16(火)03:49:28 No.961111149

お兄様は劣等生だから…

241 22/08/16(火)03:49:29 No.961111150

>なろう発なのになろう云々の話になると大抵ハブられるお兄様… 異世界じゃないのとネタにしたらスクエニ本社で作者と出くわした時に何されるかわからないからな

242 22/08/16(火)03:49:43 No.961111173

>なろうには載ってないはず >理想郷である日受賞しました消しますって報告があって消された なろうにあるじゃん 理想郷発でその後になろうに載せたんだね https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/162853/blogkey/422620/

243 22/08/16(火)03:49:49 No.961111181

お兄様はさすがに作者も異世界でも転生でもないことを知ってたってだけじゃないかな…

244 22/08/16(火)03:49:53 No.961111191

>たしかに作品としてなんの興味もないけどプロットだけは見てみたい 作者に金出して聞けば答えてくれそうだが

245 22/08/16(火)03:50:22 No.961111238

お兄様って何ができるの?

246 22/08/16(火)03:50:31 No.961111249

燃えるまで作者が特に悪いと思ってなかったのもアレだがこれが連載まで通っちゃうのが怖いね

247 22/08/16(火)03:50:32 No.961111252

>いっそ敵の転生者全員を賭ケグルイのパロディキャラにしとけばギャグで済んだのに >流行り物を揶揄するなら自虐を入れないと 自分のキャラを噛ませにできるようなメンタルしてない

248 22/08/16(火)03:50:43 No.961111269

単に参考にしたまとめサイトが劣等生ネタにしてなかっただけじゃね

249 22/08/16(火)03:50:54 No.961111287

>お兄様って何ができるの? キーボードの手打ち

250 22/08/16(火)03:51:17 No.961111341

さすおに滅茶苦茶ネタにされてなかった? 読んでない自分でも知ってるし

251 22/08/16(火)03:51:17 No.961111342

>お兄様って何ができるの? 1000円までなら奢ってくれる

252 22/08/16(火)03:51:25 No.961111352

>自分のキャラを噛ませにできるようなメンタルしてない 大体いつも偉人とか逸話とか借り物だしね…

253 22/08/16(火)03:51:37 No.961111373

>お兄様って何ができるの? おいしいうどんを教えてくれる

254 22/08/16(火)03:51:42 No.961111380

スバルがホンダになってるのだけ面白い 原作だと車じゃなくて星と関係してるところ含めて

255 22/08/16(火)03:51:53 No.961111393

たしかにそういう種類の需要はあるけど悪趣味すぎるとふつうに引くよね

256 22/08/16(火)03:51:58 No.961111407

>さすおに滅茶苦茶ネタにされてなかった? >読んでない自分でも知ってるし 公式までネタにしてるものを今さらパロしてもな

257 22/08/16(火)03:52:01 No.961111416

やべぇ左から2番目だけ元ネタわかんねえ

258 22/08/16(火)03:52:20 No.961111437

>お兄様って何ができるの? ◆ 川

259 22/08/16(火)03:52:29 No.961111448

フトッタちゃんどうする気だったんだろ

260 22/08/16(火)03:52:37 No.961111457

なろうパロディキャラ出すにしても2作品くらい混ぜてればよかったのに

261 22/08/16(火)03:52:58 No.961111493

お兄様不死身なのは知ってるけど核爆発みたいなのも出来るんだっけ?

262 22/08/16(火)03:53:05 No.961111502

女神あたりは改心するか真実を知って仲間になるんだろうな 魔王は実は良い人で転生者をけしかけてる神が黒幕って感じで

263 22/08/16(火)03:53:09 No.961111513

なんでアクア様のほう?

264 22/08/16(火)03:53:44 No.961111539

>やべぇ左から2番目だけ元ネタわかんねえ 賢者の孫だよ! このメンバーの中で掲載された1話で死姦趣味とかやってモロ被害受けた作品だよ!

265 22/08/16(火)03:53:45 No.961111541

チート転生者と戦うみたいな作品やり尽くされてるってよく言われるけど目につくやつにはない辺り売れてなさそうだし上手いことやればドル箱になったんじゃねぇかな

266 22/08/16(火)03:54:10 No.961111586

ただ河本ほむらのこれまでの作品的に続いてても「1話だけの漫画だったな...」ってここでたまにスレ立つくらいだったと思う

267 22/08/16(火)03:54:12 No.961111588

>女神あたりは改心するか真実を知って仲間になるんだろうな >魔王は実は良い人で転生者をけしかけてる神が黒幕って感じで 妄想まみれじゃねえか

268 22/08/16(火)03:54:15 No.961111594

お兄様はなんでもかんでもできすぎて逆に印象薄くなってる

269 22/08/16(火)03:54:21 No.961111598

>>やべぇ左から2番目だけ元ネタわかんねえ >賢者の孫だよ! >このメンバーの中で掲載された1話で死姦趣味とかやってモロ被害受けた作品だよ! 訴えられるレベルじゃねそれ?

270 22/08/16(火)03:54:21 No.961111599

>なんでアクア様のほう? なろう主人公パロディだと男ばっかりになるからバランス取ったんじゃね?

271 22/08/16(火)03:54:24 No.961111602

>お兄様って何ができるの? 人体の分解

272 22/08/16(火)03:54:43 No.961111625

>チート転生者と戦うみたいな作品やり尽くされてるってよく言われるけど目につくやつにはない辺り売れてなさそうだし上手いことやればドル箱になったんじゃねぇかな 売れてないには理由があるんだ

273 22/08/16(火)03:54:49 No.961111633

当時確か無職のアニメやってて(無職は間に合わなかったんだな…)って思った記憶がある

274 22/08/16(火)03:54:53 No.961111638

流行りに乗りつつ逆張りネタでやるまではともかく 流行ったものの代表格を軒並みまんまで出してボコボコにするぜーな無責任スパロボみたいな商業モノ作って成立する要素が企画段階でひとつもねぇ…なんで通った

275 22/08/16(火)03:55:15 No.961111679

>>やべぇ左から2番目だけ元ネタわかんねえ >賢者の孫だよ! >このメンバーの中で掲載された1話で死姦趣味とかやってモロ被害受けた作品だよ! ああホントだ よく見たら名前もじってるな...

276 22/08/16(火)03:55:44 No.961111713

>たしかに作品としてなんの興味もないけどプロットだけは見てみたい どうせ劣化ニンジャスレイヤーみたいな話だよ どうせパクるなら忍殺もパクれば良かったんだ イキリ魔女じゃなくてナラクを出すべきだった

277 22/08/16(火)03:55:46 No.961111719

>チート転生者と戦うみたいな作品やり尽くされてるってよく言われるけど目につくやつにはない辺り売れてなさそうだし上手いことやればドル箱になったんじゃねぇかな 上手いことやったらドル箱 なんて内容全く関係ないじゃねえか

278 22/08/16(火)03:56:04 No.961111749

逆張りするにはまずそのジャンルの知識がないと駄目なんだ…

279 22/08/16(火)03:56:11 No.961111758

SAO作者はもうこういう事慣れすぎてて苦笑いするだけっていう

280 22/08/16(火)03:56:18 No.961111766

今の売上上位8作品だと転スラお兄様薬屋ダンまち盾リゼロオバロと後は同率で無職このすばになるんだな

281 22/08/16(火)03:56:22 No.961111771

別に一話からしても特に上手いことやって勝ったわけでもないから悪感情抜きにダメ漫画感がある

282 22/08/16(火)03:56:34 No.961111780

>SAO作者はもうこういう事慣れすぎてて苦笑いするだけっていう イキリトイキリト言われまくったからな

283 22/08/16(火)03:56:42 No.961111786

>チート転生者と戦うみたいな作品やり尽くされてるってよく言われるけど目につくやつにはない辺り売れてなさそうだし上手いことやればドル箱になったんじゃねぇかな ニンジャスレイヤーじゃねえか

284 22/08/16(火)03:56:45 No.961111789

テコ朴みたいな作品 ただ政治家や特定の民族は馬鹿にしても殴り返してこないけど商業に載ってる作品は殴り返してくるんだ

285 22/08/16(火)03:57:14 No.961111831

作者的にも話広げられずヤバいキャラさせて退場するだけで終わりそうなのがね

286 22/08/16(火)03:57:40 No.961111865

>>SAO作者はもうこういう事慣れすぎてて苦笑いするだけっていう >イキリトイキリト言われまくったからな 俺Tueeeeeeとか散々言われてたからな

287 22/08/16(火)03:57:42 No.961111868

>チート転生者と戦うみたいな作品やり尽くされてるってよく言われるけど目につくやつにはない辺り売れてなさそうだし上手いことやればドル箱になったんじゃねぇかな 現地人vs転生者ならぶっちゃけ普通の外敵と変わらんし転生者vs転生者なら転スラ盾進化の実を始めとしていくつもアニメ化してるしスレ画もどちらかというと後者だ

288 22/08/16(火)03:57:53 No.961111879

キリトさんは評判聞いてた人がいざ読んでみたらあんまイキらないな…ってなるのが定番の流れ

289 22/08/16(火)03:58:01 No.961111887

炎上上等みたいな感じかと思ったら即引っ込めたあたりなんだったの感が増す

290 22/08/16(火)03:58:13 No.961111901

>SAO作者はもうこういう事慣れすぎてて苦笑いするだけっていう 孫もそう

291 22/08/16(火)03:58:19 No.961111910

あまりイキらないし無双もしないし

292 22/08/16(火)03:58:22 No.961111917

賭ケグルイでノリに乗ってる印象だったけどファンからの評価が数週間で地に落ちてマイナス方面まで進行した気がする

293 22/08/16(火)03:58:34 No.961111937

さすがに元ネタありで死姦レイパーは尊厳破壊杉田

294 22/08/16(火)03:58:51 No.961111951

SAOの主人公明らかに可哀想でしかないんだけどね

295 22/08/16(火)03:58:55 No.961111959

>別に一話からしても特に上手いことやって勝ったわけでもないから悪感情抜きにダメ漫画感がある 多分スレ画の連中お披露目するだけで掴みは十分だと思ってた節がある 実際それ自体は悪い意味込みで正解だったから否定しがたい

296 22/08/16(火)03:59:10 No.961111983

>テコ朴みたいな作品 なんか色々違うと思う

297 22/08/16(火)03:59:14 No.961111991

そもそもなんでイキリトって呼ばれてたんだ

298 22/08/16(火)03:59:20 No.961112006

>賭ケグルイでノリに乗ってる印象だったけどファンからの評価が数週間で地に落ちてマイナス方面まで進行した気がする ファンからの評価…?

299 22/08/16(火)03:59:26 No.961112017

「」もあれだけらなろうラノベ叩きまくってたのにひどい掌返しだ

300 22/08/16(火)03:59:49 No.961112041

調子に乗ってた転生者達の人間的な成長を描いて一緒にイキリ魔女に立ち向かっていくのなら陳腐だけど見てみたかった

301 22/08/16(火)04:00:01 No.961112056

>「」もあれだけらなろうラノベ叩きまくってたのにひどい掌返しだ 未だになろう粘着してる病人を代表みたいに言われても

302 22/08/16(火)04:00:07 No.961112063

>「」もあれだけらなろうラノベ叩きまくってたのにひどい掌返しだ 主語が大きいやつは大抵

303 22/08/16(火)04:00:24 No.961112085

>賭ケグルイでノリに乗ってる印象だったけどファンからの評価が数週間で地に落ちてマイナス方面まで進行した気がする ファンも離れ気味で作者で追っかけてるの少数ぐらいしか残ってなかったよ!

304 22/08/16(火)04:00:29 No.961112098

>「」もあれだけらなろうラノベ叩きまくってたのにひどい掌返しだ 君と一緒にしないで…

305 22/08/16(火)04:00:51 No.961112125

考えてみるとなろうの人気作の主人公ってめっちゃ辛い環境になってる事多いな

306 22/08/16(火)04:00:58 No.961112132

いつ見ても骨が魔法使いの嫁

307 22/08/16(火)04:01:07 No.961112146

>多分スレ画の連中お披露目するだけで掴みは十分だと思ってた節がある >実際それ自体は悪い意味込みで正解だったから否定しがたい やっぱり一話で打ち切りってのが印象をさらに悪くしてると思う 2話でソードマスターばりのたたみ方しとけばそういうギャグで済んだ

308 22/08/16(火)04:01:14 No.961112155

>SAOの主人公明らかに可哀想でしかないんだけどね フトッタちゃんと女神以外大体可哀想じゃない?

309 22/08/16(火)04:01:19 No.961112165

賭ケグルイもスレ画出てきた時にはもう変顔ネタしかないって言われてたよ

310 22/08/16(火)04:01:21 No.961112170

>>テコ朴みたいな作品 >なんか色々違うと思う だいたい合ってる

311 22/08/16(火)04:01:49 No.961112209

>だいたい合ってる 解説!

312 22/08/16(火)04:01:53 No.961112214

ジャンプラのも…

313 22/08/16(火)04:02:18 No.961112241

キリトさんが1番苦戦してるの1巻なんだよな なろう系だとまだチートでブイブイいわせてる段階だから珍しい造りだ

314 22/08/16(火)04:02:19 No.961112244

>考えてみるとなろうの人気作の主人公ってめっちゃ辛い環境になってる事多いな なろうに限らずだいたいそうだろ

315 22/08/16(火)04:02:20 No.961112246

この作者自体が立ち上げはキャッチーで上手いけど失速が早いスタートダッシュのタイプだから仮に続いても長くは持たずにフェードアウトしそうではある

316 22/08/16(火)04:02:24 No.961112251

賢者の孫の作者よくこの作品許せたな 器がデカすぎる

317 22/08/16(火)04:02:25 No.961112254

異世界食堂代表おまえかよっていつも思っちゃう

318 22/08/16(火)04:02:28 No.961112257

>フトッタちゃんと女神以外大体可哀想じゃない? 野猿は割と楽しくやってるだろ!

319 22/08/16(火)04:02:32 No.961112262

>そもそもなんでイキリトって呼ばれてたんだ 自分はキリトに似ててアスナ似の彼女がいて絡んできたチンピラもワンパンで倒したみたいなコピペが広まった そのコピペはイキリトと呼ばれるようになり何故か原作のキリトがイキってる扱いされた完全なる風評被害

320 22/08/16(火)04:02:44 No.961112280

>賢者の孫の作者よくこの作品許せたな >器がデカすぎる 力関係がね…

321 22/08/16(火)04:02:51 No.961112289

イキリトってHACHIMANみたいなネット上の青少年や二次小説に影響を与えたってやつじゃ?

322 22/08/16(火)04:03:10 No.961112311

>多分スレ画の連中お披露目するだけで掴みは十分だと思ってた節がある >実際それ自体は悪い意味込みで正解だったから否定しがたい 話が面白くてかつ各作品に失礼な内容でなくて更に裏で各作品版権担当に根回しが出来てたらなー!

323 22/08/16(火)04:03:32 No.961112338

>正直これの続きプロットだけでも見てみたい これぐらいのパロ別にいいのに抗議した繊細チンピラ許せねえ 表現規制かよ

324 22/08/16(火)04:03:40 No.961112347

>話が面白くてかつ各作品に失礼な内容でなくて更に裏で各作品版権担当に根回しが出来てたらなー! 完全な別作品だな…

325 22/08/16(火)04:03:48 No.961112357

>考えてみるとなろうの人気作の主人公ってめっちゃ辛い環境になってる事多いな まあ陳腐なテンプレものも腐るほどあるけど上澄みは流石にね

326 22/08/16(火)04:04:04 No.961112372

>賢者の孫の作者よくこの作品許せたな >器がデカすぎる 以前から似たようなのがごまんとあり過ぎる…

327 22/08/16(火)04:04:05 No.961112374

>考えてみるとなろうの人気作の主人公ってめっちゃ辛い環境になってる事多いな なろう初期の作品は特にその傾向が強い 現代知識チートとかも初期は知識を応用して異世界で試行錯誤して再現して作り出そうって作品が多かったんだけど 後年になると作者が色々考える事放棄してチート能力で何でも解決って方向の作品が増えてくる

328 22/08/16(火)04:04:07 No.961112378

いつも不謹慎してる「」がこれ叩いてるのは噴飯ものだった

329 22/08/16(火)04:04:29 No.961112402

>野猿は割と楽しくやってるだろ! 普通に可哀想だと思う 事故死するし変な王子に付き纏われるし

330 22/08/16(火)04:04:56 No.961112427

ルーパーってなんだよって当時なった

331 22/08/16(火)04:05:02 No.961112436

キリトとイキリトは完全に別人だったんだけど 原作よく知らない人達にいつの間にか混同されて意味不明なことになってる

332 22/08/16(火)04:05:03 No.961112439

人気作品の主人公を揶揄するような作品出したら叩かれるなんて思わなかった…

333 22/08/16(火)04:05:03 No.961112440

不謹慎?

334 22/08/16(火)04:05:17 No.961112459

>いつも不謹慎してる「」がこれ叩いてるのは噴飯ものだった そりゃ作品として出してないし

335 22/08/16(火)04:05:29 No.961112470

>ルーパーってなんだよって当時なった メキシコサンショウウオ…

336 22/08/16(火)04:05:29 No.961112471

>なろう初期の作品は特にその傾向が強い >現代知識チートとかも初期は知識を応用して異世界で試行錯誤して再現して作り出そうって作品が多かったんだけど >後年になると作者が色々考える事放棄してチート能力で何でも解決って方向の作品が増えてくる どこにそんなデータが…?

337 22/08/16(火)04:05:54 No.961112498

たまーに頭からっぽにしたいときはストレス要素がないやつを読む

338 22/08/16(火)04:05:55 No.961112500

大体はモノローグ過多の小説媒体をアニメ化するとゴリッと独白削られるせいで 虚勢とかも表面的な態度だけしか映らなくてイキってるだの言われる作品イメージが出来上がってしまうんだあ

339 22/08/16(火)04:06:03 No.961112519

>ルーパーってなんだよって当時なった いや今でもなんだろうなこれ…

340 22/08/16(火)04:06:14 No.961112536

水瀬陽夢と本当はこわいクトゥルフ神話思い出した

341 22/08/16(火)04:06:17 No.961112542

>考えてみるとなろうの人気作の主人公ってめっちゃ辛い環境になってる事多いな 急に滅茶苦茶大変な状況だけどひとつ希望があって俺はよくわかんないけどなんとかなった!が古典なんだけど 既に広まり切ってチート貰った奴が無双するって結果から認識して書いてるとオレTUEEEEEE!!!!が前面に出るのかね

342 22/08/16(火)04:06:45 No.961112575

>各作品に失礼な内容でなくて 原作だと一途だった賢者の孫の主人公にヒロイン殺させてレイプさせた挙句異世界人を玩具扱いするクズキャラにした挙句リゼロとオバロの主人公に片棒担がせたのは凄い

343 22/08/16(火)04:06:56 No.961112585

無双して俺また何かやっちゃいました?系出すなら進化の種出さない時点でな…

344 22/08/16(火)04:07:27 No.961112625

>>ルーパーってなんだよって当時なった >いや今でもなんだろうなこれ… ループ能力者 looper

345 22/08/16(火)04:07:42 No.961112642

>いや今でもなんだろうなこれ… ネーミングの発想がシャンカーと同じ

346 22/08/16(火)04:07:47 No.961112646

>水瀬陽夢と本当はこわいクトゥルフ神話思い出した 孤独のグルメの主人公についての講演を作者が開いたやつ

347 22/08/16(火)04:07:50 No.961112651

ジャンプラのやつ面白い?

348 22/08/16(火)04:08:16 No.961112682

>無双して俺また何かやっちゃいました?系出すなら進化の種出さない時点でな… 当時アニメ化してない作品は存在してない扱いだからな

349 22/08/16(火)04:08:42 No.961112711

>急に滅茶苦茶大変な状況だけどひとつ希望があって俺はよくわかんないけどなんとかなった!が古典なんだけど >既に広まり切ってチート貰った奴が無双するって結果から認識して書いてるとオレTUEEEEEE!!!!が前面に出るのかね 神様転生が増えてきた時期で既に特典チートいくつか貰って無双するぜーみたいな作品多かったんでは?10年代中盤くらい

350 22/08/16(火)04:08:46 No.961112721

>水瀬陽夢と本当はこわいクトゥルフ神話思い出した あっちは文豪で一山当てたし…

351 22/08/16(火)04:09:03 No.961112739

これ当時俺の好きななろう作品は元ネタとして出てこなかったの謎の悔しさがあった

352 22/08/16(火)04:09:07 No.961112743

>無双して俺また何かやっちゃいました?系出すなら進化の種出さない時点でな… 何だよその作品!って思ったけど10年前に2話だけ書かれたのが見つかったわ 進化の実ならやっちゃいました感は特にないぞ

353 22/08/16(火)04:09:39 No.961112787

>>水瀬陽夢と本当はこわいクトゥルフ神話思い出した >孤独のグルメの主人公についての講演を作者が開いたやつ ちょっと違うぞ 自分のTRPG動画で勝手に使ってるガワが孤独のグルメの主人公な奴についての講演

354 22/08/16(火)04:09:42 No.961112792

>ジャンプラのやつ面白い? 超劣化賭ケグルイ 

355 22/08/16(火)04:10:12 No.961112824

ここでもなろうで熱心に話されるのは古典作品ぐらいだし

356 22/08/16(火)04:10:24 No.961112839

>ジャンプラのやつ面白い? 色眼鏡なしだと普通 嘘喰いと比べるみたいなことしたらそりゃダメだけどまぁこんなもんだろって感じには収まっているよ

357 22/08/16(火)04:10:25 No.961112840

>人気作品の主人公を揶揄するような作品出したら叩かれるなんて思わなかった… 一発ネタなら問題無かったと思うんだよ 1話で転生者全滅させとけば悪趣味な読み切りで終わってたと思う

358 22/08/16(火)04:10:26 No.961112842

>神様転生が増えてきた時期で既に特典チートいくつか貰って無双するぜーみたいな作品多かったんでは?10年代中盤くらい 無双するだけならなろう以前から普通にあるのでは

359 22/08/16(火)04:10:39 No.961112855

主人公を出してる訳じゃないのが混乱させる

360 22/08/16(火)04:10:44 No.961112856

>ジャンプラのやつ面白い? そういやアレも転生者だか未来人だかが敵にいるわ

361 22/08/16(火)04:10:53 No.961112871

俺は悪役令嬢作品代表がはめフラなんて認めねえぞ…

362 22/08/16(火)04:11:00 No.961112879

>ここでもなろうで熱心に話されるのは古典作品ぐらいだし 熱心と古典の幅がガバガバ過ぎないか

363 22/08/16(火)04:11:51 No.961112927

>俺は悪役令嬢作品代表がはめフラなんて認めねえぞ… 代表って言うほど悪役令嬢作品あるのか….?

364 22/08/16(火)04:11:57 No.961112937

場違いちゃんのお陰で作者と作品分けて考えろマンも黙る選考理由っぽいのが苦笑いする

365 22/08/16(火)04:12:26 No.961112969

ログホライズンとか語られてるのみたことない

366 22/08/16(火)04:12:52 No.961112992

>俺は悪役令嬢作品代表がはめフラなんて認めねえぞ… やっぱり謙虚堅実だよな!

367 22/08/16(火)04:13:09 No.961113007

なろう叩きたい連中からしてもここまでしといてよく考えたらやっぱ問題ありましたって怪文書出して逃げたんだから擁護しようもないよな

368 22/08/16(火)04:13:11 No.961113010

>>俺は悪役令嬢作品代表がはめフラなんて認めねえぞ… >代表って言うほど悪役令嬢作品あるのか….? なろうの人気ジャンルの一つだぞ

369 22/08/16(火)04:13:15 No.961113016

>俺は悪役令嬢作品代表がはめフラなんて認めねえぞ… 俺は浅学なんで他を知らないんだが他にあんの!?

370 22/08/16(火)04:13:16 No.961113017

話題になったもん勝ちの炎上狙いかと思ってたら違ったみたいで逆に意味が分からなくなった

371 22/08/16(火)04:13:20 No.961113022

>ログホライズンとか語られてるのみたことない ちょくちょく建ってるぞ

372 22/08/16(火)04:13:34 No.961113038

>ログホライズンとか語られてるのみたことない ちょっと脱税がね…

373 22/08/16(火)04:13:47 No.961113053

>ログホライズンとか語られてるのみたことない 脱税で逮捕されたから続刊出てないんじゃないの?

374 22/08/16(火)04:14:43 No.961113106

>話題になったもん勝ちの炎上狙いかと思ってたら違ったみたいで逆に意味が分からなくなった ヘタれたのも馬鹿にされてる原因だな しれっと続けてたらファンがついたかもしれない

375 22/08/16(火)04:14:53 No.961113113

>俺は悪役令嬢作品代表がはめフラなんて認めねえぞ… 嗜みみたいな悪役令嬢って話だったのに速攻ゲーム主人公が実は悪者で攻略対象の男達は国を傾けるクソ野郎共でしたみたいなドロッドロのは女性には受けるけど男性受けはあまりしないし…

376 22/08/16(火)04:14:55 No.961113117

>俺は浅学なんで他を知らないんだが他にあんの!? 350万うれてるのとかを筆頭にいくつかあります

377 22/08/16(火)04:15:39 No.961113157

既存作品の主人公連中パロったのがいけなかっただけで コンセプト自体は別にええやろって思う

378 22/08/16(火)04:15:52 No.961113171

帝国の叡知は悪役令嬢と言っていいのかしらん?

379 22/08/16(火)04:15:54 No.961113174

スパロボにも出たのになろう系の作品の話題だと名前が上がらんやつ

380 22/08/16(火)04:15:56 No.961113176

悪役令嬢はここだとギロチンが有名なイメージある

381 22/08/16(火)04:16:19 No.961113205

>俺は悪役令嬢作品代表がはめフラなんて認めねえぞ… 代表が何かと言われたら間違いなく謙虚が代表だけど 書籍化してないから…

382 22/08/16(火)04:16:22 No.961113207

ログホラは原作展開遅いのとアニメがあまりに間開きすぎてオワコン気味になっちゃっただけで今のオバロくらいには最盛期「」はキャッキャしてたよ

383 22/08/16(火)04:16:24 No.961113211

はめフラは異世界チートに頼らずキャラクターの動きで面白いから実際凄いというか転生要素がほぼ関係ねぇ!

384 22/08/16(火)04:16:31 No.961113220

>>俺は悪役令嬢作品代表がはめフラなんて認めねえぞ… >やっぱり謙虚堅実だよな! つってもエタっちゃったからな… 未完の傑作は完結した駄作に劣るよ

385 22/08/16(火)04:16:33 No.961113222

>スパロボにも出たのになろう系の作品の話題だと名前が上がらんやつ ナイツマか

386 22/08/16(火)04:16:36 No.961113227

>スパロボにも出たのになろう系の作品の話題だと名前が上がらんやつ しょっちゅう見るぞ

387 22/08/16(火)04:17:05 No.961113258

ナイツマは漫画版の作画の話になるからちくしょう!

388 22/08/16(火)04:17:10 No.961113262

ログホラなんてあったな 未完で終わり? 一応続いてる?

389 22/08/16(火)04:17:11 No.961113263

>はめフラは異世界チートに頼らずキャラクターの動きで面白いから実際凄いというか転生要素がほぼ関係ねぇ! いや前世記憶はゴリゴリの異世界チートだろ…

390 22/08/16(火)04:17:17 No.961113271

>はめフラは異世界チートに頼らずキャラクターの動きで面白いから実際凄いというか転生要素がほぼ関係ねぇ! 前世知識のチートでヒロインを落としまくってるんですけお!

391 22/08/16(火)04:17:21 No.961113273

悪役令嬢と言えばプライド様

392 22/08/16(火)04:17:24 No.961113278

>スパロボにも出たのになろう系の作品の話題だと名前が上がらんやつ スパロボでもああこういうんだからなろうイヤなんだよ…って気分にはなった と同時に敵雑魚1種しかいなくてそこはかわいそうだった

393 22/08/16(火)04:17:27 No.961113283

悪役令嬢物だとここでたまに張られてるマリー・アントワネットに転生とかもある

394 22/08/16(火)04:17:41 No.961113298

>ナイツマはweb版の関西弁の話になるからちくしょう!

395 22/08/16(火)04:18:20 No.961113342

>スパロボでもああこういうんだからなろうイヤなんだよ…って気分にはなった どういうこと…?

396 22/08/16(火)04:18:38 No.961113364

>はめフラは異世界チートに頼らずキャラクターの動きで面白いから実際凄いというか転生要素がほぼ関係ねぇ! 原作ゲーム知識でバッドルートを回避するため右往左往する野猿を楽しむ作品だし… アニメ化範囲以降は知らんが

397 22/08/16(火)04:18:52 No.961113380

>既存作品の主人公連中パロったのがいけなかっただけで >コンセプト自体は別にええやろって思う でも人気キャラで注目集めないと既に結構あるアンチ異世界転生作品群に埋もれちゃうし…

398 22/08/16(火)04:19:13 No.961113395

ティアムーンは「」には人気だけど悪役令嬢ものとしてはまだ5本の指に入れてなかったはず

399 22/08/16(火)04:19:20 No.961113399

>>ナイツマはティラマの話になるからちくしょう!

400 22/08/16(火)04:19:30 No.961113406

昔はなろう見てたけど追ってた作品書籍化後に更新止まったあげく続巻も出ないパターンに2回遭遇して見るのやめちゃった

401 22/08/16(火)04:19:47 No.961113414

なろうも既存のRPG系ゲームとかファンタジーをいじくり回してできたもんだからこういうネタにされる側に回るのは拒否感強いのかね

402 22/08/16(火)04:20:24 No.961113446

>>スパロボでもああこういうんだからなろうイヤなんだよ…って気分にはなった >どういうこと…? ゲーム気分で常に遊んでる感がぬぐえないのとそういう会話を他作品ボスにも叩きつけるあたり あと仲間からのさすが〇〇!的な持ち上げ

403 22/08/16(火)04:20:50 No.961113469

>悪役令嬢物だとここでたまに張られてるマリー・アントワネットに転生とかもある マリー転生はルイくんがイケメンに書かれてて面白かったな

404 22/08/16(火)04:20:57 No.961113482

>なろうも既存のRPG系ゲームとかファンタジーをいじくり回してできたもんだからこういうネタにされる側に回るのは拒否感強いのかね なろうはRPG無関係の小説投稿サイトだが…?

405 22/08/16(火)04:21:09 No.961113489

>なろうも既存のRPG系ゲームとかファンタジーをいじくり回してできたもんだからこういうネタにされる側に回るのは拒否感強いのかね なろうとか関係なく自分の好きな作品の主人公が露悪マシマシの敵役にされるのは嫌だろ…

406 22/08/16(火)04:21:24 No.961113503

>昔はなろう見てたけど追ってた作品書籍化後に更新止まったあげく続巻も出ないパターンに2回遭遇して見るのやめちゃった 書籍化作業がめちゃ大変で オリジナルエピソードやらweb版と展開変えるとかで作業量増えまくった挙げ句 そこまで売れなくて打ち切られて作品へのモチベーションが…って言うのは結構ある

407 22/08/16(火)04:21:38 No.961113521

原作者はジャンプラで今連載やってんな つまんねぇけど

408 22/08/16(火)04:21:45 No.961113532

>ゲーム気分で常に遊んでる感がぬぐえないのとそういう会話を他作品ボスにも叩きつけるあたり >あと仲間からのさすが〇〇!的な持ち上げ 原作読んでなくてなろうに偏見持ってる人だとこう感じる訳か

409 22/08/16(火)04:22:01 No.961113546

>ゲーム気分で常に遊んでる感がぬぐえないのとそういう会話を他作品ボスにも叩きつけるあたり >あと仲間からのさすが〇〇!的な持ち上げ ゲーム気分が意味わからんし他の部分はロボットアニメで普通にあるやつでは

410 22/08/16(火)04:22:07 No.961113553

なろうがどうこうっていうか 単純にスレ画は不快

411 22/08/16(火)04:22:16 No.961113559

そろそろ掲載100万作品に届こうかってレベルの規模のサイトを一括りにするの雑すぎる…

412 22/08/16(火)04:22:50 No.961113588

主人公がロボットオタク?でロボに殺されるなら本望ですよねみたいなのはうわっとなったけどそのくらいだな

413 22/08/16(火)04:22:53 No.961113591

>>なろうも既存のRPG系ゲームとかファンタジーをいじくり回してできたもんだからこういうネタにされる側に回るのは拒否感強いのかね >なろうとか関係なく自分の好きな作品の主人公が露悪マシマシの敵役にされるのは嫌だろ… その理屈で言うなら所謂ドラクエタイプの勇者がゴミみたいなキャラ付けされて主人公の踏み台になるのも嫌だけど…

414 22/08/16(火)04:22:54 No.961113594

びっくりするぐらい浅いなろう感で驚く よくも何も知らんで叩こうと出来るな

415 22/08/16(火)04:23:22 No.961113615

エル君はゲーム気分じゃなくただのロボキチだぞ

416 22/08/16(火)04:23:23 No.961113617

ナイツマ主人公を典型的なろう主人公扱いされるのは何か凄く新鮮な気分

417 22/08/16(火)04:23:34 No.961113625

>>ゲーム気分で常に遊んでる感がぬぐえないのとそういう会話を他作品ボスにも叩きつけるあたり >>あと仲間からのさすが〇〇!的な持ち上げ >原作読んでなくてなろうに偏見持ってる人だとこう感じる訳か お前のレスこそ偏見と決めつけの塊じゃん

418 22/08/16(火)04:24:04 No.961113656

ここまで強気ってことはたぶん許可貰ってるかセーフラインなんだろ!?って当時も議論されてたけどその後普通にアウトだったらしく謝罪行脚することになっててダメだった

419 22/08/16(火)04:24:10 No.961113665

>その理屈で言うなら所謂ドラクエタイプの勇者がゴミみたいなキャラ付けされて主人公の踏み台になるのも嫌だけど… ドラクエタイプの勇者?とやらをまず見かけないのとその特定作品に言ってくれや

420 22/08/16(火)04:24:13 No.961113672

>びっくりするぐらい浅いなろう感で驚く >よくも何も知らんで叩こうと出来るな ほむらちゃんの悪口はやめなよ

421 22/08/16(火)04:24:18 No.961113677

さすがに今更なろうだからって一括りにする気はないけどタイトルの長さとかでなろうなんだろうなと思うことはある

422 22/08/16(火)04:24:19 No.961113679

>びっくりするぐらい浅い〇〇感で驚く >よくも何も知らんで叩こうと出来るな

423 22/08/16(火)04:24:43 No.961113707

>お前のレスこそ偏見と決めつけの塊じゃん なんだ自覚ありか

424 22/08/16(火)04:24:49 No.961113711

>>>なろうも既存のRPG系ゲームとかファンタジーをいじくり回してできたもんだからこういうネタにされる側に回るのは拒否感強いのかね >>なろうとか関係なく自分の好きな作品の主人公が露悪マシマシの敵役にされるのは嫌だろ… >その理屈で言うなら所謂ドラクエタイプの勇者がゴミみたいなキャラ付けされて主人公の踏み台になるのも嫌だけど… そういうのはちょっと読んだ覚えないから何とも言えんな… スレ画の作品でもドラクエタイプの勇者がゴミみたいなキャラ付けとか無かったんじゃない?

425 22/08/16(火)04:24:55 No.961113717

>ナイツマ主人公を典型的なろう主人公扱いされるのは何か凄く新鮮な気分 典型的でない部分も特にないぞ 関西弁くらいか?

426 22/08/16(火)04:24:55 No.961113719

ちなみにどのあたりがゲーム気分に見えたんだ?スパロボの話の中で こいつ頭おかしいわって部分ならまぁあったけどそこなのか?

427 22/08/16(火)04:25:02 No.961113729

なろうなんて素人作品の集まりが面白いはずがないとかなろうはこういうものだとか 1個人のアホが勝手に思うだけならまだいい(大体その手のは荒らしだけど)としても スレ画の場合は載せた編集までそういう思考レベルだった可能性が浮き出てるのがやばいと思った

428 22/08/16(火)04:25:09 No.961113736

昔あった勇者あるあるネタも実際に当てはまる作品少なかっただろ

429 22/08/16(火)04:25:17 No.961113750

なんでこの子いるんだろう→原作者の別作品で売上負けたから はちょっと笑った

430 22/08/16(火)04:25:24 No.961113752

>その特定作品に言ってくれや どうやって?

431 22/08/16(火)04:25:25 No.961113756

>ここまで強気ってことはたぶん許可貰ってるかセーフラインなんだろ!?って当時も議論されてたけどその後普通にアウトだったらしく謝罪行脚することになっててダメだった 同社ならともかく他社は許可出す理由なさすぎるし…

432 22/08/16(火)04:25:26 No.961113758

ドラクエタイプって言われてもどんなだ?ってなるからな

433 22/08/16(火)04:25:56 No.961113779

>ドラクエタイプの勇者?とやらをまず見かけない さすがにこれは君が無知過ぎない?

434 22/08/16(火)04:26:08 No.961113793

>どうやって? 好きにしなさいよ! どうしてここで聞くんだ

435 22/08/16(火)04:26:10 No.961113795

原作者的に連載続いても大したもんにならなかったろうなとしか思えない

436 22/08/16(火)04:26:11 No.961113796

根本的な話として作品のオリジナリティの大半を占めるキャラクターを勝手に使っちゃいけないのよね 俺くんがセーラームーンとリスティとエンジェウーモンにモテモテ!みたいなラブコメ描いたら100万部は売れるけど あくまでリスティやエンジェウーモンがエロいからだし

437 22/08/16(火)04:26:14 No.961113801

普通に続きみたかったんだがな お前らつまらんな E&Eよりも正義感を大事にするのか 正義マンじゃん

438 22/08/16(火)04:26:18 No.961113805

あんなロボ狂いの主人公はほぼ見たことねぇな…

439 22/08/16(火)04:26:23 No.961113812

>スレ画の場合は載せた編集までそういう思考レベルだった可能性が浮き出てるのがやばいと思った そして掲載誌自体がいわゆるなろう系作品が結構な数載ってるという…

440 22/08/16(火)04:26:24 No.961113813

>さすがに今更なろうだからって一括りにする気はないけどタイトルの長さとかでなろうなんだろうなと思うことはある ところが売れてるタイトルに似せたタイトルで出す出版社が割とあるから… けいおん人気の時似たようなタイトルの作品がどんだけ出たか…

441 22/08/16(火)04:26:31 No.961113821

>昔あった勇者あるあるネタも実際に当てはまる作品少なかっただろ 勇者あるあるで思い出すのがまずまおゆうとかなんでテンプレ勇者いじり的なのはなろうの一昔前な印象だわ

442 22/08/16(火)04:26:58 No.961113842

>さすがにこれは君が無知過ぎない? マジで具体例を知らんから教えてほしい よければドラクエタイプの勇者とやらの説明も欲しい

443 22/08/16(火)04:26:59 No.961113845

でもこれで各作者が謝罪されるの元ネタだと認めることになってて逆に嫌そうだな… 反応しないといけないし…

444 22/08/16(火)04:27:33 No.961113871

>ちなみにどのあたりがゲーム気分に見えたんだ?スパロボの話の中で >こいつ頭おかしいわって部分ならまぁあったけどそこなのか? 他が真面目に話してるのに一人だけメカのデザインがどうとか機能がどうとかしか言わないあたり

445 22/08/16(火)04:27:43 No.961113880

>さすがに今更なろうだからって一括りにする気はないけどタイトルの長さとかでなろうなんだろうなと思うことはある もはやなろうとか関係無く長いタイトルで出す時代だ そのうちまた4文字に戻ってちょっと長いが短縮4文字になってまたなろうみたいなクソ長タイトルになる

446 22/08/16(火)04:27:53 No.961113891

>普通に続きみたかったんだがな >お前らつまらんな >E&Eよりも正義感を大事にするのか >正義マンじゃん ここが全肯定だったとしても他がアウトにするし読者全員がセーフ扱いでも版元がアウトにする可能性が高い

447 22/08/16(火)04:27:56 No.961113893

魔法陣グルグルの悪口言った?

448 22/08/16(火)04:28:02 No.961113902

ジャンププラスで今普通に連載してるな

449 22/08/16(火)04:28:11 No.961113913

>他が真面目に話してるのに一人だけメカのデザインがどうとか機能がどうとかしか言わないあたり オタクタイプのキャラによくあるやつじゃな

450 22/08/16(火)04:28:46 No.961113949

まずドラクエタイプの主人公ってのが具体的な図が浮かばない 例えば魔法とかシステムとか「ドラクエっぽい世界」の舞台の話ならあるけど 俺の思うドラクエタイプ主人公って仲間の会話にはいいいえでしか返せないタイプって思っちゃうから そういう主人公はそりゃ見ないよなってなる

451 22/08/16(火)04:28:47 No.961113951

>他が真面目に話してるのに一人だけメカのデザインがどうとか機能がどうとかしか言わないあたり ただのロボオタク要素じゃねぇか

452 22/08/16(火)04:28:58 No.961113961

>なろうなんて素人作品の集まりが面白いはずがないとかなろうはこういうものだとか >1個人のアホが勝手に思うだけならまだいい(大体その手のは荒らしだけど)としても >スレ画の場合は載せた編集までそういう思考レベルだった可能性が浮き出てるのがやばいと思った 仕方ないよ ゲームの総監督が一切努力をせずに強くなるなろうとは違うってインタビューで言っちゃうくらいだし

453 22/08/16(火)04:29:25 No.961113979

>よければドラクエタイプの勇者とやらの説明も欲しい 職業勇者でサークレットつけてマント羽織ってるタイプとでも言えばいいか

454 22/08/16(火)04:29:34 No.961113986

ウルトラマンで怪獣との生存戦争してるのに怪獣オタクがいたら浮くのと一緒では 一例知ってるけどまぁその作中は30年くらい間空いてるし

455 22/08/16(火)04:29:44 No.961114001

>根本的な話として作品のオリジナリティの大半を占めるキャラクターを勝手に使っちゃいけないのよね >俺くんがセーラームーンとリスティとエンジェウーモンにモテモテ!みたいなラブコメ描いたら100万部は売れるけど >あくまでリスティやエンジェウーモンがエロいからだし ナチュラルにセーラームーンはエロくない判定にするな

456 22/08/16(火)04:29:50 No.961114007

なんか荒れてるな まぁ仕方ない気もするけどさぁ すぐに叩くのは良くないぞ テーマがつまらないと思っても まずは読んでみるべきだと思うぜ ソードオブワールド

457 22/08/16(火)04:30:00 No.961114021

オタク要素がゲーム気分ってのがよく分からないけどまぁそう感じたと言うのは分かった

458 22/08/16(火)04:30:05 No.961114031

ドラクエっぽい魔法とか言われてもメドローアかアバンストラッシュくらいしか思い浮かばんぞ

459 22/08/16(火)04:30:13 No.961114038

ドラクエタイプの勇者っつってもドラクエ勇者ほぼ喋らないのでは JRPGをリアルに考えたときのシステム的な笑いどころみたいな話?

460 22/08/16(火)04:30:41 No.961114059

ドラクエの勇者のイメージって大体4までのイメージだよね 5以降はそもそも勇者ですらないのが多いし

461 22/08/16(火)04:30:42 No.961114060

>ドラクエっぽい魔法とか言われてもメドローアかアバンストラッシュくらいしか思い浮かばんぞ 後者は闘気技じゃねぇか

462 22/08/16(火)04:31:05 No.961114084

ファンタジーものです!って言われてゲーム世界風出されるとなんか違う!ってなる時はある

463 22/08/16(火)04:31:07 No.961114088

>職業勇者でサークレットつけてマント羽織ってるタイプとでも言えばいいか それが詳細に描写されて露悪的な悪役になってる作品を複数教えてくれ

464 22/08/16(火)04:31:16 No.961114094

そもそもわざとやってる行為の謝罪ってどうするんだろう 無断使用だと分からず掲載許可してしまいすみませんでした!なのかな

465 22/08/16(火)04:31:20 No.961114099

この原作者の漫画新都社の頃から読んでるけど男主人公と狂言回しのパートナー女キャラとイカサマ騙し合いと顔芸って毎回中身が変わらねえ

466 22/08/16(火)04:31:29 No.961114109

まぁどうせ転生者達を前世の姿に戻す都合のいいチート武器かチート魔法を魔女が持ち出して雑に倒してく流れになってたんだろうが…

467 22/08/16(火)04:31:30 No.961114112

>>よければドラクエタイプの勇者とやらの説明も欲しい >職業勇者でサークレットつけてマント羽織ってるタイプとでも言えばいいか それが馬鹿にされる作品が許せないって話だったと思うけど なんかあるんだろうか

468 22/08/16(火)04:31:49 No.961114130

>>よければドラクエタイプの勇者とやらの説明も欲しい >職業勇者でサークレットつけてマント羽織ってるタイプとでも言えばいいか そういうキャラがかませとして出てきた作品…まぁ広いなろうを探せばいくつかはありそうだけど

469 22/08/16(火)04:31:59 No.961114139

>ファンタジーものです!って言われてゲーム世界風出されるとなんか違う!ってなる時はある ファンタジーは自由だぜ

470 22/08/16(火)04:32:11 No.961114154

>そもそもわざとやってる行為の謝罪ってどうするんだろう >無断使用だと分からず掲載許可してしまいすみませんでした!なのかな 今回に関しては著作権侵害って言われても当てはまる可能性があるので謝罪で許されたのは大分温情

471 22/08/16(火)04:32:12 No.961114157

荒らしがdelされるようなレスしまくっててID出る前提の荒らしてるんだなって思ってたらID出たらレス止めたのみた気分

472 22/08/16(火)04:32:16 No.961114161

>まぁどうせ転生者達を前世の姿に戻す都合のいいチート武器かチート魔法を魔女が持ち出して雑に倒してく流れになってたんだろうが… そもそも発端の魔女の主張がふわふわだった気がする

473 22/08/16(火)04:32:34 No.961114179

>な >ま >す >テ インド人を右に!

474 22/08/16(火)04:32:36 No.961114182

>>ファンタジーものです!って言われてゲーム世界風出されるとなんか違う!ってなる時はある >ファンタジーは自由だぜ うん自分の頭が固い自覚はある

475 22/08/16(火)04:32:40 No.961114189

>それが詳細に描写されて露悪的な悪役になってる作品を複数教えてくれ だ、ダイの大冒険…

476 22/08/16(火)04:32:54 No.961114198

>そういうキャラがかませとして出てきた作品…まぁ広いなろうを探せばいくつかはありそうだけど でろりんの事か…

477 22/08/16(火)04:32:59 No.961114203

ステータスオープンするな!とは思ってる

478 22/08/16(火)04:33:13 No.961114216

>だ、ダイの大冒険… なろうじゃねえ!

479 22/08/16(火)04:33:27 No.961114231

こんな北の果てにも勇者はいるぜぇ! …偽物だけどなぁ!

480 22/08/16(火)04:33:33 No.961114236

>>ファンタジーものです!って言われてゲーム世界風出されるとなんか違う!ってなる時はある >ファンタジーは自由だぜ もうスレイヤーズから30年だしファンタジーと名乗っても全然いい頃合いだと思うよね

481 22/08/16(火)04:33:34 No.961114237

>ステータスオープンするな!とは思ってる かなりの少数派だから好きなもん読め

482 22/08/16(火)04:33:47 No.961114254

>ステータスオープンするな!とは思ってる 数字は強さを読者にわからせるのに一番簡単な方法だからな…

483 22/08/16(火)04:33:50 No.961114257

>ステータスオープンするな!とは思ってる 人気の作品だと少ないだろ

484 22/08/16(火)04:33:57 No.961114268

>>ステータスオープンするな!とは思ってる >かなりの少数派だから好きなもん読め 笑わせんな

485 22/08/16(火)04:34:08 No.961114280

>もうスレイヤーズから30年だしファンタジーと名乗っても全然いい頃合いだと思うよね まず名乗っちゃダメな時期が一度も無いんだよね?

486 22/08/16(火)04:34:08 No.961114282

雑誌的に偽アクア様には酷いことしないんじゃないかとかメタ考察されてたの思い出した

487 22/08/16(火)04:34:08 No.961114283

>なんか荒れてるな >まぁ仕方ない気もするけどさぁ >すぐに叩くのは良くないぞ >テーマがつまらないと思っても >まずは読んでみるべきだと思うぜ >ソードオブワールド なますてまそ久しぶりに見た気がする

488 22/08/16(火)04:34:31 No.961114310

>かなりの少数派だから好きなもん読め 深夜だからって笑わせに来なくていいぞ

489 22/08/16(火)04:34:35 No.961114314

>笑わせんな どうしたの?

490 22/08/16(火)04:34:38 No.961114317

一話無料乱読するとステータスオープンするやつよく見かけるけど少数派なのか…

491 22/08/16(火)04:34:52 No.961114332

>>他が真面目に話してるのに一人だけメカのデザインがどうとか機能がどうとかしか言わないあたり >ただのロボオタク要素じゃねぇか だからそーいうのが浮いてるって話

492 22/08/16(火)04:35:32 No.961114364

>一話無料乱読するとステータスオープンするやつよく見かけるけど少数派なのか… 相対的にはそう 数で見たらまずステータスとか出てくるの絞られてくるしオープンまでするのはさらに限られる

493 22/08/16(火)04:35:47 No.961114379

ステータスオープンとかもちゃんと作中の理屈があるならいいんだけどないとなんか適当に設定したなって思っちゃう

494 22/08/16(火)04:35:48 No.961114381

>主人公がロボットオタク?でロボに殺されるなら本望ですよねみたいなのはうわっとなったけどそのくらいだな ゲーム気分というかこれが一番なんじゃないかしら

495 22/08/16(火)04:35:51 No.961114386

ダテ・リュウセイもなろう主人公になっちゃうぞその雑な括りだと

496 22/08/16(火)04:35:53 No.961114388

ステータスオープンとスキル名読み上げするやつは大体つまらない

497 22/08/16(火)04:35:53 No.961114389

>だからそーいうのが浮いてるって話 ゲーム気分が浮いてるに変遷してら

498 22/08/16(火)04:36:01 No.961114397

>だからそーいうのが浮いてるって話 ゲーム気分となろう云々はどこに行った

499 22/08/16(火)04:36:09 No.961114402

ステータスオープンはもうテンプレネタと言うかお約束ギャグみたいな立ち位置になった感

500 22/08/16(火)04:36:32 No.961114417

>ステータスオープンとかもちゃんと作中の理屈があるならいいんだけどないとなんか適当に設定したなって思っちゃう むしろ設定されてるのが大半だと思うが

501 22/08/16(火)04:36:54 No.961114443

>ダテ・リュウセイもなろう主人公になっちゃうぞその雑な括りだと 掲載サイト以外の括りだとそうなるぜ

502 22/08/16(火)04:36:57 No.961114448

>ダテ・リュウセイもなろう主人公になっちゃうぞその雑な括りだと 新スパの頃はまあはい でも今はさすがに真面目な戦闘中にそんな会話はしない

503 22/08/16(火)04:37:12 No.961114464

ステータスオープンってオープン言わないとダメなのかステータス見れるのがダメなのかでかなり数違うな

504 22/08/16(火)04:37:14 No.961114466

ちゃんと設定されてるのが大半ならステータスオープンがネタにされてないと思う…

505 22/08/16(火)04:37:20 No.961114469

>ダテ・リュウセイもなろう主人公になっちゃうぞその雑な括りだと めちゃくちゃ批判されてなかったか?

506 22/08/16(火)04:37:31 No.961114478

>ダテ・リュウセイもなろう主人公になっちゃうぞその雑な括りだと 最近知ったけどあいつ流星じゃなくて隆聖なんだな…

507 22/08/16(火)04:37:47 No.961114484

>>ステータスオープンとかもちゃんと作中の理屈があるならいいんだけどないとなんか適当に設定したなって思っちゃう >むしろ設定されてるのが大半だと思うが どっちかっていうとその手のは作者側は細かく設定しまくるタイプが多いと思う ただ読者側がそれに興味出ないってのが

508 22/08/16(火)04:38:09 No.961114501

>ちゃんと設定されてるのが大半ならステータスオープンがネタにされてないと思う… なんで…? 特に関係なくない?

509 22/08/16(火)04:38:09 No.961114502

不満があるのは置いといてその不満が適切に言語化されてないんでは?みたいな感じはある

510 22/08/16(火)04:38:26 No.961114516

ジョジョのスタンドステータスみたいにあまり反映されないんだよなステータス 特に知性と敏捷性

511 22/08/16(火)04:38:27 No.961114518

>でも今はさすがに真面目な戦闘中にそんな会話はしない 今はSRXチームに最初からみたいなのじゃなくて出てくるときは経験積みまくったあとだからそりゃそうだろ

512 22/08/16(火)04:38:30 No.961114520

転移者がとりあえずステータス、オープン!って言ってるのはもうテンプレになってる気がする

513 22/08/16(火)04:38:35 No.961114528

設定されてようがされてまいがステータスオープンでなんかもうそういうので一括りにされるところはあると思う

514 22/08/16(火)04:38:40 No.961114532

この騒動の時に一緒に話題になってた異世界ワンターンキルアニメ化するけどあれ大丈夫なんかなと思う

515 22/08/16(火)04:38:49 No.961114544

まぁ浮いてるか浮いてないかって言われたら浮いてそうではあるから仕方ない お祭り作品だから許せ

516 22/08/16(火)04:39:19 No.961114575

でも「」が転生する事態に巻き込まれたらステータスオープンって言っちゃうよね?俺は試すと思う

517 22/08/16(火)04:39:30 No.961114585

ステータスオープンあるだけで一気にお遊びっぽくなる ゲーム的な様式美とは言ってもそれはプレイヤー目線であって登場人物目線じゃステータスは可視化されてないほうが大多数だろうって言う…

518 22/08/16(火)04:39:45 No.961114593

>設定されてようがされてまいがステータスオープンでなんかもうそういうので一括りにされるところはあると思う でっかく一括りにするならその尺度に見合った話をするべきである

519 22/08/16(火)04:39:56 No.961114605

まぁステータスオープンしようがギルド出てこようが転生しようがチートしようが面白ければいいよ 面白くない上にそのへんも陳腐だどその…アレだけど…チートスレイヤーみたいになるけど…

520 22/08/16(火)04:40:23 No.961114634

>この騒動の時に一緒に話題になってた異世界ワンターンキルアニメ化するけどあれ大丈夫なんかなと思う 異世界とかなろうとかじゃなくてあれはウマ界隈の方ですげえ燃えそうだなって…

521 22/08/16(火)04:40:36 No.961114649

>でも「」が転生する事態に巻き込まれたらステータスオープンって言っちゃうよね?俺は試すと思う 現実とゲームを同一視するんじゃありません!

522 22/08/16(火)04:41:06 No.961114672

>ステータスオープンあるだけで一気にお遊びっぽくなる >ゲーム的な様式美とは言ってもそれはプレイヤー目線であって登場人物目線じゃステータスは可視化されてないほうが大多数だろうって言う… いや大多数のはその世界に馴染んで一般的になってる奴だし主人公にしか見えないやつは大体弄くり回すから様式美とかお遊びよりメインの一部じゃね

523 22/08/16(火)04:41:18 No.961114682

>>でも「」が転生する事態に巻き込まれたらステータスオープンって言っちゃうよね?俺は試すと思う >現実とゲームを同一視するんじゃありません! 転生する時点で現実なんてふわふわしたもんになってるだろ

524 22/08/16(火)04:41:44 No.961114703

>>ステータスオープンあるだけで一気にお遊びっぽくなる >>ゲーム的な様式美とは言ってもそれはプレイヤー目線であって登場人物目線じゃステータスは可視化されてないほうが大多数だろうって言う… >いや大多数のはその世界に馴染んで一般的になってる奴だし主人公にしか見えないやつは大体弄くり回すから様式美とかお遊びよりメインの一部じゃね 笑わせんな

525 22/08/16(火)04:42:01 No.961114723

>>>でも「」が転生する事態に巻き込まれたらステータスオープンって言っちゃうよね?俺は試すと思う >>現実とゲームを同一視するんじゃありません! >転生する時点で現実なんてふわふわしたもんになってるだろ 現世でこんな時間まで起きてこんなくだらない話してる奴が転生もチートも許されるわけないだろ!!

526 22/08/16(火)04:42:02 No.961114726

>>この騒動の時に一緒に話題になってた異世界ワンターンキルアニメ化するけどあれ大丈夫なんかなと思う >異世界とかなろうとかじゃなくてあれはウマ界隈の方ですげえ燃えそうだなって… なんで?

527 22/08/16(火)04:42:12 No.961114734

例えば攻撃力100だから守備力が110の相手に攻撃が効かない!みたいなのなら納得できるんだろうけど それはそれで別に面白いかってのは別だしな

528 22/08/16(火)04:42:26 No.961114751

魔神英雄伝ワタルぐらいのファンタジー感がちょうどいいと思うの

529 22/08/16(火)04:42:28 No.961114752

とりあえず「これ多過ぎれ」「これ無くせ!」みたいなのは大体そうじゃない奴の数も圧倒的だからそっち読めよとしかならん

530 22/08/16(火)04:42:33 No.961114755

>>ステータスオープンあるだけで一気にお遊びっぽくなる >>ゲーム的な様式美とは言ってもそれはプレイヤー目線であって登場人物目線じゃステータスは可視化されてないほうが大多数だろうって言う… >いや大多数のはその世界に馴染んで一般的になってる奴だし主人公にしか見えないやつは大体弄くり回すから様式美とかお遊びよりメインの一部じゃね 俺が大多数って言ってんのはなろうのほうじゃなくてゲームのほう

531 22/08/16(火)04:43:02 No.961114781

>俺が大多数って言ってんのはなろうのほうじゃなくてゲームのほう ?

532 22/08/16(火)04:43:17 No.961114800

>笑わせんな お前の笑いのツボとか知らんから会話してくれ

533 22/08/16(火)04:43:31 No.961114819

>>>>でも「」が転生する事態に巻き込まれたらステータスオープンって言っちゃうよね?俺は試すと思う >>>現実とゲームを同一視するんじゃありません! >>転生する時点で現実なんてふわふわしたもんになってるだろ >現世でこんな時間まで起きてこんなくだらない話してる奴が転生もチートも許されるわけないだろ!! こんな時間にこんなくだらない話をしてるやつが必要な異世界があるかもしれないだろ

534 22/08/16(火)04:43:56 No.961114846

>>笑わせんな >お前の笑いのツボとか知らんから会話してくれ 多分さっき笑わせんなって言われたのが悔しくてオウム返ししたかったんだと思うよ

535 22/08/16(火)04:43:57 No.961114847

>例えば攻撃力100だから守備力が110の相手に攻撃が効かない!みたいなのなら納得できるんだろうけど アステリオス計算式はちょっと…

536 22/08/16(火)04:44:01 No.961114851

>俺が大多数って言ってんのはなろうのほうじゃなくてゲームのほう ゲームと小説は別物だぞ?

537 22/08/16(火)04:44:05 No.961114855

>>>この騒動の時に一緒に話題になってた異世界ワンターンキルアニメ化するけどあれ大丈夫なんかなと思う >>異世界とかなろうとかじゃなくてあれはウマ界隈の方ですげえ燃えそうだなって… >なんで? コミカライズの作者がウマ娘界隈でしょっちゅう燃えてる人でなぜか作品内に特定の馬の名前使ったヘイト表現がある

538 22/08/16(火)04:44:11 No.961114861

>>>この騒動の時に一緒に話題になってた異世界ワンターンキルアニメ化するけどあれ大丈夫なんかなと思う >>異世界とかなろうとかじゃなくてあれはウマ界隈の方ですげえ燃えそうだなって… >なんで? 作者が好きな競馬ネタ入れてるんだけど自分が好きじゃない馬の名前を敵側に使ってたりしてる

539 22/08/16(火)04:44:23 No.961114868

>>>他が真面目に話してるのに一人だけメカのデザインがどうとか機能がどうとかしか言わないあたり >>ただのロボオタク要素じゃねぇか >だからそーいうのが浮いてるって話 えっとね あの主人公はロボットに対して執着しすぎて明確に頭おかしくなってるキャラでね 周囲も持ち上げてるのは事実だけど狂人扱いもしてるんで他キャラから浮いてるのも普通に事実なの その描写をちゃんと読み取った上でゲーム気分ってズレた解釈が出て来てるからこう言う反応になるの >原作読んでなくてなろうに偏見持ってる人だとこう感じる訳か 別に馬鹿にしてるわけでなくてね

540 22/08/16(火)04:44:28 No.961114874

いやゲームならそれこそステータス見れないと困るんじゃないのか

541 22/08/16(火)04:44:33 No.961114877

>とりあえず「これ多過ぎれ」「これ無くせ!」みたいなのは大体そうじゃない奴の数も圧倒的だからそっち読めよとしかならん 次郎いって量が多いって騒いでるよんなもんだよな…

542 22/08/16(火)04:44:46 No.961114888

黒の魔王はステータス無いけど使徒と主人公のステータス見せて欲しい 使徒に100倍ぐらい差付けられて負けてそう

543 22/08/16(火)04:44:55 No.961114901

>こんな時間にこんなくだらない話をしてるやつが必要な異世界があるかもしれないだろ 仮に俺が他の世界に助け求めるならニートより真面目な人を選ぶと思うぜ! …仮定の話でまで現実考えるの良くねぇな!

544 22/08/16(火)04:45:00 No.961114905

>俺が大多数って言ってんのはなろうのほうじゃなくてゲームのほう JRPGで表示されてるステータスはそのゲームを遊ぶプレイヤーにだけ表示されてるものであってゲーム中の世界では存在しないって話だよね?多分 ただまぁステータスについてゲーム中のキャラが言及するゲームもちょいちょいあるし一概には言えんけど

545 22/08/16(火)04:45:11 No.961114911

>多分さっき笑わせんなって言われたのが悔しくてオウム返ししたかったんだと思うよ こっちがまた同じ事言われた側だよ!

546 22/08/16(火)04:45:51 No.961114948

>いやゲームならそれこそステータス見れないと困るんじゃないのか ゲームでステータスが見れるのとファンタジー作品でステータスオープンしだすのは別の話だと思うんだよ…普通

547 22/08/16(火)04:46:09 No.961114966

>次郎いって量が多いって騒いでるよんなもんだよな… 例えとして的外れ過ぎないか

548 22/08/16(火)04:46:32 No.961114995

ナイツマは主人公が美ショタじゃなければなあ…

549 22/08/16(火)04:46:35 No.961114998

>>俺が大多数って言ってんのはなろうのほうじゃなくてゲームのほう >ゲームと小説は別物だぞ? いやだから ゲームのほうはステータスは見えるけどあくまでそれはプレイヤーである神視点であって作中人物からは見えないのが大多数 なのになろうのステータスオープンは自分も作中人物なのにステータス見えるようにしてるから一気にゲーム(作り物)っぽくなるって話

550 22/08/16(火)04:46:36 No.961115001

>ただまぁステータスについてゲーム中のキャラが言及するゲームもちょいちょいあるし一概には言えんけど その辺はプレイヤーへの説明だから事情が違う

551 22/08/16(火)04:46:40 No.961115003

左から三番目これ元ネタ的にこいつじゃねーだろ!!

552 22/08/16(火)04:46:45 No.961115010

>コミカライズの作者がウマ娘界隈でしょっちゅう燃えてる人でなぜか作品内に特定の馬の名前使ったヘイト表現がある 流石にアニメスタッフが改変するだろ コミカライズ担当の暴走なら変えても原作の流れに影響ないだろうし

553 22/08/16(火)04:46:47 No.961115013

ステータスを表示できるのはゲーム的だからおかしいみたいな言い方をたまに聞くけど 異世界のシステム法則でなんでそれがあったらダメになるのかのほうが疑問だわ

554 22/08/16(火)04:47:54 No.961115081

>コミカライズの作者がウマ娘界隈でしょっちゅう燃えてる人でなぜか作品内に特定の馬の名前使ったヘイト表現がある え…コミカライズ元にはない描写なん?

555 22/08/16(火)04:48:00 No.961115086

>ステータスを表示できるのはゲーム的だからおかしいみたいな言い方をたまに聞くけど >異世界のシステム法則でなんでそれがあったらダメになるのかのほうが疑問だわ ファンタジーは別にゲーム風って意味じゃないからですかね…

556 22/08/16(火)04:48:07 No.961115090

ゲームのメニューみたいな半透明な板が出てくるのがダメなんであって異世界っぽい古紙にステータス書かれてるのはセーフ?

557 22/08/16(火)04:48:23 No.961115102

>ステータスを表示できるのはゲーム的だからおかしいみたいな言い方をたまに聞くけど >異世界のシステム法則でなんでそれがあったらダメになるのかのほうが疑問だわ 現実だってその気になれば大体のことは数値化出来るし それが検査なしに常時見れるかどうかでしかないな

558 22/08/16(火)04:48:25 No.961115103

異世界なんだから見えるんだよって言われたらそれまでだからな…

559 22/08/16(火)04:48:27 No.961115108

>なのになろうのステータスオープンは自分も作中人物なのにステータス見えるようにしてるから一気にゲーム(作り物)っぽくなるって話 凄い極端な話になるけど 現実でも身長体重等を表示できるけどそれについてはどう思ってる? 特殊な器具を使ってステータス計るならOKって思う?

560 22/08/16(火)04:48:30 No.961115110

ていうか原作があるならコミカライズ版をネタ元にはしないんでは?

561 22/08/16(火)04:48:46 No.961115120

>>ステータスを表示できるのはゲーム的だからおかしいみたいな言い方をたまに聞くけど >>異世界のシステム法則でなんでそれがあったらダメになるのかのほうが疑問だわ >ファンタジーは別にゲーム風って意味じゃないからですかね… 答えになってないな…

562 22/08/16(火)04:48:47 No.961115121

>普通に可哀想だと思う >事故死するし変な王子に付き纏われるし 弟とあっちゃんのレス

563 22/08/16(火)04:48:49 No.961115124

>ステータスを表示できるのはゲーム的だからおかしいみたいな言い方をたまに聞くけど >異世界のシステム法則でなんでそれがあったらダメになるのかのほうが疑問だわ 別にダメとは言わないけど それが陳腐だって感想まで否定されるいわれはないかな

564 22/08/16(火)04:49:01 No.961115132

>>コミカライズの作者がウマ娘界隈でしょっちゅう燃えてる人でなぜか作品内に特定の馬の名前使ったヘイト表現がある >流石にアニメスタッフが改変するだろ >コミカライズ担当の暴走なら変えても原作の流れに影響ないだろうし いや名前は原作からの物 なぜかコミカライズ作者と原作者の思想が同じだからコミカライズ作者と原作者は同じ奴なんじゃないかと疑われてる

565 22/08/16(火)04:49:05 No.961115134

>ゲームの総監督が一切努力をせずに強くなるなろうとは違うってインタビューで言っちゃうくらいだし それは別にスレ画と関係ないだろ まあなろう系揶揄しておいて亀頭だの三人同時孕ませだのなろうでも躊躇することをやんのかよと失笑したくなる気持ちはわかるけど

566 22/08/16(火)04:49:11 No.961115143

>ゲームのメニューみたいな半透明な板が出てくるのがダメなんであって異世界っぽい古紙にステータス書かれてるのはセーフ? まぁ単にステータスオープン!とかやり出すよりは作品に合わせたローカライズしてる方が好みって人はいると思う

567 22/08/16(火)04:49:22 No.961115149

>なのになろうのステータスオープンは自分も作中人物なのにステータス見えるようにしてるから一気にゲーム(作り物)っぽくなるって話 単に見えるガジェットとしてそこにあるだけだぞ そしてその大多数のゲーム?と扱いが違うならむしろゲーム感皆無なのでは

568 22/08/16(火)04:50:00 No.961115177

>>なのになろうのステータスオープンは自分も作中人物なのにステータス見えるようにしてるから一気にゲーム(作り物)っぽくなるって話 >凄い極端な話になるけど >現実でも身長体重等を表示できるけどそれについてはどう思ってる? >特殊な器具を使ってステータス計るならOKって思う? 極端すぎてアホ 身長体重とSTRDEXとかHPMP攻撃守備スキル名とかは全く別だろ

569 22/08/16(火)04:50:16 No.961115197

パワーアントワネットって転生モノだったの?

570 22/08/16(火)04:50:35 No.961115216

>ゲームのほうはステータスは見えるけどあくまでそれはプレイヤーである神視点であって作中人物からは見えないのが大多数 >なのになろうのステータスオープンは自分も作中人物なのにステータス見えるようにしてるから一気にゲーム(作り物)っぽくなるって話 ステータス表示の初出は分からんけど昔はステータス表示スキルを得た状態でゲーム中の世界に転移して〜的なロジックがあったと思う なのでゲームっぽいのはそういうのを書きたいから書いてる…はず それでノれない・真面目な話に受け取れないなら合わなかったとしか言えないかな

571 22/08/16(火)04:50:37 No.961115220

>ファンタジーは別にゲーム風って意味じゃないからですかね… ゲーム風とやらがまず結論ありきの難癖じゃないだろうか?

572 22/08/16(火)04:51:03 No.961115242

そういう異世界で済む話だろ

573 22/08/16(火)04:51:12 No.961115250

異世界風ならこれもありがちだけど触ると色が変わる石ぐらいが妥当なんじゃないっすかね

574 22/08/16(火)04:51:25 No.961115268

仮にも描きたくて作品作ってるんだろうに大事な設定をそんな周りの作品とおなじテンプレのまま使ってええんかと思う時はある 無理やり外すことが正しいとは言わんけど

575 22/08/16(火)04:51:30 No.961115272

>身長体重とSTRDEXとかHPMP攻撃守備スキル名とかは全く別だろ スキル名っていう要するに才能を表示するのはともかく その他は既に現代でもそう変わらず表示できると思うよ

576 22/08/16(火)04:51:49 No.961115279

>身長体重とSTRDEXとかHPMP攻撃守備スキル名とかは全く別だろ そんなもん現実でも検査でそういう風に名前つけてこれはこの基準でこういう風にってデータ取ればできるよ っていうか握力とかなんて数値を定めて出したステータスそのものだぞ

577 22/08/16(火)04:52:18 No.961115304

>身長体重とSTRDEXとかHPMP攻撃守備スキル名とかは全く別だろ そこをいちいち分けるなら小説等に出てくるステータスと大多数のゲームのステータス観とかも別物なんだからなんら因果関係ないだろ

578 22/08/16(火)04:52:19 No.961115309

>>ゲームのほうはステータスは見えるけどあくまでそれはプレイヤーである神視点であって作中人物からは見えないのが大多数 >>なのになろうのステータスオープンは自分も作中人物なのにステータス見えるようにしてるから一気にゲーム(作り物)っぽくなるって話 >ステータス表示の初出は分からんけど昔はステータス表示スキルを得た状態でゲーム中の世界に転移して~的なロジックがあったと思う >なのでゲームっぽいのはそういうのを書きたいから書いてる…はず >それでノれない・真面目な話に受け取れないなら合わなかったとしか言えないかな ゲーム世界への転移転生ならセーフだろうけど 別にゲーム世界じゃなくてもするじゃんオープン

579 22/08/16(火)04:52:51 No.961115330

異世界にステータス表示の仕組みは存在しない 異世界にじゃがいもやトマトは存在しない

580 22/08/16(火)04:52:54 No.961115336

まぁ時代だろうねぇ

581 22/08/16(火)04:53:09 No.961115351

ステータスに関してはちゃんとどういう物か定まってるケースもままあるのに 個々の作品でなく漠然としたイメージだけで語っても不毛なだけよ

582 22/08/16(火)04:53:21 No.961115363

ゲームっぽいとか感じるのは感想の範疇でしか無いがだから駄目とか言い出すのはマジで難癖でしかないぞ

583 22/08/16(火)04:53:37 No.961115382

>異世界風ならこれもありがちだけど触ると色が変わる石ぐらいが妥当なんじゃないっすかね なんでもいいんだよ 好きにしなさい

584 22/08/16(火)04:53:54 No.961115397

下手するとその辺のステータスが存在すると云々はTRPG世代の方が馴染みあるかもしれん

585 22/08/16(火)04:54:10 No.961115410

>異世界にステータス表示の仕組みは存在しない >異世界にじゃがいもやトマトは存在しない 別の星とかに行ってもあと200年はステータスオープンは実現しないだろうなぁこの世界

586 22/08/16(火)04:54:12 No.961115412

ちょっと考えると守備力とかよくわからんし 筋肉の硬さ?守備的なテクニック?

587 22/08/16(火)04:54:13 No.961115414

>仮にも描きたくて作品作ってるんだろうに大事な設定をそんな周りの作品とおなじテンプレのまま使ってええんかと思う時はある >無理やり外すことが正しいとは言わんけど 承認欲求満たしたくて作品作ってたり産業的に作ってるのもいるだろうし

588 22/08/16(火)04:54:16 No.961115419

>仮にも描きたくて作品作ってるんだろうに大事な設定をそんな周りの作品とおなじテンプレのまま使ってええんかと思う時はある >無理やり外すことが正しいとは言わんけど 大事な設定とは?書きたい部分とは?同じとは? 全部十人十色だ

589 22/08/16(火)04:54:23 No.961115424

健康診断でHPMPでる人初めて見た

590 22/08/16(火)04:54:24 No.961115427

>なんでもいいんだよ >好きにしなさい 実際全部これだよな

591 22/08/16(火)04:54:54 No.961115462

>ゲーム世界への転移転生ならセーフだろうけど >別にゲーム世界じゃなくてもするじゃんオープン セーフもアウトもクソもねぇ

592 22/08/16(火)04:55:00 No.961115467

>仮にも描きたくて作品作ってるんだろうに大事な設定をそんな周りの作品とおなじテンプレのまま使ってええんかと思う時はある >無理やり外すことが正しいとは言わんけど 無双物とかざまあとか悪役令嬢物とか流行に乗っかる奴等もかなりの数居るから 別に書きたい物書いてる訳じゃないのも結構居るんだ

593 22/08/16(火)04:55:16 No.961115478

>下手するとその辺のステータスが存在すると云々はTRPG世代の方が馴染みあるかもしれん ゲーム中のステータスはゲーム中のステータスであって別にステータスオープンとかはないぞ

594 22/08/16(火)04:55:25 No.961115484

>別にゲーム世界じゃなくてもするじゃんオープン 結局論点はここなんだけど ゲーム世界じゃないの世界でゲームっぽい描写が使われてるのが駄目ってのがどうなんだって気がする その世界でも魔法はアリなんだろうしどのあたりまで許せるのかって話になる

595 22/08/16(火)04:55:27 No.961115487

>別の星とかに行ってもあと200年はステータスオープンは実現しないだろうなぁこの世界 中国の近未来SFっぷり見てると個人個人で確認できないだけで数値化して管理ぐらい200年あれば余裕でやりそう

596 22/08/16(火)04:55:45 No.961115504

>下手するとその辺のステータスが存在すると云々はTRPG世代の方が馴染みあるかもしれん というか元祖みたいなのがTRPGでしょ

597 22/08/16(火)04:56:04 No.961115524

>ちょっと考えると守備力とかよくわからんし >筋肉の硬さ?守備的なテクニック? 作品による

598 22/08/16(火)04:56:04 No.961115525

全然関係ないけど美形ばかりだとぱっと見で覚えられないしワンピースの奇形や不自然な喋り方のキャラ付けも必要なのかなって思った

599 22/08/16(火)04:56:18 No.961115534

>健康診断でHPMPでる人初めて見た 各種健康診断の結果を総合して出そうと思えばマジで出せるやつ

600 22/08/16(火)04:56:45 No.961115557

全裸ニンジャの守備力はシャーマン戦車に匹敵するのは古典的常識

601 22/08/16(火)04:57:04 No.961115575

>ちょっと考えると守備力とかよくわからんし >筋肉の硬さ?守備的なテクニック? HP含めて作品次第 物理的に頑丈になるのか攻撃を受け流したりするのが上手になるのか総合的なもんなのか

602 22/08/16(火)04:57:04 No.961115576

TRPGやってりゃそれこそステータスの確認はプレイヤーとしての行動であってロールプレイしてるキャラとしてやらないのはわかってると思うが…

603 22/08/16(火)04:57:07 No.961115582

>なぜかコミカライズ作者と原作者の思想が同じだからコミカライズ作者と原作者は同じ奴なんじゃないかと疑われてる 本人ほのめかしてなかった?

604 22/08/16(火)04:57:24 No.961115601

>ちょっと考えると守備力とかよくわからんし >筋肉の硬さ?守備的なテクニック? 読者はそんな細かいこと考えないよ

605 22/08/16(火)04:57:30 No.961115605

>全然関係ないけど美形ばかりだとぱっと見で覚えられないしワンピースの奇形や不自然な喋り方のキャラ付けも必要なのかなって思った フッフッフッフッ

606 22/08/16(火)04:57:31 No.961115608

ゲームはゲーム 小説は小説だぞ メディアの違いを理解せよ

607 22/08/16(火)04:57:35 No.961115613

>仮にも描きたくて作品作ってるんだろうに大事な設定をそんな周りの作品とおなじテンプレのまま使ってええんかと思う時はある ゲームシステムっぽい世界でカッコイイ話を書きたいが目的かもしれないだろう むしろそういう話を書きたいならステータス化は大前提かもしれん

608 22/08/16(火)04:57:36 No.961115615

>>健康診断でHPMPでる人初めて見た >各種健康診断の結果を総合して出そうと思えばマジで出せるやつ 恥の上塗りやめなよ…

609 22/08/16(火)04:57:54 No.961115634

>TRPGやってりゃそれこそステータスの確認はプレイヤーとしての行動であってロールプレイしてるキャラとしてやらないのはわかってると思うが… ルールによるとしか言えねぇよ!?

610 22/08/16(火)04:58:02 No.961115645

ドラクエだったかウィザードリィはHPは致命傷を避けられる回数てきな扱いしてる作品もあったな

611 22/08/16(火)04:58:29 No.961115670

キリトさんモチーフのキャラみたいのは出てくることはあるけど全員出すタイプはスレ画しか見たことない

612 22/08/16(火)04:58:30 No.961115671

>全然関係ないけど美形ばかりだとぱっと見で覚えられないしワンピースの奇形や不自然な喋り方のキャラ付けも必要なのかなって思った でも赤鞘とスレ画みたいなのだったら?

613 22/08/16(火)04:58:34 No.961115677

実はLPもあった世界

614 22/08/16(火)04:58:40 No.961115683

蜘蛛みたいに世界のシステム構築した神がこっちの世界のゲーム知っててシステム起用したみたいなのもあるからな

615 22/08/16(火)04:58:48 No.961115689

>ゲームはゲーム >小説は小説だぞ >メディアの違いを理解せよ わかってないから魔法はいいのにステータスはダメなの?とか言い出すんだろう

616 22/08/16(火)04:59:23 No.961115719

>TRPGやってりゃそれこそステータスの確認はプレイヤーとしての行動であってロールプレイしてるキャラとしてやらないのはわかってると思うが… 異世界物の場合はそういう現象として存在してるだけだからTRPGのロールプレイは完全に無関係だろう

617 22/08/16(火)04:59:30 No.961115728

>キリトさんモチーフのキャラみたいのは出てくることはあるけど全員出すタイプはスレ画しか見たことない まぁ自分の嫌いな作品のヘイト活動しようなまんがだったから…

618 22/08/16(火)04:59:35 No.961115730

>>全然関係ないけど美形ばかりだとぱっと見で覚えられないしワンピースの奇形や不自然な喋り方のキャラ付けも必要なのかなって思った >でも赤鞘とスレ画みたいなのだったら? スレ画

619 22/08/16(火)04:59:49 No.961115754

というかステータス表示にしても主人公だけが持ってる特権なのか世界設定として一般化されてる技術なのかで話が違うのでは 前者なら主人公がそういう数値化スキルを持ってるで話が終わる

620 22/08/16(火)04:59:58 No.961115759

>わかってないから魔法はいいのにステータスはダメなの?とか言い出すんだろう 駄目なの?

621 22/08/16(火)05:00:16 No.961115772

>>ゲームはゲーム >>小説は小説だぞ >>メディアの違いを理解せよ >わかってないから魔法はいいのにステータスはダメとか言い出すんだろう

622 22/08/16(火)05:00:34 No.961115788

>というかステータス表示にしても主人公だけが持ってる特権なのか世界設定として一般化されてる技術なのかで話が違うのでは >前者なら主人公がそういう数値化スキルを持ってるで話が終わる どっちにしろゲームっぽい云々まるで関係ないんだよなぁ

623 22/08/16(火)05:00:44 No.961115801

>>キリトさんモチーフのキャラみたいのは出てくることはあるけど全員出すタイプはスレ画しか見たことない >まぁ自分の嫌いな作品のヘイト活動しようなまんがだったから… 基準は俺より売れた罪(推定)だからな…

624 22/08/16(火)05:00:47 No.961115805

>異世界物の場合はそういう現象として存在してるだけだからTRPGのロールプレイは完全に無関係だろう その辺混同してる人がいるのが恐ろしいというかなんというか…

625 22/08/16(火)05:01:04 No.961115821

>全然関係ないけど美形ばかりだとぱっと見で覚えられないしワンピースの奇形や不自然な喋り方のキャラ付けも必要なのかなって思った その通りっチャブル

626 22/08/16(火)05:01:09 No.961115826

>>わかってないから魔法はいいのにステータスはダメなの?とか言い出すんだろう >駄目なの? 実際そういう作品が大量に世に出てて商業作品にも存在する上で駄目って言える根拠とかあるのか?ってなるな俺は…

627 22/08/16(火)05:01:16 No.961115831

>>というかステータス表示にしても主人公だけが持ってる特権なのか世界設定として一般化されてる技術なのかで話が違うのでは >>前者なら主人公がそういう数値化スキルを持ってるで話が終わる >どっちにしろゲームっぽい云々まるで関係ないんだよなぁ いや関係はあるだろ…

628 22/08/16(火)05:01:30 No.961115847

fateもサーヴァントのステータスオープンできた筈だけどあれどうやって知ってるんだろう

629 22/08/16(火)05:01:54 No.961115865

>いや関係はあるだろ… どのように…?

630 22/08/16(火)05:02:16 No.961115893

>fateもサーヴァントのステータスオープンできた筈だけどあれどうやって知ってるんだろう マスターが見るとステータス浮かぶとかいうんだった気がする

631 22/08/16(火)05:02:20 No.961115901

>fateもサーヴァントのステータスオープンできた筈だけどあれどうやって知ってるんだろう 魔術で で済むだろ

632 22/08/16(火)05:02:41 No.961115922

>fateもサーヴァントのステータスオープンできた筈だけどあれどうやって知ってるんだろう 作中でそんな話あったか…? どうだっけ…

633 22/08/16(火)05:02:41 No.961115923

コナン君や金田一が事件に遭遇する死神レベルのイジリだと思うよステータスオープンは マジレスするもんでもない

634 22/08/16(火)05:02:51 No.961115934

>>いや関係はあるだろ… >どのように…? ステータスオープンがゲームのシステムだからだけど

635 22/08/16(火)05:02:57 No.961115938

>fateもサーヴァントのステータスオープンできた筈だけどあれどうやって知ってるんだろう あれマスターごとに鯖の能力の感じ取り方が色々あってああいうシステマチックなやつもあるってだけだよ

636 22/08/16(火)05:03:18 No.961115957

>>なぜかコミカライズ作者と原作者の思想が同じだからコミカライズ作者と原作者は同じ奴なんじゃないかと疑われてる >本人ほのめかしてなかった? ほのめかしというかただのコミカライズ担当のはずなのにアニメの製作内部事情よく知ってたりする

637 22/08/16(火)05:03:36 No.961115975

>>fateもサーヴァントのステータスオープンできた筈だけどあれどうやって知ってるんだろう >作中でそんな話あったか…? >どうだっけ… fateだとないけどzeroだとウェイバーがバーサーカーのステ見て隠蔽されててわかんねぇ!みたいな描写があったはず

638 22/08/16(火)05:03:49 No.961115986

>fateもサーヴァントのステータスオープンできた筈だけどあれどうやって知ってるんだろう なんかこう…こいつはこれが得意だ!これが苦手だ!みたいなのがなんか感覚で分かる

639 22/08/16(火)05:03:52 No.961115989

>作中でそんな話あったか…? >どうだっけ… それは普通にある ただ数値じゃなくて色とかマスターによって見え方が異なるって感じだったはず

640 22/08/16(火)05:03:56 No.961115992

>>いや関係はあるだろ… >どのように…? まぁゲームっぽいかどうかでいうとゲームのシステムの一つを持ってきてるからそりゃゲームっぽくなるのは当然ではある そういう要素があって話を真面目に受け取れない云々は個人的な話なので知らん…

641 22/08/16(火)05:04:09 No.961116003

>ステータスオープンがゲームのシステムだからだけど ゲームのシステムと小説の描写や設定は全くの別物ですが…?

642 22/08/16(火)05:04:55 No.961116046

俺らが見てるみたいなはっきりとした情報としては見れないけどなんか魔術的な探知で何が得意とか何が苦手かは頑張れば探れる的な感じだった気がする

643 22/08/16(火)05:04:58 No.961116048

単純に頭固いのよ 何をどう語ろうとこの異世界にはゲームのステータスみたいなもんが存在しますで終わる話なのに ゲームでないのにステータスが存在するのはおかしいって固定観念に縛られるから話が堂々巡りになる

644 22/08/16(火)05:05:09 No.961116063

>>ステータスオープンがゲームのシステムだからだけど >ゲームのシステムと小説の描写や設定は全くの別物ですが…? その小説の描写の元ネタの話をしてるんだけど… 会話通じてないけど頭大丈夫か?

645 22/08/16(火)05:05:36 No.961116094

異世界転生だ!ステータスオープンって言ったらステータス出てくるんじゃないか!?出てきた!はあまりにも文脈頼りで笑っちゃったことはある 俺は探偵だから事件に遭遇する!した!みたいなのと一緒じゃん!

646 22/08/16(火)05:05:47 No.961116104

その存在の各種を数値化したのがステータスでそれがいつでも見れるのならそれは合理的なシステム化されたものなであってゲーム的なもんではねぇ

647 22/08/16(火)05:05:55 No.961116112

>その小説の描写の元ネタの話をしてるんだけど… >会話通じてないけど頭大丈夫か? じゃあむしろその元ネタの話とやらもっと具体的にしっかり語ってくれ

648 22/08/16(火)05:06:12 No.961116130

小説だとそうでも無いんだけどアニメでいい年こいたおっさんがイケボで獄炎魔法!とか言ってるの見るとなんか頭痛くなる

649 22/08/16(火)05:06:39 No.961116159

>小説だとそうでも無いんだけどアニメでいい年こいたおっさんがイケボで獄炎魔法!とか言ってるの見るとなんか頭痛くなる それは現実の方がもっと恥ずかしいセリフあるからなんとも

650 22/08/16(火)05:06:45 No.961116169

ゲームのシステムのようなものがある小説や世界ということではいけないのか? どうして存在するのか半ばシェアワールドになってるかのようなRPG世界だからそういうものなんです で済ませずに作り込めって言いたいなら分かるが

651 22/08/16(火)05:06:56 No.961116181

>>その小説の描写の元ネタの話をしてるんだけど… >>会話通じてないけど頭大丈夫か? >じゃあむしろその元ネタの話とやらもっと具体的にしっかり語ってくれ お前がステータス見れないタイプのゲームしかやったことないってこと?偏ってんねそりゃ

652 22/08/16(火)05:07:15 No.961116191

>その小説の描写の元ネタの話をしてるんだけど… >会話通じてないけど頭大丈夫か? 何の元ネタだよ…としかならんが元ネタ?を辿って行くとまた昔の逸話や小説に帰ってきたりしないか

653 22/08/16(火)05:07:47 No.961116223

>お前がステータス見れないタイプのゲームしかやったことないってこと?偏ってんねそりゃ そういう話でしかなかったの?ごめん期待外れだわ

654 22/08/16(火)05:07:49 No.961116225

ステータスオープンが当たり前の人に多分何言っても通じないぜ お互い触れてきた作品が違うんだからこればっかりはしょうがねぇよ 大山のぶ代ドラとわさびドラの認識の違いみたいなもんだぜー

655 22/08/16(火)05:08:02 No.961116232

>お前がステータス見れないタイプのゲームしかやったことないってこと?偏ってんねそりゃ 俺は知ってるんだぞ!!としか言わないから伝わってないんだよ だから長文でいいから解説してくれや

656 22/08/16(火)05:08:20 No.961116244

>異世界転生だ!ステータスオープンって言ったらステータス出てくるんじゃないか!?出てきた!はあまりにも文脈頼りで笑っちゃったことはある >俺は探偵だから事件に遭遇する!した!みたいなのと一緒じゃん! 何の問題も無いな!

657 22/08/16(火)05:09:03 No.961116288

>>お前がステータス見れないタイプのゲームしかやったことないってこと?偏ってんねそりゃ >そういう話でしかなかったの?ごめん期待外れだわ 俺もスマン ゴミと意思疎通しようとした俺が悪かった

658 22/08/16(火)05:09:14 No.961116295

数値化されたステータス表がゲーム的なんじゃなくてゲームがシステム化された数値であるステータス表を採用してるだけなんだよ

659 22/08/16(火)05:09:22 No.961116300

>何の問題も無いな! コナン君は割と自分からネタにしてる気がするが初っ端からやられるときついやつ

660 22/08/16(火)05:09:29 No.961116307

>>>キリトさんモチーフのキャラみたいのは出てくることはあるけど全員出すタイプはスレ画しか見たことない >>まぁ自分の嫌いな作品のヘイト活動しようなまんがだったから… >基準は俺より売れた罪(推定)だからな… 情けなさすぎだろ…

661 22/08/16(火)05:09:32 No.961116309

>ステータスオープンが当たり前の人に多分何言っても通じないぜ >お互い触れてきた作品が違うんだからこればっかりはしょうがねぇよ >大山のぶ代ドラとわさびドラの認識の違いみたいなもんだぜー 当たり前とかではなく単なるいち描写でしかないぞ

662 22/08/16(火)05:09:33 No.961116312

>>その小説の描写の元ネタの話をしてるんだけど… >>会話通じてないけど頭大丈夫か? >何の元ネタだよ…としかならんが元ネタ?を辿って行くとまた昔の逸話や小説に帰ってきたりしないか 言葉尻でレスポンチしてるから元々なんの話をしてたのかどっちも分かってないだろこれ…

663 22/08/16(火)05:09:34 No.961116314

何もない空間にいきなり表示するのは抵抗あるとしても 特殊な器具とか持ち込んだスマホとかに表示させるなら文句は半分くらい減ると思う

664 22/08/16(火)05:09:34 No.961116315

>>小説だとそうでも無いんだけどアニメでいい年こいたおっさんがイケボで獄炎魔法!とか言ってるの見るとなんか頭痛くなる >それは現実の方がもっと恥ずかしいセリフあるからなんとも アニメ慣れしてないってだけかもね

665 22/08/16(火)05:09:45 No.961116323

ゴミ!?

666 22/08/16(火)05:09:51 No.961116332

まぁ昔の作品でもステータスオープン的なものがある作品はあるから一概に否定はしないけどもう少し世界観とか設定に絡める努力して欲しいなーってやつは稀によくある

667 22/08/16(火)05:10:59 No.961116387

ていうかぶっちゃけた話 今俺らがこうしてるこの世界がゲーム世界じゃないって証明は出来ないよね…

668 22/08/16(火)05:11:01 No.961116390

>それは現実の方がもっと恥ずかしいセリフあるからなんとも 意味がわからん…

669 22/08/16(火)05:11:06 No.961116397

>言葉尻でレスポンチしてるから元々なんの話をしてたのかどっちも分かってないだろこれ… ちなみに何の話だったんです?

670 22/08/16(火)05:11:08 No.961116399

>何もない空間にいきなり表示するのは抵抗あるとしても >特殊な器具とか持ち込んだスマホとかに表示させるなら文句は半分くらい減ると思う 分かりましたギルドカードにステータス表示機能をつけます

671 22/08/16(火)05:11:09 No.961116400

>何もない空間にいきなり表示するのは抵抗あるとしても >特殊な器具とか持ち込んだスマホとかに表示させるなら文句は半分くらい減ると思う それこそなんか神託の降りる石的なアイテムとかだとなんとなく許される感じはある

672 22/08/16(火)05:11:19 No.961116405

>ていうかぶっちゃけた話 >今俺らがこうしてるこの世界がゲーム世界じゃないって証明は出来ないよね… 笑わせんな

673 22/08/16(火)05:11:43 No.961116427

>ていうかぶっちゃけた話 >今俺らがこうしてるこの世界がゲーム世界じゃないって証明は出来ないよね… 急に昔の壺みたいなこと言うんじゃありません

674 22/08/16(火)05:11:48 No.961116434

>笑わせんな まだ気付いていないんだな

675 22/08/16(火)05:11:54 No.961116435

>笑わせんな 壊れちゃった…

676 22/08/16(火)05:12:13 No.961116448

>ちなみに何の話だったんです? レスを遡っていった最初がこれ >>>というかステータス表示にしても主人公だけが持ってる特権なのか世界設定として一般化されてる技術なのかで話が違うのでは >>>前者なら主人公がそういう数値化スキルを持ってるで話が終わる >>どっちにしろゲームっぽい云々まるで関係ないんだよなぁ >いや関係はあるだろ…

677 22/08/16(火)05:12:20 No.961116457

>>ていうかぶっちゃけた話 >>今俺らがこうしてるこの世界がゲーム世界じゃないって証明は出来ないよね… >急に昔の壺みたいなこと言うんじゃありません 人生クソゲーすぎワロタwwwwww

678 22/08/16(火)05:12:20 No.961116458

赤い薬飲んだやつがいるな…

679 22/08/16(火)05:12:20 No.961116459

>意味がわからん… いままさにこのスレの書き込みとか恥ずかしい文言しかないだろう いい大人が訳の分からんことでレスポンチバトルしてんだぞ 俺は好きだが

680 22/08/16(火)05:12:42 No.961116470

と言うか何も考えず引用されるギミックってステータス以外にもゴロゴロあるだろう 例えばSFだとワープ航法とかロボット三原則とか学園物だと強権振るう生徒会とか

681 22/08/16(火)05:12:51 No.961116480

なろうって転生勇者とか主人公キャラを逆張りで倒す展開は好きなのに不思議だね

682 22/08/16(火)05:13:42 No.961116521

>なろうって転生勇者とか主人公キャラを逆張りで倒す展開は好きなのに不思議だね その逆張りもある意味テンプレでしかないから… いや大多数はそういうのじゃない作品だけど

683 22/08/16(火)05:14:12 No.961116556

>レスを遡っていった最初がこれ 何の話かよくわからん! ゲームっぽいの嫌いやんくらいしか伝わってこない

684 22/08/16(火)05:14:25 No.961116569

>なろうって転生勇者とか主人公キャラを逆張りで倒す展開は好きなのに不思議だね そういうのは上手くやってるから読者も好きになってるだけなので… 実際バランス制御に失敗して非難轟々になるケースも見かける

685 22/08/16(火)05:14:34 No.961116576

>なろうって転生勇者とか主人公キャラを逆張りで倒す展開は好きなのに不思議だね なろう関係ねぇな

686 22/08/16(火)05:15:03 No.961116597

盾の勇者も人気だけど転生者周りの話はあまり評判良くなかった気がする

687 22/08/16(火)05:15:11 No.961116601

このスレの人ではないけどダイの大冒険のアニメが始まった時転生要素ないからクソとかギルドないの?とかステータスオープンも出来ないとか有り得んわみたいなこと言ってた人達いたのでまぁ触れてきた作品の違いとかはやっぱりあると思うよ

688 22/08/16(火)05:15:45 No.961116628

そもそもみたいなの言い出したらね 電子ゲームって大半がアナログゲームと物語小説からの引用なんすよ

689 22/08/16(火)05:15:53 No.961116632

>ていうかぶっちゃけた話 >今俺らがこうしてるこの世界がゲーム世界じゃないって証明は出来ないよね… マジかよ俺ここはサイタマの町ですって言うだけのNPCになる

690 22/08/16(火)05:16:39 No.961116670

>>ていうかぶっちゃけた話 >>今俺らがこうしてるこの世界がゲーム世界じゃないって証明は出来ないよね… >マジかよ俺ここはサイタマの町ですって言うだけのNPCになる 残念ながら働かないとご飯が食えないんだ しごとしてくれ

691 22/08/16(火)05:16:51 No.961116684

>このスレの人ではないけどダイの大冒険のアニメが始まった時転生要素ないからクソとかギルドないの?とかステータスオープンも出来ないとか有り得んわみたいなこと言ってた人達いたのでまぁ触れてきた作品の違いとかはやっぱりあると思うよ 好みの話に触れてきた作品もあんま関係ないな…

692 22/08/16(火)05:16:53 No.961116689

>マジかよ俺ここはサイタマの町ですって言うだけのNPCになる おうちゃんと言い続けるんだぞ 一人でも言い逃したら再設定だ

693 22/08/16(火)05:17:03 No.961116702

>そもそもみたいなの言い出したらね >電子ゲームって大半がアナログゲームと物語小説からの引用なんすよ 引用の意味間違えてますよ

694 22/08/16(火)05:17:21 No.961116717

>このスレの人ではないけどダイの大冒険のアニメが始まった時転生要素ないからクソとかギルドないの?とかステータスオープンも出来ないとか有り得んわみたいなこと言ってた人達いたのでまぁ触れてきた作品の違いとかはやっぱりあると思うよ バカのエミュしてるだけでしょ

695 22/08/16(火)05:17:43 No.961116741

>転生要素ないからクソとかギルドないの?とかステータスオープンも出来ないとか有り得んわみたいなこと言ってた人達 単に自分の好きが自分の全てで常識みたいな頭アレ扱いされるような人じゃんそれ

696 22/08/16(火)05:17:51 No.961116752

>盾の勇者も人気だけど転生者周りの話はあまり評判良くなかった気がする タクト編も素振り君編も書籍のクソメガネ編もぶっちゃけ不快になるだけで面白味が無かったからな

697 22/08/16(火)05:18:01 No.961116766

>マジかよ俺ここはサイタマの町ですって言うだけのNPCになる ハードコアモードだから空腹ゲージあってちゃんと回復させないとHP減っていって最終的にロストするしリポップないぞ

698 22/08/16(火)05:18:09 No.961116773

イキリ転生者にざまぁはなろうでは別に革新的なものでもなく とっくの昔にあるジャンル聞いた

699 22/08/16(火)05:18:20 No.961116784

>>そもそもみたいなの言い出したらね >>電子ゲームって大半がアナログゲームと物語小説からの引用なんすよ >引用の意味間違えてますよ 流石に引用ってほど引用してるゲームは大半ではないよね… 換骨奪胎なら分かるけど

700 22/08/16(火)05:18:59 No.961116827

>イキリ転生者にざまぁはなろうでは別に革新的なものでもなく >とっくの昔にあるジャンル聞いた にじファンの時代から溢れてる

701 22/08/16(火)05:19:15 No.961116836

バカのエミュしてるだけならまだいいんだがたまに本物が現れるからな…

702 22/08/16(火)05:19:40 No.961116859

>イキリ転生者にざまぁはなろうでは別に革新的なものでもなく >とっくの昔にあるジャンル聞いた 転生者で括らなきゃ何十年も前からある話じゃ

703 22/08/16(火)05:20:00 No.961116878

>>盾の勇者も人気だけど転生者周りの話はあまり評判良くなかった気がする >タクト編も素振り君編も書籍のクソメガネ編もぶっちゃけ不快になるだけで面白味が無かったからな 待ってくれ盾の勇者って全編通して仕返しパートとか全部不愉快だろ!?

704 22/08/16(火)05:20:10 No.961116887

>バカのエミュしてるだけならまだいいんだがたまに本物が現れるからな… どこにでもいるから捨て置け

705 22/08/16(火)05:20:29 No.961116903

>バカのエミュしてるだけならまだいいんだがたまに本物が現れるからな… スレ画にキレてる子とかマジでそれじゃん

706 22/08/16(火)05:20:37 No.961116909

どこにでもそんな本物のバカがいたら世も末だよぉ…

707 22/08/16(火)05:20:54 No.961116919

というかざまぁだけで言ったら日本や海外の昔話見ると皆この手の好きだな…ってなるレベルであるよね

708 22/08/16(火)05:21:06 No.961116930

>スレ画にキレてる子とかマジでそれじゃん スレ画は割と悪質なので怒られても仕方ない部類

709 22/08/16(火)05:21:36 No.961116948

どっちかっていうと他社作品のパロがダメだったのか自社作品のパロがダメだったのかは話聞いてみたいところはある

710 22/08/16(火)05:21:47 No.961116960

チートスにキレる人がいるのは仕方ないっていうか元ネタの作者たちにキレられても文句言えないレベルっていうか…

711 22/08/16(火)05:22:07 No.961116969

>どっちかっていうと他社作品のパロがダメだったのか自社作品のパロがダメだったのかは話聞いてみたいところはある 両方じゃねぇかな…

712 22/08/16(火)05:22:30 No.961116992

>どっちかっていうと他社作品のパロがダメだったのか自社作品のパロがダメだったのかは話聞いてみたいところはある どっちもダメだったのでは?

713 22/08/16(火)05:22:31 No.961116997

俺が言えるのはユウヤがカズマさんなのかスバルくんなのか気になるってことだけだ

714 22/08/16(火)05:22:59 No.961117022

この場合の本物は間違いなくスレ画の原作者が当てはまっちゃうからな…

715 22/08/16(火)05:23:00 No.961117025

>どっちかっていうと他社作品のパロがダメだったのか自社作品のパロがダメだったのかは話聞いてみたいところはある 自社パロは許可なかったら自社の他の作家を怒らせるやばい行為 他者パロは許可なかったら内々だけじゃすまない最悪裁判コースのやばい行為

716 22/08/16(火)05:23:25 No.961117051

>俺が言えるのはユウヤがカズマさんなのかスバルくんなのか気になるってことだけだ ジャージだからクズマの方じゃねえか? と思ったけどスバルもジャージだったわ

717 22/08/16(火)05:23:30 No.961117056

>俺が言えるのはユウヤがカズマさんなのかスバルくんなのか気になるってことだけだ ルーパーって言ってるから多分スバル なのでホンダ

718 22/08/16(火)05:24:01 No.961117080

スバルインプレッサ ホンダダイハツ

719 22/08/16(火)05:24:11 No.961117089

>というかざまぁだけで言ったら日本や海外の昔話見ると皆この手の好きだな…ってなるレベルであるよね いいですよね岩窟王

720 22/08/16(火)05:24:16 No.961117094

>俺が言えるのはユウヤがカズマさんなのかスバルくんなのか気になるってことだけだ 普通にバルスじゃないかな…ルーパーだし アクアはカズマさんにして運が超よくて何度死んでもオート蘇生するやつとかにすればよかったのに

721 22/08/16(火)05:24:35 No.961117101

>ルーパーって言ってるから多分スバル >なのでホンダ あーなるほど

722 22/08/16(火)05:24:38 No.961117106

でもスレ画って元ネタ分かるけどそれなりにズラしてない?

723 22/08/16(火)05:24:46 No.961117114

>スレ画にキレてる子とかマジでそれじゃん スレ画のは作者が否を認めてるんだよなぁ…

724 22/08/16(火)05:24:54 No.961117127

>いいですよね岩窟王 どんどんざまぁしきれなくなるやつじゃないですかー!

725 22/08/16(火)05:24:56 No.961117129

>いいですよね岩窟王 悪魔になるぜ…その前にむかしせわになったひとがこまってるから助けるぜ…よし助けたから悪魔になるぜ…

726 22/08/16(火)05:25:20 No.961117152

>でもスレ画って元ネタ分かるけどそれなりにズラしてない? ズレてないからダメだされたんだよ?

727 22/08/16(火)05:25:22 No.961117156

バルスは悲惨なイメージしかないがざまぁしたいかなぁ!?

728 22/08/16(火)05:25:30 No.961117162

>>というかざまぁだけで言ったら日本や海外の昔話見ると皆この手の好きだな…ってなるレベルであるよね >いいですよね岩窟王 いいですよねグリム童話

729 22/08/16(火)05:25:44 No.961117177

>>どっちかっていうと他社作品のパロがダメだったのか自社作品のパロがダメだったのかは話聞いてみたいところはある >自社パロは許可なかったら自社の他の作家を怒らせるやばい行為 >他者パロは許可なかったら内々だけじゃすまない最悪裁判コースのやばい行為 まぁスレ画くらいのパロが裁判沙汰で負けるかというと多分負けなさそうではあるが ただ編集部はおろかその上の方まで苦情来ちゃうと思うけど突っぱねれば勝てるよ!多分!

730 22/08/16(火)05:26:08 No.961117200

>バルスは悲惨なイメージしかないがざまぁしたいかなぁ!? エミリアたんとか言ってるのキモイからまぁ…

731 22/08/16(火)05:26:16 No.961117206

>ただ編集部はおろかその上の方まで苦情来ちゃうと思うけど突っぱねれば勝てるよ!多分! 企業間で数十年引きずるやつ

732 22/08/16(火)05:26:21 No.961117212

>バルスは悲惨なイメージしかないがざまぁしたいかなぁ!? 読んでない人はしたくなるんだぜぇ! ゲーセンでよく見る美少女侍らせてるしな!

733 22/08/16(火)05:26:36 No.961117224

怒られたから取り下げた以上のもんはないと思うぜぇ!

734 22/08/16(火)05:26:46 No.961117231

>ゲーセンでよく見る美少女侍らせてるしな! あの青いヤツメインヒロインじゃないらしいな

735 22/08/16(火)05:27:02 No.961117243

なぜ画像にベルセルクのグリフィスを入れない…!

736 22/08/16(火)05:27:05 No.961117247

>怒られたから取り下げた以上のもんはないと思うぜぇ! 怒られてる時点でやばいと思うぜぇ!

737 22/08/16(火)05:27:08 No.961117249

>バルスは悲惨なイメージしかないがざまぁしたいかなぁ!? ユリウスに好かれてるの羨ましくてむかつくし…

738 22/08/16(火)05:27:11 No.961117254

>バルスは悲惨なイメージしかないがざまぁしたいかなぁ!? 悲惨な境遇に見合う性格のウザさがあるからしゃーない

739 22/08/16(火)05:27:19 No.961117265

>なぜ画像にベルセルクのグリフィスを入れない…! …?

740 22/08/16(火)05:27:35 No.961117282

>でもスレ画って元ネタ分かるけどそれなりにズラしてない? ぱっと見で元ネタあれだなってだいたいわかる時点で全然ズレてない

741 22/08/16(火)05:27:37 No.961117284

リゼロはセルフざまぁ系してるイメージが…

742 22/08/16(火)05:27:54 No.961117295

>…? 赤ちゃん転生!

743 22/08/16(火)05:28:05 No.961117303

これ当時アニメ化されてない元ネタが混じってるから 自分より人気があるって情けない嫉妬で元ネタ選んでる って指摘されてた覚えあるけど時系列的に本当にその通りなのかな?

744 22/08/16(火)05:28:29 No.961117330

>なぜ画像にベルセルクのグリフィスを入れない…! フェムトが敵とか誰も勝てねえよ

745 22/08/16(火)05:28:36 No.961117340

さすがによそ様の作品のモチーフキャラが屍姦レイパーですとか怒られても何も言い返せないよ?

746 22/08/16(火)05:28:38 No.961117346

全部売れた作品が元ネタでそれのパロして一話だけしか出せなかったというのは皮肉な話だ

747 22/08/16(火)05:28:39 No.961117348

>リゼロはセルフざまぁ系してるイメージが… 知ったこっちゃねぇなぁ!

748 22/08/16(火)05:28:58 No.961117362

>>…? >赤ちゃん転生! 趣旨を理解しておられない?

749 22/08/16(火)05:29:03 No.961117366

>これ当時アニメ化されてない元ネタが混じってるから >自分より人気があるって情けない嫉妬で元ネタ選んでる >って指摘されてた覚えあるけど時系列的に本当にその通りなのかな? 全部アニメ化されてる

750 22/08/16(火)05:29:25 No.961117384

許さんぞターニャ・フォン・デグレチャフ…! 復讐としてレルゲンと恋仲にしてやる…!!

751 22/08/16(火)05:29:26 No.961117385

グリフィスは神様チート(ゴッドハンド)と転生両方満たしてるな!よし!

752 22/08/16(火)05:29:35 No.961117397

>全部売れた作品が元ネタでそれのパロして一話だけしか出せなかったというのは皮肉な話だ 全員出しちゃったから許されなかった部分はあると思う

753 22/08/16(火)05:29:54 No.961117411

なろう系バカにしてそうなコミックビームとかで載せるならともかくなろう系も連載してる雑誌でやろうとしたのがすげぇ

754 22/08/16(火)05:29:55 No.961117413

>さすがによそ様の作品のモチーフキャラが屍姦レイパーですとか怒られても何も言い返せないよ? 著しく自社のIPのキャラクターイメージを損害したとかの話に持ってかれたらかなり負けそうだな…

755 22/08/16(火)05:30:18 No.961117438

>全員出しちゃったから許されなかった部分はあると思う それは順番に出してもズラしたつもりで全然ズレてない以上変わらなかったと思う

756 22/08/16(火)05:30:46 No.961117467

>著しく自社のIPのキャラクターイメージを損害したとかの話に持ってかれたらかなり負けそうだな… キャラの同一性ってかなり判定きびちいぞ

757 22/08/16(火)05:30:52 No.961117476

>>全員出しちゃったから許されなかった部分はあると思う >それは順番に出してもズラしたつもりで全然ズレてない以上変わらなかったと思う 1人ずつだったらまだギリギリごまかせたと思う

758 22/08/16(火)05:31:18 No.961117498

>でもスレ画って元ネタ分かるけどそれなりにズラしてない? 偽アレッタとか特にそうなのに何故か今度は合わせてないことを批判される…

759 22/08/16(火)05:31:23 No.961117502

>1人ずつだったらまだギリギリごまかせたと思う せやろか

760 22/08/16(火)05:31:29 No.961117507

>>著しく自社のIPのキャラクターイメージを損害したとかの話に持ってかれたらかなり負けそうだな… >キャラの同一性ってかなり判定きびちいぞ 今回の場合あからさまなので割と通ると思う

761 22/08/16(火)05:32:12 No.961117546

余ちゃんの性格は絶対この中の誰かの流用だと思ってる

762 22/08/16(火)05:32:37 No.961117575

>>1人ずつだったらまだギリギリごまかせたと思う >せやろか 少なくとも全員元ネタありきでこれからろくでもないことさせられるのが目に見えてたから大反響なブーイング起きたところはあると思う

763 22/08/16(火)05:32:43 No.961117581

まず裁判以前に沙汰を下すの自社の上層部であるそれを覆したいのなら手札が皆無である

764 22/08/16(火)05:32:57 No.961117591

アインズ様も自分で自分をざまぁというかずっと苦しんでる気がするが まぁ画像の骨は別人だからいいか!

765 22/08/16(火)05:33:01 No.961117595

>1人ずつだったらまだギリギリごまかせたと思う アレッタちゃんとかデザインちょっとまんますぎねぇかな… 角をリボンに変換してるとはいえ

766 22/08/16(火)05:33:10 No.961117604

チートスに勝てる要素何一つねぇもんな

767 22/08/16(火)05:34:01 No.961117646

>アインズ様も自分で自分をざまぁというかずっと苦しんでる気がするが あの人はもう精神が魔王になっちまっただーとかいいながら小市民的なことしだしたりでよく分からんから…

768 22/08/16(火)05:34:13 No.961117655

>少なくとも全員元ネタありきでこれからろくでもないことさせられるのが目に見えてたから大反響なブーイング起きたところはあると思う 1人ずつだったところでどれも出版社の売れ筋なんだから怒られるぞ 世間の反響は特になく静かに死んでたろうみたいな話?

769 22/08/16(火)05:34:21 No.961117666

駄女神なんか禁酒させるだけでざまぁできるぞ

770 22/08/16(火)05:34:24 No.961117674

>まず裁判以前に沙汰を下すの自社の上層部であるそれを覆したいのなら手札が皆無である スレ画って富士見書房だよね確か ならKADOKAWA系列だから…いや諸々考えて無理だわ…

771 22/08/16(火)05:34:27 No.961117677

そもそもアレッタちゃん現地住民じゃん

772 22/08/16(火)05:34:44 No.961117689

ポパイ事件で検索すれば分かるけどキャラクター自体に著作権は無いよひたすら印象悪くて炎上したから消えただけ

773 22/08/16(火)05:35:04 No.961117711

1人ずつの場合1人目2人目ならまだギリ言い訳できるだろうけど3人目辺りから燃え出すと思う

774 22/08/16(火)05:35:27 No.961117738

>そもそもアレッタちゃん現地住民じゃん >>でもスレ画って元ネタ分かるけどそれなりにズラしてない? >偽アレッタとか特にそうなのに何故か今度は合わせてないことを批判される…

775 22/08/16(火)05:35:30 No.961117743

>そもそもアレッタちゃん現地住民じゃん 円盤が原作者のアニメより売れちゃったからな…

776 22/08/16(火)05:35:44 No.961117757

>そもそもアレッタちゃん現地住民じゃん アクア様もだろうが!

777 22/08/16(火)05:35:50 No.961117768

360度中指を立てるような創作をするなという例

778 22/08/16(火)05:36:27 No.961117795

自社IPのイメージを損なうって言われたら間違いなく反論できねぇ

779 22/08/16(火)05:36:31 No.961117799

>スレ画って富士見書房だよね確か >ならKADOKAWA系列だから…いや諸々考えて無理だわ… むしろ同じKADOKAWAだからこそ許されるはずもなかった まあ当時の富士見の編集長ってこのすばアニメ放映時にスニーカー編集長になって「これ二期とかないやつですから」って原作者に言った人なんで…

780 22/08/16(火)05:36:37 No.961117804

>360度中指を立てるような創作は編集が企画段階で落とせという例

781 22/08/16(火)05:36:53 No.961117829

ククク…モモンガくんはナザリックの全てを取り上げてレベル1からやり直してもらおうか

782 22/08/16(火)05:36:56 No.961117831

>あの人はもう精神が魔王になっちまっただーとかいいながら小市民的なことしだしたりでよく分からんから… あんな体になって精神が化け物になってんだけど別に完全な別人格になったわけじゃないから 本人が何言って思おうが根の小市民はなんも変わってない小卒なだけだよ ただ平然と元ならドン引きするようなことやれるようになってるだけ

783 22/08/16(火)05:37:16 No.961117851

>ククク…モモンガくんはナザリックの全てを取り上げてレベル1からやり直してもらおうか 本人喜ぶやつ

784 22/08/16(火)05:37:29 No.961117861

>まあ当時の富士見の編集長ってこのすばアニメ放映時にスニーカー編集長になって「これ二期とかないやつですから」って原作者に言った人なんで… 最初から2期3期込でアニメ化は稀だからそれは仕方ない

785 22/08/16(火)05:37:36 No.961117870

>まあ当時の富士見の編集長ってこのすばアニメ放映時にスニーカー編集長になって「これ二期とかないやつですから」って原作者に言った人なんで… あの頃のスニーカー系アニメって続編絶望的みたいな扱いだったよね

786 22/08/16(火)05:37:40 No.961117876

>ククク…モモンガくんはナザリックの全てを取り上げてレベル1からやり直してもらおうか 気配りの達人かよ…

787 22/08/16(火)05:37:54 No.961117890

>>あの人はもう精神が魔王になっちまっただーとかいいながら小市民的なことしだしたりでよく分からんから… >あんな体になって精神が化け物になってんだけど別に完全な別人格になったわけじゃないから >本人が何言って思おうが根の小市民はなんも変わってない小卒なだけだよ >ただ平然と元ならドン引きするようなことやれるようになってるだけ こういうのはちょっと気持ち悪い

788 22/08/16(火)05:38:46 No.961117938

>あの頃のスニーカー系アニメって続編絶望的みたいな扱いだったよね ぶっちゃけアニメの粗製濫造が多すぎてアニメが使い捨てみたいになってたからな

789 22/08/16(火)05:39:59 No.961118017

アニメ化の玉がないから過去作リバイバル!みたいになった面もあると聞くけど事実かどうかは知らない

790 22/08/16(火)05:39:59 No.961118019

なろう系がまったく浸透してない時期になろう系の冷笑的パロコメディのこのすばが流行っちゃったのは良し悪しだった気がする

791 22/08/16(火)05:40:31 No.961118049

まあ炎上して当然なんだけどここまで糞だともう少しみたかった気持ちはわかる 最後までは絶対みないけど

792 22/08/16(火)05:40:33 No.961118051

ざまぁしたい主人公か… カイザーラインハルトとか…?

793 22/08/16(火)05:40:33 No.961118052

なろう漫画モチーフだから軽く扱われているけど少年ジャンプの主力連載陣をモチーフに 一切の許諾もなしに行いましたって置き換えてみればやらかし具合がわかると思う 描いた方も描いた方だけどこれ見て問題ないと思っちゃった担当編集と編集長が悪い

794 22/08/16(火)05:40:42 No.961118057

>アクア様もだろうが! アクア様元々はあの世界担当の女神じゃねえよ!

795 22/08/16(火)05:40:48 No.961118063

>なろう系がまったく浸透してない時期になろう系の冷笑的パロコメディのこのすばが流行っちゃったのは良し悪しだった気がする なろうの冷笑っていうか単純にこのすばは面白かったってだけだと思う

796 22/08/16(火)05:41:11 No.961118088

スニーカー文庫はアニメ化の一覧見ると数年ごとに発作でも起こしてんの?って間隔でなんなのあそこ

797 22/08/16(火)05:41:13 No.961118092

>ざまぁしたい主人公か… >カイザーラインハルトとか…? あんまり幸せそうじゃねえしなぁカイザー

798 22/08/16(火)05:41:41 No.961118112

>スニーカー文庫はアニメ化の一覧見ると数年ごとに発作でも起こしてんの?って間隔でなんなのあそこ だいたい皆同じこと言う

799 22/08/16(火)05:42:01 No.961118134

>アニメ化の玉がないから過去作リバイバル!みたいになった面もあると聞くけど事実かどうかは知らない 俺好みの作品がねぇ!(特に開拓もしていない)くらいの意味合いでしか無いぞ

800 22/08/16(火)05:42:08 No.961118138

>なろう系がまったく浸透してない時期になろう系の冷笑的パロコメディのこのすばが流行っちゃったのは良し悪しだった気がする 逆に言うとなろう系が浸透してないからこのすばの冷笑的パロコメの大半が綺麗に消えて純粋なギャグ作品になったと思ってる ヒロインたちの性格変わり過ぎじゃない?って視聴者がクビ傾げてた勇者の回だけ本来のこのすば過ぎた

801 22/08/16(火)05:42:35 No.961118156

た…盾勇者のナオフミとか…

802 22/08/16(火)05:42:36 No.961118158

円盤売上倍罪好き

803 22/08/16(火)05:43:01 No.961118184

>なろう系がまったく浸透してない時期になろう系の冷笑的パロコメディのこのすばが流行っちゃったのは良し悪しだった気がする フォーマットやノリ自体は当時からありふれてる奴だよこのすば キャラクターとシナリオが受けただけね

804 22/08/16(火)05:43:23 No.961118200

>キャラクターとシナリオが受けただけね 簡単に言ってくれるな

805 22/08/16(火)05:43:23 No.961118201

>あんまり幸せそうじゃねえしなぁカイザー 赤毛の小僧死ぬまでは幸せそうだったじゃん

806 22/08/16(火)05:43:45 No.961118222

>フォーマットやノリ自体は当時からありふれてる奴だよこのすば >キャラクターとシナリオが受けただけね 簡単にいいやがる

807 22/08/16(火)05:43:52 No.961118227

>ざまぁしたい主人公か… 「」ならもうおわかりですね? キノさんです

808 22/08/16(火)05:43:58 No.961118234

アクア様とか頭捻っても普通は出てこないから…

809 22/08/16(火)05:44:04 No.961118239

このすばは割と本気でアニメで角取れて丸みを帯びて円熟した味になったからな 原作は序盤割となろう風刺ばっかやってるんで面白くなるのアニメ範囲外の8巻あたりだし

810 22/08/16(火)05:44:04 No.961118240

なろうが身内でネタにしあったり皮肉ったりしまくってる蠱毒だからなせる業だと思うけど

811 22/08/16(火)05:44:11 No.961118252

>簡単に言ってくれるな 成功した作品の話してるだけだからな

812 22/08/16(火)05:44:26 No.961118262

>フォーマットやノリ自体は当時からありふれてる奴だよこのすば >キャラクターとシナリオが受けただけね フォーマットやノリはありふれてるのにキャラクターとシナリオが受けなかった作品がいくつあるんでしょうね

813 22/08/16(火)05:44:44 No.961118273

>た…盾勇者のナオフミとか… 料理好きの気のいい兄ちゃんが性格変わるレベルの人間不信に即陥ったのをさらにざまぁとか鬼か

814 22/08/16(火)05:44:46 No.961118274

>なろうが身内でネタにしあったり皮肉ったりしまくってる蠱毒だからなせる業だと思うけど なろう関係なく創作は昔からそういうもんだよ

815 22/08/16(火)05:44:49 No.961118275

>フォーマットやノリはありふれてるのにキャラクターとシナリオが受けなかった作品がいくつあるんでしょうね なろう作品の大半それじゃねぇか!

816 22/08/16(火)05:45:28 No.961118309

>料理好きの気のいい兄ちゃんが性格変わるレベルの人間不信に即陥ったのをさらにざまぁとか鬼か いきなりレイパー扱いはさすがに…

817 22/08/16(火)05:45:32 No.961118314

>>なろうが身内でネタにしあったり皮肉ったりしまくってる蠱毒だからなせる業だと思うけど >なろう関係なく創作は昔からそういうもんだよ すぐ主語

818 22/08/16(火)05:45:37 No.961118321

>なろうが身内でネタにしあったり皮肉ったりしまくってる蠱毒だからなせる業だと思うけど 転生のために散々事故らされたトラックに復讐される話があるって聞いて笑った

819 22/08/16(火)05:45:46 No.961118330

>簡単に言ってくれるな キャラクター人気は話の完成度より重要だぞ

820 22/08/16(火)05:46:01 No.961118341

>>簡単に言ってくれるな >キャラクター人気は話の完成度より重要だぞ 簡単に言ってくれるな

821 22/08/16(火)05:46:35 No.961118369

>>た…盾勇者のナオフミとか… >料理好きの気のいい兄ちゃんが性格変わるレベルの人間不信に即陥ったのをさらにざまぁとか鬼か なろう奴隷恋愛物の開拓者みたいな存在なのに冤罪無いと奴隷否定主義のカマホモに進化するの笑う

822 22/08/16(火)05:47:01 No.961118393

>すぐ主語 元レスが謎に限定的にしてるんじゃねーか!

823 22/08/16(火)05:47:19 No.961118404

そのボールをバットに当ててホームラン打つだけみたいな話をやめろ!

824 22/08/16(火)05:47:20 No.961118405

アインズ様はそれなりにざまぁしたい系だと思う 気持ちは分かるけどやってること荒らし行為でしかないし

825 22/08/16(火)05:48:12 No.961118465

キャラ人気何とか取ろうとエッチな女の子出したけど人気になんの変化もなくその後出なくなったりするのは零細なろうの味わいだと思う

826 22/08/16(火)05:48:31 No.961118484

カズマさんが槍の奴とパーティー取り替えて初級魔法を使いこなして活躍するカズマさんすげえ!って褒めさせるシーンをアニメでカットしたのは英断

827 22/08/16(火)05:48:41 No.961118488

>アインズ様はそれなりにざまぁしたい系だと思う >気持ちは分かるけどやってること荒らし行為でしかないし でもあの人ナザリックとレベル奪われて異世界に放り出されたらそれはそれで楽しむから…

828 22/08/16(火)05:48:45 No.961118491

>そのボールをバットに当ててホームラン打つだけみたいな話をやめろ! 元はこのすばはホームランバッターであって別に初めてバッターボックスに立った存在では無いだろみたいな話でしょ

829 22/08/16(火)05:49:00 No.961118506

死んだ子の歳を数えるのはやめなされ

830 22/08/16(火)05:49:09 No.961118514

>カズマさんが槍の奴とパーティー取り替えて初級魔法を使いこなして活躍するカズマさんすげえ!って褒めさせるシーンをアニメでカットしたのは英断 クズマさんには苦労して欲しいっていうか…

831 22/08/16(火)05:49:28 No.961118527

>死んだ子の歳を数えるのはやめなされ 謙虚堅実の話か?

832 22/08/16(火)05:49:32 No.961118532

>元はこのすばはホームランバッターであって別に初めてバッターボックスに立った存在では無いだろみたいな話でしょ 誰もそんな話してないと思うけど…

833 22/08/16(火)05:49:53 No.961118555

アニメから入った人は小説読んでコレチガウってなったりしなかったの?

834 22/08/16(火)05:50:08 No.961118573

これとタイパクが同期らしいな

835 22/08/16(火)05:50:32 No.961118595

>でもあの人ナザリックとレベル奪われて異世界に放り出されたらそれはそれで楽しむから… そっちの方が本人的にも異世界的にも良かったんじゃないかと思う

836 22/08/16(火)05:50:42 No.961118600

>これとタイパクが同期らしいな タイパクの方がだいぶ先じゃなかった?

837 22/08/16(火)05:51:03 No.961118620

確かタイパクの方が先輩のはず

838 22/08/16(火)05:51:25 No.961118635

>アニメから入った人は小説読んでコレチガウってなったりしなかったの? 割となった人は多いと聞く 問題は小説部分よりイラスト関連で「可愛すぎてこのすばじゃない」とケチつけた不届き者がここにも沢山いたこと

839 22/08/16(火)05:51:31 No.961118639

嫌な先輩後輩だな…

840 22/08/16(火)05:51:35 No.961118647

>これとタイパクが同期らしいな どっちも死んだんだからどうでもいいよ

841 22/08/16(火)05:52:19 No.961118685

>どっちも死んだんだからどうでもいいよ このスレでそれを言っちゃおしめぇよ

842 22/08/16(火)05:52:29 No.961118697

書き込みをした人によって削除されました

843 22/08/16(火)05:52:46 No.961118702

タイパクと何もかも無関係過ぎるだろ

844 22/08/16(火)05:53:00 No.961118710

プーチンが正義の味方の主役でも処されないのにスレ画は処されたあたり同業の方がそりゃ厳しいわな

845 22/08/16(火)05:53:20 No.961118736

書き込みをした人によって削除されました

846 22/08/16(火)05:53:30 No.961118745

>タイパクと何もかも無関係過ぎるだろ 両方とも描く前に気づけ案件ではある

847 22/08/16(火)05:54:16 No.961118775

>タイパクと何もかも無関係過ぎるだろ 漫画舐めてる作品としては同じレベルかな…

848 22/08/16(火)05:54:23 No.961118779

チギャウ…チギャウ…

849 22/08/16(火)05:54:53 No.961118798

>漫画舐めてる作品としては同じレベルかな… 流石にタイパクに失礼だと思う

850 22/08/16(火)05:54:59 No.961118805

>プーチンが正義の味方の主役でも処されないのにスレ画は処されたあたり同業の方がそりゃ厳しいわな 流石に今異世界プーチンやったら処されるでしょ

851 22/08/16(火)05:55:32 No.961118831

>>漫画舐めてる作品としては同じレベルかな… >流石にタイパクに失礼だと思う ナイスジョーク

852 22/08/16(火)05:55:47 No.961118845

>両方とも描く前に気づけ案件ではある タイパクは3話くらいまでならギリギリ成長物語と誤認しちゃう感じじゃない?

853 22/08/16(火)05:56:00 No.961118863

タイパクが既に失礼な作品だからな…

854 22/08/16(火)05:56:31 No.961118883

>タイパクは3話くらいまでならギリギリ成長物語と誤認しちゃう感じじゃない? あれ1話の時点でシュタゲのモロパクリなので最初からアウトなんだ…

855 22/08/16(火)05:56:42 No.961118892

正直ざまぁされつある賢者の孫とリムル様は見たい

856 22/08/16(火)05:56:46 No.961118896

一番損したのは「頭おかしい感じの強気な顔芸女に導かれる弱気男」という 一連の作者のお約束の作風を踏襲しているせいで賭ケグルイにもチートスレイヤーと構成同じなんだと イメージを穢された賭ケグルイのファン

857 22/08/16(火)05:56:46 No.961118897

表紙がもう既に駄目だろこれって感じじゃなかったタイパク

858 22/08/16(火)05:56:53 No.961118902

>ナイスジョーク 単に不快なだけで自社他社特定作品へのヘイトもしてないし1話時点で特に大きな理論の破綻とかないぞタイパク

859 22/08/16(火)05:57:11 No.961118919

孫はまぁイキリ極まってるからな…

860 22/08/16(火)05:57:14 No.961118924

タイパクはジャンプそのものやマンガはともかく他の作品を侮辱してない時点でかなりマシだよ

861 22/08/16(火)05:57:20 No.961118926

>正直ざまぁされつある賢者の孫とリムル様は見たい 自分で書きなよ

862 22/08/16(火)05:57:22 No.961118931

>一番損したのは「頭おかしい感じの強気な顔芸女に導かれる弱気男」という >一連の作者のお約束の作風を踏襲しているせいで賭ケグルイにもチートスレイヤーと構成同じなんだと >イメージを穢された賭ケグルイのファン ほむらちゃんのファンしてる時点で受け入れてもらうしかない

863 22/08/16(火)05:57:46 No.961118948

>孫はまぁイキリ極まってるからな… 知らん孫だな…

864 22/08/16(火)05:57:49 No.961118955

1話の時点でシュタゲパクってるから無理だよタイパク

865 22/08/16(火)05:57:55 No.961118961

これに限らずパロディされるキリトさんはガワだけのケースが多すぎる いや原作のキャラ引っ張ってきてもそんな面白いキャラではないけども

866 22/08/16(火)05:58:21 No.961118991

分けて考えようにも 芸風が割とワンパターンな作風のせいで印象が混ざってチラつくってこれ罠すぎるだろ

867 22/08/16(火)05:58:27 No.961118994

タイパクは特定作品って言うとシュタゲパクってるけどどっちかと言うと漫画自体を舐めてたというか…

868 22/08/16(火)05:58:27 No.961118996

タイパラは盗作ってかパクりへの読者の反発を軽視してたんだろうなと思う しかも盗作云々別にメインテーマじゃねえし

869 22/08/16(火)05:58:34 No.961119004

原作のキリトさん雑魚には勝つけどボス格には負けるイメージしかない

870 22/08/16(火)05:58:39 No.961119011

>1話の時点でシュタゲパクってるから無理だよタイパク タイパクへの露悪パロとか別に無いしなぁ

871 22/08/16(火)05:59:21 No.961119041

>原作のキリトさん雑魚には勝つけどボス格には負けるイメージしかない バトル物主人公の大半がそうだよ

872 22/08/16(火)05:59:32 No.961119047

ものづくり全般に喧嘩売ってる内容だったからタイパクのが強いのでは?

873 22/08/16(火)05:59:35 No.961119051

シュタゲ要素なんて数ある問題点の中では微々たるもんだよあれは…

874 22/08/16(火)05:59:40 No.961119054

>これに限らずパロディされるキリトさんはガワだけのケースが多すぎる >いや原作のキャラ引っ張ってきてもそんな面白いキャラではないけども ヒロインとゲームの中で結婚したから現実世界でもオレの嫁みたいに言い出したのは気持ちは分かるけどはために見るとちょっと気持ち悪かった

875 22/08/16(火)05:59:53 No.961119065

タイパラは漫画だからトレスしたんか!?みたいになるけど小説とか手紙だと割とああいうことやるよね

876 22/08/16(火)06:00:05 No.961119077

強い弱い云々以前にスレ画と別物だとしか思わんて

877 22/08/16(火)06:00:06 No.961119078

パクってる時点でアウトだよぉ!

878 22/08/16(火)06:00:27 No.961119092

>シュタゲ要素なんて数ある問題点の中では微々たるもんだよあれは… パクリ要素が微々たるもののなるのも中々すごい話である

879 22/08/16(火)06:00:54 No.961119109

>タイパラは漫画だからトレスしたんか!?みたいになるけど小説とか手紙だと割とああいうことやるよね やっちゃだめだよ?

880 22/08/16(火)06:00:55 No.961119112

>原作のキリトさん雑魚には勝つけどボス格には負けるイメージしかない 雑魚は圧倒するけどボスには苦戦してギリギリか仲間の援護で勝利はバトル物の基本でないかな

881 22/08/16(火)06:01:19 No.961119131

>ものづくり全般に喧嘩売ってる内容だったからタイパクのが強いのでは? うわぁ

882 22/08/16(火)06:01:50 No.961119164

まぁ作品としては両方ともクソだからどうでもいいが…

883 22/08/16(火)06:02:05 No.961119176

>>タイパラは漫画だからトレスしたんか!?みたいになるけど小説とか手紙だと割とああいうことやるよね >やっちゃだめだよ? 未来の著作物が届くことは今のところなさそうなんで…

884 22/08/16(火)06:02:07 No.961119177

タイパクはもう名前も忘れたけど主人公が 死因が過労死なら最初からそう言えー! ってガチギレしてんので笑ったから許すが…

885 22/08/16(火)06:02:58 No.961119219

チートスだってひとつくらい褒めれるところがあるんじゃないかな 俺には思いつかないけど

886 22/08/16(火)06:03:10 No.961119232

両方ともきっちり打ち切られてるから世間は割とまともで通す編集部がどうかしてる

887 22/08/16(火)06:03:54 No.961119283

孫は別に好きじゃないけど 孫だけここまで擦られ続けるのは流石に同情する

888 22/08/16(火)06:04:13 No.961119303

チートスと同じとかマジで言ってんのか?著作権的に

889 22/08/16(火)06:04:28 No.961119317

>孫は別に好きじゃないけど >孫だけここまで擦られ続けるのは流石に同情する 孫なんかやっちゃいました?

890 22/08/16(火)06:04:33 No.961119324

同じ原作者が今ジャンプラでやってるギャンブル漫画もなんでそれなりに読まれてるのか分からんくらいクソ漫画だしな トランプを交互に引いて数字を当てるゲームで 途中から勝手に自分が全部引いて勝利宣言始めるし

891 22/08/16(火)06:04:35 No.961119327

>パクってる時点でアウトだよぉ! やっぱこういう反応を想定してなかったんだろうなぁ作者側も編集も それでいて批判的な反応に気付いたらアホみたいに自罰描写を入れまくって全然話が進まんというね しかも自罰がマジで主人公の脳内だけで起こってるから都合良すぎだろみたいな反発を…とか色々あった

892 22/08/16(火)06:05:02 No.961119355

>孫なんかやっちゃいました? 売れた

893 22/08/16(火)06:05:07 No.961119357

>トランプを交互に引いて数字を当てるゲームで うん >途中から勝手に自分が全部引いて勝利宣言始めるし なんで?

894 22/08/16(火)06:05:25 No.961119376

リアルのパクリと作中におけるパクリを同一視してんの…?

895 22/08/16(火)06:05:30 No.961119382

>>孫なんかやっちゃいました? >売れた 売れちゃったら…仕方ないね

896 22/08/16(火)06:05:54 No.961119404

> >途中から勝手に自分が全部引いて勝利宣言始めるし >なんで? 分からんけどそれをやられた主人公は実力の差に絶望して切腹しようとした

897 22/08/16(火)06:06:31 No.961119443

>> >途中から勝手に自分が全部引いて勝利宣言始めるし >>なんで? >分からんけどそれをやられた主人公は実力の差に絶望して切腹しようとした すげぇ 説明聞いても全然わかんねぇ!

898 22/08/16(火)06:07:08 No.961119482

多分に擦られ続けられるのはあんなネタで売れた事への クリエイターの嫉妬も入ってるのかなって

899 22/08/16(火)06:07:09 No.961119483

タイパクを擁護するつもりもないけど流石にマイナー雑誌で1話炎上終了と比較はできねーよ

900 22/08/16(火)06:07:09 No.961119485

タイパクの場合は現実のパクリもあるので…その… うんこの話はやめよう!

901 22/08/16(火)06:07:51 No.961119526

> タイパクの場合は現実のパクリもあるので…その… うんこの話はやめよう! タイパクのことうんこって言うなよ

902 22/08/16(火)06:08:16 No.961119544

タイパクも1話の時点で大炎上だったからまぁ… ジャンプじゃなかったら2冊出せてないとは思うけど

903 22/08/16(火)06:08:38 No.961119562

まあどっちも作者の倫理観がどうかしてるのは同じだが…

904 22/08/16(火)06:09:39 No.961119608

散髪中の理容師の身の上話を元に小説にしたら訴えられた小説家がいたような

905 22/08/16(火)06:09:40 No.961119609

一話のワナビムーブがマジで反感買ってたからなタイパラ アレで主人公の話をまともに受け取る人が大量に減ったと思う

906 22/08/16(火)06:09:43 No.961119613

どっちも正直クソなのは事実だからどっちの方がマシとかは無いと思う

907 22/08/16(火)06:09:46 No.961119617

書き込みをした人によって削除されました

908 22/08/16(火)06:09:47 No.961119622

>説明聞いても全然わかんねぇ! 全話読めるから読んでこい

909 22/08/16(火)06:10:20 No.961119648

タイパクを経て出した読み切りが味のしないガムでなんというか原作の子は漫画下手ねって…

910 22/08/16(火)06:10:24 No.961119657

>全話読めるから読んでこい わかった! 他の面白そうな漫画読むわ!

911 22/08/16(火)06:10:59 No.961119690

>タイパクを経て出した読み切りが味のしないガムでなんというか原作の子は漫画下手ねって… きくせさんのセリフそのままの漫画すぎた

912 22/08/16(火)06:11:36 No.961119719

今のジャンプラで読んでて頭おかしくなりたいなら 幕末賭博バルバロイか深東京だ 何故かどっちも閲覧数は高い

913 22/08/16(火)06:11:49 No.961119734

那由多に1つくらいはチートスが国民的人気作品になった世界もあるかもしれない

914 22/08/16(火)06:12:15 No.961119763

>一話のワナビムーブがマジで反感買ってたからなタイパラ >アレで主人公の話をまともに受け取る人が大量に減ったと思う 正論しか言ってない編集を悪役にして 挙句に見る目が無いやつみたいな扱いにしたのが大分印象悪かったのは覚えてる

915 22/08/16(火)06:12:31 No.961119776

焼肉でキャベツしか食べないとかアシ代をマンガ収入じゃなくて借金で賄ってるとか宝くじ使わないとかそういうヘイト管理が全く機能してなかったのはちょっと面白かった

916 22/08/16(火)06:12:39 No.961119781

ジャンプラは割と良作あるからいちいちチートス作者の作品を読む理由があるだろうか…

917 22/08/16(火)06:12:47 No.961119788

>すげぇ >説明聞いても全然わかんねぇ! 負けたら切腹のルールで勝負してイカサマ見破れず勝負受けた時点で負けてたって展開

918 22/08/16(火)06:13:08 No.961119817

> 那由多に1つくらいはチートスが国民的人気作品になった世界もあるかもしれない まあチートスは世界四十カ国以上で愛されているが…

919 22/08/16(火)06:13:32 No.961119845

>幕末賭博バルバロイか深東京だ >何故かどっちも閲覧数は高い 週ごとのエンタメ性は高いから高い理由は分かるよ てるてるやもえばなみたいなのはぶっちゃけ地味だし…

920 22/08/16(火)06:13:44 No.961119852

>焼肉でキャベツしか食べないとかアシ代をマンガ収入じゃなくて借金で賄ってるとか宝くじ使わないとかそういうヘイト管理が全く機能してなかったのはちょっと面白かった 1話のアピールとかもそうだけどなんかズレてるんだよね…

921 22/08/16(火)06:13:46 No.961119857

即死チートの奴も元ネタの特徴薄めてるけど似たようなもんだよね

922 22/08/16(火)06:14:42 No.961119904

>> 那由多に1つくらいはチートスが国民的人気作品になった世界もあるかもしれない >まあチートスは世界四十カ国以上で愛されているが… チートススレの最大の収穫はチートスのフレーバーを色々知れたことかもしれない

923 22/08/16(火)06:14:52 No.961119917

> 即死チートの奴も元ネタの特徴薄めてるけど似たようなもんだよね アレが1番衆目を引いてた時そういうこと言うとファンが飛んできてこれは他の作品とは違うんだと熱弁振るってたの思い出したわ

924 22/08/16(火)06:15:30 No.961119942

>即死チートの奴も元ネタの特徴薄めてるけど似たようなもんだよね あれの作者はなんか比較を求められても いやー僕の作品が勝手にやってることなんてよそ様のキャラとか相手に即死で殺せるかはわかんないスね と言ってたりマジでよそのところを煽るのだけは避けまくってる感じ

925 22/08/16(火)06:16:04 No.961119967

>今のジャンプラで読んでて頭おかしくなりたいなら >幕末賭博バルバロイか深東京だ >何故かどっちも閲覧数は高い 深東京は別にコテコテのデスゲームっぽい事してるだけで特に変なところないぞ

926 22/08/16(火)06:16:11 No.961119972

>>焼肉でキャベツしか食べないとかアシ代をマンガ収入じゃなくて借金で賄ってるとか宝くじ使わないとかそういうヘイト管理が全く機能してなかったのはちょっと面白かった >1話のアピールとかもそうだけどなんかズレてるんだよね… 倫理観がおかしいってわけじゃないと思うんだよな少なくとも悪いことを悪いことと描いてるわけで

927 22/08/16(火)06:16:53 No.961120007

即死チートはそこらへん趣味悪いけど趣味悪いの自覚してすっとぼけてるBUNKAタブーなタイプというか そりゃ他の作品敵に回すのなんて損得勘定だけでもやらないよねて感じ

928 22/08/16(火)06:17:20 No.961120041

未来から本が届くって言う面白体験してるのにそこに目もくれず未来の雑誌だからプレゼントコーナー見るだけでも未来のゲーム機だのいろいろのってるだろうにそういうのも見ず載ってる漫画そのまま描きましたはいくらなんでも笑う

929 22/08/16(火)06:17:41 No.961120059

>即死チートの奴も元ネタの特徴薄めてるけど似たようなもんだよね 薄めるもクソも特定の元ネタとか無いのがほとんどだし何も似てないだろ

930 22/08/16(火)06:18:06 No.961120079

>倫理観がおかしいってわけじゃないと思うんだよな少なくとも悪いことを悪いことと描いてるわけで いやだいぶ倫理観はおかしかったよ? 罪の十字架背負ってすぐおろしたあたりとか

931 22/08/16(火)06:18:30 No.961120100

> 深東京は別にコテコテのデスゲームっぽい事してるだけで特に変なところないぞ まあ矛盾とかは確かにないが…

932 22/08/16(火)06:18:39 No.961120110

>アレが1番衆目を引いてた時そういうこと言うとファンが飛んできてこれは他の作品とは違うんだと熱弁振るってたの思い出したわ 他の作品と同じ作品ってのがまずそうそう存在しなくてな?

933 22/08/16(火)06:18:53 No.961120131

パロディってむずかしいよねこれはヘイトだけど

934 22/08/16(火)06:19:05 No.961120146

イキってる転生者始末してよってやつは どうして始末する現地人側もイキってしまうのか

935 22/08/16(火)06:19:44 No.961120182

ヘイトだけどヘイトするほどの知識や関心は特になさそう

936 22/08/16(火)06:20:08 No.961120209

>未来から本が届くって言う面白体験してるのにそこに目もくれず未来の雑誌だからプレゼントコーナー見るだけでも未来のゲーム機だのいろいろのってるだろうにそういうのも見ず載ってる漫画そのまま描きましたはいくらなんでも笑う まず最初に夢と勘違いした展開あってその後はそこからの流れあるのになんでそうなるの?教えてくれない?

937 22/08/16(火)06:20:34 No.961120225

> 他の作品と同じ作品ってのがまずそうそう存在しなくてな? (叩かれてるような)他の作品とは違って(なろうらしくない良作なんだ!)って熱弁を振るってたと言えばよかったか

938 22/08/16(火)06:21:04 No.961120250

>イキってる転生者始末してよってやつは >どうして始末する現地人側もイキってしまうのか 他人にお前はイキってる!それに比べておれは謙虚だ!なんてのはイキってないとできないからな…

939 22/08/16(火)06:21:49 No.961120295

まず夢と勘違いするのがだいぶ無理筋だし夢だったと思い込んでる作品をほぼかけてることがおかしいし何より落雷家に落ちてるのにそんなことしてるばあいじゃないよねって

940 22/08/16(火)06:22:03 No.961120307

タイパクの原作は自分のやりたい展開の為に出した物で他の事思いつかない柔軟性のなさが致命的

941 22/08/16(火)06:22:31 No.961120329

>まず最初に夢と勘違いした展開あってその後はそこからの流れあるのに そもそもここから無理ある流れだぜあれ

942 22/08/16(火)06:23:19 No.961120364

転スラの作者に「後から謝罪来ましたよハハハ」ってばらされてたのひでえなって

943 22/08/16(火)06:23:46 No.961120394

半端に善人ぶらず最初からパクリ上等の悪童ではじまってたらむしろ読みやすかったかもねタイパク

944 22/08/16(火)06:23:52 No.961120400

>転スラの作者に「後から謝罪来ましたよハハハ」ってばらされてたのひでえなって まぁ良くも悪くも瞬間風速はあった話題だからな…

945 22/08/16(火)06:24:06 No.961120415

>まず夢と勘違いするのがだいぶ無理筋だし 翌日現物なくなった状態で未来ジャンプなんてもんを夢じゃなくて現実って信じるとかマジ?

946 22/08/16(火)06:24:22 No.961120431

タイパクは主人公が罪悪感ある部分もどこかズレていてガチ感あった

947 22/08/16(火)06:24:32 No.961120442

それぞれの作品のアンチ的にも最悪のパターンだよねこれ なんかアンチとしても的外れな扱いになるし 各々の作者はこの作品より大人の対応をしていることで株が上がってしまったし

948 22/08/16(火)06:24:41 No.961120448

>(叩かれてるような)他の作品とは違って(なろうらしくない良作なんだ!)って熱弁を振るってたと言えばよかったか 何の作品と比較してたのか どんな文脈で飛び出したのか 本当にそんなレスがあったのか怪しいところだがどんな感じだったの?

949 22/08/16(火)06:24:46 No.961120459

最初にマイナス感情持たれたらあらゆる描写に粗を見いだしてまともに読まれなくなるケースなんだよな 普通の好感度だったらマンガ的な都合で流せるものも流せなくなっちゃう

950 22/08/16(火)06:25:11 No.961120482

炎上前提な作品なのに速攻で逃げたのはわけ分からんよ

951 22/08/16(火)06:25:18 No.961120489

> 何の作品と比較してたのか >どんな文脈で飛び出したのか >本当にそんなレスがあったのか怪しいところだがどんな感じだったの? もう一年以上前のことだからそんなに細かく覚えてないよ!

952 22/08/16(火)06:25:22 No.961120493

正直あの流れで夢と思い込むのは厳しいかな…

953 22/08/16(火)06:25:47 No.961120519

>炎上前提な作品なのに速攻で逃げたのはわけ分からんよ 答えはひとつ 怒られると思ってなかった

954 22/08/16(火)06:26:03 No.961120533

>もう一年以上前のことだからそんなに細かく覚えてないよ! えぇ…

955 22/08/16(火)06:26:46 No.961120570

夢と思い込むのも難しいけどちょっと見ただけのもんをほぼそのままかけた主人公はその才能もっと別のことで使えよとは思う

956 22/08/16(火)06:27:00 No.961120581

細かく覚えてないけど特定作品のファンが昔ね~とか語り出すのは大帝

957 22/08/16(火)06:27:24 No.961120603

>細かく覚えてないけど特定作品のファンが昔ね~とか語り出すのは大帝 バルバロイ

958 22/08/16(火)06:27:39 No.961120628

幕末賭博できた!

959 22/08/16(火)06:28:30 No.961120661

>夢と思い込むのも難しいけどちょっと見ただけのもんをほぼそのままかけた主人公はその才能もっと別のことで使えよとは思う 一話しか載ってない漫画を読切用に再構成しましただから編集の方が才能あったのかもしれない まああの無茶苦茶な漫画の描写だからたらればにもならないけど

960 22/08/16(火)06:28:49 No.961120679

漫画の勉強するぞ!→ネカフェにいくとか最後までズレてた気がするタイパクの主人公

961 22/08/16(火)06:28:57 No.961120682

>(叩かれてるような)他の作品とは違って(なろうらしくない良作なんだ!)って熱弁を振るってたと言えばよかったか アレなファンのテンプレムーブって感じで珍しくもない

962 22/08/16(火)06:29:00 No.961120685

物がなくても夢でなく現実とか言い出したらその方が頭おかしくなってる主人公じゃん

963 22/08/16(火)06:29:44 No.961120734

>物がなくても夢でなく現実とか言い出したらその方が頭おかしくなってる主人公じゃん タイパクの主人公は最初から頭おかしいからまぁそうね…

964 22/08/16(火)06:30:26 No.961120784

>一話しか載ってない漫画を読切用に再構成しましただから編集の方が才能あったのかもしれない 一話の時点でキャラとかそういう作品の魅力出す部分がまるでダメって評価だからそれ以外の能力は悪くなかったんだろう

965 22/08/16(火)06:30:37 No.961120797

夢とか夢じゃないとかの前に落雷で穴空いてるからな… 本来漫画どころじゃないっつーか

966 22/08/16(火)06:31:27 No.961120842

>>炎上前提な作品なのに速攻で逃げたのはわけ分からんよ >答えはひとつ >怒られると思ってなかった なろうとか陰キャが読んでるつまんねえマイナーなジャンルとか思ってたのかな… そんぐらいのナメかただったけど

967 22/08/16(火)06:31:28 No.961120845

こういう事平気で出来る作家なんだと思ったらこれ以降 カケグルイ買わなくなっちった

968 22/08/16(火)06:31:31 No.961120850

偽アクア様好き fu1350151.jpg

969 22/08/16(火)06:31:38 No.961120853

タイパクに話題が乗っ取られているぞ チートスもっと頑張れ

970 22/08/16(火)06:32:11 No.961120887

>物がなくても夢でなく現実とか言い出したらその方が頭おかしくなってる主人公じゃん 1冊目は消えてその後ずっと送られて来たの見てマジかこれ夢じゃなかったのかってなるのよ

971 22/08/16(火)06:32:26 No.961120903

悪意あるやり口ならともかくなんかこうヘイトコントロールとか根回しとか口裏合わせとか そういうことやってなかったの?という感じでクズさよりも 正直言って悪知恵の方面で幻滅している

↑Top