虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

映画の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/16(火)00:41:55 No.961074872

映画の主役でオメガモンの力借りているから超強そうだし見た目もカッコいいのに影が薄いやつ

1 22/08/16(火)00:44:57 No.961075869

影だって薄くないだろ 活躍が圧倒的に足りない

2 22/08/16(火)00:48:19 No.961076978

めっちゃかっこいいプラモにもなったし…

3 22/08/16(火)00:50:21 No.961077644

どうせなら派手目の必殺技で倒せよってなる なんかトドメがブスッって突き刺すのはこう…もっとなんかあっただろってなる

4 22/08/16(火)00:50:22 No.961077648

デジモンは出番と言うか影が濃いやつがかたまりすぎてる

5 22/08/16(火)00:53:14 No.961078544

存在感はあるっちゃあるとは思うけど活躍が足りないのは間違いない でも下手に出されてイメージ上(重要)の格を落とされてもなんかなと思わなくもない

6 22/08/16(火)00:55:14 No.961079148

プスッと指しただけでトドメはゴミ箱だしなあ…

7 22/08/16(火)01:01:17 No.961080958

どちらかと言うとオメガモンを噛ませにした事による失望感のが上回られてた気がする

8 22/08/16(火)01:03:55 No.961081699

噛ませって言うけど同じ映画内ですら出番も作画もアクションもオメガモンの方が恵まれてるじゃん!

9 22/08/16(火)01:04:01 No.961081722

プラモに色々盛って動かしづらくなってしまった時にこいつもこんな気持ちだったのかとちょっと思う

10 22/08/16(火)01:09:31 No.961083287

ロイヤルナイツの始まりの話を作品にしてくれれば…

11 22/08/16(火)01:28:00 No.961088115

オメガソードってなんだよ! 適当に決めただろ!?

12 22/08/16(火)01:30:29 No.961088715

対戦ゲームで使えたけど凄い微妙な性能だったような

13 22/08/16(火)01:30:40 No.961088759

>オメガソードってなんだよ! >適当に決めただろ!? だってオメガモンの武装だってグレイソードとガルルキャノンだぞ!

14 22/08/16(火)01:32:36 No.961089267

オメガブレードです……

15 22/08/16(火)01:34:12 No.961089655

スレ画の存在でオメガも縁故採用みたいなものだけどあんまり言われない

16 22/08/16(火)01:35:50 No.961090041

ロイヤルナイツの始祖ってことは パラディンモードが大元にいてそこから分離したのがインペリアルとオメガ? でオメガは分離してアグモンガブモン?

17 22/08/16(火)01:47:21 No.961092759

モードチェンジ前の気合い入ったバトルからのやる気なさそうな突撃と爪楊枝

18 22/08/16(火)01:50:24 No.961093412

ロイヤルナイツの始祖の設定だけあるやつ

19 22/08/16(火)01:51:50 No.961093734

>でオメガは分離してアグモンガブモン? これについてはロイヤルナイツ扱ってるサイスルでもそうなってたんだよな...

20 22/08/16(火)01:54:32 No.961094304

今の技術でガンガン暴れ回るこいつが見たい気もするけど厳かにキメるところだけやって欲しい気持ちもある

21 22/08/16(火)01:56:50 No.961094780

なにより映画での見せ場がパッとしない

22 22/08/16(火)01:57:06 No.961094833

>なんかトドメがブスッって突き刺すのはこう…もっとなんかあっただろってなる これはマジでめちゃくちゃガッカリだった ただ思い返すとデジモンアニメって基本的にエフェクトとか全然なくて戦闘シーンもなんか地味なのが多いんだよな

23 22/08/16(火)01:57:45 No.961094971

なんなら本編からずっとぱっとしないのがインペ

24 22/08/16(火)01:59:48 No.961095417

別にオメガモンもパラディンもナイツありきじゃないので パラディンが生まれる前にオメガモンがいてもおかしくないのだ

25 22/08/16(火)02:00:03 No.961095468

インペリアルドラモンマジ動かない

26 22/08/16(火)02:01:31 No.961095768

巨大な人型ってところで結構もてあましてた感ある

27 22/08/16(火)02:01:42 No.961095806

>なんなら本編からずっとぱっとしないのがインペ 必殺技は城破壊!

28 22/08/16(火)02:01:54 No.961095843

ディアボロモンもブスリで〆たしそういうもんでしょあの一族

29 22/08/16(火)02:03:33 No.961096133

>これについてはロイヤルナイツ扱ってるサイスルでもそうなってたんだよな.. あれはたまたまオメガモンが現世に出たらあそこまで退化しちゃったってケースだからまあ

30 22/08/16(火)02:03:55 No.961096197

>ディアボロモンもブスリで〆たしそういうもんでしょあの一族 オメガモンはちゃんと無双してたのがえらい

31 22/08/16(火)02:03:57 No.961096202

むしろなんか微妙に設定的に格上っぽくされてるせいで出番出しにくくなってるよねこいつとかスサノオモンとか

32 22/08/16(火)02:05:22 No.961096469

>なんかトドメがブスッって突き刺すのはこう…もっとなんかあっただろってなる ディア逆がウォゲオマージュ多いからトドメもディアボロモンにグレイソード突き刺すのを意識してそうな感じはする

33 22/08/16(火)02:05:23 No.961096473

>むしろなんか微妙に設定的に格上っぽくされてるせいで出番出しにくくなってるよねこいつとかスサノオモンとか オメガモンやファイターの時点で超究極体相当だからその上の段階出しにくいよねゲーム的に

34 22/08/16(火)02:11:30 No.961097590

素直に剣を振ってなんか凄い光刃が!とかでもよかったのになんでプスッと刺す攻撃にしたんだろうな オメガモンやインペの作画はよかったのに

35 22/08/16(火)02:11:49 No.961097636

映画のインペリアルドラモン進化バンク大好き

36 22/08/16(火)02:13:19 No.961097894

でもプスッに関しては派手な必殺技使うまでもない格の違いがあるって感じで当時ドキドキした記憶があるよ俺

37 22/08/16(火)02:15:24 No.961098271

ゲームのオメガブレードの演出ってどんなだっけ…

38 22/08/16(火)02:15:54 No.961098361

多分元ネタはアーサー王だろうけど同格じゃなくてなんか微妙に線引きしてるせいで ロイヤルナイツ勢揃いな話でも呼ばれない悲しい始祖

39 22/08/16(火)02:16:22 No.961098433

どう見てもオメガモンがメインで02組オマケだったなあの映画

40 22/08/16(火)02:16:32 No.961098457

黒インぺのオメガブレード持ちもでないかな

41 22/08/16(火)02:17:11 No.961098584

オメガブレードズワルトかぁ…

42 22/08/16(火)02:17:52 No.961098697

ターゲット流しながら進化バンク連打するの好き 曲終わった途端に負けるの嫌い

43 22/08/16(火)02:18:00 No.961098725

惑星すら破壊できるとされてるのに本編からパッとしない活躍なんなんだ もっとドラゴンとファイター使い分けて可変MSみたいにグリグリ高速で動くとかかっこよく独自の描写してくれよ

44 22/08/16(火)02:19:56 ID:Hfs5fMCM Hfs5fMCM No.961099058

>なんなら本編からずっとぱっとしないのがインペ triでは仲間に殺されたしな…

45 22/08/16(火)02:21:44 No.961099365

インパラもオメガブレードに出会うまで色々試してたかもしれん

46 22/08/16(火)02:23:22 No.961099645

スカルサタモンがやけに強いとはいえ完全体に負けてフォームチェンジはカッコ悪い…

47 22/08/16(火)02:26:24 No.961100192

マグナモンもパッとしない活躍だしブイモンってもしかしなくても不遇なのでは

48 22/08/16(火)02:30:08 No.961100858

ポジトロンレーザーとドラゴンモード生やそう

49 22/08/16(火)02:30:58 No.961101018

オメガモン対ディアボロモンは核ミサイル直撃間に合うか間に合わないかって緊張状態からの決着だから スレ画のプス…とは全然趣が違って来る

50 22/08/16(火)02:32:06 No.961101215

グレイソードの時はそこそこスピード感あったけどこっちはなんか刺す時も勢いないのがまた 直前のドラゴンモードが結構な速度で飛んでるのもあってな

51 22/08/16(火)02:32:45 No.961101321

ドラゴンモードの時の方が明らかに作画も気合入ってたと思う

52 22/08/16(火)02:33:08 No.961101390

アーマゲモンが対オメガモン想定してるせいでオメガモン以下のインペじゃ相手にならないの酷すぎる

53 22/08/16(火)02:33:54 No.961101531

ファイターが真の力出してる状態だからドラゴンと使い分ける必要なくて所謂変形ロボットみたいな動きは…

54 22/08/16(火)02:34:00 No.961101542

サイスルのこいつと戦えるイベントがあったんだけど 無敵になったあとに最終的に切腹して死んでたよ

55 22/08/16(火)02:36:42 No.961101998

インぺもインペでポジトロンレーザーばっか使うしな

56 22/08/16(火)02:38:41 No.961102291

>ファイターが真の力出してる状態だからドラゴンと使い分ける必要なくて所謂変形ロボットみたいな動きは… せっかくのモードチェンジなんだからその辺は逆に性能差つけてスライドエボリューション的な使い方しろよというか 完全体より弱いドラゴンモード(究極体)が真の力を出したファイターモード(究極体)だけど 上位互換のはずのファイターですら活躍振るわなくて真の力でもこれとかこいつ究極体の中でも相当弱いのでは?となってしまう

57 22/08/16(火)02:38:49 No.961102319

やっぱ主役にデスって付く必殺技はよくないって!

58 22/08/16(火)02:40:32 No.961102608

作中での扱い方がヘタクソとしか言いようがなかったインペ

59 22/08/16(火)02:41:35 No.961102795

アニメだとチンロンモンパワー貰っててあの強さだっけ?

60 22/08/16(火)02:41:42 No.961102816

インペリアルドラモンになるまでの流れは最高なんだけどな映画…

61 22/08/16(火)02:41:43 No.961102820

>やっぱ主役にデスって付く必殺技はよくないって! ギガデストロイヤーもか!?

62 22/08/16(火)02:42:48 No.961102978

せめて究極体クラスに苦戦してからモードチェンジしろ

63 22/08/16(火)02:43:52 No.961103164

かなり終盤に登場なのにしばらく別行動しだすから余計に出番が減る…

64 22/08/16(火)02:44:07 No.961103206

当時の作画パワーじゃ活躍させる動きは難しかったんだろうか

65 22/08/16(火)02:44:45 No.961103295

ドラゴンモード=タクシーはもっとこう…

66 22/08/16(火)02:45:25 No.961103387

最初の映画のオメガモンも決着は顔面串刺しだったけどその前に無双しまくってたしな ていうかタイムリミットギリギリの緊迫感の中でのドスッだからむしろ印象深い

67 22/08/16(火)02:51:20 No.961104250

オメガモンとコイツじゃ突き刺す前の突進部分が違いすぎる

↑Top