虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/16(火)00:34:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/16(火)00:34:18 No.961072217

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/16(火)00:36:11 No.961072923

楽して上手くなれるゲームで上手くなっても達成感なさそう

2 22/08/16(火)00:39:17 No.961074009

本当に欲しいものは楽して自分だけが上手くなる方法

3 22/08/16(火)00:41:19 No.961074709

チートすればいいじゃん

4 22/08/16(火)00:42:39 No.961075108

楽して上手くなる方法があるならみんなそれやって結局は相対的な上手さは変わらないだろうし…

5 22/08/16(火)00:43:48 No.961075495

努力するのが嫌なら努力が必要なゲームから離れるのも手だ

6 22/08/16(火)00:44:08 No.961075600

上手くなりたいじゃなくて大抵楽しく遊びたいだけなので 下手でも楽しく遊べるゲームをやればええ

7 22/08/16(火)00:44:51 No.961075832

やってて楽しいゲームやってりゃその内上手くなるだろ

8 22/08/16(火)00:45:55 No.961076198

三國無双シリーズおすすめ

9 22/08/16(火)00:46:18 No.961076312

ソシャゲやれば金と時間さえ突っ込めば君もヒーローだ!

10 22/08/16(火)00:46:49 No.961076487

>ソシャゲやれば金と時間さえ突っ込めば君もヒーローだ! と思うじゃん?

11 22/08/16(火)00:47:46 No.961076798

上手くなってもゲームというジャンルの1タイトルだけで他のゲームはまた1からやりなおし

12 22/08/16(火)00:47:59 No.961076873

>>ソシャゲやれば金と時間さえ突っ込めば君もヒーローだ! >と思うじゃん? 基本は金と時間突っ込むのが当たり前の世界だからね…

13 22/08/16(火)00:48:03 No.961076901

どんな方法でも効率的に時間かけてやった側が有利なので

14 22/08/16(火)00:49:45 No.961077444

ソシャゲはそれこそ検証型が有利だからなあ

15 22/08/16(火)00:50:01 No.961077539

楽には上手くならないけど楽しく上手くなる方法はあるし楽ではなくて苦しいけど上手くなる方法もある こういう感じの人はどっち提案しても楽してパパッと上手くなりたいらしいのでどっちも飲まない

16 22/08/16(火)00:50:17 No.961077620

楽したすぎて泣くやつがあるか

17 22/08/16(火)00:50:33 No.961077715

自分がやってるソシャゲのトップはチームの仲間の ガチャ代とオフ会の経費全部払ってるので コミュ力と桁違いの資金力が要る

18 22/08/16(火)00:51:13 No.961077922

効率型って書いてる人になりゃ何やってても考え方身について楽になってくだろうに 純粋に頭が悪い

19 22/08/16(火)00:51:37 No.961078030

>上手くなってもゲームというジャンルの1タイトルだけで他のゲームはまた1からやりなおし なんでもそこそこ上手くなってみるとどうやったらいいとかどれだけやったら良いって見当が付くようになるから案外役立つよ

20 22/08/16(火)00:51:51 No.961078123

仮説検証の人高度すぎない?

21 22/08/16(火)00:52:14 No.961078239

一万時間はないわ

22 22/08/16(火)00:53:06 No.961078504

>仮説検証の人高度すぎない? まあこういう人たちのお陰で努力型も天才型もさらにうまくなっていく貴重な存在だから

23 22/08/16(火)00:53:29 No.961078617

聞く相手三人もいるそのツテでそいつらのチームに入って引っ張ってもらえ

24 22/08/16(火)00:53:43 No.961078685

上手い人は上手いから楽しみながらさらに上手くなってく

25 22/08/16(火)00:54:56 No.961079064

言っちゃなんだが楽して上手くなりたいって考えがもう甘え

26 22/08/16(火)00:55:02 No.961079090

時間もセンスもないなら頭使うしかないんだけどね

27 22/08/16(火)00:55:15 No.961079157

>三國無双シリーズおすすめ 地味にめんどくさいポイントはちょいちょいあるからダメそう

28 22/08/16(火)00:55:17 No.961079168

1万時間は絵とかでプロになるときの目安だから ゲームに費やすのはもったいない…

29 22/08/16(火)00:55:31 No.961079238

ゲームに限らないけど仮説検証も練習も感覚に落とし込む作業も全部必要

30 22/08/16(火)00:56:19 No.961079509

とりあえず1000試合くらいするまでの間に上手くなる方法考えたりとか小賢しいので…

31 22/08/16(火)00:57:10 No.961079779

プロ目指すとかでもないんだし楽しんで遊ぶのが1番だよ

32 22/08/16(火)00:57:12 No.961079789

楽して上達する方法は誰もが実践できるからそれで他人より上に行くのは無理

33 22/08/16(火)00:57:23 No.961079834

こういう人はそもそも何のためにゲームやってんのかを考え直した方がいいと思う

34 22/08/16(火)00:57:28 No.961079864

せーかいーにひーとつだーけのはーな

35 22/08/16(火)00:57:58 No.961080017

楽しくないならやめれば?

36 22/08/16(火)00:58:09 No.961080070

>とりあえず1000試合くらいするまでの間に上手くなる方法考えたりとか小賢しいので… 時間だけはあるタイプのレス

37 22/08/16(火)00:58:33 No.961080177

反復練習とかは大事だけど何も分からないまま時間だけかけても意味ないからねぇ

38 22/08/16(火)00:58:40 No.961080216

楽したいなら自分よりちょっと弱いプレイヤー探して対戦友達になるのがいい もちろん友達が上手くなったら離れる

39 22/08/16(火)00:59:03 No.961080325

>>>ソシャゲやれば金と時間さえ突っ込めば君もヒーローだ! >>と思うじゃん? >基本は金と時間突っ込むのが当たり前の世界だからね… 誰もやっていないソシャゲで金と時間を突っ込めば君がヒーローだ!!

40 22/08/16(火)00:59:40 No.961080515

「楽しみながら」じゃなくて「楽して」の時点でお前ゲームやるなってなる

41 22/08/16(火)00:59:53 No.961080559

なんか上手い奴のいる環境にうまいこと接触すりゃいいんだよ

42 22/08/16(火)00:59:53 No.961080560

そもそもスレ画の人?は時間もかけたくないみたいだが

43 22/08/16(火)01:00:05 No.961080618

格ゲーで1000試合すんの想像以上にめっちゃ大変だった

44 22/08/16(火)01:00:25 No.961080716

対人ゲーやらなきゃいいだけなのに

45 22/08/16(火)01:00:43 No.961080806

誰よりもうまくなりたいなら楽な道はないよ 楽にゲームをクリアしたいなら攻略を見ながらやればいい

46 22/08/16(火)01:00:45 No.961080811

努力型も効率型も天才型もアプローチこそ違えど内容は一緒なんだ とにかく勝ち筋を探す

47 22/08/16(火)01:01:29 No.961081013

共通してるのは時間を掛けてることだよ 天才型って人も別に上達そのものが早かったわけじゃないタイプが多い

48 22/08/16(火)01:02:20 No.961081266

じゅうべえクエストRTAとかなら完走するだけで国内20本指には入れそう

49 22/08/16(火)01:02:42 No.961081362

バババーッって撃つだけの天才になるのが一番楽で簡単だろ

50 22/08/16(火)01:02:50 No.961081401

そこそこゲーム経験値があれば200時間もやれば上位1割には入れると思う

51 22/08/16(火)01:03:32 No.961081584

うっひょー!楽しー!気づいたら数千時間! みたいなのが心を折りにくる

52 22/08/16(火)01:03:36 No.961081604

ジャンル一緒ならある程度応用効くだろ

53 22/08/16(火)01:03:39 No.961081627

イージーモードでNPC相手に楽しく夢想して次のゲームが最高だよ

54 22/08/16(火)01:04:06 No.961081734

ゲームとか上手くなってもなんの意味も無いから泣かなくていいよ むしろ見切りを付けて勉学に励むとか友達と遊ぶとかしたらゲームしてる子を現実で圧倒出来る様になるからオススメ

55 22/08/16(火)01:04:09 No.961081753

天才型の恐ろしいところは努力を努力と思わないところだと思う 端的に言うとキ〇ガイ

56 22/08/16(火)01:04:33 No.961081878

楽して上手くなる方法あってもみんなその方法で上手くなっていくからまた上澄みで格差ができるだけだな…

57 22/08/16(火)01:04:40 No.961081912

3000時間ぐらいでちょっと人より上手い程度だ

58 22/08/16(火)01:04:55 No.961081985

>ゲームとか上手くなってもなんの意味も無いから泣かなくていいよ >むしろ見切りを付けて勉学に励むとか友達と遊ぶとかしたらゲームしてる子を現実で圧倒出来る様になるからオススメ 楽して圧倒したい!

59 22/08/16(火)01:04:56 No.961081996

>ゲームとか上手くなってもなんの意味も無いから泣かなくていいよ >むしろ見切りを付けて勉学に励むとか友達と遊ぶとかしたらゲームしてる子を現実で圧倒出来る様になるからオススメ いつもFラン止まり ↓

60 22/08/16(火)01:05:58 No.961082285

>天才型の恐ろしいところは努力を努力と思わないところだと思う >端的に言うとキ〇ガイ ゲームに限らずあらゆる天才型がこれだよね…あと体力もやたら強くて普通疲れて休むところを休まず続けたりする

61 22/08/16(火)01:06:14 No.961082370

自分が天才型になれるゲーム探せ

62 22/08/16(火)01:07:07 No.961082625

ゲームに限らないけど上手い人は大抵他人が想像する以上には時間掛けて努力してる

63 22/08/16(火)01:07:11 No.961082636

天才型って無意識で努力と仮説検証やってるよね

64 22/08/16(火)01:07:17 No.961082668

書き込みをした人によって削除されました

65 22/08/16(火)01:07:35 No.961082757

一定以上の年齢とか仕事が忙しいとかならまずやるゲームから見直した方がいい

66 22/08/16(火)01:07:47 No.961082812

これでもユーチューブで先駆者達が自分の知識を惜しげなく晒して昔より成長し易い環境にはなってるんだ…なってるんだ……

67 22/08/16(火)01:08:10 No.961082921

んなこと無いよ 社会出て仕事して結婚して出世して世間から認められる様に一角の人物として認められるようになると必死にゲームしてる人とか哀れみの目で見る以外出来なくなるよ

68 22/08/16(火)01:08:19 No.961082959

>これでもユーチューブで先駆者達が自分の知識を惜しげなく晒して昔より成長し易い環境にはなってるんだ…なってるんだ…… やり方は知った!あとはやるだけさ!

69 22/08/16(火)01:08:30 No.961083003

センスとやらが身につくまでに時間がいる 上手い人は経験値の蓄積がある

70 22/08/16(火)01:08:31 No.961083006

天才型って言い方カッコいいけど感覚型に調整すると途端に怪しくなる アプデとかでシーンから消えがち

71 22/08/16(火)01:08:45 No.961083066

>自分がやってるソシャゲのトップはチームの仲間の >ガチャ代とオフ会の経費全部払ってるので >コミュ力と桁違いの資金力が要る 全部は強烈だな うちのギルマスは今回の人権だからお前ら死ぬ気でひけっつて5000円分づつビットキャッシュ投げつけてくるのも相当だと思ってたが

72 22/08/16(火)01:08:47 No.961083076

>社会出て仕事して結婚して出世して世間から認められる様に一角の人物として認められるようになると必死にゲームしてる人とか哀れみの目で見る以外出来なくなるよ そういう全方位ツッコミ待ちはヒでやれ

73 22/08/16(火)01:09:02 No.961083149

格ゲーは友達と2年間くらいずっとやってたらいつの間にかそこそこ強かった

74 22/08/16(火)01:09:14 No.961083208

ケモホモよ!

75 22/08/16(火)01:09:18 No.961083230

楽してうまくなれる方法があったとする そんなもんいずれ広まってそこがスタートラインの地獄が生まれるだけなんだよね…

76 22/08/16(火)01:09:20 No.961083238

>社会出て仕事して結婚して出世して世間から認められる様に一角の人物として認められるようになると必死にゲームしてる人とか哀れみの目で見る以外出来なくなるよ imgでこういうレスを見かけると説得力があるなと感じる

77 22/08/16(火)01:09:28 No.961083267

動画で解説がゴロゴロ転がってるから昔より上達しやすい環境だよな 問題は他の人もその解説見てるから結局地力の勝負になるんだけど

78 22/08/16(火)01:09:34 No.961083298

シルバーってapexだろうか あれならまともにやってりゃ下手でも最低でもゴールド帯いけるだろうに

79 22/08/16(火)01:09:46 No.961083362

コープゲーみんなで遊んでクリアして讃えあうのが一番健全

80 22/08/16(火)01:10:04 No.961083447

>シルバーってapexだろうか >あれならまともにやってりゃ下手でも最低でもゴールド帯いけるだろうに なるほど?

81 22/08/16(火)01:10:08 No.961083468

俺は一角の人物として認められてるけどimgも嗜んでるだけだし…

82 22/08/16(火)01:11:06 No.961083712

楽して回りをぼこぼこにするなら札束かチートしかないよな

83 22/08/16(火)01:11:17 No.961083766

>楽してうまくなれる方法があったとする >そんなもんいずれ広まってそこがスタートラインの地獄が生まれるだけなんだよね… 上手いヤツはもっと上手くやるだけよね ゲームの共通システムみたいなもんだ

84 22/08/16(火)01:11:39 No.961083847

>あれならまともにやってりゃ下手でも最低でもゴールド帯いけるだろうに 野良の仲間のフォローしながらハイドに付き合うだけでプラチナ踏めないくらいには絶対なるよね

85 22/08/16(火)01:11:39 No.961083851

どんなゲームでもぼんやりやっても行けるところまで行って飽きて辞める FPSはそのぼんやりやっていけるレベルの壁がすごい手前にある気がする 皆すごい努力してることが前提と言うか

86 22/08/16(火)01:11:46 No.961083884

努力型は検証とか面倒くさいからとりあえずやって上手くなろうって楽をしてる 効率型はプレイ時間伸ばすの大変だから理屈で効率を上げようって楽をしてる 天才型は言語化すんの難しいから感覚で上手くなろうって楽をしてる 時間もかけず座学もせず誰でも出来る方法で強くなろうとするのは1番大変な縛りプレイ

87 22/08/16(火)01:12:05 No.961083967

才能がないアピールされるよりは楽してえ!ってぶっちゃけられる方が好ましい気はする

88 22/08/16(火)01:12:23 No.961084059

あんま1タイトルをやりこまないから分からん感覚だわ 新しいゲームやって新鮮な体験をしたい

89 22/08/16(火)01:12:26 No.961084076

強くはないけど楽しんでる人もいるから 他人と自分を比較しないことも大事だと思う

90 22/08/16(火)01:12:56 No.961084215

楽しくやりゃいいんだよ 普通の社会人でもプロ並みの腕前とか普通にいるし

91 22/08/16(火)01:12:57 No.961084224

みんな手探りの黎明期はどんなゲームも楽しい! 定石できるとしんどい

92 22/08/16(火)01:13:02 No.961084247

最強の自分を想像しろ 俺はニコラスケイジのゴキゲンなパニックホラー視聴で変なバフついてイカちゃん20連勝したことがある

93 22/08/16(火)01:13:15 No.961084297

楽しんでやってる内に勝手に上手くなってるじゃん プロになりたいとかいうレベルならともかく

94 22/08/16(火)01:14:21 No.961084608

楽して勝ちたいって言え

95 22/08/16(火)01:14:31 No.961084655

モンハンやってれば自ずと身につくぞ仮説検証は

96 22/08/16(火)01:14:37 No.961084681

スプラ2で金旗目指してるキチガイなら楽してうまくなりたいと泣きたくなる気持ちもわからんでもない

97 22/08/16(火)01:14:44 No.961084711

ボードゲームとか経験したら単なる力比べとか競争と またなんか違うものがあることに気付けないだろうか

98 22/08/16(火)01:15:21 No.961084874

ソシャゲーなんて金と時間つぎ込んだやつが強いから検証型と努力型の坩堝じゃん

99 22/08/16(火)01:15:28 No.961084901

楽して上手くなりたいなら上達方いくつか試してやってて辛く無いやつやり続ければいい

100 22/08/16(火)01:15:29 No.961084905

努力して強くなる過程が楽しめないとプロは無理だ

101 22/08/16(火)01:15:38 No.961084951

対人じゃなくて一人で完結したゲームやったほうが精神的に良いんじゃねえのって人はたまに見かける

102 22/08/16(火)01:15:38 No.961084955

動き覚えるまでやるは努力型になるんだろうな…

103 22/08/16(火)01:15:38 No.961084956

ソシャゲはあんなクソつまんないものを何周回もするという馬鹿馬鹿しさがマジで辛い

104 22/08/16(火)01:15:42 No.961084972

>スプラ2で金旗目指してるキチガイなら楽してうまくなりたいと泣きたくなる気持ちもわからんでもない 金は運に左右されすぎだし銀で十分だろあれ…

105 22/08/16(火)01:15:56 No.961085038

>努力して強くなる過程が楽しめないとプロは無理だ アマのレス

106 22/08/16(火)01:16:05 No.961085080

美味い人の動画見てそれ真似するのは楽で効果高いと思ってる

107 22/08/16(火)01:16:06 No.961085086

格ゲーとかFPSとかはスタートラインにすら立てる気がしないというか

108 22/08/16(火)01:16:08 No.961085091

ボルダリングとかの自分との戦い系は悪くないと思う スコアアタックとかPvEとか

109 22/08/16(火)01:16:19 No.961085143

上達するまで攻撃全然当てられない時期がつらい 実践だとすぐやられて終わるから練習モードとか欲しい

110 22/08/16(火)01:17:11 No.961085369

>美味い人の動画見てそれ真似するのは楽で効果高いと思ってる これが圧倒的に強いジャンルあるよね マップ覚えるゲームとかはこれだと思う

111 22/08/16(火)01:17:34 No.961085469

楽して上手くなっても面白くないだろ 頑張った末に勝つのがいいんだよオンラインでもオフラインでも同じだ

112 22/08/16(火)01:18:00 No.961085591

>ソシャゲはあんなクソつまんないものを何周回もするという馬鹿馬鹿しさがマジで辛い 辞めろよやるなよ馬鹿か

113 22/08/16(火)01:18:04 No.961085604

>美味い人の動画見てそれ真似するのは楽で効果高いと思ってる 絵とかもこれなんだよね

114 22/08/16(火)01:18:16 No.961085670

自分の持ちブキを愛用してる上手い人の配信みつけてどういう風に動いて何を見て動いてるのか観察してるの結構大事だと思う 上手い人めっちゃ色んなこと考えてる

115 22/08/16(火)01:18:20 No.961085685

他人がどれくらい上手いか知らないゲームやってた方がしあわせ

116 22/08/16(火)01:18:32 No.961085743

何か足掻いてたら相手が根負けしてあっこれ相手も人なんだなってなるのいいよね…

117 22/08/16(火)01:18:38 No.961085770

FPSにおいては初心者に優しくしてもどーせそいつら飽きてすぐに消えるから必要ないと思う 初心者オンリーマッチとかならいいけど

118 22/08/16(火)01:18:48 No.961085806

>ソシャゲはあんなクソつまんないものを何周回もするという馬鹿馬鹿しさがマジで辛い 向いてないよ辞めた方がいい

119 22/08/16(火)01:19:00 No.961085854

1万時間やることと仮説検証を繰り返すことを楽しくやれることは大事だと思う

120 22/08/16(火)01:19:42 No.961086039

ソシャゲ向いてないは最高に褒め言葉

121 22/08/16(火)01:19:51 No.961086081

>ソシャゲはあんなクソつまんないものを何周回もするという馬鹿馬鹿しさがマジで辛い ソシャゲは可愛い女の子の柄のシャーペンでペン回ししてる様なものだよ

122 22/08/16(火)01:19:54 No.961086083

一万時間ゲームできる時間と体力がほしいいいいいいいい

123 22/08/16(火)01:20:18 No.961086186

たとえ一万時間やったとしても廃れりゃ無意味になる

124 22/08/16(火)01:20:20 No.961086193

天才型は大体初めて触れるゲームでも似たような他のゲーム1万時間やってるからすぐ動き方理解する

125 22/08/16(火)01:21:07 No.961086378

楽して上手くなりたいとか言う奴がチーターになるんだよな

126 22/08/16(火)01:21:28 No.961086456

上手い人視野広いなーって動画見て思う

127 22/08/16(火)01:21:31 No.961086467

>一万時間ゲームできる時間と体力がほしいいいいいいいい なんでもこういうことにこじつけるのあれだけど こんな時間までここ見てレスしてるんだから少なくとも時間はあるだろ

128 22/08/16(火)01:21:32 No.961086475

>たとえ一万時間やったとしても廃れりゃ無意味になる 1万時間やれるようなゲームだ すぐ似たようなのが出るさ

129 22/08/16(火)01:21:42 No.961086521

チーム戦は逆に上手くなりたくないやつ結構多いな?ってなってくる

130 22/08/16(火)01:21:59 No.961086592

チートするのは楽して上手くなりたいんじゃなくて勝ちたいんだろ知らんけど

131 22/08/16(火)01:22:11 No.961086644

俺だってFPS始めて5年くらいマウス加速きらずにやってたり超ウルトラハイセンシでやってたり……

132 22/08/16(火)01:22:18 No.961086687

自分よりちょっと弱い相手とだけやりたい

133 22/08/16(火)01:22:38 No.961086765

格ゲーもFPSもmobaもカードゲームも将棋の類も 1万時間やったら廃れてもその次のゲームに経験持ち越せるよね

134 22/08/16(火)01:22:42 No.961086779

昔からどんなゲームでもちょっとやれば真ん中よりは上くらいにはなれたので やってもやっても全然通用しなかったときハンター試験のサスペンダーのデブみたいな気持ちになった

135 22/08/16(火)01:22:46 No.961086796

DBDはボイチャ使えばエンジョイしつつお手軽にチート的なことできるから蔓延ってたな 最近それでもバランス調整入った途端逃げる連中の多いこと

136 22/08/16(火)01:22:48 No.961086812

>たとえ一万時間やったとしても廃れりゃ無意味になる 結論が先に来てるような例えだな

137 22/08/16(火)01:22:53 No.961086835

>チーム戦は逆に上手くなりたくないやつ結構多いな?ってなってくる BFなんて頭空っぽにして突撃して良いゲームだぞ ほら芋らず前へ出ろ

138 22/08/16(火)01:23:37 No.961087017

楽しいと思えてるうちに見切りつけて別ゲーに行くのマジ大事

139 22/08/16(火)01:23:42 No.961087027

>たとえ100年生きたとしても死んだら無意味になる

140 22/08/16(火)01:24:03 No.961087103

どれぐらい他タイトルに技術を持ち越せるんだろうな モンハンでも新タイトルに慣れるの時間かかるわ

141 22/08/16(火)01:24:03 No.961087104

努力型だと才能の開花というか、ある瞬間の成功体験が上達に繋がることもある 長距離狙撃を命中させた時に脳が感覚をマスターして急に当てられるようになった

142 22/08/16(火)01:24:12 No.961087152

お手本を素直に吸収できる下地があれば大丈夫

143 22/08/16(火)01:24:16 No.961087165

>たとえ一万時間やったとしても廃れりゃ無意味になる そうだねいずれ死ぬから行きてるのって意味ないよ

144 22/08/16(火)01:24:18 No.961087178

ソシャゲの時間について言ってる人居るけど数百時間プレイするようになったゲームはもうソシャゲのポチポチと何ら変わらないと思う

145 22/08/16(火)01:24:38 No.961087274

そんなことより努力型凄いエッチじゃん

146 22/08/16(火)01:24:50 No.961087318

プロでもない限りコミュニケーションツールか手慰みという事を忘れてはいけない

147 22/08/16(火)01:25:09 No.961087377

下手くそだから死にながら覚えるしかねえんだ 皆動かしててたのしー死んだーからちょっとずつ学んでいったんだ

148 22/08/16(火)01:25:47 No.961087525

ぶっちゃけたかがゲームにまじになっちゃってどうするのでやってるやつが大半だから 一般的なゲームの最高ランクに到達するのは多少の努力でどうとでもなるレベルだと思う というかそういうラインに設定されてるというか

149 22/08/16(火)01:25:49 No.961087530

>努力型だと才能の開花というか、ある瞬間の成功体験が上達に繋がることもある >長距離狙撃を命中させた時に脳が感覚をマスターして急に当てられるようになった 成長は段階的だよね ドラクエのレベルアップは意外に現実に即してる

150 22/08/16(火)01:26:15 No.961087647

>たとえ一万時間やったとしても廃れりゃ無意味になる 割と真面目に鬱の初期症状でよくあるやつ

151 22/08/16(火)01:26:23 No.961087686

>そうだねいずれ死ぬから行きてるのって意味ないよ 実は生きてるのって無意味だから悟ろうぜ

152 22/08/16(火)01:27:08 No.961087868

戦いながら相手わかって対応して勝つのが楽しい ランクマはたまに胃が痛くなるけどプロも同じだってわかってちょっと安心した

153 22/08/16(火)01:27:10 No.961087876

他の楽しいこと探した方が良いと思う

154 22/08/16(火)01:27:16 No.961087901

>たとえ一万時間やったとしても廃れりゃ無意味になる 働いてお金稼ぐとなんとお金がもらえるぞ

155 22/08/16(火)01:27:27 No.961087962

大してやり込みたくないゲーム上手くなってもしょうがなくない?

156 22/08/16(火)01:27:33 No.961087991

格ゲーなビビってたけどいざオンに行くと基礎コンすら怪しい状態でも人口さえあれば楽しく遊べる相手がいてくれて楽しい

157 22/08/16(火)01:27:40 No.961088027

>ランクマはたまに胃が痛くなるけどプロも同じだってわかってちょっと安心した プロの方がよっぽど胃が痛いと思うよお仕事だもの…

158 22/08/16(火)01:27:44 No.961088045

>働いてお金稼ぐとなんとお金がもらえるぞ 無意味だ…

159 22/08/16(火)01:27:45 No.961088048

楽しいものは真剣に取り組んだ方がいい

160 22/08/16(火)01:27:50 No.961088072

1万時間も楽しんだなら少なくとも無意味じゃねえっていうか充実しすぎじゃねえかな…

161 22/08/16(火)01:28:09 No.961088146

そこそこ上手くなるけど動画上げてるような人には届かないってゲームばっかしだ

162 22/08/16(火)01:28:17 No.961088176

>>働いてお金稼ぐとなんとお金がもらえるぞ >無意味だ… 明日病院行きな 心のだぞ

163 22/08/16(火)01:28:38 No.961088270

意味をなんとするかで齟齬が出るから絶対平行線なんだよな意味のあるなし

164 22/08/16(火)01:28:47 No.961088308

>1万時間も楽しんだなら少なくとも無意味じゃねえっていうか充実しすぎじゃねえかな… 煽り抜きで趣味や娯楽は人生にとって無意味であり無駄な時間って考え方の人もいるからな 価値観が違うんだと思う

165 22/08/16(火)01:29:03 No.961088368

>1万時間も楽しんだなら少なくとも無意味じゃねえっていうか充実しすぎじゃねえかな… これをはっきり肯定できるのはクッキークリッカーとimgくらいだと思う

166 22/08/16(火)01:29:08 No.961088388

1万時間も飽きないゲームやりてえな

167 22/08/16(火)01:29:14 No.961088412

フロムゲーというかソウル系は経験値蓄積が… セキロは死にまくったけど

168 22/08/16(火)01:29:18 No.961088425

真面目にやらないと面白くならないし… 真面目にやるといろいろ新しいものが見えて楽しいぞ ギリギリの状況を切り抜けて勝てた時はマジで嬉しいし成長を感じる

169 22/08/16(火)01:29:53 No.961088565

本人が無駄な時間だと認識した上で楽しいからいいよね!って言う人もいるから本当に意味がどうこうは平行線

170 22/08/16(火)01:30:00 No.961088595

>>ランクマはたまに胃が痛くなるけどプロも同じだってわかってちょっと安心した >プロの方がよっぽど胃が痛いと思うよお仕事だもの… 結果出せないと死活問題だからな…

171 22/08/16(火)01:30:08 No.961088633

ソロゲーならともかく対人で楽してうまくなれる方法=他のプレイヤーを出し抜くだから才能か不正以外にないわ

172 22/08/16(火)01:30:35 No.961088743

そもそもゲームって楽しむためにやるもんだと思ってるから それが無意味だって話になるともう本当に平行線としか言いようがない

173 22/08/16(火)01:30:53 No.961088822

>結果出せないと死活問題だからな… 持ちキャラが腐ったらどういう精神状況になるんだろうか

174 22/08/16(火)01:31:00 No.961088847

>煽り抜きで趣味や娯楽は人生にとって無意味であり無駄な時間って考え方の人もいるからな そういう人も世に存在するとは思うが ゲームやimgをやりながら言われてもだし…

175 22/08/16(火)01:31:20 No.961088939

まあ1万時間楽しんどいていきなり無意味な時間だったってなったらとりあえず休んだ方がいいことは確かだ

176 22/08/16(火)01:31:37 No.961089020

プロゲーマーとかなら時間注いで上り詰めたゲームが廃れたらやべえってのはあるかもしれんな

177 22/08/16(火)01:33:33 No.961089505

ソフトごとに適性があるだろうから 自分が苦労せず何時間でも続けられるゲームを探すのが一番だろう

178 22/08/16(火)01:36:24 No.961090161

ウマ娘やってて思ったんだけど400m距離が違うだけで天才がゴミになったりするんだから自分の適正見つけるのマジで大事だよね

179 22/08/16(火)01:38:00 No.961090551

楽して上手くなれるってことは上手い人はもっと上手くなってるんだ

180 22/08/16(火)01:38:10 No.961090602

いや効率型が楽してうまくなれる方法じゃん 何を勘違いしてんのこのアライグマは

181 22/08/16(火)01:39:22 No.961090862

>ソフトごとに適性があるだろうから >自分が苦労せず何時間でも続けられるゲームを探すのが一番だろう 探す過程でゲーム以外にも目を向ければなお良し

182 22/08/16(火)01:39:48 No.961090965

まあ画像のレッサーパンダはとりあえずコントローラーを逆に持ってるのをやめるところからだな…

183 22/08/16(火)01:41:30 No.961091376

勝ちたいと望んだからには競うしかない 昨今はちゃんと競争させるべくチートの類にも厳しい目が向いてるからな

184 22/08/16(火)01:44:00 No.961091981

効率型を楽しんでやってたら1万時間たってたとかで上手い人が多いと思うけど

185 22/08/16(火)01:45:29 No.961092331

まず始める前にbot撃ち30分構えるだけでも違ってくるぞ

186 22/08/16(火)01:45:29 No.961092333

効率型がまとめた情報見ながらプレイするのが一番楽だけどその情報を理解するのにもゲームに対する知識が必要…

187 22/08/16(火)01:45:34 No.961092351

7年間で1万円ぐらいしか課金してない微課金勢だけどそれでも7年間やってきたデータを削除するのは忍びなく何度も引退失敗してきたけど ついに削除成功して引退達成できた時は呪いから解けた気持ちになった こういうゲームは自分に残るものが何もない

188 22/08/16(火)01:46:17 No.961092503

効率型も検証とかで何度もプレイするし天才型も感覚つかむまで何度もプレイするし結局全ては努力型に通じるんだよな

189 22/08/16(火)01:46:29 No.961092550

上手い人は強い動きとか効果の組み合わせとかすぐ見つけるよね

190 22/08/16(火)01:46:45 No.961092610

10000時間って1日8時間やっても3年以上かかるからはっきり言って盛り過ぎだと思う…

191 22/08/16(火)01:46:50 No.961092631

スレ画の理論だと楽しみたいんじゃなくて楽して勝ちたいだからなチートが最適解になってしまう…

192 22/08/16(火)01:46:59 No.961092678

>こういうゲームは自分に残るものが何もない 7年もやっててゲーム外で連絡取って他ゲーでも遊ぶ友達とかは…

193 22/08/16(火)01:47:13 No.961092731

パチンコでも打てば? 小手先のテクニックはあるけど究極に言うと必要なのは運だけだ

194 22/08/16(火)01:47:59 No.961092880

>パチンコでも打てば? >小手先のテクニックはあるけど究極に言うと必要なのは運だけだ パチンコでも楽して勝ちたい気持ちは消えないだろうし…

195 22/08/16(火)01:48:08 No.961092918

>7年もやっててゲーム外で連絡取って他ゲーでも遊ぶ友達とかは… チャット機能や掲示板みたいな機能は別に充実してるゲームじゃなかったからそういうのは無かったなあ

196 22/08/16(火)01:48:27 No.961092960

>上手い人は強い動きとか効果の組み合わせとかすぐ見つけるよね そういうのも他のゲームの経験があるから感覚で分かるところあるんだよな

197 22/08/16(火)01:48:39 No.961093006

下手でもエンジョイって割り切ってる人のほうが上手くなるやつ

198 22/08/16(火)01:49:37 No.961093237

>パチンコでも楽して勝ちたい気持ちは消えないだろうし… パチンコに努力も何もないよ!座って打って当てるだけ 楽でしょ

199 22/08/16(火)01:50:58 No.961093533

簡単に強くなれるということは相手も簡単に強くなるから結局自分の位置は変わらないな

200 22/08/16(火)01:51:06 No.961093562

上手くなる方法人に聞いて回るのはなんかすごいわ

201 22/08/16(火)01:51:18 No.961093614

>スレ画の理論だと楽しみたいんじゃなくて楽して勝ちたいだからなチートが最適解になってしまう… でもチート導入するのにも専門知識とか要るんじゃ…って思ったけどインストールするだけのツールとかも有るんだろうか

202 22/08/16(火)01:52:44 No.961093933

楽して勝ちたいって人は案外多いのかチートが蔓延するのはそう言うことだろう ただそれって結局虚しい事してるだけって気づかないもんかな

203 22/08/16(火)01:52:59 No.961093985

>上手くなる方法人に聞いて回るのはなんかすごいわ 無駄にこういう行動力だけあって実行しないやつはいる ソースは俺 エンジョイが一番だよ…

204 22/08/16(火)01:53:17 No.961094055

>楽して勝ちたいって人は案外多いのかチートが蔓延するのはそう言うことだろう >ただそれって結局虚しい事してるだけって気づかないもんかな 勝ったことがないからチートで楽して勝ちを味わいたいんじゃないかな

205 22/08/16(火)01:53:21 No.961094073

やはりここは課金勝利の導入か

206 22/08/16(火)01:53:38 No.961094127

>でもチート導入するのにも専門知識とか要るんじゃ…って思ったけどインストールするだけのツールとかも有るんだろうか 最近は阿漕にサブスク販売とかしてるから場合によっては金払って簡単導入

207 22/08/16(火)01:53:39 No.961094130

対人ゲーにおいて脳内仮説が上手くハマった時の快感に勝るものは無いと思ってる

208 22/08/16(火)01:54:40 No.961094340

そりゃチートでも勝つと気持ちいいかもしれんけど実力で勝った脳汁には及ばないからなぁ…

209 22/08/16(火)01:55:15 No.961094457

結局誰よりも時間を割いて向き合わないと上手くはならない センスある人すらやり込んでる

210 22/08/16(火)01:55:22 No.961094483

上手い人が出してる解説動画見て小ネタやテクニックを覚えるとなんとなく強くなった気がする

211 22/08/16(火)01:55:41 No.961094544

最近スプラトゥーン3出るから2始めたけど遊んでるだけで楽しいな そういうのじゃなくて勝ちたいだけなのか…

212 22/08/16(火)01:56:02 No.961094621

>結局誰よりも時間を割いて向き合わないと上手くはならない >センスある人すらやり込んでる 変な話人生の時間をどれだけつぎ込んだだからな

213 22/08/16(火)01:56:17 No.961094673

チートする奴は勝ちたいというより負けたくないな心理が働いてるような気はする

214 22/08/16(火)01:56:19 No.961094679

>対人ゲーにおいて脳内仮説が上手くハマった時の快感に勝るものは無いと思ってる 画面の向こうで相手がどんな顔してんのか想像するのも楽しい

215 22/08/16(火)01:56:26 No.961094700

>やはりここは課金勝利の導入か 課金勝利無効!

216 22/08/16(火)01:56:55 No.961094801

>上手い人が出してる解説動画見て小ネタやテクニックを覚えるとなんとなく強くなった気がする ゲームによるけど操作の腕とかだけじゃなくて情報が頭に入ってるか否かが凄い重要だったりするから実際強くなってるかもな

217 22/08/16(火)01:57:03 No.961094820

ゲームって公平性があるから面白いわけだから自分1人だけ得をしている状態がありえないんだよな

218 22/08/16(火)01:57:50 No.961094991

>>対人ゲーにおいて脳内仮説が上手くハマった時の快感に勝るものは無いと思ってる >画面の向こうで相手がどんな顔してんのか想像するのも楽しい あー対話してんな~って人を感じる瞬間好き

219 22/08/16(火)01:57:56 No.961095013

>上手い人が出してる解説動画見て小ネタやテクニックを覚えるとなんとなく強くなった気がする 自分が実践出来るかは置いといてそういうテクニックが有るって知識の積み重ねも大事だよね プレイしててこれ自分に必要だわってなったら練習も頑張れるし

220 22/08/16(火)01:59:03 No.961095245

最近はYouTubeですぐ勉強できるし上手くなる速度は小学生もすごいんだからクソみてぇな理屈捏ねてるスレ画に芽はねぇんだ

221 22/08/16(火)01:59:51 No.961095428

>最近スプラトゥーン3出るから2始めたけど遊んでるだけで楽しいな >そういうのじゃなくて勝ちたいだけなのか… 極端な人だと負けの記録つけないために敗色が濃くなると切断とかも横行してたからな

222 22/08/16(火)02:00:27 No.961095556

格ゲーでとにかくボタン押してくる相手に当たると対話を感じない しかし対話とは一体なんだろうね

223 22/08/16(火)02:00:31 No.961095567

麻雀とかルール簡単だし運で勝てることもあるしどう?

224 22/08/16(火)02:00:55 No.961095662

>極端な人だと負けの記録つけないために敗色が濃くなると切断とかも横行してたからな うえー理解できんわ

225 22/08/16(火)02:01:20 No.961095736

>麻雀とかルール簡単だし運で勝てることもあるしどう? 楽して上手くなる方法はないのか…

226 22/08/16(火)02:01:29 No.961095758

切断はしないけど通算勝率があまりにひどくてつらくてやんなくなっちゃうのはわかるよ…

227 22/08/16(火)02:02:31 No.961095947

ポケモンの択がお互いに噛み合うときは負けてもすごい楽しい…

228 22/08/16(火)02:03:14 No.961096086

俺は逆に考えるようにしてるよ 平均より勝率が低いって事はやり方が間違ってる場合が多いって事だから伸びしろがあるわけだし

229 22/08/16(火)02:03:16 No.961096096

>>極端な人だと負けの記録つけないために敗色が濃くなると切断とかも横行してたからな >うえー理解できんわ 別ゲーだけど初心者や弱い人に勝つためにランクが上がったら放置してわざとランクを下げるようなのもいる

230 22/08/16(火)02:04:35 No.961096339

>平均より勝率が低いって事はやり方が間違ってる場合が多いって事だから伸びしろがあるわけだし ポジティブは強いな…

231 22/08/16(火)02:06:45 No.961096712

上達してきた頃にプレイ人口が下がったのか 導入されたBotとの戦闘増えて爽快感が薄れてやめてしまったな

232 22/08/16(火)02:09:01 No.961097142

>まあ1万時間楽しんどいていきなり無意味な時間だったってなったらとりあえず休んだ方がいいことは確かだ 記録時間: 10000.0 時間 時間の無駄

233 22/08/16(火)02:09:18 No.961097184

チートしても楽して強くなってるだけで上手くはなってないんだよな

234 22/08/16(火)02:09:55 No.961097316

>記録時間: 10000.0 時間 >時間の無駄 最近だと書いた後のプレイ時間も出るからその後2000時間くらいやってて欲しい

235 22/08/16(火)02:10:36 No.961097436

放置も多いけどかなりやったと思ったゲームでも3000時間だった…1万て…とりあえずて…

236 22/08/16(火)02:12:36 No.961097780

1000試合やったゲームは割とあるけど10000時間はちょっと思いつかない…

237 22/08/16(火)02:16:37 No.961098469

とりあえず格ゲーは10000試合から

238 22/08/16(火)02:16:49 No.961098501

ポケモンは通算何時間やったか分からん

239 22/08/16(火)02:19:16 No.961098932

僕の考える僕なりのプレイで楽しく楽して最強になりたい…!

240 22/08/16(火)02:20:17 No.961099124

ちなみに一万時間の法則に根拠はないぞ でも長時間やれば効果が出てくるのはほんと

241 22/08/16(火)02:21:25 No.961099317

上手い人は練習量からして違うのを見せつけられたりするから困る アップに1時間くらいトレーニングやってから始めるとかもう本当にスポーツなんよ…

242 22/08/16(火)02:21:53 No.961099394

>僕の考える僕なりのプレイで楽しく楽して最強になりたい…! 最強とはいわんでもこれでそこそこの勝率保ててるとすげー楽しい

243 22/08/16(火)02:22:07 No.961099437

>スプラ2で金旗目指してるキチガイなら楽してうまくなりたいと泣きたくなる気持ちもわからんでもない とったことあるけどあれおかしなくらい連勝しないと無理だね

244 22/08/16(火)02:22:41 No.961099528

数こなすのもそうだけどそれ以上に振り返りも大事だと思う 少し慣れたかなと思って自分の録画見返すとマジかよこいつ…ってプレイングがちょくちょくある

245 22/08/16(火)02:24:21 No.961099804

大半は100時間で飽きるから10000時間出来るのが才能って事だろう

246 22/08/16(火)02:31:23 No.961101087

自分より弱いヤツを狩れ 俺より強いヤツに会いに行く必要はない

↑Top