虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/15(月)21:09:50 枕元に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/15(月)21:09:50 No.960986839

枕元に水を起きましょうってNHKのお天気情報流れてくると思い出すやつ

1 22/08/15(月)21:10:55 No.960987301

こいつ猫が中々水を飲まないってネタやってる割にスレ画みたいに飲んでたら飲めなくしたから嫌い

2 22/08/15(月)21:11:48 No.960987729

地震来たように感じた時にコップの水面を見ると揺れたかどうかわかるから枕元に水を置くのはいいぞ

3 22/08/15(月)21:11:55 No.960987789

生き物飼ってるなら蓋付きのにするだろ

4 22/08/15(月)21:12:31 No.960988074

水差しとコップとかにするよな普通は

5 22/08/15(月)21:12:37 No.960988112

>こいつ猫が中々水を飲まないってネタやってる割にスレ画みたいに飲んでたら飲めなくしたから嫌い ぽんたのレス

6 22/08/15(月)21:12:38 No.960988123

明日最高気温400度だから水置いとけ

7 22/08/15(月)21:13:08 No.960988387

>明日最高気温400度だから水置いとけ 焼石に水過ぎない?

8 22/08/15(月)21:13:13 No.960988429

>明日最高気温400度 なそ にん

9 22/08/15(月)21:13:43 No.960988684

ペットボトルでは駄目なんだろうな

10 22/08/15(月)21:13:46 No.960988723

地球最後の日

11 22/08/15(月)21:13:52 No.960988779

ペット飼ってなくても水入れたコップを床に置くのはちょっと…

12 22/08/15(月)21:15:22 No.960989482

せめて水筒にするとかさ…

13 22/08/15(月)21:15:34 No.960989590

>ペット飼ってなくても水入れたコップを床に置くのはちょっと… 天井でもどこでもいいよ

14 22/08/15(月)21:15:35 No.960989599

寝起きの水分補給って言ってもそんな間髪入れずにしなきゃいけないものじゃないだろ…

15 22/08/15(月)21:16:03 No.960989827

>ペット飼ってなくても水入れたコップを床に置くのはちょっと… 寝ぼけて倒した日には後悔しかないからな…

16 22/08/15(月)21:16:09 No.960989875

倒さないだけできた猫では

17 22/08/15(月)21:16:36 No.960990071

それ以前に虫や埃や微生物とか怖いのが多すぎるわ

18 22/08/15(月)21:17:09 No.960990296

さすがに乾燥対策にはならないんじゃないの?

19 22/08/15(月)21:17:47 No.960990572

寝てる間に口の中で繁殖した菌をまるごと体内に流し込む

20 22/08/15(月)21:18:12 No.960990790

>寝起きの水分補給って言ってもそんな間髪入れずにしなきゃいけないものじゃないだろ… でも俺枕元にあった水飲まないと体が痺れて起き上がれなかったことあったし…

21 22/08/15(月)21:18:36 No.960990980

一晩常温で放置した水飲むのはちょっと

22 22/08/15(月)21:19:40 No.960991446

素直に乾燥対策とは別に飲用の水筒老いとけよ…

23 22/08/15(月)21:20:42 No.960991914

一晩常温でほったらかした水か…とかほこりや猫の毛浮いてそう…とか猫が顔突っ込んでるの見ても気にしてないのとか 全面的に衛生観念が薄い!

24 22/08/15(月)21:20:43 No.960991926

>生き物飼ってるなら蓋付きのにするだろ 乾燥対策に置いてるのに蓋着けたらいみなくない!?

25 22/08/15(月)21:21:53 No.960992424

つよちゃんの衛生観念友人にツッコんでもらった方がいいと思う

26 22/08/15(月)21:22:11 No.960992550

>一晩常温でほったらかした水か…とかほこりや猫の毛浮いてそう…とか猫が顔突っ込んでるの見ても気にしてないのとか >全面的に衛生観念が薄い! 見てくださいよこの鶏ハム

27 22/08/15(月)21:22:24 No.960992631

犬とか猫飼うと常に部屋中毛だらけになるからコップに毛が入ってるの程度は気にならなくなる 前足突っ込まれたのはさすがに飲みたくないな…

28 22/08/15(月)21:22:47 No.960992807

>素直に乾燥対策とは別に飲用の水筒老いとけよ… 老いてるー!?

29 22/08/15(月)21:22:50 No.960992826

つよちゃんの料理は髪と猫の毛が入ってそうで嫌だな

30 22/08/15(月)21:22:57 No.960992887

枕元で鶏ハム作ったらいいんじゃない?

31 22/08/15(月)21:23:11 No.960992989

>生き物飼ってるなら蓋付きのにするだろ 飼ってなくても普通水筒とか使うよ

32 22/08/15(月)21:23:45 No.960993241

>>生き物飼ってるなら蓋付きのにするだろ >飼ってなくても普通水筒とか使うよ っていうか冷蔵庫から取り出して飲むよね…

33 22/08/15(月)21:24:05 No.960993372

お爺ちゃんだってもっとちゃんと瓶にコップ乗せて蓋になるようなのじゃない?

34 22/08/15(月)21:25:09 No.960993831

>お爺ちゃんだってもっとちゃんと瓶にコップ乗せて蓋になるようなのじゃない? 蓋したら乾燥対策にならないっつってんだろ

35 22/08/15(月)21:26:14 No.960994247

飲む用のペットボトルでも用意しろや!

36 22/08/15(月)21:26:15 No.960994260

本当はこういうのが好きなんじゃないかと思っている

37 22/08/15(月)21:26:42 No.960994458

>本当はこういうのが好きなんじゃないかと思っている 猫の糞を食うのが!?

38 22/08/15(月)21:27:25 No.960994751

猫漫画は安定して面白いな

39 22/08/15(月)21:27:55 No.960994981

100均で売ってる素焼きの加湿ポットでも使え 効果があるかはしらんけど

40 22/08/15(月)21:27:55 No.960994984

部屋の乾燥対策と自分の飲用の水を同時に用意できて便利!みたいに思ってる衛生観念の無さがすごくつよちゃん 友人に罵られろ

41 22/08/15(月)21:28:57 No.960995380

水筒とかにしとけや!

42 22/08/15(月)21:29:47 No.960995753

知能低いな…

43 22/08/15(月)21:30:08 No.960995895

ツッコミどころの多い生活態度も含めてノンフィクション向き

44 22/08/15(月)21:30:14 No.960995958

>>お爺ちゃんだってもっとちゃんと瓶にコップ乗せて蓋になるようなのじゃない? >蓋したら乾燥対策にならないっつってんだろ 乾燥対策の水をそのまま飲むんじゃないという問題がまず先にあるだろ

45 22/08/15(月)21:30:43 No.960996150

前足で水飲む動作かわいい!

46 22/08/15(月)21:32:25 No.960996971

逆にこの程度の衛生観念の人が猫の足の不潔さには思い至るのどうなってんだ 気にせず飲もうよ

47 22/08/15(月)21:34:18 No.960997866

ちょいちょいつよちゃんの衛生観念の無さが怖いと感じる…

48 22/08/15(月)21:35:27 No.960998402

つよちゃんってなめくじ付いてても食いそうだよね

49 22/08/15(月)21:35:39 No.960998482

一晩放置した水ってガンガン雑菌繁殖してそう

50 22/08/15(月)21:35:45 No.960998517

猫飼ってると衛生観念の…猫の部分のハードルが下がるのはわかる ただつよちゃんの場合そうじゃなくてそもそも衛生観念がおかしいん感じなんだよな…

51 22/08/15(月)21:36:13 No.960998728

別の人だったら注いだコップを枕元にに置くとか嘘くせえって思うけど つよちゃんならマジでやりかねない

52 22/08/15(月)21:37:28 No.960999266

内臓が強いんだか弱いんだかよくわからない人

53 22/08/15(月)21:38:00 No.960999501

寝起きの口の中ってめっちゃ雑菌あるからせめて濯ぎたくない?

54 22/08/15(月)21:41:38 No.961001189

>内臓が強いんだか弱いんだかよくわからない人 こんなことしてるから弱ってるんじゃないかな…

55 22/08/15(月)21:41:48 No.961001266

千切りキャベツ持ち歩く男だからな…

56 22/08/15(月)21:42:22 No.961001517

>内臓が強いんだか弱いんだかよくわからない人 変なものすぐ口にするから頻繁に胃腸の病気になってるのでは…?

57 22/08/15(月)21:43:00 No.961001783

朝から水汲めばよくね

58 22/08/15(月)21:43:20 No.961001929

つよちゃんの胃弱は食生活が滅茶苦茶だから腸と胃が弱ってるだけだと思う

59 22/08/15(月)21:43:56 No.961002208

最近は脱水怖いから枕元に水は置いてるけどコップじゃなくてペットボトルだよ…

60 22/08/15(月)21:45:04 No.961002745

>>本当はこういうのが好きなんじゃないかと思っている >猫の糞を食うのが!? つよちゃんの友人のレス

61 22/08/15(月)21:48:56 No.961004337

>別の人だったら注いだコップを枕元にに置くとか嘘くせえって思うけど >つよちゃんならマジでやりかねない そもそも水筒とか持ってんのかな…ってなる

62 22/08/15(月)21:49:06 No.961004410

寝起きの口の雑菌よく言われるけど臭い以外の悪さしなくない? 飲んだって行き着く先は強酸の胃でしょ

63 22/08/15(月)21:50:05 No.961004825

疲れていた時は食器洗うのすら億劫になって食器のタッパを洗いもせず2日くらい使いまわしたりしていたからつよちゃんもなんか嫌なことあったんじゃねえか

64 22/08/15(月)21:57:40 No.961008193

>寝起きの口の雑菌よく言われるけど臭い以外の悪さしなくない? >飲んだって行き着く先は強酸の胃でしょ もう口内にいる時点で唾液と共に飲み込んでるんだし今更感

65 22/08/15(月)21:58:52 No.961008740

きったね

66 22/08/15(月)22:02:08 No.961010237

>疲れていた時は食器洗うのすら億劫になって食器のタッパを洗いもせず2日くらい使いまわしたりしていたからつよちゃんもなんか嫌なことあったんじゃねえか この人はずっとこんなだし…

67 22/08/15(月)22:03:13 No.961010742

>明日最高気温400度だから水置いとけ 生き残れる人どれくらいいるだろ…

68 22/08/15(月)22:03:31 No.961010893

まあ流石にテーブルに置いておいたコップに足突っ込んでるの見て思いついたネタだろう…

69 22/08/15(月)22:08:10 No.961013143

猫と水のおかげ

70 22/08/15(月)22:08:30 No.961013296

>まあ流石にテーブルに置いておいたコップに足突っ込んでるの見て思いついたネタだろう… つよちゃんだぜ?そんな日常のエピソードから面白漫画作れるわけないだろ

71 22/08/15(月)22:08:59 No.961013512

おもしれ…

72 22/08/15(月)22:12:42 No.961015306

俺も一晩くらいは置いてるけど流石に猫の毛が入る余地がある床には置かない

73 22/08/15(月)22:15:04 No.961016417

柏餅の葉っぱ食うやつはこういう事する

74 22/08/15(月)22:15:57 No.961016797

つよちゃんなら蓋するって発想に至らないって説得力がすげぇ

↑Top