虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/15(月)20:08:04 ID:rHHuoTRw 同じ作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/15(月)20:08:04 ID:rHHuoTRw rHHuoTRw No.960958758

同じ作品のアニメ化でも右はあんまりで左は好評な辺りアニメ会社が悪かったのだろうか

1 22/08/15(月)20:08:32 No.960958972

エロさが足りないから

2 22/08/15(月)20:09:25 No.960959376

左はファンのチンチンの事を真剣に考えてくれてた

3 22/08/15(月)20:09:26 No.960959389

左も作画はへちょかったような…

4 22/08/15(月)20:09:46 No.960959509

ソシャゲのアニメ化はシリアス投げ捨てた方が受ける 俺はどるふろでそれを学んだ

5 22/08/15(月)20:10:29 No.960959823

日本のアニメ会社はだめだな…

6 22/08/15(月)20:10:35 No.960959869

右は何より延期までして作った最終回が酷すぎて

7 22/08/15(月)20:10:54 No.960960000

左は基本はかわいいだから良い 右はなんかよく分からないのでコメントしようがない…

8 22/08/15(月)20:10:57 No.960960025

ドルフロは作画というかアクションがもうちょっと何とかなれば良作だったよ

9 22/08/15(月)20:11:01 No.960960072

公式でも失敗作扱い

10 22/08/15(月)20:11:38 No.960960380

ヨーピクが凄いか否かはアークナイツのアニメでわかるだろう

11 22/08/15(月)20:12:01 No.960960552

>俺はどるふろでそれを学んだ エムスー!ソップモッチュー!ジュニァ-!

12 22/08/15(月)20:12:06 No.960960578

右もノーフォーク姉さんがパンツ見せた時は歓喜してたからな

13 22/08/15(月)20:12:35 No.960960768

削除依頼によって隔離されました 艦これスレでボロ負けしたらすぐこれだ 本当に我慢できないんだなこいつ

14 22/08/15(月)20:12:57 No.960960943

左はまあちゃんと連載漫画から引っ張ってきてるのもあってめちゃくちゃな無理はしてない

15 22/08/15(月)20:13:10 No.960961033

くちく赤城特に意味のないキャッキャウフフで尺を三等分してるのがめちゃくちゃだから 何が悪いって企画が悪いレベル

16 22/08/15(月)20:14:20 No.960961537

艦隊ゲーはアニメに向かないんじゃないっスか?

17 22/08/15(月)20:14:20 No.960961538

左の作画で乳首を見たかった…!

18 22/08/15(月)20:14:41 No.960961702

だからさぁ!ソシャゲアニメなんてオムニバス形式でいいんだよ!

19 22/08/15(月)20:14:52 No.960961772

右であった加賀のトンデモ式神は本家に逆輸入されないのかな

20 22/08/15(月)20:15:26 No.960962007

>右であった加賀のトンデモ式神は本家に逆輸入されないのかな そういうのも結局ほとんど一回だけで戦うたびにレギュレーションが違うんだよな

21 22/08/15(月)20:16:04 No.960962241

>右であった加賀のトンデモ式神は本家に逆輸入されないのかな エイプリルフールのアプリタイトル画像

22 22/08/15(月)20:16:19 No.960962348

メインシナリオなぞったところで絶対に面白くはならないからなソシャゲアニメは…

23 22/08/15(月)20:17:16 No.960962732

左は面白かったし個人的にGレコへの同線になったから好きだ 2期やってほしい

24 22/08/15(月)20:17:20 No.960962765

シリアス物で作画が微妙だと反応に困るけど 日常ものは作画が微妙でもあまり気にならないからじゃないだろうか

25 22/08/15(月)20:17:34 No.960962874

ソシャゲアニメって戦闘シーン軒並みしょっぱいの何なんだろうね…

26 22/08/15(月)20:18:14 No.960963189

そういえば艦これまだアニメやるんだよな…もはやなんで…?

27 22/08/15(月)20:18:15 No.960963196

ただでさえ間延びしてつまらなくなりがちなソシャゲシナリオをアニメライズするときにもっとバランスが崩壊するいつものやつ

28 22/08/15(月)20:18:40 No.960963369

ただでさえ右のショックが大きかった上にショートアニメだからハードルが下がりまくってたところもある

29 22/08/15(月)20:18:53 No.960963463

>ただでさえ間延びしてつまらなくなりがちなソシャゲシナリオをアニメライズするときにもっとバランスが崩壊するいつものやつ これはそれ以前だから気の所為だよ

30 22/08/15(月)20:19:00 No.960963504

右はなんでソシャゲアニメの悪いところ全部なぞったの?って思う

31 22/08/15(月)20:19:21 No.960963640

>そういえば艦これまだアニメやるんだよな…もはやなんで…? IPとしてはまだまだ人気ある方なんだし1回の失敗で消えるもんでもあるまい

32 22/08/15(月)20:19:33 No.960963721

そもそもこの作品ストーリーのアニメ化とかクソ向いてないからな…

33 22/08/15(月)20:19:54 No.960963871

アルペジオは面白かったからああいうバトルにするしか

34 22/08/15(月)20:19:55 No.960963881

>右はなんでソシャゲアニメの悪いところ全部なぞったの?って思う どっちかっていうと前例のに対するご意見を全部取り込んだように見える

35 22/08/15(月)20:20:08 No.960963956

途中で脱落したけど光るエンプラさんは一体…?

36 22/08/15(月)20:20:13 No.960964010

ソシャゲ原作は無理に頑張らずに戦国コレクションぐらいのアニメを作って欲しい

37 22/08/15(月)20:20:15 No.960964028

右は後半何やってるか理解できなかった

38 22/08/15(月)20:20:24 No.960964104

とにかく無理やり多数のキャラ出すのやめろ 話の軸は一本にしてくれ

39 22/08/15(月)20:20:32 No.960964160

ヨーピクはゴルフのやつ全く話題にならんかったな

40 22/08/15(月)20:20:48 No.960964265

きつねになるところは良かったよ右

41 22/08/15(月)20:20:53 No.960964309

>アルペジオは面白かったからああいうバトルにするしか ってのが船に乗ってたりするやつなんでしょ 切り替えの整合性取れなくなったけど

42 22/08/15(月)20:21:06 No.960964420

>ソシャゲ原作は無理に頑張らずに戦国コレクションぐらいのアニメを作って欲しい 話がねえなら他所からパク…パロってくるってのは賢いと思った

43 22/08/15(月)20:21:14 No.960964480

アークナイツも大丈夫かなーってなるんだよな 公式がクリスマスに出したショートアニメみたいなのならいいんだが…

44 22/08/15(月)20:21:25 No.960964559

>とにかく無理やり多数のキャラ出すのやめろ >話の軸は一本にしてくれ エンプラさんとコードGの話やりたいのか重桜のゴタゴタやりたいのか主人公組の友情やりたいのか全然わからん…

45 22/08/15(月)20:21:28 No.960964576

ゲームのストーリーがうんちなのが悪い

46 22/08/15(月)20:21:34 No.960964621

正直素直に指揮官出してメインになる陣営絞って展開すれば成功したと思う

47 22/08/15(月)20:21:34 No.960964629

右の話になりそうになった時便利だよ左の存在

48 22/08/15(月)20:21:52 No.960964769

左は同じ作品じゃなくて派生作品のアニメ化じゃないの

49 22/08/15(月)20:21:55 No.960964786

>ソシャゲのアニメ化はシリアス投げ捨てた方が受ける でもほらウマ娘とかけもフレとか…

50 22/08/15(月)20:22:09 No.960964917

連載途中の漫画のアニメ化ですら変になるときがあるのに薄くてふわっとしたシナリオしかないソシャゲのアニメ化なんてさもありなんって感じだろう

51 22/08/15(月)20:22:16 No.960964950

右も最後まで絵とアクションがよければ悪くなかったよ

52 22/08/15(月)20:22:18 No.960964975

ドルフロはずっとお通夜だったぞ!

53 22/08/15(月)20:22:30 No.960965057

>でもほらウマ娘とかけもフレとか… あれはメインストーリーガン無視してアニオリで1本作ったようなもんだし…

54 22/08/15(月)20:22:34 No.960965083

嫌味な聞き方ですなぁ

55 22/08/15(月)20:22:45 No.960965161

>>ソシャゲのアニメ化はシリアス投げ捨てた方が受ける >でもほらウマ娘とかけもフレとか… あれはソシャゲのアニメ化というには変則的すぎないだろうか

56 22/08/15(月)20:22:52 No.960965209

シリアスな戦争とか書きたくないだろう?自分に正直になって

57 22/08/15(月)20:23:00 No.960965271

艦これは映画は評判よかったし…

58 22/08/15(月)20:23:12 No.960965357

シリアス系の話って指揮官出すか出さないかっていう博打がどうしても出るのがな 少なくともアズレンの旧アニメには指揮官は必要だった

59 22/08/15(月)20:23:12 No.960965358

>右も最後まで絵とアクションがよければ悪くなかったよ 1話は結構ワクワクした

60 22/08/15(月)20:23:29 No.960965501

例えうんちじゃなくてもソシャゲっていう媒体だからこそ成り立ってるシナリオというか文章と それをアニメ化するのとはあまりにも相性が悪すぎる

61 22/08/15(月)20:23:47 No.960965626

>あれはメインストーリーガン無視してアニオリで1本作ったようなもんだし… 右もそうだよ!?何一つ原作なぞってねえよ!?

62 22/08/15(月)20:23:49 No.960965640

>あれはソシャゲのアニメ化というには変則的すぎないだろうか アズレンなんてゲームの方がストーリーまともに追えないじゃん!

63 22/08/15(月)20:23:52 No.960965651

作品の感想で何をやってるのか分からなかったってなる作品って感想を述べられるだけの立場にすら立ててない?

64 22/08/15(月)20:23:54 No.960965667

ソシャゲのアニメ化なんて普段は戦コレみたいなもんだぞ

65 22/08/15(月)20:23:59 No.960965709

右はサントラ欲しかったから2巻までは買った 左は推しが出なかったから買わなかった

66 22/08/15(月)20:24:09 No.960965784

左の方がシリアスの出番多いのにシリアス投げ捨てるとかなにいってるんだ

67 22/08/15(月)20:24:14 No.960965811

何でプレイヤーキャラ排除したがるんだろうな…

68 22/08/15(月)20:24:35 No.960965978

じゃあこうしましょう 名作映画を下地にオムニバス形式2クール

69 22/08/15(月)20:24:43 No.960966047

ゲームやってた人が何それしらない…ってなってるの見るのが一番面白かった

70 22/08/15(月)20:24:47 No.960966064

EDは好きだった なんか歌ってる人がVtuber化してた

71 22/08/15(月)20:24:49 No.960966082

>ソシャゲのアニメ化なんて普段は戦コレみたいなもんだぞ 戦コレ級がぽんぽん出るような魔境ならソシャゲアニメっていういちジャンルが築かれたかもしれんな…

72 22/08/15(月)20:24:49 No.960966086

自分のレスに自分でお返事書くのがどうしてもやめられないんだね

73 22/08/15(月)20:24:55 No.960966118

だからアズレンの話してる時にシリアスって言葉使うとややこしいって言ってんだろ!!

74 22/08/15(月)20:24:59 No.960966149

ソシャゲアニメってメインストーリーにある程度区切りがある奴ならわかるんだけどふわっとしたストーリーしかない奴できちんとした話作ろうとするから無理が出てるのが多すぎる気がする

75 22/08/15(月)20:24:59 No.960966150

けもフレはアプリ版でみんなで守った世界が滅んだ後から始まってるからちょっと冒険しすぎ

76 22/08/15(月)20:25:00 No.960966158

>シリアスな戦争とか書きたくないだろう?自分に正直になって 夜伽とかパイズリで戦う戦争か…

77 22/08/15(月)20:25:11 No.960966236

こういうアニメはスケベ日常系になってほしいって願ってる

78 22/08/15(月)20:25:19 No.960966287

>何でプレイヤーキャラ排除したがるんだろうな… 繊細なオタクが多いから マジで

79 22/08/15(月)20:25:29 No.960966359

>何でプレイヤーキャラ排除したがるんだろうな… 具体的にどう機能してるのか考えてないから いやこれは他所のアニメも含めて結構このパターンなんだ

80 22/08/15(月)20:25:51 No.960966531

ドルフロもだったけど美少女ソシャゲアニメはシリアスを1度はやらないといけない決まりでもあるのか?

81 22/08/15(月)20:25:55 No.960966555

レヴィアタンみたいなシリアス放棄したのがいい

82 22/08/15(月)20:25:58 No.960966589

艦これは運営が戦争の悲壮感とやらをずっと引きずってるけどユーザーはそんなの求めてないと思うんだよね

83 22/08/15(月)20:26:23 No.960966808

シリアスとは1度と言わず何度もしたいけど?

84 22/08/15(月)20:26:25 No.960966822

>何でプレイヤーキャラ排除したがるんだろうな… どう描いても俺がイメージしてたプレイヤーキャラと違う!って言う人が出るから

85 22/08/15(月)20:26:25 No.960966828

>シリアスな戦争とか書きたくないだろう?自分に正直になって じゃあ原作の時点でまじめな要素入れるなって話にしかならん

86 22/08/15(月)20:26:38 No.960966929

シリアスもやろうと思えば出来ると思うよ ただやるならシナリオガッツリ描き切らないと アズレンはゲームの方でも匂わせばっかりで全容明かす気無いんじゃ無いかと思うわ

87 22/08/15(月)20:26:38 No.960966935

>例えうんちじゃなくてもソシャゲっていう媒体だからこそ成り立ってるシナリオというか文章と >それをアニメ化するのとはあまりにも相性が悪すぎる ラノベなんかも狭い範囲で戦っててショボく見えたりずっと会話しかしてなかったり そのまま映像化すると陳腐化するから難しいよね

88 22/08/15(月)20:27:02 No.960967106

アークナイツもドシリアスだけど耐えられる?

89 22/08/15(月)20:27:05 No.960967127

>戦コレ級がぽんぽん出るような魔境ならソシャゲアニメっていういちジャンルが築かれたかもしれんな… 実際ガラケー時代は大分魔境だったような

90 22/08/15(月)20:27:11 No.960967181

別にシリアスやってもいいよ 面白くないから叩かれてんだよ 何とは言わないけど

91 22/08/15(月)20:27:17 No.960967229

右がコケてからエンプラの中の人アズレン関連の放送に全然出てこなくなった 一時期はレギュラー並に起用されてたのに

92 22/08/15(月)20:27:19 No.960967249

右は監督が作画に期待してください!ってヒで宣伝してた回の作画がひどいことになってて 意味がわからなかった

93 22/08/15(月)20:27:23 No.960967276

右は右でユニコーン乳首とかジャベリンのうわぁ…とか良い要素もある

94 22/08/15(月)20:27:39 No.960967406

そもそも主人公の具体的な像がないソシャゲはアニメ化に向いてないっていうか… それこそびそくみたいな形じゃないと

95 22/08/15(月)20:27:41 No.960967419

>>何でプレイヤーキャラ排除したがるんだろうな… >どう描いても俺がイメージしてたプレイヤーキャラと違う!って言う人が出るから なら理由つけて完全にいないでいいのに急にふわっと言われるの困る…

96 22/08/15(月)20:27:50 No.960967490

>右は監督が作画に期待してください!ってヒで宣伝してた回の作画がひどいことになってて >意味がわからなかった 酷すぎて見て欲しかったんだろう

97 22/08/15(月)20:28:10 No.960967662

ギスギスしてるところより和気藹々してるとこ見てた方が楽しいに決まってるだろ

98 22/08/15(月)20:28:21 No.960967739

主人公しっかり出したFGOはどうなりましたか…?

99 22/08/15(月)20:28:28 No.960967787

そもそもアズレンとか艦これをやってるプレイヤーはシリアスな戦争ものが見たいわけじゃないんじゃ…

100 22/08/15(月)20:28:34 No.960967835

びそくには指揮官いるのにな… 出てくることはないがいないことにはなってない

101 22/08/15(月)20:28:44 No.960967916

アズレンも艦これもアニメでシリアスやりたいなら今ゲームで判明していない不確定要素全部公開する位でやらないと着地点の無いふわふわしたもんになる

102 22/08/15(月)20:28:45 No.960967924

急にメインストーリーが消えるゲームは未だにこれしか知らない

103 22/08/15(月)20:29:21 No.960968189

アズレンはちゃんと舵切れたけど艦これは2度もシリアスにして同じ轍を踏みそう

104 22/08/15(月)20:29:28 No.960968254

FGOは主人公のビジュアルが決まってるから出てきてもそんなにイメージ壊さない

105 22/08/15(月)20:29:31 No.960968283

製作スタッフの発言がアレでちょっと騒ぎになったけど 次に作ったアニメが当たってあっという間に過去の話になったの理解出来るけどクソだなってなった

106 22/08/15(月)20:29:33 No.960968302

>急にメインストーリーが消えるゲームは未だにこれしか知らない なんか急に追加されたりしてるよ

107 22/08/15(月)20:29:36 No.960968328

>急にメインストーリーが消えるゲームは未だにこれしか知らない あんまりソシャゲやらない人?

108 22/08/15(月)20:29:51 No.960968436

ソシャゲもラノベもだいたい駄目な部分ってこっちの想像に丸投げしてたツケが返ってきてるだけだよ

109 22/08/15(月)20:30:07 No.960968538

>そもそも主人公の具体的な像がないソシャゲはアニメ化に向いてないっていうか… >それこそびそくみたいな形じゃないと まあソシャゲに限らんがゲームシナオリオをアニメに落とし込むのは当然やる人の手腕が試される

110 22/08/15(月)20:30:11 No.960968580

プレイヤー=自分としてキャラクターと疑似恋愛してる人ってのは想像以上に多いんだろうな

111 22/08/15(月)20:30:19 No.960968627

>主人公しっかり出したFGOはどうなりましたか…? 主人公以前に原作からの取捨選択下手くそなんだよあれ 重要なとことか悲壮感ある流れをぶった切ってギャグばっかり時間とるし

112 22/08/15(月)20:30:23 No.960968660

ぶっちゃけ推しが可愛かったりエロかったり格好良かったりしてればそれで満足だから中途半端なのが一番よくない

113 22/08/15(月)20:30:25 No.960968680

右はあそこまで作画悪いアニメが当時の時代にまだ存在できたことだけはすごかった

114 22/08/15(月)20:30:29 No.960968709

>急にメインストーリーが消えるゲームは未だにこれしか知らない 未成年はこんなとこ見てんなよ

115 22/08/15(月)20:30:43 No.960968795

>1話は結構ワクワクした 知らない犬!知らない戦闘シーン!

116 22/08/15(月)20:30:47 No.960968821

ドルフロと比べてもメインストーリーがふわふわしすぎて 作る側もどうしたらいいのかわからなかったんだろうな

117 22/08/15(月)20:31:08 No.960968983

アークナイツプレイヤーが求めてるのは劇場版ウルサスの子供たちだよ

118 22/08/15(月)20:31:21 No.960969087

艦これだってカレー回は評判いいし やっぱ女の子同士のキャッキャウフフだよ

119 22/08/15(月)20:31:24 No.960969107

  だがワシはシェフィのノーパン描写をした功績を忘れてはおらぬ

120 22/08/15(月)20:31:24 No.960969109

>主人公しっかり出したFGOはどうなりましたか…? キャメロットはなんでその話捨てた?なんでその話拾った?ってなりましたね

121 22/08/15(月)20:31:28 No.960969139

ソシャゲだとハーレムしてても問題なかったのが主人公がキャラになると途端に都合良さが浮き彫りになってなろう感が出てしまうんだ

122 22/08/15(月)20:31:29 No.960969150

>プレイヤー=自分としてキャラクターと疑似恋愛してる人ってのは想像以上に多いんだろうな それはそう

123 22/08/15(月)20:31:36 No.960969204

>急にメインストーリーが消えるゲームは未だにこれしか知らない ストーリーが置いてあるところ自体があっちこっちに散発してる上イベントやらにも回してるからひどいことになってるよねシナリオ部分

124 22/08/15(月)20:31:38 No.960969222

>びそくには指揮官いるのにな… >出てくることはないがいないことにはなってない 指揮官って俺だから問題ないじゃん

125 22/08/15(月)20:31:46 No.960969287

右は放映後の生放送で全く触れられないのがマジで茶化せないレベルなんだな…ってなる

126 22/08/15(月)20:31:55 No.960969357

アズレンのメインのシナリオはよく分からなかったけどアニメ化したら尚更分からなくなった

127 22/08/15(月)20:31:56 No.960969362

世界観設定だけ無駄に厚いのに実際に出される物語は三流以下なのワナビライターみたい

128 22/08/15(月)20:32:06 No.960969417

ブルアカアニメはどうすんだろな

129 22/08/15(月)20:32:13 No.960969486

正直あそこまで作画ひどかったら誰もストーリーまで気が回らんかったろう右

130 22/08/15(月)20:32:34 No.960969642

グリーやモバゲー全盛の頃なんかメインストーリー死んでないソシャゲ探すほうが困難だったぞ

131 22/08/15(月)20:32:43 No.960969712

>だがワシはシェフィのノーパン描写をした功績を忘れてはおらぬ あの回はたこもエロいしでそこは評価したい 直後の戦闘シーンがゴミだけど

132 22/08/15(月)20:32:44 No.960969732

アプリ版は時系列どころか世界線ごちゃごちゃしてるからな…

133 22/08/15(月)20:32:54 No.960969815

タルラにボコられながら命からがらチェルノボグ脱出して12話終わり!

134 22/08/15(月)20:32:55 No.960969820

>ブルアカアニメはどうすんだろな 今のところ予定ないからどうするもないのでは

135 22/08/15(月)20:33:01 No.960969860

右はありもしない中華資本なるものを持ち上げるやつがいなくなったことだけが功績かな 向こうじゃアニメーターに日本の10倍金出すとかそういうの

136 22/08/15(月)20:33:05 No.960969889

ソシャゲのストーリーなんか引き伸ばしだったりそもそもメインの話よりイベントのストーリーの方がみんな好きだったりでガッツリ真面目な話で作るのには向いてないからな…

137 22/08/15(月)20:33:13 No.960969952

右は日本のアニメ制作体制のゴミカスぶりを舐めてたのが悪い

138 22/08/15(月)20:33:14 No.960969962

>主人公しっかり出したFGOはどうなりましたか…? 主人公が体張るシーンじゃなかったバビロニアのラストバトルで体張らせた意味がわかりません

139 22/08/15(月)20:33:17 No.960969987

>プレイヤー=自分としてキャラクターと疑似恋愛してる人ってのは想像以上に多いんだろうな それ以外の何があんだよこのゲーム…

140 22/08/15(月)20:33:44 No.960970184

>主人公が体張るシーンじゃなかったバビロニアのラストバトルで体張らせた意味がわかりません オタク君そういうの好きかなと思って…

141 22/08/15(月)20:33:45 No.960970188

イベントでシナリオ進めるゲームだからな 偶に全く進まないが

142 22/08/15(月)20:33:52 No.960970248

>グリーやモバゲー全盛の頃なんかメインストーリー死んでないソシャゲ探すほうが困難だったぞ その頃ってそもそもメインストーリーって概念が無くない?

143 22/08/15(月)20:34:04 No.960970349

プリコネは赤ちゃんが最大の地雷原だったのによく上手くやれたよね

144 22/08/15(月)20:34:06 No.960970365

ウマはオリキャラのトレーナー出したけど問題なかったから作り手の問題だろう

145 22/08/15(月)20:34:11 No.960970401

ぶっちゃけ左も大して話題にならなかったよな 悪評で話題にならなかっただけマシだけど

146 22/08/15(月)20:34:27 No.960970521

>プリコネは赤ちゃんが最大の地雷原だったのによく上手くやれたよね 問題は他にあってそれを踏み抜いた二期

147 22/08/15(月)20:34:34 No.960970567

>グリーやモバゲー全盛の頃なんかメインストーリー死んでないソシャゲ探すほうが困難だったぞ やはり戦コレは奇跡…

148 22/08/15(月)20:34:44 No.960970667

案の定スレ立てて秒で「」ッチーに登録するいつもの知恵遅れが立てたスレだったのでdelよろしく

149 22/08/15(月)20:34:54 No.960970745

これアズレンにシリアスって名前のシリアスとは程遠いキャラがいること知らない奴が一人でやってるんだな…

150 22/08/15(月)20:34:56 No.960970771

>ぶっちゃけ左も大して話題にならなかったよな >悪評で話題にならなかっただけマシだけど ファンに向けて売って大ウケしてたから売り方として正しかったよ

151 22/08/15(月)20:34:59 No.960970797

>ブルアカアニメはどうすんだろな 運営にその気があるかはともかく この前のショートアニメみたいな出来ならやらない方が良いな…と思う

152 22/08/15(月)20:35:02 No.960970828

>ぶっちゃけ左も大して話題にならなかったよな >悪評で話題にならなかっただけマシだけど エロ押しショート萌えアニメだから話すことないんだよな むっ!ってやるには最高なんだけど

153 22/08/15(月)20:35:06 No.960970869

ひたすらセイレーン海域に迷い込むアニメになっちまう

154 22/08/15(月)20:35:16 No.960970961

アークナイツはメインシナリオの序盤て全シナリオの中で一番詰まらない所なんだがマジでここアニメにするのかって信じられない

155 22/08/15(月)20:35:25 No.960971036

ウマ娘とシンデレラはオリストーリーのオリ主人公みたいなもんでもうまくいったし… と思ったけどよく考えたらウマって大体原作通りだな

156 22/08/15(月)20:35:42 No.960971178

具体的にKAN-SENの戦術がどういうものなのとか船の方とどう違ってどう強いのかとか そういう映像で見せてほしい部分全く練りこんでないなっていうのは感じたなんか毎回適当に打ち合って飛行機飛ばしあって終わる…

157 22/08/15(月)20:35:43 No.960971190

>この前のショートアニメみたいな出来ならやらない方が良いな…と思う なんで!?

158 22/08/15(月)20:35:44 No.960971205

右を腐す目的以外じゃ左もチンカスみたいなもんだろ

159 22/08/15(月)20:35:44 No.960971206

>アークナイツはメインシナリオの序盤て全シナリオの中で一番詰まらない所なんだがマジでここアニメにするのかって信じられない 改変して面白くなるかもしれないし…

160 22/08/15(月)20:35:51 No.960971265

ここで人気のソシャゲのアニメ化ってスレが面白い雰囲気になるよね これつま…って思ってても言い出せなくて良かったところ探ししてるんだけど段々誤魔化すの難しくなってきて終盤まで話数が行くと決壊して荒れてしまうという

161 22/08/15(月)20:35:57 No.960971312

>アークナイツはメインシナリオの序盤て全シナリオの中で一番詰まらない所なんだがマジでここアニメにするのかって信じられない かといってそこスキップも出来ないだろう…

162 22/08/15(月)20:36:09 No.960971409

アニメでソシャゲのストーリーを展開したところで半端に終わって面白いものなんざ到底出来ないのはわかってる ただ可愛い子が可愛く動き回って喋って時には肌を晒したりえっちな目に遭ってほしい アニメ化に望んでいるのはそれだけだ

163 22/08/15(月)20:36:11 No.960971424

ウマ娘はソシャゲ始まってなかったから違わね 面白かったけど

164 22/08/15(月)20:36:25 No.960971527

右はなんかの企画の流用説なかったっけ

165 22/08/15(月)20:36:27 No.960971544

>ウマ娘はソシャゲ始まってなかったから違わね >面白かったけど いや原作(リアル馬)

166 22/08/15(月)20:36:30 No.960971565

中華ゲーって翻訳が悪いのか向こうの文化がよく分からないからなのかシナリオがいまいち理解できないことがある

167 22/08/15(月)20:36:32 No.960971580

こういう時に絶対話題にでないけど俺チェンクロ好きだよ

168 22/08/15(月)20:36:34 No.960971606

ドーベルマン教官が来てくれるところもやってくれるんかな

169 22/08/15(月)20:36:44 No.960971670

>案の定スレ立てて秒で「」ッチーに登録するいつもの知恵遅れが立てたスレだったのでdelよろしく 立ってから30分ぐらい経ってこのレスするのどんな心境なの

170 22/08/15(月)20:36:50 No.960971710

>これアズレンにシリアスって名前のシリアスとは程遠いキャラがいること知らない奴が一人でやってるんだな… どうでもいいわバカ シリアス(キャラじゃない)とかいちいち書くのかよお前

171 22/08/15(月)20:36:55 No.960971757

>中華ゲーって翻訳が悪いのか向こうの文化がよく分からないからなのかシナリオがいまいち理解できないことがある 90年代のこじらせたオタクが好きそうなシナリオ多くね?って思う

172 22/08/15(月)20:36:59 No.960971789

>左は面白かったし個人的にGレコへの同線になったから好きだ >2期やってほしい Gレコ!?

173 22/08/15(月)20:37:05 No.960971835

この手ので原作メインストーリー寄りのアニメ化ってあんまり受けない気がする 中途半端にシリアスだからかな

174 22/08/15(月)20:37:30 No.960972055

最近は大っぴらに自己投影してると言いづらいからかキャラの立ってる主人公を過剰な程にベタ褒めして自己投影を誤魔化してるパターンが結構ある

175 22/08/15(月)20:37:38 No.960972129

>ウマ娘とシンデレラはオリストーリーのオリ主人公みたいなもんでもうまくいったし… >と思ったけどよく考えたらウマって大体原作通りだな あとウマは1期の時はまだ本家アプリは開発中だったのも大きい その後1期での評判見てアニメ後辺りに出そうとしてたのを作り直して2期はもっと原作に寄せる判断はマジですげえなってなる

176 22/08/15(月)20:37:45 No.960972176

>ここで人気のソシャゲのアニメ化ってスレが面白い雰囲気になるよね >これつま…って思ってても言い出せなくて良かったところ探ししてるんだけど段々誤魔化すの難しくなってきて終盤まで話数が行くと決壊して荒れてしまうという レヴィアタンそうだっけ…

177 22/08/15(月)20:37:56 No.960972268

>アークナイツはメインシナリオの序盤て全シナリオの中で一番詰まらない所なんだがマジでここアニメにするのかって信じられない そこら辺は理解してるからシーズン1って最初からつけてシーズン2以降も複数期やるつもりなんじゃないの 12話で面白くなるまでやるのは無理なんだし

178 22/08/15(月)20:37:59 No.960972291

シリアスやる為にキャラの性格改変するのもイヤ

179 22/08/15(月)20:38:03 No.960972318

右はオリジナル脚本だったし… まあ作画悪すぎたので脚本評価する価値すらないけど

180 22/08/15(月)20:38:04 No.960972325

アークナイツはスレの反応見るのがいまから楽しみではある

181 22/08/15(月)20:38:13 No.960972388

敵強すぎて逃げ回ってるだけとか多いよね

182 22/08/15(月)20:38:28 No.960972508

ブルアカもアニメ化されたら絶賛されてたシナリオつまんねえじゃんと言われるんだろうな

183 22/08/15(月)20:38:30 No.960972526

>最近は大っぴらに自己投影してると言いづらいからかキャラの立ってる主人公を過剰な程にベタ褒めして自己投影を誤魔化してるパターンが結構ある ははっ、誰のことかわからないぞ

184 22/08/15(月)20:38:42 No.960972617

>ウマはオリキャラのトレーナー出したけど問題なかったから作り手の問題だろう 神バハもそうだけど話の中心に設定固めたオリキャラ据えちゃった方がちゃんと話作れるんよね…

185 22/08/15(月)20:38:43 No.960972623

>>何でプレイヤーキャラ排除したがるんだろうな… >具体的にどう機能してるのか考えてないから ゲーム内だと主人公が指揮すると魔法のようにキャラが強くなるとかね 騎士くんくらい分かりやすいバフならいいんだが

186 22/08/15(月)20:38:51 No.960972678

>右はオリジナル脚本だったし… >まあ作画悪すぎたので脚本評価する価値すらないけど 作画良くても評価できないだろうしな…

187 22/08/15(月)20:39:00 No.960972743

>ここで人気のソシャゲのアニメ化ってスレが面白い雰囲気になるよね >これつま…って思ってても言い出せなくて良かったところ探ししてるんだけど段々誤魔化すの難しくなってきて終盤まで話数が行くと決壊して荒れてしまうという ソシャゲ原作に限らず自分の中でそういう評価になるアニメはよくあるよ こう進んでくれれば面白く展開しそうと期待していてもそうはなってくれないやつ

188 22/08/15(月)20:39:08 No.960972797

>立ってから30分ぐらい経ってこのレスするのどんな心境なの いつもの手口がバレたからって焦りすぎだろスレ豚

189 22/08/15(月)20:39:11 No.960972813

艦これのアニメがすごいっていえば満足するのかなスレ主は

190 22/08/15(月)20:39:16 No.960972846

エロゲだけどだいぶ頑張ってシナリオ落とし込んでたのはグリザイア

191 22/08/15(月)20:39:23 No.960972907

>ここで人気のソシャゲのアニメ化ってスレが面白い雰囲気になるよね >これつま…って思ってても言い出せなくて良かったところ探ししてるんだけど段々誤魔化すの難しくなってきて終盤まで話数が行くと決壊して荒れてしまうという 普段から不満の一つも許さず封殺して平和であると見せかけてるツケが回りすぎる

192 22/08/15(月)20:39:26 No.960972934

>最近は大っぴらに自己投影してると言いづらいからかキャラの立ってる主人公を過剰な程にベタ褒めして自己投影を誤魔化してるパターンが結構ある これ色々楽しみ辛くなるからやめりゃ良いのにな プレイヤーがイメージする主人公像ってほぼ自己投影と変わんねーじゃねーかって思う時ある

193 22/08/15(月)20:39:33 No.960972994

アイマスもなんだかんだP出してもなんも言われないから 作り手の腕の差だよ

194 22/08/15(月)20:39:36 No.960973013

中華ゲームの世界観基本暗い問題 ブルアカはやや明るいけど

195 22/08/15(月)20:39:41 No.960973047

右も話自体はよかったと思うんだがいかんせん作画が酷すぎた

196 22/08/15(月)20:39:48 No.960973091

明らかに製作ガタガタなソシャゲアニメはともかくfgoのアニメは作画良いのになんであんな酷かったの

197 22/08/15(月)20:39:48 No.960973095

サイゲスゲーのオナニーは聞き飽きた

198 22/08/15(月)20:39:58 No.960973157

>この手ので原作メインストーリー寄りのアニメ化ってあんまり受けない気がする >中途半端にシリアスだからかな 個人的にはグラブル1期は凄い好きだった グラルリが好きなだけかもしれんけど

199 22/08/15(月)20:40:07 No.960973216

>中華ゲームの世界観基本暗い問題 >ブルアカはやや明るいけど そもそもあれ韓国のゲームじゃん

200 22/08/15(月)20:40:14 No.960973277

>艦これのアニメがすごいっていえば満足するのかなスレ主は 君さっきから何が見えてるの?

201 22/08/15(月)20:40:24 No.960973336

ウマ娘もシリアスとかやり過ぎてたら普通にコケたんじゃないかな… それくらいソシャゲアニメのシリアスは鬼門

202 22/08/15(月)20:40:25 No.960973347

>>ウマはオリキャラのトレーナー出したけど問題なかったから作り手の問題だろう >神バハもそうだけど話の中心に設定固めたオリキャラ据えちゃった方がちゃんと話作れるんよね… バハジェネは世界観借りただけのオリジナルアニメだったからソシャゲのアニメ化と言われると微妙…

203 22/08/15(月)20:40:31 No.960973389

右はシェフィのマンモロ見てたぬきが狼狽えるのが名シーン

204 22/08/15(月)20:40:39 No.960973446

>>プリコネは赤ちゃんが最大の地雷原だったのによく上手くやれたよね >問題は他にあってそれを踏み抜いた二期 インタビューでしれっと語るのも含めて令和の原作付きアニメであそこまで的確にやらかしたのを見れるとは思わなかった

205 22/08/15(月)20:40:44 No.960973490

>>中華ゲームの世界観基本暗い問題 >>ブルアカはやや明るいけど >そもそもあれ韓国のゲームじゃん 中国資本開発韓国の日本ゲーだよ

206 22/08/15(月)20:40:48 No.960973506

ソシャゲアニメって括りかは分からんけどsb69の1期はラスト除くとかなり理想的なアニメだった

207 22/08/15(月)20:40:53 No.960973537

キャラゲーは本家のシナリオ追わずkawaiiだけしてて欲しい… でもそうするとファンしか見ないから駄目か…?

208 22/08/15(月)20:40:58 No.960973576

>ブルアカもアニメ化されたら絶賛されてたシナリオつまんねえじゃんと言われるんだろうな 今ブルアカのシナリオ褒めてるような層は前はプリコネのシナリオ褒めてたと思う

209 22/08/15(月)20:41:21 No.960973739

だが公式乳首を出した功績を余は忘れておらん…

210 22/08/15(月)20:41:34 No.960973830

>右はジャベリンがユニコーンのおっぱい見てうわぁ…って言ってるのが名シーン

211 22/08/15(月)20:41:34 No.960973835

ブルアカはこの前のショートアニメは先生抜き路線だったな… 先生大好き生徒も魅力な作品だからアニメ化するならそこはどうにかならないかな思うが

212 22/08/15(月)20:41:44 No.960973904

貶す意図はないけど ゲームという媒体だからこそ面白いってのがあるよね

213 22/08/15(月)20:41:48 No.960973934

>サイゲスゲーのオナニーは聞き飽きた サイゲが凄いんじゃなくてyostarのアニメが凄くないの

214 22/08/15(月)20:41:50 No.960973962

FGOは今なら主人公が単独の男性キャラとして明確になってるし受け入れられる気がする

215 22/08/15(月)20:41:58 No.960974009

>>ここで人気のソシャゲのアニメ化ってスレが面白い雰囲気になるよね >>これつま…って思ってても言い出せなくて良かったところ探ししてるんだけど段々誤魔化すの難しくなってきて終盤まで話数が行くと決壊して荒れてしまうという >普段から不満の一つも許さず封殺して平和であると見せかけてるツケが回りすぎる ずっと一人でレスしてそう

216 22/08/15(月)20:42:01 No.960974021

ソシャゲやってる奴大多数がシナリオはどうでもよくてスキップして飛ばしてる説

217 22/08/15(月)20:42:36 No.960974296

何でこの知恵遅れは毎回ワンパターンな行動してて「」を騙せていると本気で思えるのか

218 22/08/15(月)20:42:36 No.960974300

アズレンはアプリでストーリー全部把握できてる奴いたらそいつはマジで凄い

219 22/08/15(月)20:42:47 No.960974380

>キャラゲーは本家のシナリオ追わずkawaiiだけしてて欲しい… >でもそうするとファンしか見ないから駄目か…? アニメって高い金出してやる博打だから新規入れないと単純に支出がキツイ 本気でファン向けに作ってた時代って一昔前のOVA路線になる

220 22/08/15(月)20:43:07 No.960974531

>右も話自体はよかったと思うんだがいかんせん作画が酷すぎた いや作画以上に話が見れたもんじゃなかったわ エンプラは終始うじうじ暗いし赤城は暴走したと思ったら急に改心するし何がしたいかわからなかった

221 22/08/15(月)20:43:07 No.960974536

FGOは別に男主人公は駄目だしされてないだろ 構成がひどいからつまんねーだけで

222 22/08/15(月)20:43:08 No.960974538

>何でこの知恵遅れは毎回ワンパターンな行動してて「」を騙せていると本気で思えるのか それで毎回そのレスしてるの?知恵遅れ以下?

223 22/08/15(月)20:43:08 No.960974543

FGOアニメは上で言われてるけどシーン取捨選択と改変が死ぬ程下手くそだから主人公出したからとかそんなの正直関係ねえ

224 22/08/15(月)20:43:25 No.960974660

アークナイツのアニメ化は若干不安な気持ちある

225 22/08/15(月)20:43:27 No.960974674

バビロニアの話はするな

226 22/08/15(月)20:43:32 No.960974714

ハチナイは主人公削除&2軍キャラ出さなかったけどそれがいい方向に転がったアニメだった

227 22/08/15(月)20:43:37 No.960974755

FGOはアニメ頻繁にやってるのにアニメの話題はとにかく空気なのはなんなの

228 22/08/15(月)20:43:38 No.960974763

>FGOは今なら主人公が単独の男性キャラとして明確になってるし受け入れられる気がする FGOは主人公が受け入れられるかじゃなくて話の取捨選択とかアニメでの活躍増やすための改変で元シナリオでよかった部分が消えてるのが問題だと思う

229 22/08/15(月)20:43:57 No.960974911

>それで毎回そのレスしてるの?知恵遅れ以下? 鸚鵡返ししても相手に刺さるとは限らないっていつになったら理解するのこの知恵遅れ

230 22/08/15(月)20:43:58 No.960974914

望まれてるのは明るくえっちなやつかもしれん…

231 22/08/15(月)20:44:08 No.960974974

FGOは一部の漫画そのまま持って来て…

232 22/08/15(月)20:44:13 No.960975012

ヨースターピクチャーはいまいち作画が良くないイメージあるんだけど大丈夫なんだろうか

233 22/08/15(月)20:44:14 No.960975014

主人公出しても普通に格好良かったりちゃんとしてればそんなに文句も出ないと思うけどな まぁ不快な主人公だったら作品そのものが楽しめなくなる恐れはあるんだが

234 22/08/15(月)20:44:28 No.960975148

FGOは金持ってるだけあって作画だけは素晴らしいからずっとマシだよ…

235 22/08/15(月)20:44:28 No.960975149

FGOは正直アニメーション向きじゃ無いよ 部分的な映像化で良い

236 22/08/15(月)20:44:30 No.960975163

>FGOはアニメ頻繁にやってるのにアニメの話題はとにかく空気なのはなんなの びっくりするぐらいアニメ化のチョイスが悪い

237 22/08/15(月)20:44:38 No.960975229

ジャガーマンだったっけ?画面正視するのすらきつかったわあの辺

238 22/08/15(月)20:44:39 No.960975240

なおきのこが徹底監修したextraアニメですが

239 22/08/15(月)20:44:41 No.960975266

大体主人公云々以前の問題な事が多いな…

240 22/08/15(月)20:44:47 No.960975312

>>サイゲスゲーのオナニーは聞き飽きた >サイゲが凄いんじゃなくてyostarのアニメが凄くないの まあサイゲもぶっちゃけウマ娘以外は二期大体コケてるしな… まあ二期当てるアニメの方が少ないけど

241 22/08/15(月)20:44:51 No.960975359

ソシャゲアニメって真面目なやつで当たったことないよね 普通にお祭り系にしといた方が無難

242 22/08/15(月)20:45:08 No.960975495

エロは好きだけどかっこいいシーンでケツをアップにされても盛り上がれないなとなったアニメFGO

243 22/08/15(月)20:45:11 No.960975515

>ブルアカはこの前のショートアニメは先生抜き路線だったな… この前みたいなお祭り騒ぎだと先生出しても立ち位置がはっきりしなくて厳しそう

244 22/08/15(月)20:45:26 No.960975643

>FGOはアニメ頻繁にやってるのにアニメの話題はとにかく空気なのはなんなの 話の拾い方がヘタクソでプレイヤーの不満の声が多い

245 22/08/15(月)20:45:28 No.960975660

こないだのブルアカのショートアニメは作画のへちょい感じがエロアニメっぽかったな

246 22/08/15(月)20:45:38 No.960975733

型月っめアニメ化多いのに打率悪いよな

247 22/08/15(月)20:45:46 No.960975795

アズレンはシナリオあってないようなもんだから作り手も大変だったろうに

248 22/08/15(月)20:46:08 No.960975982

>こないだのブルアカのショートアニメは作画のへちょい感じがエロアニメっぽかったな いっそエロアニメ作って欲しい

249 22/08/15(月)20:46:08 No.960975984

>まあサイゲもぶっちゃけウマ娘以外は二期大体コケてるしな… >まあ二期当てるアニメの方が少ないけど fgo叩きで盛り上がってんだから空気読めよ

250 22/08/15(月)20:46:20 No.960976074

>こないだのブルアカのショートアニメは作画のへちょい感じがエロアニメっぽかったな 色塗り安っぽさが平成の安い深夜アニメだった

251 22/08/15(月)20:46:40 No.960976251

>アークナイツのアニメ化は若干不安な気持ちある メインストーリーやるみたいだからかなりの期間暗い話しか出てこないな

252 22/08/15(月)20:46:43 No.960976284

>型月っめアニメ化多いのに打率悪いよな 近年でウケたのはfate/zeroと映画ヘブンズフィールくらいか

253 22/08/15(月)20:46:46 No.960976313

>貶す意図はないけど >ゲームという媒体だからこそ面白いってのがあるよね だーまえシナリオのアニメがだいたいアレなのにソシャゲのヘブバンが大ヒットしたのはやっぱりゲームテキストとアニメって違うよね

254 22/08/15(月)20:46:47 No.960976324

あのショートアニメ見る限りはブルアカはアニメ化しなくていいわ…って思った

255 22/08/15(月)20:46:54 No.960976376

>FGOはアニメ頻繁にやってるのにアニメの話題はとにかく空気なのはなんなの とにかく取捨選択間違えまくってるバビロニア 前半がひどすぎて後半の巻き返しがそもそも響かなかったキャメロット おまえもうアニメ脚本描くのやめろって言いたくなるラスアン 出来はそこそこ良いけど根本的に求心力の足りなかったアポ って感じだからいちいち話題にあげる気も起きないというか…

256 22/08/15(月)20:46:58 No.960976411

>fgo叩きで盛り上がってんだから空気読めよ そうかな…

257 22/08/15(月)20:46:59 No.960976415

>FGOは一部の漫画そのまま持って来て… ソシャゲのアニメ化はそれくらいワンクッション置いて整理した方が安牌だと思う

258 22/08/15(月)20:46:59 No.960976416

yostarがアニメスタジオ作ったぞ!って最初はヨーピクめちゃくちゃ持ち上げられてたのにな…

259 22/08/15(月)20:47:19 No.960976595

ソシャゲなのに主人公が固まってたグラブルはズルいよ

260 22/08/15(月)20:47:25 No.960976642

アークナイツは最序盤のよくわからないまま戦地に放り込まれてろくに説明もないまま状況に流されて敵幹部の顔見せしながら仲間に死者出しながらもなんとか脱出する所のアニメ化だからなあ 正直ヤバい感じしかしないけど抜きにする訳にも行かない所だし…

261 22/08/15(月)20:47:29 No.960976670

幼稚園児でももうちょっと我慢ってものを知ってるぞ

262 22/08/15(月)20:47:33 No.960976702

というかヨーピクわりと作画アレだよね…

263 22/08/15(月)20:47:45 No.960976801

>yostarがアニメスタジオ作ったぞ!って最初はヨーピクめちゃくちゃ持ち上げられてたのにな… まあ短いpvたくさん作ってるからいいんじゃねえかな

264 22/08/15(月)20:47:50 No.960976840

ノベルベースの作品をアニメ化する際のミスはよく出るというかしっかり噛み砕かないと駄目

265 22/08/15(月)20:47:53 No.960976859

>まあサイゲもぶっちゃけウマ娘以外は二期大体コケてるしな… ストーリー改変してノアマリスなんてもん出しておきながらつまんなかったグラブル2期はほんとダメ

266 22/08/15(月)20:48:03 No.960976931

>まあサイゲもぶっちゃけウマ娘以外は二期大体コケてるしな… プリコネも駄目だったの? 一期はシャドウ周り以外は好きだったけど

267 22/08/15(月)20:48:21 No.960977048

HFアニメの情熱はすごかった…正直あんま魅力感じなかった桜への見方が完全変わった

268 22/08/15(月)20:48:29 No.960977110

こないだのブルアカのアニメは明らかに低予算感ばりばりだったのにこのままアニメ化してくれ!とかコメントいっぱいついててちょっと待てよ!ってなった

269 22/08/15(月)20:48:34 No.960977143

右も素材は良かったと思うんだけどなぁ 1話割と好きだし

270 22/08/15(月)20:48:35 No.960977160

>型月っめアニメ化多いのに打率悪いよな ZEROとUBWが化けたおかげで今のFGOがあると言っていいレベルだよ 新規がアレで入ってきた それまでは煮詰まった月厨の群れ感あったからここまでは化なかった

271 22/08/15(月)20:48:47 No.960977251

>yostarがアニメスタジオ作ったぞ!って最初はヨーピクめちゃくちゃ持ち上げられてたのにな… アニメのアズレン作ったのってヨーピクじゃ無いだろ

272 22/08/15(月)20:48:48 No.960977258

アポは良くも悪くも原作通りの展開だから終盤は作画もあって好きだった

273 22/08/15(月)20:48:50 No.960977266

元からそんな面白くなかったって魔法の言葉があるから…

274 22/08/15(月)20:49:00 No.960977343

ブルアカもやるなあ左の路線なんだろうな

275 22/08/15(月)20:49:11 No.960977419

右もメインストーリーみたいな敵対構造の中で悪役だった赤城が汚れ役になってでも守りたかった重桜の日常みたいなのが見れたのは良かったよ 終盤目的が天城復活に流れたのは無視する

276 22/08/15(月)20:49:14 No.960977450

あの…ヨーピクの空色ユーティリティーは… 後でバーディウィングで題材被るとは

277 22/08/15(月)20:49:15 No.960977453

ウマ娘は二期のバズりからのアプリリリースが最大の販促効果生み出してたな

278 22/08/15(月)20:49:23 No.960977509

アークナイツはもっと盛り上がる所をアニメにして 序盤のド暗い部分は中盤の回想で終わらせるとかにしないとダメだと思うんだがな

279 22/08/15(月)20:49:25 No.960977523

>こないだのブルアカのアニメは明らかに低予算感ばりばりだったのにこのままアニメ化してくれ!とかコメントいっぱいついててちょっと待てよ!ってなった バトルじゃなくてアレぐらいで日常15分枠やってほしい感じ

280 22/08/15(月)20:49:31 No.960977564

>右も素材は良かったと思うんだけどなぁ >1話割と好きだし とにかく話がとっ散らかり過ぎで全然ノれなかった

281 22/08/15(月)20:49:32 No.960977574

>右も素材は良かったと思うんだけどなぁ >1話割と好きだし 正直話はまぁまぁ良かったと思うんだけどね 未完成地上波で流されてもね…

282 22/08/15(月)20:49:38 No.960977611

右の乳首ねぶり狐はよかった

283 22/08/15(月)20:49:40 No.960977622

プリコネはいいこのすばだった…

284 22/08/15(月)20:49:55 No.960977722

>元からそんな面白くなかったって魔法の言葉があるから… 実際メインストーリーだけだと微妙なの多いだろソシャゲ キャラを個別で掘り下げるのもアニメだと難しいし

285 22/08/15(月)20:49:56 No.960977733

アズレンはメインシナリオが完全停止して期間限定イベントが続き物のメインシナリオ化してるよね

286 22/08/15(月)20:49:57 No.960977738

>こないだのブルアカのアニメは明らかに低予算感ばりばりだったのにこのままアニメ化してくれ!とかコメントいっぱいついててちょっと待てよ!ってなった あのアニメ見るとやっぱスタジオごとに実力差ってのものがあるよなと思わざるを得ない

287 22/08/15(月)20:50:07 No.960977824

ブルアカアニメ化して先生出て来なかったら泣く

288 22/08/15(月)20:50:08 No.960977836

アニメ化すると戦闘シーンがシュールになる問題が解決しない

289 22/08/15(月)20:50:17 No.960977902

プリコネ2期は…うん…

290 22/08/15(月)20:50:18 No.960977906

アポは終盤の戦闘めっちゃ良かった けどまぁストーリー自体は別にあんま面白くないのはそう

291 22/08/15(月)20:50:18 No.960977907

>こないだのブルアカのアニメは明らかに低予算感ばりばりだったのにこのままアニメ化してくれ!とかコメントいっぱいついててちょっと待てよ!ってなった 背景とか殆ど動いてなかったもんなあれ…

292 22/08/15(月)20:50:40 No.960978087

>No.960976376 自己レスだけどHF忘れてた 桜の話として取捨選択はしっかり出来てたしいい作品だけど そのために切り捨てられた部分にもファンが多くついてるからいい部分と悪い部分が切り離せなくて それが良い評判聞こえづらい原因になっちゃってて

293 22/08/15(月)20:50:45 No.960978136

>ブルアカアニメ化して先生出て来なかったら泣く 先生出ない代わりにカメラアングルが先生の目線になる

294 22/08/15(月)20:51:13 No.960978329

アークナイツはPVでも作画良かったし今は単純にそっちにマンパワー取られてるだけでしょ

295 22/08/15(月)20:51:13 No.960978331

>アニメ化すると戦闘シーンがシュールになる問題が解決しない あっちのお船もそうなんだけど 水面スイーって滑るのカッコよく描写するの無理だろ…ってなる

296 22/08/15(月)20:51:22 No.960978406

正直言うと今度やるロイびが楽しみなんだ シリアスじゃないし

297 22/08/15(月)20:51:26 No.960978432

>ブルアカもやるなあ左の路線なんだろうな キャラたくさん出したいならそれしかないよね 中途半端にシリアス入れたら死亡確定

298 22/08/15(月)20:51:36 No.960978504

アークナイツは初めは「」も絶賛するだろうと思う 初めから反省会になるアニメは早々ないので

299 22/08/15(月)20:51:41 No.960978563

刀剣乱舞も日常とシリアス2つあったと思うけどどっちがウケ良かったんだろ

300 22/08/15(月)20:51:43 No.960978590

>こないだのブルアカのアニメは明らかに低予算感ばりばりだったのにこのままアニメ化してくれ!とかコメントいっぱいついててちょっと待てよ!ってなった 作画の安定なさのせいで決めの水着試着シーンがデブばっかになってあんな嬉しくない水着シーンもなくて笑った

301 22/08/15(月)20:51:50 No.960978650

>それが良い評判聞こえづらい原因になっちゃってて 良い評判のほうが圧倒的に多いからお前がガチのガイジなだけだろ

302 22/08/15(月)20:51:57 No.960978699

右はとにかくやりたい話が多すぎて取っ散らかってる印象がある エンプラと主人公組と重桜に加えて他キャラの会話部分も入ってるから1話内での進展が分かりづらい

303 22/08/15(月)20:52:07 No.960978775

ブルアカはシナリオはちゃんと区切りは付いてるし 割りとまともにメインの映像化出来るかなって思ってたけど この前のショートアニメは銃撃戦が死ぬほど地味な絵面で やっぱりこっちもガンアクションは望めないかもな…って思っちゃった

304 22/08/15(月)20:52:13 No.960978819

>ブルアカもやるなあ左の路線なんだろうな と言うかキャラたくさん出しつつ宣伝するなら毎回主役の変わる短編連作オムニバスとかメインキャラ固定で毎話変わるゲストキャラを出すコメディの方が向いてるんだ メインストーリーのアニメ化やるなら元が余程しっかりしてないと無理

305 22/08/15(月)20:52:15 No.960978833

主人公が出ない事の問題は主人公との関係でキャラが立ってる子が空気になる事

306 22/08/15(月)20:52:22 No.960978888

まあ赤城が守りたかった重桜の日常って点ではPS4版が一番出来がいいから微妙は微妙なんだが

307 22/08/15(月)20:52:49 No.960979078

今ならclover workとかで作ってくれた方がヨーピクより期待値高そう

308 22/08/15(月)20:52:55 No.960979126

右はなんかアニメーターが炎上してたのも踏んだり蹴ったりだったな…

309 22/08/15(月)20:52:57 No.960979144

>水面スイーって滑るのカッコよく描写するの無理だろ…ってなる GXDVやブラストインパルスみたくカッコいい描写は出来るけどロボじゃないと映えないんだろうか

310 22/08/15(月)20:52:59 No.960979168

正体ボカしてる先生出せないのは最悪しゃあないがちょくちょく生徒から存在示唆するくらいはほしいよ こないだのショートアニメは完全いない扱いだったから不満

311 22/08/15(月)20:53:03 No.960979199

アズレンは戦闘シーンの描写良かったと思うよ作画が追いついて無かったけど 武装してんだから無理矢理打ち合ずに近接戦に持ち込んだ描写したのはすごく良かった 作画が追いついて無かったけど

312 22/08/15(月)20:53:13 No.960979288

>ウマ娘は二期のバズりからのアプリリリースが最大の販促効果生み出してたな アニメきっかけでソシャゲが爆上がりしたデレステやスクフェスの例から見てもそうなんだけどさ アニメでバズらせられるソシャゲってアニメと同時か直後にリリースした奴だけだと思うんだよな…

313 22/08/15(月)20:53:18 No.960979321

右はインタビューでシリアスとか言ってた時点でダメだと思った 左にシリアスにしとけばよかったのに まあ大体ソシャゲアニメのお約束をしてしまったな…

314 22/08/15(月)20:53:32 No.960979430

>アークナイツは初めは「」も絶賛するだろうと思う >初めから反省会になるアニメは早々ないので スレ画右もそうだったしね

315 22/08/15(月)20:53:33 No.960979440

ショートアニメのおじさんのゼロ距離ショットガン 何回撃つんだよどんだけカメラ硬いんだよって思ってた

316 22/08/15(月)20:53:39 No.960979483

アークナイツ大分前からアニメ化って言ってたのに伸び伸びになって 詳細もあまり出ないのが余計に嫌な予感を増幅させる

317 22/08/15(月)20:53:40 No.960979492

艦これもアズレンもはいふりも人気微妙だったから空海陸の海って鬼門なんじゃねえかな…

318 22/08/15(月)20:53:43 No.960979519

>刀剣乱舞も日常とシリアス2つあったと思うけどどっちがウケ良かったんだろ どっちも結局所持者のことで悩みを抱えるのが題材自体の限界が

319 22/08/15(月)20:53:57 No.960979643

>それが良い評判聞こえづらい原因になっちゃってて そうか!?鬱陶しい位聞いたぞ!? お前のタイムラインとかが偏ってるだけだと思うぞそれ

320 22/08/15(月)20:54:23 No.960979877

>右はなんかアニメーターが炎上してたのも踏んだり蹴ったりだったな… アレでなんか外注不信に陥っちゃったぽいのがな ちゃんとやってくれるスタジオもあるのに

321 22/08/15(月)20:54:26 No.960979897

アズレンって結構前のゲームだから初期のシナリオ今ほど翻訳良くないんだよな…

322 22/08/15(月)20:54:27 No.960979906

>と言うかキャラたくさん出しつつ宣伝するなら毎回主役の変わる短編連作オムニバスとかメインキャラ固定で毎話変わるゲストキャラを出すコメディの方が向いてるんだ これはこれで製作が脚本作るの大変なんだがな… シリアス路線が多いのはメインキャラ数人にそれっぽいこと言わせて話作れるからってのもあるし

323 22/08/15(月)20:54:36 No.960979969

プレイヤー完全居ない扱いとキャラ間のカップリングみたいなの中心になるとちょっとうn… って感じにはなる

324 22/08/15(月)20:54:40 No.960980003

>艦これもアズレンもはいふりも人気微妙だったから空海陸の海って鬼門なんじゃねえかな… それはまあ宇宙空母ブルーノアとかの時代から海モノは当たらないというジンクスがあるので…

325 22/08/15(月)20:54:41 No.960980007

>艦これもアズレンもはいふりも人気微妙だったから空海陸の海って鬼門なんじゃねえかな… アルペジオはよかったじゃん!

326 22/08/15(月)20:54:47 No.960980055

>右はなんかアニメーターが炎上してたのも踏んだり蹴ったりだったな… ぶっちゃけ真面目にやったアニメーターがキレて当然の出来だったので   個人的には可哀想

327 22/08/15(月)20:54:50 No.960980072

じゃあそろそろ艦これアニメの話する?

328 22/08/15(月)20:54:51 No.960980083

ブルアカはゲーム内のモーションすげー凝ってるから アニメのハードル上がるよね

329 22/08/15(月)20:54:58 No.960980138

アルペジオ面白かったやん

330 22/08/15(月)20:55:00 No.960980153

>アークナイツ大分前からアニメ化って言ってたのに伸び伸びになって >詳細もあまり出ないのが余計に嫌な予感を増幅させる 単純に仕事多過ぎなだけだと思うぞ アニメ2本に各ゲームのPVまで作ってんだからそりゃいくら時間があっても足りんわな

331 22/08/15(月)20:55:14 No.960980245

>艦これもアズレンもはいふりも人気微妙だったから空海陸の海って鬼門なんじゃねえかな… はいふりは初手で間違えた感が半端ねえ

332 22/08/15(月)20:55:16 No.960980257

>アズレンって結構前のゲームだから初期のシナリオ今ほど翻訳良くないんだよな… 方針変更で初期シナリオどっか行っちゃってるからなあ…

333 22/08/15(月)20:55:34 No.960980405

>アニメきっかけでソシャゲが爆上がりしたデレステやスクフェスの例から見てもそうなんだけどさ >アニメでバズらせられるソシャゲってアニメと同時か直後にリリースした奴だけだと思うんだよな… シャインポストアニメ面白いのにびっくりするくらい誰も見てくれない…

334 22/08/15(月)20:55:38 No.960980425

>艦これもアズレンもはいふりも人気微妙だったから空海陸の海って鬼門なんじゃねえかな… 艦これだけ微妙なんてもんじゃねえ…

335 22/08/15(月)20:55:38 No.960980428

アズレンのシナリオ読んでる奴なんて1%も居ねぇだろって言っちゃダメ?

336 22/08/15(月)20:55:44 No.960980465

右の主人公組って言うけどニーミ先生完全におまけだったじゃないですか

337 22/08/15(月)20:55:50 No.960980517

アルペジオは失敗するしか無いような要素を詰め合わせて成功してるからすごいわ

338 22/08/15(月)20:55:52 No.960980539

そういやミホヨちゃんは制作もアニオタなのにあんまりアニメやらんな アニオタだからか つーか崩壊3rdの料理の5分アニメ何だったんだよアレ

339 22/08/15(月)20:55:55 No.960980567

映画までやったはいふりが微妙って期待値高すぎだろ ソシャゲがクソだったのは認める

340 22/08/15(月)20:56:17 No.960980716

>アニメでバズらせられるソシャゲってアニメと同時か直後にリリースした奴だけだと思うんだよな… 同時かアプリが後だと1から話作らないとだからマシになるんかもな…

341 22/08/15(月)20:56:21 No.960980750

右のキャラデザ好き あと背景とか美術の部分キレイで好き

342 22/08/15(月)20:56:21 No.960980751

アルペジオが海の限界って考えたら夢が無い感じだな…

343 22/08/15(月)20:56:24 No.960980768

>>ウマ娘は二期のバズりからのアプリリリースが最大の販促効果生み出してたな >アニメきっかけでソシャゲが爆上がりしたデレステやスクフェスの例から見てもそうなんだけどさ >アニメでバズらせられるソシャゲってアニメ​と同時か直後にリリースした奴だけだと思うんだよな… リリース済みのソシャゲってアニメ成功してもあんまユーザー増えないよね プリコネ1期なんかもそうだったし

344 22/08/15(月)20:56:25 No.960980774

>アズレンのシナリオ読んでる奴なんて1%も居ねぇだろって言っちゃダメ? そうであっても真面目に作る義務はあると思う

345 22/08/15(月)20:56:29 No.960980831

>アルペジオ面白かったやん 原作無視のゴミじゃん

346 22/08/15(月)20:56:44 No.960980947

正直放送中荒れてるアイコンスレを眺めるのが楽しい プレイしてて好きなソシャゲでもそこまで入れ込めないから

347 22/08/15(月)20:56:47 No.960980975

>アルペジオは失敗するしか無いような要素を詰め合わせて成功してるからすごいわ 原作者が完全監修してるってのがでかい どんなオリ展開入れてきても公式扱いできるからな

348 22/08/15(月)20:56:49 No.960980982

>>アルペジオ面白かったやん >原作無視のゴミじゃん ははは

349 22/08/15(月)20:56:55 No.960981034

>>アニメきっかけでソシャゲが爆上がりしたデレステやスクフェスの例から見てもそうなんだけどさ >>アニメでバズらせられるソシャゲってアニメ​と同時か直後にリリースした奴だけだと思うんだよな… >シャインポストアニメ面白いのにびっくりするくらい誰も見てくれない… まずアニメが面白いのが大前提だからしょうがないね

350 22/08/15(月)20:57:00 No.960981069

>右のキャラデザ好き >あと背景とか美術の部分キレイで好き 重桜の拠点は綺麗でおお…ってなったな

351 22/08/15(月)20:57:03 No.960981088

>アズレンのシナリオ読んでる奴なんて1%も居ねぇだろって言っちゃダメ? シナリオの評判良かったイベントもあるから読んでる人割といるぞ

352 22/08/15(月)20:57:06 No.960981107

ブルアカは生徒と大人の超えられない壁を明確にしてるから 生徒だけで大人の陰謀をどうにかしちゃうと台無しな部分もある

353 22/08/15(月)20:57:07 No.960981114

>ブルアカはゲーム内のモーションすげー凝ってるから >アニメのハードル上がるよね 短冊ピラピラしかしないどっかのお船ゲーアニメ化の難易度上がるだろ

354 22/08/15(月)20:57:12 No.960981153

>アズレンのシナリオ読んでる奴なんて1%も居ねぇだろって言っちゃダメ? 失礼な毎回クソ長いの読んでるぞ 覚えてるかって言われると…こう…フワッと覚えてるよ…

355 22/08/15(月)20:57:31 No.960981279

ストーリー添いのシリアスにすると人気キャラなのに敵側で嫌なキャラとして出さなくちゃいけなくなる事があるし…

356 22/08/15(月)20:57:52 No.960981421

右は制作スタジオのサイトの仕事履歴から消えたのが怖い 五等分がメガヒットして良かったな

357 22/08/15(月)20:58:01 No.960981491

>アルペジオが海の限界って考えたら夢が無い感じだな… 単に何がいいとか悪いとかネットの空気で決めつけてオタクくんが自縛してるだけな面もあると思うが

358 22/08/15(月)20:58:12 No.960981577

>アルペジオは失敗するしか無いような要素を詰め合わせて成功してるからすごいわ あれも適当にどんがどんが撃ってたら駄目だったろうし海戦をちゃんと描いたのが良かったんだろうな

359 22/08/15(月)20:58:12 No.960981581

まあ実際ブルアカのアニメやったとして成功すると思ってる人ファンでもあんまいないとは思う

360 22/08/15(月)20:58:13 No.960981586

>はいふりは初手で間違えた感が半端ねえ はいふりのままでよかったのに あの仕掛けにいくら金かけたんだろうね…

361 22/08/15(月)20:58:16 No.960981606

アニメ化って難しいわ

362 22/08/15(月)20:58:22 No.960981637

バイブリーは絶対に許さんからな感はある

363 22/08/15(月)20:58:23 No.960981646

一期はそこそこ受けたのに二期は失敗モノの教科書みたいだったプリコネ

364 22/08/15(月)20:58:31 No.960981707

ブルアカもいざアニメ化すると鯖太郎事件の再来になりそうで 指揮する男主人公ってアニメで活躍させづらいな

365 22/08/15(月)20:58:49 No.960981848

ほぼ全部のメディア展開がコケたコトブキ飛行隊とか見ると展開どれか一つ当たれば御の字かなって

366 22/08/15(月)20:58:58 No.960981910

>ストーリー添いのシリアスにすると人気キャラなのに敵側で嫌なキャラとして出さなくちゃいけなくなる事があるし… これを避けようとするとだいたい話が壊れる壊れた

367 22/08/15(月)20:59:00 No.960981937

>バイブリーは絶対に許さんからな感はある そもそもどこに責任があったのか分からんけど

368 22/08/15(月)20:59:05 No.960981980

左はキャラデザが公式に寄ってないから興味がなかった

369 22/08/15(月)20:59:10 No.960982022

はいふりぶっちゃけ一話の仕込みやらない方が良かったまであるよな…

370 22/08/15(月)20:59:15 No.960982051

>右は制作スタジオのサイトの仕事履歴から消えたのが怖い >五等分がメガヒットして良かったな 五等分もTVアニメはあまり良い方じゃなかったような…

371 22/08/15(月)20:59:18 No.960982074

先生は騎士くん路線で…

372 22/08/15(月)20:59:19 No.960982084

>一期はそこそこ受けたのに二期は失敗モノの教科書みたいだったプリコネ だって1期受けたのこのすばだったからじゃん

373 22/08/15(月)20:59:25 No.960982139

>バイブリーは絶対に許さんからな感はある どうみても企画者が支離滅裂なだけだと思うぞ

374 22/08/15(月)20:59:31 No.960982192

作画間に合わないアニメ見るたび なぜできないのにできまぁす!と言ってしまうのだろう…と思ってしまう

375 22/08/15(月)20:59:35 No.960982225

島風の戦闘アクション笑えるくらいダサくて笑った

376 22/08/15(月)20:59:41 No.960982280

>五等分もTVアニメはあまり良い方じゃなかったような… それは制作会社違う方では?

377 22/08/15(月)20:59:48 No.960982339

アニメなんて基本打率は低い物だからな まあソシャゲアニメはとくに低いところあるけど

378 22/08/15(月)21:00:09 No.960982515

でも五等分の花嫁の映画は評判いいよねバイブリー プリマドールちゃんはどうなのか知らないが

379 22/08/15(月)21:00:11 No.960982530

>島風の戦闘アクション笑えるくらいダサくて笑った アズレンの?

380 22/08/15(月)21:00:14 No.960982548

削除依頼によって隔離されました >ブルアカもいざアニメ化すると鯖太郎事件の再来になりそうで >指揮する男主人公ってアニメで活躍させづらいな 最近imgで鯖太郎煽りしてるのやっぱりブルアカファンだったんだな…民度低過ぎて引くわ…

381 22/08/15(月)21:00:15 No.960982558

>作画間に合わないアニメ見るたび >なぜできないのにできまぁす!と言ってしまうのだろう…と思ってしまう 働けばわかるよ…

382 22/08/15(月)21:00:16 No.960982559

>右は制作スタジオのサイトの仕事履歴から消えたのが怖い なそ にん

383 22/08/15(月)21:00:20 No.960982588

>アズレンのシナリオ読んでる奴なんて1%も居ねぇだろって言っちゃダメ? ゲームのシナリオが微妙だし… 最近は指揮官SUGEEEも鼻に付くようになってキツいかなって

384 22/08/15(月)21:00:25 No.960982641

>だーまえシナリオのアニメがだいたいアレなのにソシャゲのヘブバンが大ヒットしたのはやっぱりゲームテキストとアニメって違うよね これは本当にそう

385 22/08/15(月)21:00:26 No.960982644

>>右は制作スタジオのサイトの仕事履歴から消えたのが怖い >>五等分がメガヒットして良かったな >五等分もTVアニメはあまり良い方じゃなかったような… なんか流行ったけど作画クソだし演出も昔のラブコメアニメ見たいだったよね

386 22/08/15(月)21:00:29 No.960982666

アズレンはもうシリアス路線で2期とか作らんのかしら

387 22/08/15(月)21:00:32 No.960982693

ぶっちゃけると先生はアリウス編のベアトと対峙する場面が既にもうきつかったんだよな

388 22/08/15(月)21:00:33 No.960982700

メインシナリオを上手い具合に軌道修正出来たのにメインに寄せていっちゃうんだもんなぁプリコネ二期

389 22/08/15(月)21:00:34 No.960982707

>まあソシャゲアニメはとくに低いところあるけど ちょい役で採用されたらラッキーモノでキャラ多すぎて人気キャラしか出ねえんだ

390 22/08/15(月)21:00:42 No.960982756

ブルアカはスレ画左みたいなショートアニメかコミカライズ初めて原作付きにさせるかの二択だとは思うわ 後者だと先生のビジュアルが定まるだろうからまだ安定する

391 22/08/15(月)21:00:44 No.960982772

>No.960982548 一人でレスしてそう

392 22/08/15(月)21:00:44 No.960982778

>ブルアカもいざアニメ化すると鯖太郎事件の再来になりそうで >指揮する男主人公ってアニメで活躍させづらいな いっそ男って分かってればこんな簡単な話ないよ 男か女かも分からないんだよ

393 22/08/15(月)21:00:45 No.960982783

>ブルアカもいざアニメ化すると鯖太郎事件の再来になりそうで >指揮する男主人公ってアニメで活躍させづらいな これスクショしといたほうがいいヤツか

394 22/08/15(月)21:00:54 No.960982854

>右は制作スタジオのサイトの仕事履歴から消えたのが怖い えぇ……

395 22/08/15(月)21:01:01 No.960982909

やっぱストーリーモノにしないで特定のキャラにスポット当てた一話完結が無難かな

396 22/08/15(月)21:01:14 No.960983005

>>ブルアカもいざアニメ化すると鯖太郎事件の再来になりそうで >>指揮する男主人公ってアニメで活躍させづらいな >最近imgで鯖太郎煽りしてるのやっぱりブルアカファンだったんだな…民度低過ぎて引くわ… くっさ

397 22/08/15(月)21:01:16 No.960983016

アルペジオもキャラが多いけどソシャゲ原作ものに比べたら少ないからやりやすかっただろうな

398 22/08/15(月)21:01:19 No.960983037

>>五等分もTVアニメはあまり良い方じゃなかったような… >なんか流行ったけど作画クソだし演出も昔のラブコメアニメ見たいだったよね 自分と会話してどうした?

399 22/08/15(月)21:01:21 No.960983054

>>No.960982548 >一人でレスしてそう こいつの手口は周知されてるからいちいち言わなくても大丈夫

400 22/08/15(月)21:01:33 No.960983140

先生抜きでメインはやれないと思うしヨーピクが上手く改変できるとも思えん

401 22/08/15(月)21:01:41 No.960983201

>アズレンの? アニメーションはあるけどそもそも戦闘しとらん!

402 22/08/15(月)21:01:43 No.960983218

タルラ無双を楽しみに待ってていい?

403 22/08/15(月)21:01:46 No.960983244

>だーまえシナリオのアニメがだいたいアレなのにソシャゲのヘブバンが大ヒットしたのはやっぱりゲームテキストとアニメって違うよね 普通に感動が大好きなオタクになりたい普通の人らは絶賛してるぞだーまえアニメ群

404 22/08/15(月)21:01:49 No.960983262

ヘブバンもアニメ化しそうな気がする

405 22/08/15(月)21:02:16 No.960983436

右も最初は加賀の知らない狼とか瑞鶴の刀からアカシックバスターとか盛り上がってたんだけどなー いかんせんストーリーが

406 22/08/15(月)21:02:20 No.960983468

先生抜きにスルとサイドストーリーみたいな感じにするしかないだろう まあそれはそれでいいか

407 22/08/15(月)21:02:25 No.960983519

>やっぱストーリーモノにしないで特定のキャラにスポット当てた一話完結が無難かな それでたまにアクションシーン入れてくれればいいんだよな 真面目な戦闘じゃなくても派手なアクションがギャグになる展開だって出来ないわけじゃないし

408 22/08/15(月)21:02:29 No.960983549

>先生抜きでメインはやれないと思うしヨーピクが上手く改変できるとも思えん TVアニメならヨーピクだけだとどうせ無理スレ画左も協業だし

409 22/08/15(月)21:02:38 No.960983630

クリエイター特有のシリアス作らないといけない風潮消えないかな

410 22/08/15(月)21:02:45 No.960983669

ブルアカってオナネタでしか価値無いのに一々fgoに噛み付いてくるのはなんでなの?

411 22/08/15(月)21:02:45 No.960983675

指揮する系の主人公って仕事ないだけならともかくなんか鼻につくキャラクターになりがちなのが辛いよね

412 22/08/15(月)21:02:47 No.960983687

>アズレンはもうシリアス路線で2期とか作らんのかしら シリアス路線じゃない(どっちの意味でも)クイーンズオーダーズを今作ってる

413 22/08/15(月)21:02:52 No.960983731

>>だーまえシナリオのアニメがだいたいアレなのにソシャゲのヘブバンが大ヒットしたのはやっぱりゲームテキストとアニメって違うよね >これは本当にそう だいたいのルートのテーマ改修しつつグランドフィナーレまで持っていったクラナドのアニメって頑張ってたんだな…

414 22/08/15(月)21:02:59 No.960983779

ヨーピクはあまり体力ないみたいだからショートアニメだけ作ってればいいよ

415 22/08/15(月)21:03:06 No.960983831

>ほぼ全部のメディア展開がコケたコトブキ飛行隊とか見ると展開どれか一つ当たれば御の字かなって 本当におつらい例出すのはやめろ

416 22/08/15(月)21:03:13 No.960983878

ソシャゲキャラの衣装どいつもこいつも複雑すぎて戦闘シーンで全然動かせないのどうにかしたほうがいいと思う だいぶ簡略化してたプリコネも2期だとだいぶもっさりしてたし

417 22/08/15(月)21:03:25 No.960983968

ブルアカはそもそもどこアニメにするのかって問題が 一番人気なのはエデン編だけどアビドス編をやった後だからこそ盛り上がる部分がちょいちょいあるんだよな

418 22/08/15(月)21:03:28 No.960983998

海のマッドマックスみたいなの作りゃ良いのになアズレン 乳とかケツ放り出しながらセイレーンと毎週戦ったらとりあえずウケるだろ

419 22/08/15(月)21:03:32 No.960984018

必死なブルアカとFGO対立煽りしようと一人で延々と会話してるやつはなんなんだ なんか手口が昔の艦これとアズレン粘着してるアホそっくり 学ばないの?

420 22/08/15(月)21:03:34 No.960984031

ヨーピクってまだアニメ的な実績はPVくらいしかないんじゃないの?

421 22/08/15(月)21:04:00 No.960984223

シリアスだから失敗したんじゃなく単にコレが失敗しただけでは…?

422 22/08/15(月)21:04:02 No.960984237

>指揮する系の主人公って仕事ないだけならともかくなんか鼻につくキャラクターになりがちなのが辛いよね 戦わないで後ろにいるってのが絵面的に良くない……

423 22/08/15(月)21:04:05 No.960984246

アニメで動かすこと前提にしてたら結構質素なグラフィックになりそう

424 22/08/15(月)21:04:15 No.960984326

そもそもゲーム作品で面白いアニメ化あったか…?

425 22/08/15(月)21:04:20 No.960984370

ヨーピクファンにも忘れ去れてるゴルフのアニメ

426 22/08/15(月)21:04:22 No.960984384

劇場版五等分のデキを見るとバイブリーの非は言うほどなかったと思うよ 軸が3本もあるのにサービス回3回は脚本とシリ構の問題だし…

427 22/08/15(月)21:04:29 No.960984452

何年前のアニメやねん

428 22/08/15(月)21:04:35 No.960984491

>ブルアカはそもそもどこアニメにするのかって問題が >一番人気なのはエデン編だけどアビドス編をやった後だからこそ盛り上がる部分がちょいちょいあるんだよな エデンだけやると一番の盛り上がりのとこでいきなり怪しい集団が出てきて意味不明になるからな…

429 22/08/15(月)21:04:40 No.960984530

まず鯖太郎なんて変なのしか使ってないワードしれっと使うな

430 22/08/15(月)21:04:46 No.960984568

>シリアスだから失敗したんじゃなく単にコレが失敗しただけでは…? まあぶっちゃけシリアスに徹してたわけですら無いからな

431 22/08/15(月)21:04:46 No.960984578

アニメにするならするでプリコネみたいに衣装簡易化させないと無理だよね って色んなダメなソシャゲアニメ見てて思う 装飾多すぎて維持出来ねえって絵のクオリティ!

432 22/08/15(月)21:04:49 No.960984602

指揮官を描写することから逃げるな

433 22/08/15(月)21:04:53 No.960984633

>戦わないで後ろにいるってのが絵面的に良くない…… サクラ大戦あたりが理想だね

434 22/08/15(月)21:04:55 No.960984652

艦これも秋にアニメやるんだよな…期待半分だが取り敢えず試聴はするだろうな

435 22/08/15(月)21:05:00 No.960984691

>ブルアカはそもそもどこアニメにするのかって問題が >一番人気なのはエデン編だけどアビドス編をやった後だからこそ盛り上がる部分がちょいちょいあるんだよな 正直言ってあれを12話なり24話なりで詰め込んで同じ内容になるとは思えないんだよな…

436 22/08/15(月)21:05:06 No.960984741

>そもそもゲーム作品で面白いアニメ化あったか…? テイルズとかペルソナとか

437 22/08/15(月)21:05:09 No.960984764

>劇場版五等分のデキを見るとバイブリーの非は言うほどなかったと思うよ なんで劇場版とテレビアニメを比較してるんですか?

438 22/08/15(月)21:05:14 No.960984804

>ヨーピクってまだアニメ的な実績はPVくらいしかないんじゃないの? ゴルフのやつの他に二次請けで名前を見る 逆に言えばその位の規模の会社でしかない

439 22/08/15(月)21:05:29 No.960984904

やっぱり士郎みたいに自力でワンチャン格上の鯖コロコロ出来る展開の方が受けがいいのかな

440 22/08/15(月)21:05:31 No.960984926

>シリアスだから失敗したんじゃなく単にコレが失敗しただけでは…? そもそもほのぼの路線のびそくってシリアスな右より売れなかったからな

441 22/08/15(月)21:05:33 No.960984943

>指揮官を描写することから逃げるな 艦船毎に人物像がコロコロ変わるし…

442 22/08/15(月)21:05:43 No.960985014

>アニメにするならするでプリコネみたいに衣装簡易化させないと無理だよね >って色んなダメなソシャゲアニメ見てて思う >装飾多すぎて維持出来ねえって絵のクオリティ! 絵の平均的なクオリティが向上したせいでアニメで困るようになるソシャゲ界隈!

443 22/08/15(月)21:05:53 No.960985093

>右も最初は加賀の知らない狼とか瑞鶴の刀からアカシックバスターとか盛り上がってたんだけどなー 空母が飛んでる…

444 22/08/15(月)21:05:55 No.960985105

五等分は元々原作がドル箱だったのに一期二期であんな手抜きな出来にしたのがすごい 劇場版でようやく相応になったが

445 22/08/15(月)21:05:56 No.960985111

宣伝と割り切る場合は同じ労力でアニメPVのロングverを節目節目に出す方が効率いいと思う

446 22/08/15(月)21:06:00 No.960985134

ヨーピクはアクナイやるけどどうなんだろうな

447 22/08/15(月)21:06:14 No.960985222

先生はアンチスパイラルみたいな黒塗りにして出していいよ  いやそれ黒服だわ

448 22/08/15(月)21:06:16 No.960985239

>指揮する系の主人公って仕事ないだけならともかくなんか鼻につくキャラクターになりがちなのが辛いよね 戦闘では後ろからワーワー言ってるだけなのに 戦闘以外では話の中心にいないといけないから塩梅間違えるとなんだこいつ…ってなりがち

449 22/08/15(月)21:06:19 No.960985266

>五等分は元々原作がドル箱だったのに一期二期であんな手抜きな出来にしたのがすごい >劇場版でようやく相応になったが 週マガはだいたいそんな感じな気がする…

450 22/08/15(月)21:06:20 No.960985271

ソシャゲの脚本尊重してアニメやるの誰も得しねえ

451 22/08/15(月)21:06:20 No.960985272

ヨーピクが自社アニメ1クールやろうもんなら他のラインはたぶん動かせないよね

452 22/08/15(月)21:06:24 No.960985299

>指揮官を描写することから逃げるな 男にしても女にしても子供にしても青年にしても老人にしてもどこからか文句出そうだし……

453 22/08/15(月)21:06:28 No.960985333

>>指揮官を描写することから逃げるな >艦船毎に人物像がコロコロ変わるし… それこそ指揮官複数出すか神話生物じみた外見にしないと無理だ

454 22/08/15(月)21:06:29 No.960985338

>指揮官を描写することから逃げるな すげー恐れてるけどちゃんとこれがアニメの指揮官ですって作るべきだよな

455 22/08/15(月)21:06:44 No.960985448

>テイルズとかペルソナとか テイルズは知らないけどペルソナは評判良かったな 後思いつくのは…ストⅡ?

456 22/08/15(月)21:07:02 No.960985555

今流行ってるソシャゲってキャラが受けてるだけでシナリオなんて一部しか考察してないもんな…

457 22/08/15(月)21:07:06 No.960985585

15秒アニメCMくらいなら元デザインでもなんとか動かせる そのせいで1クールアニメでも同等のクオリティが求められる 死ぬ

458 22/08/15(月)21:07:08 No.960985602

ゲームならいいけどアニメや漫画の主人公なら最前線で殴り合っててほしいわ

459 22/08/15(月)21:07:11 No.960985624

刀剣乱舞の花丸の方は出来よかったけど あれみんな甚兵衛とか着物やジャージ着せてラク出来るからだったしな

460 22/08/15(月)21:07:13 No.960985639

>アニメにするならするでプリコネみたいに衣装簡易化させないと無理だよね >って色んなダメなソシャゲアニメ見てて思う >装飾多すぎて維持出来ねえって絵のクオリティ! 頭からつま先まで鎧に覆われてるせいで一人だけCGにされるキャラ!

461 22/08/15(月)21:07:21 No.960985698

>そもそもほのぼの路線のびそくってシリアスな右より売れなかったからな 単純な枚数で見りゃそうだけどそもそもショートアニメと同じ様な比較は出来んだろ

462 22/08/15(月)21:07:21 No.960985704

出すなら不満とか恐れずこれがアニメ版の指揮官ですって堂々としてりゃ良いんだよ

463 22/08/15(月)21:07:23 No.960985716

>ゲームならいいけどアニメや漫画の主人公なら最前線で殴り合っててほしいわ やはりサトシ…

464 22/08/15(月)21:07:24 No.960985724

原作ファンならドクターが突っ立ってるだけで笑えるだろうけど なげぇ話を纏めつつアクションさせつつが大変すぎる

465 22/08/15(月)21:07:36 No.960985820

>そもそもゲーム作品で面白いアニメ化あったか…? スレの主旨的にコンシューマやPCゲーじゃなくソシャゲと言いたいと解釈するけど それでもなんだかんだ無いわけではないと思う

466 22/08/15(月)21:07:37 No.960985824

>ソシャゲの脚本尊重してアニメやるの誰も得しねえ アズレンに関しては尊重してるとも思えない 雑過ぎる

467 22/08/15(月)21:07:38 No.960985838

>>指揮官を描写することから逃げるな >すげー恐れてるけどちゃんとこれがアニメの指揮官ですって作るべきだよな それ艦これも他のソシャゲアニメの殆どが出来なかったし アクナイはかなり冒険してる方だ

468 22/08/15(月)21:07:39 No.960985842

>宣伝と割り切る場合は同じ労力でアニメPVのロングverを節目節目に出す方が効率いいと思う その先駆なFGOやプリコネがTVシリーズ化した時点でもう止まれねえんだ

469 22/08/15(月)21:07:40 No.960985850

着せ替え人形明日ちゃん→スパイファミリー→シャドーハウス2期→スパイファミリー2期と来てるクローバーワークスがいいな

470 22/08/15(月)21:07:54 No.960985958

流石にヨーピクだけでは作らんのじゃない? 何処かと協業でやるつもりなんだけど都合がつくスタジオを捕まえられなくて伸び伸びになってるとか

471 22/08/15(月)21:07:58 No.960985988

>ソシャゲの脚本尊重してアニメやるの誰も得しねえ 尊重してなくてこんなことになった例ばっかりな気がするのだが まぁそれ以前だと言われたらそうね…

472 22/08/15(月)21:08:03 No.960986024

>着せ替え人形明日ちゃん→スパイファミリー→シャドーハウス2期→スパイファミリー2期と来てるクローバーワークスがいいな 叶うといいね

473 22/08/15(月)21:08:05 No.960986044

ジャベリンの乳を見ているだけでよかった

474 22/08/15(月)21:08:11 No.960986084

>すげー恐れてるけどちゃんとこれがアニメの指揮官ですって作るべきだよな ぶっちゃけアニメでこれが指揮官!って固定されること遅れてるんだろうけど Pしかりトレーナーしかり「アニメの」P・トレーナーって扱いになるから別にそうはならんのよね

475 22/08/15(月)21:08:15 No.960986111

世界人気狙うコンテンツだとアニメ作るのはどうしても選択肢に入っちゃう GAIJINの共通言語はまだアニメだから

476 22/08/15(月)21:08:19 No.960986130

>ゲームならいいけどアニメや漫画の主人公なら最前線で殴り合っててほしいわ 結局プレイヤーの分身なんてどんな姿でお出ししても解釈違いになりそうだし…

477 22/08/15(月)21:08:20 No.960986146

>>テイルズとかペルソナとか >テイルズは知らないけどペルソナは評判良かったな >後思いつくのは…ストⅡ? テイルズの方は元が酷くて改変されて観れるものがお出しされたって感じだから語弊があるかも

478 22/08/15(月)21:08:23 No.960986171

>ゲームならいいけどアニメや漫画の主人公なら最前線で殴り合っててほしいわ マサルダイモン…

479 22/08/15(月)21:08:25 No.960986173

無駄に戦闘させるために思わせぶりな事言って敵撒いていくだけの 大して重要じゃないキャラをしっかり出すソシャゲアニメ…!!

480 22/08/15(月)21:08:30 No.960986219

>あの…ヨーピクの空色ユーティリティーは… 何がしたかったかは分かるがやりたいことはこの程度だったのか?って感じ

481 22/08/15(月)21:08:31 No.960986228

>今流行ってるソシャゲってキャラが受けてるだけでシナリオなんて一部しか考察してないもんな… どのソシャゲでもそうだけどそもそもメインストーリーを見るユーザーが少ないってのはある FGOくらいシナリオがメインのソシャゲなら話は変わるが

482 22/08/15(月)21:08:36 No.960986265

>出すなら不満とか恐れずこれがアニメ版の指揮官ですって堂々としてりゃ良いんだよ はいこれが指揮官です!(謎の触手や異形の顔な恐ろしい形相の怪生物)

483 22/08/15(月)21:08:43 No.960986318

ヨーピクのアクナイが失敗するとあれだけ日本のアニメ会社はー言ってたファンの面目丸潰れになるから頑張ってくれ

484 22/08/15(月)21:08:51 No.960986383

やっぱりショートアニメを永遠と作ってくれる方が良いんだな…宣伝には弱いけど

485 22/08/15(月)21:08:52 No.960986390

そういや超大作の2期ってどうだったの

486 22/08/15(月)21:08:58 No.960986432

>ヨーピクのアクナイが失敗するとあれだけ日本のアニメ会社はー言ってたファンの面目丸潰れになるから頑張ってくれ それファンなの?

487 22/08/15(月)21:09:05 No.960986475

>No.960986318 くっさ

488 22/08/15(月)21:09:13 No.960986544

指揮キャラで主人公の人気どころっていうとルルーシュとかだけど あれも普通にロボ乗って本人も戦ってるからな弱いだけで

489 22/08/15(月)21:09:14 No.960986559

>そういや超大作の2期ってどうだったの 観てる人に聞いてくれ

490 22/08/15(月)21:09:15 No.960986562

まあ先生は大人のカードが死ぬほど描写しづらいだろうから 大変そう

491 22/08/15(月)21:09:19 No.960986587

>そういや超大作の2期ってどうだったの そこそこ

492 22/08/15(月)21:09:20 No.960986600

武Pもあれはあれで受け入れてた人多かったし アニメならではの主人公像を作る事を何でそんな恐れるのかわからない

493 22/08/15(月)21:09:21 No.960986605

というかアズレンの指揮官は真っ当に人間の形してるのかね?

494 22/08/15(月)21:09:27 No.960986644

>そういや超大作の2期ってどうだったの シナリオはまあ普通 作画は1期より予算減ったのかクオリティ落ちてた

495 22/08/15(月)21:09:28 No.960986646

>FGOくらいシナリオがメインのソシャゲなら話は変わるが それですらメインストーリーまともにやってくれてなくて 緊急でテコ入れ入ったのでそういうわけでもないんだ…

496 22/08/15(月)21:09:34 No.960986700

>>あの…ヨーピクの空色ユーティリティーは… >何がしたかったかは分かるがやりたいことはこの程度だったのか?って感じ まあなんていうかメインアニメーターが美少女ゴルフ描きてぇ~って言ってるだけの企画だからな

497 22/08/15(月)21:09:35 No.960986709

>>すげー恐れてるけどちゃんとこれがアニメの指揮官ですって作るべきだよな >ぶっちゃけアニメでこれが指揮官!って固定されること遅れてるんだろうけど >Pしかりトレーナーしかり「アニメの」P・トレーナーって扱いになるから別にそうはならんのよね いやー…当時のデレマスとかウマ娘くらいの人気だったらそうだったけど 今はもう固定されかねない危うさがないか?

498 22/08/15(月)21:09:48 No.960986823

指揮官タイプはキャラとのイチャイチャをオミットすればいけるはず…

499 22/08/15(月)21:09:48 No.960986832

>それファンなの? 紛れもなくファンだよ

500 22/08/15(月)21:09:49 No.960986837

>そもそもゲーム作品で面白いアニメ化あったか…? シュタゲとか? あと変則的だけどデジモンポケモン

501 22/08/15(月)21:09:56 No.960986877

エンゲージキスは好きだ

502 22/08/15(月)21:10:01 No.960986918

右はたとえ作画崩壊がなかったとしてもゴミだったよ エンプラエンプラとくどすぎるし

503 22/08/15(月)21:10:05 No.960986939

面白い作品はまずシナリオから考えるから 最初にゲームがあってそこから面白い話考えるのは因果関係逆になるから難しいわ

504 22/08/15(月)21:10:14 No.960987009

>ヨーピクのアクナイが失敗するとあれだけ日本のアニメ会社はー言ってたファンの面目丸潰れになるから頑張ってくれ どっちの立場かしらんけど他人をダシに使おうとするの本当に嫌われるから止めた方がいいよ

505 22/08/15(月)21:10:19 No.960987049

とっくにバレてる手口にいつまでも執着するアスペルガー

506 22/08/15(月)21:10:20 No.960987060

アニメでキャラ作ったら何となく固定された例もあれば無視する例もあるんだからその後の作り手次第よね主人公(プレイヤー)の造形って 客の方ばっか見てないで作品の方見て作ってくれ

507 22/08/15(月)21:10:22 No.960987068

>今はもう固定されかねない危うさがないか? アニマスは別に固定されなかったし

508 22/08/15(月)21:10:22 No.960987071

>指揮キャラで主人公の人気どころっていうとルルーシュとかだけど >あれも普通にロボ乗って本人も戦ってるからな弱いだけで そもそもルルーシュは弱くねーよ! 悟空や人造人間達の戦いにクリリンがいるくらいのポジなだけで

509 22/08/15(月)21:10:24 No.960987090

>というかアズレンの指揮官は真っ当に人間の形してるのかね? キャラの証言だとハゲのガキらしいな

510 22/08/15(月)21:10:36 No.960987164

アクナイなんてもうドルフロと同じぐらいしか人気無いのに変に期待されて大変だな

511 22/08/15(月)21:10:37 No.960987170

>指揮官タイプはキャラとのイチャイチャをオミットすればいけるはず… モテてもいいけど ちゃんとした人がいいよね

512 22/08/15(月)21:10:37 No.960987171

>>そういや超大作の2期ってどうだったの >シナリオはまあ普通 >作画は1期より予算減ったのかクオリティ落ちてた 何よりどうやったって失敗する方が難しいおまけのジータ編をあんなにつまらなくできるのすげぇってなった おまけなんだからお祭りでいいのになんで半端にシリアスにしたんだ…

513 22/08/15(月)21:10:40 No.960987200

シュタゲもここから面白くなるから!!って言い続ける必要あったよ というかそれはゲーム版の序盤がのんびりやってるからだが

514 22/08/15(月)21:10:41 No.960987206

>指揮キャラで主人公の人気どころっていうとルルーシュとかだけど >あれも普通にロボ乗って本人も戦ってるからな弱いだけで ルルーシュが弱いんじゃなくてスザクだの姉上だのテンさんだのがトップクラスなんだよ!

515 22/08/15(月)21:10:41 No.960987213

>今はもう固定されかねない危うさがないか? 魅力的なら受け入れられるけどクソアニメクソキャラって評価された酷い事になると思う

516 22/08/15(月)21:10:51 No.960987275

>エンゲージキスは好きだ シャインポストも面白いしアニメ先行のソシャゲもでるやつのが面白いよね

517 22/08/15(月)21:10:54 No.960987287

こんなスレですら浮くのはすごいと思う

518 22/08/15(月)21:10:58 No.960987322

>>今はもう固定されかねない危うさがないか? >アニマスは別に固定されなかったし いやもうPといえば大体武内Pじゃん

519 22/08/15(月)21:11:06 No.960987395

いいかげん託児所扱いすんのやめてくれねえかなこいつの飼い主は

520 22/08/15(月)21:11:07 No.960987404

>そういや超大作の2期ってどうだったの 4クールか3クール見据えた2クール目って感じ 主役とヒロイン掘り下げたら次は仲間たちを掘り下げようって手本みたいな

521 22/08/15(月)21:11:10 No.960987442

シェフィさんは履いていないのにおわせる程度でよかったのにアニメが確定させたのがちょっとってなった

522 22/08/15(月)21:11:13 No.960987472

指揮官とか適当に美少女にしとけばよくね 男だとなんか寝取られ気分になるのはわからなくもないし

523 22/08/15(月)21:11:13 No.960987473

>いやー…当時のデレマスとかウマ娘くらいの人気だったらそうだったけど >今はもう固定されかねない危うさがないか? 固定されるとしたらそれはもう公式が決めることだしどうしようもねえよ

524 22/08/15(月)21:11:27 No.960987572

>>アニマスは別に固定されなかったし >いやもうPといえば大体武内Pじゃん アニマス言ってるだろ

525 22/08/15(月)21:11:30 No.960987596

>いやもうPといえば大体武内Pじゃん いやいや

526 22/08/15(月)21:11:33 No.960987623

>シェフィさんは履いていないのにおわせる程度でよかったのにアニメが確定させたのがちょっとってなった いや…そこだけは評価する

527 22/08/15(月)21:11:45 No.960987713

>>>今はもう固定されかねない危うさがないか? >>アニマスは別に固定されなかったし >いやもうPといえば大体武内Pじゃん いやPヘッド今でも多くないか?

528 22/08/15(月)21:11:46 No.960987723

>というかアズレンの指揮官は真っ当に人間の形してるのかね? ラスオリの主人公じゃないんだから…

529 22/08/15(月)21:11:57 No.960987816

>こんなスレですら浮くのはすごいと思う この障害者はもう死ぬまでこの調子なんだと思う 周りから拒絶され症状が進行する悪循環

530 22/08/15(月)21:12:00 No.960987848

>指揮官とか適当に美少女にしとけばよくね >男だとなんか寝取られ気分になるのはわからなくもないし まぁ普通に平行世界扱いしやすいしそれはそれでひとつの選択ではある

531 22/08/15(月)21:12:05 No.960987867

>いやもうPといえば大体武内Pじゃん いや?

532 22/08/15(月)21:12:06 No.960987878

>いやもうPといえば大体武内Pじゃん 頭大丈夫?

533 22/08/15(月)21:12:07 No.960987894

>いやもうPといえば大体武内Pじゃん まぁアニマスのPはそうだろうな…

534 22/08/15(月)21:12:09 No.960987918

指揮官指揮官言うキャラが多いのに指揮官本人がいないんじゃね

535 22/08/15(月)21:12:11 No.960987934

超大作のどう空アニメ化をずっと待ってるんすがね…

536 22/08/15(月)21:12:14 No.960987955

今も描いてるような人は割とPヘッドの方が多い気がするぞ

537 22/08/15(月)21:12:19 No.960987989

ゴルフのやつは15分の1話だけなのにこの作画かぁ…ってなった

538 22/08/15(月)21:12:21 No.960988006

>というかアズレンの指揮官は真っ当に人間の形してるのかね? ルルイエ以外の母港なら

539 22/08/15(月)21:12:23 No.960988016

>指揮官とか適当に美少女にしとけばよくね >男だとなんか寝取られ気分になるのはわからなくもないし 結局それにしたって話が面白いかどうかで評価変わると思う

540 22/08/15(月)21:12:33 No.960988087

>アクナイなんてもうドルフロと同じぐらいしか人気無いのに変に期待されて大変だな 宣伝してももう大幅に新規増えないだろうし大金かけるほど儲かってないだろうし難しいよな

541 22/08/15(月)21:12:38 No.960988127

>今も描いてるような人は割とPヘッドの方が多い気がするぞ 赤羽根Pは見ないけど武内Pは未だに見るな…

542 22/08/15(月)21:12:39 No.960988129

五航戦可愛かったからまぁいいかな程度で終わってる

543 22/08/15(月)21:12:39 No.960988130

アークナイツはファンがあれだけイキってたからもし微妙ならスレでちょっとざわつくこと言いに行きたい

544 22/08/15(月)21:12:41 No.960988150

予算はだいたいの不満を何とかしてくれることを俺はパチやスロ資本のアニメで知ってるので ちゃんと予算かけようという話にしかならんと思う ロマンロマーンだって結構面白かったしな…

545 22/08/15(月)21:12:43 No.960988167

急にイベシナリオで出てきた博士共がちゃんと人型のシルエットしてるから指揮官及び上層部もちゃんと人間でしょ

546 22/08/15(月)21:12:45 No.960988183

>シュタゲもここから面白くなるから!!って言い続ける必要あったよ その手の言い分はなろうアニメで腐るほど聞いて裏切られ続けたからもう信じない・・・

547 22/08/15(月)21:12:52 No.960988242

アイマス全般もう1アイドルにつき1Pくらいの勢いじゃねえかな…

548 22/08/15(月)21:12:56 No.960988277

>この障害者はもう死ぬまでこの調子なんだと思う >周りから拒絶され症状が進行する悪循環 そうそうこういうのこういうの

549 22/08/15(月)21:12:59 No.960988305

>アークナイツはファンがあれだけイキってたからもし微妙ならスレでちょっとざわつくこと言いに行きたい バカ丸出し

↑Top