虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/15(月)19:07:59 No.960933569

    そういやゾオン系だしルフィって人間形態とニカ人間形態とニカ形態があるって事だよね…? ニカが含まれてない素の人間形態の時はゴム能力が表出しなかったりするんだろうか

    1 22/08/15(月)19:09:21 No.960934119

    チョッパーが常にしゃべってるからゴム化もパッシブなんじゃね

    2 22/08/15(月)19:10:29 No.960934542

    チョッパーで例えるなら両方の特性が出てる獣人型あるたぬきポイントがデフォなんじゃない?

    3 22/08/15(月)19:11:44 No.960935096

    素の人間形態が普段のルフィで今のがニカ人間形態なんじゃね つまり完全ニカ形態が隠されている

    4 22/08/15(月)19:11:53 No.960935159

    ギア5がニカなのかニカ人間なのか分からんな

    5 22/08/15(月)19:12:08 No.960935264

    超人系の覚醒と同じこともやってるしニカは色々特別なんじゃね

    6 22/08/15(月)19:14:09 No.960936042

    ゴムゴム自体が本当にゴムの性質じゃなくゴムみたいな何かだったし 普段のゴムみたいな性質がもうニカの力じゃないか?

    7 22/08/15(月)19:15:35 No.960936667

    >超人系の覚醒と同じこともやってるしニカは色々特別なんじゃね ニカの覚醒がもう一段階ある気がするんだ 超人系の覚醒と動物系の覚醒でそれぞれ別みたいな

    8 22/08/15(月)19:16:14 No.960936908

    あとなんかレッドホークで燃え出すしな ゴムじゃなくてニカ由来の現象ならなんなんだこいつ

    9 22/08/15(月)19:16:53 No.960937122

    ゾオンの人間モデルだとセンゴクもそうだけど他に形態どんなのあるんだ

    10 22/08/15(月)19:17:07 No.960937208

    読み返したらヒトヒトの実モデルニカは体がゴムそのものの性質を持つって言ってた 普段がニカ人間か

    11 22/08/15(月)19:18:35 No.960937839

    ロギアの性質もそのうち手に入れそうな気がする 三種類の実を全部制覇って感じの

    12 22/08/15(月)19:22:40 No.960939535

    黒ひげあたりも三つの能力手に入れそう

    13 22/08/15(月)19:23:39 No.960940026

    雷掴むとかやってるし今さら自然系の能力手に入れたところで驚かんが…

    14 22/08/15(月)19:24:35 No.960940444

    >黒ひげあたりも三つの能力手に入れそう というかそれくらいはやってくれないと弱すぎる

    15 22/08/15(月)19:27:20 No.960941600

    黒ひげは覇王化できるシャンクスが両腕あって油断してない状態で片目ひっかいたっつってんだろ

    16 22/08/15(月)19:28:00 No.960941896

    つまりナミさんに殴られてる時は人型ルフィだった…ってコト!?

    17 22/08/15(月)19:29:10 No.960942473

    モデルブッダも大概やべえ気がするけどあまり騒がれない

    18 22/08/15(月)19:29:29 No.960942602

    ルフィは実を食った瞬間から無意識にオートで伸びるようになってたけど他のキャラはどんな感じだっけ そもそも実を食った瞬間が描写されてるキャラがそんなにいないか

    19 22/08/15(月)19:29:53 No.960942766

    センゴクみたいに大仏モードしかなさそうなのもいるからなんともだ

    20 22/08/15(月)19:30:56 No.960943217

    >つまりナミさんに殴られてる時は人型ルフィだった…ってコト!? SBSだったかのゴムにも愛ある拳は効くみたいなやつ本編で重要そう

    21 22/08/15(月)19:31:00 No.960943251

    >そもそも実を食った瞬間が描写されてるキャラがそんなにいないか カリファとカクは食ってから吐きそうになるまでやってる バギーは丸呑み

    22 22/08/15(月)19:34:08 No.960944593

    そういや黒ひげがドラム王国滅ぼした理由ってもしかしてヒトヒトの実の噂聞いたからとかなんかな

    23 22/08/15(月)19:35:04 No.960944979

    >モデルブッダも大概やべえ気がするけどあまり騒がれない ブッダではなく大仏だからな…

    24 22/08/15(月)19:36:22 No.960945515

    ヤミヤミの実もなんか別の神様の実とか前任者がロックスじゃないかとか色々言われてるね

    25 22/08/15(月)19:37:07 No.960945873

    ヤミヤミは明らかにロギアの性質じゃないのにロギアってことにされてるから実はヒトヒト展開はありそう

    26 22/08/15(月)19:37:30 No.960946036

    ランブルボール飲んだらどうなるのっと

    27 22/08/15(月)19:38:06 No.960946270

    >そういや黒ひげがドラム王国滅ぼした理由ってもしかしてヒトヒトの実の噂聞いたからとかなんかな !

    28 22/08/15(月)19:38:39 No.960946511

    つまりモチモチも餅の神様…?

    29 22/08/15(月)19:38:44 No.960946552

    そもそも悪魔の実の三種類のカテゴリー分けもだいぶ怪しい ゴムゴムの実がニカの実だったから他にも別の種類で被ってる実がありそう

    30 22/08/15(月)19:39:37 No.960946927

    チョッパーのヒトヒトだけ外れだったんだな

    31 22/08/15(月)19:39:44 No.960946964

    超人系がそもそもヒトヒトの実幻獣種なんだと思ってる

    32 22/08/15(月)19:40:27 No.960947285

    ロギアも実はヒトヒトでいい スモやん強化にはこれしかない

    33 22/08/15(月)19:41:16 No.960947646

    >そもそも悪魔の実の三種類のカテゴリー分けもだいぶ怪しい >ゴムゴムの実がニカの実だったから他にも別の種類で被ってる実がありそう 基本的にゾオンとロギア以外は全部パラミシアって分類だから大分ガバガバ

    34 22/08/15(月)19:41:16 No.960947651

    なんか昔ワンピース世界に神様が山ほどいて何かあって悪魔の実になったんじゃないかとすら思える

    35 22/08/15(月)19:41:40 No.960947819

    本当にゴムになるだけの本物のゴムゴムの実もあるんだろうか

    36 22/08/15(月)19:42:20 No.960948137

    そう言われるとモデル大仏もよく分からんな…イム様は小イム…?

    37 22/08/15(月)19:43:17 No.960948501

    >本当にゴムになるだけの本物のゴムゴムの実もあるんだろうか イム様がうっかりニカの実と勘違いしてオリジナルのゴムゴムの実を食べた説を推す そんでルフィ恨んで手配書切り刻んでるとか

    38 22/08/15(月)19:43:35 No.960948638

    こいつにランブルボール食わせたらどうなるの?

    39 22/08/15(月)19:43:44 No.960948710

    悪魔の実モデル悪魔でも出すんだろ

    40 22/08/15(月)19:44:10 No.960948904

    パラミシア系の卍解などなかったのかも知れぬな…

    41 22/08/15(月)19:44:11 No.960948911

    膨らませただけの腕に巨人の威力がある 水を飲むと枯死した部位が治る 肉を食うと刺された部位が治る 腕が増える これが全身ニカ人間…

    42 22/08/15(月)19:44:24 No.960948986

    ノロノロも自分がノロノロ人間になるんじゃなくてノロノロ光子発射するしホビホビも…他にも…区分けはだいぶ雑に思える

    43 22/08/15(月)19:45:11 No.960949367

    チョッパーのヒトヒトの実は知らずに悪魔の実だと飛び付いた人がいたら悲しすぎる 頑張って実の能力使おうとしても何も起きなさそう

    44 22/08/15(月)19:45:15 No.960949394

    >膨らませただけの腕に巨人の威力がある >水を飲むと枯死した部位が治る >肉を食うと刺された部位が治る >腕が増える >これが全身ニカ人間… ふざけた能力だ

    45 22/08/15(月)19:45:20 No.960949417

    チョッパーのはヒトヒトの実のモデル雪男っぽい感じ

    46 22/08/15(月)19:45:58 No.960949676

    ギア2~4がニカの力を部分的に引き出してたでいいんだろうか ルフィの柔軟な発想ありきだと思ってたが

    47 22/08/15(月)19:45:58 No.960949681

    ひょっとしてバウンドマンやらスネークマンの変形ってチョッパーの手動ランブルと原理同じ?

    48 22/08/15(月)19:46:06 No.960949730

    ランブルボール飲ませたらどうなるかレスしようとしたら上に同じレス2つあった

    49 22/08/15(月)19:46:09 No.960949754

    チョッパーは覚醒したらめちゃくちゃ人間ぽい化け物になるはずなのにトナカイに引っ張られ過ぎる…

    50 22/08/15(月)19:46:56 No.960950083

    皮風船とかはチョッパーにも似た形態あったな

    51 22/08/15(月)19:47:04 No.960950142

    >チョッパーのはヒトヒトの実のモデル雪男っぽい感じ モデル雪男なのかカクの鼻が角ばってるみたいにベースの影響がでかいだけなのか

    52 22/08/15(月)19:47:27 No.960950305

    >そういやゾオン系だしルフィって人間形態とニカ人間形態とニカ形態があるって事だよね…? >ニカが含まれてない素の人間形態の時はゴム能力が表出しなかったりするんだろうか 言われて気づいたわ そういやあったなその設定

    53 22/08/15(月)19:47:27 No.960950310

    >ヤミヤミは明らかにロギアの性質じゃないのにロギアってことにされてるから実はヒトヒト展開はありそう というかモチモチとヤミヤミのせいで作中でどうやってロギア分類してるのか分からなくなった

    54 22/08/15(月)19:47:41 No.960950411

    チョッパーだけヒトヒトの実モデル○○がなさそうなの外れすぎる…… 普通の人間が食べたらムキムキになるくらいしか特典なさそう

    55 22/08/15(月)19:47:46 No.960950438

    >皮風船とかはチョッパーにも似た形態あったな 皮風船は包茎おちんちんに小便貯める技だろ

    56 22/08/15(月)19:49:12 No.960950970

    骨だって死ぬまでなんの効果もない実だったし…

    57 22/08/15(月)19:49:22 No.960951041

    チョッパーも獣型(ヒト)で完全な人間にならないし幅があんのかね

    58 22/08/15(月)19:49:22 No.960951047

    モチモチの特殊なパラミシアも特殊…?ってなる

    59 22/08/15(月)19:49:35 No.960951131

    >というかモチモチとヤミヤミのせいで作中でどうやってロギア分類してるのか分からなくなった 基本は全身が完全に原形をなくせるのがロギアってのは変わらないと思う ヤミは神様隠すためにロギアに図鑑で分類されたとか モチは最初作者的にはロギアだったからまあ…

    60 22/08/15(月)19:50:01 No.960951323

    >あとなんかレッドホークで燃え出すしな >ゴムじゃなくてニカ由来の現象ならなんなんだこいつ 居ただろ 炎が出せてゴムみたいに伸びる希少種族が最近

    61 22/08/15(月)19:50:01 No.960951324

    >骨だって死ぬまでなんの効果もない実だったし… 生きてるときは泳げなくなるだけなのクソすぎる

    62 22/08/15(月)19:50:07 No.960951359

    >>皮風船とかはチョッパーにも似た形態あったな >皮風船は包茎おちんちんに小便貯める技だろ 精神的優位に立てる効果があるのは分かるけどそもそも技じゃなくて奇行だろ

    63 22/08/15(月)19:50:19 No.960951432

    >骨だって死ぬまでなんの効果もない実だったし… 骨は完全に白骨になる前に辿り着いてたらどうなってたのか…

    64 22/08/15(月)19:51:29 No.960951884

    チョッパーにもモデルはあるでしょ今は良く分からないだけで

    65 22/08/15(月)19:51:45 No.960951991

    >>あとなんかレッドホークで燃え出すしな >>ゴムじゃなくてニカ由来の現象ならなんなんだこいつ >居ただろ >炎が出せてゴムみたいに伸びる希少種族が最近 神様はルナーリア族? えげつない人体実験でルナーリア族を悪魔の実にした?

    66 22/08/15(月)19:52:02 No.960952129

    ウオウオの実モデルナマズはグラグラと同じことできそう

    67 22/08/15(月)19:53:06 No.960952547

    >>骨だって死ぬまでなんの効果もない実だったし… >骨は完全に白骨になる前に辿り着いてたらどうなってたのか… エッビッバァリィ~ フーワッフーワッ ゾンビナーイッ♬

    68 22/08/15(月)19:53:17 No.960952610

    ドラム王国って名称も意味深よな

    69 22/08/15(月)19:53:31 No.960952701

    >あとなんかレッドホークで燃え出すしな >ゴムじゃなくてニカ由来の現象ならなんなんだこいつ なんの説明もなく足が燃えたサンジも居るし…

    70 22/08/15(月)19:53:32 No.960952707

    ブリブリの実 モデル下痢便

    71 22/08/15(月)19:53:50 No.960952821

    >>あとなんかレッドホークで燃え出すしな >>ゴムじゃなくてニカ由来の現象ならなんなんだこいつ >なんの説明もなく足が燃えたサンジも居るし… 摩擦熱

    72 22/08/15(月)19:53:57 No.960952867

    >なんの説明もなく足が燃えたサンジも居るし… まああいつは改造人間だし…

    73 22/08/15(月)19:53:57 No.960952868

    >なんの説明もなく足が燃えたサンジも居るし… 改造人間だからなァ…

    74 22/08/15(月)19:54:49 No.960953217

    超人系も動物系もなんでもありになってきたから相対的にロギアがめちゃくちゃショボくなってる 最近出た新規ロギアもシャンクスの覇気でびびって逃げちゃうし

    75 22/08/15(月)19:55:00 No.960953292

    >>なんの説明もなく足が燃えたサンジも居るし… ゾロだってなんか炎分ソードするし…

    76 22/08/15(月)19:55:02 No.960953306

    炎ぐらい錦さんでも出せるわ

    77 22/08/15(月)19:55:18 No.960953414

    サンジの発火がジェルマ由来だったなんて…

    78 22/08/15(月)19:55:43 No.960953570

    悪魔の実の製造工程がどんな感じかとか 空白の100年で何があったのかとか分からんけど 太陽の神ニカの力を宿したゴムゴムの実(ヒトヒトの実)が誕生するなら 既存のパラミシアも分解の神とか餅の神とかそんな感じの存在が宿ったゾオン系のような物だったりするんかな 各能力の悪魔が宿る実って時点で各能力の悪魔のゾオン系みたいな

    79 22/08/15(月)19:55:45 No.960953584

    ゾオンが一番平均値高いよな どうしようもない実は本当にどうしようもないけど

    80 22/08/15(月)19:55:47 No.960953593

    >最近出た新規ロギアもシャンクスの覇気でびびって逃げちゃうし 怖いわ新時代

    81 22/08/15(月)19:56:22 No.960953839

    今後白いニカモードになっても目が飛び出すことはないんだろうな…

    82 22/08/15(月)19:56:22 No.960953841

    >ゾオンが一番平均値高いよな >どうしようもない実は本当にどうしようもないけど モデルバイソンとモデルジャッカルの悪口言った?

    83 22/08/15(月)19:56:40 No.960953953

    まあコックだし火を使うのも当然かと読者が長いことそういうことだと思ってたことを あえてツッコミを入れるスタイルは参るね

    84 22/08/15(月)19:57:00 No.960954070

    ルフィ バケモノ ゾロ ナミ ウソップ サンジ バケモノ チョッパー バケモノ ロビン フランキー バケモノ ブルック バケモノ ジンベエ バケモノ どうすんのこの海賊団

    85 22/08/15(月)19:57:06 No.960954109

    >ゾオンが一番平均値高いよな >どうしようもない実は本当にどうしようもないけど というか古代種と幻獣種がやりたい放題すぎる

    86 22/08/15(月)19:57:10 No.960954140

    トリトリの実モデルファルコンも本当に守護神だったってこと?

    87 22/08/15(月)19:57:12 No.960954149

    サンジはもう何が起きても改造人間だから仕様と失敗作だから不具合で済む

    88 22/08/15(月)19:57:24 No.960954231

    実の強さだと 当たり超人系>当たり幻獣種>当たり自然系>その他くらいか

    89 22/08/15(月)19:57:40 No.960954351

    >ロビン 脈絡も無く悪魔モードが出来るのはバケモノだろ

    90 22/08/15(月)19:57:46 No.960954381

    >太陽の神ニカの力を宿したゴムゴムの実(ヒトヒトの実)が誕生するなら >既存のパラミシアも分解の神とか餅の神とかそんな感じの存在が宿ったゾオン系のような物だったりするんかな バラバラになる人だって昔は居たのかもしれん…

    91 22/08/15(月)19:57:50 No.960954399

    >超人系も動物系もなんでもありになってきたから相対的にロギアがめちゃくちゃショボくなってる >最近出た新規ロギアもシャンクスの覇気でびびって逃げちゃうし 俺はロギアの中のロギアみたいに言っておいて 無理でござるに退かされたり覇気当てられただけでビビって逃げたりルフィたちにもモロバレだったりでただの舞台装置未満だったな

    92 22/08/15(月)19:57:55 No.960954438

    そこらの動物のゾオンが微妙なのは変わらん

    93 22/08/15(月)19:58:00 No.960954470

    >ルフィ バケモノ >ゾロ >ナミ >ウソップ >サンジ バケモノ >チョッパー バケモノ >ロビン >フランキー バケモノ >ブルック バケモノ >ジンベエ バケモノ >どうすんのこの海賊団 黒髭とか相手にならんだろ

    94 22/08/15(月)19:58:03 No.960954487

    キッドとローもなんかすげえ強いしな

    95 22/08/15(月)19:58:13 No.960954550

    古代種と幻獣種は覚醒が自分のステータスアップだけの代わりに超人系みたいな能力もおまけでついてんのがズルすぎる

    96 22/08/15(月)19:58:31 No.960954651

    悪魔の実そのものが「実を食った奴が能力を手に入れる」が本質じゃなくて 「とんでもない能力を持った存在が死ぬと実を宿して力を継承することが出来る」の方が本質なんじゃない?説あるよな 悪魔じゃなくて土着神だったけど天竜人神話の為に悪魔扱いになったみたいな

    97 22/08/15(月)19:58:32 No.960954661

    >どうすんのこの海賊団 悪魔の子もバケモンみたいなもんじゃろう

    98 22/08/15(月)19:58:32 No.960954662

    本当は超人系とか自然系とか動物系とか明確な区分ないんじゃないか?

    99 22/08/15(月)19:58:32 No.960954663

    ノロノロビームが出る人もいたのか あれどう言う仕組みなんだ

    100 22/08/15(月)19:58:37 No.960954697

    初期のパラミシアはゴムゴムとかバラバラみたいに自分の体に作用するつもりで作ってたよね イトイトみたいに他者に影響与える初出のパイズリってなんだっけ

    101 22/08/15(月)19:58:58 No.960954866

    >本当は超人系とか自然系とか動物系とか明確な区分ないんじゃないか? あれ世界政府が勝手に名前付けてるだけだよね多分

    102 22/08/15(月)19:58:59 No.960954870

    強いやつは強いしタフだからゾオンの強みがまったくない

    103 22/08/15(月)19:59:03 No.960954896

    ゾオンはスマイルの形で量産できるから色んな意味で特殊だよな なんとなく感じてた悪魔の実は誰かが作った製品感もはね上がった

    104 22/08/15(月)19:59:05 No.960954911

    令和最新失せろを食らえば無理も無いだろ

    105 22/08/15(月)19:59:10 No.960954938

    食霊みたいになっていく

    106 22/08/15(月)19:59:15 No.960954972

    >キッドとローもなんかすげえ強いしな キッドなんて噛ませ役かと思ったらめっちゃ強いじゃん

    107 22/08/15(月)19:59:42 No.960955155

    キッドのリペルもっと強いはずだろ

    108 22/08/15(月)19:59:45 No.960955178

    >そこらの動物のゾオンが微妙なのは変わらん 古代種はまだマシだけど幻獣種じゃないと頂上決戦についていけない

    109 22/08/15(月)19:59:45 No.960955180

    >初期のパラミシアはゴムゴムとかバラバラみたいに自分の体に作用するつもりで作ってたよね >イトイトみたいに他者に影響与える初出のパイズリってなんだっけ アレも糸で操ってるだけではあるし超人ってくくりならそれこそ鼻くそ飛ばす5じゃねえかな

    110 22/08/15(月)20:00:02 No.960955303

    2番手がベポでここまできてるローが最強で確定

    111 22/08/15(月)20:00:15 No.960955394

    >初期のパラミシアはゴムゴムとかバラバラみたいに自分の体に作用するつもりで作ってたよね >イトイトみたいに他者に影響与える初出のパイズリってなんだっけ そもそも初期はパラミシアとかの括り自体無いんじゃ

    112 22/08/15(月)20:00:25 No.960955471

    バケモノたちと肩を並べてるゾロはなんなの…

    113 22/08/15(月)20:00:27 No.960955489

    >2番手がベポでここまできてるローが最強で確定 ほとんど麦わらの仲間だからじゃねえか!

    114 22/08/15(月)20:00:30 No.960955517

    ただのヒョウで強いやついるし…

    115 22/08/15(月)20:00:39 No.960955600

    >2番手がベポでここまできてるローが最強で確定 実際最強悪魔の実ランキング作ったら間違いなく最上位だろオペオペ

    116 22/08/15(月)20:00:44 No.960955651

    >アレも糸で操ってるだけではあるし超人ってくくりならそれこそ鼻くそ飛ばす5じゃねえかな 5のは鼻くそも吐く息も自分って解釈によく力の使い方だぞ

    117 22/08/15(月)20:01:10 No.960955823

    初出のパイズリってなんだよ

    118 22/08/15(月)20:01:12 No.960955845

    物理法則を無視してる普通のゴムじゃない攻撃を何度もやってるし (柳田理科雄の話によればゴムゴムのピストルはゴムの性質上まず一回限界まで腕を後ろに伸ばしそれが元に戻る弾性力で殴るはずが突き出しただけで伸びてるからなんかおかしいとのこと) エネルの電撃食らっても全然大丈夫なくらい耐久力もゴム離れしてるから 普段からしてすでにニカ人間ではあると思う ギアはニカ人間からニカたるギア5に至るまでの段階的な強化なんだろなと

    119 22/08/15(月)20:01:14 No.960955861

    >初期のパラミシアはゴムゴムとかバラバラみたいに自分の体に作用するつもりで作ってたよね >イトイトみたいに他者に影響与える初出のパイズリってなんだっけ 自分の身体の変化以外の初めて出た超人系は多分ハナハナあたりだと思う ドルドルもだいぶ怪しいけど

    120 22/08/15(月)20:01:21 No.960955893

    >バケモノたちと肩を並べてるゾロはなんなの… 死神かなんかか…!?

    121 22/08/15(月)20:01:26 No.960955918

    >アレも糸で操ってるだけではあるし超人ってくくりならそれこそ鼻くそ飛ばす5じゃねえかな 鼻くそだって身体の一部みたいなもんだし爆発するでしょ

    122 22/08/15(月)20:01:28 No.960955933

    >ノロノロビームが出る人もいたのか >あれどう言う仕組みなんだ 前話題に出したらノロノロビームが出せるようなる実にノロノロの実って名前つけただけだろってアホンダラ扱いされた

    123 22/08/15(月)20:01:30 No.960955942

    >バケモノたちと肩を並べてるゾロはなんなの… だからあいつ毎回死にかけてるな

    124 22/08/15(月)20:01:38 No.960956006

    ゾロとかタダの人間のはずなのに意味わからんぐらいタフ

    125 22/08/15(月)20:01:43 No.960956044

    >キッドなんて噛ませ役かと思ったらめっちゃ強いじゃん 最強技がやっぱり電磁砲で嬉しかっただろ

    126 22/08/15(月)20:01:44 No.960956053

    ニカの能力って世界を面白おかしく作り変えるのであって別にゴムの性質を持ってるわけじゃないってことでいいの? 周囲がゴムゴムの実として認識してるからゴムの力を使ってるだけであって

    127 22/08/15(月)20:01:56 No.960956118

    >ただのヒョウで強いやついるし… やっぱり普通のゾオンは普通に強いやつがステアップのために食べるのが正解だと思う…

    128 22/08/15(月)20:01:57 No.960956126

    >初期のパラミシアはゴムゴムとかバラバラみたいに自分の体に作用するつもりで作ってたよね >イトイトみたいに他者に影響与える初出のパイズリってなんだっけ 少なくともカゲカゲの時点で他人に影響してたし もっとまえならノロノロの実とか…

    129 22/08/15(月)20:02:01 No.960956155

    >ヤミヤミの実もなんか別の神様の実とか前任者がロックスじゃないかとか色々言われてるね ヤミヤミの実がヘカテーモチーフの神様の実説は割と面白かったなー

    130 22/08/15(月)20:02:22 No.960956308

    正直パラミシアの覚醒は何でもあり過ぎて嫌い

    131 22/08/15(月)20:02:23 No.960956313

    >ニカの能力って世界を面白おかしく作り変えるのであって別にゴムの性質を持ってるわけじゃないってことでいいの? >周囲がゴムゴムの実として認識してるからゴムの力を使ってるだけであって 体がゴムの性質を持つとも言ってたと思う

    132 22/08/15(月)20:02:24 No.960956315

    キッドはあの減らず口叩くスタイル一切曲げずにマムマグマに叩き落としたのが純粋にすげえと思う

    133 22/08/15(月)20:02:55 No.960956548

    >周囲がゴムゴムの実として認識してるからゴムの力を使ってるだけであって ルフィがゴムだって思う限りゴムなんだと思う

    134 22/08/15(月)20:02:59 No.960956573

    >ニカの能力って世界を面白おかしく作り変えるのであって別にゴムの性質を持ってるわけじゃないってことでいいの? >周囲がゴムゴムの実として認識してるからゴムの力を使ってるだけであって ニカの身体がゴムでできてるのはあってて 周辺物にゴムの性質を付加してるから結果としてギャラリーの目が飛び出したり口が伸びまくったりとギャグ描写が実際に起きてるので世界を面白おかしくしてるということになるって話じゃないの

    135 22/08/15(月)20:03:21 No.960956723

    >ゾロとかタダの人間のはずなのに意味わからんぐらいタフ この世界はマムとかおでんみたいな生まれながらのライオンみたいな人間いるからな

    136 22/08/15(月)20:03:37 No.960956851

    ギア上げてくとニカになるのは分かったけど途中のカブキ顔はなんだったの

    137 22/08/15(月)20:03:49 No.960956950

    ニカは宝樹アダムと陽樹イブから生まれた最初の人間説とかあって考察もどんどんスケールデカくなってるなと思う

    138 22/08/15(月)20:03:50 No.960956953

    >バケモノたちと肩を並べてるゾロはなんなの… 根本的に能力者じゃなくても必要な力量さえ備えてれば摩訶不思議なこと実現出来そうなんだよあの世界 空想出来ることは全て実現可能な現実であるって作中でど直球に引用っぽく説明してるけどそういう意味だとは思ってなかったが

    139 22/08/15(月)20:03:55 No.960956996

    ロギアの覚醒がもし天候の永続変化だとしたらあまりに使い辛すぎて可哀想 特に秩序側の海軍とか

    140 22/08/15(月)20:03:59 No.960957026

    >ゾロとかタダの人間のはずなのに意味わからんぐらいタフ なにっ

    141 22/08/15(月)20:04:06 No.960957068

    周囲にゴムの性質を与えるのはパラミシア前提の覚醒だけど実際はゾオンだから頭おかしくなるんだろ

    142 22/08/15(月)20:04:06 No.960957075

    >ギア上げてくとニカになるのは分かったけど途中のカブキ顔はなんだったの 安倍晋三

    143 22/08/15(月)20:04:17 No.960957148

    カクが変な変形してたあたりゾオンの変身はだいぶ自由にできる

    144 22/08/15(月)20:04:22 No.960957195

    >ギア上げてくとニカになるのは分かったけど途中のカブキ顔はなんだったの 先生がカブキにハマってたとか

    145 22/08/15(月)20:04:41 No.960957318

    >ギア上げてくとニカになるのは分かったけど途中のカブキ顔はなんだったの ギア4に関しては特にバウンドマンがナイトメアルフィを影なしで再現しようとしたコンセプトなのかなと それが結果的にニカ一歩手前だったとか

    146 22/08/15(月)20:05:00 No.960957443

    幻獣種何てもってんのに覇気が全てを凌駕するつって覇気鍛えまくってるカイドウは真面目すぎる

    147 22/08/15(月)20:05:00 No.960957449

    ゾオンの覚醒って現状インペルダウンの獄卒獣とルフィだけ? 例えばカイドウにも上があるんかな

    148 22/08/15(月)20:05:22 No.960957600

    ゾロは鍛えてるからな 初期は腹刺されただけでダウンしてたし

    149 22/08/15(月)20:06:17 No.960957925

    バロックワークスのミスゴールデンウィークとか あの子の魂?をどうにかして悪魔の実にぶち込めば 『イロイロの実』的なの作れそう

    150 22/08/15(月)20:06:17 No.960957931

    >幻獣種何てもってんのに覇気が全てを凌駕するつって覇気鍛えまくってるカイドウは真面目すぎる ロジャーやガープが暴れてるの見てるからね…

    151 22/08/15(月)20:06:27 No.960957983

    >ゾロは鍛えてるからな >初期は腹刺されただけでダウンしてたし 盲腸で手術したあとみじろぎ一つであぁ~~~っ!!ってなったから初期ゾロのこと見直した

    152 22/08/15(月)20:06:29 No.960958009

    耐久はウソップもだいぶおかしいぞ

    153 22/08/15(月)20:06:37 No.960958074

    異常なタフさと回復力がウリなら特に言われてないけどカイドウは当然覚醒してると思うわ

    154 22/08/15(月)20:06:46 No.960958146

    フリーザやセルだって途中ダサくて最後はかっこいいじゃん

    155 22/08/15(月)20:06:52 No.960958182

    チョッパーのヒトヒトもなんか怪しいよな モデルがあるはずだよな

    156 22/08/15(月)20:06:53 No.960958195

    >ゾオンの覚醒って現状インペルダウンの獄卒獣とルフィだけ? >例えばカイドウにも上があるんかな 鯉が龍になってるから覚醒済みじゃない?

    157 22/08/15(月)20:07:00 No.960958243

    カイドウは赤鞘と戦って以降の連戦中最後まで覇気切らさなかったのがやべえ

    158 22/08/15(月)20:07:08 No.960958299

    カラーズトラップも悪魔の実にされるとかもあり得るのか

    159 22/08/15(月)20:07:43 No.960958565

    >幻獣種何てもってんのに覇気が全てを凌駕するつって覇気鍛えまくってるカイドウは真面目すぎる ロジャーが天下取ったのは悪魔の実だよりじゃねえからだって言ってたし

    160 22/08/15(月)20:08:04 No.960958754

    ”ヒトヒトの実モデルシャンク”

    161 22/08/15(月)20:08:06 No.960958770

    >>ゾオンの覚醒って現状インペルダウンの獄卒獣とルフィだけ? >>例えばカイドウにも上があるんかな >鯉が龍になってるから覚醒済みじゃない? モデル青龍なら元々龍なんじゃないのあれ

    162 22/08/15(月)20:08:11 No.960958819

    >鯉が龍になってるから覚醒済みじゃない? 幻獣種リュウリュウだしモモもあれだし普通に元から龍だと思う

    163 22/08/15(月)20:08:39 No.960959031

    >チョッパーのヒトヒトもなんか怪しいよな >モデルがあるはずだよな ただ人並になったにしろ医療やれてる以上頭脳方面じゃねえかな

    164 22/08/15(月)20:08:45 No.960959068

    マルコは素の回復力が高すぎて覚醒してるのかどうかわからねえ…

    165 22/08/15(月)20:08:49 No.960959103

    >”ヒトヒトの実モデルシャンク” ネタは置いておいて覇気が物凄いからシャンクスの能力は泳げなくなっても欲しいかも

    166 22/08/15(月)20:08:55 No.960959151

    モチモチはあれほぼロギアだよなと思う

    167 22/08/15(月)20:09:17 No.960959321

    ニカ以外もカクにキングクイーンと面白変形してるしニカはあくまで身体がゴムってだけでふざけた戦い方できるのはゾオンの特性な気がしてきた

    168 22/08/15(月)20:09:18 No.960959325

    ベガパンク本格登場したら背景設定ちゃんと語ってくれんのかな

    169 22/08/15(月)20:09:20 No.960959340

    超人系の覚醒は周囲にも影響を与えると書かれてるけどノロノロ(ビーム)やハナハナ(離れた場所に出現)は覚醒したらどうなんの 範囲が増えたりするだけ?

    170 22/08/15(月)20:09:25 No.960959374

    >>チョッパーのヒトヒトもなんか怪しいよな >>モデルがあるはずだよな >ただ人並になったにしろ医療やれてる以上頭脳方面じゃねえかな モンスターポイントはなんなんだあれ…

    171 22/08/15(月)20:09:53 No.960959565

    >モチモチはあれほぼロギアだよなと思う ジャンプから単行本で修正入ったけど特殊な超人っていう謎の区分に入ってたし特性は自然系だと思ってた良さそう

    172 22/08/15(月)20:10:07 No.960959658

    メタ的に考えても 実の覚醒に焦点が当たった勝負で「カイドウが覚醒してたらわからなかった」みたいなケチはつかないようにする気がする SBSかどこかでサラッとカイドウも覚醒していたことが語られるで確定

    173 22/08/15(月)20:10:10 No.960959681

    >モチモチはあれほぼロギアだよなと思う ”特殊なパラミシア”

    174 22/08/15(月)20:10:17 No.960959732

    元々普通に能力者がいてそいつらから悪魔の実が作られる説が真実なら ロジャーやシャンクスが美食べてない能力者設定にはできちゃうんだな

    175 22/08/15(月)20:10:40 No.960959912

    >ゾオンが一番平均値高いよな >どうしようもない実は本当にどうしようもないけど 古代種見る限り想像力でどうにでもなるんだろう 相対的に想像力働きにくいそのへんにいる動物のゾオン系が不利になる ジャックも耳で空飛んだり牙回したりすればよかったんだがゾウがいるから無理か

    176 22/08/15(月)20:10:41 No.960959917

    >>鯉が龍になってるから覚醒済みじゃない? >幻獣種リュウリュウだしモモもあれだし普通に元から龍だと思う ウオウオだったんじゃねえの!?

    177 22/08/15(月)20:10:54 No.960960002

    自然現象として餅が降る天候があればロギア扱いされてたんだろうかモチモチ

    178 22/08/15(月)20:10:57 No.960960024

    >カイドウは赤鞘と戦って以降の連戦中最後まで覇気切らさなかったのがやべえ といえかアイツルフィ→マム→飲み会→赤鞘→最悪の世代→ルフィ→ルフィ→ルフィでニカにも勝ちそうになってんのがタイマンならカイドウすぎる

    179 22/08/15(月)20:11:04 No.960960093

    リュウリュウはモモがおでんの息子でポテンシャルありそうとはいえ食っただけであの火力出せるのは滅茶苦茶大当たりの実だよな…

    180 22/08/15(月)20:11:12 No.960960154

    >超人系の覚醒は周囲にも影響を与えると書かれてるけどノロノロ(ビーム)やハナハナ(離れた場所に出現)は覚醒したらどうなんの スピンオフ作品ではノロノロは快感を蓄積させるしハナハナは膣の中に舌を作ったりしてる描写あるしこの辺が鍵になりそう

    181 22/08/15(月)20:11:13 No.960960165

    >メタ的に考えても >実の覚醒に焦点が当たった勝負で「カイドウが覚醒してたらわからなかった」みたいなケチはつかないようにする気がする >SBSかどこかでサラッとカイドウも覚醒していたことが語られるで確定 あんだけ覚醒について解説しておいて自分が覚醒してなかったらカイドウゲボカスだろ

    182 22/08/15(月)20:11:21 No.960960225

    実際能力者じゃなく覇気のロジャーとガープが化物だし

    183 22/08/15(月)20:11:21 No.960960240

    ウオウオの実幻獣種モデルセイリュウだろ

    184 22/08/15(月)20:11:37 No.960960377

    ニカはゴムの木の別名で木という果実つまり悪魔の実の根源に近そうな名前だから個人的にかなり原初の実なのかなーとは思う

    185 22/08/15(月)20:11:39 No.960960386

    >>超人系の覚醒は周囲にも影響を与えると書かれてるけどノロノロ(ビーム)やハナハナ(離れた場所に出現)は覚醒したらどうなんの >スピンオフ作品ではノロノロは快感を蓄積させるしハナハナは膣の中に舌を作ったりしてる描写あるしこの辺が鍵になりそう 同人誌をスピンオフだと思ってる奴初めて見た

    186 22/08/15(月)20:11:40 No.960960393

    ゾオンのニカの覚醒が超人系なあたり多分覚醒って個人差だよな

    187 22/08/15(月)20:11:57 No.960960516

    キリンで色々出来るの見た後だと でかくなるだけのルッチの発想貧困すぎじゃね?ってなってくる

    188 22/08/15(月)20:12:09 No.960960597

    >自然現象として餅が降る天候があればロギア扱いされてたんだろうかモチモチ グランドラインに餅がふるからロギアとか言われたらこっちが頭おかしくなりそうだけど

    189 22/08/15(月)20:12:09 No.960960604

    >スピンオフ作品ではノロノロは快感を蓄積させるしハナハナは膣の中に舌を作ったりしてる描写あるしこの辺が鍵になりそう スピンオフ!?

    190 22/08/15(月)20:12:24 No.960960704

    リュウリュウは恐竜やね

    191 22/08/15(月)20:12:38 No.960960790

    >スピンオフ作品ではノロノロは快感を蓄積させるしハナハナは膣の中に舌を作ったりしてる描写あるしこの辺が鍵になりそう おい…何言ってんだこいつ…

    192 22/08/15(月)20:12:39 No.960960794

    >>超人系の覚醒は周囲にも影響を与えると書かれてるけどノロノロ(ビーム)やハナハナ(離れた場所に出現)は覚醒したらどうなんの >スピンオフ作品ではノロノロは快感を蓄積させるしハナハナは膣の中に舌を作ったりしてる描写あるしこの辺が鍵になりそう 来たか クリムゾンウォッチャー

    193 22/08/15(月)20:12:41 No.960960821

    ベガパンクー!はやく悪魔の実絡みの設定開示してくれー!

    194 22/08/15(月)20:12:45 No.960960850

    ワンピのスピンオフ作品、山ほどあった!?

    195 22/08/15(月)20:12:46 No.960960864

    >スピンオフ作品ではノロノロは快感を蓄積させるしハナハナは膣の中に舌を作ったりしてる描写あるしこの辺が鍵になりそう おなかいたい

    196 22/08/15(月)20:12:51 No.960960911

    ドクドクはモチモチと同じカテゴリーなんだろうか

    197 22/08/15(月)20:13:03 No.960960983

    >>自然現象として餅が降る天候があればロギア扱いされてたんだろうかモチモチ >グランドラインに餅がふるからロギアとか言われたらこっちが頭おかしくなりそうだけど ゴム体質の人物がいたからゾオンとか言われて十分頭おかしくなってることを教える

    198 22/08/15(月)20:13:07 No.960961013

    そういや飴玉雨あるからペロペロの実で降らせる事可能なのか

    199 22/08/15(月)20:13:07 No.960961019

    >ウオウオだったんじゃねえの!? ウオウオの実幻獣種モデルリュウリュウだ 未読シャンなら早いとこ満喫かスパ銭あたりに失せろ 単行本一気買いでも…いい…

    200 22/08/15(月)20:13:16 No.960961073

    >>スピンオフ作品ではノロノロは快感を蓄積させるしハナハナは膣の中に舌を作ったりしてる描写あるしこの辺が鍵になりそう >おなかいたい 食あたりです

    201 22/08/15(月)20:13:31 No.960961168

    >おなかいたい いたかゲリゲリの実の能力者

    202 22/08/15(月)20:13:43 No.960961245

    恋姫が三国志の原作だと思ってるやつ思い出すからやめてくれ

    203 22/08/15(月)20:13:45 No.960961261

    悪魔の実ってまあそういうものだよなで作中のほぼ全員が流してるから これだけ連載されてても驚くほど語られてる設定が少なくて困る

    204 22/08/15(月)20:13:47 No.960961277

    >ゴム体質の人物がいたからゾオンとか言われて十分頭おかしくなってることを教える まあそこまで特別なのは今後もルフィだけにして欲しいだろ

    205 22/08/15(月)20:13:50 No.960961304

    ウオウオの実ってカテゴリあるとしても泳げないなら意味無いだろ

    206 22/08/15(月)20:13:58 No.960961368

    普通の動物のゾオンは実在する動物だから能力者のイメージが固定化されがちなんだとは思う

    207 22/08/15(月)20:14:06 No.960961421

    俺はブリブリの実の快便人間!

    208 22/08/15(月)20:14:13 No.960961475

    >おなかいたい 医者ァ~!!

    209 22/08/15(月)20:14:21 No.960961548

    >>>自然現象として餅が降る天候があればロギア扱いされてたんだろうかモチモチ >>グランドラインに餅がふるからロギアとか言われたらこっちが頭おかしくなりそうだけど >ゴム体質の人物がいたからゾオンとか言われて十分頭おかしくなってることを教える マスクみたいな真似ができるだけでゴムじゃないんじゃねぇかな…

    210 22/08/15(月)20:14:22 No.960961557

    俺は腐った魚も食べれるブリブリゾオンの実の能力者! キューキューキューキュー ………

    211 22/08/15(月)20:14:30 No.960961607

    >>ウオウオだったんじゃねえの!? >ウオウオの実幻獣種モデルリュウリュウだ 自分で言ったけどモデル青龍だった すまん

    212 22/08/15(月)20:14:51 No.960961768

    >ウオウオの実ってカテゴリあるとしても泳げないなら意味無いだろ 泳げないけど溺れない…辺りになるんだろうか

    213 22/08/15(月)20:14:57 No.960961816

    >普通の動物のゾオンは実在する動物だから能力者のイメージが固定化されがちなんだとは思う キリンはなんなんだ!?

    214 22/08/15(月)20:14:59 No.960961827

    覚醒ハナハナは他人の金玉を目の前に生やして踏めるよ

    215 22/08/15(月)20:15:00 No.960961843

    >俺はブリブリの実の快便人間! マゼランの下位互換だろ

    216 22/08/15(月)20:15:15 No.960961936

    ブルブルの実を食べた振動人間はやく本編に出てほしいよな スピンオフでナミさんやっつける活躍してたし

    217 22/08/15(月)20:15:45 No.960962131

    >>普通の動物のゾオンは実在する動物だから能力者のイメージが固定化されがちなんだとは思う >キリンはなんなんだ!? キリンとはこういう生き物じゃあ!!!

    218 22/08/15(月)20:15:54 No.960962186

    >ブルブルの実を食べた振動人間はやく本編に出てほしいよな >スピンオフでナミさんやっつける活躍してたし こうなると本格的にクリムゾンウォッチャーだろ

    219 22/08/15(月)20:15:59 No.960962216

    >ブルブルの実を食べた振動人間はやく本編に出てほしいよな >スピンオフでナミさんやっつける活躍してたし グラグラに精密性あるなら代用できるだろ

    220 22/08/15(月)20:16:04 No.960962238

    実際ブリブリのうんこ人間になれる実があったらカタクリみたいに特殊な超人系になって相手の行動を先読みしたら体をうんこにして効率良く回避できるのかと思うと頭おかしくなりそう

    221 22/08/15(月)20:16:19 No.960962339

    >>俺はブリブリの実の快便人間! >マゼランの下位互換だろ マゼランは"下痢"

    222 22/08/15(月)20:16:26 No.960962386

    >>>ウオウオだったんじゃねえの!? >>ウオウオの実幻獣種モデルリュウリュウだ >自分で言ったけどモデル青龍だった >すまん ああ 死ね!!

    223 22/08/15(月)20:16:31 No.960962421

    白ひげは全身バイブ人間だった?

    224 22/08/15(月)20:16:31 No.960962427

    クリムゾンウォッチャー失せろ

    225 22/08/15(月)20:16:48 No.960962537

    >実際ブリブリのうんこ人間になれる実があったらカタクリみたいに特殊な超人系になって相手の行動を先読みしたら体をうんこにして効率良く回避できるのかと思うと頭おかしくなりそう もうなってるだろ

    226 22/08/15(月)20:16:54 No.960962588

    ゾオンは迫撃にて最強!ってネタじゃなくてマジになってるの笑えるだろ

    227 22/08/15(月)20:17:18 No.960962752

    でもSBSでうんこ人間みたいな質問見た気がするだろ ワンピース読者頭おかしくなっていた!?

    228 22/08/15(月)20:17:26 No.960962815

    >ゾオンは迫撃にて最強!ってネタじゃなくてマジになってるの笑えるだろ 言ってる本人は…

    229 22/08/15(月)20:18:14 No.960963185

    >ゾオンは迫撃にて最強!ってネタじゃなくてマジになってるの笑えるだろ 元々火力と機動力が初めから最強だろ

    230 22/08/15(月)20:18:20 No.960963223

    ルフィが迫撃で勝ってるのはゾオンだったせいなの濃厚

    231 22/08/15(月)20:18:25 No.960963262

    覚醒するとロープワークやトランポリンみたいな戦闘するかとおもったらカートゥーンに巻き込むのは予想の斜め上だったえ

    232 22/08/15(月)20:18:38 No.960963357

    >実際ブリブリのうんこ人間になれる実があったらカタクリみたいに特殊な超人系になって相手の行動を先読みしたら体をうんこにして効率良く回避できるのかと思うと頭おかしくなりそう 覚醒したら相手や床をウンコにしてくる