22/08/15(月)18:00:47 うちの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/15(月)18:00:47 No.960908568
うちのぬは13歳だけど時々こうなる
1 22/08/15(月)18:01:50 No.960909009
うぜーんぬ……
2 22/08/15(月)18:03:03 No.960909394
7歳で突然死したからこうはならなかった
3 22/08/15(月)18:03:29 No.960909523
弱さ…
4 22/08/15(月)18:03:45 No.960909620
俺より長生きしてくれて俺が死んだあとにお世話してくれる都合のいい存在が欲しいと思うことはある
5 22/08/15(月)18:03:47 ID:hi.MjL7A hi.MjL7A No.960909625
これが怖くて哺乳類飼えない
6 22/08/15(月)18:04:28 No.960909895
俺が長生きする理由だし俺が死にたくなる理由
7 22/08/15(月)18:04:50 No.960910018
うちのは全く添い寝などしない奴だから機会がない
8 22/08/15(月)18:05:20 No.960910188
みんなずっと健やかに生き続けられたら良いのに
9 22/08/15(月)18:05:22 No.960910202
やめろ!やめろ!
10 22/08/15(月)18:05:39 No.960910298
厄介な奴らだ…
11 22/08/15(月)18:05:45 No.960910331
うちの妹は5年くらい前は高いところから落っこちたり毛並みが荒れてたりしてきて画像みたいになったけど最近は歳の割には元気だな?ってなってきてる もう22歳は越えてるはずだけど元気でいてほしい
12 22/08/15(月)18:06:24 No.960910545
>うちのは全く添い寝などしない奴だから機会がない 冬に暖房使わなければ寄ってくるでしょ
13 22/08/15(月)18:06:41 No.960910639
うちのだけんは話しかけるとすぐに顔なめて黙らせてくるからできない体験だ…
14 22/08/15(月)18:06:43 No.960910645
初めて愛犬が亡くなった時は本気で辛くてサウザーの愛などいらぬ!って気持ちわかった
15 22/08/15(月)18:06:59 No.960910731
毎日毎日添い寝してると辛くなってくるから 添い寝しない期間も設けよう あっちょっと添い寝する
16 22/08/15(月)18:07:36 No.960910937
二匹飼ってて一匹は18歳でもう一匹は15歳だったんだけど 一匹亡くなったらもう一匹も1ヶ月しないうちに亡くなっちゃったな
17 22/08/15(月)18:07:54 No.960911039
日に日に横になってるだけの時間が長くなっていくんだ
18 22/08/15(月)18:08:12 No.960911152
十年前に死んでまだ引きずってるよ
19 22/08/15(月)18:09:07 No.960911417
ゆっくり弱るとこの調子だと耐えられなくなるな
20 22/08/15(月)18:09:10 No.960911439
うちの駄犬は癌で死んだんだけどね 正確には癌を治す手術に失敗したんだけどやっぱ医者に連れて行く少し前から元気がないわけよ ずっと痛かったろうになんですぐに気がついて医者につれてかなかったんだろうって後悔だけがあるのね
21 22/08/15(月)18:09:10 No.960911443
去れ!悪魔ペトロス!
22 22/08/15(月)18:09:17 No.960911463
まだ歳だから仕方ないみたいな死に方する分にはいいよ… 原因不明の突然死とか対策のしようがないのにもうそうなった時点で長くないよみたいな事になっちゃうのはやめて…
23 22/08/15(月)18:09:37 No.960911566
生き物を飼う責任ちゃんと取ってて偉い
24 22/08/15(月)18:09:42 No.960911593
子供のころから飼ってただけんが去年と一昨日に立て続けに亡くなった まだ週一くらいで夢に出てくる
25 22/08/15(月)18:11:08 No.960912058
やっぱ生き物飼うの無理だわ
26 22/08/15(月)18:11:29 No.960912174
この前夢の中に来てくれたよ もうちょい頻繁に来いよごはん用意しとくからよ
27 22/08/15(月)18:12:06 No.960912377
死んだけどたまにベッドにいる気がして目が覚める
28 22/08/15(月)18:12:18 No.960912453
何年経っても引き戸を少し開けておく習慣が抜けないんだよな
29 22/08/15(月)18:12:56 No.960912662
黒ぬ飼ってたけど今でも黒いカバンとか視界の端に見えると振り返っちゃうよ
30 22/08/15(月)18:13:27 No.960912830
死んだら耐えられないと思うから飼えない
31 22/08/15(月)18:13:33 No.960912867
夜遅くまで見守ってたけど途中で寝落ちして死に際に立ち会えなかったのは本当トラウマだよ…
32 22/08/15(月)18:13:59 No.960913045
>死んだけどたまにベッドにいる気がして目が覚める fu1348522.jpg
33 22/08/15(月)18:14:07 No.960913086
添い寝してくれるくらい賢いぬを飼ってた時期もあったが元から持ってた猫エイズで3歳で逝ってしまった
34 22/08/15(月)18:14:33 No.960913236
どうでもいいけど自画像犬で猫漫画は絵面がややこしいな…
35 22/08/15(月)18:15:06 No.960913444
>添い寝してくれるくらい賢いぬを飼ってた時期もあったが元から持ってた猫エイズで3歳で逝ってしまった うちも野良ばかり保護してたから早いお別れが多い…
36 22/08/15(月)18:15:16 No.960913495
死んだけど脳内シュミレーターで目を閉じればすぐに会えるから…
37 22/08/15(月)18:15:23 No.960913532
実家のぬが癌で急死してしまった…正月帰った時は元気だったのに本当に急…
38 22/08/15(月)18:15:57 No.960913729
うちの妹は妹とは一緒に寝るのに俺とは寝てくれない
39 22/08/15(月)18:16:23 No.960913862
5月まで元気だったのに急に調子悪くなったねって病院いったら癌と判明して先月亡くなっちゃったよ ずっと生きるなんてないって分かってたのにいざ直面するとあまりにも寂しい
40 22/08/15(月)18:16:32 No.960913920
虐待されて近親も当たり前な所から救出された保護猫を飼い始めたけど もしかすると…と言われた通りに持病で早死したからやるせなかった
41 22/08/15(月)18:16:38 No.960913955
病気とか怪我とかで死んだのなら可哀想にもなるだろうけど順当に老衰で死ぬのならそんな悲しまんでも…
42 22/08/15(月)18:17:06 No.960914114
もう死んで数年になるけど いまだに夢に出てくるよ 椅子の上にいるかもって反射的に思っちゃうのはようやくなくなった
43 22/08/15(月)18:17:26 No.960914264
まだ9歳だけどいつかいなくなってしまうんだなとふと思う時がある 今はまだ実感がない
44 22/08/15(月)18:18:04 No.960914502
>俺より長生きしてくれて俺が死んだあとにお世話してくれる都合のいい存在が欲しいと思うことはある 結婚して子供作れ
45 22/08/15(月)18:18:09 No.960914537
>うちの妹は妹とは一緒に寝るのに俺とは寝てくれない 猫の話は?!
46 22/08/15(月)18:18:23 No.960914623
猫が去ると胸に猫の形の穴を空けていく これは新たに猫を迎えることでしか癒されない ただし猫の形はそれぞれなので完全に塞がることはない
47 22/08/15(月)18:18:31 No.960914670
>まだ9歳だけどいつかいなくなってしまうんだなとふと思う時がある >今はまだ実感がない 今はせいいっぱい愛しておやり 死んでからのことは死んでから考えればいい…
48 22/08/15(月)18:19:00 No.960914848
>>うちの妹は妹とは一緒に寝るのに俺とは寝てくれない >猫の話は?! imgではぬのことを妹弟と呼ぶことがあるんだ
49 22/08/15(月)18:19:14 No.960914946
前発表されてた腎臓病気の治療法早く確立されないかな…
50 22/08/15(月)18:19:42 No.960915107
死んでから気づいたけど生き物飼うときは死んだときの姿想像しないとだめだね
51 22/08/15(月)18:19:44 No.960915124
早く気づいていればってパターンに出くわしたらもう駄目になると思うし 自分自身健康診断は仕事の年に一回しか受けてないから絶対飼うの無理だな…子供のころに親が貰ってきた猫とか犬とかと楽しく過ごした事はあるけど…
52 22/08/15(月)18:19:47 No.960915141
本人の前で勝手に死を想像して泣き出すとか失礼すぎるけどでもさぁ 涙が出ちゃう…
53 22/08/15(月)18:20:02 No.960915231
書き込みをした人によって削除されました
54 22/08/15(月)18:20:27 No.960915386
小さい頃定期的に自然だらけな田舎に帰ってたからぬ飼ってるけどこういう風には思わないな… 寿命や自然の範疇での生き死には受け入れるしかない
55 22/08/15(月)18:21:48 No.960915812
脱走して連れ戻すまでの短時間で毒餌食べちゃって死んだご近所さんの猫の話でも絶望したからまじで死に別れを考えると無理…
56 22/08/15(月)18:22:04 No.960915901
漫画太郎みたいになる飼い主なんて嫌だ…
57 22/08/15(月)18:23:10 No.960916306
21歳までいきてくれた もう動物は飼わない
58 22/08/15(月)18:23:30 No.960916411
親が飼ってる鳥があと60年は生きるから俺が世話引き継ぐの確定してるしペットに先立たれないのもこれはこれで問題だぞ
59 22/08/15(月)18:23:30 No.960916416
雷嫌いのポメに母親がなんとか薬を塗ろうと膝の上に乗せたら暴れてそのまま頭から落ちて死んじゃった経験からもう飼えない
60 22/08/15(月)18:24:26 No.960916781
やはり飼うならオオバタンがベストか…
61 22/08/15(月)18:24:56 No.960916956
こうなる前に新しいの買おう
62 22/08/15(月)18:25:45 No.960917254
ラボットでこうなるよ俺
63 22/08/15(月)18:26:01 No.960917360
読んでるだけで心をえぐるじゃん…
64 22/08/15(月)18:26:55 No.960917695
>死んでから気づいたけど生き物飼うときは死んだときの姿想像しないとだめだね これはほんとそう もっと言うなら死ぬ前に動けなくなってずっとお世話しないといけない時の姿も想像しておくべき
65 22/08/15(月)18:30:15 No.960918842
俺の知ってるぬは25年ぐらい生きた お婆ちゃんになってからも鳩とかおやつ感覚で狩ってた
66 22/08/15(月)18:30:53 No.960919051
>ラボットでこうなるよ俺 それは死なないんじゃ!?
67 22/08/15(月)18:31:08 No.960919147
可愛くなくなったら捨てるのは論外だけど 動けなくなったら世話はほぼほぼ付きっ切りとかになるのも想像できない人はわりといるよね…
68 22/08/15(月)18:31:38 No.960919325
>>ラボットでこうなるよ俺 >それは死なないんじゃ!? いつかサービス終了の日は来るだろう
69 22/08/15(月)18:32:52 No.960919776
うちのぬは7歳で糖尿病になった、少し丸かったぬがガリガリに痩せてって辛かった 入院したときお見舞いに行ったら顔見せるまでは寝てたのに声かけた途端起き上がってにゃーと鳴いた姿が今も忘れられない
70 22/08/15(月)18:33:49 No.960920100
今年でうちのぬは23 脱水とかで腎臓に影響が無いように2日に1回点滴入れているが まだテーブルの上に飛び乗ってくるぐらいには元気だ
71 22/08/15(月)18:34:26 No.960920299
>fu1348522.jpg こいつたまにくるから嫌い
72 22/08/15(月)18:34:46 No.960920441
>今年でうちのぬは23 >脱水とかで腎臓に影響が無いように2日に1回点滴入れているが >まだテーブルの上に飛び乗ってくるぐらいには元気だ 尻尾2本生えてたりしない?
73 22/08/15(月)18:34:55 No.960920493
一緒に暮らすことすら大変になる震災はあと2000年は来るなよ
74 22/08/15(月)18:35:20 No.960920700
なんか長生きのぬ多くね?
75 22/08/15(月)18:35:46 No.960920908
何年か前に実家に帰った時によぼよぼになった駄犬がお迎えしてくれて泣きそうになった それから一月後くらいに逝ってしまって泣いた…
76 22/08/15(月)18:37:21 No.960921460
前飼ってたぬは21歳だった 元気だったけど夏に一気に体調崩して死んじゃった
77 22/08/15(月)18:38:55 No.960922026
骨まで拾ったのに時々死んでないと思ってしまう
78 22/08/15(月)18:39:21 No.960922191
去年の今頃に居なくなった享年18の弟を思い出す 最期まで可愛い子だった
79 22/08/15(月)18:39:36 No.960922302
15年生きたぬは夏は添い寝なんてしないのに珍しく夜布団の上に乗ってきてぬくもりを感じて寝たら朝そのまま死んでた 辛すぎて学校1週間休んだ
80 22/08/15(月)18:40:11 No.960922532
まあどうあがいてもその時は来るからな
81 22/08/15(月)18:40:11 No.960922534
ペトロスになったら次の子を迎えるのが特効薬ってのがもっとこう…他にないんですか!?ってなる
82 22/08/15(月)18:40:52 No.960922810
手の中で息絶えたんだけどさ マジで魂の存在を感じるくらいにスッと軽くなった 今でも感触を覚えてる
83 22/08/15(月)18:41:06 No.960922886
>辛すぎて学校1週間休んだ 学校が許さなくても俺が許すよ
84 22/08/15(月)18:42:30 No.960923411
うちのぬは今年で22だ 死ぬ気がせん
85 22/08/15(月)18:43:03 No.960923622
>ペトロスになったら次の子を迎えるのが特効薬ってのがもっとこう…他にないんですか!?ってなる ない
86 22/08/15(月)18:43:56 No.960923958
葬儀に出したそのタイミングで葬儀屋が提携ペットショップの宣伝してくるからな…
87 22/08/15(月)18:45:01 No.960924361
うちの犬は12年生きたけど残り二年はお漏らしするから乳児用のおむつ買ってた おかげで二年間同じサイズのおむつを買い続ける不審者になった
88 22/08/15(月)18:45:12 No.960924436
>これが怖くて哺乳類飼えない 鳥類の方が長生きじゃね?
89 22/08/15(月)18:45:40 No.960924601
片割れがまだ生きてるけどその子でさえ先立った子と比べるとお前は違うなーみたいに思うので 正直新しい子を迎えるのが特効薬とか言われても嘘だろとしか思えない…
90 22/08/15(月)18:45:42 No.960924617
大丈夫だよ……ちょっと3,4年写真や動画すら見返せない状態になるだけだから大丈夫だよ…
91 22/08/15(月)18:46:19 No.960924827
ぬに脳を溶かされたものの末路
92 22/08/15(月)18:47:38 No.960925274
十歳くらいずらして二匹飼ってると死期がズレてダメージ半減するかなと思ったら 片割れが大ダメージ受けてて俺にも大ダメージだったわ
93 22/08/15(月)18:49:04 No.960925800
小さい頃に祖父母の家で飼ってた犬が亡くなってめちゃめちゃ泣いたの覚えてる 今でも犬は飼いたいけど別れが辛すぎて絶対飼えないなってなってる
94 22/08/15(月)18:51:05 No.960926631
大丈夫大丈夫 天寿を全うして大往生でも余裕で引きずるから
95 22/08/15(月)18:51:09 No.960926646
うちの弟は10歳だけど昔と違って全然ジャンプも飛び降りもしなくなった 元気に走り回ってはいるんだけどね
96 22/08/15(月)18:51:09 No.960926650
>ペトロスになったら次の子を迎えるのが特効薬ってのがもっとこう…他にないんですか!?ってなる 他の子が居ても埋まらないぞ 次に失う恐怖だけ膨れ上がる
97 22/08/15(月)18:51:56 No.960926943
普通にペットロスは新しい家族で癒えるから…
98 22/08/15(月)18:52:56 No.960927375
>普通にペットロスは新しい家族で癒えるから… 実家で2匹を15年以上飼ってて立て続けにいなくなり その後一人暮らし始めたから飼える機会が失われてしまった…
99 22/08/15(月)18:53:18 No.960927524
物として扱う気がして飼えない 他者に懐いたら狂いそうで
100 22/08/15(月)18:53:35 No.960927648
色々整理してたら先代の犬が亡くなった直後の動画出てきて後輩の犬(こっちももういない)がいつもなら一方的に喧嘩売るのに匂い嗅いだり首傾げるだけでもうボロッボロ泣いてしまった
101 22/08/15(月)18:53:40 No.960927699
居なくなった子の子供とかが居れば大分マシだと思う…思うだけ
102 22/08/15(月)18:54:17 No.960927980
>次に失う恐怖だけ膨れ上がる それ以上にあったかくない?
103 22/08/15(月)18:54:23 No.960928026
23で最近まで生きたけど別にならなかった
104 22/08/15(月)18:54:54 No.960928237
ペットロスで新しい子迎えるのは最初の子に不誠実な感じがして無理だ 俺の子はあの子だけだ……
105 22/08/15(月)18:55:06 No.960928312
今年25歳のぬが逝ってしまってもう飼うこともないだろうと思ってたのに 最近ぬのいない生活に耐えられなくなってきてまた一緒に暮らしたくなってきてしまった… 俺は薄情な異常者なのかもしれん…
106 22/08/15(月)18:55:22 No.960928429
実家の猫がもう年だけど溺愛してる親は耐えられるだろうか 70近いから今から新しい子飼えないだろうしな
107 22/08/15(月)18:55:35 No.960928537
前飼ってたぬの20過ぎての大往生を見届けて1年くらいしてから縁があって子ぬを引き取ってきたけど生命力が違いすぎて若さ…!ってなった
108 22/08/15(月)18:56:13 No.960928811
心を癒すのは新しい思い出よ
109 22/08/15(月)18:56:24 No.960928884
ダメだスレ画みたいになってきたわ俺
110 22/08/15(月)18:57:36 No.960929382
>最近ぬのいない生活に耐えられなくなってきてまた一緒に暮らしたくなってきてしまった… >俺は薄情な異常者なのかもしれん… そんな事はないけど新しい子が欲しいんじゃなくて飼ってた子の幻影を追ってる所はあると思う 新しい子は新しい子で前の子とは違うと割り切れるなら良いと思うよ
111 22/08/15(月)18:57:36 No.960929384
子供いると悲しむ子供を支えなきゃって親の自覚で薄れるから結婚して子供作ればいいよ
112 22/08/15(月)18:58:00 No.960929550
だけんだけど13歳で最近耳も鼻も目も悪くなってきたからスレ画みたいになってる
113 22/08/15(月)18:58:03 No.960929567
死ぬ前はよぼよぼになっちゃったけど昔は元気で可愛かったな…と写真見返していると 突然現れる記憶よりもかなりデブなネコ
114 22/08/15(月)18:58:18 No.960929670
ペットロスを次のペットで誤魔化すと 最終的に自分が死んだ時に路頭に迷うペットが出る
115 22/08/15(月)18:59:10 No.960930021
わかる 長生きしなきゃだめだよいつまでも元気でいて二人一緒に老衰で死のうね とか言いながらボロ泣きする
116 22/08/15(月)19:00:48 No.960930659
家族観とか生命観とかが後ろに見えてくるスレだな 俺は亡くした経験あるけど一晩泣いたらそれでさっぱりとはした(ただ控えめに言ってクソな飼い主だったのは今でも心残り)
117 22/08/15(月)19:01:00 No.960930742
>脱水とかで腎臓に影響が無いように2日に1回点滴入れているが >まだテーブルの上に飛び乗ってくるぐらいには元気だ 偉いな…うちはその延命を続けられなかった…
118 22/08/15(月)19:01:56 No.960931143
>実家の猫がもう年だけど溺愛してる親は耐えられるだろうか >70近いから今から新しい子飼えないだろうしな うちの親は猫が9歳で急死して滅茶苦茶落ち込んだあげく猫カフェとか行きだして穴埋めしようとしてた 孫が生まれて忙しくなって元気になったからやっぱり他の生きがい見つけないとしんどいと思う
119 22/08/15(月)19:02:15 No.960931259
うちのだけんも18歳でこの前死んじゃったよ 最後食欲もなくてそこそこ苦しんで死んだからホッとしたけどやっぱり寂しい
120 22/08/15(月)19:03:14 No.960931622
つらくなるのでカタログ画像NGするけど許してほしい
121 22/08/15(月)19:03:30 No.960931730
>十歳くらいずらして二匹飼ってると死期がズレてダメージ半減するかなと思ったら >片割れが大ダメージ受けてて俺にも大ダメージだったわ 性格によるよね うちの生き残っただけんはしばらく泣いてた
122 22/08/15(月)19:03:48 No.960931878
犬って泣くの!?
123 22/08/15(月)19:04:04 No.960931978
>犬って泣くの!? 泣く
124 22/08/15(月)19:05:25 No.960932501
三代目の犬飼ったけど親の年齢的にもうこいつで うちの犬は終わりだろうなと思いながら可愛がってる
125 22/08/15(月)19:06:08 No.960932791
体の衰えが人間より早い猫やら犬は同じ年月を過ごした人間も自分と同じ様に体の不調や衰えをしてると感じてるのかね
126 22/08/15(月)19:06:46 No.960933057
>犬って泣くの!? 実家のだけんが父の通夜のときに遺体から離れなくて うぉぉん…うぉぉんって涙出して泣いてた
127 22/08/15(月)19:06:50 No.960933093
年をとるとペットロスのダメージがもちろんメンタルにもくるんだけど そこからフィジカルへのダメージにまで派生するからマジ危険
128 22/08/15(月)19:07:19 No.960933311
実家のぬが心臓やった時15分遅くて間に合わなかったなぁ 立ちあってたらダメージ何倍にもなってただろうから逆に良かったと思うしかない
129 22/08/15(月)19:07:41 No.960933449
犬は悲しいと泣くしうれしいとおしっこ漏らす
130 22/08/15(月)19:09:57 No.960934342
20歳まで生きたぬと1歳で旅立ったぬ連続したからつらい
131 22/08/15(月)19:10:15 No.960934457
もうあいつも居なくなったのに俺が生きてる理由あんの?ってなる
132 22/08/15(月)19:10:25 No.960934520
ぬをペトロスした者は心にぬの形の穴が空く それを塞ぐには新たなぬを飼うしかない でも新しいぬは別と形のぬなのである程度は癒やされるが心に穴は残る ペトロス第二波は新しいぬの形の穴が増えるのでダメージは2倍
133 22/08/15(月)19:10:34 No.960934586
>うちのだけんも18歳でこの前死んじゃったよ >苦しんで死んだからホッとした カスみたいなレス
134 22/08/15(月)19:10:43 No.960934663
家族がめったに病院連れて行かない主義だから勝手に連れ出してる その割に懐かれて家族には大不評
135 22/08/15(月)19:11:41 No.960935081
>カスみたいなレス たぶんようやく楽になれたねみたいなレスだと思うが……
136 22/08/15(月)19:11:53 No.960935157
>親が飼ってる鳥があと60年は生きるから俺が世話引き継ぐの確定してるしペットに先立たれないのもこれはこれで問題だぞ これ何…?デカいオウム?
137 22/08/15(月)19:12:05 No.960935238
ぬもだけんもごすも皆死ぬ ふざけんなくそ
138 22/08/15(月)19:12:35 No.960935427
ペトロスしたときは一月くらいトイレやフード皿や水皿を片付けることが出来なかった 何時も新鮮な水に入れ替えてフードも用意しておけば戻ってくるかもしれないって思ってたのかもしれない 家に帰ると部屋全部探したし…
139 22/08/15(月)19:12:58 No.960935595
>ぬをペトロスした者は心にぬの形の穴が空く >それを塞ぐには新たなぬを飼うしかない >でも新しいぬは別と形のぬなのである程度は癒やされるが心に穴は残る >ペトロス第二波は新しいぬの形の穴が増えるのでダメージは2倍 ミーコならこういう時甘えてきたのに こういう時はきちんとお座りして待ってたのに 教えなくてもトイレでうんちしたのに みたいになった
140 22/08/15(月)19:13:40 No.960935851
カチャカチャカチャカチャ…
141 22/08/15(月)19:14:34 No.960936180
>カスみたいなレス そうやって変な引用してるお前が一番のゴミカスだよ
142 22/08/15(月)19:14:54 No.960936336
何で死んだ後も気配があるの たまに布団の上にいるの なんか匂いがするの
143 22/08/15(月)19:15:24 No.960936589
爺さんが何を思ったのか20年ぐらい前からゾウガメ飼ってるけど 平均寿命120年とかだから後100年ぐらいは生きるらしくて俺の代ですら終わらない…
144 22/08/15(月)19:16:01 No.960936827
>何で死んだ後も気配があるの >たまに布団の上にいるの >なんか匂いがするの ほら今隣の部屋に入っていったよね?探さなきゃ
145 22/08/15(月)19:16:54 No.960937135
たまーにチリンって首輪の鈴の音するよね
146 22/08/15(月)19:17:12 No.960937243
>ペトロスしたときは一月くらいトイレやフード皿や水皿を片付けることが出来なかった >何時も新鮮な水に入れ替えてフードも用意しておけば戻ってくるかもしれないって思ってたのかもしれない >家に帰ると部屋全部探したし… 諦めがついてきたころカーペットに抜けたヒゲが刺さってて嬉しかったりする
147 22/08/15(月)19:17:39 No.960937440
この駄犬散歩行くって言ってんのに玄関から動かねえ…
148 22/08/15(月)19:18:04 No.960937618
犬猫が鳴らす用のベルは気軽に買わない方がいい 音がする度に呼ばれてる気がしてしまう