22/08/15(月)16:20:37 あらす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/15(月)16:20:37 No.960876281
あらすじで「○○が××する話」って読み取れるかどうかが初動にかなり影響あるんじゃないかと思った
1 22/08/15(月)16:21:38 No.960876586
あらすじであらすじがわかるって結構大事だよね
2 22/08/15(月)16:22:46 No.960876930
何を思い何を為すのか…
3 22/08/15(月)16:23:48 No.960877256
原作が好きなら情報がないようなあらすじでも見るけどオリジナルだったらやはりあらすじは大事かもしれない
4 22/08/15(月)16:24:32 No.960877489
原作沿いの話を第三者視点でやります ぐらいのことでも最初に書いてあるかどうかで読みやすさだいぶ違う
5 22/08/15(月)16:24:40 No.960877535
読んでいてもこれ作者は何を書きたいんだってなる作品はある
6 22/08/15(月)16:27:32 No.960878427
最近あらすじの大事さに気づいて直したよ… それ以前は全くあらすじになってなかったのに読んでくれた人まじありがとう
7 22/08/15(月)16:29:45 No.960879113
あらすじすらまともに書けてなかったら読まれるわけがない
8 22/08/15(月)16:31:52 No.960879714
自分は好きな原作の二次しか読んでないからタイトルもあらすじも参考程度でとりあえず読み始めてから判断するぞ
9 22/08/15(月)16:34:08 No.960880351
二次創作エロだからあらすじ欄には性癖と警告しか書いてねえ…
10 22/08/15(月)16:38:20 No.960881471
サムライ8のssが無くて勇を失いそうになったので
11 22/08/15(月)16:38:32 No.960881522
どういう話にしたいのかというのは説明してほしいかな… あらすじから裏切るような展開されると面白くても違う違うんだ!ってなっちゃう
12 22/08/15(月)16:41:25 No.960882364
はじめまして〇〇です!で始まる作者の自己紹介であらすじ欄終わってるの見るとあらすじ書けてるだけ偉いよ
13 22/08/15(月)16:46:04 No.960883696
どんなに無内容なあらすじでも駄文ですとか読む気をなくさせるものよりはいい
14 22/08/15(月)16:47:53 No.960884216
ログ見たら「」が名前出しててくれて嬉しい 邪神ちゃんinメガテン3もよろしく
15 22/08/15(月)16:50:50 No.960885069
何を思い何を成すのか
16 22/08/15(月)16:50:55 No.960885091
>ログ見たら「」が名前出しててくれて嬉しい >邪神ちゃんinメガテン3もよろしく 読んでる 続き楽しみにしてる
17 22/08/15(月)16:57:46 No.960887231
ハーメルンじゃあまり見ないけどなろうとかであらすじにランキング〇位になりました!PV〇〇ポイント達成!とか余計な事が最初に書いてあって肝心のあらすじが読めない事がある…
18 22/08/15(月)17:02:30 No.960888694
>続き楽しみにしてる サンキュ…
19 22/08/15(月)17:07:19 No.960890244
謙遜なんだろうけど拙い作品ですけどとか書いてあるとじゃあいいかな…ってなる
20 22/08/15(月)17:10:44 No.960891429
あらすじじゃないけど序盤で導入として重い設定をサラッと流してギャグやってた作品がその流してた鬱設定掘り下げ出してそっちメインで展開してくると悪い意味でそっちに舵切るの!?ってなってしまう
21 22/08/15(月)17:12:19 No.960891865
>謙遜なんだろうけど拙い作品ですけどとか書いてあるとじゃあいいかな…ってなる 作者は豆腐メンタルとか書いてあると確実にエタるだろうしいいか…ってなる
22 22/08/15(月)17:14:35 No.960892589
毎回後書きに高評価・お気に入り・感想お願いします!でリンク置いてあるのあまりに現代ネットしぐさでおじさんはびっくりする
23 22/08/15(月)17:15:19 No.960892812
>謙遜なんだろうけど拙い作品ですけどとか書いてあるとじゃあいいかな…ってなる なんていうか謙遜の仕方でも言葉選びのセンスが察せられるよね… 拙い部分もあると思いますが精一杯書きました!とかならまだ読んでみるかって気にもなるけどクソ駄文ですとかゴミですとか言ってたらマジでゴミなんだろうな…ってなるもん